【 戦場のメリークリスマス 】  大島渚監督作品総合  【 愛のコリーダ 】at RMOVIE
【 戦場のメリークリスマス 】  大島渚監督作品総合  【 愛のコリーダ 】 - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
22/11/25 20:02:21.16 toIznaAB.net
殿山泰司のちんぽにびっくりして
あとのストーリーが全然入ってこなかった

3:この子の名無しのお祝いに
22/11/26 12:07:06.22 evk7/36h.net
俺はあの殿山泰司のちんぽで何度オナニーしたか
殿山泰司・・・現存するオヤビンの実家 八重洲のおでん屋のトイレでも
とうふ飯食った直後オナニーしてしまった

4:この子の名無しのお祝いに
22/11/28 09:14:40.62 GtdxNKlm.net
太陽の墓場
ささきいさおが若く、しかもイケメンである

5:この子の名無しのお祝いに
22/11/28 09:24:54.01 I7r0AwJ/.net
自分の珍凹が欲しいのかと。仰向けで珍凹を立てて乗っかれの指示。
しかし、定は、その珍凹に食らいつきフェラ。そして、口内発射。「変わってるな」
そんな感じの映画ですね。

6:この子の名無しのお祝いに
22/11/28 20:04:46.13 fGw6c2r5.net
「赤い帽子の女」の撮影で西ドイツにいた神代辰巳はフランスで「愛のコリーダ」無修正版を観て冗談抜きに殿山泰司のしなびたチンコに「負けた」と本気で落ち込んだそう
神代辰巳のスクリプターしてた人の本や小沼勝の自伝にもこのエピソード出てくるから神代辰巳は意味はよくわからないけど殿山泰司のチンコに強くショックを受けたみたい

7:この子の名無しのお祝いに
22/11/29 15:55:31.40 tzwXD3iy.net
意外と大人しかった藤竜也のちんぽに拍子抜け

8:この子の名無しのお祝いに
22/11/29 16:24:50.43 9LaDK0l1.net
日影忠男
「パリで見たけど藤起つ也の素チンはダメよ!
 沖くらいじゃないと!」

9:この子の名無しのお祝いに
22/11/29 21:09:53.06 tzwXD3iy.net
追記
ポコチンはイマイチ迫力不足だったがケツは良かった
野良猫ロックで見たときよりも良かった

10:この子の名無しのお祝いに
22/11/30 10:43:14.03 bLNIvTyk.net
まあ、ゴクリで男を虜にする点は分かるけど・・

11:この子の名無しのお祝いに
22/11/30 19:10:19.83 fysMmJzc.net
何故大島関連スレッドはいつも結局ちんぽの話題に終止してしまうのか

12:この子の名無しのお祝いに
22/11/30 19:58:52.08 5eB2Zh5V.net
鳩を売る少年が好きだった。

13:この子の名無しのお祝いに
22/11/30 21:16:56.11 ICAAS/jC.net
戦メリのロケでスタッフが失踪
家族が渚ちゃんを訴えていた
渚「映画のロケではネ よくあるんだな 本人の意思で・・・」と事件性を否定
現地に女が出来て・・・と言うパターン

14:この子の名無しのお祝いに
22/12/01 01:25:24.31 Ml+YXqNm.net
御法度 プレミアで渚ちゃんは
僕は6歳で父を亡くしたンだなッ この龍平も6歳で父を亡くしてるッ
6歳で父を亡くした少年は 自分へのナルシシズムに頼って生きるしか無いンだナッ!
と車椅子でヨイヨイしつつ嗚咽していた
藤起つ也の勃起チンポもこの延長に在るのは 言うまでも無い

15:この子の名無しのお祝いに
22/12/01 11:44:41.99 Ml+YXqNm.net
日本人は日本人のツラなんて
ワザワザ銭出して映画館で観たく無いンだナッ!

     @大島渚

16:この子の名無しのお祝いに
22/12/02 12:09:51.03 cnU0Ui7U.net
来月衛劇でやる「明日の太陽」が楽しみだな

17:この子の名無しのお祝いに
22/12/04 02:58:20.85 cqUFxZwD.net
昭和のワイドショー
女性殺害事件のトピックで
明治生まれの元刑事が「おそらく犯人はこんな風にですねッ!」

隣の渚ちゃんの首をおもむろに〆たw
「ググ!本当に苦しいンだナッ!!」と渚ちゃんはキレていたw
定・吉 二人キリw

18:この子の名無しのお祝いに
22/12/04 22:59:31.81 2Ye/w1Ct.net
愛のコリーダは、無修正で上映してくれたら、観に行くのに。

19:この子の名無しのお祝いに
22/12/06 06:10:11.01 B16iVn3B.net
クリスマスムードの雰囲気に包まれる映画なんですか?

20:この子の名無しのお祝いに
22/12/07 11:23:38.96 jI//AsQR.net
>>19
そうだよ

21:この子の名無しのお祝いに
22/12/07 15:49:44.40 AG1iAG0b.net
ОHSMA GANG とでっかく表示された山本カンサイデザインのシャツで
皆っカンヌ練り歩いたンだなッ
したらば逆に反感買っちゃって グランプリを今平に取られちゃったンだなッ

22:この子の名無しのお祝いに
22/12/07 16:03:41.48 AG1iAG0b.net
「もうグランプリ確定ですから! 号外取って出し用にお願いします!」と記者が言うので
 グランプリ発表前に僕とたけしとボウイのVサイン写真撮らせたんだなッ!
そったら楢山節考がグランプリで
「哀れ傲慢渚とたけし!」とその写真が東スポトップだったんだナッ
三島さんも「ノーベル文学賞確定ですから」「号外用に」と言われ
「ノーベル賞受賞の喜び」と言う文章を事前に提出
結局獲れずに 「三島の傲慢」と勝手に文章を載せられてしまったンだなッ
こういう「悪意の切り取り」は昔からなンだナッ

23:この子の名無しのお祝いに
22/12/07 18:07:53.87 Kh1/0DKF.net
>ОHSMA
誰だよw

24:この子の名無しのお祝いに
22/12/14 15:13:07.66 BKQV80yi.net
戦メリ 海外ロケで大島組スタッフが行方不明に
家族が渚ちゃんを訴えた
渚「ロケでこういう事は偶に在るンだなッ 大人の事情なンだから」と
数年前「世界コンナ所に日本人」
「太平洋の地獄」ロケで三船付き人の三船プロの大道具が現地に女出来て沈没 今に至る・・・ってw
「この島にはジュリーの秘密の別荘がある」とジュリーファンの娘を騙し
娘まで来させて同居w
ウソでも何でも住んだら快適で居着くだろう ってw

25:この子の名無しのお祝いに
22/12/25 13:58:11.83 qonYc9f7.net
なんで最後にローレンス!と昔のような口調で呼びつけたのか

26:この子の名無しのお祝いに
22/12/25 14:51:42.62 fE4iJ2mp.net
今年はトップガンはじめデビッドボウイの曲使う映画がやたら多かったな

27:この子の名無しのお祝いに
22/12/26 18:27:52.01 W2mDFegt.net
>>25
そりゃもちろん、「あの頃は良かったな~」という思いが根っこにあるからだよ。
それに対して大島は、まったく無批判だし、自分が無批判だという事をまったく自覚していない。

28:この子の名無しのお祝いに
22/12/29 01:45:21.99 AmJjoy6H.net
久しぶりにコリーダ鑑賞  松田暎子が江口のり子に変換しそうになった

29:この子の名無しのお祝いに
22/12/30 07:30:21.32 NZc7iJyC.net
女しか登場しない「戦場のメリークリスマス」みたいな映画は無いのか?
女刑務所を舞台にするしかないか

30:この子の名無しのお祝いに
22/12/30 21:18:57.56 iGOuHaOO.net
>>29
木下恵介の『女の園』
大島渚も影響を受けたはず

31:この子の名無しのお祝いに
23/01/01 13:35:45.91 OznEeZyV.net
渚ちゃんの妹は賎メリの助監督だったリー・カマホリと結婚
カマホリはハリウッドで性交し007の監督までこなすも
女装で公衆トイレで客を獲りカマホリされてるのを囮捜査で逮捕
藤起つ也も脱腸の本番野郎ですた
URLリンク(www.cinematoday.jp)

32:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 18:08:55.00 RoD8YKsb.net
只今、『戦場のメリークリスマス』絶賛公開中!

33:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 21:41:32.52 w712HSd2.net
>>30
田村高廣や金子信雄がでてるじゃん。

34:この子の名無しのお祝いに
23/01/14 21:42:48.82 w712HSd2.net
>>29
『レズビアンハーレム』というピンク映画がある。

35:この子の名無しのお祝いに
23/01/15 10:02:22.48 f2QHA7pn.net
・・・いいか


これらけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんら
オレのやりたい
ようになッ!

36:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 15:14:37.29 hDp21gM8.net
今日は「徹子の部屋」で久しぶりに、大島渚夫人の小山明子さんが
出演した
小山さんが話すには、コロナ感染禍でしばらく鬱状態だったそうです

37:この子の名無しのお祝いに
23/01/16 16:56:35.29 CvGtUD+c.net
大島監督はお元気でしたか?

38:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 09:25:04.32 AQECrqNk.net
大島渚はとっくに死んでいる

39:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 19:43:16.45 EaPIJJhW.net
右半身麻痺の渚ちゃんは
完全に治すツモリで真面目にリハビリ作業していたが
半年後 医師から
「回復は不可能です 諦めて左手で字を書く訓練に移行しましょう」と言われた
その夜 渚ちゃんは動かぬ右腕を左手で叩き嗚咽
小山明子もそんな渚を見たのは初めてで狼狽したが
翌朝から黙々と左手で字を書くリハビリを始めた
今ならキーボードだから フェイズが違うよな
渚ちゃんはPC知らずに死んだのかな

40:この子の名無しのお祝いに
23/01/17 23:09:55.87 mscMGhNw.net
>渚ちゃんはPC知らずに死んだのかな
馬鹿じゃね?www
あくまでもリハビリが目的なんだから
そこから身体が動かせるようになるため
文字を書く事が目的じゃねえよ

41:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 06:41:04.55 FeIQxunF.net
大島渚も世代的に学生運動などにかぶれたことあるのかねえ
映画青年という感じで政治には興味ありませんみたいな印象だけど

42:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 09:09:33.19 qvxFCFFp.net
日本を代表する名監督でしたよ
小津さんとか黒沢さんのような世界的名声はないですけれど
昭和の映画として高く評価されてよい作品は多いです

43:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 14:59:05.87 bxe0Tv/O.net
>>41
京都府学連委員長で京大天皇事件の首謀者だよ
木下恵介「女の園」の素材になった事件にも関わってる
その映画を見てこういうことが映画でできるならと松竹を受けた
創造社を解散した時に政治運動じゃなくて
映画製作での戦いに焦点をしぼって
製作上のテーマを作って映画製作に取り組んでる

44:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 15:58:59.28 lbab9llB.net
>>41
>>43
この人物が、学生時代からの大島の親友で活動家仲間だった。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

この人の著書の中に出てくる「日本の夜と霧」評が面白いんだけど、紹介し始めると長くなるので省略。

45:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 16:04:06.77 lbab9llB.net
>>43
あれれ、大島が『女の園』を見たのは松竹入社後じゃなかったっけ?

『日本映画の百年』の中のナレーションで、
「私はこの映画を見て、松竹に入社して良かったと心から思った」
と言ってなかった?

46:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 16:15:38.37 bxe0Tv/O.net
>>45
嫌になってきたけど頑張る気になったという話を記憶違いしたかもしれない

47:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 16:31:26.76 lbab9llB.net
>>41
話は真逆で、政治にしか興味がなく、映画には無関心だった。
松竹に入社したのは、就職活動の際に、他に受験した新聞社などではすべて左翼活動歴がバレて門前払いされたから。
松竹だけ、バレなかった。
気付いた者もいたが、見て見ぬふりしてもらえた。

48:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 16:45:20.06 lbab9llB.net
>>41
さっきから話題になっている『女の園』。
URLリンク(m.youtube.com)
冒頭のみ、無料で見られる。
日本の「学生運動映画」の最高傑作。

49:この子の名無しのお祝いに
23/01/18 22:28:45.78 UjydMGiV.net
大島渚は日本共産党に敵対するマルクス主義者、いわゆる新左翼の草分け
「日本の夜と霧」はもろにそれが分かる映画
映画は日本の強大な保守勢力を撃つための手段だった
「儀式」はもろにそんな映画
最後のはエロ映画2本にホモ映画2本撮って上がり

50:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 10:25:37.12 vZKDKc9U.net
>>49
あ、2つのホモ映画の間にシャーロット・ランプリングとゴリラが愛し合う
奇妙奇天烈な映画があったのを忘れていた
あまりに出来が悪いので忘れてしまう
ブニュエルの脚本家の作品だが、大島はユーモアを忘れてクソマジメに撮ってしまった駄作

51:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 18:07:01.10 eTY+kuuv.net
えーマックス、モン・アムール最高じゃん
大島渚がラウル・クタールとピエール・ギュフロワ使って撮ってるだけで感動よ
日本人監督で海外で映画撮って成功したのは黒澤のデルス・ウザーラとこれだけだと思うよ
増村保造のエデンの園も北野武のブラザーも失敗したけどマックスは成功作でしょ
興行的にもこれがあったからハリウッドで次にハリウッド・ゼン撮りましょうになったんだろうし

52:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 19:42:13.09 QlLAGKJA.net
通訳なしで撮った監督は他に誰がいるかな?

53:この子の名無しのお祝いに
23/01/19 21:45:01.06 vZKDKc9U.net
>>51
成功したという映画評論家は皆無
大島贔屓の評論家も首をかしげ、キネ旬ベストテンにかすりもしなかった
ブニュエルが存命で監督したら、腹をかかえて笑える
ブラックコメディの傑作になったかもしれない

54:この子の名無しのお祝いに
23/01/20 00:40:49.93 SjrGjSfG.net
たけしは戦メリのロケ中、
オールナイトニッポンでしゃべるネタ探しのことしか眼中になかった

55:この子の名無しのお祝いに
23/01/20 07:38:29.82 xbiErGnf.net
>>53
知ってるかどうかわからないけど梅本洋一と松浦寿輝は褒めてた
大島渚嫌いで基本否定的な淀川長治が褒めた大島作品が「愛の亡霊」「マックス、モン・アムール」「御法度」
この名前出したくないんだけど蓮實も褒めてた

56:この子の名無しのお祝いに
23/01/20 23:30:38.95 ss/YcgFJ.net
>>55
鑑賞眼の信用できる映画評論家がその中にいないな
風変わりな好みの御仁ばかりで、自分はその人たちの批評は当てにしない

57:この子の名無しのお祝いに
23/01/22 01:08:35.31 37OYQAWz.net
ビートたけしと活動していたきよしは、当時レギュラー出演していたバラエティ番組「笑ってる場合ですよ!」出演中に、大島監督からオファーがきたそうで、生放送中に「戦争映画に出るんなら頭刈っちゃえって、坊主にさせられたんですよ」と、クランイン前から役作りの指示を受けたと明かす。

ラロトンガ島は連日の雨天で撮影が進まず、きよしは滞在期間の1週間のほとんどを卓球やビリヤードをして過ごしていたそう。夕食会場では「目の前でデビッド・ボウイがギター持ってきて歌うんです。それが毎日でした。うわー、かっこいいなあって。気さくないい方でした」。撮影現場を見学した際は、「スタッフも外国の方ばかりでした。ジョニー大倉さんが暴行されるシーンで、その傷が本物のようで。海外のメイクさんの技術はすごいなと思った」と思い出を語った。

天候が回復し、きよしの撮影日が島に滞在できる最終日だったことから大島監督が「きよしさん(の出演シーン)ワンカットしか撮れないんだよ。だから全然出ないほうがいいんじゃない? 全然出ないで帰ったほうが、ネタになるでしょ。ギャラはあげるから」と提案したという。それに対しきよしは、「いいですよって、ギャラをもらって喜んで帰ってきました(笑)」と、出演が幻となったいきさつをネタとして明かし、会場を沸かせた。

58:この子の名無しのお祝いに
23/01/29 16:36:14.48 iTqLocWP.net
黒い太陽731 など 日本兵を東洋鬼に描く無知捏造糞グロ映画に疑問持った日本人俳優が
誤解を解くぞ!と「失眠」と言う香港映画で日本軍人役を得た
がソレは731以下の超糞グロ映画で
無茶苦茶な東洋鬼日本兵を演らされ 
フンドシのシーンでフンドシ剥がされて勝手にチンコのうpまで撮られたw
完成作ではアンソニー・ウオンにスクリーン大写しチンコ切り取られていたw
愛のコリーダ・・・藤起つ也粗チン切り・・・日本人 ってイメージらしいw
香港映画ではエロで無いホラーⅢ級ならチンコ大写しОK あいつ等チンコ大好きなの男女共に
公開されると街で「チンコチンコ東洋鬼w」と指さされ
撮影所では「チンコ俳優に用は無いw」
結局その俳優は心を病み廃業w    (実話)
誤解を解くぞ!と言う正しい思いがチンコで瓦解

59:この子の名無しのお祝いに
23/03/21 16:12:15.76 WIrHc2ql.net
URLリンク(i.imgur.com)

60:この子の名無しのお祝いに
23/03/25 23:15:03.33 B0emqvyk.net
>>55
淀長は「少年」も凄く褒めてたよ
>>56
淀長が本音語ってる奴は一度読んだ方がいいよ

61:この子の名無しのお祝いに
23/03/25 23:15:58.76 B0emqvyk.net
>>52
脚本も通訳なしで共作だしな
英語で

62:この子の名無しのお祝いに
23/03/25 23:17:43.29 B0emqvyk.net
>>47
気付くわけないんだわ
山田洋次は入れて浦山はなんか汚いから左翼に違いないと落としてるんだから
助監督だけで誰採用するか決めるんだからな松竹は

63:この子の名無しのお祝いに
23/03/26 18:51:48.91 Dj5Xoian.net
>>62
しかし、浦山は落として正解だったろう。
松竹で『キューポラのある街』を撮ってたら大変な騒ぎになってたよ。
山田洋次も『同胞』という共産党翼賛映画を撮っているが、まだそちらの方がオブラートに包まれていた。
『キューポラ』における、労働組合バンザイと、北朝鮮帰還運動の描写は、どうにも露骨すぎる。

64:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 21:56:50.59 BPatxQIc.net
坂本龍一さん死去71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病に力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙(スポニチアネックス) URLリンク(news.yahoo.co.jp)

65:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 21:57:24.80 fus/NBSD.net
残念だ 才能ある方がまた逝った

66:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 21:57:51.32 Di+90s+G.net
坂本龍一さん死去71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病に力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙(スポニチアネックス)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

67:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 21:58:41.81 4wrLChTr.net
幸弘に続いて立て続けか

68:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 21:59:34.94 dQJG2Ibs.net
お悔やみ申し上げます
シティポップの元祖だった

69:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 22:00:17.30 PHLZ7cg1.net
生きてんのたけしだけになったな

70:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 22:00:48.34 PHLZ7cg1.net
合掌🙏

71:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 22:09:29.80 R8RTxvMR.net
ひょうきん族でYMO3人で漫才やったことあったな。
少し前のNHKのスペシャル番組でもツッコミボケコントみたいなことやってたし、
そういう才能あったんだよ。

72:この子の名無しのお祝いに
23/04/02 22:45:05.53 sjcbIMaC.net
坂本は笑いの才能は0だった 自分で自分は面白い と勘違いしていただけ
お笑いやポップミュージックに詳しい細野に嫉妬し反発していた
(後年細野に謝罪した様だ)
一時タモリと陽水が飲み歩いて居た頃 坂本もつきまとうので
2人から「あいつ正直つまんねえから剝がしてくれ」と頼まれたのが南こうせつ

73:この子の名無しのお祝いに
23/04/03 00:34:55.94 KT9YoYPv.net
坂本は天才だったが 人格はクズだった DV野郎でもあった
晩年は
「気分次第でスタッフを殴り首にしていた 人の気持ちなんて考えた事も無かった」
と正直に言っている

74:この子の名無しのお祝いに
23/04/03 02:45:53.70 iKcR3rH1.net
prof.サイコパス

75:この子の名無しのお祝いに
23/04/03 09:14:12.62 YbMuKWT6.net
>>73
なんか似た者が集まった現場だったのか…

76:この子の名無しのお祝いに
23/04/03 09:49:13.52 fA2eJSDa.net
戦メリ見た事ないけどWOWOWでやるみたいだから見てみるわ、坂本龍一さんのご冥福をお祈りします

77:この子の名無しのお祝いに
23/04/03 15:32:32.64 VuhkthOT.net
禿げない人はどんな病気になってもどんな体調でも禿げないんだな
遺伝子は残酷
あと政治思想が絡むと同じ日本人でもその死を追悼するどころか
清々したみたいなことを言うよね
これは左翼も反左翼もどちらにも言える

78:この子の名無しのお祝いに
23/04/04 22:46:40.99 MuFbQtVc.net
オネアミス
坂本が朗らかなので安心していたオタキングPに
坂本のマネージャーが
「坂本が朗らかな現場は結局トラブルんです
 自分が中心だと(アニメ知識0で)勘違いしてる証拠だから」
実際 後年坂本はオネアミスを
「題名も口に出したくない」とコメント

79:この子の名無しのお祝いに
23/04/06 04:52:27.80 x0bwSPuB.net
いろいろジョン・レノンと一致してる。思想は左だし戦争映画に出演(僕の戦争)
違うのはJ・レノンはほんとただ顔見せ的に出てただけだが
教授の場合はヨノイ大尉みたいなセリフいっぱいの役だった点。

80:この子の名無しのお祝いに
23/04/06 11:28:38.00 QoDu/kdw.net
ギャグ好きも

81:この子の名無しのお祝いに
23/04/07 05:23:12.71 gJV2eK4M.net
戦メリの裏話ってたけし・坂本・大島視点で語られるのは聞いたことがあるが、内田裕也・ジョニー大倉視点で聞いたことがない
ヤンキー気質の彼らが自分より若い坂本の部下役としてどういう気持ちで演じたのか興味がある
特に大倉は同性愛者でハラキリというかなり恥ずかしい役だったのによく引き受けたな

82:この子の名無しのお祝いに
23/04/07 08:50:55.21 NuuadukU.net
>特に大倉は同性愛者でハラキリというかなり恥ずかしい役だったのによく引き受けたな
はあ?
一番オイシイ役だろ

83:この子の名無しのお祝いに
23/04/07 11:42:31.44 KY/uxDzi.net
当時は坂本も一切英会話出来ず
裕也が「教授だか何だか知らねえけど英会話も出来んのかwおめえ」と挑発
ジョニーは切腹後 身体を痙攣させる ああいうのを「余計な芝居」という

84:この子の名無しのお祝いに
23/04/07 11:51:07.06 KY/uxDzi.net
渚ちゃんは当初ジュリーをヨノイに想定していて
裕也を介してオファーしたが
ジュリーは「全国ツアーと被る」と拒否
渚は
「んじゃ 桑名とか言うの呼んでくれへんかな」
裕也は「テキトーなおっさんやな」と呆れた

85:この子の名無しのお祝いに
23/04/08 23:22:07.33 nyu5O0y1.net
コリーダ
小松方正がカメラ前でチンぽ「起つ」かリハ
小松が
「恥を捨てないと起たない 大島監督も恥捨ててくれたら起つと思う」
と渚にフェラ要求w
渚が応じたのかは不明w

86:この子の名無しのお祝いに
23/04/08 23:54:57.58 K9ymK/sF.net
飼育、観てるとこ。
脚本の田村孟は群馬出身だが、
育ちは別の地域らしい。
でも、青木八束名義で書いた小説には、疎開の為に郷里に戻った青年期が
描かれてるらしい。
台詞に「ヨイじゃねえ(大変だ=容易でない?)」
「なっかんべえ(ないだろう)」なんていう上州弁が混じってて、でも全部が上州弁というわけでもない(笑)。原作の大江の愛媛での経験に自分の体験も重ね合わせているという感じか

87:この子の名無しのお祝いに
23/04/09 00:12:25.87 uzdzkYyJ.net
>>1
というか、神代辰巳も吉田喜重もスレ無いでしょう。
俺も古い邦画なんて興味なくて
でもゼロ年代半ばに
TSUTAYAの懐かし邦画コーナーのラインナップが充実してたんで
興味が出てきた。
2ちゃんねるをやるようになったのもその当時だが
懐かし邦画板は流石にツワモノ先輩たちが
いっぱいいるという感じだった。30代後半頃の話です。
今のこの板は伊丹十三でも初期北野武でも懐かし邦画という感じで
松竹ヌーベルバーグ臭もにっかつロマンポルノ臭もATG臭どころか
角川映画臭も薄くなってきた。

88:この子の名無しのお祝いに
23/04/09 00:24:10.12 uzdzkYyJ.net
あの頃50代くらいの先輩たちも
けっこう鬼籍に入られたのかな?
坂本龍一が死んだのに幸宏作曲のライディーンをレクイエムに流す
テレビマンが現場にいるっていうのはショックだね。
などと細野晴臣が音楽担当の神代映画『宵待草』に酔いしれながら、嘆く今日この頃です

89:この子の名無しのお祝いに
23/04/09 05:26:35.37 sKfQ+SCD.net
大島渚とかのことを語るなら、『日本の夜と霧』冒頭の、監督からのメッセージを
思い出す。黒字に白い字で「この映画の登場人物は日本のことを思っています。
しかしどっかで勘違いをしています。監督はそれを指摘するためにこの映画を
作りました」とか書いてあった。映画館ではあったがDVDでは消えたいたと思うが。
ああいう、物語以前に直接的なメッセージを映画でやるとか、非常にショック
だったし、ダイレクトではあるが映画って商業でもあるし企業の利益活動でも
あるから、あそこまで政治的目的をダイレクトに観客に向ける、それが
実現されている、ということにも驚いた。短期間で撮るために俳優がとちり
そうでも構わず回すとか、演技の質よりも撮影中止にさせられるまでに終える
という目的優先もあったとか、とにかくみてて異様な、視たことがない
緊張感で撮られている。ただの劇映画ではないことはよくわかる。大島渚の名前は
たしかに知ってたが、実際にあの映画をみて、只者じゃない、他の映画人とは
全然違うのが明らかにわかった。この人には何かある、というのがみてて
わかる。『絞死刑』でも監督の声で冒頭でメッセージがある。「あなたは
死刑場を知っていますか?」から始まり案内が始まる。大島自身のナレーター
と画面で。これにも驚いた。あと『新宿泥棒日記』で主人公とヒロインが
性生活診断を受ける、それも配役としてではなく、素の自分として。あそこも
驚いた。ナニコレで。あの映画は虚構と素が交互に出てくる。紀伊国屋書店社長も
そのとおりの役柄で登場してくる。それでその肩書のセリフがあるからまた面白い
わけだが。素の佐藤慶とか渡辺文雄とかが性についての討論を闘わすシーンも
あったし。ああいうことができるというのが
ショッキングで、ああいうのってその後松本人志と中居正広のドラマ
『伝説の教師』にも継承されていると思うが。
とにかく大島監督には映画ってものについての可能性や考え方を根本的に
教わったし、可能性は無限にある、という一事を教わったと思う。たしかに
正統派ではないと言えるんだろうが、そういう区分けはこの人の前では
まったく無意味だというしかない。あらかじめ誰かが作ってしまった常識や
柵やは壊せないものではない簡単じゃないができるぜ、という一事。それが
大島の映画にはあった。そんなことを実践し、見せてくれた人間。そこで
いつまでも残る何か。本当の闘いの知性&エネルギーが根底に流れている。

90:この子の名無しのお祝いに
23/04/09 07:28:33.94 MVpeDkQG.net
フィルムセンターの特集、楽しみです。
大島渚の映画は死去直後に文芸坐で殆ど見たけど、今回の特集はテレビ作品もある。

91:この子の名無しのお祝いに
23/04/09 20:31:57.47 uzdzkYyJ.net
飼育、半分くらい見た。
何でもかんでも理不尽に黒人のせいにするのが凄い。スケープゴートという社会学・人類学用語の説明そのもののような映画。酷い目に遭っても怒らないし子供に攻撃もしないし崖から落っこちた子供を抱えたりする黒人がキリストのように見えてくる。トリアーのドッグヴィルの先駆けだね。
松本人志のコント『柳田という男』の柳田を思い出す。あと、『笑っていいとも!』最終回でダウンタウン、とんねるず、爆笑問題など仲悪そうな芸人が勢揃いしてカオス化したときに、松本がサンコン!と怒鳴ったりして、ああ、こういう状況だと立場弱い人にしわ寄せ行くんだなと実感した。
あと、優等生っぽい女学生がけっこうヤることヤってるところは萌えたね。あの役にあの女優さんを配役したのは良かった。あと、ウィキペディアによると、あのロケ地はハリセンボン近藤春菜の祖父の家だとか、トリビア話がマヌケな感じで面白いね♪

92:この子の名無しのお祝いに
23/04/10 13:50:34.25 sGuOP6VP.net
戦メリ初めて観たけど音楽にやられた
当時のインタビュー動画ではあんまり注文なかったらしいね監督からの

93:この子の名無しのお祝いに
23/04/10 21:10:49.58 TPgAksZb.net
>>92
劇中には流れなかったが
ボーカル入りメインテーマはデヴィッド・シルヴィアンが歌ったけど
小田和正に歌わせるという案もあったらしい

94:この子の名無しのお祝いに
23/04/10 21:43:17.14 O5Xy68iq.net
>>93
そうだったんだ
今となってはボーカル無しで良かったと思う
シンセで奏でる雅楽みたいな感じ
色々エピソード読んでたら
役者も第一第二希望断られて結果のキャスティングらしいけど
これで良かったじゃんて思う
これしか知らないからかもしれんが

95:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:08:21.59 esuKckr0.net
■坂本
ジュリー 滝田栄 三浦友和 友川かずき
■たけし
緒形拳 勝新
■ボウイ
ロバート・レッドフォード
(エージェントが ハリウッドスターはホモ映画に出ない)と降板
実際ロバートに会ったら「老け過ぎだな」と感じたので断ってくれて良かった と渚

96:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:18:42.78 7GHhhae8.net
>>95
坂本のヨノイ役には、あと沖雅也が候補に上がってた。
あとトム・コンティのローレンスさんには、ジェレミー・アイアンズ

97:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:18:45.18 esuKckr0.net
ラッシュを見たら「明らかに自分だけ素人芝居」で愕然と成り
何とか誤魔化そうと足掻きの劇伴をアテた と坂本
傑作サントラも 我がの未熟を誤魔化そうと足掻き が創作の元だったw

98:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:25:21.14 7GHhhae8.net
>>97
坂本は滑舌は酷いけど、音消して観ると結構良いよ
それだと音楽聴こえないけど
俺はサントラ聴き込んでたし、どこでどの曲が流れるか暗記してるから、ミュートで戦メリを担当

99:↑訂正
23/04/11 00:28:01.44 7GHhhae8.net
>>98
× 担当
◯ 堪能

100:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:28:52.76 esuKckr0.net
沖雅也はヨノイ役で俳優生活リセットする気だったが 流れたので
それも自殺の要因の一つとされていた
たけしは公開時 お忍びで見に行き
「おいらが出ると客が皆笑う 今後何とかしなきゃ」と渚に相談している
当時「映画なんか興味ねえ」と言っていたが
実際は監督主演する気満々で 渚に相談していたのだ

101:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:47:25.95 esuKckr0.net
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
坂本の姪がAⅤ出演 ってなくだらねえ事実も知らん世代が増えた

102:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 00:49:14.36 da7qx5Yw.net
くだらねえ事実なら知らんでいい

103:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 02:00:41.75 YI0jZ7Tr.net
>>95
昔、表紙に「石坂浩二様」という宛名書きサイン(大島直筆?)が入った準備稿台本が、ヤフオクに出品されていた。
もちろん、ヨノイ役で依頼していたんだろう。

104:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 02:40:13.65 esuKckr0.net
石坂浩二は 例のプール石坂所有 の事をマツコに聞かれて
「よくぞ聞いてくれました! アレは隣の棟 市川崑のモノですよ!」

105:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 09:56:24.23 pWilYjQ9.net
沖雅也のヨノイと
勝新太郎のハラがいいな
ローレンス=ジェレミー・アイアンズ
セリアズはボウイでいいや

掘られるオランダ兵はボーイジョージ

106:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 11:21:59.40 gkRizB4t.net
坂本デビューアルバム  千のナイフ
はプレス500枚 実売200枚

107:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 13:43:38.18 Yl/eYB34.net
ヨノイは、『東京流れ者』の渡哲也。
ハラは、『拝啓天皇陛下様』の渥美清。

108:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 14:23:11.05 gij5W6fm.net
>>97
頭の中で
坂本の音楽ではなくクラシック当ててみたり
伊丹十三ぽいの当ててみてシミュレーションしたら
全然違う映画になった
冒頭の夜明けの南国とあの音楽と歩く兵隊と朱色の文字で掴まれてしまった
ヨノイがデビッドボウイに一目惚れする裁判のシーン
音楽がついて坂本が少しモジモジしながら
口をすぼめたり目を細めたりして
正直笑ってしまったけどみんなにバレちゃうよってハラハラした
部下が心配してボウイ暗殺企てたり
キス後みんなでボコったり
威厳を保ちたいのにこぼれ出てしまう何か
勝手に平和を掲げたハートフルな反戦映画と先入観あったけど違った
色々要素満載で面白い
もう一回観るよ

109:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 15:08:40.41 Yl/eYB34.net
>>108
あなたは、大島作品は他に何を見た事があるの?
大島がハートフルな映画を撮ろうと思うわけないけど、
しかし、俺は『戦メリ』を封切で見て、それが結局はハートフルな映画でしかなかったんでガッカリしてしまったよ。

110:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 15:15:44.80 gij5W6fm.net
>>109
愛のコリーダを観たことあるよ
見当違いの感想を書いて
気を悪くさせてすみません
以後気をつけます

111:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 15:57:52.62 Yl/eYB34.net
>>110
いやいや、俺の方こそ、あなたを傷つけてしまったみたいでゴメン。
『戦メリ』におけるヨノイのキャラが、『儀式』でのテルミチ(中村敦夫)の繰り返しであり、それが明らかに三島由紀夫のメタファーだという点などにも注目すべきだと思う。

112:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 16:26:09.20 Yl/eYB34.net
前に懐かし邦画板にあった大島渚スレッドでも書いた記憶があるけど、それを繰り返す。
『戦メリ』では、大島の「視点」がどこにあるのか不明なのが不満だった。
『儀式』や『白昼の通り魔』を見てもわかるように、大島は、戦後民主主義の理想を信じながらもそれが実現不可能な幻影に過ぎない事に焦りを抱いていたし、
そして、「焦りを抱かずにいる能天気な馬鹿」に怒る一方で、
戦後民主主義を明確に否定する者(=三島由紀夫)のストレートな姿勢に憧れを抱くという矛盾の中で生きてきた。
『儀式』の主人公(河原崎健三)の終始煮え切らない態度は、大島自身が抱えていたそういう矛盾の投影だ。
そして主人公は、テルミチこそがその矛盾を解決してくれるかもしれないという期待を持っていた。
だから、テルミチ死すの電報にあれほど慌てたんだ。
ところが、『戦メリ』では、ヨノイの死に誰も慌てない。
ただ悲しむだけだ。
ヨノイの死がどういう意味を持っているのかを、誰も考えようとしない。
(観客に考えさせようとしているようにも見えない)
何故誰も考えようとしないのかと言ったら、「あの映画の中に大島自身が存在しない」からだ。
ヨノイはもちろん大島ではない。ハラでもない。
唯一「大島らしかった」のはジョニー大倉が演じた朝鮮人軍属だけど、彼は脇役に過ぎない。
大島の「視点」は、どこにあったんだ?

113:この子の名無しのお祝いに
23/04/11 16:39:28.41 Yl/eYB34.net
>>110
以前、やはり昔の大島渚スレッドで、
「ハラの役を渥美清に演じさせて山田洋次が監督していたら、『戦メリ』は傑作になったかも知れない」
と書いたけど、あれは冗談で書いたんではない。
あなたには、大島と山田洋次の両方の師匠であった野村芳太郎の『拝啓天皇陛下様』を見て欲しい。
あの作品で渥美清が演じた主人公は、『戦メリ』のハラとつながっている。
そして野村は明らかに渥美演じる主人公に自分を投影させている。
野村の「視点」は明快だ。
『戦メリ』が避けて通った「戦争における天皇」の問題も、野村なりの視点でちゃんと描かれている。

114:この子の名無しのお祝いに
23/04/12 20:58:55.68 AW4sHONY.net
>ハートフル
上手い言い方だな・・センチメンタルって言うと言い過ぎだしw
ただ場所が捕虜収容所に限定されちゃってるからやむを得ないんだよね。
どうしても場面場面でおこる事象が定番の戦争映画に比べるとスケールが
小さいと言うか・・・でも「日本のいちばん長い日」なんかとまったく
共通する要素が無いかと言えばそうでもない。

115:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 08:04:33.54 XlFoB7an.net
そういや、と滝田栄もヨノイ候補だったっけ?

116:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 09:06:45.67 XlFoB7an.net
大島映画の脚本書いてた田村孟が書いた『青春の殺人者』の長谷川和彦が脚本書いた『宵待草』と
『青春の殺人者』原作の中上健次原作の『十八歳、海へ』を観たぞ、最近

117:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 09:10:24.38 XlFoB7an.net
>>116
前者は傑作
後者は珍作
という感じ

118:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 11:06:13.22 H7QbUSKM.net
松竹ヌーベルバーグって、なんともダサい呼称だなあ。
結局はゴダールにつよい影響を受けまくって基礎も出来てないのに
変わったことをやりたがった連中の若気の至りのようなもの。

119:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 11:14:28.24 A30Vcflh.net
>>118
「松竹ヌーベルバーグ」というのは、当時の週刊読売の記者だった長部日出雄が作った言葉で、
大島らが自ら「我々はヌーベルバーグ派だ」などと発言した事はない。
ちなみに、吉田喜重のデビュー作『ろくでなし』のラストはゴダールのデビュー作『勝手にしやがれ』にソックリだけど、
吉田は「『勝手にしやがれ』は見た事なかった」と明言している。
実際、吉田だって大島だって、デビューしたのは、『勝手にしやがれ』が日本公開されるより前だった。

120:この子の名無しのお祝いに
23/04/13 16:52:07.65 tWXHDKDU.net
壁際に寝返りうって~

121:この子の名無しのお祝いに
23/04/14 07:43:20.44 XdU31IDp.net
>>119
一応ゴダールの「勝手にしやがれ」の日本公開のほうが「ろくでなし」より若干早い(「勝手にしやがれ」が1960年3月公開で「ろくでなし」は1960年7月公開)
単に吉田喜重が「勝手にしやがれ」を観てなかったという話
津川雅彦は「勝手にしやがれ」を観ていて吉田喜重に内容と感想を伝えたけど吉田は特に気にしなかったそうだ

122:この子の名無しのお祝いに
23/04/17 00:38:24.07 xDhteyM7.net
夏の妹。赤軍に銃火器の安価な入手方法を教えてもうてるや~ん

123:この子の名無しのお祝いに
23/04/17 01:52:08.21 CYh898yl.net
>>121
あァ、そうだったか。
公開日についての事実誤認はゴメンなちゃい。

124:この子の名無しのお祝いに
23/04/17 07:10:04.15 fV5w6xjo.net
当時の大島や吉田たちはヌーヴェルバーグよりもアンジェイ・ワイダらのポーランド派に魅かれてたみたいね
今はイタリアンネオレアリズモとヌーヴェルバーグの間に挟まれてポーランド派は影か薄いけどその頃の日本映画に与えた影響は絶大だったみたい

125:この子の名無しのお祝いに
23/04/17 22:43:00.05 WsuGLgCJ.net
>>124
大島は、エッセイで、
「『影響を受けた監督は?』などというくだらない質問は無視する事にしているが、
どうしても答えなくてはならない時は『カール・ドライヤー』と答える事にしている」
と、書いていた。

126:この子の名無しのお祝いに
23/04/17 22:56:03.08 WHI0EbT2.net
タルコフスキーとか東側から熱烈な表現が生まれるのは当然かなと思う
国の統制下にいると表現への強烈な飢えが生じるはず
文化の飽和状態に生きる現代人からすれば少し羨ましい

127:この子の名無しのお祝いに
23/04/18 13:57:50.50 ZKF4iyFc.net
>>125
でも影響なら本人が無意識であったとしても助監督してたんだから松竹大船調の影響は受けていると思う
大島自身もトリュフォーより木下恵介の映画のほうが優れているという発言しているし

128:この子の名無しのお祝いに
23/04/18 14:14:39.44 xHV/UoJe.net
>>127
そうそう、俺=>>125 もそう思う。
しかし、木下惠介の名前なんか出したら、インタビュアーにいろいろと深掘りされるんで、それがイヤでドライヤーの名前を出してたんじゃないかな。
大島が「ドライヤー」と言ったら、それを聞いた人は「あァなるほど」と、とりあえずは納得するでしょ。
ちなみに、黒澤はアベル・ガンスの名前を出てたが、それだって同じ理由だろう。

129:この子の名無しのお祝いに
23/04/18 14:18:56.32 xHV/UoJe.net
しかし、>>125を書いたのをきっかけにドライヤーの作品を見返したくなって、どんなDVDが出てるのか調べようと「カール・ドライヤー」で検索したら、
ヘアドライヤーの商品案内ばかりがヒットするんで困った。
いまは「ドライエル」と表記するんだな。

130:この子の名無しのお祝いに
23/04/18 22:27:32.86 TzFkaqfM.net
もうほとんど恍惚状態の晩年の大島の顔写真を表紙にした
アート系インタビュー雑誌があった。Hだっけ?

131:この子の名無しのお祝いに
23/04/20 06:53:54.67 TmjTyjrb.net
今日は21時からWOWOWシネマで戦メリ放送あるな。

132:この子の名無しのお祝いに
23/04/20 14:23:52.20 DMfLUzTl.net
wowowの戦メリは4Kなのか?

133:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 15:49:46.62 SqYfgDzv.net
>>97
ローレンス役の人とヨノイにもう少しで斬られそうになった人の
二人がやたら慣れてる感があって余計にそう見えるのだと思う

134:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 16:00:35.54 fcy+C64v.net
これ、『絞死刑』そのまんまじゃないか!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

135:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 16:03:15.04 fcy+C64v.net
>>133
何でデヴィット・ボウイの名前がでてこない?

136:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 17:32:42.69 bIT/UdgX.net
>>135
斬られそうになった役者はボウイじゃないぞ

137:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 19:40:42.79 SqYfgDzv.net
すいません。言い方が悪かった。ヒックスリー俘虜長ですね。
ジャック・トンプソン。

138:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 21:14:13.64 88fb7oyk.net
これは儀式そっくりだな。火事は起きないが。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

139:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 22:37:02.42 YoGcDSEs.net
「儀式」は家長(佐藤慶)が日本の中枢にいる点が重要。

140:この子の名無しのお祝いに
23/04/21 22:52:04.34 7fnHb6+L.net
「桜田」だし

141:この子の名無しのお祝いに
23/04/23 20:05:05.03 DJbCuPim.net
「儀式」の家長は、岸信介や児玉誉士夫がモデルなのかな。
親戚同士が結婚する家で、息子の嫁を孕ませたら近親婚が起こるに決まっている。律子はそれを踏まえた顔立ちの気がする。
安保の岸を、俺は左翼だからめちゃくちゃに描いたとかだったら失望だな。昨日ATGの人魚伝説を見たが、「左翼だから原発を建てた連中は全員人殺しとして描く」というようなめちゃくちゃなプロットだった。キチガイやぁ~!という主人公の台詞が耳にこびりついて離れない。大島渚は違うと信じている

142:この子の名無しのお祝いに
23/04/24 13:04:19.40 eKSuV9f9.net
黒木和雄の1978年の「原子力戦争」も酷いぞ
福島原発で放射能漏れ事故があったという話
原発で放射能漏れ事故なんか起きるわけないだろ

143:この子の名無しのお祝いに
23/04/24 16:18:30.62 FnvQV7ro.net
今調べたら岸信介って東条英機の二つ下なんだな。1896年生まれ。
大島渚は1932年生まれだから親父の世代ということになる。

144:この子の名無しのお祝いに
23/04/24 23:14:12.82 9QQX+AjC.net
>>3
判る。どれだけあのエロいズル剥けチンポに精液搾りとられたか・・・
思い出すだけで勃ってきた。

145:この子の名無しのお祝いに
23/04/25 01:53:46.47 krE5ktOg.net
>>112
異民族による異文化の接触
撮影も日本とニュージーランドの混成部隊でやってる

映画では省略されてるが原作はあの後も長いし面白い
けど不思議な事に映画の中で描けてない事はほとんどないように思う

146:この子の名無しのお祝いに
23/04/25 01:56:29.41 krE5ktOg.net
愛のコリーダと愛の亡霊は製作に海外資本が入ってるが
撮影は完全にドメスティックなものだった

147:この子の名無しのお祝いに
23/05/06 07:01:36.77 kQJCub5D.net
犬の散歩してるの見た

148:この子の名無しのお祝いに
23/05/06 11:08:18.45 quT5BMl2.net
これはクリスマス映画なんですか?

149:この子の名無しのお祝いに
23/05/06 14:39:51.28 e2kUBzV9.net
まあそうとも言えるかのう

150:この子の名無しのお祝いに
23/05/07 20:29:40.66 CTU/3vOw.net
そうでもない

151:この子の名無しのお祝いに
23/05/07 22:57:33.95 OwiPrVWd.net
戦場でメリークリスマスする映画だからな

152:この子の名無しのお祝いに
23/05/08 14:59:49.29 gWdaN0yp.net
クリスマス感に溢れた映画だからな

153:この子の名無しのお祝いに
23/05/09 07:16:45.49 j622Y33Y.net
戦メリの原作本、絶版だから古本が高騰している
欲しい人は2、3万でも買っている

154:この子の名無しのお祝いに
23/05/09 10:46:47.21 pJKxdzjs.net
「少年」は別格級に面白く、映像美も素晴らしい。
乳白色がかったヨーロッパ映画みたいな色彩は、他の作品には出てない気がするけど特別なフィルムを使ったんだろうか。

155:この子の名無しのお祝いに
23/05/09 14:23:14.87 rpGSJOK9.net
>>154
「宇宙人がやって来るんや」…( ; ; )

156:この子の名無しのお祝いに
23/05/12 13:30:43.69 A/RxUxf1.net
>>153
俺は場末のエロ本屋で100円で買った。
ヒッチコックが『ファミリープロット』の次の作品として企画していた同じ原作者の『フラミンゴの羽根』も100円だった。
まだ読んでないけど。

157:この子の名無しのお祝いに
23/05/18 01:17:47.48 EqMLmI9y.net
大島渚も内田吐夢も岡山出身なのかよ、クセが強いな

158:この子の名無しのお祝いに
23/09/30 06:03:12.14 Cub7Az+o.net
さすが大島渚
URLリンク(i.imgur.com) 

159:この子の名無しのお祝いに
23/12/25 11:31:19.38 dnfHeXO9.net
本日放送!『戦場のメリークリスマス』
NHK BS 2023年12月25日(月)午後1時00分~3時05分

160:この子の名無しのお祝いに
23/12/25 11:45:58.51 0K6Qt085.net
戦メリなんか中の下あたりだろ
法廷で初めてヨノイがセリアズに遭うシーンなんかもう恥ずかしくて見てられん

161:この子の名無しのお祝いに
23/12/30 00:52:10.10 sKbX2Iv5.net
何でヨノイは銃の専門家なんて戦局に対して意味無い者に固執したんだろ

162:この子の名無しのお祝いに
24/01/03 01:13:38.11 KDTF4BlC.net
今さら「戦場のメリークリスマス」見た者だが
俺もちょうど>>161を聞きたくてやって来た
彼は何故銃器の専門家の情報にこだわったのだろう?
特に深い意味は無かったが俘虜長に拒否されて意地になっただけなのか?

163:この子の名無しのお祝いに
24/01/03 01:17:23.12 KDTF4BlC.net
それにしても
やはり男ばかり女ばかりの閉鎖空間って危険だね
軍隊にしろ寄宿学校にしろ
どうしても虐待や性的暴行の温床になる
ジャニーズも宝塚も創立時点で間違っていた

164:この子の名無しのお祝いに
24/01/03 08:43:03.79 kLsxLq3s.net
男ばかり女ばかりの閉鎖空間に限らんだろw

165:この子の名無しのお祝いに
24/01/03 16:16:57.57 D9JSHWsH.net
>>162
重要でないことにこだわってしまって人生を誤る人たちの物語です
セリアズは弟にそうしてしまった(これが映画ではやや分かりにくい)

166:この子の名無しのお祝いに
24/01/03 16:18:09.01 D9JSHWsH.net
>>154
大島渚みたいな監督が嫌いな淀長も認めたくらいだからな

167:この子の名無しのお祝いに
24/01/04 23:42:56.63 K79jiefB.net
大島渚が旅館女中殴り逮捕
昭和36年11月5日午後1時20分、長野県南佐久郡南相木村で映画「飼育」のロケをしていた
大島渚(29)が女中を殴ったとして逮捕された。
11月4日夜から大島は埴科郡戸倉温泉の玉屋旅館に滞在、11月5日午前0時30分、飲酒して戻り、
「頼んでおいたあんまがいない」と騒ぎ出した。
大島は女中(42)を殴り蹴飛ばし、止めに入った女将、女中(31)も殴り蹴り5日のけがを負わせた。

168:この子の名無しのお祝いに
24/01/05 12:34:31.55 BaObVc/z.net
野坂昭如とも殴り合い

169:この子の名無しのお祝いに
24/01/05 13:58:14.08 Wvr+wqhY.net
大島は松竹大船撮影所前の小津たちが通う有名な食堂の人にも嫌われてる
誰彼なしに議論を吹っ掛けるので

170:この子の名無しのお祝いに
24/01/05 14:25:37.68 24xs7H+y.net
議論じゃなくケンカ

171:この子の名無しのお祝いに
24/01/19 18:11:04.71 uU/XJ1QA.net
藤竜也のちんぽが赤黒くて小さくて異様だったが
殿山のちんぽは普通だったけど、通常でも大きかったのを思い出す。
アップの時だけでも、藤竜也のちっちゃい赤黒いちんぽを
殿山のちんぽに置き換えた方が良かった。

172:この子の名無しのお祝いに
24/02/14 22:54:55.05 meiYV8Yl.net
>坂本龍一さんの一周忌を前に『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』連続上映
URLリンク(www.oricon.co.jp)
・3月8日から「ラストエンペラー 4Kレストア」
・3月22日から「戦場のメリークリスマス 4K修復版」
>2作品のチケットを提示すると、先着で2作品のB3リバーシブル・ミニポスター(数量限定)セット が先着でプレゼントとなる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch