八つ墓村at RMOVIE
八つ墓村 - 暇つぶし2ch728:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 02:32:15.96 hHniokke.net
でも本人も金田一役を自分がやることに疑問を感じていたらしいし。
大作だけに無理矢理松竹スター総動員的な感もあります。
個人的には失敗だったとは思いませんが。

729:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 05:18:41.77 VXNVMtyL.net
渥美さん金田一は、ラストの諏訪弁護士
(大滝秀治)との会話での一言
「調べるの、やめました」
が何故か好き

730:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 05:34:10.96 wPFqYPAX.net
調査のため雑踏の中を黙々と歩いて行くシーンが何とも言えない

731:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 09:55:46 XS9LROIh.net
野村の渥美清の寅さんは正直微妙
男はつらいよ観てなくても刷り込まれてるし
演技がどうのって話じゃない
むしろ声かなw
映画自体は好きなんだけど

732:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 09:57:14 XS9LROIh.net
×野村の渥美清の寅さんは正直微妙
〇野村の渥美清の金田一は

733:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 10:33:26.91 kJQWd2D/.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
自分は「寅さん」の最初の部分にある仮想寸劇に近いと思った

734:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 11:28:50.06 1j3jbPPg.net
>>728
おまえw
松竹スターなんて知らないだろw
八つ墓村に出てる俳優の松竹映画出身者挙げてみ?
松竹スターなんて ‘70年代はもう壊滅してるよ
渥美清だって寅さんで松竹の顔みたいに言われてるけど松竹出身でもなんでもないし

735:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 11:40:58.14 MpDtoNC+.net
しま「野村監督に呼ばれなかったので、夫に頼んで東映の横溝映画に出ました。小川真由美とはいい勝負をしたと思ってます」

736:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 13:08:07.79 nPsHDagW.net
>>734
結局テキトーに訳知りっぽく書き込んでるだけなんだよ

737:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 14:30:38.74 emBrbXn7.net
>>735
最初、岩下にオファーがあって断ったから小川真由美になった。

738:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 14:33:31.92 emBrbXn7.net
>>735
しかも東映作品ではない
製作は角川
配給が東映&日本ヘラルド

739:この子の名無しのお祝いに
19/10/23 22:18:02.85 vErO7QHB.net
>>737
洞窟で白塗りの岩下志麻が襲ってきたら怖いかもしれんな

740:この子の名無しのお祝いに
19/10/24 04:17:52.59 smQwkmBh.net
>>739
あの人ならノーメイクでいい

741:この子の名無しのお祝いに
19/10/24 11:51:31.91 cxfgJb9b.net
志麻のホラーNO.1はこの子の七つのお祝いにでのセーラー服姿

742:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 00:07:20.74 zMHJJhna.net
岩下志麻だと岩下志麻が主人公みたいに見えそうw

743:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 00:26:54.62 iBcX/PnO.net
セーラー服を着た白塗りの志麻が泣きながらながら洞窟を駆け巡るのか・・・
志麻墓村だな

744:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 01:14:21 5/6BPm2V.net
そうかあそこはながら洞窟という地名だったか

745:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 02:00:29.52 wsPB6EK+.net
岩下志麻が怖い顔と言うのはわかる。
猫っぽい怖さ。
でも小川真由美も猫系と言う気がする。
ただしライオン。

746:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 03:02:04 EBSquZKo.net
渥美清の金田一はずっと一人称を「僕」で通してたのに、最後の最後で「ワタクシ」と言って寅に一瞬戻ってた。

747:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 07:37:42.22 6wAW7r+L.net
>>743
もう岩下志麻が田治見要蔵でいいだろw

748:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 08:37:02.73 sYtgN/im.net
>>747
ソレダッ!

749:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 10:35:17.73 mAP/3+Lb.net
覚悟しいや!

750:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 11:53:00.69 ShS/HZRn.net
この子の七つの終盤「お¨があ¨ざああん!!お¨があ¨ざあぁぁん!!」ってカンナで切り刻むシーンが好き
悪霊島の太郎丸次郎丸の骸骨を手に持って頭狂ってるラストもいい。
これらを見た後に秋刀魚の味を見るとまたいいんだ

751:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 20:42:33.89 nRpoyqWc.net
ハナシを八つ墓村にもどす。
岩下志麻は濃茶の尼役でどう?

752:この子の名無しのお祝いに
19/10/25 21:25:37.85 DgIKIi14.net
くだらね

753:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 00:04:57.55 IgtG4XQd.net
岩下志麻は50代の頃に、犬神松子を演じて欲しかったと思っている

754:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 05:29:32.34 8YXhRkCj.net
想像がつくからいらん

755:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 08:58:48.70 cbuEOYXj.net
片岡千恵蔵の「八つ墓村」は現地でバスで行くみたいだった記憶が
ある、
NHKの夜の「八つ墓村」はわりに怖かった。ほとんど覚えていない。

756:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 17:09:44.33 qN7ugqkM.net
渥美清の金田一に文句言ってる奴がいるが、
やはり芸風いつも同じの高倉健さんでも金田一やってるからな

757:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 17:18:40.98 LfAoBn2o.net
健さんの相棒である池部良も、いつもの池部良で金田一役をやってたしw

758:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 17:55:46.02 ekrKo8DB.net
何回も観てると渥美寅さんの金田一もなかなか心地いいぞ

759:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 20:23:35 x3fgiwoJ.net
みんな「男はつらいよ」をまったく
知らないんじゃないの?
さすがの渥美清さん、寅次郎と耕助では
まったく演じ方を変えてたよ。
普段の飄々とした部分と、事件の真相を知ったときの悲痛な表情、どちらも素晴らしい。
もしかしたら渥美さんこそ
究極の耕助ではないかとさえ思える。

760:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 20:26:00 72SDTEvJ.net
頭弱そう

761:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 20:37:17 zKvDbcdB.net
原作に忠実かどうかはともかく、中尾彬と渥美清の金田一は頭ポリポリ
ふけが落ちるみたいなのが無いのが良い。

762:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 20:43:49 /ROa6TP3.net
中尾のは好きだな

763:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 21:36:00.27 6cb+Ox6s.net
歴代金田一はまんまショボい金田一と実はかっこいい金田一に分かれるな。
前者は渥美清とか吉岡秀隆あたり。
後者は役作り的にかっこいい場合と三枚目なキャラ設定だがルックス自体がイケてる場合と二種あるがほとんどの作品がこの後者に当てはまるような。

764:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 22:43:53.93 a6iFfEt/.net
>>755
千恵蔵版の八つ墓村見たの?
ネガ現存しない幻の作品らしいから羨ましい。
要蔵役は進藤英太郎、原健策、大友柳太郎、信欣三のどれだろう。

765:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 23:25:31.99 IgtG4XQd.net
>>764
進藤英太郎・・・野々宮壮吉
原健策・・・・・・・笹塚英介(オリキャラ)
大友柳太郎・・・磯川警部
信欣三・・・・・・・多治見久彌
信欣三が要蔵との2役なのかは不明

766:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 23:26:59.51 LfAoBn2o.net
実は西田敏行の金田一が、ちょいワルっぽくて一番カッコいいってのは俺たちの秘密だ!

767:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 23:29:54.37 qN7ugqkM.net
信欣三と言えば、「砂の器」の国立国語研究所長

768:この子の名無しのお祝いに
19/10/26 23:43:03.97 eebpu6Qe.net
>>766
実は俺も西田金田一好きだったりする
優しさの中になに考えてるか解らない怖さみたいなのを出せる感じ
夏八木警部はちょっとマッチョ過ぎなきがするけど

769:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 00:12:51.57 l72VU4UO.net
西田敏行と夏八木勲は、あんまり相性が良くなさそうな雰囲気だった
鰐淵晴子と斉藤とも子が、妖艶さと清潔さの対照的な個性の母娘だったのは良い

770:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 00:41:28.43 eaEzZ7UT.net
横溝正史的に一番イメージに合ってるのが渥美清なんだっけ?

771:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 01:23:01.82 KIuyZlAS.net
渥美清の声と蝉の鳴き声のコラボで八つ墓村的な風情があるな

772:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 05:16:28.67 +YusZyZR.net
映画が公開されてた当時
渥美清がしゃべると映画館でクスクス笑い声が漏れたって聞いたよw

773:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 07:35:32.56 jzy1E0pU.net
萩原健一自伝ショーケンより
 「祟りじゃーとかでヒットしたけど、とにかく変な映画だったぜ」
「出演は迷ったけど、あの名優ポール・ニューマンですらビル火事映画ごときに出ると聞いて、 無理にガチガチに考える事もないかと思って出た。あと、渥美清とも共演したかった」
「野村芳太郎監督は本番までパチンコやってて、 リハは全部川又カメラマンが監督を務めていた。そういうのアリかよ」
「鍾乳洞でお梅婆さん(原文ママ)の死体を引き上げずに先に進む。 この演出のいい加減さに発狂寸前になり、普通お婆ちゃんが死んでたら引き上げてやるでしょう!と叫んだ。 すると渥美に、この映画は俺が金田一な時点で最初から変なんだよ、と諭された」
「鍾乳洞の中で、小川真由美が駆け回っている。 それを見た渥美に、健ちゃん、こんなところにブラック・エンペラー(暴走族)がいるのかいと言われ吹き出した」

774:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 08:19:49.27 jzy1E0pU.net
こんなのもあります
URLリンク(youtu.be)

775:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 09:48:39.86 qE5B4wue.net
>>768
当時バラエティ番組とかで、お笑い芸人のような扱いだった西田敏行を改めてホンモノの
俳優だと認識させてくれた映画。
斎藤光正という二流監督の演出の為か
あまり注目されないけど、「柳生一族の陰謀」とか多くの名作を手掛けた野上龍雄の脚本が
素晴らしくて個人的には市川崑シリーズに
匹敵するぐらい好きだ。
惜しまれるのは諸悪の根源というべき
新宮利彦役の俳優のキャラの弱さ。

776:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 09:52:08 qE5B4wue.net
追記 鰐淵晴子はあの役をやる為だけに芸能界にいたんじゃないかと思えるぐらいのハマり役で
程よい大根演技が奇跡のマッチングを生んだ

777:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 10:32:25.60 yDfSG/7n.net
鰐淵晴子でふと思ったんだが、現代劇でのオーラを消した市川雷蔵とか、雑味を一切排除した純然たる平凡さの金田一を演じられそうな気がする
>>763に挙げられた要素を全てひとりで賄えるタイプの金田一ではないか?

778:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 11:32:25.40 7z0+DM2p.net
原理的には金田一耕助を演じられるのは横溝正史その人だけ。あくまでも原理的な話なので現実の俳優の誰かれについて話を続けてくれたまえ

779:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 11:43:50.15 V1GrToYz.net
('・c_,・` )プッ

780:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 14:26:28.88 KIuyZlAS.net
>>777
市川雷蔵はどんな役もやりこなすだろうし素朴な金田一はありだね

781:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 14:28:34.26 hLzXwlNC.net
>>772
77年夏に「男はつらいよ寅次郎と殿様」を見に行った時に
特報で「八つ墓村」予告編が流れた。
そしたら渥美金田一が現れたとたん館内から失笑が漏れたのは記憶している。

782:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 16:57:06.30 jzy1E0pU.net
むしろ「男はつらいよ 八つ墓村珍道中!!」的にしてしまっていたら面白い金田一と言う新ジャンルが生まれていたかもw

783:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 19:18:23.44 qE5B4wue.net
宙を舞った田中邦衛の生首が村人の腕に噛みつくカットの意味が未だに理解できない。
笑いの要素? だとしたらあのシーンにソレ必要?

784:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 19:27:15.57 +H51bDRo.net
>>783
あれを笑いと取る?
どう考えてもオカルトだと思うが?
騙し討ちされて殺されることへの無念と怨念が、生首が噛み付いたり、クワっと口を開けて
嗤ったりすることで表現されているんだろう

785:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 19:40:28.21 B/ia6xDB.net
斬られた首が何かに噛み付くってのは、民話などの伝承や草双紙芝居等に昔からある伝奇的表現

786:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 20:55:58.41 qE5B4wue.net
うーん・・・その可能性も考えたけど、
それにしてはカットが短かすぎるんよなあ。
本当に一瞬。生首が目を開けて笑うカットの
意図はよく分かる。

787:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 21:09:42.76 fGipQB1h.net
世の中には本当に変わった物の見方する人がいるんだな

788:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 21:34:08.22 hMPThl62.net
>>783
あれは犬神呪詛の儀の描写だよ
犬神信仰で調べて見て
つまりKADOKAWAに対する宣戦布告

789:この子の名無しのお祝いに
19/10/27 21:54:01.64 Mpwn7XOp.net
>>788
ありうる!!
長年気づかなかった。
つか特に何とも思わないシーンだったがそう言う思惑が、、

790:この子の名無しのお祝いに
19/10/28 02:16:15.67 UF5puFGb.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>785
もしかしたら大林の「ハウス」から?

791:この子の名無しのお祝いに
19/10/30 19:58:51.26 /3lE6o/b.net
石見神楽もスサノオがヤマタノオロチ退治するんだから八人にかけてるんだろ。
原作からある場面なのかどうか知らんが。

792:この子の名無しのお祝いに
19/10/31 13:33:56.75 LOtxh1BT.net
首が空を飛んで食いつく犬神伝説。
八つの首を持つヤマタのオロチ伝説。
ふむふむなるほど。
あの一連の過去シーンに隠された意味をいまごろわかってきましたw
そう言う暗示があるから妙な唐突さがあってあの不気味さを醸し出させてる気すらします。

793:この子の名無しのお祝いに
19/10/31 15:12:50.01 /+LsGuTq.net
かぷっ

794:この子の名無しのお祝いに
19/10/31 21:48:18.64 FmEy8/1f.net
あの噛むとこで爆笑するわ

795:この子の名無しのお祝いに
19/10/31 21:59:38.16 zXLmEFJZ.net
笑いと恐怖は紙一重
革ツナギで鍾乳洞を走り回る美也子見てショーケンと渥美は笑ってたらしいしw

796:この子の名無しのお祝いに
19/10/31 22:18:01.27 GIZWQbrt.net
美也子は辰也を殺さないでしょうって金田一が推論して
直後に美也子が狂気を孕んで辰也を殺そうと追い掛けるシーンは今見るとわらえる

797:この子の名無しのお祝いに
19/11/01 05:45:42.79 w4BB5tb6.net
URLリンク(youtu.be)

798:この子の名無しのお祝いに
19/11/02 07:50:59.15 7XidMYTa.net
>>796
君が表現を読み取るのが苦手なタイプなのはよくわかった

799:この子の名無しのお祝いに
19/11/02 10:39:23.32 H6ZMdwUE.net
表現は読み取るな、感じろ

800:この子の名無しのお祝いに
19/11/06 20:58:09 1c/Ql9so.net
俺の父方も落ち武者村の出身w
戦に敗れて逃れた山村に根付いてそこで庄屋だか名主として発展して近隣一体皆同じ苗字だわw

801:この子の名無しのお祝いに
19/11/07 02:08:24.33 AUzbRgSf.net
NHKの日本人のおなまえっ!でやってた檜枝岐村を思い出したわ
苗字3つでそれぞれ別の時代に落ち延びてきたとかなんとか

802:この子の名無しのお祝いに
19/11/07 15:04:50 Yxf59WiA.net
>>800
新聞に尋ね人されてるかもよ

803:この子の名無しのお祝いに
19/11/08 09:19:32.64 sK0PNmDo.net
アラフォーの美熟女が迎えに来るんですね

804:この子の名無しのお祝いに
19/11/08 09:56:36 SJnOKghs.net
さらに鍾乳洞の中で追いかけられるなんて羨ましい限りです

805:この子の名無しのお祝いに
19/11/08 17:10:32.15 PGnYyiU4.net
吉瀬美智子か麻生久美子になら追いかけられたい

806:この子の名無しのお祝いに
19/11/08 21:57:56.74 LLO0bpYj.net
指の傷に気づかないふりしてれば何回もセックスできたのに

807:この子の名無しのお祝いに
19/11/10 21:49:55 fcb6I+Np.net
これって、岡山の津山事件がモデル?

808:この子の名無しのお祝いに
19/11/10 22:18:36 boNaogmM.net
そうですよ でも、津山事件の容疑者とはかなり違いますね

809:この子の名無しのお祝いに
19/11/10 22:58:34.91 L4oJbBpw.net
>>806
あの状況でそんな余裕があるわけない

810:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 12:18:05.38 /EhBbBnF.net
>>808
もうリアルタイムで津山事件を知ってる人はいないでしょうね。
都井睦雄のお姉さんの子孫はどこかにいるらしいけど
そっと暮らしているだろうし。

811:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 12:36:16.87 WrNtYjm5.net
今津山の貝尾集落に住んでる人たちは皆事件と無関係の人なんだって。
やっぱり遺族や関係者皆土地を離れて行ったんだね。

812:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 12:38:26.60 /EhBbBnF.net
なるほどー
なんかの番組で見たけど、墓地の墓石に刻まれてる命日が
みな同じ日というのを聞いて震えた。

813:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 15:57:26 8ytegBgS.net
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

814:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 16:13:24.99 NlYlhKY6.net
YouTubeで津山 貝尾集落で検索するとたくさんレポ動画出てくるよ

815:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 17:40:14 7vs/MQ++.net
古尾谷雅人主演で映画になってるな

816:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 17:53:53 Ap3dei6A.net
>>815
撮影された村のオープンセットは、1977年版「八つ墓村」で山崎努が演じた30人殺しの場面でも使用されていた。
だって~

817:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 18:28:16.53 +cN+cnZP.net
70年以上経った今も村では事件の事はタブーだと聞いた事あるけどな

818:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 20:10:10.39 X2B1WERT.net
聞いたことあるwwww
らしいと変わらんww

819:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 20:15:05.60 8yO/MoeF.net
オレは知り合いに聞いた

820:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 20:47:37.87 TZ8xNTGK.net
('・c_,・` )プッ

821:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 20:58:23.03 3eieQoNS.net
それぐらい俺だって聞いたことあるぞ

822:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 21:38:30.46 abtzWnb7.net
そこは地元で聞かないと

823:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 22:01:19.60 H46Sk5fA.net
つーかここの住人は新作観に行かないのが多そうだから仕方ないけど、
映画作品板の瀬々敬久監督「楽園」スレは繰り返し八つ墓村、つーか津山30人殺しの話が蒸し返されてる。

824:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 22:29:59.96 IGBbFguP.net
ここの住人以外も普通見ないと思う。
つか見るのは映画板のヲタくらい。

825:この子の名無しのお祝いに
19/11/11 23:12:06.84 m3AYyezf.net
( ´,_ゝ`)

826:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 00:36:04.26 2Kh0C5a8.net
日本映画の新作に面白いものなんかあるのか?
瀬々の菊となんとかなんて酷かった
役者はいいのに活かされてなくて可哀想だった

827:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 02:21:02 Iu1XvBSV.net
キングダムは面白かったぞ

828:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 06:22:13 d8c7iIJb.net
>>826
老害

829:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 06:35:53 YsKP0TgR.net
七つの会議面白かった

830:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 08:56:16 jGnKXVOg.net
吉岡の八つ墓は面白いんだろうか、観てないけど

831:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 10:41:01.66 /en6SXhP.net
話題にもなってないのが

832:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 17:07:08.79 ZFuvH4dG.net
八つ墓村映像作品の決定版だと思うぞ

833:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 17:23:33.10 rySFOdA7.net
吉岡版は原作に忠実なん?

834:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 19:27:00.29 /lJXCUKl.net
nhk横溝は全部駄作
基本的に面白くない
印象に残るようなシーンも展開もない
キャスティングも演出も吉岡版は特に全体に地味で視聴者に何を見せたいのかわからない
収益も数字も無視出来るnhkならではの作品

835:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 21:02:31 i9f2Qy7f.net
原作に忠実ならいいってもんでもない

836:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 21:46:18.53 FYuE6v8W.net
「原作に忠実」ってのが駄作なことが多いよ
原作に忠実であろうとする演出創造力のなさが監督の無能さを露呈してる
小説の文章描写で読者に読ませるのと映像の新しいアプローチで観せるのとは全然変わって当然

837:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 23:20:17.73 EU8mhJ4b.net
('・c_,・` )プッ

838:この子の名無しのお祝いに
19/11/12 23:55:11.77 FDYus4Eh.net
nhk作品はお行儀良すぎだよな
優等生の宿題でも見てるみたいな凡庸さ
横溝センセ自身そもそもエログロセンセーションの作家なんだからその映像化ならもっと煽ってくれないと
方向はホラーでも伝奇サスペンスでも何でも良いから切れっ切れのセンスが見たい

839:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 07:46:04.91 YeRkH7co.net
>>836
言えてる、大体尺の都合上中途半端になるしね
それに原作に忠実なんて言っても結局人各々頭の中に描いているイメージが違うからね
だったら原作読んでるのが一番良いわけです

840:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 07:55:51.37 OD8MqXNN.net
>>838
お行儀よすぎって、そうかなあ。
「獄門島」のラスト、金田一の「ムダムダムダアア! ザマァ見ろだ!」とか「悪魔が来りて笛を吹く」のアキコ夫人の最後のセリフ「する?」からの大惨殺とか、けっこう冒険してると思うけどな。

841:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 12:02:05.34 abMMegAE.net
そう言う自己満みたいな冒険がまさに優等生w
視聴者に刺さらないと
美也子の血の涙や佐智の天窓の顔のように

842:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 14:16:05 cjHQ09PD.net
>>828はめくら

843:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 19:00:15 mlhSJRoR.net
頭弱そう

844:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 19:25:08.14 KQ3qkA6i.net
トヨエツの八つ墓村は漆黒でダークなイメージの絵柄だな

845:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 20:40:29.67 Cdy4gFwQ.net
豊悦の金田一は市川監督としては失敗だったのかな。
次作では石坂に戻している。

846:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 20:45:35.63 ZGcfVY/k.net
もともと監督は八つ墓の時もへーちゃんでやりたかったからね
だから犬神リメイクのときはへーちゃんじゃなきゃやらないとプロデューサーに条件付けた

847:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 21:02:30.38 4k4Rwvc+.net
老害になってからだからろくなもん撮れんよ
どちらも駄作

848:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 21:44:59 qrtZU9lj.net
へーちゃんて誰?

849:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 22:07:46.62 OXRxe2HN.net
ggrks

850:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 22:43:48 /quQfmgo.net
>>848
桜を見る会に、お呼ばれしています。

851:この子の名無しのお祝いに
19/11/13 23:03:16.49 4gQBxqyU.net
NHKの八つ墓村は面白かったけどな。特にEDが良かったよ
松竹版のこのスレで評判悪いのは仕方がない

852:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 16:23:31.99 7I2F/t/+.net
八村塁って名前を見る度思い出して見たくなる映画

853:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 16:41:21.64 7I2F/t/+.net
八村塁
八村墓

854:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 17:09:47.28 fL17HSs5.net
つまんねえ

855:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 19:47:14.45 qmVPA6o9.net
石坂金田一で70年代の市川崑に八つ墓村を撮ってほしかったな

856:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 19:52:39 ERSXm0Os.net
>>855
同意
大滝秀治さんとか三木のり平さんとか常連も入れて

857:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 20:27:55 YfDbljcA.net
>>856
大滝さんは松竹版に出てましたがな。

三木さんはキャスティングしにくいな。
原作にはない金田一の宿泊宿の主人あたりか。

858:この子の名無しのお祝いに
19/11/16 23:30:36.20 2Au/cGm9.net
70年代に市川崑が八つ墓村を撮っていたら要蔵・久弥の二役は仲代達矢かな

859:この子の名無しのお祝いに
19/11/17 00:35:25 jwB3NpCB.net
>>857
女装して濃茶の尼

860:この子の名無しのお祝いに
19/11/17 00:55:08 Z+m+8xrA.net
ごはんですよ

861:この子の名無しのお祝いに
19/11/17 13:20:49.19 TSQ2wT6X.net
俺はあまいですよ!派

862:この子の名無しのお祝いに
19/11/17 13:23:49.04 cXhZ1xnF.net
食べたことないけど「ハ長調」てのが絶品らしいな

863:この子の名無しのお祝いに
19/11/17 14:32:50.58 T3z899jc.net
>>859
面白そうだな
でも鬼馬二役が思い浮かばないから市川KORNバージョンは特に見たく無いな

864:この子の名無しのお祝いに
19/11/18 04:28:48.01 o5nxih2c.net
BSプレミアムの再放送が昨日の昼にやってたんで見た
オレだったらせっかくの機会なので真木よう子の乳や尻を揉みまくるが二世俳優は揉まなかった
二世はチンコをこすりつけたり、何度もピストンで押し当てることもしなかった
オレはぜひやりたい
刑事が「よし、わかった!」と言わないのが新鮮だった
ダメだと思った点は既存の有名な音楽をバンバン使ってたとこ
クラシックはまあ許せるけど、洋楽連発はどうなのよと思った
オリジナル曲で勝負せんか!と思った

865:この子の名無しのお祝いに
19/11/18 04:54:05.97 o5nxih2c.net
知名度が低いキャストが多かったことに批判意見が複数あるようだけど
オレはむしろそっちの方が良い
全員知らない役者でもいいぐらいだ
「あ、北の国からの純こと吉岡秀隆だ」
「あ、金森ヨンジャこと真木よう子だ」
「あ、ガッキーとレズ友達の蓮佛美沙子だ」
「あ、最近何かでネトウヨに叩かれてた國村隼だ」
とかいちいち思っちゃって集中できない
無名の役者ではこういうことが起こらないから深く入り込めて良い

866:この子の名無しのお祝いに
19/11/18 05:57:25.53 Y5j9Ta9U.net
('・c_,・` )プッ

867:この子の名無しのお祝いに
19/11/18 08:37:13.30 eh1byBdB.net
八村塁

868:この子の名無しのお祝いに
19/11/19 04:23:51.77 jdvRPDrb.net
NHK版は尺が短すぎだな
前後編4時間くらいがいいな
典子が可愛いかった

869:この子の名無しのお祝いに
19/11/20 21:42:52.73 T5dOy2cs.net
NHKの見たけどタツヤ役の俳優が下手過ぎだわ

870:この子の名無しのお祝いに
19/11/20 22:51:45.27 KD6EDJdy.net
>>864
EDの典子と辰弥のやり取りはデスペラードの歌詞にピッタリだからいいと思うよ

871:この子の名無しのお祝いに
19/11/21 06:02:04.30 n1fk+bLU.net
( ´,_ゝ`)

872:この子の名無しのお祝いに
19/11/21 17:33:24.29 okdvIMhN.net
>>857
井川丑松か、原作通りにするなら長英和尚じゃない?

873:この子の名無しのお祝いに
19/11/22 02:17:10.95 L4HyqxdC.net
濃茶の尼が亡くなった

874:この子の名無しのお祝いに
19/11/22 02:30:54.41 JBg5ynlg.net
>>869
ムラジュンとuaの息子
謎に演技評価が高いが七光りにしか見えない

875:この子の名無しのお祝いに
19/11/22 06:24:27.32 zyUDVA1+.net
にじろーは下手だよ

876:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 01:46:37.48 FYW8r5Va.net
ひでろーは?

877:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 09:47:30.72 D9L+HO2e.net
吉岡秀隆 版の録画をやっと観た
酷いね…
脚本も演出も不自然演出-台詞/過剰または凡庸演技
日本の映画/ドラマの将来は暗いよ

878:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 13:36:06.69 FYW8r5Va.net
とにかく始まった途端に理屈抜きにつまんないってわかるんだよなw
落武者襲撃のシーンの撮影ライトで照明してます感とか辰弥の弁護士訪問時のやり取りの退屈さとか演出センスがダサすぎ
何かを作ってるのはわかるが誰に向けて何を作ってるのか不明
吉岡のカッコよくも面白くもなくひたすらショボいだけなのに妙に自然体の金田一も主役格の尺を取る登場人物としては画も存在感も魅力なさすぎ

879:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 18:49:46.84 dJX0BGaI.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
華がない

880:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 21:00:33.37 kTPj4wG3.net
稲垣吾郎版の八つ墓村が妙に評判良いんだよな
稲垣吾郎版の犬神家の一族や悪魔の手毬唄をボコボコに叩いてる某ブログでも八つ墓村だけは「映像化された八つ墓村の中では最高かも・・・」と激賞しとる

881:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 23:01:12.74 KXFQnL7g.net
娯楽作品としては野村八墓が一番

882:この子の名無しのお祝いに
19/11/24 23:09:56.59 Uy/Y2nKI.net
( ´,_ゝ`)

883:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 00:19:03 TLxzX7vK.net
稲垣版は可能な限り原作に近づけようとした熱意は認める
特に美也子の死に様が若村麻由美の力演と、稲垣吾郎の受けの芝居が思いの外
上手かったので病床での対決が名シーンになった

884:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 06:30:19.35 rPEmeeHB.net
野村版の加藤嘉は歯がなくて本物の痴呆みたいに見えるけど、この翌年のドラマ版白い巨塔だともの凄い聡明な医師役だな

885:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 07:37:12 MY5VOcEE.net
右左の臭い話題の後で加藤嘉の名前が出るとヒヤヒヤする

886:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 10:44:25 NZKB//xF.net
加藤嘉ほど危うい惨め感を出せる俳優はいまはいないな
いまの年寄りは元気だから需要がないとも言えるけど

887:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 11:02:28 fms2GE2v.net
加藤さんは悪魔の来た笛で入れ歯して玉虫伯爵を演じてた時は耄碌爺には見えない凄みがあって俳優ってすげえなと思いました

888:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 12:50:52.92 vYtrNtkq.net
悪魔の来た笛

889:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 14:34:39.83 NZKB//xF.net
悪魔が懲りて笛を吹く

890:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 23:26:06 PeMXhgbl.net
>>886
いま還暦であのヨボヨボ感出せる役者なんて特殊メイクでもしないと存在しないからな

891:この子の名無しのお祝いに
19/11/25 23:32:45 CHSZF3oY.net
昭和の大人たちは30代後半でお肌もボロボロ喫煙当たり前
アンチエイジングなんて概念も無かったし
そういうのと引き換えに役者としての貫禄が若いうちから身についてたんだな
昔の人は精神的にも早熟だったし

892:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 00:24:57.81 OyulXLxX.net
江戸時代の武士の男は13歳で元服して大人扱い、本人も意識は大人。
町人だって年齢感覚は似たようなもん。
女も十代半ばから二十歳くらいが結婚適齢期で25すぎたら年増呼ばわりで男の初婚の相手には不釣り合いとされた。
年齢と社会性は本人の意識次第だな。

893:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 04:54:06 A9usemow.net
白い巨塔は悪魔の手毬唄でホウアン爺いだった中村伸郎も加藤嘉と一緒に出てるけど、あの人も上手いし昔の役者は芸達者な人が多いな

894:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 18:19:52.72 bR48u/Ov.net
加藤嘉は昭和30年代に東映の子供向け映画で怪人二十面相の役やってた

895:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 19:45:22.36 QkEjQ93/.net
山田五十鈴の元旦那
URLリンク(i.imgur.com)

896:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 19:48:08.10 A9usemow.net
>>895
これは貴重なお写真だな

897:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 20:02:38.79 +Hu5YHUp.net
>>895
ええええええええ!!!いすづさんと結婚してたんだ!すげえ

898:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 22:44:44.21 Hn4RbMKs.net
よっしーって外見の負け犬風ルックスに反して意外とプレイボーイだよな
実はよぼよぼどころか絶倫?

899:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 23:25:05.06 A9usemow.net
よっしーはタンポポでもチャーシューに甘い声で囁いてたな

900:この子の名無しのお祝いに
19/11/26 23:38:45.50 ue/sWkE5.net
「また後でね」は大友柳太朗じゃない?
それ以外になんかあったっけ?

901:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 00:27:38.33 8QC4ubl9.net
>>900
そうだった!二人とも出てるからごっちゃになってた

902:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 00:50:40.32 8E2YoyEr.net
タンポポのメイキングみたら加藤嘉は22歳年下の奥さんと一緒に来てて
奥さん相手に台詞の稽古してたw

903:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 03:40:30.66 lj5ilgvh.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
伸郎さんは、北京ダックの詐欺師だった?

904:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 15:10:58 z5C+jHCW.net
素晴らしい演技の名優を “芸達者” などと云うバカ

905:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 20:31:52.09 WbrENz5N.net
昔の名優は存在感と言うか、もうその人としか言いようがない個性派が多いな。
演技力とも違う感じで黙っていても印象が妙に深い。
滑舌なんかはむしろあまり良くなかったりセリフも棒読みっぽかったりするの人もいるがそこは問題にならない。
良くも悪くも社会全体が未洗練で多層的だったから存在する強烈な個性って感じでその個性を演技にいかに落とし込むかが演技力、みたいな。

906:この子の名無しのお祝いに
19/11/27 20:54:03 8QC4ubl9.net
昔の作品は名脚本家が書く台詞に含蓄の深さもあったな、皆んな喋り方も芝居に見えないぐらいリアルだったし

907:この子の名無しのお祝いに
19/12/10 21:08:22.38 u9twp9xj.net
寺田心の金田一

908:この子の名無しのお祝いに
19/12/10 21:12:56.77 u9twp9xj.net
野村が原作通りに作ってくれりゃなぁ。日本屈指の名作になったろうな。
怖さは野村版くらいで良いからミステリー映画にして欲しかった

909:この子の名無しのお祝いに
19/12/10 22:08:06 gf2W8yzu.net
意味がわからん

910:この子の名無しのお祝いに
19/12/10 22:37:13 VjF612TE.net
同意w

911:この子の名無しのお祝いに
19/12/11 08:06:47.33 5BBVO8n9.net
同意

912:この子の名無しのお祝いに
19/12/11 08:32:32.82 55r6TYuy.net
同意

913:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 00:33:18.56 3cUdg0Z2.net
野村版、素晴らしいけど何で本物の婆さん使わなかったんだろう。
何な老けメイクなんか胡散臭くて浮いてるよ。本物の婆さんなら
もっと怖かった郎

914:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 05:28:40.86 gg6IN2ZZ.net
本物の婆さんは台詞を覚えられないし芝居も出来ない

915:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 07:36:08.18 2mKGJVJi.net
原ひさ子なんかどう?
市川崑の「悪魔の手毬唄」で80代のしわくちゃ婆さん役やってたが
実際はまだ60代だった

916:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 08:15:41.60 1+SyjdvP.net
>>913
それは同感ですわ
日本映画界には専門の婆さん役者もいるし、そういう人を起用した方
がよかった
市原さんだったっけ? 大芝居やっているみたいで、雰囲気を壊して
いましたよ

917:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 12:49:21.11 Twr69IXM.net
諏訪弁護士に扮した大滝さんってあのころ40代?

918:この子の名無しのお祝いに
19/12/14 13:48:08.09 ho+6/RX3.net
>>917
51、2歳かな

919:この子の名無しのお祝いに
19/12/18 20:59:54.01 IybCgMxW.net
加藤嘉だって、あれで当時まだ60代半ばだろ
本物のボケジイサンがボケジイサンの役やるのは無理だw

920:この子の名無しのお祝いに
19/12/18 22:29:32.00 n4WixJkF.net
梅子竹子婆さんたちも30代というね

921:この子の名無しのお祝いに
19/12/19 21:55:15.07 OFIYKLv3.net
多治見家で夕食の膳に出された鯛が美味そう

922:この子の名無しのお祝いに
19/12/19 23:20:15.51 hEYKC8Mn.net
見ていてコレ本物じゃね?と信じてしまう見事な半ボケヨレヨレ爺を演じたかと思えば
血も涙もない大企業の役員みたいな役柄も見事にハマるヨッシーって凄いな

923:この子の名無しのお祝いに
19/12/20 14:18:01.89 grXVFoT4.net
ドラマ版白い巨塔の厳格な役は八つ墓村の後なんだな、そう考えると丑松凄いわ

924:この子の名無しのお祝いに
19/12/20 14:21:48.91 JDDlpyWL.net
古谷金田一の自転車に座る嘉も可愛い

925:この子の名無しのお祝いに
19/12/23 12:42:07.68 6m1MWtd6.net
>>275
よしなさいってw

926:この子の名無しのお祝いに
19/12/26 10:09:14.23 DeKlFqWv.net
29: [age] 2019/12/26(木) 09:53:53.37 ID:FQY19st80
>>18
凄かったぞ
八つ墓村みたいに被害者の足が海面にでてたので事件発覚したんだよ

927:この子の名無しのお祝いに
19/12/28 18:19:30.46 IXquLoCQ.net
コナンは横溝シリーズの事件全部解決出来るかな

928:この子の名無しのお祝いに
19/12/29 20:35:38.94 LmV9eJHG.net
やっぱり洞窟の水って感染症の危険があるんだな

929:この子の名無しのお祝いに
19/12/31 13:53:58.44 1mmbmKSK.net
ペロッ……
コナン「こ、これは青酸ストリキーニ!!!!」
諏訪「ねずみ等を駆除する劇薬なんですか!??!!!」
コナン「@<?>=)<<`&#10092;&#8250;&#10088;&#8218;&#10089;」
gぁああッ!!!!!!



930:この子の名無しのお祝いに
19/12/31 15:04:39.16 wC70MNh1.net
コナンの作者はやはりコナン・ドイルと江戸川乱歩のファンなんだろうか
横溝刑事とか脇役の脇役やん
もし横溝ファンなら、たぶん横溝ディクスンとか横溝カーターになっていたのだろうか?

931:この子の名無しのお祝いに
20/01/02 14:27:57.35 K5aGinFe.net
カー正史

932:この子の名無しのお祝いに
20/01/06 13:51:54.17 yp9mAShS.net
横溝はエログロ

933:この子の名無しのお祝いに
20/01/09 21:41:29.01 FMHRc/dX.net
原作の典子推しというのはやはり
典子の「お兄さま」が効いているのか
アニキャラだな

934:この子の名無しのお祝いに
20/01/11 00:28:59.25 DiiCCqEn.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>933
孤島の鬼、もそうだけど
やはり善人が最後に幸せを掴む宝探し物語の
治りの良さもあるのでは?

935:この子の名無しのお祝いに
20/01/11 04:56:44.08 pSjMNkNP.net
無垢の魂
そこに大判小判がザックザック

936:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 18:17:17 ziq/vecz.net
身近で何人も殺されて姉も寝込んでるのに金塊ばかりに意識が行ってる屑達也

937:この子の名無しのお祝いに
20/01/27 21:37:53.75 hloUly5J.net
こんばんわ
屑達也です

938:この子の名無しのお祝いに
20/01/28 13:47:02 5YrTAe98.net
屑達也の日曜はダメよ

939:この子の名無しのお祝いに
20/01/29 10:54:01 ZXr0G9eV.net
津山市から大分離れた山奥の土地での出来事なのに津山市の人
30人殺し事件の事聞かれてウンザリしてるとか

940:この子の名無しのお祝いに
20/01/29 12:42:19 i/nkAt/2.net
津山市出身の有名ミュージシャンいなかったっけ

941:この子の名無しのお祝いに
20/01/29 16:03:17 Bza0r0y8.net
>>940
B'zの稲葉

942:この子の名無しのお祝いに
20/02/02 00:04:59 ifZHtD2W.net
3月にWOWOWで放送ある

943:この子の名無しのお祝いに
20/02/02 01:49:53 AqKyhE6P.net
映画館でやんねえかな
スクリーンで見ると美也子が怖すぎてヒビるぞw
スクリーンは暗闇の奥が見えちゃう

944:この子の名無しのお祝いに
20/02/29 01:06:41.74 hLQYjqTN.net
「た、たちゅや…ゴホ、ゴホ、ゴボッ、ゲボー」
「血じゃー!」

945:この子の名無しのお祝いに
20/04/14 05:58:45.76 zqA5ACO6.net
もうすぐ要蔵フィギュアが届くぜ。うひひ

946:この子の名無しのお祝いに
20/04/18 22:00:55 q0GcBlyx.net
フィギュアの送付また延期か。コロナと関係あんのかねえ

947:この子の名無しのお祝いに
20/04/27 20:22:13 Q0GKp1XW.net
美也子が辰弥を八つ墓村へ案内してゆくとき電車の中で井川比左志が息子が駅まで迎えに来てると申し出るが美也子は多治見からも車が来てるはずだと断る。
駅につくと井川の息子の軽トラが、、
荷台に乗せるつもりだったのかよw

948:この子の名無しのお祝いに
20/04/28 01:21:55.63 k69GoSIc.net
そりゃ井川と嫁が荷台に乗るつもりだったんじゃないの

949:この子の名無しのお祝いに
20/04/28 02:18:43 zhzkym/R.net
>>948
申し訳なさすぎるw

950:この子の名無しのお祝いに
20/04/30 11:16:16.86 f+59jJcN.net
岡山県の県境で自主的に検問とかやっぱり津山事件の血筋だよなあ(結局中止になったけどw

951:この子の名無しのお祝いに
20/05/03 10:45:54 P+EkrSnn.net
>>948
あの山道を荷台乗りはマズいだろw

952:この子の名無しのお祝いに
20/05/03 17:30:40 SE1qCoK/.net
井川「あの~、神代の駅にうちの息子が迎えに来とると思いますけんど…」

美也子「あらそ。でも多治見の方からも迎えが来てる筈だわ」


井川の息子が乗ってきたのはどうみても荷台付きのトラックだけど多分2回に分けて送迎するつもりだったのでは?

映像見てみると助手席に強引に二人乗せてて笑った

953:この子の名無しのお祝いに
20/05/03 21:40:14 o2Evbezu.net
>>951
二十年ほど昔、岡山県新見市の山間部で祖母の葬式の手伝いで山の中の墓地に行くときに軽トラの荷台に乗った。
思ったより揺れがひどくてしがみつくのに必死でもう少しで手を離して転落して死ぬかと思ったのを思い出した。

954:この子の名無しのお祝いに
20/05/04 02:18:34.66 K3yeHG+Q.net
>>952
いや2回はないでしょ
1.小川とショーケンが助手席で井川とカミさんが荷台
2.小川とカミさんが助手席で井川とショーケンが荷台
3.小川が助手席、ショーケン、井川、カミさんが荷台
の3パターンかな

955:この子の名無しのお祝いに
20/05/04 05:43:27 TSYMdcVQ.net
>>953
そのとき美女に案内されなかったか?

956:この子の名無しのお祝いに
20/05/04 07:16:18 TSYMdcVQ.net
テレビでも見はりますか?と山本陽子に聞かれたショーケンは疲れてるのでもう寝ると断ったがもし見ていたら何を見たか。
岡山は民放が当時すでに4局あって現在のテレ東以外の地上波は全部ネットしていた模様
(1985年以降はテレビせとうちがテレ東もネット)。
辰弥の生年月日と身の上話から舞台は昭和47年か48年の初夏。
辰弥が離れへ案内されたとき柱時計がアップになって時刻は深夜0時20分あたり。
新幹線に乗る前に美也子が工事現場や警察に立ち寄っているためその日は平日。
さらに翌日の葬式の帰りに八つ墓明神に立ち寄った辰弥と喪服姿の美也子が鞄を持った先生と昼間にばったり会っているため葬式は土曜日ではないか。
と言うことは辰弥の帰省は金曜日で金曜の深夜0時20分の番組は、、
ないみたいですw
URLリンク(friendsk.pro.tok2.com)
当時のテレビは曜日を問わず全局0時で放送終了しているようです。

957:この子の名無しのお祝いに
20/05/04 07:36:51 TSYMdcVQ.net
↑リンク先のテレビ番組表は最近の番組表にも深夜番組は無く、どうも0時以降は番組のあるなしに関わらず表記してないみたいです。
すみません。
ただ当時の新聞テレビ欄を見ても0時以降はやはりほとんど番組はなく日テレ系の11pmが0時20分までで他局も短いスポーツニュース、ゴルフ番組や再放送らしき海外ドラマ程度のようです。
URLリンク(blog-imgs-96.fc2.com)

958:この子の名無しのお祝いに
20/05/05 02:21:28 pIzjv57t.net
>>947
WOWOWで観たけど、あの伯備線の車内ってロケかな?
座席の背もたれが低くない? 小川真由美の肩ぐらいまでしかないやん

959:この子の名無しのお祝いに
20/05/05 09:02:18 9hNvZvI5.net
NHK | 札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、北海道
厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。書類送検
されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。
URLリンク(vimeo.com)

960:この子の名無しのお祝いに
20/05/05 10:10:40 i6jlyktH.net
小梅婆ってどうやって殺されたの?
小竹婆が「鎧武者に連れていかれた」なんて言ってたけど美也子さんが武装して追っかけまわしたワケでもあるまいに

961:この子の名無しのお祝いに
20/05/07 10:21:48 0X7JSmLl.net
市川昆、豊川悦史版で岸田今日子の双子のばあさんが
とにかく怖かったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch