all about 小津安二郎 2at RMOVIEall about 小津安二郎 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:この子の名無しのお祝いに 19/09/18 14:20:48.18 Z1ISLlHR.net 小津作品はモノクロとカラー作品とどっちが人気あるんだろうな 251:この子の名無しのお祝いに 19/09/18 14:27:37.31 WKYbx2cP.net 紀子三部作がある以上モノクロだろ、そりゃ 252:この子の名無しのお祝いに 19/09/18 21:29:02.10 wP+U6rV6.net 最高傑作は「晩春」だね。 253:この子の名無しのお祝いに 19/09/18 21:46:39.86 h1fM163G.net >>252 小津映画の傑作はモノクロの紀子三部作、「生まれてはみたけれど」。カラーでは「秋日和」「秋刀魚の味」がいい。世界的な最高傑作は「東京物語」。「晩春」も世界的傑作。おれは小津映画では一番好きだな。 254:この子の名無しのお祝いに 19/09/19 06:12:33.84 uYANQRdy.net 浮草もいいね 255:この子の名無しのお祝いに 19/09/19 10:18:10.24 52+StX4k.net 麦秋の見事な脚本には感心するんだけど何度見てもひとつだけ腑に落ちないのは おそらく経済的な理由で老夫婦が大和に離別する事 それほど高給取りではなかったとしても大学病院のそれなりのポジションの医者なら 両親と女房子供くらいは十分養えると思うんだが 当時は大家族や貧乏も当たり前だし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch