「紀子三部作」…「晩春」「麦秋」「東京物語」を語ろうat RMOVIE
「紀子三部作」…「晩春」「麦秋」「東京物語」を語ろう - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
20/03/25 02:39:54 cTN0Izfi.net
スレリンク(rmovie板)
前に、「麦秋」があった。終了したため。

3:この子の名無しのお祝いに
20/03/25 02:43:06 cTN0Izfi.net
今年は原節子生誕100年にあたり、いろいろ特集が組まれる。原節子を小津安二郎や黒澤明や成瀬巳喜男らの巨匠監督などと、話していこう。

4:この子の名無しのお祝いに
20/03/25 02:45:01 cTN0Izfi.net
「原節子を大いに語ろう」13、14もあるが、
それとは別に語っていこう。

5:この子の名無しのお祝いに
20/03/25 02:51:12 cTN0Izfi.net
4月から、神保町シアターで原節子東京はやる予定。コロナにめげずに。

6:この子の名無しのお祝いに
20/03/25 21:03:14 RJx8djkW.net
「晩春」と「麦秋」では、どちらが好きかというアンケートをとると、分かれるみたい。俺の周りでは「麦秋」が好きな人が多い。俺は「晩春」が好きだけど、「麦秋」も結構好きだな。

7:この子の名無しのお祝いに
20/03/26 19:09:33 j85M+eC/.net
「晩春」もいいんだけど、物語自体が父娘の日常のスケッチ的作品なので、一家三代の人間模様を描いた「麦秋」の方が奥が深いように思う。

「麦秋」は、一見コミカルタッチのホームドラマのように見えて、実は「一家の離散」という深刻なテーマが根底にあるところに普遍性がある。

8:この子の名無しのお祝いに
20/03/26 20:25:22.37 D+NB6q/U.net
世界的な評価では、「晩春」の方が評価は高い。権威ある英国の「サイト&サウンド」誌は、10年に一度世界の監督・評論家にアンケートを実施した。2012年には、映画評論家800人以上のアンケートで「晩春」は上位だった。

9:この子の名無しのお祝いに
20/03/26 20:31:02.52 D+NB6q/U.net
>>8
「晩春」は15位。「七人の侍」は17位。「東京物語」は3位。350名以上の監督のアンケートでは、「東京物語」が1位。「市民ケーン」が2位。「麦秋」は世界的には「晩春」より低い評価。不思議だね。

10:この子の名無しのお祝いに
20/03/26 22:58:27.53 EoI8qEdd.net
「麦秋」では、紀子が友人たちとふざける場面とか、結婚を自分で決めて兄から叱責される場面などが外国人には理解できないんじゃないかな。
どちらも、日本人の感覚では自然に感じられるが、西洋人にはピンとこないのではないかと思う。

11:この子の名無しのお祝いに
20/03/27 03:11:02.60 mMsljtyJ.net
東京物語と東京暮色以外だとカラー作品から入ったから名作と言われる晩春も麦秋も未だに観てない、やっぱり良いんだな

12:この子の名無しのお祝いに
20/03/27 23:29:05.33 +O5jP7y8.net
>>10
「晩春」での、父娘のお互いへの思いやりが普遍的だよね。1番の重要なシーンは、京都での父が娘を説得するところ。ここが好きな人が世界的に多い。フランスのある女性監督も、ここが1番大好きだな。

13:この子の名無しのお祝いに
20/03/28 18:11:23.56 c/AaI5Mk.net
スペイン語訳で「晩春」をみたら、笠智衆が髭もあり、スペイン人にみえたよ。

14:この子の名無しのお祝いに
20/03/28 20:32:55.39 bq3C9Q0L.net
【晩春】テレビ版では、確か則子を鈴木京香がやっていた。京香は現代の原節子。

15:この子の名無しのお祝いに
20/03/29 22:48:34 AUzZj5EL.net
TV版の「晩春」は、市川崑が監督だったような。紀子は鈴木京香だけど、父親が生ぐさい俳優。枯れていない感じ。

16:この子の名無しのお祝いに
20/03/30 23:09:40 RgiFHmsK.net
紀子三部作について、若い女性は「晩春」がより好きな人が多いことが分かった。
俺も「晩春」が好きかな。

17:この子の名無しのお祝いに
20/03/31 21:37:30.05 kriyfpuW.net
「晩春」って、だんだん原節子の顔が変わってこないか。真面目に父親に話しているのに、色っぽい姿をしてる感じがする。京都での父親への告白のシーン。ドキドキする。

18:この子の名無しのお祝いに
20/04/01 19:51:20.26 XJBS9pok.net
「晩春」で、原節子が宇佐美淳との自転車に乗っているシーンはいいよね。

19:この子の名無しのお祝いに
20/04/02 21:11:06.82 FJjc/zrq.net
「麦秋」で、原節子が夜にお茶漬けを二杯食べるシーンあり。エロスを感じたと「うなぎ」の監督が述べている。本当かしら?

20:この子の名無しのお祝いに
20/04/03 11:15:56 OJG4GvI5.net
>>18
サイクリングまではいいとして、婚約中というのに、コンサートに恩師の娘を誘うというのはどうなのよ?
つながっているタクワンどころじゃないぞ。

21:この子の名無しのお祝いに
20/04/04 00:44:19 sWBaJz49.net
>>20
服部(宇佐美淳)が紀子をコンサートに誘ったのは、教授(笠智衆)の娘だから配慮したかな。紀子は服部を好きだといわれているが、服部もまんざらでもなかったりして。

22:この子の名無しのお祝いに
20/04/04 08:59:52.12 7Q5Ks8/a.net
人の結婚写真を盗み見する雇われ夫婦w

23:この子の名無しのお祝いに
20/04/05 16:25:05.77 LcLVQusx.net
>>15
確か父親役は長塚京三。当時は引っぱりダコだった。

24:この子の名無しのお祝いに
20/04/05 18:09:16 Ian+ALDH.net
>>22
盗み見た夫婦は、紀子は服部と結婚すると思っていたんだよね。お似合いかも。

25:この子の名無しのお祝いに
20/04/06 23:45:33.96 MSNVbIbx.net
>>23
長塚京三が父親だと枯れていないから、娘と何かが起きてしまうかもな。生々しい。

26:この子の名無しのお祝いに
20/04/09 22:58:40.41 hcv8RMD0.net
長塚京三のTVの「晩春」、正式には「父と娘」ではないかな。BSでやったのか?

27:この子の名無しのお祝いに
20/04/10 19:32:07 v2SXqfWu.net
自分はDVDを借りて観た。なぜに京香と京三か、その意味を知りたかったからだ。

28:この子の名無しのお祝いに
20/04/10 20:35:12.79 XxYO2Hui.net
京香が紀子か。それは、市川崑の好みかもしれない。市川崑は東宝にいたけど、原節子とは1本もとっていないな。

29:この子の名無しのお祝いに
20/04/12 17:11:42 7UiOoLYW.net
「晩春」で、能が終わった後に大きな木が映るよね。何という木の名前だろうか。

30:この子の名無しのお祝いに
20/04/12 18:11:29 K+FKHgYc.net
>>26
タイトルは【娘の結婚】だったよ、確か。晩春のリメイク。

31:この子の名無しのお祝いに
20/04/14 20:38:03 EWdgAd+2.net
>>30
「娘の結婚」か。
長塚京三と鈴木京香。監督は市川崑か。
一度みてみたい。NHKだからDVDにして欲しいね。

32:この子の名無しのお祝いに
20/04/15 00:30:56.60 SVZAIyug.net
「晩春」で、原節子が叔母の杉村春子の息子のぶーちゃんを、からかうシーンは面白いね。「のりー(紀子ののり)、くっつけちゃうぞ」
「なんだい、ぶー!」

33:この子の名無しのお祝いに
20/04/15 22:12:00 joo27gNl.net
ぶーちゃんは、青木放屁かな。名前がかわいそう。原節子に、「怒られたんだろう」といわれ、反発するんだよな。まだ小学生みたい。

34:この子の名無しのお祝いに
20/04/16 17:04:32 opq99Vth.net
全国初のマスク着用条例、神奈川大和市が施行 罰則はなし
スレリンク(newsplus板)

>神奈川県大和市

昔の名画、小津安二郎の麦秋にも出てくるね。
「やまとはええとこじゃ」

35:この子の名無しのお祝いに
20/04/16 23:44:07.49 0Yj7M3jz.net
その大和は、いまの奈良県だろう。
「大和はまほろば」。

36:この子の名無しのお祝いに
20/04/17 23:06:00 Eb7pHWNI.net
先頃死去した大林宣彦は、原節子と小津安二郎について、少し書いている。2人の関係だけど。

37:この子の名無しのお祝いに
20/04/18 23:02:53.25 MhHGqV1k.net
大林宣彦は、最初はCMの仕事から入ったのかな。すぐには映画監督にはなれなかった。

38:この子の名無しのお祝いに
20/04/18 23:15:27.33 MhHGqV1k.net
小津安二郎は笠智衆を自分にたとえているよな。大林宣彦は、「原節子は小津安二郎と出逢うことで、自身が褄ねばならぬ、家に呪縛された。原が小津をどう思っていたかは知る由もないが、小津ははっきり彼女に惚れた」といった。

39:この子の名無しのお祝いに
20/04/20 22:41:23.71 YvmpT+9U.net
大林宣彦の尾道三部作をみた人は、いますか。
感想はどうよ。
「転校生」は、男女が入れ替わる。よくあるパターンの先駆か。

40:この子の名無しのお祝いに
20/04/21 21:09:15 T95kef01.net
「晩春」の頃の原節子のパーマのかけ方は、すごくない。ハリウッド女優のようなかけ方かな。

41:この子の名無しのお祝いに
20/04/22 23:54:15 A4t3fTCd.net
髪型をゆうなら。「嫁ぐ日まで」(1940)での髪型が、かわっている。コテで固めたような。厚さ。

42:この子の名無しのお祝いに
20/04/23 21:21:02 urv4IONx.net
映画黄金期の女優では、原節子が一番華やかさのある女優にみえる。今日、亡くなった岡江久美子さんも、この世代では華やかさがあるね。

43:この子の名無しのお祝いに
20/04/26 00:55:15.04 1dWobSTz.net
原節子の髪型で一番好きなのは、「お嬢さん乾杯」や「青い山脈」での髪型だな。本当に、ハリウッド女優にみえる。「晩春」も同じ1949年か。

44:この子の名無しのお祝いに
20/04/26 15:11:13.15 W3zOr0Fx.net
原節子の出演映画が、最近「日経新聞」(4月17日朝刊)に掲載された。今の状況を慰安するらしい。紹介映画は「お嬢さん乾杯」だが、「紀子三部作」にも触れている。

45:この子の名無しのお祝いに
20/04/27 23:59:12 IU+gKLHe.net
カメラマンの荒木某は、原節子をエロスの固まりといっている。そうかあ。ガタイはいい。

46:この子の名無しのお祝いに
20/04/28 21:28:07 7NssO5OB.net
「紀子三部作」は小津安二郎にとっても、原節子にとっても、代表する作品であることは確かだな。でも俺は、黒澤明や成瀬作品が好きなんだよ。

47:この子の名無しのお祝いに
20/04/29 23:06:47.32 xhtfYvXL.net
「麦秋」での助監督の一人だった今村昌平は、小津監督と原節子の間を、いったり来たりしていたようだ。当時、25歳。そして、原節子の履いてる靴を持ち運びしていたみたい。

48:この子の名無しのお祝いに
20/04/30 11:49:03 2KYuSonk.net
小津安二郎の映画ってどの映画も設定が同じだよね

だから平和なのか!

49:この子の名無しのお祝いに
20/05/01 11:03:43 WYM2HqLZ.net
設定?
小津安二郎は戦前からファミリードラマが、中心だったよな。アクションも、初期にはあったが。時代劇も、一作だけか。

50:この子の名無しのお祝いに
20/05/01 20:41:32.52 17aTx/Mt.net
小津映画はどれも同じという寝言をほざく奴がたまにいる。
こいつらって、
「私は小津作品を数本しかみていません」と告白してるようなもんだよな。

51:この子の名無しのお祝いに
20/05/02 15:37:57 T66kKGOP.net
そうだな。理解できていないな。

52:この子の名無しのお祝いに
20/05/03 20:34:14 dMy6hybO.net
小津映画のスタイリッシュの画法、方法は、他の監督にはマネできない感じだな。依然として、世界的評価が高い。

53:この子の名無しのお祝いに
20/05/04 14:24:56.77 kZFfH3K6.net
スレチだけど、「冬のソナタ」をみたらバストショットで交互に俳優が出てくる。原節子と笠智衆の切り返しのバストショットを思いだしたよ。小津を真似たのか。チェジウとペ・ヨンジュン

54:この子の名無しのお祝いに
20/05/05 19:09:04.94 l2HwQ7Dw.net
「晩春」の紀子が身体の具合が悪く、仕事に就かず、家事手伝いをしているのは、戦争中に勤労動員され身体を壊した。戦争が悪い。戦争を描かないで、戦争を語る小津安二郎。

55:この子の名無しのお祝いに
20/05/07 11:33:28 E+4Bd/Yx.net
>>54
衣食住に不自由せず、親や親戚も健在
お茶にサイクリングに能に旅行
縁談の話もちゃんとある(「健康体」と見なされてる証拠」)
「勤労奉仕で体を壊した」設定に重きを置くならこんな描写はしないでしょう
「戦争が悪い」というメッセージをこの映画の紀子から読み取るのは無理があると思う
戦争による荒廃をストレートに描いた(つまり「戦争を語った」)前年の
「風の中の牝?」が評判良くなかったみたいだし

56:この子の名無しのお祝いに
20/05/07 14:03:31 0X7JSmLl.net
この三作も全部見た。

ところで黒澤明が好きでなおかつ小津安二郎も大好きっていう人
はいるんですか?もしいたら理由が聞きたい。

57:この子の名無しのお祝いに
20/05/07 21:07:43.67 P+FApOSK.net
黒澤明は、自選100の映画の中に小津安二郎の映画は、「晩春」だけだったか。日本を代表する監督として小津や黒澤を上げるが、2人を全て好きはいないのではないか。原節子は相性としては、小津より黒澤の方がいいといったのは、石井妙子(「原節子の真実」著者)。

58:この子の名無しのお祝いに
20/05/07 21:49:15.84 /fYjmkRt.net
自選100はそもそも1監督1本しばりじゃなかったかな

59:この子の名無しのお祝いに
20/05/08 00:58:35 QKS0C0or.net
小津が一部の西洋知識人に評価されてるのは、字幕のおかげでもある。当時でも
あんな日本語は一般の人は使わない。黒澤が批判したように、不自然だ。
小津の映画は一本見れば十分。麦秋だったか、原節子たちが戯れるシーンは
酷い。あれは、日本じゃないと思ったな。日本人はあのような動作はしない。

60:この子の名無しのお祝いに
20/05/08 02:23:58 ewWkcKz0.net
>>59
黒澤映画は真似できるが、小津映画は真似できない。現在、世界の評論家の間では小津がリードしている。三島由紀夫は、黒澤映画を馬鹿にしていたようだ。

61:この子の名無しのお祝いに
20/05/08 10:29:13 NnmgJmEW.net
三島の映画評などあてにならないよ
大絶賛した映画が「博奕打ち 総長賭博」だからねえ

62:この子の名無しのお祝いに
20/05/08 17:56:27 v1nUsBWT.net
クロサワ好きでオヅも大好き って珍しくないんじゃないかなあ?
どっちも面白いから
どちらかが嫌いってのも珍しくないんだろうけど

63:この子の名無しのお祝いに
20/05/08 23:47:59.36 O+43Lg2J.net
黒澤と小津は、それぞれいいところがある。成瀬も好きだし。いい映画はいい。

64:この子の名無しのお祝いに
20/05/09 19:41:47 OLAcii5U.net
評論家には、「麦秋」は評価が高いなぁ。

65:この子の名無しのお祝いに
20/05/10 12:48:02 wr72qNTR.net
三作全て同じように見えてしまう・・。
いい映画なんですけど

66:この子の名無しのお祝いに
20/05/10 14:41:11 umAEFA0s.net
小津は、戦前には社会派の映画を撮っている。「生まれてはみたけれど」は、1番の傑作。フランスでは、小学生に必修でみせている。小津は戦後の「晩春」で作法を確立する。ズレと反復に特色があるね。

67:この子の名無しのお祝いに
20/05/10 15:33:29.97 wr72qNTR.net
無声の名作だと噂には聞いてるけど未見ですね。
コロナ収束したら必ずみてみよう。

68:この子の名無しのお祝いに
20/05/10 19:46:21.65 mdC/bPKA.net
社会派っていうとやや堅苦しいけど、単純に面白いよ「生まれてはみたけれど」
生き生きとした「お早う」ってところ。

69:この子の名無しのお祝いに
20/05/12 01:18:03.51 wEavJ3yT.net
小津安二郎は、その他にも、「大学は出たけれど」や戦後の「長屋紳士録」も、社会派映画だよね。岡田嘉子の出た「東京の女」はいいね。サイレントだけど。

70:この子の名無しのお祝いに
20/05/12 22:14:38.68 FO1uYVVv.net
岡田嘉子は魅力的だな。一度、原節子との共演が見たかったよ。岡田がソ連に亡命したとき、一緒にいった相手とは、原節子はデビュー作品で共演しているね。

71:この子の名無しのお祝いに
20/05/13 08:50:19 mOr+7380.net
>>59
んなこたぁないよ。
俺には姉が二人いるが、姉たちが友人らとはしゃいでいる様子は麦秋そのまんまだった。
小津は(当時の)若い女性たちをよく観察しているもんだと感心したくらい。

あと、子供が親に反抗するところとか、いつも忙しそうにしている世話焼きのおばさんが縁談を持って来るところなども。

エピソードだけでなく、登場人物の仕草とかしゃべり方まで実に綿密に描写されている。
まぁ、今の世代ではピンと来ないかもしれないが。

72:この子の名無しのお祝いに
20/05/13 14:07:10.11 sW6kzeda.net
俺は小津映画をシリアスサザエさんとよぶことにする

73:この子の名無しのお祝いに
20/05/13 21:24:27 w60s38KX.net
そういえば、サザエさんの作者は、原節子と同じ1920年生まれで、独身を通したんだよな。

74:この子の名無しのお祝いに
20/05/15 21:46:11.97 vrrWhXpw.net
月刊「文藝春秋」6月号に、「生誕100年「原節子映画ベスト10」の対談があるよ。購入した。石井妙子と評論家芝山幹郎。皆んな、立ち読みしてくれよ。石井妙子は、1位白痴。芝山幹郎は、1位麦秋、だった。

75:この子の名無しのお祝いに
20/05/16 10:45:54 DOkCdKBF.net
やはり白痴か

76:この子の名無しのお祝いに
20/05/16 10:50:11 d1st9tkF.net
白痴は原節子の禍々しさをそのまま禍々しい役に流用した感じでちょっとな
普通の娘の役にその癖を完璧に織り込んだ小津の方がすごい

77:この子の名無しのお祝いに
20/05/16 20:07:23 ztqV/7NR.net
白痴は、今の学生や若者に受けている。確かに、原節子の新しい魅力はある。この映画は、人により好き嫌いが分かれる。芝山は、黒澤明は女性を描くのは下手という。上手いとは言えないが、原節子は悪女は少ないし。

78:この子の名無しのお祝いに
20/05/16 20:33:47 kc/p99F/.net
白痴の完全版が見れたらなぁ…

79:この子の名無しのお祝いに
20/05/17 23:51:34 jitnBbw3.net
原節子は毅然と演じているな。黒澤明は、白痴の出演者を褒めている。大島との対談で。せっちゃんと彼はいう。なんかいいな。

80:この子の名無しのお祝いに
20/05/20 21:48:23 5Sq/xJA/.net
女優は、やはり優れた監督と撮れば残る作品になる。黒澤明や小津や成瀬と撮った原節子は、恵まれていたね。1950年代の黄金期に、活躍できて良かったなぁ。60年代は、映画はTVの台頭で観衆は減り続ける。

81:この子の名無しのお祝いに
20/05/23 16:46:21 V2n08n2G.net
「白痴」の公開日は、今日5月23日だった(1951)。この映画は、今からみればいい映画だよ。当時の評論家は黒澤を批判。観念的だと。こういう映画を理解しない評論家。なぜ、ロシアで絶賛されているか、知らないな。

82:この子の名無しのお祝いに
20/05/23 21:40:00.95 ipLl7G6p.net
>>1
浅丘ルリ子の「典子三部作」と一瞬被ってしまった。

83:この子の名無しのお祝いに
20/05/23 22:58:32 PmBaMqlL.net
>>82
浅丘ルリ子の「典子三部作」は、初耳だ。
教えてくれ。「紀子三部作」は、世界的に有名だな。小津映画の中でも傑作。「民子三部作」は、山田洋次が真似したな。

84:この子の名無しのお祝いに
20/05/24 18:43:41.59 8INJcjAS.net
小津安二郎は、芸者や娼婦は誰でもできる。普通のお嬢さんが、一番難しいといった。そこで、原節子にオファーをだした。戦前なら、高峰三枝子あたりかな。桑野通子もそうか。

85:この子の名無しのお祝いに
20/05/24 23:14:00 NnokFlhe.net
>83
wikipedia

86:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 19:39:41.72 03sVOEl1.net
>>83
自分で調べろって

87:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 21:30:03.55 5B/o/d+L.net
「北の三部作」で吉永小百合の円熟味あふれる演技が見られるよ

88:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 21:31:44.64 OE4qqehg.net
浅丘ルリ子の三部作なんて、誰もしらねえよ。

89:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 21:46:52.79 yydCxiMo.net
三部作というと、加藤泰の緋牡丹三部作だな
富司純子は必見

90:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 22:41:00 03sVOEl1.net
>>87
アレは映画の演技じゃなく、PV映像ね

91:この子の名無しのお祝いに
20/05/25 23:12:54 jPrt735o.net
>>88
>浅丘ルリ子の三部作なんて、誰もしらねえよ。

熱心な日活ファンなら知っているだろう

「典子三部作」を知らない映画ファンだって、大勢いるからな
自分の狭い知識だけで決めつけるな

92:この子の名無しのお祝いに
20/05/26 20:07:44.08 snv0JM/C.net
>>91
「典子三部作」は、浅丘ルリ子か。
ミスかい

93:この子の名無しのお祝いに
20/05/26 20:40:38.79 HQEOglNt.net
「月刊文藝春秋」6月号に、「原節子生誕100年映画ベスト10」の対談がある。石井妙子さんと評論家芝山幹郎の対談。芝山幹郎は、「麦秋」を1位、石井さんは2位に上げている。石井さんは、「白痴」が1位に上げている。

94:この子の名無しのお祝いに
20/05/28 01:32:22.15 ClLaPQkB.net
小津の映画は完成度が高い映画が多い。
公開されたら、映画は市民のものだよね。
嫌いな映画だと女優がいっても、傑作になったり、逆の場合もある。原節子が小津映画をあまり好きではなかったにしてもね…。

95:この子の名無しのお祝いに
20/05/29 12:51:03.03 qsMnEcZz.net
石井妙子さんは、「白痴」が1位ですか。
現在は、「白痴」の評価は上がっているのか。
黒澤明もドストエフスキーが好きだったね。

96:この子の名無しのお祝いに
20/05/30 20:17:19.20 u3821cFy.net
激しいものや抑制された映画の両方が、好きだといった原節子。「晩春」(1949)は、中くらいと、対談した志賀直哉にいったことがある。

97:91
20/05/30 20:53:31.08 PEaFW19O.net
>>92
指摘サンクス
紀子の変換ミスだ、、スマン

98:この子の名無しのお祝いに
20/05/31 20:24:28.02 76/GR5xl.net
麦秋は上位に入るくらい好きな作品だけど昔から評価高かったのですか?

99:この子の名無しのお祝いに
20/05/31 22:35:02.79 QNLufC91.net
まあ、一応キネ旬1位だし。

100:この子の名無しのお祝いに
20/06/01 18:25:53 I7r3c9rQ.net
日本人は、特に男性は「麦秋」を好きな人が多く、女性は「晩春」を好きな人が多い。有馬稲子は、「晩春」が大好きだと。

101:この子の名無しのお祝いに
20/06/03 02:24:47 TmvI6M2H.net
6月5日~大阪・大阪ステーションシネマにて、松竹映画の制作100年記念映画祭。小津安二郎、木下恵介、山田洋次の10作品。小津作品では「紀子三部作」ほか、原節子は5作品に出演。他に「二十四の瞳」「幸せの黄色いハンカチ」

102:この子の名無しのお祝いに
20/06/04 01:48:33.15 f3NeXVEj.net
もし、「東京暮色」で原節子は岸恵子と共演したら、どうなっただろう。「羅生門」で原節子が出たら、どうなっていただろう。

103:この子の名無しのお祝いに
20/06/04 23:32:28.72 76NQ0DFc.net
浜辺美波が「私を作った1本」で、「わが青春に悔なし」の原節子を挙げている。今の若手の女優も、黄金期の映画をみなくてはだめだね。浜辺は東宝芸能だから、原節子は大先輩にあたる。司葉子も東宝芸能だ。

104:この子の名無しのお祝いに
20/06/05 02:45:24.65 i8iguQvm.net
事務所独立後の映画は選べないのか
中途半端な選出だな
東宝一筋の俳優から選べよ

105:この子の名無しのお祝いに
20/06/06 11:05:17.46 H008jjrd.net
>>102
岸恵子が自殺する役?
三船敏郎や森雅之を翻弄させる女?
結局は、有馬稲子や京マチ子が適役になってる感じですね。

106:この子の名無しのお祝いに
20/06/07 00:12:44 ezRSXWru.net
>>103
浜辺美波は19歳か。どれだけ期待できるのかは、不明だね。「わが青春ー」をみて、目で演技できるようになりたいといったのか。まず、いい映画に出演しないと。

107:この子の名無しのお祝いに
20/06/07 00:15:08.88 ezRSXWru.net
>>104
意味が不明。
何が言いたいのだ。

108:この子の名無しのお祝いに
20/06/07 15:17:38.70 lUs2bzuU.net
「東京物語」は、原節子が病気だとデコが代わりにやる予定で、小津安二郎は考えていたらしい。直前に、原節子の実兄が目の前で死去したり、病気がちの日々が続いた。

109:この子の名無しのお祝いに
20/06/07 22:33:45.70 sU2fw3DA.net
あの原さん、実際悲しそうだもんな
演技だけでは作れないものがある

110:この子の名無しのお祝いに
20/06/07 23:12:57.75 UuSv2200.net
高峰秀子の方が香川京子と姉妹に見えてよかったな

111:この子の名無しのお祝いに
20/06/08 19:47:50 zM/GKTbU.net
デコは、今では想像できないけどな。
香川京子は原節子の大ファンで、憧れて女優になったから、共演できて良かったと思うな。

112:この子の名無しのお祝いに
20/06/08 20:05:30.12 zM/GKTbU.net
「東京物語」で、香川京子は初めて原節子と共演。最後のシーンあたり、2人は手を握り合うことがあった。香川京子は、もう手を洗いたくないと思ったそうだ。本人が語っている。彼女の母親が、原節子のファンだったと。

113:この子の名無しのお祝いに
20/06/12 21:48:55.05 RmtcM4U0.net
原節子は、戦後では松下電器の広告が多い。
ラジオ、電球、扇風機。またTVに出ていないのに、TVの広告もやっていた。

114:この子の名無しのお祝いに
20/06/14 18:01:18 mwACQ9Cq.net
原節子が、もし女優を続けていたら、松下電器の広告はやっていたなぁ。今のパナソニックは、綾瀬はるかがやっているようだ。CMでもつながっている感じだ。

115:この子の名無しのお祝いに
20/06/15 18:44:10.10 Eij1oHuW.net
*原節子についての疑問
まだ残っているのは何か。………
NHKも、何度も出演依頼をしたそうだ。深夜便あたりで、話してもらおうと思ったのか。

116:この子の名無しのお祝いに
20/06/18 01:59:33.54 G6Njbsvd.net
原節子が戦後付き合った人は、小津安二郎ではなくて黒澤明だということを、知っている人はいるかい。どうも、本当らしい。あの有名人が、いっている。

117:この子の名無しのお祝いに
20/06/18 18:16:04.18 9uVDDyI6.net
せっちゃん。「永遠の処女」「永遠の聖女」は、何処にいったのでしようか。俄かには信じられないなあ。

118:この子の名無しのお祝いに
20/06/19 19:45:08.32 ah0dHugT.net
水面下だから、普通の人は知らない。本当に、黒澤明と原節子は付き合っていたのかい?

119:この子の名無しのお祝いに
20/06/20 20:19:39.69 9sNzIk45.net
誰かが、原節子と黒澤明の関係を公にしたら、大問題だろうなあ。

120:この子の名無しのお祝いに
20/06/22 02:43:31.88 bmr/w6V8.net
黒澤明かあ。本当かよ

121:この子の名無しのお祝いに
20/06/22 23:58:03.67 PLUt+1dx.net
森繁久弥は、『森繁久弥コレクション』2巻で原節子に触れている。「私の永遠の恋人ー語弊があるので憧れの人」から始まる。森繁も、せっちゃんと呼んでいたね。

122:この子の名無しのお祝いに
20/06/23 01:26:52.45 9cMLT0kk.net
まぁ、ふんどし夫婦だからなぁ…

123:この子の名無しのお祝いに
20/06/27 20:42:49.88 eIz2+BDS.net
森繁は撮影中もふんどしになり、原節子さんの前では恥ずかしかったらしい。下の毛がはみ出ることもあった。原節子は、全然気にしないみたい。

124:この子の名無しのお祝いに
20/06/30 20:14:34.27 CKWrVf98.net
森繁とも、原節子はもっと共演して欲しかったよ。ふんどし医者は佳作だな。

125:この子の名無しのお祝いに
20/07/01 20:15:39.31 2DutFs8H.net
○原節子「日本映画そのものに、ハッキリとつらぬくような個性がないですもの。そして世界観が乏しい。リアルタイムも底を撞けないか、あるいは詩がないのよ」(1951.7)。なかなか、こういうことはいえない。今も昔も原節子だけだね。

126:この子の名無しのお祝いに
20/07/02 20:33:31.72 FSqY0Tod.net
>>125
リアルタイム→リアリズム
リアリズムの問題は、根が深いよね。

127:この子の名無しのお祝いに
20/07/03 19:51:07.60 72lEo+r2.net
先週の「週刊朝日」に、原節子の記事が載った。生誕100年ゆえだね。まあまあの記事。

128:この子の名無しのお祝いに
20/07/07 15:24:32 U3FpI7NG.net
小津映画も一通り全部みないといけないと考えて調べたら
50作くらいあるんですか確か

129:この子の名無しのお祝いに
20/07/11 19:56:19 jdgYrnUw.net
小津映画は54作品くらいか。でも、物理的に見れない映画があるから、37.38作品くらいか。

130:この子の名無しのお祝いに
20/07/11 20:23:36.06 i/NylQpv.net
一日一本観てひと月ちょいっすかね先輩

131:この子の名無しのお祝いに
20/07/11 21:58:07.10 jdgYrnUw.net
全てDVDになっていない小津作品があるよね。とくに戦前は。

132:この子の名無しのお祝いに
20/07/12 15:25:40 5bAehgWP.net
2003年の生誕100年の時NHKBSが現存する全作品を放送したが
サイレントものは何人かの俳優による字幕朗読入りだった。
それ以降そのヴァージョンは放送されていないはずなので、
録画したものは今となっては貴重。

133:この子の名無しのお祝いに
20/07/13 04:19:48 /wAEhCVU.net
BSでやったのか。その頃は、全く映画に興味がなかったな。

134:この子の名無しのお祝いに
20/07/14 04:24:36 k+GfKLnN.net
小津安二郎は、すでに世界的には黒澤明を超えているらしい。

135:この子の名無しのお祝いに
20/07/14 10:26:27 uM/4NwnU.net
作風が正反対だからねえ

136:この子の名無しのお祝いに
20/07/14 17:55:51.30 rnIjpxNA.net
作風が正反対だよね。黒澤映画は模倣できるかもしれないが、小津映画は難しい。世界から監督が、来日すると鎌倉の小津安二郎の墓参りをするのが、恒例になっている。

137:この子の名無しのお祝いに
20/07/14 22:18:45 uM/4NwnU.net
両者あわせて日本人の「動と静」の精神と文化がよくわかる。コンビだよ。

138:この子の名無しのお祝いに
20/07/15 01:14:13 egQAmg27.net
動と静か。黒澤と小津安二郎。
お金をつぎ込んだのは黒澤明だな。それで、東宝から言われてプロダクションつくったのか。
最後は外国がスポンサー。小津は定期に撮影を終えた。成瀬もそうだ。

139:この子の名無しのお祝いに
20/07/19 16:35:06.09 4I4Ohghu.net
黒澤明は、小津映画では「晩春」を評価している。黒澤の100選に入っているね。

140:この子の名無しのお祝いに
20/07/22 21:24:12.73 nVORvm1n.net
2013年に、米倉涼子は初めて「東京物語」をみたという。それを伊東四朗らに話したら、「麦秋」と「秋刀魚の味」もみるように、言われたらしい。米倉、女優なのに、小津映画くらい観ろよな。

141:この子の名無しのお祝いに
20/07/23 14:35:30.39 hHQtGyyN.net
米倉涼子は、パワー女優みたいなところがある。しっとりした役柄は難しい。黄金期の映画わ観るべし。蒼井優の方がずっとみている。原節子の映画を小津、黒澤、成瀬などはみている。

142:この子の名無しのお祝いに
20/07/24 03:43:14 Du05cgZo.net
蒼井優は、原節子の映画もよくみてる。女優だよな。

143:この子の名無しのお祝いに
20/07/24 16:42:46.34 SjVBZIxc.net
本当かどうかは知らないが、ならば勉強家だな

144:この子の名無しのお祝いに
20/07/24 16:45:26 SjVBZIxc.net
>>141
パワー女優はハリウッドのアクション映画見みてるんじゃないか

145:この子の名無しのお祝いに
20/07/24 19:08:06.36 EXWVcNxz.net
米倉涼子は今時の女優だな。テンポの遅い古い映画にはついていけない。蒼井優は福岡にいた高校時代、レンタルビデオ屋のビデオを全て観る計画を立て、小津映画に高2くらいで出会いみている。米倉とは違うな。

146:この子の名無しのお祝いに
20/07/25 16:26:21.29 sd+7hBL4.net
米倉涼子は、あまり古い映画はみていない。
でも、原節子は知っていた。小津映画は、テンポが遅いので米倉は、今は1.5倍は早いというね。

147:この子の名無しのお祝いに
20/07/27 03:02:29 nYAu47Rc.net
オリヴィア・デ・ハヴィランドが死去。104祭。1916年生まれ。「風と共に去りぬ」のメラニー役で有名。少し原節子に似ていた。R.I.P

148:この子の名無しのお祝いに
20/07/28 22:28:46.31 uGIRW7Un.net
ハヴィランドは妹のジョーン・フォンテーンは、東京で生まれたんだ。知らんかった。姉妹仲は、よくなかったらしい。

149:この子の名無しのお祝いに
20/07/30 01:59:29 WiL7lRK6.net
似てねーよ!

150:この子の名無しのお祝いに
20/08/02 18:21:17.93 qMJwAEox.net
ジョーン・フォンティーンは、少し香川京子に似ているね。

151:この子の名無しのお祝いに
20/08/04 06:17:47 w0jk9O0L.net
原節子の映画で、冬の季節のシーンは、意外に少ないかもしれない。直ぐに想起するのは、「白」と「東京暮色」。ほかに、あったかしら。

152:この子の名無しのお祝いに
20/08/04 12:37:51 rCGUTgve.net
「白痴」があるやないかい。

153:この子の名無しのお祝いに
20/08/07 21:24:39 AOZPPylQ.net
つべに、スペイン語による吹き替えの「晩春」がある。画質がとてもきれいで驚いた。これなら、原節子に人気があるのは当然か。コメントが、皆スペイン語圏かフランス語圏のファンみたいだ。

154:この子の名無しのお祝いに
20/08/08 20:12:00 E0XQf7Hj.net
つべをみてたら、やたら吉永小百合の映画が増えている。1963年のある映画では、三宅邦子が
母親役だつた。ワンパターンな小百合の映画だな。小百合より三宅邦子の方が、背が高いね。

155:この子の名無しのお祝いに
20/08/10 22:21:11.57 fBDMZ/3E.net
三宅邦子は松竹専属ではないか。よく小百合映画に出られたね。五社協定があったと思うが。

156:この子の名無しのお祝いに
20/08/11 22:12:19.27 odAf1LU3.net
三宅邦子は品がある。小津映画には欠かせない感じだ。杉村春子に気品は感じないが、役者を感じた。

157:この子の名無しのお祝いに
20/08/13 21:41:23.18 dzIE/D6T.net
三宅邦子は、「麦秋」がやはり好きですね。あまり、主役はなかったのかも。

158:この子の名無しのお祝いに
20/08/14 21:10:50.06 yZsRLB9B.net
三宅邦子は主役があったような気がする。
なんだっけ。

159:この子の名無しのお祝いに
20/08/14 23:31:36.50 d4cpgtb5.net
>>158
薔薇合戦

160:この子の名無しのお祝いに
20/08/14 23:39:14.84 3acIvipo.net
つ「薔薇合戦」

161:この子の名無しのお祝いに
20/08/17 22:41:54.91 qa64kSid.net
「薔薇合戦」はみたよ。社長だった三宅邦子。
今日の「東京新聞」夕刊に、原節子の記事が載る。「原節子のもう一つの顔」であり、「驟雨」について、立花珠樹が触れている。偉い、立花しゃん。原節子の本を書いてくれよ。皆んな、17日の新聞をみよ。

162:この子の名無しのお祝いに
20/08/18 09:30:41 USPdEAuX.net
「薔薇合戦」ユーチューブで見た。
桂木洋子が喫茶店で注文するとき「おコーヒー」と言ってた。
「おコーヒー」って言い方、今でもする?上品ぶった女なら言うかな。

163:この子の名無しのお祝いに
20/08/21 01:32:18 lKFKeypF.net
お紅茶は、今でもいいそう。女性は。

164:この子の名無しのお祝いに
20/08/21 10:30:54 Jmwbr/e8.net
あてくし、おコーヒーいただくわ、おほほほほ

こんな女がいたら張り倒したくなるな

165:この子の名無しのお祝いに
20/08/21 20:30:09 8fSTqxxl.net
あたしではなくて、「あてくし」という日本語はあるのか?

166:この子の名無しのお祝いに
20/08/23 16:23:51.36 Wp1/AubH.net
>>158
「半處女」

167:この子の名無しのお祝いに
20/08/23 16:43:36 g9VC2Anj.net
三宅邦子は品があるよね。小津が起用する理由の一つ。原節ちゃんとは、やはり「麦秋」の会話が好きだわ。三宅邦子はTVにも進出したような気がする。見た人はいるかしら。

168:この子の名無しのお祝いに
20/08/23 23:33:39.49 R/xGkRWY.net
テレビは時代劇で見たことある
上品で大好きな女優さんだけど、「麦秋」で原節子・笠智衆と外食する場面で
天ぷら食べるとき犬食いになってるのにすごいショックを受けた思い出があります
あの当時は気にしなかったのかな
とにかくすっごいビックリした記憶がある

169:この子の名無しのお祝いに
20/08/24 08:58:04.34 ELGNbyqB.net
「半處女」は、共演の川崎弘子が恋敵の悪女役というのが珍しい。

170:この子の名無しのお祝いに
20/08/24 23:25:09.30 VjS+0f5E.net
>>169
医者や学校の先生や刑事など生真面目な役の多い西村青児さんが
売れっ子小説家で、取り巻きの女の子に騒がれたりするのも珍しい。
三宅さんもカフェーの女給になったり、佐々木啓祐監督は意外な
役処を狙ったのかな。

171:この子の名無しのお祝いに
20/08/25 02:21:00.56 QgoYuE8o.net
>>168
犬食いって、小津の指示かしらん?

172:この子の名無しのお祝いに
20/08/25 20:23:58.08 3ef0BQoo.net
小津安二郎は、成熟と幼児性が矛盾なく同居している男たちを写実的に描いていないか。家庭と会社では、随分違うよね。

173:この子の名無しのお祝いに
20/08/26 06:03:06.61 uJap7G3p.net
「あーあ、妹が桑野通子紹介してくれないかなあ」
「急に原節子が嫁に来たいと言い出さねえかなあ」
小津の主張はずん飯尾に近い

174:この子の名無しのお祝いに
20/08/26 20:32:27.76 N5FFojXu.net
晩春ー好きな映画。当時の戦前からの評論家は、「わが青春に悔なし」の原節子を批判。若き佐藤忠男は、それに対して怒っていた。晩春を高評価。俺は両方とも好きだな。

175:この子の名無しのお祝いに
20/08/27 09:30:52 YSTxocOU.net
>>168
あれ犬食いっていうかな?
上品に召し上がっているようにしか見えないのだが。

176:この子の名無しのお祝いに
20/08/27 23:40:18.77 7YNZpkFT.net
犬食いは知らなかった。お椀を手に取らずにテーブルに置いたまま食べることか。
今度、改めてみてみよう。

177:この子の名無しのお祝いに
20/08/28 11:27:09.00 B3U5/Jti.net
昔の映画観てると、箸の持ち方が変なのがけっこう多い。
こんなのは癖だからどうしようもないんだろうね。

178:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 01:05:17.74 ANii5gD4.net
箸の持ち方がてきないのは、躾けができていないな。古い時代の方がしつけがうまくいってないだろうか。

179:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 15:59:38.79 osgMprJz.net
猫喰い。

180:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 16:51:33 lCueHAD7.net
>>175
ごめん、あの上品そうな三宅邦子だからすっごい驚いたのよ
片方の手にはご飯茶碗持ったままだしさ
小津映画の食事シーンで女優さんにあんな食べ方させてるの初めて見たから
なにか意図があるのかなって思いたかった、大好きな三宅さんだったので…

181:この子の名無しのお祝いに
20/08/30 23:20:06.74 zKZiMO14.net
三宅邦子は、吉永小百合の母親もやっていた。つべにある。タイトルは失念。小百合より背が高いよ。

182:この子の名無しのお祝いに
20/09/02 03:24:35.03 TNdZo5BR.net
原節子特集が、神保町シアターで先週から始まっている。「女医の診察室」(1950)のみみた。29歳。上原謙と抱き合うシーンにドキリ。上原謙とのこんなシーンはないよ。

183:この子の名無しのお祝いに
20/09/03 21:36:57.51 fGYpegWE.net
2人は抱き合って、なぜ貴方は三宅邦子と結婚したのと問い詰め、誤解がとけ抱き合い、頬と頬を擦り付けるがキスまではいかない。チューするば良いのに。この映画は原節子と上原謙が情熱的だったね。初共演かな。

184:この子の名無しのお祝いに
20/09/05 12:41:44.36 0Bw81h/n.net
今、神保町シアターで原節子特集の上映中。紀子三部作では、「晩春」のみかな。
皆んな、余裕があれば観に行こう。

185:この子の名無しのお祝いに
20/09/05 22:56:26 XvmQViCj.net
>>184
「晩春」と「麦秋」をやっているね。

186:この子の名無しのお祝いに
20/09/07 04:01:23.20 nd/YW0mX.net
「京都新聞」の9月6日付「コラム汎語」に、原節子の記事がある。戦争と小津映画と原節子の関係について。原節子と戦争はついてまわるね。

187:この子の名無しのお祝いに
20/09/07 18:27:20.82 lm4MhEp3.net
9月9日、NHKで小津安二郎についてやるみたい。「歴史秘話ヒストリア」~ゲストは岩下志麻。現役の女優で、小津映画に出演した俳優は、もう少ないよね。

188:この子の名無しのお祝いに
20/09/09 21:42:18 o+jaRPDJ.net
つべには、「晩春」はあるけど、「麦秋」「東京物語」は消えたかな。

189:この子の名無しのお祝いに
20/09/11 03:45:25.32 j+9MDv0r.net
「公明新聞」に、原節子のことが載ったそうだ。右や左は関係なく人気があるね。

190:この子の名無しのお祝いに
20/09/11 23:24:59.31 WGTvGZH+.net
「晩春」の原節子は、怖いときの顔、笑顔、泣き顔。いろいろハッキリしている。にらまれると怖いな。

191:この子の名無しのお祝いに
20/09/16 13:33:37.88 pLbGznZz.net
>>187
どちらも見れますよ。

192:この子の名無しのお祝いに
20/09/16 15:54:38.38 uP2ilCNU.net
「麦秋」は満員。神保町シアターと鎌倉市川喜田映画記念館ー(原節子と山口淑子の特集)。

193:この子の名無しのお祝いに
20/09/17 21:12:52.67 okdeRCvv.net
「麦秋」は人気があるね。

194:この子の名無しのお祝いに
20/09/18 21:04:41.53 mt/ZHwyW.net
鎌倉文学館に行こうか、迷っている。小津特集、

195:この子の名無しのお祝いに
20/09/20 13:45:51.13 nNnXeBX6.net
「白痴」が、つべにある。なぜか、原節子の映画が増えている。70年過ぎたら、自由になるかのか。

196:この子の名無しのお祝いに
20/09/21 22:10:16.82 WQWg5MWs.net
映画の著作権は原則、公開後70年だから、
戦前戦中公開の映画は全て著作権フリー(のはず)。
ただし、この「原則」というのがクセモノ。
作中に表現されている著作物がまだパブリック•ドメインになっていないとか、デジタルリマスターという新技術でDVDが発売されているから著作権は継続中とか。
なんとかかんとか理由を付けて、廉価版が出ないように邪魔しているのが映画界の今の実態。
そのうち、70年から100年くらいに延長されるかも。

197:この子の名無しのお祝いに
20/09/22 02:19:21.96 5ZoGCnvt.net
100年は長すぎるな。
まあ、森光子は映画よりTV、舞台が中心か。

198:この子の名無しのお祝いに
20/09/22 12:36:39.88 MPMag0bK.net
著作権はもともと50年だったのが、某ディズニーの横ヤリで70年に引き延ばされた経緯があるからなぁ。
公開後100年になる可能性は高いと思う。

199:この子の名無しのお祝いに
20/09/22 15:01:28.90 ZxaGNfGx.net
そういえば、小説の著作権が切れるのは50年かな? 70年か? 新聞社が、明治期の小説を自由に新聞に載せていたような。

200:この子の名無しのお祝いに
20/09/22 19:49:28.48 MPMag0bK.net
小説の著作権は、作家の死後70年。
知的財産権として遺族が相続できるので、印税は遺族に入る。
以前は、死後50年だったのが、小説も映画もアメリカが主導して各国も70年に足並みを揃えた。
映画の著作権はプロデューサー死後なのか監督死後なのか揉めた末に、公開後70年は製作会社が所有する形で落ち着いた。
厄介なのは、俳優の肖像権やアニメのキャラクターが絡んでいる場合。アメリカでは、ディズニーが訴訟をしまくって、一応の基準線が引かれており、映画製作の際には、著作権の所有についても細かく決められている。

201:この子の名無しのお祝いに
20/09/23 23:16:41.07 4Ab46aYV.net
70年が著作権の期限。最近、つべに1950年代~60年代の映画が多くUPされている。原節子の映画も増えている。戦前も、すべてUPしてくれると嬉しい。

202:この子の名無しのお祝いに
20/09/25 20:46:01.01 kEwGZ7qv.net
戦前の映画では、原節子主演の「田園交響楽」があり、いいね。でも、「東京の女性」(1939)は無くなってしまった。

203:この子の名無しのお祝いに
20/09/26 20:19:54.51 GszHAwLt.net
国立映画アーカイブでの原節子特集では、戦前の映画を上映して欲しいな。

204:この子の名無しのお祝いに
20/09/27 18:08:18.74 zino4Ju1.net
今井正監督の原節子作品をみたい。戦前の映画を。11月からか始まるのか。みに行きたい。

205:この子の名無しのお祝いに
20/09/28 20:31:06.55 dXlfBOlI.net
戦前の映画で、初めて山田五十鈴と共演した映画を観たいな。タイトルを失念した。二十歳前後の原節子の美貌は、捨てがたいね。

206:この子の名無しのお祝いに
20/09/29 20:51:37.22 a0yscW+0.net
「熱風」がみたい。山本薩夫監督。原節子、藤田進ら。

207:この子の名無しのお祝いに
20/09/30 06:34:50.32 JUb3qvUa.net
YouTubeにあるじゃん。

208:この子の名無しのお祝いに
20/09/30 22:27:06.19 9N0ys5VZ.net
「熱風」があるの?

209:この子の名無しのお祝いに
20/10/01 01:19:49.63 VwxWz8Aj.net
丁度貴方のレスの前日にアップロードされたから知ってる物と思ったが
URLリンク(www.youtube.com)

210:この子の名無しのお祝いに
20/10/02 20:31:27.33 Q3liQZ5O.net
「熱風」があるとは。小林信彦がこの原節子を褒めていたな。俺もみたい。

211:この子の名無しのお祝いに
20/10/05 00:45:13.85 gRknU6jQ.net
「東京物語」が、つべでレビューしている外国人が多いね。「晩春」の大好きなフランスの女性監督もいた。まあ、小津安二郎が好きで、原節子も好きなファンがいるね。

212:この子の名無しのお祝いに
20/10/06 20:18:57.76 JyRMvvbv.net
なぜか、俺は「熱風」が見つからないよ。
不思議だ。
朝ドラエールで、原節子が実名で出たと。役者がでないと、実名にするのか。「決戦の大空へ」での古関裕而の作曲。

213:この子の名無しのお祝いに
20/10/06 21:03:30.10 VENqiWzb.net
熱風あるよ
ヒント:英語

214:この子の名無しのお祝いに
20/10/07 03:56:37.95 ii8nXgR0.net
少し上のレスに貼られてるのに見つからないとは

215:この子の名無しのお祝いに
20/10/07 18:29:01.78 qq0rgbcd.net
熱風は、大学図書館で一度みた。まだソフト化はされていないね。

216:この子の名無しのお祝いに
20/10/07 18:36:54.14 qq0rgbcd.net
「Hot wind」かよ。邦画を英語のタイトルでつけるものが多いね。

217:この子の名無しのお祝いに
20/10/08 19:44:15.85 u4N4AYFd.net
朝ドラエールで、古関裕而の荒鷲の歌の作曲のらところにきている。23万枚くらい売れた。この映画「決戦の大空へ」(1943)は、原節子の役柄の娘の眼を通して、弟や練習生を描いているらしい。国策映画だけど。

218:この子の名無しのお祝いに
20/10/09 22:16:28.66 6DSDbWqP.net
「決戦の大空へ」の映画をみると、原節子は「銃後の女神」ではあるな。

219:この子の名無しのお祝いに
20/10/10 11:01:41.54 1wwhGDDI.net
「東京物語」DVD/BD3種類あるけどどけ買えばいいんだ…?

220:この子の名無しのお祝いに
20/10/10 21:22:14.44 5DBAI/i2.net
全部買ったら。

221:この子の名無しのお祝いに
20/10/12 20:02:17.64 ZPK7TMFw.net
「晩春」は静謐

222:この子の名無しのお祝いに
20/10/14 21:37:54.67 6yzTJQEO.net
原節子が引退した後、彼女のように華やかな、華のある女優はいるかな。なかなかいないなぁ。吉永小百合は威厳はないし。京マチ子はタイプは違うけど、重厚感や存在感はあるよね。

223:この子の名無しのお祝いに
20/10/15 16:56:00.44 Cu5i3n1H.net
そんな女優はいくらでもいるだろ。原節子だけが女優じゃないし、本当に
そう思ってるならあなたは映画をあまり見てないんだろう、と思う。

224:この子の名無しのお祝いに
20/10/16 20:35:00.10 iC/m/g7V.net
>>223
映画を観てるよ。あんたより。それで言っている。日本女優で、海外で一か月の特集をした人は原節子以外にいない。2016年8月。デコも京マチ子なども、やってない。デコは嫌いではないけど、性格が苦手だな。

225:この子の名無しのお祝いに
20/10/16 20:43:11.50 iC/m/g7V.net
>>224
ドイツのベルリンで特集をした。

226:この子の名無しのお祝いに
20/10/17 01:16:08.22 pDhG4H5n.net
11月からの原節子特集(国立映画アーカイブ)では、「晩春」「麦秋」も上映する予定。

227:この子の名無しのお祝いに
20/10/17 08:13:25.69 cMXHGvIK.net
>>224
外国人が評価したら素晴らしいの?東京物語を傑作だと思う者もいるだろうし
退屈でつまらないと思う者もいるだろう(私もそうだ)。ちなみにアメリカの
ある映画雑誌が選定した世界の映画ベスト100には東京物語は入ってなかった。
しかしベスト1にあげるメディアもある。人それぞれだよ。

228:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 00:45:06.14 uoxDpekJ.net
アメリカのその雑誌に、入ってるよ。見落としだよ。不勉強だな。

229:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 00:52:15.11 uoxDpekJ.net
ダイナミックな映画が好きな人もいれば、日常生活の家族物が好きな人もいるが。「東京物語」らの紀子三部作は、たんに静かな家族物の内容だけが評価されているわけではない。評論家は、年を取れば取るほど理解が深まるというね。今村昌平も嫌いではないが、小津の助監督をらしてたね。

230:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 01:20:58.41 TilyUn8i.net
私はつべで、アメリカでの日本映画100をみた。「東京物語」はベスト10位内に入っていた。アメリカだから、黒澤明の方が上でした。

231:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 01:59:51.01 DpuEAV/A.net
>>228
アメリカの映画メディアと言ってもいろいろあるからね。私が見たのは雑誌エンパイアが選ぶ「史上最高の映画ベスト100」2018年版だ。
日本映画では七人の侍が73位、千と千尋の神隠しが80位と二本ランクされている。1位はゴッドファーザーだった。東京物語は選外だったよ。

232:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 02:23:31.90 PIsot3w+.net
山田洋次は、20代30代の頃は小津映画は変化がなくてつまらない映画だと、ずっといっていたが、今はガラッと変わり、「東京物語」を国宝にと推薦している。なぜ、こんなに変わったんだろう。ちなみに、原節子は小津映画はあまり好きではないという。

233:この子の名無しのお祝いに
20/10/18 18:16:23.76 LmAoKytx.net
>>231
雑誌アンパイアの選ぶ100。どういう人が選者かは不明。日本映画の小津や溝口を観たことがない人も、選者の可能性がある。黒澤映画はアメリカでは受けそうだね。だから、世界中の映画監督が選ん方がいいと思うな。

234:この子の名無しのお祝いに
20/10/19 19:09:27.05 TIXRr9w/.net
みんなは知ってるかに。映画「スパイの妻」で、蒼井優と高橋ーが劇中で映画をみている。それが、「河内山宗俊」だと。15歳の原節子をみている夫婦は、戦時中の設定。黒沢清の遊びごころかしら。

235:この子の名無しのお祝いに
20/10/22 21:57:24.68 T0EIqctr.net
黒沢清監督は、山中貞雄を尊敬しているようだ。

236:この子の名無しのお祝いに
20/10/23 21:34:08.83 jKoLsSB7.net
溝口健二の新作の話もでてきた。

237:この子の名無しのお祝いに
20/10/24 22:28:33.74 PPcV1BX/.net
来月の原節子特集は楽しみだ。

238:この子の名無しのお祝いに
20/10/26 07:56:17.89 mmLsj/MB.net
原節子特集は、前売だけだぞ。

239:この子の名無しのお祝いに
20/10/26 19:59:28.15 8BNx6Ad6.net
麦秋と晩春は上映する。国立映画アーカイブ。
でも、東京物語はない。

240:この子の名無しのお祝いに
20/10/27 20:39:35.87 tAB4zYP7.net
原節子特集。23作品。30作品くらいにして欲しいな。

241:この子の名無しのお祝いに
20/10/28 21:45:17.52 8/83Ji8/.net
「紀子三部作」を、200回以上みた人
がいるよ。末延芳晴さん。「原節子、号泣す」(2014)の著者。驚いたなぁ。さすがだな。おれは、4.5回くらいはみたかな。

242:この子の名無しのお祝いに
20/10/29 18:33:11.90 1NgYk2Qf.net
俺は200回も、同じ映画をみれないな。
当たり前か。異常だな。

243:この子の名無しのお祝いに
20/10/30 22:14:33.66 IpTqw9nF.net
俺の友人で、「風と共にさりぬ」を30回みている。

244:この子の名無しのお祝いに
20/11/02 02:03:38.37 a6oSXRTm.net
前売り券で映画をみるのは、今回くらいか。
国立映画アーカイブでは。

245:この子の名無しのお祝いに
20/11/03 20:49:56.56 eENvNNd3.net
つべで「熱風」見たけど、
ラストで藤田進は、原節子でなく花井蘭子を選んだ、
という解釈でいいのかな?
検閲でカットされているのかもしれないが、
このあたりがどうもスッキリしない。
関係ないけど、沼崎勲はやけに長身だよな。
「素晴らしき日曜日」ではそれほど感じなかったが、
180くらいあるのでは?
当時あれだけ背が高いとほとんど巨人だよな。

246:この子の名無しのお祝いに
20/11/04 20:44:18.58 zxysBeiq.net
>>245
藤田進は、大和撫子の花井蘭子を選んだ。戦時中の映画(国策)では、原節子が西洋的な自己主張の激しい役柄で、大和撫子に遅れをとる映画がいくつかある。原節子を白人に例えて、振られるパターンをつくる感じだね。

247:この子の名無しのお祝いに
20/11/04 20:46:06.11 zxysBeiq.net
「青春の気流」も、原節子が失恋するパターンだな。

248:この子の名無しのお祝いに
20/11/06 19:32:19.65 kAZnuDFK.net
結局、戦時中は欧米映画をみれないから、西洋人ぽい原節子に人気がでる。そして、大和撫子を選ぶ男に振られるパターンだな。節ちゃん、かわいそうだなぁ。

249:この子の名無しのお祝いに
20/11/07 22:24:26.48 qKNxnxKL.net
今月、17日あたりから、国立映画アーカイブで原節子特集がはじまる。観に行く人はいますか。俺はいくよ。

250:この子の名無しのお祝いに
20/11/08 18:35:59.00 JJYLRHY5.net
原節子の後に、山口淑子特集だよね。

251:この子の名無しのお祝いに
20/11/11 01:38:54.44 jdonqrjn.net
国立映画アーカイブで、三船敏郎と原節子の特集の間にクリント・イーストウッドの特集もやっている。 行かないけど。

252:この子の名無しのお祝いに
20/11/13 19:52:27.91 FWUiptNH.net
今日11月13日は滝沢修(1906~2000.6)の生誕日。舞台が中心だが、映画では原節子と共演した「安城家の舞踏会」がいいね。「原爆の子」もある。

253:この子の名無しのお祝いに
20/11/13 23:34:59.37 DYTG0CcT.net
今日初めて東京物語というか小津安二郎監督映画見たけど良い映画だった 実質紀子主人公っていう気がしますた

254:この子の名無しのお祝いに
20/11/14 06:53:05.99 LgBb5w74.net
晩春だけ観てないけど、麦秋と東京物語はめちゃくちゃ良かった、晩春もこんなレベルなんだろうか

255:この子の名無しのお祝いに
20/11/14 16:05:38.10 T+xNWvVL.net
>>254
世界的評価では「晩春」は「東京物語」に次いで、小津映画では評価が高いよ。権威ある英国の「サイト&サウンド」誌(2012)で、評論家850人以上のアンケートで15位、「七人の侍」が17位。日本では「麦秋」が、好きという人が多いかも。

256:この子の名無しのお祝いに
20/11/14 20:33:45.81 LgBb5w74.net
>>255
なるほど、ありがとう!
チェックしてみます

257:この子の名無しのお祝いに
20/11/16 04:10:46.84 zCmCs7dX.net
今週から、原節子特集が始まるね。国立映画アーカイブで。23本か。何日か通う予定です。全て予約制。

258:この子の名無しのお祝いに
20/11/17 22:24:23.43 /+VviJoW.net
明日、国立映画アーカイブに行く。
「田園交響楽」と「東京の女性」をみる予定。

259:この子の名無しのお祝いに
20/11/18 12:54:27.54 CnWAbxBA.net
当たり前だけど小津映画に黒澤的面白さを求めてはいかんのだろうな
日本的情緒と静かさと家族
川端康成がノーベル賞獲ったようなもんじゃないかな
有名作しかみてないのであんまり言えないが

260:この子の名無しのお祝いに
20/11/18 15:07:03.48 ieFTlarx.net
黒澤映画は叙情性や深みはあまりないな、娯楽色は強くて面白いけど

261:この子の名無しのお祝いに
20/11/18 15:24:01.04 Nh/v8a/+.net
そんな事は無い、単に手法が違うだけだ
小津は静的に描、黒沢は動的に描く、その違いがある

262:この子の名無しのお祝いに
20/11/20 17:19:53.18 i/2fXJMQ.net
国立映画アーカイブでの原節子特集。黒澤明の「わが青春に悔なし」の予約が満席だって。

263:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 04:42:34.77 vP3aQ9wp.net
原節子の映画も、小津、黒澤、成瀬は名作が多いね。

264:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 18:43:25.31 X14KiuMi.net
巨匠以外で原節子の名作は、「安城家の舞踏会」などはあるね。

265:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 19:46:49.85 irji61tb.net
小津の墓碑が『無』であるのは有名だが
同じ墓地に偶然別人の『無』墓石も在って 間違って手合わせて帰る小津ファンも多いとか
「ま それがホントの無ってもんです」とか小津なら言いそうだが

266:この子の名無しのお祝いに
20/11/25 22:50:57.71 zuKLvkLX.net
「無」と言う墓碑は有名だが、原節子の義兄久虎も、「無」という墓碑だ。浄妙寺にある。流行かな。

267:この子の名無しのお祝いに
20/11/26 06:04:03.27 l0sM6giH.net
手塚も三島も 我がの膨大な作品群を
「こんなモノ俺の脳のたかがデッチアゲに過ぎない」
と言う巨大な虚無感を心の中心に擁いていた



268:この子の名無しのお祝いに
20/11/26 06:46:20.90 IAOtRZvB.net
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニでド腐れのクズで人間のゴミカスのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか

269:この子の名無しのお祝いに
20/11/27 20:56:26.79 /veuXd9E.net
小津安二郎の墓石の反対側に、木下恵介の墓があるのを知らない人は多い。おれは行って見ている。

270:この子の名無しのお祝いに
20/11/28 20:50:15.82 UqQ+CzzS.net
黒澤明の墓石は、鎌倉のどこにあるだんべ。

271:この子の名無しのお祝いに
20/11/29 19:16:17.22 DTBOdhcC.net
知らないな。

272:この子の名無しのお祝いに
20/11/30 23:46:17.43 kv2mJuiK.net
明日、「わが青春に悔なし」を観にいく。こういう激しい役柄が、当時の若者に受けたのは、何となくわかるな。生意気な自尊心の強い女性から、人妻になり、夫は獄中死。その後がスゴイ。さすが黒澤だな。

273:この子の名無しのお祝いに
20/12/02 00:51:31.62 je9EMS9K.net
田中春男は、「わが青春に悔なし」に学生として出演している。台詞もあるね。

274:この子の名無しのお祝いに
20/12/02 02:25:07.61 bZEn6UUl.net
田中春男はビーバップハイスクールに補聴器付けて出てたな

275:この子の名無しのお祝いに
20/12/02 12:41:32.78 HyB7aReT.net
田中春男は大阪弁が得意。関西出身か。個性的だね。「めし」にも出ていた。デコとも共演していた。

276:この子の名無しのお祝いに
20/12/05 20:48:50.28 eCQEyxm3.net
原節子特集は来週で最後だな。初めてみた映画があった。「風ふたたび」と「三本指の男」。
面白いな。みて良かったよ。

277:この子の名無しのお祝いに
20/12/07 10:10:30.31 iJaESNBq.net
test

278:この子の名無しのお祝いに
20/12/07 20:18:06.13 mGgsN/G4.net
「三本指の男」のヒロイン白木静子は原節子。女高師出身だから、今のお茶の水女子大学。古文書を簡単に読める。その解読も事件を説くカギになる。

279:この子の名無しのお祝いに
20/12/08 10:03:37.71 Ff0Kpfe/.net
黒澤版『東京物語』が『生きものの記録』

280:この子の名無しのお祝いに
20/12/08 23:28:11.52 aSmZrMh0.net
今週で、国立映画アーカイブの原節子特集は終わりだ。最後は「晩春」かしら。来週から、山口淑子か。俺は2本の前売を購入した。彼女は少ないね。

281:この子の名無しのお祝いに
20/12/10 01:15:09.78 E9dF6JoK.net
原節子と池部良の共演作を、もっと見たいな。確か、夫婦役で池部良の妹が司葉子がいた。
「兄とその妹」(1956)。戦前の映画のリメイクだけどね。

282:この子の名無しのお祝いに
20/12/11 17:24:29.59 WrXTv27D.net
「兄とその妹」をみたいな。

283:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 04:53:11.89 6lqnVeFn.net
映画好きでも、小津映画を観てない人も結構いる。観て欲しいよね。紀子三部作などを。

284:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 09:57:45.59 g19Joepl.net
最低でも三部作と東京物語はみるべきだよねえ

285:この子の名無しのお祝いに
20/12/16 10:18:42.57 mqZEct2o.net
見たけど退屈だった。

286:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 07:39:45.48 GpwjwWou.net
>>284
紀子三部作には、東京物語も入っている。
知らないな。

287:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 08:03:32.59 ITcu3dW+.net
ああs

288:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 11:41:06.87 5SUFtRTb.net
三部作には秋刀魚の味が入ると思われ・・

289:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 13:05:58.12 pN4j+lIf.net
三部作というと、喜八三部作だろ。

290:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 13:49:24.26 5SUFtRTb.net
正直知らんのだよw
5作しかみてないんで

291:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 22:28:43.05 JM4sAdtI.net
>>290
皆さん、恥ずかしいですね。「紀子三部作」とタイトルにあるでしょう。原節子の出演した「晩春」「麦秋」「東京物語」です。しっかり覚えませう。

292:この子の名無しのお祝いに
20/12/17 22:39:35.92 cIIvZUJq.net
麥秋でせう

293:この子の名無しのお祝いに
20/12/18 10:49:14.17 s+Ii6lyj.net
小津監督って54作も撮ってんのか。
多作だな。
一日一本見て約二か月か・・。

294:この子の名無しのお祝いに
20/12/18 18:23:45.08 H0gh17tL.net
黒澤明は20作品くらいか。

295:この子の名無しのお祝いに
20/12/19 00:38:57.18 f/7gqnkQ.net
これ滅茶苦茶面白いな、すげーというのが20作品くらいかな

296:この子の名無しのお祝いに
20/12/19 20:53:01.23 BOwFLC9y.net
>>293
54作でも実際にみれるのは、もっと少ないだろう。30数作品か。フィルムが焼けたり、劣化したりして、ダメになった映画がある。山中貞雄は、3作品しか残存してない。

297:この子の名無しのお祝いに
20/12/21 22:26:32.58 1rLmnpUY.net
吉永小百合のラジオ番組で、山中貞雄に言及していたな。小百合は「河内山宗俊」くらいみているだろうなぁ。

298:この子の名無しのお祝いに
20/12/23 19:55:55.66 SK6KGdhw.net
年末年始、早稲田松竹で小津安二郎特集やるね。家族で観に行くかな。元旦は「小早川家の秋」と「秋刀魚の味」。

299:この子の名無しのお祝いに
20/12/26 20:48:14.82 eXNtRirI.net
早稲田松竹は、5年程前は原節子特集やったな。

300:この子の名無しのお祝いに
20/12/31 14:43:44.64 KklRVeyM.net
やっと、年賀ハガキを書き終わった。
忙しくて原節ちゃんの映画がみられないよ。
コロナ収束を祈る。

301:この子の名無しのお祝いに
21/01/02 07:08:15.34 csODo7fl.net
東京物語は傑作だが原節子はミスキャストだとある小津ファンの外国人が
某雑誌に書いていた。40年くらい前だ。そう思っている人は多いはずだ。

302:西落合1-18-18 更生施設けやき荘
21/01/02 08:15:15.67 BxP+iWkm.net
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
犯罪者の「柳沢と佐藤」の勤務先↓
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1-18-18

303:この子の名無しのお祝いに
21/01/02 19:18:36.08 wGhIbict.net
>>301
それでも、外国人の原節子ファンは多い。気にしない。世界一の映画であり、小津安二郎とのコンビは最高。

304:この子の名無しのお祝いに
21/01/02 20:33:02.98 YJBsxyzg.net
>>301
ヤマザキマリがイタリアに行ったとき、なぜ小津映画をみないのかといわれ、皆で「東京物語」をみて、原節子を「あの聖母のような」「女神的」といわれ、絶讃だったと。ヤマザキマリは、「原節子の真実」の解説に書いている。彼女以外は無理だろう。

305:この子の名無しのお祝いに
21/01/04 17:26:57.19 DPxUjMT9.net
日本人は、「晩春」より「麦秋」の方が好きな人が多いなぁ。
両方とも、傑作だね。

306:この子の名無しのお祝いに
21/01/04 18:32:37.46 DCWJtWdR.net
戦前の映画みると若妻役が多いんだよね、時代なんだろうけど
戦後になると、とたんに娘役に変わる、戦後の方が若々しい

307:この子の名無しのお祝いに
21/01/04 20:33:28.58 VD3zovTy.net
>>306
戦前は、適齢期が10代かも。明治時代の前半は、女性の適齢期は15.16歳だった。

308:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 10:59:56.60 ek/Y+xTn.net
周囲の誰も小津安二郎の名前は知らない。黒澤明なら知ってる人は多いけどな。
黒澤の名前もいつまで覚えられるのかね。

309:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 12:53:17.93 EFRX37hv.net
昭和40年代頃まで、日本で最も有名な映画監督は木下恵介。評論家選出ベストテンで最も評価が高かった監督が今井正。今では両名ともほとんど忘れられた存在。

310:この子の名無しのお祝いに
21/01/05 20:05:44.20 ZXCllj68.net
映画に関心がなければ、何も知らないよね。フランスみたいに、小学生に小津の「生まれてはみたけれど」を、必ず授業でみせているから、そのうち外国人に日本の過去の映画や俳優、監督を教わるかも。

311:この子の名無しのお祝いに
21/01/06 23:13:40.40 D8frM6af.net
フランスはすごいな
文化の問題か

312:この子の名無しのお祝いに
21/01/07 19:40:24.24 NlEIsrcb.net
原節子は、戦前から何回も結婚してるね。
だから、別に結婚する必要はないか。

313:この子の名無しのお祝いに
21/01/11 04:56:36.17 abYppxzF.net
原節子は、小津安二郎の呪縛から溶けないなぁ。これは三船と黒澤明にもいえるか。原節子は、小津以外にも素晴らしい作品はあるよな。

314:この子の名無しのお祝いに
21/01/13 15:32:07.11 9hh+ZEDj.net
>>308
何となくユーチューブ見てたら、なべおさみが映画を熱っぽく語っていた。「七人の侍」を
世界最大の映画だと絶賛していた。「七人の侍」を観るときは襟を正して厳粛な気持ちで
観るんだとさ。他にキャプラ監督の作品やゴッドファーザーなんかを絶賛していた。こうい
うファンがいる限り黒澤の名は不滅だろう。

315:この子の名無しのお祝いに
21/01/13 23:18:45.56 ADuahFtF.net
日本の映画監督で言うなら黒澤明と宮崎駿の名声は今後数百年間は安泰だろう

316:この子の名無しのお祝いに
21/01/14 11:32:48.84 942NQXNy.net
というより、世界的に有名な溝口健二、小津安二郎、黒澤明は100年経っても残る。あと成瀬巳喜男も。やはり、映画黄金期の監督は残ると思う。

317:この子の名無しのお祝いに
21/01/16 19:24:52.56 RP8hHwkn.net
木下恵介と今井正も入れてくれよ。

318:この子の名無しのお祝いに
21/01/17 01:36:24.85 HA5tPoHX.net
木下恵介と今井正も、国内では残るだろう。日本映画史には、必ず入るよね。

319:この子の名無しのお祝いに
21/01/19 04:15:13.19 lVF6Rgak.net
世界映画史には、木下恵介は入らないか。

320:この子の名無しのお祝いに
21/01/23 00:12:44.15 Odvf1IVb.net
小津も成瀬も外国はおろか一時は日本でも忘れられた存在だったからなぁ…
木下の「永遠の人」とか今井の「仇討」などが海外に紹介されたら再評価される時代が来るかもしれんよ。

321:この子の名無しのお祝いに
21/01/23 18:43:49.13 JzKIxEBY.net
木下恵介の映画は、2年くらい前にパリでやっていたよ。

322:この子の名無しのお祝いに
21/01/26 03:37:49.45 ngByYOhf.net
>>321
お嬢さん乾杯もあった。

323:この子の名無しのお祝いに
21/01/26 14:17:06.82 +OqU4SSL.net
木下には小津のような明確な作家性が無いからな
あれもこれも手を出す器用さが却って仇になってる
物があふれてる今の時代は他人と差別化したほうが勝ち
ワンパターンと言われようが同じことを繰り返した小津に先見の明があった

324:この子の名無しのお祝いに
21/01/26 15:02:25.78 fW5jrSvX.net
>>323
冬の雲や阿蘇の女なんか、素晴らしいですよ

325:この子の名無しのお祝いに
21/01/26 15:51:41.48 +OqU4SSL.net
ドラマじゃん
阿蘇の女なんか、どこで見れるんだよ

326:この子の名無しのお祝いに
21/01/28 14:57:52.64 uxmzDz3S.net
>>322
俺も知っている。木下恵介は、10本くらいの中に必ず「お嬢さん乾杯」を入れているよね。

327:この子の名無しのお祝いに
21/01/29 08:02:41.32 MY14j20i.net
木下恵介は国内では、黒澤明と同じように評価が高かったな。

328:この子の名無しのお祝いに
21/01/29 09:20:18.66 6Pd/TUXt.net
二十四と女の園は左翼映画の金字塔
現在の右翼全盛時代の日本ではウケません

329:この子の名無しのお祝いに
21/01/29 09:57:17.30 1FVentQB.net
二十四の瞳はただのお涙頂戴の安っぽい映画。
偉大な黒澤とは比べものにならない。

330:この子の名無しのお祝いに
21/01/30 02:00:57.08 K3dbCFyI.net
二十四の瞳は、やたら唱歌が多いね。

331:この子の名無しのお祝いに
21/02/01 11:58:45.45 tAo/sTmY.net
URLリンク(i.imgur.com)

332:この子の名無しのお祝いに
21/02/04 03:27:00.60 oEXGjIqj.net
紀子三部作を、アメリカ人が評論したエッセイがあるらしい。読んでみたい。

333:この子の名無しのお祝いに
21/02/05 19:59:10.53 bgDkxNvM.net
原節子は、今や海外の研究者の対象になっているね。

334:この子の名無しのお祝いに
21/02/09 19:23:46.21 LcCjCItQ.net
研究の対象になる女優は、巨匠監督の映画に多く出演してないと無理だな。

335:この子の名無しのお祝いに
21/02/11 16:17:06.19 E5YZhbfI.net
「紀子三部作」で、1番戦争の影が強いのは「東京物語」か。つぎが「麦秋」。「晩春」は紀子の戦時中の勤労動員で、身体を痛めたくらいか。

336:この子の名無しのお祝いに
21/02/11 17:12:55.63 nmw066oI.net
家族三人で防空壕に入っていたときに、このまま死んだらむしろ幸せなんて妻が言い出すのは彼岸花だったっけ?
ちょっとした科白ひとつで「ああこれってつい数年前まで戦争していた国の話なんだな」と一気にその発想へと引っ張られて行く感覚は好きだな
当時としては別に特別なことじゃなくて、ごく日常的な発想だったんだろうけどな

337:この子の名無しのお祝いに
21/02/14 00:15:57.56 RW3jjV/3.net
小津安二郎が映画で戦争を語り、反対したのは、「秋刀魚の味」であり、反戦映画ともいえるね。バーでの笠智衆と加東大介の会話。

338:この子の名無しのお祝いに
21/02/17 00:26:39.84 6etIrm1j.net
WOWOWで、松竹特集が始まったみたい。
「東京物語」が、昨日は上映されたようだ。

339:この子の名無しのお祝いに
21/02/17 21:00:19.39 PXSfzzF0.net
最高傑作は麦秋だな

340:この子の名無しのお祝いに
21/02/17 21:15:40.27 fURFocmh.net
まあ一番可愛い原節子が見られるのが麥秋だな

341:この子の名無しのお祝いに
21/02/19 06:43:28.53 8U6mGCZc.net
可愛い原節子は、「お嬢さん乾杯」だね。全然はけっこう多い。「河内山宗俊」などあり。

342:この子の名無しのお祝いに
21/02/22 00:28:08.58 d66zssd9.net
戦前の原節子映画は、10代は可愛い映画が多い。「新しき土」「母の曲」「巨人伝」など。

343:この子の名無しのお祝いに
21/02/24 15:37:53.60 gGi35QjX.net
「巨人伝」も可愛いね。レミゼラブルの翻案映画だよ。原節子はコゼット。

344:この子の名無しのお祝いに
21/02/27 21:45:51.58 DacI3hUt.net
「田園交響楽」の原節子も、可愛いね。

345:この子の名無しのお祝いに
21/03/02 18:01:51.35 PF+C1cd4.net
戦前の原節子の代表作は、おれは「東京の女性」(1939)だと思う。キャリアウーマンの先端を行く女性だったね。それに比較すると、戦後の「晩春」なんかは保守的な映画かも。

346:この子の名無しのお祝いに
21/03/03 20:03:42.35 6/4ilS27.net
戦前の山本薩夫の映画。ソフト化せよ。
原節子関係の映画。

347:この子の名無しのお祝いに
21/03/08 21:43:10.58 oqIclPM9.net
つべにある「嫁ぐ日まで」(1940)も、佳作です。島津保次郎。原節子とは6本撮る。小津安二郎も6本。

348:この子の名無しのお祝いに
21/03/09 19:02:46.94 9VJ1WEnt.net
日本は右翼国だから、左翼の山本薩夫には冷たい。

349:この子の名無しのお祝いに
21/03/11 05:13:26.76 0Cf6ncN/.net
山本薩夫は学生時代左翼で、警察から目をつけられていたが、監督になり「母の曲」が大ヒットし、警官も涙した。だから、褒められて緩やかになり、国策映画を撮っている。やはり原節子の出た「熱風」は国策映画だが、物語があり単なる国策ではない。戦後からだろ。左翼は。

350:この子の名無しのお祝いに
21/03/13 00:54:52.30 cLuZJOVB.net
まあ、今井正も戦前は国策映画を撮っている。
戦時中は仕方がないけど。

351:この子の名無しのお祝いに
21/03/14 19:06:18.80 gebKYSQD.net
今井正は、戦後ではキネマ旬報ベスト1に、1番輝いた割には巨匠と呼ばれないな。なぜだろう。原節子の「青い山脈」は2位。

352:この子の名無しのお祝いに
21/03/15 04:06:07.23 Ehb9NYDI.net
具体的に「この映画は名作だ」と思っていても、それがダイレクトに今井正作品として意識されていないってことが大きいんじゃないかな
別に作品よりも監督が前に出ている状態が良いとは云わないが、ある程度監督の看板が作品評価に上乗せされる側面もないと巨匠てイメージになりにくい

353:この子の名無しのお祝いに
21/03/15 19:49:54.33 ZgblG8V5.net
今井節がないかもね。「米」など、キネ旬1位が最も多い監督。俺もあまり観てないな。

354:この子の名無しのお祝いに
21/03/16 04:12:31.15 sHOXKQZS.net
右翼が支配してる日本において、共産党の党員でアカ狩りで追放されたような監督を取り上げるわけないだろ

355:この子の名無しのお祝いに
21/03/17 22:52:14.42 ljyYJajl.net
戦後は、今井正や山薩は苦労した。独立プロというか、それでもいい作品を作っていったと思う。「日本泥棒物語」なんか好きだなぁ。

356:この子の名無しのお祝いに
21/03/22 02:41:59.35 s86i8D3k.net
節ちゃん、韓国での小津安二郎特集終わり。

357:この子の名無しのお祝いに
21/03/22 22:47:23.15 idXFJMiF.net
原節子は、2016年に韓国で2週間ほど特集があったのを、初めて知ったよ。反応あるかしら。21日まで、韓国で小津安二郎特集があり、紀子3部作のうち「晩春」「東京物語」を上映した。

358:この子の名無しのお祝いに
21/03/23 01:05:40.12 sd+EftKv.net
小津映画に朝鮮人はでてこないな。

359:この子の名無しのお祝いに
21/03/23 06:11:24.98 2opIiAqh.net
黒澤小津のような海外で評価の高い監督なら今の日本人より韓国人の方が詳しいだろ
今の日本人は自国の過去の偉人に対してあまりにも無知すぎるからな

360:この子の名無しのお祝いに
21/03/25 01:57:36.43 OhDekb8t.net
>>359
それは言えるな。現在の日本人や若い俳優は、もっと映画史を勉強すべきだ。「海街ダイアリー」でフランスに行った4人の女優。映画が小津映画に似てるといわれたが、小津映画をみているのは綾瀬はるかだけだった。恥ずい

361:この子の名無しのお祝いに
21/03/28 21:11:10.60 ddoycjwS.net
武田鉄矢は「七人の侍」か大好きたが、フランスに行ったとき、小津映画をなぜ観ないんだといわれ、解説をされたそうだ。其の後、観るようになつた。

362:この子の名無しのお祝いに
21/03/28 21:30:13.86 /OQPrSaJ.net
晩春が自分にとっての原節子像が完璧過ぎて、麦秋も東京も一度しかみてない

363:この子の名無しのお祝いに
21/03/28 22:29:52.73 0NpWKyIm.net
小津の映画なんて一度見れば十分だ。

364:この子の名無しのお祝いに
21/03/30 14:04:49.17 XT/Bpt2D.net
>>363
「東京物語」は世代により、見方が異なると出演した香川京子がいっている。だから、名作なんだよ。一度ではダメだろう。スーザン・ソンタグは20回みている。ニューヨークの知識人(故人)。

365:この子の名無しのお祝いに
21/03/30 16:50:37.76 NIB17JHI.net
俺も若い頃は「構図が神!」とか「タイム感覚斬新!」なんて見方しかしていなかったけど、三十越えた今は日常の中でちょっとづつ取り返しのつかない状況を作って行く娘たちの姿に、何とも形容し難い寂しさを覚えるよ

366:この子の名無しのお祝いに
21/03/31 07:15:08.87 3C8YaYIN.net
老人が主役の老害映画を名作と感じるのは老害の老人だけだ

367:この子の名無しのお祝いに
21/04/01 06:56:34.23 y0dnbm7s.net
名作かどうか知らんが、小津の映画は自分には合わなと思ったね。
変な日本語変な動作が失笑ものだ。数作しか見てないが他も同じ
調子だろう。しかしまあ、蓼食う虫も好き好きで、あんなものを有難がる
奇特なファンも少なからずいるってわけだ。

368:この子の名無しのお祝いに
21/04/01 19:46:50.01 P84BPLqo.net
合うものばかり鑑賞してると呆けるんだぜ。合わないものとのズレに鑑賞ということの本質がある

369:この子の名無しのお祝いに
21/04/01 19:51:04.39 P84BPLqo.net
小津映画を見て何の違和感も感じない小津ファンはいないと想定していい

370:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 04:39:03.32 +JMtt+PS.net
>>367
今は黒澤明より小津安二郎を敬愛する世界の監督が相当多い。

371:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 06:23:24.77 nGFQKSKx.net
小津を敬愛してるのは糞面白くもないゲイジュツ映画を撮ってる連中だけだよ

372:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 07:12:58.77 g05f21wa.net
>>362
驟雨の原さんがいちばんご本人に近くリアルなんじゃないのかなと感じます

373:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 11:39:35.83 zL/ND3NU.net
小津は今だからレジェンドだけど、リアルタイムだとワンパターン過ぎてどうなんかなあ

374:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 12:31:01.96 iiW4nx70.net
高齢者の方と話しても小津のおの字も出てこないよ
思い出の映画は洋画や黒澤明
やっぱり80年代に作られたブームでしょ
蓮實重彦が功労者で立派なのはわかるけれど
のちに大量のめんどくさい勘違いフランスおじさんを発生させた罪は重い

375:この子の名無しのお祝いに
21/04/06 20:23:17.90 uIBnW61i.net
成瀬のめしを見たときは、原節子がこんなにいい女優だったのかと感心したけどな。

376:この子の名無しのお祝いに
21/04/08 22:56:07.00 0UN5wJt1.net
>>373
小津映画をみてワンパターンという人は、しっかりみてないな。戦前からの映画を比較すれは、違いは分かるだろう。

377:この子の名無しのお祝いに
21/04/08 23:02:38.24 0UN5wJt1.net
原節子は小津映画は好きじゃないと言っていた。小津は原節子を理想の女優にするが、成瀬はあくまで等身大の女性として描く。それが名作になった。成瀬が賞を受賞したのは、「めし」と「山の音」と「浮雲」のみだよ。

378:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 00:45:57.28 TOzZPeND.net
やたらポストモダンの連中が持ち上げてたな。胡散臭かったのを覚えてる。

379:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 06:13:10.20 fCCr5o1V.net
小津は紀子を完璧な工芸品(壺)にしようとしたからな。生身でありたい原節子からしたら居心地が悪かったかもしれない

380:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 06:17:27.03 fCCr5o1V.net
小津を評価した、あるいは批判した、もしくは無視した誰かの目を通して小津を見ないことを勧めたいが、自分の目で見ることはちょっとした修練が必要だから苦手な者も多かろう

381:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 06:34:48.20 /13l4AZS.net
なんでも出来る大女優になって地味にだらだらと舞台を続けてもな
それでなにが残るのかと
やめて大正解

382:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 09:00:52.81 FIiHNcT8.net
麦秋は晩春の劣化コピーですよね?

383:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 16:09:59.35 bENL6z6W.net
>>382
笠智衆が30歳くらい若返った

384:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 16:13:34.61 bENL6z6W.net
ツンボとか嫁に行けとか
いまどきだとパワハラって言われてしまうし
そのうちに見られなくなるかもしれない
日本異常になってるし

385:この子の名無しのお祝いに
21/04/09 20:18:45.17 8T95iFnE.net
>>382
違うだろう

386:この子の名無しのお祝いに
21/04/10 02:42:13.99 C+fclJiy.net
>>382
麦秋は晩春のアップグレード版ですよ

387:この子の名無しのお祝いに
21/04/10 06:43:23.52 oCSfBZm+.net
ジュゼッペ・トルナトーレ監督が、昨年末にNHK総合でも放送された超名作
「ニュー・シネマ・パラダイス」の次に撮った「みんな元気」(1990年)は
「東京物語」へのオマージュ。ようつべにラテン語の字幕付きでアップされてる。
タイトルは「STANNO TUTTI BENE 1990 - ITALIAN - SUB - ES LATINO」。

388:この子の名無しのお祝いに
21/04/10 07:24:07.28 nKAXvACW.net
>>387
小津リスペクト映画を撮っていることは知っていたが、初めて観るわ
ありがとう
字幕はラテン語じゃないな
イタリア語に似ているけどポルトガル語でもない
消去法でスペイン語と見た

389:この子の名無しのお祝いに
21/04/10 22:31:15.56 kejNMkN1.net
麦秋の原節子が杉村春子と話して結婚することを決めたあとに
玄関の引き戸を一寸ぐらい開けて帰るのがなんともいいなあ

390:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 19:10:25.12 jGzjHRH8.net
ショートケーキとあんぱん

391:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 19:22:15.25 jGzjHRH8.net
「麦秋」は、娘が嫁に行くことで家族が離散する物語と、次男が帰還することによって家族の絆が保たれる物語との交点である。
おそらく紀子は、次男が麦の穂を同封した軍事郵便の宛て名の男に初めて気づいたかのように、またその郵便と交換に嫁すことを決意するのである。
それゆえにこそラストの麦秋の豊穣なんだぜ

392:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 19:38:41.00 jGzjHRH8.net
次男とはもちろん小津その人である。
麦秋では上記の形で辛うじて帰還する次男も東京物語では不分明な写真にとどまり、東京暮色では設定さえされていない。
「東京暮色」で小津は画面の中の物語に関与することを止め、カメラは凄惨なまでに無縁な視線をキャラとストーリーとに注ぐようになる

393:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 22:14:45.16 2opIiAqh.net
東京暮色は有馬稲子の無駄遣い

394:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 23:38:29.60 m5lUQosM.net
あれは言われているようにやっぱり大失敗作だと思うは

395:この子の名無しのお祝いに
21/04/12 23:40:13.41 m5lUQosM.net
自分の原節子姫ベスト5
『東京物語』
『晩春』
『驟雨』
『白痴』
『わが青春に悔なし』

396:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 08:55:40.24 qMcP0uUA.net
>>393
有馬稲子は岸恵子の代役。にんじんクラブの3人のメンバーが代わった。岸恵子は、昨年書いた日経の「私の履歴書」には、出演したかったと言っている。現在、暮色の評価は上がっているよ。

397:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 18:17:24.85 RBkIZEZX.net
俺の原節子さんの映画ベスト5
1.わが青春に悔なし
2.お嬢さん乾杯
3.晩春
4.めし
5.驟雨 本当は、麦秋、東京物語、安城家も入れたいが。

398:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 18:43:41.75 wCByRNmD.net
麦秋で密かに憧れていた専務とは驟雨でようやく結ばれました

399:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:15:31.51 Darqyt7o.net
唐突な事故死ってのはメロドラマの中でも一番駄目な奴
東京物語のラストで原節子が列車にひかれて事故死なんてオチだったら、高評価になるわけがない

400:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:25:02.66 FjZNN7sz.net
あれが唐突な死に見えるのならドラマ的展開は一切が唐突だろうな

401:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:31:01.30 FjZNN7sz.net
表面的なストーリーから言っても不自然ではないが、図式的(蓮見なら説話論的というだろうか)に見てみようか。
自分の子を堕ろして絶望している有馬稲子は、ひと世代ずらして自らを殺すことで母親に対してアンタはズベ公だと呪詛しているのだよ

402:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:39:24.14 lHjqZeAj.net
別スレで紹介されてた「文藝春秋」2020年6月号を図書館で借りてきたよ
ランキング付き
数ページの小さな記事だけど
いまから読みますわ

403:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:42:24.02 lHjqZeAj.net
時代が違うからかなあ
あまり共感できなかったし
どんなに酷い境遇でも
やっぱり自分を反省して改善してゆくしかなく
それが幸せへの近道だと思うは

404:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:42:55.44 FjZNN7sz.net
あらかじめ先回りしておくと死の床での「死にたくない」は反論の道具にはならないからな。
そもそもの初めから「出直したい」んだから

405:この子の名無しのお祝いに
21/04/13 21:45:36.26 lHjqZeAj.net
「キュウリよ、おばさま」の香川京子もかわいいわ

406:この子の名無しのお祝いに
21/04/14 00:18:17.60 snqkiAPl.net
「山の音」の原節子は、自分の子を堕ろして出直して行くから清々しいんだよな
子を堕ろしたくらいで絶望するとかバカかよ

407:この子の名無しのお祝いに
21/04/14 00:24:00.70 DtZ1i3Yx.net
ちゃんと観てないなら小津を語るな

408:この子の名無しのお祝いに
21/04/14 01:52:35.79 8cGng0L4.net
べつに小津は神じゃないんだから、様々な意見があっていいと思う

409:この子の名無しのお祝いに
21/04/14 08:26:15.87 ESVzVM/K.net
そうだな。小津は何でも素晴らしいと褒めるやつが、むしろ小津への反感
を招いてることが分からんのだ。だいたい小津は昔から評価が分かれる。

410:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 01:09:36.21 R+HhIDUw.net
>>398
「麦秋」では、むしろ専務が紀子を好きだった。紀子の結婚が決まってから、佐野周二は「俺ならどうだった。ダメか」といった台詞があるだろう。「お嬢さん乾杯」で結婚が決まり、「驟雨」では倦怠期。

411:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 04:48:50.39 hn0DjInl.net
日本版ケーリー・グラントって感じなのかな佐野周二

412:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 08:32:41.66 LXxEaRa8.net
>>370
二十世紀最高の映画監督の一人フェリーニは自選世界映画ベスト10に
黒澤を選んでいるが小津は選んでいない。しかし最近の映画監督が黒澤
より小津を高く評価してるなんてデータはない。ウソを書いちゃいかん。

413:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 19:05:55.75 kNFVbimE.net
だから小津を評価した誰かを、小津を否定したか誰かを通じてではなく自分の目で見たらいいんじゃないのか。
自分の目で見たら小津は必ず面白い。請けあう

414:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 19:16:34.16 kNFVbimE.net
先入観を植え付けてもなんだが、そういう時発見されるのは小津安二郎の乱暴者で激情家の一面かもな。
殊によると黒澤明とさして違わない資質を見出すかもしれんぞ。この楽しい予言にウキウキしてほしい

415:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 19:28:54.29 kNFVbimE.net
予想されるレスは「じゃ、お前なんかの目を透しても映画を見たりしないよ」。
うん、別に俺を信頼しなくてもいいが、Don't trust anybodyで行ければ結構結構

416:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 21:58:33.37 Vm25IwnO.net
バカが三連投してる

417:この子の名無しのお祝いに
21/04/15 22:32:39.32 56fXMKuZ.net
フェリーニなあ
最近の名作を10本あげて問われて、
10本も見ていないから答えられないって記事があったようなw

418:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 02:09:37.97 ypl67M80.net
URLリンク(tateshina.ne.jp)

419:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 08:32:22.61 wZz6YMkO.net
戦場で戦闘や遺体をたくさん見た佐野周二や小津はどこか軽妙でユーモアがあり
戦争に行かなかった黒澤明が逆に重々しいのは不思議だわ

420:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 20:21:53.53 K6ZaPJ+D.net
>>412
フェリーニより小津安二郎が上だろう。いくらフェリーニがいっても、「東京物語」の世界一は覆らないぜ。10年に一度の世界の監督380人以上のアンケート(英国「サイト&サウンド」誌2012年)。アジアでも小津が1位、黒澤明2位だよ。

421:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 20:49:55.18 wnfYNPRO.net
( ´,_ゝ`)

422:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 21:14:27.91 aEH4S1pf.net
>>420
「道」には勝てないよ

423:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 21:35:06.48 7z1fTd/I.net
>>420
あのさ、そういうランキングは世界にいくつもある。あんたが錦の御旗にしてる
英国のランキングもそうしたものの一つでしかない。アメリカの某映画雑誌が選
出した世界最高の映画ベスト100には黒澤の映画は入っているが小津は選外
だった。世界中のその種のランキングを全部見たわけじゃないが、相対的に小津
より黒澤の方が知名度も高く評価されている印象だ。
それから、フェリーニより小津のほうが上だとか、恥ずかしいから書かない方がいい。
黒澤はともかく、フェリーニには全く及ばんよ。

424:この子の名無しのお祝いに
21/04/16 23:26:17.79 HHGOmyaT.net
カビリアの夜のジュリエッタ・マシーナはブサイクだし
魂のジュリエッタはうなぎが登場したりアホバカ映画だと思うわ

425:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 00:17:50.62 C2lpq+V6.net
流石っすね
> 他の監督だと撮影が深夜まで終わらないこともあったが、
> 小津監督はきっかり午前9時から午後5時までで終了。
> 日曜日も必ず休みだったという。
URLリンク(www.townnews.co.jp)

426:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 00:22:50.55 vrlpFUQ4.net
>>422
俺が映画を見て初めて泣いたのが「道」だ。あれが本当の、魂の映画だと思ったね。

427:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 09:50:34.15 ffRMAHlh.net
('・c_,・` )プッ

428:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:13:38.53 YcSYvxiU.net
>>391
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の麦の穂に 千の麦の穂になって
それとも産めや増やせやなのか気になる

429:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:34:41.66 Y9XvqNJ9.net
ひと粒の麦もし死せずばってところか。小津は創作するために死ぬことを選んだわけだ

430:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:38:16.82 YcSYvxiU.net
>>196
70年以上前の作品でもう十分に回収したろうに
Prime Videoで購入が2500円ってのもちょっとずれすぎだなと思う

431:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:39:52.99 Y9XvqNJ9.net
豆腐屋にトンカツを作れといっても無理な話というのがいつの発言だか知らないが、
自作に自分を込めすぎるこってり感もある意味トンカツ映画かもしれないな

432:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:45:16.57 Y9XvqNJ9.net
理屈は棚上げして「秋日和」から引用してみよう。
田口 「しかし、どういうんでしょうな、年取ると、だんだんああいうものがうまくなってくる…。ヒジキにニンジンね、シイタケ、キリボシ、トーフにアブラゲ」
平山 「それからビフテキ、とんかつか?」
で、一同が笑うと、(後略)
小津は面白い

433:この子の名無しのお祝いに
21/04/17 23:48:54.62 YcSYvxiU.net
原節子 全発言
原さんの気持ちを尊重するとこの類の書籍にまとめたものは出せないのかなあ

434:この子の名無しのお祝いに
21/04/18 00:21:17.69 BagxiKJB.net
やっぱりすごい
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

435:この子の名無しのお祝いに
21/04/18 13:03:20.40 oT7oEXY9.net
昔の女優さんは今のと比較するとレベルが違うよ
今のは着物きて日本美人演出してもメイクとかヘアスタイルとか着物にマッチしてないし、立ち振る舞いとか容姿以外の面も日本映画黄金期の女優さんには足下にも及ばない

436:この子の名無しのお祝いに
21/04/19 00:20:42.69 gaokBYOi.net
佐藤忠男は‘精神的な美人’って表現していますね

437:この子の名無しのお祝いに
21/04/19 06:22:01.11 e+xuUzB8.net
北朝鮮って日本をリスペクトしていると思った
URLリンク(www.youtube.com)

438:この子の名無しのお祝いに
21/04/19 07:05:53.70 e+xuUzB8.net
またピアノを弾く原さんノースリーブ
URLリンク(youtu.be)

439:この子の名無しのお祝いに
21/04/20 23:16:46.37 xlh73KTk.net
>>423
アホか。「サイト&サウンド」誌は、世界で最も権威ある英国の雑誌であり、世界の監督350人以上参加したアンケートはこれだけだ。何にも知らないんだな。2012年に1位東京物語。それ伊勢は、市民ケーンが何度も1位。米国アンケートとは性格がちがう。また評論家850名以上のアンケートでは、3位東京物語、15位晩春、17位七人の侍。これ程のアンケートは他にない。

440:この子の名無しのお祝いに
21/04/20 23:20:43.53 xlh73KTk.net
>>439
×それ伊勢は
○それ以前は
世界的なアンケートで一番信頼できるアンケートだ。黒澤明より小津安二郎というのは、時代の趨勢だし、仕方がないよ。

441:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 00:39:34.16 3uToA+tB.net
>>439
そう興奮しなさんな(笑)だからその種のランキングは他にもいろいろ
あるんだよ。アンタの大好きなイギリスのメディアを例にとればBBC
が選んだ史上最高の英語以外の外国語映画ベスト100では七人の侍が
1位だ。「サイト&サウンド」誌とやらが世界で最も権威のある雑誌とか、これ
程のアンケートは他にないとか、小津信者ってのは盲目的というか世間知
らずというか、小さな部屋に閉じこもって被害妄想に陥り、都合のよい情報
だけを金科玉条のごとく崇め、まるで幼児のように駄々をこねて、アンタの
ような狂信的マニアなるのだよ。

442:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 17:46:59.93 jF1eZcy9.net
これ自演レスやろ
。の後は改行しろアホが

443:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 17:47:31.30 a4MN6Qzs.net
そもそも改行おかしいわ

444:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 23:04:51.16 hrbfbOJU.net
>>441
無知の極み。世界の監督が350人以上アンケートに参加するのは、英国だけだよ。黒澤明信者さん。山田洋次も、東京物語は国宝にすべきだという。山田も、「サイト&サウンド」誌を信頼している。残念だったなぁ。日本の新聞雑誌も信じているよ。

445:この子の名無しのお祝いに
21/04/21 23:47:47.38 z5KTqgXa.net
自演

446:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 00:20:01.14 M8W+NtWk.net
映画に関するアンケートは世界中に色々ある。でも、映画を作っている世界中のプロの監督が選ぶアンケートは、「サイト&サウンド」しかない。日本からも、山田洋次、是枝、黒澤清は10人以上は参加した。客観的な指標として、信頼できるアンケートさ。だから映画本を読むと、必ず出てくる。そのくらい勉強して欲しいな。

447:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 00:38:11.64 tFlO/i1f.net
黒澤明には映画100選があり、自分の好きな映画を日本を含む世界から選んでいる。小津映画は1本のみ選ぶ。「晩春」。山田洋次も若い頃は小津映画を馬鹿にして黒澤映画を選んでいたが、中年以後変わってきた。小津、黒澤、溝口 と成瀬は世界に誇れる。NHKBSで、山田洋次らが参加して東京物語の国宝の話が出た。

448:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 05:56:29.91 xVMnV0uA.net
日本映画には小津以外にもいい映画がたくさんある。
小津を最上位にしなきゃ気が済まないキチガイが
デタラメを撒き散らしている。上のやつもそう。

449:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 09:34:17.20 aTe5C2mm.net
文体同じなのにアンカー付けて会話装うってバカなの

450:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 18:28:45.18 grxrv04b.net
アンケートとか批評とかどうでもいいわ役に立たないしくだらんし
そんなの気にしている暇があるのなら少しでも多く作品を見たほうがよほどいい
もはや自伝と伝記しか読まんわ
小津ばっかり見てないでさ、岡本喜八でもマキノ雅弘でもいくらでもあるだろうよ

451:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 18:32:39.75 OrxIYV6i.net
アニメに例えるなら黒澤はガンダムで小津はサザエさん

452:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 20:19:42.53 h4zZMSjw.net
お菓子に喩えるなら、成瀬は柿の種で小津はナボナ

453:この子の名無しのお祝いに
21/04/22 20:35:53.41 oVxwcW8S.net
清水と山中は

454:この子の名無しのお祝いに
21/04/23 07:49:52.09 a25DpJi+.net
クラシックでもグールドしか知らないって意識高い系な人いるじゃん
村上春樹を読んで満足しているような層
オシャレさんを気どる人には小津もマストアイテムにされちゃったんだよ

455:この子の名無しのお祝いに
21/04/23 10:54:38.70 3YE16qqo.net
小津より上手い映画監督、東京物語より素晴らしい映画はいくらである。
それは日本映画が豊富だからだ。小津信者が信じ込むほど日本映画は
貧弱じゃない。

456:この子の名無しのお祝いに
21/04/23 12:06:06.88 Y9mCm6XP.net
戦後すぐの新聞のマイクロフィルムで映画館の広告を探したことがあるけれど
いまじゃ忘れられているタイトルばかりで驚くわ
エログロや洋画のやたら多いこと
小津等が好きってのは当時でもかなりの少数派だろうよ
ほとんどの人は監督名など覚えていないと思う
好きな女優などで見る映画は選んでいたと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch