うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーだけを語るat RMOVIE
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーだけを語る - 暇つぶし2ch248:この子の名無しのお祝いに
24/10/21 17:58:19.48 3CxJwZIR.net
>>247
声優さんが自分の声のコンテンツホルダーになってAIで模倣されたら発声してなくても収益があるってことかな?
良いですね

249:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 06:17:12.66 T78jOiS7.net
ビューティフルドリーマーは主題歌が最高でもちょっと本編から浮いてるんだよな
空っぽな教室のエンディングだけじゃなく
ハリアー飛行シーンの後ろでうっすら流しとくとか活用してほしかったな
アガル曲なのに勿体ない

250:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 06:39:21.08 T78jOiS7.net
ビューティフルドリーマーが伝説級なのはやっぱこれだよ
「全然怒っていない。あれは押井さんの傑作です。私の作品じゃないけど」
本人否定して怒ってない言ってるんだけど、でもやっぱ高橋留美子は怒ってるw

251:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 10:33:38.15 RSyJ0msu.net
>>250
というか先にやられたと思い、試写後はつっけんどんな口調↓になり、それが怒ってると解釈され流布したのでは
>「あれは押井守さんのうる星やつらであって、私のじゃない」

252:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 11:08:42.66 IFfksGVY.net
>>249
ほれ、押井も基本的には主題歌使いたくない人だから。

253:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 12:37:41.38 fr1xPhgV.net
どうしても高橋留美子激怒にしたい奴ばかり

254:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 18:10:06.65 N4jl+0hv.net
留美子先生が描きおろしたBDイメージイラストには
ランちゃんもいるけど映画の主要キャラとしては
出てこないんだよね
BDにランちゃんも出してほしかったってことなのかな?
友引高校メンバーのひとりなんだし

255:この子の名無しのお祝いに
24/10/22 21:54:39.87 N4jl+0hv.net
BDって、忘年会じゃあ!のオマージュでもある気がする
ラムが作った世界で温泉マークが浦島太郎、面堂が探偵、
ラストはみんな全部忘れてしまってループするオチ

256:この子の名無しのお祝いに
24/10/24 20:37:13.48 0EztYFG5.net
「好意的ではない」と「激怒」との間にはかなりの隔たりがある。
激怒論者は、ベクトルがマイナスに向いてることに変わりは無い、と言うかも知れないが、
そのベクトルの向きはともかく、長さまで過大に言うのは、
やはり、事実を曲げてまで煽りたい奴なんだ、としか言い様がない。

257:この子の名無しのお祝いに
24/10/24 21:22:48.54 JT+c15eu.net
物事全てが0か100の奴はアレだから

258:この子の名無しのお祝いに
24/10/24 23:16:14.30 d+vJfSZK.net
押井の傑作映画なんだから留美子が否定しようが激怒しようがどうでもいいよ
あの当時にあれを作った押井は凄いよ
何度見ても面白い
パトレイバーも攻殻も敵わない

259:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 13:44:49.59 miLE2S3C.net
多分、シリーズを知らなくても1番入りやすいのは、攻殻なんだと思う。
BDもパトも、流石にキャラクターが初見には難しい。特にうる星は。

260:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 14:46:22.54 IfFpECtx.net
>>259
攻殻は「電脳」「ゴースト」とか理解できていないと、わかりにくいのでは

261:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 18:40:38.98 wUeNBX2R.net
自分はむしろビューティフルドリーマーで初めてまともに
うる星を見始めたクチだけど、給湯室でしのぶが言ってた
ツバメさんって誰だろう?ぐらいしか疑問は湧かなかったな
いわゆる俗語的なツバメ(熟女のヒモみたいな年下ヤサ男)かと
想像してたらあながち間違ってはいなかったw

262:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 20:14:44.28 +7YzVypo.net
ビューティフルドリーマーは当時のアニメ作品としても明らかに異彩放ってたし
当時のうる星ファンからも相当アレルギー反応あっただろうね
でも今観てもやっぱ面白いんだよね

263:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 21:42:56.27 wUeNBX2R.net
ビューティフルドリーマーの友引町って、
住宅地のほとんどの道路が舗装されてない砂利道で
なんか印象的なんだよな

264:この子の名無しのお祝いに
24/10/25 21:44:09.18 nzW7NqSs.net
路地の風鈴とか真っ暗なビル街とか心理的に怖いシーンがいくつかありそれが夢に何度か出てきたせいかアニメの中でも特別な映画になってしまった
当時小4で時々まだ寝ションしてた

265:この子の名無しのお祝いに
24/11/02 23:35:29.45 bSrv1LJX.net
のっぺらぼうは怖い

266:この子の名無しのお祝いに
24/11/24 20:13:13.65 42Gjbwla.net
今の押井ならサクラ先生はメインで使わないだろうな
前半温泉マークがひとりで彷徨うばかり

267:この子の名無しのお祝いに
24/11/24 21:46:23.12 t01sgl4a.net
>>266
いやむしろ近年の発言からさっすあに温泉マークのほうを省くでしょう

268:この子の名無しのお祝いに
24/11/24 22:10:36.38 k+aDh5ta.net
>>206で、当時の押井氏は温泉を自分に見立ててたことがわかる
アニメの制作現場を友引高校の学園祭準備に置き換えて、
アニメーターをあたる達、監督(自分)を温泉先生に模した形


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch