ビー・バップ・ハイスクールpart13【ビーバップハイスクール】at RMOVIE
ビー・バップ・ハイスクールpart13【ビーバップハイスクール】 - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:13:05 UKMZE8sk.net
BE-BOP ハイスクール 
スレリンク(rcomic板)

3:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:15:11 UKMZE8sk.net
ビーバップハイスクール
スレリンク(tvd板)>>1

4:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:15:45 hvgCwMt3.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

5:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:16:30 hvgCwMt3.net
>>2
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

6:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:16:50 hvgCwMt3.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

7:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:16:54 UKMZE8sk.net
【サンセイ】CR BE-BOP壇蜜与太郎仙歌
スレリンク(pachik板:1番)>>1

8:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:17:10 hvgCwMt3.net
>>6
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

9:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:17:38 hvgCwMt3.net
>>8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

10:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:18:11 hvgCwMt3.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな??屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの3


11:0000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ? 約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ? そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、 個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。



12:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:19:17 hvgCwMt3.net
>>1
丁寧にどうもありがとうごいます

13:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:19:28 UKMZE8sk.net
Be-Bop-Highschool40時間目
スレリンク(rcomic板:1番)>>1

14:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:19:40 hvgCwMt3.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

15:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:22:09 UKMZE8sk.net
【サンセイ】CRA壇蜜先生 with BE-BOP【甘デジ】
スレリンク(pachik板:19番)>>1

16:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:23:20 UKMZE8sk.net
昔のヤンキー制服持ってるか?2
スレリンク(mukashi板)>>1

17:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:24:01 UKMZE8sk.net
昔のツッパリと今のヤンキーの違い
スレリンク(mukashi板)>>1

18:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:25:08 UKMZE8sk.net
勉強のできる不良生徒
スレリンク(mukashi板)>>1

19:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:27:25 UKMZE8sk.net
【短ランボンタン】変形学生服10【長ランドカン】
スレリンク(cafe40板)>>1

20:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:39:21 UKMZE8sk.net
80年代を語るスレ
スレリンク(mukashi板)>>1

21:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 20:40:15 UKMZE8sk.net
90年代の思い出
スレリンク(mukashi板)>>1

22:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 21:03:03 hvgCwMt3.net
>>1
丁寧にどうもありがとうごいます

23:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 21:03:26 hvgCwMt3.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

24:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 22:03:16.50 Ql2pHCkg.net
アホが発狂してるな

25:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 22:20:42.41 hvgCwMt3.net
丁寧にどうもありがとうごいます

26:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 22:23:51.77 hvgCwMt3.net
余計なお世話かもしれないけど、現在上のお子さんを通わせていて子どもに合っていると思われる学校の方が配慮を受けやすい気がする。トップクラスの子を潰すようなもったいないことをするはずないので、環境的にはとてもいいかと。

27:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 22:56:27.22 N0+oepEr.net
坪田、この気の強ぉ~い>>1乙さんにカレーでもご馳走してあげなさぁ~い

>>25
臭ぇな、お前 酢ぅ飲んどりゃせんか?

28:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 23:02:40.18 1UuSCAva.net
ビーバップの映画wikiはじめて見たわ
知らないことがいくつか書いてあっておもろい
土岐妹も出てたなんて

29:この子の名無しのお祝いに
20/01/22 23:28:44.62 qSwNAktv.net
浅田飴、今でもあるぞ
URLリンク(freeballoon.co.jp)

30:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:09:50.73 QAyjlHam.net
南海1000が一般ならそろそろ1400出せよ…
32007000のが先だけど限定で出しやがったらブッコロ

31:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:10:06.49 QAyjlHam.net
限定でもいいが売り方改善してクレメンス

32:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:10:22.92 QAyjlHam.net
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。

33:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:10:38.11 QAyjlHam.net
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統

34:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:10:51.01 QAyjlHam.net
丁寧にどうもありがとうごいます。

35:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:11:04.49 QAyjlHam.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

36:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:11:18.83 QAyjlHam.net
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく

37:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:11:30.61 QAyjlHam.net
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。

38:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:11:45.05 QAyjlHam.net
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど

39:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:11:57.54 QAyjlHam.net
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。

40:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:12:11.76 QAyjlHam.net
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?

41:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:12:25.94 QAyjlHam.net
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…

42:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:12:39.52 QAyjlHam.net
9000はもう奈良線にはいないのに
これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は

43:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:12:53.40 QAyjlHam.net
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど

44:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:13:11.44 QAyjlHam.net
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ

45:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:13:28.13 QAyjlHam.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

46:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:13:44.46 QAyjlHam.net
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

47:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:13:58.18 QAyjlHam.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

48:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:14:12.78 QAyjlHam.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

49:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:14:29.75 QAyjlHam.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

50:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:14:45.39 QAyjlHam.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

51:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:15:04.93 QAyjlHam.net
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

52:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:15:24.88 QAyjlHam.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

53:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:15:40.59 QAyjlHam.net
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

54:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 00:15:40.98 QAyjlHam.net
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

55:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 01:28:06 YQZ6qpf9.net
短ランを一般化させたマンガ

56:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 15:05:04.93 FgnnQcpU.net
お前らどこの高校?

57:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 16:44:46.46 +5R/rios.net
元ヤンキー
スレリンク(lifesaloon板)
不良漫画・ヤンキー漫画総合強さ議論スレ
スレリンク(csaloon板)
ヤンキー漫画あるある
スレリンク(csaloon板)>>1

58:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 17:17:25.74 ZUD2a5/Q.net
なんなんだこのスレ

59:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 19:53:12.43 Zhrb5jVq.net
あー頭いて

60:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:30:40 FgnnQcpU.net
おれたちゃ誰の子分でもねぇ

61:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:40:30 QAyjlHam.net
>>7
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

62:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:40:43 QAyjlHam.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

63:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:41:03 QAyjlHam.net
>>7
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが�


64:ュし下がった形状だったように思います。 それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。 因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。



65:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:41:17 QAyjlHam.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

66:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:41:33 QAyjlHam.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

67:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:42:54 QAyjlHam.net
>>6
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。

68:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:43:16 QAyjlHam.net
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統

69:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:43:38 QAyjlHam.net
>>66
丁寧にどうもありがとうごいます。

70:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:43:56 QAyjlHam.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

71:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:44:15 QAyjlHam.net
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく

72:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:44:29 QAyjlHam.net
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。

73:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:44:46 QAyjlHam.net
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど

74:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:45:05 QAyjlHam.net
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。

75:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:45:21 QAyjlHam.net
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?

76:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:45:35 QAyjlHam.net
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…

77:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:45:56 QAyjlHam.net
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は

78:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:46:13 QAyjlHam.net
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど

79:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:46:27 QAyjlHam.net
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ

80:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:46:45 QAyjlHam.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

81:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:47:03 QAyjlHam.net
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

82:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:47:25 QAyjlHam.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

83:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:47:48 QAyjlHam.net
>>65
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

84:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:48:08 QAyjlHam.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

85:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:48:28 QAyjlHam.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな??屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

86:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:48:51 QAyjlHam.net
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

87:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:49:14 QAyjlHam.net
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

88:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:49:54 QAyjlHam.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

89:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:50:38 QAyjlHam.net
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

90:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:51:03 QAyjlHam.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

91:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:51:03 QAyjlHam.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

92:この子の名無しのお祝いに
20/01/23 23:51:04 QAyjlHam.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

93:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 02:28:29 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

94:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 06:48:22.91 Lz7TKIk9.net
テメーらいい加減にしろや

95:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 07:47:13.22 NGPNzgXP.net
この数が多いだけのチンピラ達は何なん?
スレチもいいとこやんけ…
これだから底辺ド腐れ高校出身はたまらんのぅ
鉄オタのぼっちゃんは鉄オタスレでネチョネチョやっとれや!
今度スレチなカキコしてやがったら片目アロンアルファでくっつけてマークシート塗るときズレるようにすんぞぉ!
わかったかぁーっ!?

96:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 11:38:06 P6fKXsJ4.net
なんなの?誤爆バカか?

97:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 11:45:26.60 mNtWWbwT.net
天下無敵の基地外連投番長ここにあり!ってかぁ~w

98:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:46:19.39 1DETYXH8.net
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。

99:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:46:31.66 1DETYXH8.net
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統

100:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:46:46.49 1DETYXH8.net
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。

101:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:46:55.92 1DETYXH8.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

102:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:47:08.42 1DETYXH8.net
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく

103:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:47:19.39 1DETYXH8.net
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。

104:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:47:32.17 1DETYXH8.net
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど

105:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:47:48.51 1DETYXH8.net
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。

106:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:47:58.18 1DETYXH8.net
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?

107:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:48:09.87 1DETYXH8.net
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…

108:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:48:23.51 1DETYXH8.net
9000はもう奈良線にはいないのに
これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は

109:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:48:38.78 1DETYXH8.net
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど

110:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:48:51.75 1DETYXH8.net
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ

111:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:49:03.82 1DETYXH8.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

112:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:49:18.31 1DETYXH8.net
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

113:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:49:35.34 1DETYXH8.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

114:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:49:48.43 1DETYXH8.net
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

115:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:50:02.90 1DETYXH8.net
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

116:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:50:16.65 1DETYXH8.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

117:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:50:30.42 1DETYXH8.net
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

118:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:50:45.07 1DETYXH8.net
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

119:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:51:12.93 1DETYXH8.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

120:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:51:28.89 1DETYXH8.net
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

121:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:51:44.95 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

122:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:52:04.17 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問�


123:閧烽るし、中間車も考えると 、155系中間車のを4枚使った方が 良さそうですね。



124:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:52:04.25 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

125:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 14:52:04.53 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

126:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 15:37:28.00 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

127:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 16:47:27 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

128:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 17:50:00.37 q13WronX.net
>>124
お前テルだろ

129:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 17:54:02.54 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

130:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:35:42.78 1DETYXH8.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

131:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:36:02.38 1DETYXH8.net
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

132:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:36:20.17 1DETYXH8.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

133:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:36:33.41 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

134:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:36:47.59 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

135:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:37:04.67 1DETYXH8.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

136:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:37:22.62 1DETYXH8.net
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

137:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:37:37.58 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

138:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:37:53.42 1DETYXH8.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

139:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:38:09.63 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

140:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:38:26.27 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

141:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:38:49.41 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

142:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:39:19.91 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

143:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:39:19.92 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

144:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:39:19.91 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

145:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 18:55:02.67 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

146:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 19:00:32.41 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

147:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 19:08:11.89 mNtWWbwT.net
だめだこりゃ完全に狂ってやがる

148:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 20:01:00.54 q13WronX.net
NGにしといた方がいいな

149:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 20:14:02.83 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

150:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 20:14:25.00 1DETYXH8.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

151:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 20:16:58.24 1DETYXH8.net
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。
今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。
どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。
すみません、皆さんが語り合ってる時に。。

152:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:07:30.65 61FqWtE8.net
テルちゃんねるがつまらない件

153:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:37:37.54 7M8uA1FK.net
学生時代イジメられてたシャバ僧がここで腹いせしてるんか?

154:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:41:17.46 1DETYXH8.net
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。

155:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:41:31.98 1DETYXH8.net
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統

156:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:41:48.35 1DETYXH8.net
丁寧にどうもありがとうごいます。

157:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:42:00.26 1DETYXH8.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

158:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:42:14.57 1DETYXH8.net
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく

159:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:42:34.10 1DETYXH8.net
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。

160:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:42:50.62 1DETYXH8.net
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど

161:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:43:03.36 1DETYXH8.net
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。

162:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:43:21.52 1DETYXH8.net
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?

163:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:43:35.68 1DETYXH8.net
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…

164:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:43:46.82 1DETYXH8.net
9000はもう奈良線にはいないのに
これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は

165:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:43:59.02 1DETYXH8.net
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど

166:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:44:13.62 1DETYXH8.net
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ

167:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:44:29.21 1DETYXH8.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

168:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:44:44.15 1DETYXH8.net
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

169:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:44:57.78 1DETYXH8.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

170:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:45:12.96 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

171:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:45:26.47 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

172:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:45:40.26 1DETYXH8.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

173:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:45:57.13 1DETYXH8.net
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

174:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:46:11.45 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

175:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:46:28.59 1DETYXH8.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

176:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:46:44.63 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

177:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:47:01.52 1DETYXH8.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

178:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:47:22.40 1DETYXH8.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

179:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:47:46.64 1DETYXH8.net
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

180:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:48:16.86 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

181:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:48:17.11 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

182:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:48:17.48 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

183:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:51:19.26 1DETYXH8.net
どんな曲ですか?
私も、主人がいた頃は何も感じなかった曲、
すごく心に響いたりします。
そして、主人がいなくなってしまった後に、
たまたま耳にした曲がすごく心に残ったりもします。

184:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:51:44.06 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

185:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:51:44.53 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

186:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:52:28.66 1DETYXH8.net
どんな曲ですか?
私も、主人がいた頃は何も感じなかった曲、
すごく心に響いたりします。
そして、主人がいなくなってしまった後に、
たまたま耳にした曲がすごく心に残ったりもします。

187:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:53:06.83 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

188:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:53:49.20 1DETYXH8.net
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。
今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。
どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。
すみません、皆さんが語り合ってる時に。。

189:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:57:04.57 1DETYXH8.net
いろいろアドバイスありがとうございます
>>98
保証きくかも含めていちど問い合わせしてみる
>>95
時計本体からはデータが消えてる
いままでアクティビティ履歴だけ消えてたけど、今度は自己ベストもリセットされてた(;´д`)

190:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:58:31.32 1DETYXH8.net
なーんで起きたら色々リセットされて辛さが戻るんだろうか
寝る前は結構吹っ切れた気がしたのに

191:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:58:46.67 1DETYXH8.net
もう結婚相談所いくかな
経験ある人いますか?

192:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:59:15.24 1DETYXH8.net
うちのとこは女性の写真は疎かプロフィールほぼ未公開で、ほんとに婚活してんのかと疑いたくなる相談所だわ

193:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:59:33.73 1DETYXH8.net
おれも同じだよ
睡眠も食事もほぼ元通りだし大分ラクになったのは確かなんだけど
いまだに寝起きだけはヤバい
目が覚めた瞬間に辛い現実が襲ってくる

194:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 21:59:55.44 1DETYXH8.net
まだ悲しくはなるけど、彼女が選ばれたのが当たり前の事実だしありふれたことなのにな
なんでまだこんなに辛い気持ちにならないといけないんだろ

195:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:00:08.69 1DETYXH8.net
前回は相手が別の人とよりを戻したからまだ良かったけど
今回はただ単に選ばれなかっただけだから余計に堪える

196:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:01:37.65 1DETYXH8.net
セントラル=美味くないって謎の発想だよな
やってる事は一緒なのに
輸送すると味が落ちるとか思ってるのかな

197:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:01:55.00 1DETYXH8.net
それな
工場だと何入れられるかわかったもんじゃねえ、だってよ
店炊きだって営業時間外にスープ仕込んでるんだから条件は同じだろうが

198:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:02:30.49 1DETYXH8.net
食べ手側が実際に味が落ちたと感じてるのですが?
先入観や思い込みということにしたいのは何故でしょうか?

199:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:03:08.44 1DETYXH8.net
食べ手ってお前個人の感想じゃないか
そもそもドミナント失敗って客足より人手不足が原因なの知らないのか
そういう面では社長の方針がダメだったのだろうけど

200:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:03:56.40 1DETYXH8.net
走れメロス笑ったwww
川に落ちた秀松、どうやって漢水堂に連れて行って寝かせたんでしょう?
伊藤さんの奥さんは、寅さんとこのオバチャンでしたね。
団子屋じゃなくてオデン屋。
糸子さん、厳しい生活スタート。頑張れ!

201:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:04:32.83 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

202:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 22:04:32.91 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

203:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:09:41 q13WronX.net
NG登録したらめちゃくちゃ快適だわ、50回ぐらいアホみたいに書き込みしてるみたいだけどw またID変えて登場するんだろうな暇人なニートが

204:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:22:02 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

205:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:22:02 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

206:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:22:02 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

207:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:38:38.01 1DETYXH8.net
私は身近に嫁姑の苦労を見ていないので、あくまでもドラマ内のこととして見られるけど、中には自分のことと重なって見るに耐えなくなる方もいるのかもねぇ。

208:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:42:56.84 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います

209:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:54:16.26 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います

210:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:55:49.17 1DETYXH8.net
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。
今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。
どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。
すみません、皆さんが語り合ってる時に。。

211:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:56:10.58 VA4PiAOD.net
基地外は指先一つでダウンさー

212:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:58:06.85 1DETYXH8.net
すっかり曲名入れるのを忘れてました。
すみません。。
ヒルクライムの春夏秋冬です。

213:この子の名無しのお祝いに
20/01/24 23:58:41.10 1DETYXH8.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います

214:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 00:50:38.28 txUePv63.net
病気だな

215:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 01:21:25.02 txUePv63.net
別スレたててくれ!

216:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 01:45:17.10 3JWIWUFp.net
>>200
わざとやってるの?
誤爆に気づかず延々とやってる真性バカなんじゃない?

217:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:19:54.27 uQAlNMFx.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

218:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:20:08.36 uQAlNMFx.net
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

219:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:20:23.38 uQAlNMFx.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

220:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:20:35.77 uQAlNMFx.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

221:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:20:49.96 uQAlNMFx.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

222:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:21:01.77 uQAlNMFx.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代が


223:プロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ? そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ? 約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ? そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、 個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。



224:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:21:20.10 uQAlNMFx.net
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

225:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:21:35.45 uQAlNMFx.net
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

226:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:21:47.58 uQAlNMFx.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

227:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:22:03.63 uQAlNMFx.net
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

228:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:22:24.05 uQAlNMFx.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

229:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:22:39.79 uQAlNMFx.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

230:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:22:59.94 uQAlNMFx.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

231:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:23:17.00 uQAlNMFx.net
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

232:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:23:35.11 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

233:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:23:35.18 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

234:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:24:49.74 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

235:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:25:29.27 uQAlNMFx.net
あの平日をテイクアウトにしたらいいことばっかり、のやつ、なんか…なんかな…と思いながら読んだ。
5日間も人の作るごはんの「味」に耐えられない…。

236:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:26:23.39 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

237:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:28:35.47 uQAlNMFx.net
オーストラリアの森林火災は文字通りの対岸の火事ではない。桜は暖冬ではむしろ開花が遅れるが今年は暖冬が行き過ぎでそれを取り返すくらいさらに3月も暖かいので結果8日早いだけなのだそうだ。『

238:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:28:56.42 uQAlNMFx.net
先進国で唯一「夫婦同姓」義務の日本 : 妻の姓選ぶカップルわずか4%

239:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 05:29:21.63 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

240:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 08:25:29.20 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

241:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 08:25:44.51 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

242:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 09:06:59 0xk22Iyv.net
誰か何とかしてくれ

243:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 13:44:40.05 6YTgueVE.net
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
チラシの裏にでも書いとけ

244:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 1


245:7:56:26.24 ID:uQAlNMFx.net



246:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 17:56:26.54 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

247:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 18:43:41.58 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

248:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 18:43:41.88 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

249:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 19:05:15 +H0ZGV0X.net
キチガイが暴れてるな

250:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 19:48:17 RLR6QEkB.net
食いもん屋ばかりじゃなく、敏光や原田を訪問してくれ

251:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 20:17:51.27 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

252:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 20:17:51.29 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

253:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 20:25:41.49 TjSeB1Bv.net
高校時代にビーバップのキャラみたいな奴に虐められてた子がこのスレで暴れてるの?

254:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 21:00:52 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

255:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 21:01:10 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

256:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 21:41:39 txUePv63.net
岩本いい加減にしろよ

257:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 23:32:30.31 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

258:この子の名無しのお祝いに
20/01/25 23:32:30.36 uQAlNMFx.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

259:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:32:47.22 ctWCQnwh.net
荒らしはテルだな

260:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:55:11.34 wJCNp+BG.net
>>66
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。

261:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:55:23.36 wJCNp+BG.net
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統

262:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:55:40.75 wJCNp+BG.net
>>68
丁寧にどうもありがとうごいます。

263:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:55:49.91 wJCNp+BG.net
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ

264:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:56:07.86 wJCNp+BG.net
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく

265:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:56:23.56 wJCNp+BG.net
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。

266:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:56:36.44 wJCNp+BG.net
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど

267:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:56:55.35 wJCNp+BG.net
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。

268:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:57:13.94 wJCNp+BG.net
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?

269:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:57:38.93 wJCNp+BG.net
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…

270:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:57:55.28 wJCNp+BG.net
9000はもう奈良線にはいないのに
これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は

271:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:58:17.35 wJCNp+BG.net
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど

272:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:58:31.57 wJCNp+BG.net
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ

273:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:58:51.49 wJCNp+BG.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。
あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

274:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:59:07.24 wJCNp+BG.net
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

275:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:59:20.33 wJCNp+BG.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

276:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:59:36.80 wJCNp+BG.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

277:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 01:59:55.97 wJCNp+BG.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

278:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:00:47.27 wJCNp+BG.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

279:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:01:31.51 wJCNp+BG.net
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

280:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:01:48.64 wJCNp+BG.net
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

281:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:02:02.30 wJCNp+BG.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

282:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:02:21.24 wJCNp+BG.net
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

283:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:02:36.96 wJCNp+BG.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

284:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:02:53.03 wJCNp+BG.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

285:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:03:18.76 wJCNp+BG.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

286:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:03:54.82 wJCNp+BG.net
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

287:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:04:12.81 wJCNp+BG.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

288:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:04:33.08 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

289:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:04:33.08 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

290:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 02:04:55.25 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

291:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 05:06:30.39 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

292:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 08:17:01.72 YzOBJ5He.net
もしかしてオレがスレタイを見間違えてるのか?

293:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:13:10.24 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

294:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:13:10.38 wJCNp+BG.net
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!

295:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:19:06.80 wJCNp+BG.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

296:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:19:07.01 wJCNp+BG.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

297:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:19:25.40 wJCNp+BG.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?髙屋根時代だっけ?
そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?
そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

298:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:56:45 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

299:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 15:57:05 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

300:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 16:06:35 wJCNp+BG.net
ばあちゃんが亡くなって明日で2年。
今日三回忌を行う予定です。
私は小さい頃に両親は離婚し、母親と共に母親の実家に帰ったのですが、母親は3歳の私を置いて家出。
それからずっとばあちゃんじいちゃんが育ての親でした。父親は8歳の頃に急死。
顔も知りませんでした。
母親も私が16の時に急死。物心ついてから初めて顔を見たのは既に棺の中。
そんな中でも、ばあちゃんは私を立派に育ててくれました。
これから親孝行していこうと思っていた矢先、出先で具合が悪いと隣で言って、少し休んだら大丈夫と言っていたので、少し休み、家に帰りました。
私は心配になり、病院に行こうと叔父と共に連れて行きました。
その日の夕方から用事があり、叔父にばあちゃんを託しました。
ばあちゃんは行かないで欲しそうな顔をしていたのですが、予定を2回ほど仕事でキャンセルしていた為、行ってくるね。
と言うと、今日はごめんね。私から誘ったのに。と。また来年も行こうね。
と話したのが最後でした。私が離れて10分後。
病院内で倒れ、駆けつけた時には心肺停止。帰ってくる事なく亡くなりました。
悔やんでも悔やんでも、悔やみきれません。
何度帰ってきて欲しいと思った事か。後追いも何度も考えました。
それでも、ばあちゃんがここまで育ててくれたのを考えると出来ませんでした。
2年経った今もその日の事を鮮明に覚えています。
何があってもどの道に進もうと味方だと。
いつも仕事を応援してくれて、体調を気遣ってくれていました。
大切な人を亡くすということはとてつもなく深い悲しみの沼に落ちますね。
泣いても泣いても涙は枯れません。

301:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 17:59:40.07 rHBpqdCe.net
他のスレにも出没してるみたいだし悪どい変質者だろうな、特定されれば良いのに

302:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 22:21:33.35 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

303:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 22:21:33.35 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

304:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 22:21:50.52 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

305:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 22:37:25.98 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

306:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:10:01.68 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

307:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:16:55.20 wJCNp+BG.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

308:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:23:14.91 bZePmEbf.net
白井、荒らすなよ

309:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:50:44 wJCNp+BG.net
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど

310:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:50:45 wJCNp+BG.net
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど

311:この子の名無しのお祝いに
20/01/26 23:51:09 wJCNp+BG.net
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど

312:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:02:03 9RFwS/Av.net
白井荒れてんなぁ

313:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:06:41 JkcGLH59.net
白井じゃなくて昔白井に虐められてた奴でしょ。

314:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:56:24 WEnUrYDe.net
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。

315:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:56:41 WEnUrYDe.net
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない

316:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:57:01 WEnUrYDe.net
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ

317:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:57:16 WEnUrYDe.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

318:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:57:30 WEnUrYDe.net
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?

319:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:57:46 WEnUrYDe.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな??屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

320:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:58:05 WEnUrYDe.net
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。

321:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:58:26 WEnUrYDe.net
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。

322:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:58:41 WEnUrYDe.net
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ

323:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:58:56 WEnUrYDe.net
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。

324:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:59:12 WEnUrYDe.net
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。

325:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:59:26 WEnUrYDe.net
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。

326:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 00:59:49 WEnUrYDe.net
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。

327:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:00:15 WEnUrYDe.net
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。

328:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:00:33 WEnUrYDe.net
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。

329:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:00:52 WEnUrYDe.net



330:GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい! ガキのおもちゃの造りしてやがる!



331:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:01:18 WEnUrYDe.net
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな??屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。

332:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:01:40 WEnUrYDe.net
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。

333:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:02:09 WEnUrYDe.net
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな

334:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:02:09 WEnUrYDe.net
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな

335:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:02:10 WEnUrYDe.net
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな

336:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 01:13:26 WEnUrYDe.net
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch