●●●● 七人の侍 Part 21 ●●▲た【黒澤明】at RMOVIE
●●●● 七人の侍 Part 21 ●●▲た【黒澤明】 - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
23/10/31 14:22:06.40 kBc6Gk2J.net
今度もまた負け戦さだったな
勝ったのはわしたちではない
荒らしだ

3:この子の名無しのお祝いに
23/11/02 05:47:55.89 xX4x+xq1.net
菊千代が死んで悲しい

4:この子の名無しのお祝いに
23/11/03 14:49:21.84 0q3UgSzw.net
シュミレーション笑

5:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 21:50:41.76 HJNpeVAf.net
村外れの神社のお堂で話し合いをしている野武士たち
「さあて、この村襲うか」
「待て待て、今襲ったって何にもありゃしねえだろう」
「それじゃ麦の刈り入れまで待つとするか」
「うん…そこで俺は兼ねてからの打ち合わせ通り、大目付の菊井さんの所に行ってきた」
すると、お堂の奥から欠伸をしながら浪人風のなりをした薄汚い男が出てきた。
菊千代である。
こんなオープニングが良かった

6:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 21:56:54.83 HJNpeVAf.net
祝 新七人の侍
菊千代 松田優作
勘兵衛 張本勲
五郎兵衛 和田アキ子
久蔵   都はるみ
七郎次 力道山
平八   孫正義
勝四郎  にしきのあきら

7:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 21:57:20.56 HJNpeVAf.net
この飯、おろそかに喰わんぞ。の後に
勘「やはりふりかけが欲しいのう」と言う。
こんな展開が良かった、

8:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 21:58:47.27 HJNpeVAf.net
戦場経験者が
「人は撃たれても映画の様にうわああああと呻いて死なない
 突然コロッと倒れると遅れて銃声が聞こえる」と
7侍の久蔵の死に方は正しかったのだ
撮影現場に戦場経験者が沢山居た時代のシャシンだな

9:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 22:18:39.12 HJNpeVAf.net
てゆうか侍達の顔がみんな同じに見えるんだが、百姓達も、それとの武士達も

10:この子の名無しのお祝いに
23/11/07 22:18:39.67 HJNpeVAf.net
てゆうか侍達の顔がみんな同じに見えるんだが、百姓達も、それとの武士達も

11:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 13:18:45.50 X9nXSoaL.net
リアルでは生き残った侍の方が先に亡くなっている。

12:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 13:39:36.93 dTBqfdga.net
それとの武士達も
ワロタwww

13:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 14:53:35.17 tyMuunQg.net
箸が転んでもおかしい年頃か?
さすがシュミレーションは違うなwww

14:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 22:49:54.82 2tc68xJY.net
URLリンク(www.youtube.com)
観た事のない若い層に観てもらおうとあらすじを述べているだけなんだけど、勝手にセリフを捏造するし捉え方も浅いし
聞いていてイラついて来たので途中でやめたが、低評価は忘れずに付けてやった

15:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 22:55:04.99 UwVscd2M.net
村外れの神社のお堂で話し合いをしている野武士たち
「さあて、この村襲うか」
「待て待て、今襲ったって何にもありゃしねえだろう」
「それじゃ麦の刈り入れまで待つとするか」
「うん…そこで俺は兼ねてからの打ち合わせ通り、大目付の菊井さんの所に行ってきた」
すると、お堂の奥から欠伸をしながら浪人風のなりをした薄汚い男が出てきた。
菊千代である。
こんなオープニングが良かった

16:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 22:55:10.82 UwVscd2M.net
村外れの神社のお堂で話し合いをしている野武士たち
「さあて、この村襲うか」
「待て待て、今襲ったって何にもありゃしねえだろう」
「それじゃ麦の刈り入れまで待つとするか」
「うん…そこで俺は兼ねてからの打ち合わせ通り、大目付の菊井さんの所に行ってきた」
すると、お堂の奥から欠伸をしながら浪人風のなりをした薄汚い男が出てきた。
菊千代である。
こんなオープニングが良かった

17:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 22:56:33.30 UwVscd2M.net
菊千代「おいっ、ぬけ作、てめえらは俺が退避用に「ブルーレイ南朝鮮糞食いジジイ」専用スレを立てた時
    どんな面で出迎えた?
    そのくせ、ちょっと真スレを立てたら
    『また新スレだ〜、また新スレだ〜』
    手合わして拝んでけつかる」

18:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:01:08.43 UwVscd2M.net
勝四郎「・・・」
勘兵衛「勝ったのはあの百姓たちだ。わしたちではない・・」
勝四郎「・・・・」
勘兵衛「ん?どうした勝四郎?」
勝四郎「にゃおーーーーーーん・・・」
勘兵衛「いかん・・何者かが憑りついとる!」
久右衛門の婆さま 「利吉の言うことは信じるな・・」
ナレーター「そう、村人たちの苦しみは終わるどころか、本当の恐怖は
      まだ序章すら始まっていないのであった」
こんな不気味なラストでも良かった

19:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:02:09.53 UwVscd2M.net
おいジジイ、もう保守はいいだろ。
ここが本スレなら「七人の侍」についてちゃんと語れ、ブタ
毎日そんなレスしてる点からも
ブルーレイ南朝鮮糞食いジジイと同類項だな、貴様。

20:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:03:31.35 UwVscd2M.net
副頭目はどこへ行ったんだと思ったらラストの田植えシーンで百姓達と仲良く田植えしているのが確認できる!
改心して百姓として生きる決断をしたんだな!

21:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:03:32.48 UwVscd2M.net
副頭目はどこへ行ったんだと思ったらラストの田植えシーンで百姓達と仲良く田植えしているのが確認できる!
改心して百姓として生きる決断をしたんだな!

22:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:05:03.43 UwVscd2M.net
残念!相打ちだのぅ侍が頭目と菊千代の墓の間に立ち両手を広げ残念、相打ちだのぅ〜と言う。
こんなラストが良かった!

23:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:05:45.90 UwVscd2M.net
用心棒のラストで三船が東野エイジロウの縄を切るシーン。
あれは実際真剣を使用してその時東野が「黒澤ぁ!俺を殺す気かぁ!」と
怒鳴ったのは今となっては伝説として語り継がれている!

24:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:06:55.04 UwVscd2M.net
野武士も全員生き残って欲しかった…
そして最後に志村喬が侍達に「ハッハッハ、菊千代,、久蔵さん、ほかのみんな、もういいでしょう。」
と峰打ちを止め、加東大介が「控えい!控えーい!頭が高い!この紋所が目に入らぬか!こちらの
御隠居は云々・・・」こんなラストがよかった…

25:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:07:22.93 UwVscd2M.net
「アメリカンスナイパー」では
「銃声が後に来たから遠距離から狙われてる!!」
ってセリフがある
久蔵が倒れかけてから
バーンって鳴ってるのも 客に戦争経験者多数の公開当時はリアルだったのかも
、だ
当時の客は 仲間が射殺されたり 自分が敵射殺したりと言う
リアル戦場経験者がゴロゴロ居た訳だ

26:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:07:50.45 UwVscd2M.net
菊千代が屋根の上に旗を立てたその時!
山の向こうから巨大セルリアンの姿が! 〜♪(セルリアンのテーマ)
菊「野郎来やがった来やがった!」
それから野武士セルリアン連合軍との奮戦は続き4人の侍を失ってしまった…
もはやこれまでかというその時間一髪で勘兵衛の危機を何者かが救った。
勘「助かった…一体今のは…」
ふと空を見上げると二つの物体が浮遊していた
?「全くやはりヒトだけにはまかせておけませんね」
?「そうですね博士」
?「さぁ野生の力開放するのです」
?「するのです」
〜♪Welcome to ようこそジャパリパーク!
今日もドッタンバッタン大騒ぎ♪
なんとそのこにはかつて勘兵衛や百姓達に救われた多くのフレンズ達が援軍として駆け付けた!
アライさん「よーし、アライさんにおまかせなのだ!」
フェネック「はいよー」
PPP「友達を守るのもアイドルの仕事!」
勘「お前たち…」
こんなすっごーい たーのしー展開が良かった

27:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:08:33.88 UwVscd2M.net
てゆうかウンコがめちゃめちゃ臭いんだがこれってヤバい?会社の便所でブリした時トイレ内全体が俺の汚物臭で充満してて呼び出しくらっ

28:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:08:40.75 UwVscd2M.net
てゆうかウンコがめちゃめちゃ臭いんだがこれってヤバい?会社の便所でブリした時トイレ内全体が俺の汚物臭で充満してて呼び出しくらったんだよ!

29:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:09:55.83 UwVscd2M.net
渥美はカレーがこの世で一番の御馳走だと焼き付いて居たんだよな
野村克也も似た事言ってる
手塚も リボンの騎士 でアシスタントに
「豪華な宮廷料理描いといて・・・」と言ったらカレーライスが描かれてた、って
アシスタントが思い付くこの世で一番の御馳走がカレーだった

30:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:11:03.88 UwVscd2M.net
勝ったのは俺様だ!
負けたのはブルーレイ人間以下の汚物糞食い業者ジジイwwww
なかなか死なない、しぶとい、ジ・ジ・イだぜwwwwww

31:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:12:26.77 UwVscd2M.net
パリでサマーウオーズ観た人によると
「人を守ってこそ自分が守れる」
「何?それ?自衛隊のモットー?」
「いや 七人の侍のセリフだよ」
ってトコで ソコまで 笑うか!?ってほどの大爆笑だったらしい

32:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:13:56.64 UwVscd2M.net
百姓部落に雇われ、野武士から百姓らを守る七人の侍 って設定はとんでもなく面白い
これを考えついたのは勝利
それまでの時代劇にそんなのはなかったんだろう
何がいいかって、この設定自体がとんでもなくエンタテインメントなんだよ
七人の侍だよ?七人
もう完全に劇的なわけだよ 設定が
さあどうドラマチックに見せるかってとこだ
設定がエンタテインメントだから、でも脚本がリアル路線でいいなんてのはダメだよ?
それじゃ合わなくなる もう脚本自体をダイナミズムで期待していい映画なのこれは
それがなんだよこれ
お前らは、こんな素晴らしい設定で、
それでこの脚本で完璧だと思ってるの?
ほんとに思ってるの?
お前ら映画わかってる?
映画の何を見てきたの?
黒澤ってこの脚本に大変満足いってるの?
俺の中ではかなりのがっかり度なんだけど
用心棒 椿三十郎とかエンタテインメントだったじゃん 脚本もエンディングの終わらせ方も
見終わって痺れる!!!ってなもんで
七人の侍はその逆
さらに設定がエンタテインメントなのに、脚本がつまらん
展開に驚きがない ドキドキもない
あ〜そうなるだろそりゃの連続
あ〜そりゃ百姓の方が強いだろ あ〜ほらやっぱり
なんで野武士を殺戮してばかりいた百姓らの味方に? そこはグダグダ
大儀がないからそこのリアリティ路線も違う
つまり脚本のブラッシュアップがなされてない
いらないとこは削り、欲しいとこは足す
映画としてもっとドラマチックな展開にさせる 驚かせる
意外意外とずっと引き込ませる
その努力がない
時間なかったの?
橋本とかは口出せないの?

33:この子の名無しのお祝いに
23/11/08 23:23:46.34 UwVscd2M.net
副頭目はどこへ行ったんだと思ったらラストの田植えシーンで百姓達と仲良く田植えしているのが確認できる!
改心して百姓として生きる決断をしたんだな!

34:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 00:17:45.02 En/QtGn2.net
ウオーズw

ワロタwwwwww

35:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 06:54:43.99 YidRM8hX.net
久右衛門の婆様に黒澤明のブルーレイと言わせたい。
婆様「キュロシャワアキィリャノブリュウウウレィ」
きっとこおなるに違いない!

36:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 14:11:47.75 INQ6zYFr.net
ほらほらw
またキチガイのお出ましだあ

37:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 14:18:20.20 6h6ZCyCJ.net
タイプミスなんて編集出来ない5ちゃんじゃ日常茶飯事なんだけど、初心者?

38:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 14:59:02.55 cZ4CSEgX.net
木村功も生きてたら今年で100歳なんだな

39:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 15:08:34.07 INQ6zYFr.net
高堂国典なんか130歳過ぎてる

40:オマンコ戦隊チンポマン
23/11/09 21:22:38.67 YidRM8hX.net
勘兵衛
「・・・その時、既に志乃とやらは濡れておったのか?」
勝四郎
「え? ええ・・・まあ・・・」
勘兵衛
「ありていに申せ!シットリと心持ち程度なのか、開脚させれば糸引くツユダク程であったのか?」
勝四郎
「そんな先生・・・ツ・・・ツユ・・・ダク・・・でした。透明な、しかもトロリと透明な…」
久蔵
「やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「で・・・それからどうした?舐めたのか 即挿入したのか?」
勝四郎
「僭越ながら・・・舐めました」
久蔵
「いやもはや、やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「どんな味がした?」
勝四郎
「・・・まったりと・・・まったりと水呑百姓の味がしました」

41:オマンコ戦隊チンポマン
23/11/09 21:22:39.87 YidRM8hX.net
勘兵衛
「・・・その時、既に志乃とやらは濡れておったのか?」
勝四郎
「え? ええ・・・まあ・・・」
勘兵衛
「ありていに申せ!シットリと心持ち程度なのか、開脚させれば糸引くツユダク程であったのか?」
勝四郎
「そんな先生・・・ツ・・・ツユ・・・ダク・・・でした。透明な、しかもトロリと透明な…」
久蔵
「やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「で・・・それからどうした?舐めたのか 即挿入したのか?」
勝四郎
「僭越ながら・・・舐めました」
久蔵
「いやもはや、やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「どんな味がした?」
勝四郎
「・・・まったりと・・・まったりと水呑百姓の味がしました」

42:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:01:25.65 YidRM8hX.net
侍は全員生き残って欲しかった…
そして最後に百姓達が侍達に「おさむらいさまぁ〜、ありがとうごぜぇますだぁー」
と泣きながら土下座し侍達はにっこり笑いながら夕陽にむかって横一列で去っていく。
こんなラストがよかった…

43:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:05:15.44 YidRM8hX.net
ブレアウォッチプロジェクションをいまさら見たのですが
これってフィックションだったって本当ですか?
それを聞いてとっちょかがっりりしたてたでのがす。
そうだとしたらどかこかどらこでがま? DVDで見たのですが
第とか恋人が証弁してたり 多摩女伝説のニュースなんかがあったのも あれも偽者なんですか?

44:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:07:10.07 YidRM8hX.net
「やい、お侍! これを見てくれ! こいつはお前さんたちの食い分だ! ところがこの抜け作どもは何を食ってると思う?
「チョウザメの卵だかなんだか知らねえが、黒い豆粒みたいなのを食ってるんだ! 漁師たちにゃこれが精一杯なんだ!」
続・七人の侍〜海賊島の謎
こんな続編があってもよかった

45:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:07:40.19 YidRM8hX.net
勘兵衛と七郎次は村人と村に残った勝四郎に別れをつげて旅立った
二人が海岸を歩いていると、目の前に半ば砂浜に埋もれた「自由の女神」が立ちはだかる
そう、ここは彼らが生きていた時代より遥か未来の世界であった
こんな衝撃的なラストがよかった

46:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:08:21.20 YidRM8hX.net
侍と野武士たちの決戦最高潮という時に火星人襲来
日本の、いや地球の危機に侍と野武士もここは一時共闘
火星人が吐く毒液に勘兵衛危うし!という刹那、野武士の副頭目が身を挺して庇う
「おめえを殺るのはこの俺だ…他の奴には殺らせねえ…」
そう言いながら息絶える副頭目の身体を抱きかかえながら涙ぐむ勘兵衛
村は火星人が完全制圧
そんなラストが良かった

47:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:08:38.40 YidRM8hX.net
久蔵は手癖が悪くてついつい他人のモノをちょろまかしてるな
野武士のみなさんが大事にしている鉄砲もくすねてくるし
とんでもないやつだ
「やつはとんでもないものを盗みやがった」
「いえ、あの方はなにも盗んでいません!」
「決闘相手の・・・命です」
「はい!」
しあわせをたずね…

48:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:09:25.12 YidRM8hX.net
俺なんか同窓会の二次会で七人の侍ならぬ、七人の同窓生で居酒屋に繰り出したんだが、店に入るなり、
「六名様ですね、ちょうどそこの六人用のテーブル席が空いております。どうぞ、そちらへ」
と、店員が俺を無視して他の六人を案内しだし
他の六人も「ラッキー!」「ちょうど良かったね」等と俺のことなど忘れて席に向かって行った
そして残された俺に「はい、一名様はこちらのカウンター席へどうぞ」と店員
一人淋しくカウンターで酎ハイをあおる俺には、最初の頃の菊千代の気持ちがよくわかったよ

49:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:11:25.43 YidRM8hX.net
勘兵衛がその男と会うのは十余年ぶりであった。
男の名は勝四郎。
かつて、ただ飯を食わせるというだけの条件で、共に百姓の為に野武士の群れと戦った仲間である。
その彼が秀吉の再度の禁教令に伴うキリシタン弾圧で捕縛され、処刑を待つ身となっていた。
今は黒田孝高に仕える勘兵衛であったが、
こうして勝四郎と面会出来るのは、やはりキリシタンであった主人の配慮である。
折から、明日はキリシタンたちにとって聖なる日なのだという。
(略)
「さらばだ、勝四郎…デウスとかいう神の恵みがそなたに…」
そう言い残して立ち去ろうとする勘兵衛の後ろ姿に勝四郎が声を掛けた。
「先生!」
振り向いた勘兵衛に、ひきつった笑いを精一杯浮かべながら勝四郎は続けた。
「メリークリトリス! メリークリトリス、ミスターカンベー!」

50:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:19:59.35 YidRM8hX.net
「おら、早く、死にてぇだー。
 早く死んで、こんーなつまらんレスの苦しみから逃れてぇだよー。
 でもなあ、黒澤スレにも、こんな苦しみ、あるめえなあー。」
「そんなもんありゃせんぞ、婆さん。黒澤スレには「ジジイ」「キチガイ」と
 定期的に罵り合うだけだ。あとは平和だぞ」
「いい加減な事ぬかすなー貴様。お前黒澤スレ見てきたのか、おう?」
「何だってそんな横レスするんだ?」
「へっ、俺は読むだけでスルーしてる奴が大嫌いなんだ。
 そんな蛆虫見てると胸がむかつく、むかつく・・・・・・・・・畜生!
 なんか面白いレスはないのか面白いレスは?!」
「その気持ちをしまっておけ、黒澤スレが荒れるまでな」

51:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:20:43.18 YidRM8hX.net
黒澤ファンのスタローンが次回作の参考にするために七人の侍のDVDを自宅で見てたら
嫁に「何で日本の白黒映画見てるの?意味無いわよ」と言われて「俺には意味がある!」と怒鳴ったらしいw

52:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:22:57.81 YidRM8hX.net
「ちょっとスレチに話がある」
「なんでえ?」
「七人の侍スレにレスする奴らを集めるために行ってた猪が今けえってきてな」
「集まったか?」
「集まらねー」
「フフ無理もねえや。このスレじゃ志乃のおめこ臭いとかいうレスばかりだったからなー」
「でもな、その一人から面しれえ話を聞いてきてな」
「このスレに誰が毎日書き込んでるのを見た奴がいるってさー」
「ふーん」
「それもスレチなレスのあった日のことだぜ。
 すると単なる荒らしがこのスレに書き込んでるんじゃねえ」
「らしいな」
「じゃあここに書きこんでるのは誰だ?」
「猪、おめえここに来る前に確かに書き込まれるのを見たんだな?」
「いや、こいつが・・・」
「おっとー、ハハハハ、、串刺してID変えようったってそうはいかねえぜ。
 ところでこのレスとても上手く真似されてたな。
 あんないい腕を持ってるのはこの近くには全集黒澤明の読者より他ねえ。」
「それで?」
「もしかすると、ここでレスしてるのもその読者じゃねえかと思ってね」
「そんな卯の、その本は映画の台詞通りじゃねえぜ。それがどうしてこんな・・?」
「ほっ、まあそこんとこがよくわからねえんだが、どーも・・・・おっと待ちな。
 何だいこれは、え?『黒澤様』か『ルーカス、コッポラ参る』」
チャチャンチャチャンチャチャンチャチャララン〜(^^♪

53:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:34:59.49 YidRM8hX.net
菊「頭目、種子島なんか捨ててかかってこい!怖いのか?サシでやろうぜ!」
頭目「誰がテメェなんか…テメェなんかこわかねェ!」
「野郎オブクラッシャァァァァァァァァァァァァ!」
こんなスーパーバトルアクションな展開が良かった…

54:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:35:15.92 YidRM8hX.net
「あ、ご、五郎兵衛ちゃんだよね? わかる? 一番最初に会った時にしたお話憶えてる?」
「ううーん…ああ…ははは、ご冗談を…」
「冗談じゃないよ!」
おそらくは昨日噴火したサンドスターの影響だろうな…で、平八、五郎兵衛、久蔵、死んだ村人たちも甦る
そんなハッピーエンドが良かった

55:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:35:59.19 YidRM8hX.net
村外れの神社のお堂で話し合いをしている野武士たち
「さあて、この村襲うか」
「待て待て、今襲ったって何にもありゃしねえだろう」
「それじゃ麦の刈り入れまで待つとするか」
「うん…そこで俺は兼ねてからの打ち合わせ通り、大目付の菊井さんの所に行ってきた」
すると、お堂の奥から欠伸をしながら浪人風のなりをした薄汚い男が出てきた。
菊千代である。
こんなオープニングが良かった

56:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:36:37.58 YidRM8hX.net
自分が勝四郎との子を宿している事に気づいた志乃は、勝四郎の元に押しかけて女房となる
子を十蔵と名付け、勘兵衛や七郎次もたまに訪ねてきて昔話に花を咲かせる平和な日々が暫く続く
しかし十蔵は成長するにつれ無口になってゆき、その容姿も久蔵と瓜二つに…
実はこの子は久蔵の子なのではないのか?
懐疑心から折り合いが悪くなり、ある日激しいいさかいの末に志乃は勝四郎を殺害するに至る
勝四郎の首を沼田に埋め、十蔵を連れて旅にでる
数日後、旅の道すがら志乃が悲しそうな顔をして十蔵に尋ねた
「お前のおっとうは、いったい誰なんだろうね?」 「あの七人以外にも心当たりはあるし…わたしにはわからないよ」
珍しく十蔵が口を開いてそれに応えた
「同じく井坂十蔵」

57:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:37:41.61 YidRM8hX.net
雨の中突如時空転移装置によってターミネーター化した羅生門綱五郎が現れる。
こんな展開が良かった…

58:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:41:57.70 YidRM8hX.net
ブタとしか交尾した事が無いブルーレイ南朝鮮糞食いジジイが
俺様のレスに振り回されて断末魔の苦しみをこのスレで味わっている。
「やっぱり俺はかなわないなあ」とつぶやいて首くくって死ぬ

こんなパンチラインが良かった・・・www

59:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 22:48:31.91 YidRM8hX.net
副頭目が泣きながら「親分…あわよくば…あわよくば…この村を見逃すわけにはいかねぇだろうか…」と言う。
こんなラストが良かった。

60:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:03:49.95 YidRM8hX.net
野武士の雑魚が「我が生涯に一片の悔いなし」と叫んで拳を高く天に突き上げ立ち往生
そんなラストが良かった…

61:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:04:18.76 YidRM8hX.net
農民は全員生き残って欲しかった。
そして最後に、全員無事な侍と一緒に濁酒で痛飲、飲めや歌えやの宴会が映って
ジ・エンド、こんなラストが良かった。
あと、野武士も全員生き残って欲しかった。あ、お馬さんも。

62:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:04:38.64 YidRM8hX.net
ラストの田植えシーン。
よく見ると水深測定野武士と副頭目と残念合相打ちだのぅが一緒に作業してる!

63:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:05:55.70 YidRM8hX.net
オープニングからラストまで
ずーっと右上端に
勝四郎童貞喪失まであと ○○日 ○○時間 ○○分
と常時カウントダウン表示なら良かった。
ジンネマンの「真昼の決闘」超えてる。
鎌足が撃たれるシーン辺りから 客皆でカウントダウン!

64:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:12:26.57 YidRM8hX.net
勝四郎!オマエも昨夜から大人だ!!
(一同大爆笑)
で鎌足が「ウヂの娘っ子さの初マンコ笑うげがあああああああ!」
と鍬振り回すこんなラストが正しい

65:この子の名無しのお祝いに
23/11/09 23:17:19.59 YidRM8hX.net
頭目が村に向かって「お前達には失望した!米を独占するなんて勝手すぎる…」と演説を始める。こんな世紀末な七人の侍が良かった。

66:この子の名無しのお祝いに
23/11/10 21:32:14.61 WlPkEgxT.net
               ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ  ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ  ┌─┐
               ││       ││       ││         ││       ││       ││         │  │
               │└─┐ │└─┐ │└─┐   │└─┐ │└─┐ │└─┐   | .. |
   、v ´/´<      │┌─┘ │┌─┘ │┌─┘   │┌─┘ │┌─┘ │┌─┘   └─┘
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ ││       ││       ││         ││       ││       ││         ┌─┐
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \└┘       └┘       └┘         └┘       └┘       └┘         └─┘
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!! イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.___
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__yハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \} 'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   ___ノ
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i /,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ://  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: : /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
   //     v::ノ        {:::::::::::/.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
  r´/                ゝ:::::::i   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  i::ゝ                 .〉:::::>  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  {/                 /::/   i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
                    //     {/                 /::/       i:.:/
                  ,ノ:/         i:.{              //        i:./
                  ノ::イ        /:.:Y            ,ノ:/         i:.{
                                          ノ::イ        /:.:Y
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ―― 時は戦国時代 ――

67:この子の名無しのお祝いに
23/11/10 21:32:33.08 WlPkEgxT.net
               ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ  ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ┌┐  .ロロ  ┌─┐
               ││       ││       ││         ││       ││       ││         │  │
               │└─┐ │└─┐ │└─┐   │└─┐ │└─┐ │└─┐   | .. |
   、v ´/´<      │┌─┘ │┌─┘ │┌─┘   │┌─┘ │┌─┘ │┌─┘   └─┘
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ ││       ││       ││         ││       ││       ││         ┌─┐
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \└┘       └┘       └┘         └┘       └┘       └┘         └─┘
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!! イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.___
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__yハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \} 'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   ___ノ
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i /,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ://  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:. ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: : /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
   //     v::ノ        {:::::::::::/.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
  r´/                ゝ:::::::i   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  i::ゝ                 .〉:::::>  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  {/                 /::/   i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
                    //     {/                 /::/       i:.:/
                  ,ノ:/         i:.{              //        i:./
                  ノ::イ        /:.:Y            ,ノ:/         i:.{
                                          ノ::イ        /:.:Y
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ―― 時は戦国時代 ――

68:志乃の肛門はどんな匂いがしますか?
23/11/11 22:14:39.47 q9H9jVt6.net
おい、もっと副頭目にちいて語ろうぜ!

69:この子の名無しのお祝いに
23/11/11 23:06:27.32 IpjtzTnc.net
副頭目ちいてならいやだ
副頭目についてなら語る

70:この子の名無しのお祝いに
23/11/12 07:11:35.93 pWrWc8He.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

71:この子の名無しのお祝いに
23/11/12 09:23:24.73 9939gjtl.net
>>70
あっという間にポイントが増えていく

72:この子の名無しのお祝いに
23/11/12 09:57:55.00 /61zO71v.net
頭目が村に向かって「お前達には失望した!米を独占するなんて勝手すぎる…」と演説を始める。こんな世紀末な七人の侍が良かった。

73:この子の名無しのお祝いに
23/11/16 15:42:06.59 3fd02KHN.net
無責任な匿名掲示板とはいえ
世界に誇る映画のスレがキチガイの溜まり場になってしまい
巨匠もあの世でさぞかしお嘆きであろう

74:この子の名無しのお祝いに
23/11/16 15:43:05.91 f8NXOWwt.net
キチガイは1人だけだぞ

75:この子の名無しのお祝いに
23/11/16 18:21:14.24 rhw/rI88.net
農民は全員生き残って欲しかった。
そして最後に、全員無事な侍と一緒に濁酒で痛飲、飲めや歌えやの宴会が映って
ジ・エンド、こんなラストが良かった。
あと、野武士も全員生き残って欲しかった。あ、お馬さんも。

76:この子の名無しのお祝いに
23/11/16 19:16:49.67 jzF28G4X.net
>>70
やるしか無いわ

77:この子の名無しのお祝いに
23/11/16 20:12:49.37 rhw/rI88.net
みなさんはどんなラストが良かったと思いますか?あ?

78:この子の名無しのお祝いに
23/11/17 08:00:24.84 bD2QJq76.net
スルースキル テスト中

79:この子の名無しのお祝いに
23/11/17 17:40:34.89 sFmRmdbu.net
七人の侍も野武士も共に全滅
最後に実は生きていた長老が姿を現し、「毒を以て毒を制すとはよく言ったものじゃ」と高笑い
そんなラストが良かった

80:この子の名無しのお祝いに
23/11/17 19:48:45.36 vcfZlIw5.net
シュミレーション今日もがんばるなあ

81:この子の名無しのお祝いに
23/11/17 21:46:17.42 xX6xoA+O.net
フラれた勝四郎が駅のホームで勘兵衛に
「もうすぐ、お正月だからゆっくりしていけば」と諭され
「俺達は人が休んでる時がかきいれ時よ」と鞄1つで電車に乗り込み、寂しそうな笑顔を見せる
どこかに縁日で笑い声の中、威勢のよい啖呵売をしている勝四郎
「自棄のやん八日焼けの茄子!色が黒くて…」
そんなラストがよかった

82:この子の名無しのお祝いに
23/11/17 22:03:08.36 sFmRmdbu.net
勘兵衛が「頭目、自害しろ」と術をかけ、頭目は「信じられねえ…この俺様が…」と涙目になりながら自分の首筋に刃を押し当て自刎

勝四郎「お見事!」
勘兵衛「馬鹿野郎、聞いたふうな口を抜かすな! ここまで術を極める為にウン十年、女人を遠ざけて気がつけばこの通り…」
寂しそうに自分の禿頭を撫でる勘兵衛

勘兵衛の言葉にもはや女を知って術を極める資格が自分にないと悟り、「ワーッ!」と泣き崩れる勝四郎

勘兵衛「今度もまた、負け戦だったな」
七郎次「は?」
勘兵衛「いや、勝ったのはあの村祭りと称しては乱交姦淫を繰り広げる百姓たちだ。わしたち童貞ではない」

こんなラストが良かった

83:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 14:29:24.43 vSzxH+XM.net
スルー耐性テスト中

84:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 21:47:15.27 0e+kfyfC.net
勘兵衛が「頭目、自害しろ」と術をかけ、頭目は「信じられねえ…この俺様が…」と涙目になりながら自分の首筋に刃を押し当て自刎
勝四郎「お見事!」
勘兵衛「馬鹿野郎、聞いたふうな口を抜かすな! ここまで術を極める為にウン十年、女人を遠ざけて気がつけばこの通り…」
寂しそうに自分の禿頭を撫でる勘兵衛
勘兵衛の言葉にもはや女を知って術を極める資格が自分にないと悟り、「ワーッ!」と泣き崩れる勝四郎
勘兵衛「今度もまた、負け戦だったな」
七郎次「は?」
勘兵衛「いや、勝ったのはあの村祭りと称しては乱交姦淫を繰り広げる百姓たちだ。わしたち童貞ではない」
こんなラストが良かった

85:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 21:47:50.48 0e+kfyfC.net
>>80
スレを荒らすなブルーレイクソジジイwwwww
鬱になってコピペばっかすんな!

86:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 21:47:51.11 0e+kfyfC.net
>>80
スレを荒らすなブルーレイクソジジイwwwww
鬱になってコピペばっかすんな!

87:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 21:48:45.38 0e+kfyfC.net
ブタとしか交尾した事が無いブルーレイ南朝鮮糞食いジジイが
俺様のレスに振り回されて断末魔の苦しみをこのスレで味わっている。
「やっぱり俺はかなわないなあ」とつぶやいて首くくって死ぬ

こんなパンチラインが良かった・・・www

88:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 22:01:21.45 Foz40SbV.net
志乃のことはきれいさっぱり忘れ、これからも勘兵衛についてゆき、武者修行をと意気込む勝四郎
そんな彼を勘兵衛が諭す
「例えば、日暮れ時。農家の畦道を一人で歩いていると考えてごらん
「庭先にりんどうの花がこぼれるばかりに咲き乱れている農家の茶の間、明かりがあかあかとついて、父親と母親がいて、子供がいて、賑やかに夕飯を食べている
「これが、これが本当の、人間の生活というものじゃないかね、勝四郎」
勘兵衛の言葉に涙ぐみ、「ワーッ」と叫びながら故郷へと駆け出してゆく勝四郎
そしてそれを暖かい笑顔で見送る、勘兵衛と七郎次
そんなラストが良かった

89:この子の名無しのお祝いに
23/11/18 22:41:53.47 0e+kfyfC.net
志乃のことはきれいさっぱり忘れ、これからも勘兵衛についてゆき、武者修行をと意気込む勝四郎
そんな彼を勘兵衛が諭す
「例えば、日暮れ時。農家の畦道を一人で歩いていると考えてごらん
「庭先にりんどうの花がこぼれるばかりに咲き乱れている農家の茶の間、明かりがあかあかとついて、父親と母親がいて、子供がいて、賑やかに夕飯を食べている
「これが、これが本当の、人間の生活というものじゃないかね、勝四郎」
勘兵衛の言葉に涙ぐみ、「ワーッ」と叫びながら故郷へと駆け出してゆく勝四郎
そしてそれを暖かい笑顔で見送る、勘兵衛と七郎次
そんなラストが良かった

90:この子の名無しのお祝いに
23/11/19 16:24:43.07 rsvDpA+L.net
てゆうかこの作品誰が誰で何と戦っているのか全然分からんのだが。侍も野武士も百姓も区別がつかん

91:この子の名無しのお祝いに
23/11/19 16:44:43.68 tA4D+WJN.net
そりゃあ大したものだ
キミは中々の逸材だね

92:この子の名無しのお祝いに
23/11/19 18:08:03.17 rsvDpA+L.net
>>91
ありがっさんです!

93:この子の名無しのお祝いに
23/11/20 23:17:42.94 CZ7qUZ8a.net
与平が「昨日はあのアマでぇて寝てたダニよ」という展開がよかった!

94:この子の名無しのお祝いに
23/11/20 23:18:36.87 CZ7qUZ8a.net
勘兵衛がその男と会うのは十余年ぶりであった。
男の名は勝四郎。
かつて、ただ飯を食わせるというだけの条件で、共に百姓の為に野武士の群れと戦った仲間である。
その彼が秀吉の再度の禁教令に伴うキリシタン弾圧で捕縛され、処刑を待つ身となっていた。

今は黒田孝高に仕える勘兵衛であったが、
こうして勝四郎と面会出来るのは、やはりキリシタンであった主人の配慮である。
折から、明日はキリシタンたちにとって聖なる日なのだという。

(略)

「さらばだ、勝四郎…デウスとかいう神の恵みがそなたに…」
そう言い残して立ち去ろうとする勘兵衛の後ろ姿に勝四郎が声を掛けた。
「先生!」
振り向いた勘兵衛に、ひきつった笑いを精一杯浮かべながら勝四郎は続けた。

「メリークリトリス! メリークリトリス、ミスターカンベー!」

95:この子の名無しのお祝いに
23/11/21 07:24:57.25 YPEpBcL7.net
官兵衛軍団は残念相打ちだのぉ侍、空腹侍、拙者の望みはもうチト大きい侍も連れて行くべきだった。
あと人足も、それと琵琶法師も。

96:この子の名無しのお祝いに
23/11/22 17:37:42.11 m8YDs9jZ.net
4Kブルーレイ出てるけど音声とか良いですか?

97:この子の名無しのお祝いに
23/11/22 21:12:21.00 A7B+HOIS.net
何が?

98:この子の名無しのお祝いに
23/11/23 14:13:32.35 D/kozRSx.net
4Kブルーレイ出てるけど音声とか良いですか?

99:この子の名無しのお祝いに
23/11/23 14:18:14.29 FbgFMzwy.net
え?

100:この子の名無しのお祝いに
23/11/23 16:34:01.77 PShX2c+D.net
音声はきっと良いはず

101:この子の名無しのお祝いに
23/11/23 22:01:09.00 D/kozRSx.net
ちょっと聞きたいんだが4Kブルーレイってどうなんすか?

102:この子の名無しのお祝いに
23/11/26 02:16:51.57 26UnorJA.net
銅では出来てないと思うぞ

103:この子の名無しのお祝いに
23/11/27 10:36:16.77 tjHbaE/u.net
え? 銅じゃないんだ

104:この子の名無しのお祝いに
23/12/03 09:54:30.03 yfWj3enf.net
親父が耳遠くなったから初めて字幕付きで見たんだが台詞なんて何度も見たから覚えてると思ってたがあーそう言ってたのかというのが幾つかあって楽しかった

105:この子の名無しのお祝いに
23/12/04 02:29:47.00 WD3wi9RH.net
4Kブルーレイに字幕ついてますか?

106:この子の名無しのお祝いに
23/12/04 06:34:56.25 Se6liYcO.net
殆どの東宝作品は字幕を付けてると思う

107:この子の名無しのお祝いに
23/12/11 11:27:18.25 +dNVda/U.net
七人の侍は白黒映画ではなく事故である マルかバツか
ヒント:フルカラーではない

108:この子の名無しのお祝いに
23/12/12 16:56:50.59 0P2H0Tz/.net
ここはもう10スレ以上前からキチガイの巣窟だったけど完全に定着しましたね
「七人の侍」好き=キチガイ
というのも世間的には普通に認知されましたね

109:この子の名無しのお祝いに
23/12/12 17:20:08.98 YPAwSAEy.net
いや、基地外は健常者より働くぞ。もっともこれは、健常者扱いをしてやればの話だが

110:この子の名無しのお祝いに
23/12/12 20:21:12.76 OgQSTma9.net
URLリンク(www.e-daisyo.com)
URLリンク(www.wakakusa.co.jp)
URLリンク(www.kurunavi.jp)

111:この子の名無しのお祝いに
23/12/13 01:11:23.65 C4GlYmFt.net
>>109
おまえはどっちにしても働かないな

112:この子の名無しのお祝いに
23/12/23 10:51:30.52 WhCyNQJq.net
志村喬の生前の話だが来日中の海外の有名監督が
ミスター・シムラに会いたいと言った話があったが
ミスター・リューに会いたいと言った海外の監督は知らない

113:この子の名無しのお祝いに
23/12/23 16:08:06.65 +E7fbsnK.net
まあミスター・リューはとっくに死んでると思ってるだろ

114:この子の名無しのお祝いに
23/12/26 10:20:14.36 ENAdkp+C.net
やっぱり志村けんって海外でも有名なんだな

115:この子の名無しのお祝いに
23/12/26 16:16:46.36 ZFMy8KNx.net
東村山市民ケーンとして知られている

116:この子の名無しのお祝いに
23/12/31 16:13:19.42 8LVGUQMV.net
▽テレビゲームチャリティーイベント
RTA(リアルタイムアタック)
IN JAPAN Winter 2023
in ベルサール飯田橋ファースト
26~31 連続生配信 最終日
URLリンク(linkslogger.com)
隻狼/SEKIRO:Shadows Die Twice
全ボス撃破Any%

117:この子の名無しのお祝いに
24/01/06 23:44:48.23 u//H31p/.net
>>1
NHK📽 映画「生きる」
<スタンダードサイズ>🈑
8(月)13:05~ 
1952年 黒澤明監督 志村喬
スレリンク(mnewsplus板)

118:この子の名無しのお祝いに
24/01/14 07:09:10.91 1mODAJqT.net
【映画】『七人の侍』 NHK BSで2月3日放送  [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

119:この子の名無しのお祝いに
24/01/20 23:44:49.64 2clghmdZ.net
NHK BS
1/21(日) 10:30〜 「椿三十郎」
1/28(日) 14:00〜 「隠し砦の三悪人」
2/3 (土) 21:00〜 「七人の侍」
2/6 (火) 13:00〜 「蜘蛛巣城」

120:この子の名無しのお祝いに
24/01/21 18:06:03.60 3JpIBQiv.net
黒澤映画は白黒時代で終焉した

121:この子の名無しのお祝いに
24/01/26 17:18:25.86 oZm1kvfs.net
誰かカラーライズしないかなぁ

122:この子の名無しのお祝いに
24/01/26 18:05:46.75 Pw43dLHo.net
晩年のカラー作品はもはや黒澤の描いた絵画
色という道具を手に入れてから黒澤映画が大きく変わった

ストーリーとカット割と構図が最高のバランスで完成している
モノクロ作品に色はいらない

123:この子の名無しのお祝いに
24/01/29 22:19:40.90 ucDKvyby.net
宮口精二が一晩かかって野武士から種子島(鉄砲)を奪ってくるが、
弾も一緒に取ってこなかったので結局使わず仕舞いだった件。
剣豪も銃の扱いには疎かったってこと?

124:この子の名無しのお祝いに
24/01/29 23:21:08.92 vBQp2X3P.net
>>123
自分たちの武器にしようと思って奪って来たんじゃなくて「使わせない」ために奪って来たから

125:この子の名無しのお祝いに
24/01/29 23:26:07.67 +cFL622h.net
まあ、種子島は素人には扱えんよ

126:この子の名無しのお祝いに
24/01/30 09:38:23.49 ZYr1ABOA.net
「貴方は素晴らしい人です!」

127:この子の名無しのお祝いに
24/01/30 12:02:04.28 sqQ+kFYO.net
>>123
カットされてる
本当は使い方を教えるシーンとかあったけど
4時間近くになったのでカットされた
左卜全が撃ってひっくり返るのをみんなで爆笑するところとかあったけどカット

128:この子の名無しのお祝いに
24/02/01 21:31:02.94 giO6/bRw.net
リマインダー
NHK-BS 2/3(土)21:00~
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

129:この子の名無しのお祝いに
24/02/05 13:50:44.38 5ampkpjN.net
やっぱ何度観てもええなあ。
冒頭ちょっとのつもりが、「このめし、疎かには食わんぞ」まであっという間、テンポがいいんだよね

130:この子の名無しのお祝いに
24/02/05 20:06:52.79 owZ+m8wy.net
馬の名演技

131:この子の名無しのお祝いに
24/02/05 23:59:07.27 8KGq5uN7.net
七郎次 「いや~ 二の丸が焼け落ちて頭の上に崩れてきた時には もう これまでだと思いましたが。」
勘兵衛 「その時 どんな気持ちだった?」
七郎次 「そう… 別に。」
勘兵衛 「もう 合戦は嫌か?」
七郎次 「(微笑みながら履き物を並べ直す)」
勘兵衛 「実はな 金にも出世にもならん 難しい戦があるんだがついてくるか。」
七郎次 「はい。(決心と落ち着きの侍時代の‘顔’になり即応)」

このシーンは毎度痺れる

132:この子の名無しのお祝いに
24/02/10 18:16:19.16 7WkPw3NP.net
世田谷区の太子堂あたり歩いてたら左卜全旧邸の記念碑がありました
卜全さんが住んでいた家は今はアパートに建て替えられていますが
隣人?親戚?の方が記念碑を建てたらしいです

133:この子の名無しのお祝いに
24/02/10 18:23:24.46 raPto/EJ.net
○ ○
○ ○
○ ○
 △
 た

134:この子の名無しのお祝いに
24/02/10 21:33:40.20 9QWiGCZP.net
なんだぇ六つしかねぇじゃねぇか
おらのけもんか

135:この子の名無しのお祝いに
24/02/11 22:14:05.76 bA1p45T6.net
正直面してペコペコする

136:この子の名無しのお祝いに
24/02/13 17:43:58.00 8Sie8QBC.net
なんだぇ
www

137:この子の名無しのお祝いに
24/02/19 21:49:21.11 OC+wgqIE.net
確認してみ
「なんでぇ」じゃなくて「なんだぇ」だから

138:この子の名無しのお祝いに
24/02/21 11:59:03.85 F6KzYjMI.net
菊千代さまはこれだ。→△

139:この子の名無しのお祝いに
24/02/21 12:21:54.36 3aQgWWDz.net
>>137
何を確認するの?

140:この子の名無しのお祝いに
24/03/03 23:09:44.53 yyIDbawR.net
「話とはいいもんでな。話をすると少しは楽になる。
「お前は無口で何も言わんタチだが、苦しいことはあるなら隠さず言ったほうがいいぞ」
「おら、何も言うことなんかねえ」
「そんなことは言わずにな…思いの丈を…心に溜まっておる鬱憤をこの儂にぶつけてみろ、利吉!」
グサッ
「あーあん、ああああああ………(平八仰向けに倒れる)」

141:この子の名無しのお祝いに
24/03/07 11:39:41.09 cju6Yn9Q.net
ラスト、勘兵衛のセリフがカットされたと言う話があるけどどうなんでしょうか?
やはり今回も、負け戦だったな・・・
これに続くセリフで
我々は風だ。・・・
対して百姓たちは土だ・・・
この部分がカットされて
勝ったのは我々では無い。
百姓たちだ。
と、なったのは本当なんでしょうか?

142:この子の名無しのお祝いに
24/03/07 17:31:50.32 leBGvp0N.net
>>141
>我々は風だ。・・・
>対して百姓たちは土だ・・・
ずいぶんクサい台詞だな ソースは?

143:この子の名無しのお祝いに
24/03/10 23:03:34.28 ALs/bd4Y.net
ラスト、勘兵衛のセリフがカットされたと言う話があるけどどうなんでしょうか?
やはり今回も、負け戦だったな・・・
これに続くセリフで
我々は風だ。・・・
対して百姓たちは土だ・・・
この部分がカットされて
勝ったのは我々では無い。
百姓たちだ。
と、なったのは本当なんでしょうか?

144:この子の名無しのお祝いに
24/03/13 18:28:10.25 yHwg5yBS.net
トゥルゥゥゥゥウッタッタ~イ

145:この子の名無しのお祝いに
24/03/13 22:25:34.75 98ryinhp.net
ラスト、勘兵衛のセリフがカットされたと言う話があるけどどうなんでしょうか?

やはり今回も、負け戦だったな・・・
これに続くセリフで

我々は風だ。・・・
対して百姓たちは土だ・・・
この部分がカットされて

勝ったのは我々では無い。
百姓たちだ。

と、なったのは本当なんでしょうか?

146:この子の名無しのお祝いに
24/03/18 22:32:53.90 O9a6pRYw.net
勘兵衛
「・・・その時、既に志乃とやらは濡れておったのか?」
勝四郎
「え? ええ・・・まあ・・・」
勘兵衛
「ありていに申せ!シットリと心持ち程度なのか、開脚させれば糸引くツユダク程であったのか?」
勝四郎
「そんな先生・・・ツ・・・ツユ・・・ダク・・・でした。透明な、しかもトロリと透明な…」
久蔵
「やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「で・・・それからどうした?舐めたのか 即挿入したのか?」
勝四郎
「僭越ながら・・・舐めました」
久蔵
「いやもはや、やはり隅に置けぬな・・・」
勘兵衛
「どんな味がした?」
勝四郎
「・・・まったりと・・・まったりと水呑百姓の味がしました」

147:この子の名無しのお祝いに
24/03/19 02:23:50.64 xNeUTP98.net
>>1

「七人の侍」
面白いっていうから見たけど
何を喋ってるか全然聞き取れなくて
楽しめなかった…
スレリンク(poverty板)

148:この子の名無しのお祝いに
24/03/19 02:27:49.65 xNeUTP98.net
>>1

【黒澤明】七人の侍 Part21
スレリンク(rmovie板)

【黒澤明】どん底
スレリンク(rmovie板)

149:この子の名無しのお祝いに
24/03/19 12:48:28.96 DdQmHrnN.net
白人の十字軍の進路にある村が
白人十字軍から略奪されるのを防ぐために七人の傭兵(非白人・非キリスト教徒)
を雇って撃退する話
とかでリメイクしてほしいんだが
アラブの大金持ちとか中国の大金持ちが作ってくれないかな?

150:この子の名無しのお祝いに
24/03/19 20:05:56.77 FxLM0GtT.net
>>149
七人じゃないけど
一人の男が劣勢である現地の軍隊を指揮して侵略してくる強大な敵軍を打ち破る洋画がいくらでもあるじゃんかよ

151:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 07:33:12.50 5UY1+n5N.net
>>150
うるせぇんだよ田吾作!調子に乗んなよワレ、あ?

152:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 08:52:53.30 AKyu5dr7.net
>>150
アラビアのロレンス、ダンス•ウィズ•ウルブス、アバター…
まだあった気がするが思い出せん

153:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 10:49:47.81 DueeRGDr.net
>>149
それ面白い(笑)

154:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 11:14:14.87 qUjtguR1.net
>>151
気に障っちゃった? ごめんねえ

155:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 11:30:34.35 EXJVZh00.net
>>151
白痴は黙っとけw

156:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 11:40:20.81 R3qUYjwv.net
白痴は松竹に斬り刻まれて4時間半くらいあったのを2時間半ちょっとにされちゃったね
まあタイトルが放送禁止だからどっちみちテレビでやれないけどね

157:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 14:02:32.38 5UY1+n5N.net
>>154
ようキチガイw
てゆうかテメェブルーレイクソジジイだろ?あ?

158:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 14:02:32.36 5UY1+n5N.net
>>154
ようキチガイw
てゆうかテメェブルーレイクソジジイだろ?あ?

159:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 21:04:41.41 bL5kEgc8.net
>>151
>>158
ID:5UY1+n5N

160:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 22:22:24.86 5UY1+n5N.net
>>150
だからそういう話をしてるんじゃねぇって何回も言ってるだろドアホ!

161:この子の名無しのお祝いに
24/03/20 23:17:20.43 R3qUYjwv.net
じゃあどういう話?

162:この子の名無しのお祝いに
24/03/21 21:33:14.23 inlBS2Xm.net
白人の十字軍の進路にある村が
白人十字軍から略奪されるのを防ぐために七人の傭兵(非白人・非キリスト教徒)
を雇って撃退する話
とかでリメイクしてほしいんだが
アラブの大金持ちとか中国の大金持ちが作ってくれないかな?

163:この子の名無しのお祝いに
24/03/22 23:23:49.89 93XdhotP.net
「こんな終わり方がよかった」に続く「リメイクしてくれないかな」荒らしか
パターンやのうw

164:この子の名無しのお祝いに
24/03/23 20:15:56.81 313zrAQz.net
ところで皆さんはどんな終わり方が良かったと思いますか?私はぜんいん生き残って欲しかったと思うんすよね!

165:この子の名無しのお祝いに
24/03/23 20:15:56.92 313zrAQz.net
ところで皆さんはどんな終わり方が良かったと思いますか?私はぜんいん生き残って欲しかったと思うんすよね!

166:この子の名無しのお祝いに
24/03/23 21:22:05.90 uxjCQWzM.net
ところで皆さんはどんなリメイクが良かったと思いますか?
私は貧しい朝鮮人百姓の村を掠奪しようと襲いかかる日本兵を
太極拳でボコボコにする無敵の中国拳法家七人の物語がいいと思うんすよね!

167:下痢ピーウンチパワー全開!
24/03/24 00:04:47.27 Ex8DUs3d.net
侍は全員生き残って欲しかった…
そして最後に百姓達が侍達に「おさむらいさまぁ〜、ありがとうごぜぇますだぁー」
と泣きながら土下座し侍達はにっこり笑いながら夕陽にむかって横一列で去っていく。
こんなラストがよかった…

168:下痢ピーウンチパワー全開!
24/03/24 00:04:47.41 Ex8DUs3d.net
侍は全員生き残って欲しかった…
そして最後に百姓達が侍達に「おさむらいさまぁ〜、ありがとうごぜぇますだぁー」
と泣きながら土下座し侍達はにっこり笑いながら夕陽にむかって横一列で去っていく。
こんなラストがよかった…

169:この子の名無しのお祝いに
24/03/24 12:04:37.69 a5oK+d14.net
>>167
>>168
それもう飽きたからぼちぼち別のネタやってくれる?

170:この子の名無しのお祝いに
24/03/24 13:30:42.47 Uid+4LCK.net
>>169
今回が初なんだなそれが!

171:sage
24/03/24 22:54:34.21 Ex8DUs3d.net
侍は全員生き残って欲しかった…
そして最後に百姓達が侍達に「おさむらいさまぁ〜、ありがとうごぜぇますだぁー」
と泣きながら土下座し侍達はにっこり笑いながら夕陽にむかって横一列で去っていく。
こんなラストがよかった…

172:この子の名無しのお祝いに
24/03/29 10:00:08.74 97egIIgw.net
昨日午後ローでマグニフィセント・セブンを見たんだが、この映画、荒野の七人と七人の侍のリメイクらしい
ぶっちゃけ七人の侍ってマグニフィセント・セブンより面白いのか?ぶっちゃけ何十年も前のただの邦画がデンゼル×フークア監督のハリウッド映画に勝てるとは思えない

173:この子の名無しのお祝いに
24/03/29 10:07:46.34 3J6LjXDE.net
七人の侍は加東大介の面白キャラが全く生かされてないな、何であんな地味なキャラ設定なんだ、用心棒バージョンで出たら良かったのに

174:この子の名無しのお祝いに
24/03/29 17:16:01.78 9ziZR+T7.net
集団ストーカー、滅茶苦茶辛いです(´;ω;`)
URLリンク(ameblo.jp)

175:この子の名無しのお祝いに
24/03/29 20:55:10.89 O5mqTH1F.net
恥ずかしながら今日初めて観た。
3時間27分全く飽きない。今見ても新鮮な作品。
相変わらずセリフは聞きづらいが笑

176:この子の名無しのお祝いに
24/03/29 23:06:21.19 GrZwHY+t.net
>>175
ん? わけわかんねーぞ
>今日初めて観た。
のに、なんで
>相変わらずセリフは聞きづらいが笑
となるんだ?
他黒澤作品で七人の侍ほど台詞が聞きにくい作品なんてあったか?

177:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 02:47:01.45 kq+0Zq/g.net
>>176
隠し砦の三悪人も聞きづらかったよ
思わず字幕をつけようと思った笑

178:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 17:59:04.31 o+HiBEQN.net
隠し砦の三悪人 が台詞が聞きづらい?
そりゃあよほど耳が悪いかポンコツスピーカー通して観てるかだな

179:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 18:34:44.00 keq+noBd.net
この前BSでやってた七人は声が大きくなってかなり聴き取りやすくなってたな、音声もリマスターしてるんだろうな

180:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 20:16:05.06 olYPEVhW.net
おれは脚本を楽しみたくて字幕は付けて観てるわ

181:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 20:37:20.97 kq+0Zq/g.net
>>178
特にあのショーパン履いた女優の叫びセリフはかなり聞きづらかったわ
前後の雰囲気で判断するレベルだったw

182:この子の名無しのお祝いに
24/04/01 23:18:41.47 9CRgn8aA.net
昨日午後ローでマグニフィセント・セブンを見たんだが、この映画、荒野の七人と七人の侍のリメイクらしい
ぶっちゃけ七人の侍ってマグニフィセント・セブンより面白いのか?ぶっちゃけ何十年も前のただの邦画がデンゼル×フークア監督のハリウッド映画に勝てるとは思えない

183:この子の名無しのお祝いに
24/04/02 03:12:30.80 iTVeFV4U.net
一石を投じたつもりのゴミカス

184:この子の名無しのお祝いに
24/04/02 13:34:49.02 aHOHsIzz.net
そもそもフークアの映画自体がたいしたものないからw

185:この子の名無しのお祝いに
24/04/02 18:55:35.05 cKlSJs5Q.net
コピペ荒らしに反応すんなよ

186:この子の名無しのお祝いに
24/04/02 19:11:34.69 HgYV8CyZ.net
昨日午後ローでマグニフィセント・セブンを見たんだが、この映画、荒野の七人と七人の侍のリメイクらしい
ぶっちゃけ七人の侍ってマグニフィセント・セブンより面白いのか?ぶっちゃけ何十年も前のただの邦画がデンゼル×フークア監督のハリウッド映画に勝てるとは思えない

187:この子の名無しのお祝いに
24/04/03 12:49:03.56 wUXu3ha+.net
白人の十字軍の進路にある村が
白人十字軍から略奪されるのを防ぐために七人の傭兵(非白人・非キリスト教徒)
を雇って撃退する話
とかでリメイクしてほしいんだが
アラブの大金持ちとか中国の大金持ちが作ってくれないかな?

188:この子の名無しのお祝いに
24/04/03 19:26:51.21 ySo4AUGQ.net
業績の悪い映画製作会社が中国人に乗っ取られそうになるところを、七人のサム・ライミ (映画監督) を雇ってヒット作連発撃退する話とかでリメイクして欲しいんだが

189:この子の名無しのお祝いに
24/04/03 23:09:31.01 a/hfLbKb.net
>>188
スレチだ田舎もん

190:この子の名無しのお祝いに
24/04/04 07:45:19.48 lBie8yxW.net
>>189
お前は顔がスレチだ田吾作

191:この子の名無しのお祝いに
24/04/04 10:28:44.72 ScZeyx9i.net
残念、相打ちだのぉ~

192:この子の名無しのお祝いに
24/04/04 12:39:33.61 fFz6lRQI.net
イヤ! 拙者の勝ちだ!

193:この子の名無しのお祝いに
24/04/04 22:09:56.54 i/l/Xc/9.net
昨日午後ローでマグニフィセント・セブンを見たんだが、この映画、荒野の七人と七人の侍のリメイクらしい
ぶっちゃけ七人の侍ってマグニフィセント・セブンより面白いのか?ぶっちゃけ何十年も前のただの邦画がデンゼル×フークア監督のハリウッド映画に勝てるとは思えない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch