19/12/31 07:09:18 leuip50t.net
特急の停車駅追加は可能性あるのは桜井、竹田、日本橋。
五位堂は朝の大阪行き、夕方以降の大阪発は需要あるけど、夜の松阪・名張行きが停まるかどうか?
布施は当時の東大阪市長が「市内に近鉄の駅たくさんあるのに特急が1本も停まらないのはけしからん!」と言って無理やり停めさせた。
快速急行は国分が6両しか停まれないので、8両以上の需要がある朝の大阪行きと夕方の大阪発だが、大阪発は無くなるかも。
平日朝に1本だけあるのは、時間的に大阪教育大の学生が利用するのにベストなので急行にしたら国分までが非常に混むのでそれを避けるため。だから休日は急行になってる。
JR的感覚だと桜井ー青山町は普通30分毎。青山町ー中川と鳥羽ー賢島は2両普通60分毎。宇治急なんてありえない。特急乗らない人は名張と中川で乗り換えてください。
せいぜい朝だけ、青山町始発の上本町行き急行つくります。