【山辰】狂い咲きサンダーロード 2【魔墓呂死】at RMOVIE
【山辰】狂い咲きサンダーロード 2【魔墓呂死】 - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
09/08/04 14:57:37 m50E2OZt.net
前スレ

【聰亙】狂い咲きサンダーロード【山辰】
スレリンク(rmovie板)

3:この子の名無しのお祝いに
09/08/04 15:34:39 M0r2CKMJ.net
やまたつーーーーーー!!!!!!

4:この子の名無しのお祝いに
09/08/04 18:38:22 vtJf8tuo.net
なに微々ってんだよ!

おい!おまいらそれでも幻特攻退院かよ!

しげる!ちゅう!

(ガサガサ)←逃げる松永etc...

あのやろう! おまいらここ動くんじゃねえぞ!



5:この子の名無しのお祝いに
09/08/04 20:17:42 5LscqV+4.net
>>1乙。
週末またシャッフルと二本立てで見よう‥

6:この子の名無しのお祝いに
09/08/05 19:06:17 CYWOXB0E.net
>>1乙。
あっぱれ!あっぱれ!あははははははははー

7:この子の名無しのお祝いに
09/08/06 00:49:29 nHxeCYeJ.net
やっと今日見れた。いやー面白かったな

8:この子の名無しのお祝いに
09/08/06 01:40:24 ABSR0N3O.net
スーパー右翼の人って儲かるの?

9:この子の名無しのお祝いに
09/08/06 03:50:49 /NaNUbIl.net
あのゲロスがである!

我が国に影響を及ぼしつつある!

10:この子の名無しのお祝いに
09/08/06 03:52:29 /NaNUbIl.net
真~っ赤な~太陽~♪

萌~え~て~い~る~♪

果て~ない南の~大空~へ~♪

11:この子の名無しのお祝いに
09/08/06 05:26:15 /NaNUbIl.net
はははは~
日の丸のお墨つきでよ~
よくもまあこんなダサいかっこできるもんだ~w

おめえらこそよぉ
マッポにビビってぶるってんじゃねえのか?
茶リンコ並みのスピードで走ってよ
ガキの遠足じゃねんだよ!

12:この子の名無しのお祝いに
09/08/07 04:25:24 +u4Gg2+n.net
前半あまりにも画面が暗いので
何が起こってるのか理解できませんが
デスマッチ工場にジンたちが3人で殴りこみをかける
シーンあたりからぐんぐん面白くなるんだよな。

「おい!クスリの用意できてんだろーなあ?
ぶっとぶぞ今日は!」のセリフがストレートすぎ。
パンチがききまくってる。

殴りこみかけるシーンでジン以外の2人がキメてる
ところもいいね。


13:この子の名無しのお祝いに
09/08/07 05:23:07 3gyvxrXc.net
なんだよ日の丸チンドン屋
このヴぁ~か
こっち来て見ろよほら!

なんだとこのやろう!

14:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 06:57:52 uOzePFVM.net
ハリマオ~
ハリマオ~
ぼっくら~の~ハリマオ~

15:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 07:53:39 /ATPsBMw.net
金も無いのにあの装備は一体どうやって揃えたんだ?
などと言う輩が時折いるが、あれはちゃんと拾ったの!

16:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 15:07:14 Hsg383qF.net
上板東映のオーナーがけっこう出資してるんだよな。
うろ覚えだが、当時の記事では家を買う資金をあてたらしい。
「夢を買ったんだ」
というオーナーの話が載っていたよ。
こういう影で支えてくれる漢がいたから、俺たちはこの映画に出会えることが出来た。
ほんと、感謝してるよ。
みんなもこの映画を観るときは上板東映のことも思い出してやってくれ。

17:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 16:56:00 m3umlHYK.net
あんたら~確実に皆殺しだよぅ~って言ってる女の子が
漫才師の春やすこ けいこの両方に似ているよな

18:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 17:49:27 uOzePFVM.net
折れたちが負けるだぁ?
ふざけたこといってんじゃねえよ!

19:この子の名無しのお祝いに
09/08/13 02:35:03 FSTznPAf.net
>>16
もう亡くなっちゃってたんだね。

20:この子の名無しのお祝いに
09/08/13 05:48:20 3qAtEsqw.net
石井監督の追悼文、しびれた。


21:この子の名無しのお祝いに
09/08/13 16:12:19 78F0cl4N.net
どなたかお別れの会の情報知りませんか?

22:この子の名無しのお祝いに
09/08/14 01:50:42 i69zKAS4.net
富山県人名辞典を見ると、簿記、珠算がそれぞれ二級だった。

23:この子の名無しのお祝いに
09/08/20 11:18:19 Xv+KPzMi.net
仁さん、仁さ~~ん! 俺達を置いてかないでくれよ~~!!

24:この子の名無しのお祝いに
09/08/20 14:35:53 Uk/DpXn+.net
映画秘宝買ったら追悼特集が有ってまた涙目


25:この子の名無しのお祝いに
09/08/27 05:44:16 pc0+RhKW.net
神さん神さん!!
起きてくれよ!!

うるせんだよ!
おれ低血だから朝弱いつってんだろ!

雪男が大変なんだよ!

あ~?

雪男がドクロにさらわれちまったんだってばよ!

あ~?

26:この子の名無しのお祝いに
09/08/27 09:06:20 Aa2Rd4t9.net
妖怪大戦争?

27:この子の名無しのお祝いに
09/09/16 16:58:05 aOT5ykEm.net
お別れ会に行ってきたよ…

28:この子の名無しのお祝いに
09/09/16 20:51:18 A0/YwlIU.net
ご苦労様でした。
行きたかったな・・・

29:この子の名無しのお祝いに
09/09/21 21:14:51 RN9YdpEf.net
おくりびとの辰つぁんもよかったな。泣けてきた…

30:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 18:39:00 UOQzl329.net
今更だが長渕の追悼文読んだ。
うっすら涙にじんだ。

31:この子の名無しのお祝いに
09/10/03 08:48:51 a+VqRZtI.net
あげとく

32:この子の名無しのお祝いに
09/10/05 00:21:02 djJ9JpKo.net
深夜枠とかで追悼放送せんかな・・・
昔、ビデオで見たっきりで内容殆ど忘れちまった

33:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 22:10:22 WM3Goa/7.net
なんつってもラストが神。
翼なき野郎どもがいいんだよ。

泉谷もラジオで、何でか知んないけど人気あるんだよなって
言ってたな。

34:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 22:34:36 up8QLSrK.net
ラストのあの笑顔はこの映画の命(魂)だよな

35:この子の名無しのお祝いに
09/10/10 21:37:24 BlN9cFWm.net
大阪で飲み屋やってるが一見のお客さんと「サンダーロード」について
店閉めて始発まで語りまくった。 んでそのお客さんの一言
「人生のジンは仁さんのジンだよねェ~」でグッと来てしまった。

36:この子の名無しのお祝いに
09/11/09 04:13:42 0yfLuI60.net
ジ~ン さんっ!

37:この子の名無しのお祝いに
09/12/19 13:54:22 LmNlaCYO.net
この映画、三池やロバートロドリゲスのパクリですね

38:この子の名無しのお祝いに
09/12/21 22:15:29 flIwuMm5.net
(^▽^)やっぱそーかー

39:この子の名無しのお祝いに
09/12/27 19:46:48 Vol6xxel.net
後半の復讐劇は植物状態になった仁さんの夢の中だと思う
退院する時辺りのシーンから非現実的になってるし


40:この子の名無しのお祝いに
10/01/01 15:49:29 q20DXhPt.net
そうかもしれんし単に「イッちゃった」ジンの状態を示してるのかもしれない。>あのシーン。
深読みしても大して面白くないことは確か。


41:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 09:47:55 R1tcT+g8.net
やってやろうじゃねーの!

42:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 13:24:35 Ou+gvEll.net
てめーこれ以上こっちに来たらぶっ殺されっかんな!

43:40
10/03/25 14:40:25 Z5XxSvbZ.net
>>40
読み直すと誤解されかねない文章だな。弁明させといてくれ。

>深読みしても大して面白くないことは確か。
  ↑
これは映画に対して言ってる事じゃ無いかんね。

44:この子の名無しのお祝いに
10/03/27 11:43:28 d6u2E+xw.net
感じるかどうか、の映画だと思う。

45:この子の名無しのお祝いに
10/04/23 16:58:22 SsiR+A/5.net
神戸映画資料館で鑑賞してきました。
DVDで何度も繰り返して観ている作品だけど
映画館のスクリーンで鑑賞するのは格別でした!

就職活動がうまくいかず精神的に疲弊してる自分
ですが、ジンさんに勇気をもらえました。

ジンさんの「やってやろうじゃねーの!」精神で
頑張っていきます。

46:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 07:27:50 Mq2q4j/b.net
>45
面接官を金属バットでしばいたり、
訪問先で銃を乱射したらあかんぞ。

47:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 11:22:34 tAnb6yfl.net
>>45
志望動機を聞かれて
「殺したい…奴がいる…」も駄目です。

48:この子の名無しのお祝いに
10/04/30 03:12:37 MFd5P5Ee.net
ケツを差し出せば出世できる

49:この子の名無しのお祝いに
10/06/04 21:51:22 DN22h3QP.net
マッドボンバーのおっさんのバズーカのあと

電光石火が流れるが

何回見ても

テンションあがる!!!!


でけえのいっぱつかましてやるからよ!!!




がんばれよ!!!

50:この子の名無しのお祝いに
10/06/04 21:59:40 E4Itr7bR.net
電光石火っていうか、あれって、単なる花火なんだよねー。
最初の暴走族トップ会議に仁たちが殴り込む場面もそうなんだけど、画面外から花火がやたらと発射されてる。
あれ、物語の上では誰が発射していて何の意味があることになっているんだろう。

51:この子の名無しのお祝いに
10/06/04 22:01:36 E4Itr7bR.net
あっ、泉谷の「電光石火に銀の靴」のことか!
早トチリした。ゴメン。

52:この子の名無しのお祝いに
10/06/04 22:02:42 DN22h3QP.net
電光石火とは

泉谷の

電光石火に銀の靴

という曲のことさ

53:この子の名無しのお祝いに
10/06/04 22:05:28 DN22h3QP.net
いいんですよ

あの映画好きな人は最高なんですから



54:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 01:08:47 0dBCx1sX.net
びびってんじゃねーよ!!!

55:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 06:45:33 805bo8As.net
つっぱりとおせばいいじゃねーよ!

56:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 06:46:52 805bo8As.net
俺さ

この映画食わず嫌いだった

今 無茶苦茶すき


57:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 09:24:24 n7cJ5jZK.net
てめーこれ以上こっち来たらぶっ殺されっかんな!

58:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 09:55:32 805bo8As.net
ホモの剛最高

きみがようたいながら

座ってんだよな

59:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 09:56:35 805bo8As.net
ブレーキどすんだよ

60:この子の名無しのお祝いに
10/06/05 21:12:19 805bo8As.net
えれー
かっこいいじゃねーか

61:この子の名無しのお祝いに
10/06/06 21:54:20 ACjvl03k.net
おれは
低血圧なんだよ

62:この子の名無しのお祝いに
10/06/08 06:50:14 XeFeZYOQ.net
やっぱこの映画はおれのバイブルだわ
でもそのおかげで免許2回取り消し食ったけどなw

63:この子の名無しのお祝いに
10/06/08 12:17:51 i6JTphUR.net
マッドボンバーのおっさん
いい味だな

64:この子の名無しのお祝いに
10/06/09 19:47:32 iCrXskB+.net
おぉ~、いいスレじゃねぇかよ 本家よぉ~

65:この子の名無しのお祝いに
10/06/09 20:26:27 M9zk9DMN.net
ツッパリの小太郎さんよお

がんばれよ!!


マッドボンバーのおっさん

やっぱ最高

66:この子の名無しのお祝いに
10/06/09 20:37:24 M9zk9DMN.net
電光石火に銀のくーつ

サビがなんとなんと
一番小さい声

なんとも斬新な曲だな!!!
泉谷の代表曲は
春夏秋冬らしいが
あんな暗いフォークより
こっちが最強だろ

67:この子の名無しのお祝いに
10/06/12 20:18:24 /P4qxGTP.net
バイク・・・ もってきてくれ・・・バイク・・・

68:この子の名無しのお祝いに
10/06/13 05:37:35 +UZ6xR5X.net
そんな身体で乗れんのかよ
ブレーキどうすんだよ

69:この子の名無しのお祝いに
10/06/13 08:09:07 UisgnUKU.net
にかっ

(この映画で仁
初めて笑う)



70:この子の名無しのお祝いに
10/06/14 00:42:11 rAXYo/bY.net

撃たれても撃たれても
立ち上がり立ち上がる

71:この子の名無しのお祝いに
10/06/14 12:33:19 rAXYo/bY.net
アイ スイイーですよ!!

72:この子の名無しのお祝いに
10/06/14 21:59:53 rAXYo/bY.net
仁のバトルスーツ
かっけ~
バズーカぶっ放したあと
よろけるところがリアル
ほんとにすげえ

73:この子の名無しのお祝いに
10/06/15 19:37:56 OgtCtYqJ.net
まさに人生観が変わる映画

74:この子の名無しのお祝いに
10/06/16 22:11:13 gWu7R53t.net
ジンさんがカッコイイのはもちろん。
登場時は何だか頼りなさげな印象のシゲルがどんどん右翼で
のし上がって成長していくのが、これまたカッコイイ!

75:この子の名無しのお祝いに
10/06/17 03:06:44 TIXGsO6X.net
>>74
ウッホ乙

76:この子の名無しのお祝いに
10/06/17 12:57:27 7+ZOuYtU.net
衝撃
URLリンク(www.youtube.com)


77:この子の名無しのお祝いに
10/06/20 00:11:41 ji9dPMUJ.net
>>74
微妙

78:この子の名無しのお祝いに
10/06/21 04:53:25 Dz2CoOY2.net
>>76
腕、足切断されても大丈夫そうだなwww

79:この子の名無しのお祝いに
10/06/23 15:42:29 FIAB9FwN.net
クルマで川崎の工場地帯を夜とばしつつCDは泉谷と「爆裂」のサントラ。
パンタも欲しいところだった

80:この子の名無しのお祝いに
10/06/24 08:40:59 1C9D/l4R.net
電光石火に銀の靴
やっぱすげー曲

81:この子の名無しのお祝いに
10/06/25 08:10:40 1D4e9AJy.net
ようつべでMIX作った奴
アンタ天才
プロに成れ

82:この子の名無しのお祝いに
10/06/25 08:12:49 wCLp9jRC.net
あれすげえよな

83:この子の名無しのお祝いに
10/06/29 19:56:12 iCFAvIFq.net
仁の総括をしてくれたまえ・・・

84:この子の名無しのお祝いに
10/06/30 20:46:52 OY//YfVl.net
無謀なる意地

85:この子の名無しのお祝いに
10/07/01 13:43:01 rCVLyGaE.net
単品DVDコレクターズバージョンしか持っていなかったが
この度、石井監督BOXも購入しました。
封入ポジフィルムはジンさんがスーパー右翼を脱退する際に
更衣室ロッカーでタケシと口論しているシーンでした。

86:この子の名無しのお祝いに
10/07/01 20:34:37 pYNzpzcz.net
アイスイーですよ!!

87:この子の名無しのお祝いに
10/07/01 22:34:13 2eCXmgif.net
退院した仁が街を彷徨い歩く時にながれる つれなのふりやbyPANTA
時々、あの歌聴きながら薄暗い部屋で強い酒をあおりたくなる

88:この子の名無しのお祝いに
10/07/02 23:00:05 J7e6HYA/.net
俺はあのシーン嫌い
かわいそう

俺が1番好きなのはマッドボンバーのおっさんがバズーカ放つところから!
あれぞロック

89:この子の名無しのお祝いに
10/07/03 04:31:53 48Nz+YMY.net
可哀相ってのはずいぶんナイーブだね。思い入れによってそういう意見もあるのかもしれん。
でも、自分はあそこで狂気に陥っていく仁の一瞬を見事に描いた、と思う。
石井はこの一瞬が撮れたからこそ素晴らしい。
しかし爆裂以降、そういった炸裂感がまったく感じられ無くなってしまった。


90:この子の名無しのお祝いに
10/07/03 15:55:53 h9am/YJE.net
この映画
ある意味どんでん返し映画だよね
やはりバトルスーツカッコイイ

91:この子の名無しのお祝いに
10/07/03 22:11:56 XuiY0Wa4.net
はちきれてメチャクチャ暴れるのがRockだったら
みっともなくて女々しくて情けなくて格好悪いのもRock
Rockに”これぞ”も”あれぞ”もないだろ

寧ろ This is a Rock! That's Rock! The Rock! なんて言った途端にRockじゃないだろ


92:この子の名無しのお祝いに
10/07/03 23:34:21 h9am/YJE.net
訂正
俺はあのシーン嫌い
かわいそう

俺が1番好きなのはマッドボンバーのおっさんがバズーカ放つところから!
あれぞパンク

93:この子の名無しのお祝いに
10/07/04 20:14:23 005OHnXH.net
だからさ、RockやPunkを定義付けるな、百姓

94:この子の名無しのお祝いに
10/07/04 21:00:40 xRJRIINI.net
俺の存在を頭から定義づけてくれ

95:この子の名無しのお祝いに
10/07/04 23:34:55 PEvOsq3l.net
バイバイ めんどくさいの嫌い

96:この子の名無しのお祝いに
10/07/05 20:10:13 O2EYx1kQ.net
URLリンク(www.combustiblecelluloid.com)

北野が選ぶ映画史ベスト10
Children of Paradise (1945, Marcel Carne)
2001: A Space Odyssey (1968, Stanley Kubrick)
A Clockwork Orange (1971, Stanley Kubrick)
Seven Samurai (1954, Akira Kurosawa)
To Live and Die in L.A. (1985, William Friedkin)
Wild at Heart (1990, David Lynch)
Bring Me the Head of Alfredo Garcia (1974, Sam Peckinpah)
Darkman (1990, Sam Raimi)
Crazy Thunder Road (1980, Sogo Ishii)
The Railroad Man (1956, Pietro Germi)


97:この子の名無しのお祝いに
10/07/05 20:13:43 KA8BXF1T.net
邦画は2本だけで、もうひとつは「七人の侍」。
さすが世界のキタノだな。

98:この子の名無しのお祝いに
10/07/06 22:17:40 ahdLfZvq.net
タケシは若い頃泉谷を相当意識してたのに
現状は全く日本映画なんか観てなかった設定だもんな
オールナイトで泉谷や石井相互の話もしてた
褒めてた記憶はないが
当然サンダーロードも観たろう

99:この子の名無しのお祝いに
10/07/07 15:41:15 waqLphTn.net
昔「たけしのオールナイトニッポン」で「狂い咲きサンダーロード」に
ついて熱く語ってたのを聴いた記憶はある。

それにしても「ダークマン」もチョイスしているとは・・・。
意外すぎるでしょ。でも、なんか嬉しい。
北野武監督に対する高感度が自分の中で急上昇です。

100:この子の名無しのお祝いに
10/07/07 17:23:12 F0dqzG3c.net
俺が好きなのは

ヒート
パルプフィクション
パウダー
天使の涙
そして狂い咲き

順位なんかない

101:この子の名無しのお祝いに
10/07/07 22:53:10 rx5xUaGW.net
PANTAの「オートバイ」が流れる病院のシーンも好きだったりする。

102:この子の名無しのお祝いに
10/07/13 10:40:59 MRFxUKf5.net
アイスイーですよって
I SEE ですよ、わかったよってこと?
今さら思った

103:この子の名無しのお祝いに
10/07/13 18:25:35 BOCQuUN0.net
この映画ってマッドマックス2より先に公開されてるんだけど
マッドマックスの監督と共通の影響されてるものでもあんの?
まさか向こうの監督が狂い咲きみてるとは思えないし

104:この子の名無しのお祝いに
10/07/13 22:13:03 hku56SRk.net
同時代性
シンクロニシティ

105:この子の名無しのお祝いに
10/07/13 22:19:30 nlkrDuh8.net
マッドマックス一作目のパンフで永井豪が私のマンガに似ていると描いてたな

106:この子の名無しのお祝いに
10/07/14 01:48:22 LYDqUcP0.net
やってやろうじゃねえよ!!

107:この子の名無しのお祝いに
10/07/15 16:20:10 GtRUdBEy.net
>>103
それを言うなら、
『高校大パニック』に良く似たプロットを
映画公開の前年(つーかほぼ同時期)にアメリカでスティーブン・キングが
リチャード・バックマン名義で小説化してるよ。
石井がそれを読んで影響されたとは思えないけど。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:28:15 NIgxaRJu.net
>>107
うわー!TVCFの「数学できんのが何が悪いんじゃー!」を思い出した。
snks

109:この子の名無しのお祝いに
10/07/29 06:58:26 LaIY7MuI.net
テスト

110:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/08/02 00:23:01 Q3kxB133.net
石井聰亙作品集買ってしまったよ
やっぱりこの時代はいいね

111:この子の名無しのお祝いに
10/08/06 12:49:07 0EjBfRUu.net
あのハゲオヤジ肝心なところでセリフかむんだよな つかえねえというかなんというか…

112:この子の名無しのお祝いに
10/08/13 07:40:06 iHfZzgMi.net
この映画が作られて30年
昨今の映画やらTVショーを観てると、どれだけ表現が乏しくなったか
特にダークサイドやアンダーグラウンドに関しては、くだらない規制やら
歪んだモラルでほぼ皆無

こんな作品、もう二度と出てこないんだろうな…

113:この子の名無しのお祝いに
10/08/14 07:18:58 L6H2tAyk.net
爆裂都市より
飯島洋一の「特攻任侠自衛隊」(ケロス国つながり)
土方鉄人の「戦争の犬達」(泉谷のグッと来る名曲つながり)
の方が世界観が近い気がする

114:この子の名無しのお祝いに
10/08/19 19:26:24 M6w5iHEZ.net
:ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 20:24:16 ID:uZZOQj3Z
昔、どっと屋の向かい辺りに江古田文化という映画館があって
中学1年の時、友達の五十嵐君と学校を抜け出して「狂い咲きサンダーロード」という映画をカニパンを食べながら観ました。
すごく面白くて興奮しました。
そのあと踏み切りを渡って愛情ラーメンを食べて帰りました



なんかいいねこういうの

115:この子の名無しのお祝いに
10/08/20 02:11:52 VlzMYcdj.net
全編アフレコなのはなんで?

116:この子の名無しのお祝いに
10/09/02 12:37:09 V5RlM4TN.net
ジンさん達マボロシ特攻隊がドクロとの抗争前に倉庫で武器渡してるときにかかってる
インストのBGMって誰の曲ですか?

117:この子の名無しのお祝いに
10/10/01 04:50:30 yr8VfubV.net
どなたか親切な方へ
オリジナル台本との違いを教えて!

118:この子の名無しのお祝いに
10/10/01 20:32:30 AvtD/fAX.net
ヒュンヒュンヒュン! ヒュンヒュンヒュン!

119:この子の名無しのお祝いに
10/10/05 16:15:48 Q6SX+yEo.net
前に務めてた法律事務所の事務員の姉さんがこの作品好きだった。
ジンさんのことアツく語るような女性なんて初めてだったので萌えた。
俺も職場変わったし、彼女も既に辞めてるらしい。
今、どうしてるかなぁ・・・。

120:この子の名無しのお祝いに
10/10/05 22:37:15 JlRU11Nc.net
そんな女性がいたら無条件で惚れちゃうよ
きっといい女だったんだろうな

121:この子の名無しのお祝いに
10/10/07 22:54:19 RQq25EsN.net
そんなに女とイチャイチャしたいのかよ?

122:この子の名無しのお祝いに
10/10/10 16:27:02 +JpFBPcN.net
うっせーんだよ!!!!!!!ドブスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ

123:この子の名無しのお祝いに
10/10/12 05:07:35 MtU2YTcC.net
>>91>>93
何言ってんですか?ロックもパンクも音楽の一ジャンルですよ?
賃貸に住んで年収250万以下でそんなこと言って誤魔化してるの?いつまでやってんだ?ボケナス!

124:この子の名無しのお祝いに
10/10/14 17:06:47 MrgedqGT.net
オッパイ出してた女優の名前はなんて言うの?
エロいわ

125:この子の名無しのお祝いに
10/10/23 20:23:21 NEesgtPe.net
怒りの重低音 ギュルギュルギュルギュルギュル・・・

126:この子の名無しのお祝いに
10/11/07 15:29:01 GeMov9IC.net
ジンさんは天国に行っちゃたけど
ツッパリの小太郎さん、マッドボンバーのオッサン、シゲル、エイジ、チュウ、ユキオの現在が知りたい。
皆、俳優業は辞めちゃったのかな…

127:この子の名無しのお祝いに
10/11/19 23:31:37 QspXloiO.net
>>126
この映画観るとテンション上がりまくるので年に一回と決めてるから確認しないが
顔に鉄マスクしてる舎弟2の人は誰だっけ?
DVDの副音声で彼は今名古屋のテレビで偉い人になったって仁さんが言ってた

128:この子の名無しのお祝いに
10/11/24 05:37:06 n9aEugo+.net
アマでDVDが安かったんで買って
二十年ぶりぐらいに観たけどやっぱいいな!
興奮して寝れなくなったが・・・。

129:この子の名無しのお祝いに
10/11/28 00:17:36 iHb3b3DC.net
URLリンク(m.youtube.com)

130:この子の名無しのお祝いに
10/11/28 18:58:21 LZasATuh.net
てめーそれ以上こっちに来たらぶっ殺されっかんな!

131:コロスケ
10/12/12 22:12:33 ddWyz8Ni.net
面白いの見っけた。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

132:この子の名無しのお祝いに
10/12/12 22:26:39 fnsnZl3W.net
>>131
決定的に間違ってる
魔墓呂死特攻隊は暴走族じゃなくて爆走族

133:この子の名無しのお祝いに
10/12/13 16:50:40 0ixQLd+e.net
爆裂都市はよくよく観るといちご白書に似てるよね。

134:この子の名無しのお祝いに
10/12/27 08:47:34 duM6+kbt.net
一昨日、神田の映画系古本屋に行ったら爆裂のパンフが売ってた(¥3000)
レジの後ろに恭しくあって、オヤジに「あれ、爆裂のパンフですよね」と声かけたら
「あ、えぇ、好きなんですか?石井聡互」 「えぇ、爆裂よりも狂い咲きの方が好きだけど」
その後ちらっと狂い咲き談義しつつ購入
セル・ナンバー8の歌詞が判っただけでも買いだったが、内容お宝だわ、これ。

135:この子の名無しのお祝いに
11/02/07 18:32:10 Y27LXneJ.net
同僚に結構気も合うし仲も良い奴がいるんだけど、この間好きな映画の話になって
俺が「映画の中で一番好きなのは狂い咲きサンダーロードやな」って言ったら
そいつ「題名は聞いたことあるけど観たことないわ。DVD持ってるなら貸してよ」って言われたので
貸してあげた。返却時「ありがとう。自分的には60点くらいかな」って感想聞かされた。
それ以来そいつとはちょっと距離置いて接してる。この神作品を認めない奴とは老若男女問わず
仲良くしたくない!

136:この子の名無しのお祝いに
11/02/09 02:47:24 dHBAFijm.net
>>135お前はニューシネマパラダイスでもみて恥ずかしい自分を自覚してこい

137:この子の名無しのお祝いに
11/02/09 02:51:38 TT0SLsof.net
狂い咲き好きなのは結構だがあんまり狭量でもなw

138:この子の名無しのお祝いに
11/02/09 03:08:24 Wi00t5Gh.net
ちょっと幼稚すぎるな

139:この子の名無しのお祝いに
11/02/16 16:40:34 +Gy/7QQg.net
気持ちわかるけどな
昔ラジオで関根勤が狂い咲きサンダーロードをマッドマックスのパクリだと酷評してたの聴いてめっちゃムカついたからな
そもそもパクリじゃないのにな

140:この子の名無しのお祝いに
11/02/17 22:08:16 GHY3Cmef.net
いやそこは認めようぜあの格好は完全にパクリだろ、だが内容的には全然関係ない
てか映画一つのために人間関係悪くする奴とは友達になりたくないだろ普通

141:この子の名無しのお祝いに
11/02/19 02:54:04 5qybYVjh.net
失礼な
マッドマックスパクった日本映画と云えばビッグマグナム黒岩先生じゃ
狂い咲が作られたのはマッドマックスが一年先だが公開年度は一緒
石井は観てなかったから影響された訳じゃなくて同時代性の映画だからと言ってた
マッドマックスの覆面ライダースにショットガンのポスター(MGCのモデルガンのポスターが更にパクル)は日本公開時に出来たもの

とか苦しい事書いてみた


142:この子の名無しのお祝いに
11/02/19 21:40:22.57 3fFuPIFl.net
ユキオが口に着けてるのは歯の矯正器具でっか?


143:この子の名無しのお祝いに
11/02/27 00:58:18.18 C+yvrB6H.net
ツッパリの小太郎さんの現在
URLリンク(q.pic.to)


144:この子の名無しのお祝いに
11/02/27 04:22:56.75 eP9HtInN.net
あれは長生きできないだろw

145:この子の名無しのお祝いに
11/02/27 08:10:46.29 V/KlMHhO.net
この映画面白いわ。
初見のときは話し方にうんざりしたけど2回目以降は気にならなくなってはまった。

冒頭でカシラって呼ばれてる、後半で警察になった兄ちゃんて誰?
あの人かっこいいわ。

146:この子の名無しのお祝いに
11/02/27 09:13:26.02 B7RWNWmE.net
ホンキートンクの久米さんだってよぅ・・・
 URLリンク(www.j-clip.co.jp)

147:この子の名無しのお祝いに
11/02/27 11:54:15.01 pG1rYDOH.net
愛される暴走族とかもうね、ΔΗΟかと。

148:この子の名無しのお祝いに
11/02/28 03:04:33.15 Wr5NuQYo.net
この映画好きな人って基本自己中だよな

149:この子の名無しのお祝いに
11/03/25 20:56:04.31 Wav7rLnC.net
時折流れる耳鳴りみたいな重低音ってどういう意味なの?


150:この子の名無しのお祝いに
11/03/26 19:48:09.21 7aTifVnJ.net
>>149
ヘビーメタル重金属感を表してると思われる
ヘビメタではなく当時最先端だったフランスのコミックのヘビーメタル
兄ちゃんだった石井監督は劇中出てくる泉谷の小洒落た一軒家に日参して
その手の洋書を読ませて貰ったそうな

151:この子の名無しのお祝いに
11/03/30 02:39:23.15 r6BM4k/Y.net
初めて観たのは中学生の頃。かれこれ15年以上前か…凄ぇかっこ良かったな、ヤマタツさ「全員カタワにしちまえ! 」って、痺れる!!

好きな邦画、ベスト3に間違いなく入る最高の一品!!パンク好きなんで、結構周りは爆裂都市を押すヤツ多いけど、やっぱ石井聰互は狂い咲きサンダーロードですよね。

152:この子の名無しのお祝いに
11/03/30 20:50:33.80 U7OZZzd0.net
爆裂都市とは比較にならないだろう。いろんな要因が重なってできた軌跡の一品なんだろうな

153:この子の名無しのお祝いに
11/03/31 10:20:52.63 LKHp2hIS.net
周りに勧めても興味を持ってくれない…

154:この子の名無しのお祝いに
11/04/01 14:18:18.10 VrOo5j95.net
俺はダメだったなぁ…体調がいい時にもう一度挑戦してみる。

155:この子の名無しのお祝いに
11/04/02 14:29:39.16 kTjHHGDg.net
>>154
それはもう無理じゃない?体調悪かろうがなんだろうが、初見でピンと来なきゃ無理っしょ。

156:この子の名無しのお祝いに
11/04/16 22:44:53.26 eC6F1o3A.net
この間放送してた「幸せの黄色いハンカチ」で桃井かおりをナンパした武田鉄也が駐車場から車出す際に
前を走ってる車に対して「どけ~っ、この百姓!!」って怒鳴ってた。
当時は当たり前の発言だったんだな。思わずジンさん思い出しちゃったよ。

157:この子の名無しのお祝いに
11/04/23 08:51:06.22 3g6Eaxdk.net
神戸で食事してたら店内で泉谷しげる「電光石火に銀の靴」「翼なき野郎ども」PANTA&HAL「ルイーズ」とかが
かかってた。店主、絶対この映画好きなんだろうなw

158:この子の名無しのお祝いに
11/05/09 13:12:41.14 R4+2eMSz.net
俺的には窓際太郎のスーパーホモが衝撃でした。

159:この子の名無しのお祝いに
11/05/10 08:22:22.50 h7gm/Hpm.net
泉谷じゃなくて友川かずきあたりが絡んでいたら、もっと神映画になっていただろう

160:この子の名無しのお祝いに
11/05/13 07:09:24.41 K/69B0VB.net
>>159
百姓

161:この子の名無しのお祝いに
11/05/20 16:42:33.66 pWaq3HJv.net
バーやってるけど「サンダーロード」好きなお客さんが多くて楽しい。
これ観て人生変わったって人も何人かいて、俺もその一人。

162:この子の名無しのお祝いに
11/05/20 17:43:49.15 NPPekV+h.net
世渡り上手な泉谷しげるみたいな人より
遠藤賢司なんかが出てた方が面白かったかも

163:この子の名無しのお祝いに
11/05/20 22:53:52.83 W77njt1N.net
遠藤・・・ミチロウでも役不足だろうに
はっぴいえんど如きが電光石火に銀の靴とか歌えんのか馬鹿

164:この子の名無しのお祝いに
11/05/20 23:32:49.13 ca2xzmeE.net
>>161
そのバーってクロスポイントって名前?

165:161
11/05/20 23:58:16.09 clrP+3eU.net
>>164
違うよ。

166:この子の名無しのお祝いに
11/05/21 20:17:04.02 Q0cbNLH5.net
>>165
シナリオだと健さんの店の名前なんだけどな
でもそんなバーなら行ってみたいぜ

167:161
11/05/21 21:01:26.20 oOJ28lpR.net
大阪のどこかにあるから探してみて。
こないだも常連さんと石井聰互監督、サンダーロード(少し爆裂都市)、
バイクについて深夜1時まで熱く語り合ってお互いヘトヘト。

俺は高校の頃に見て、仁さんの「人には向き不向きっつーもんが~」の
台詞に痺れて「人生出来る限り好きな事して生きよう」と固く誓った。



168:この子の名無しのお祝いに
11/05/22 17:23:17.60 lDss++vW.net
泉谷はお調子者だから結構、色んな所にからんで仕事もらってるよな

169:この子の名無しのお祝いに
11/05/22 18:08:05.40 ZyEDGm8z.net
>>159 >>162 >>168
オイ!百姓~w
田んぼの真ん中で耕運機でも乗ってろやw
馬~鹿!www

170:この子の名無しのお祝いに
11/05/24 02:06:06.00 RNEnOB58.net
>>163
役不足

171:この子の名無しのお祝いに
11/06/07 14:36:40.11 tTKN2LKi.net
小太郎とボンバーのおっさん

彼らが出て来てから最高

実はヒューマニズムあふれる映画

わからんやつにはわからんだろうな

172:この子の名無しのお祝いに
11/06/07 22:53:33.06 IhvhDYWP.net
時期的に合うから、ブレイク寸前のたけしとか出てたら面白かっただろうな。

辰っあんと「うるせーバカやろー!」とか殴り合いしてたらな。

同じ時代に「太陽を盗んだ男」や「野獣死すべし」があったけど、この三本は本当にゾクゾクもんだよ。

173:この子の名無しのお祝いに
11/06/08 01:58:33.89 /pLZQSe8.net
「野獣死すべし」は、結局は狂気を理屈で説明してるんで、「狂い咲き」とは真逆の方向に向かってしまってる。

174:この子の名無しのお祝いに
11/06/12 12:13:44.07 EyqK6fN3.net
先月の話ですが、昼間のEテレでサンダーロードのオープニング~襲撃シーンが
流れていて驚きました。

映画プロデューサーとして「一本目で成功し慢心し、二本目で失敗・・」というようなことを
語られていたような。
URLリンク(www.higan.net)

175:この子の名無しのお祝いに
11/06/12 22:00:34.06 3PdYn7Cy.net
>>174
ううむ。それは見たかったな

176:この子の名無しのお祝いに
11/08/22 23:31:17.38 ZiP6K0Xu.net
狂い咲きサンダーロード毎日みてる最高だ草吸いながら観ると最高だぜ百姓~太いの太いの~

177:この子の名無しのお祝いに
11/08/25 18:56:52.04 UzEIRcOY.net
マッタリして毎日観たくない
年に一回か数年に一回でイイ
心底落ち込んでる時に観たら絶対に燃える
それ位特別な映画

178:この子の名無しのお祝いに
11/08/30 19:51:15.94 OO0bYVaw.net
泉谷の「風もないのに」って、どのシーンで使われているのでしょうか?


179:この子の名無しのお祝いに
11/08/30 21:51:14.73 9VzAFKnS.net
もう年だよな……

180:この子の名無しのお祝いに
11/08/30 22:08:38.58 OO0bYVaw.net
>>179

「王の闇」



181:この子の名無しのお祝いに
11/08/31 20:58:02.86 Bv4FoJR3.net
>>174-175
ここ数日、産経新聞が連続して記事を掲載してるみたい。
そのweb版。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.outenin.com)
URLリンク(twitter.com)

あァ、彼は昔の彼ならず。

182:この子の名無しのお祝いに
11/08/31 21:54:49.48 vVKCBGur.net
おれは、てーけつだから、朝が弱いってんだろー

183:この子の名無しのお祝いに
11/09/02 10:56:18.83 vZmCEjN7.net
魔墓呂死ミーティング時の
「タケ(シ)さんっ!」のシーンは、
「ハーレム・バレンタインデー」だよね。

184:この子の名無しのお祝いに
11/09/02 11:26:02.64 T1QZFzhg.net
女のためにアタマやめたヤツの人生がよくわからん。
途中、女に裏切られてたよね?

185:自由研究
11/09/02 12:48:20.96 TVaeC0yR.net
○???①
 コンビナート、夜の街。集会場・ストリートファイアーに続々と駆けつける暴走族たち
●電光石火に銀の靴
 暗闇の中、マスクをかぶった男の合図で一斉にキックスターターが踏み下ろされる(オープニング)
○???②
 ストリートファイアー、窓ガラスを突き破り突入するバイク、なだれ込むマスク姿の集団、大乱闘
●電光石火に銀の靴
 マスクを脱ぎ捨てる魔墓狼死特攻隊の仁、「ざまあ見さらせ!」
●ルイーズ
 夜の街、魔墓狼死特攻隊のアジト、ドラッグに酔う少年たち
●俺の女
健の店・クロコダイルに乗り込んでくる仁たち。 「うるせえんだよドブス!!」
●王の闇
 健と典子の会話。字幕。「あの子たち、あンたのこと恨んでる」
●眠れない夜
 バトルロイヤル広場 「あんたらがいくら笛吹いたってな、こっちは早々簡単に踊れねえ事もあるんだしな!」
●ハーレム・バレンタインデー
 クロコダイル  健「おい誰だ!」 サングラスを外す戦闘服姿の男「よオ!久しぶりだな」 健「タケさん!」
●火の鳥
 暴走する仁たち、集会帰りの怒苦郎を返り討ちに。「10年早いんだイモ野郎!魔墓狼死特攻隊なめんじゃねえぞ!」
●ハーレム・バレンタインデー
 クロコダイル 「いいじゃないか若いんだから… てめえ等カラダ張って走ってたんじゃないのか!!」 
●君が代
 バックブリーカー砦 君が代を口ずさむ剛
●揺らぐ街
エルボー連合による魔墓狼死特攻隊狩りが始まる。 「いいか! いいか! いいか! コロセ~!!」

186:自由研究
11/09/02 12:49:25.78 TVaeC0yR.net
○???③
 パイルドライバー・マンションから出てくる 忠、幸男、英二の3人。尾行されている。
●熱いのを一発
 襲撃される3人、幸男が誘拐される 「わかったか百姓!」
●う・る・さ・い
 バックブリーカー砦 「おら低血だから朝弱いっつってあるだろ!」
●テストドライバー
 拷問される幸男  「ぼくのステディになる? ほら?え? …… なめんなオラァッ!!」
○???④
 集結する連合の特攻隊、一方仁たち魔墓狼死特攻隊も出撃準備を整える 「全員殺せ!全員カタワにしろ!」   
●う・る・さ・い
 仁たち3人、車でデスマッチ工場跡へ 「ヤクなんかやってんじゃねぇよ! 今そんな時じゃねぇだろ」
●君の心を眠らせないで
 ベッドでまどろむ健と典子 そこへ連打されるブザー音
○???⑤
 仁、デスマッチ工場跡に到着。雄叫びをあげながら連合軍に特攻!
●少年ジェットの歌
 スーパー右翼登場 「今すぐ争いを止めなさい! 争いを止めない場合は、武力をもって行使する」
●サンセット・ストリップ
 クロコダイル シンナーを手にフラフラと仁がやって来る 「酒くれよ、…… 一発であの世へ行けるやつな」
●若い力
 スーパー右翼の突撃演習。遠くから見つめる仁に気づく剛 「行けよ、行け、行けよ、行けェェッ~!!!」
●国旗はためく下に
 日の丸を背に、戦闘服に身を包んだ仁。厳しい軍事訓練の日々。
●怪傑ハリマオの歌
 街宣車の前で新聞を配る仁、そこへ連合の冷やかしが。 「ガキの遠足じゃねえんだよ!!」

187:自由研究
11/09/02 12:50:31.39 TVaeC0yR.net
●記憶喪失
 バイクで疾走する仁、警官となった久米、氏岡たちの間を走り抜け 「アホッ!!」
●トウ・シューズ
 残された茂と剛の会話 「あいつには、俺の夢を託していた…」自虐的に笑う剛
●小便
 仁のHAWK-IIと忠、英二が駆るZ250FT、ステップから火花を散らしながら疾走する。「ラ~リホ~!!」
●まぼろし探偵の歌
 右翼本部、詰め寄る久米と氏岡に対し、剛「ガタガタするんじゃない、たかが半端者の一人や二人じゃないか」
●ゆうわく
 ディスコに到着する仁たち、そこにはパープリンガールズと踊る怒苦郎のメンバー達が。襲いかかる仁
●臨時ニュース
 右翼テロリスト隊の奇襲、取り押さえられた仁、唸りをあげながら迫るチェーンソー!
●オートバイ
 病院 右手右足を失った仁の病室に、茂が見舞いに来る。 「ご覧のとおりカタワだぜ、俺に何が出来るよ?」
●遥かなるセーヌの下で
 健と典子、笑いながら人生ゲームに興じる
●つれなのふりや
 退院する仁、忠は街を去って行った。ドラッグに溺れる仁。街を彷徨い廃墟へたどり着く
●IDカード
 廃墟で出会った少年に案内され武器商人のもとへ。 「街じゅうの奴らみんな……、ブッ殺してやる…!」
○???⑥
 平和な街。「のどかだなや~」 突然、炸裂する爆弾!
●電光石火に銀の靴
 おっさんのバズーカ砲が火を噴く! 仁の死闘が始まる!
●翼なき野郎ども
 「よぉ、……バイク…バイク持ってきてくれよ、バイク…。」
 「そんな身体でバイク乗れんのかよ?」「ブレーキどうすんだよ?」

188:自由研究
11/09/02 12:52:26.14 TVaeC0yR.net
連投スマソ

不明部分、補完していただけるとありがたい

189:この子の名無しのお祝いに
11/09/02 20:57:42.17 NDWlq4Dz.net
すばらしいね

190:この子の名無しのお祝いに
11/09/02 22:56:35.88 IF/2iLrg.net
とても有難いです.。感謝

191:この子の名無しのお祝いに
11/09/02 23:09:01.54 cWQjwvEe.net
ホモ稔侍

192:この子の名無しのお祝いに
11/09/03 18:42:17.34 kEX0/n01.net
モッズの音源あれば、サントラ作れますね。
ありがとうございます。
エンドロールにはクレジットされているのに、
実際には「風もないのに」は使われていないんですね。

193:この子の名無しのお祝いに
11/09/04 14:59:00.93 pBWA57dU.net
自由研究さま
詳細な解説ありがとうございました。
最後の死闘、バズーカのおっさんの「ぐぉっ、ドカーン」から始まる
「電光石火に銀の靴」が最高ですね!


194:電光石火に銀の靴
11/09/04 22:00:50.76 pBWA57dU.net
8年前、狂い咲きサンダーロードのスレッドを立ちあげたら
映画に関する情報や今まで知らなかった歌詞や、30代~40代の方の書き込みが思いがけず非常に盛り上がって、
今でも思い出します。


195:この子の名無しのお祝いに
11/09/04 22:02:58.49 WjF576bv.net
一番、幸せなのは、じんさんだったかな
どうせ最後はくたばるわけだし
いろんな小ざかしい手管おぼえたところで、所詮、人生ゲームでしかない

196:電光石火に銀の靴
11/09/04 22:09:28.52 pBWA57dU.net
>>195さま
その気持ちよーく分かります
ジンが一番、突っ走って行きましたもんね。
人生、ゲーム ですね・・・
どっちか ですよね。



197:電光石火に銀の靴
11/09/04 23:55:50.88 pBWA57dU.net
会社員→アル中→やくざ→司法浪人→転職カウンセラー→リーマンショックで解雇も意義や
現在まだ生きています。
当時の方がもしいらっしゃったら、何でもいいです。レスくださいませんか。
酔っぱらってメールごめんなさい

198:自由研究
11/09/04 23:56:37.12 uGwOs/wG.net
全てに抗い、最後まで自分自身で在り続けようとした仁さん
行き着く先には破滅しかないというのに、最高の笑顔を浮かべ走り去って行った仁さん
カッコ良すぎる

権力を手にし、変わってしまった者
ちゃっかり体制側に回っている者
世の流れに合わせ器用に世渡りする者たち

いつの間にか、そんなズルい大人になってしまっているかもしれない自分には、仁さんのあの笑顔は眩しすぎるのです

そんなオッサンのささやかな夢は、自作サントラCDを完成させる事だったりします
>>185は単純に情報を求める為の書き込みだったのですが、予想外に感謝され戸惑っております
これを作成するにあたって4年ほど前のスレの書き込みを参考にさせていただきました 感謝です

電光さん、お元気ですか





199:電光石火に銀の靴
11/09/05 00:02:49.87 BkO6WYpn.net
自由研究さま
すごいタイミングでのレス 本当にありがとうございます!
あのジンの最後の最後の笑顔、最高ですよね。
あの笑顔の後のことなど考えず、そこで物語は完結していますね
ひーこら言いながら、何とか生きています。
2chに投稿したのも、前回の狂い咲き依頼です。

200:自由研究
11/09/05 00:06:25.68 SBTc8zxy.net
コメンタリーの「加山雄三」発言には、ちょっとだけショックを受けました
ちょっとだけ。


201:電光石火に銀の靴
11/09/05 00:15:53.35 BkO6WYpn.net
狂い咲きサンダーロードを見たきっかけは、1982年の宝島に載っていたビートたけしの
インタビュー記事で、漫才師の俺もいつか映画を撮りたいって言っていたそばで
「日本映画は、全然だめでしょ、でも、あの、石井の狂い咲きサンダーロードって、あの辺の迫力ってあるじゃない。
石井も大して才能ないけど、あれだけのもん撮るんだったら 才能あるやつが撮ったらもっとすごいの撮れるね」
当時のたけしはつっぱり大全開の頃で、そのたけしがいいって言うんならって思って観たのが1984年 二子玉川園の名画座。




202:電光石火に銀の靴
11/09/05 00:47:27.94 BkO6WYpn.net
狂い咲きのサントラが出たら、車で毎日大音量で流します!
聞くより、聞かせたいw


203:電光石火に銀の靴
11/09/05 00:51:16.17 BkO6WYpn.net
>>62さま
「やっぱこの映画はおれのバイブルだわ
 でもそのおかげで免許2回取り消し食ったけどなw 」
そうっすよ!それがいいんですよ!最高っす!
酔っぱらってキーボード打つこの感覚懐かしいです。ごめんなさいw

204:電光石火に銀の靴
11/09/05 00:54:39.73 BkO6WYpn.net
>>177さん
そうっすよね。観る雰囲気は「まったり」ではなく、
切羽詰まった時に焦って観るのがいいっすよね!

205:自由研究
11/09/05 20:45:38.58 SBTc8zxy.net
【ゆうわく】

俺をどこかへ連れてって
ここは地獄の一丁目
いい事なんかありゃしない
好きなあの娘も浮気者

※誰かお願いこの僕に
 切符をください
 パラダイス行きの
 切符をください

 ねえ、そこのカワイ娘ちゃん
 俺を誘惑 誘惑して 誘惑して


どのみち俺には似合わない
世間の風が吹き抜ける
優しさなんかありゃしない
あの娘の涙に騙された



今でも君が好きだけど
背負ってやるには疲れたよ
一人の夜だと思っても
あの娘の夢で眠れない


ねえ、そこのカワイ娘ちゃん
俺を誘惑 誘惑して 誘惑して

206:自由研究
11/09/05 20:46:56.66 SBTc8zxy.net
【小便】

俺はいつも一人
つまはじき者さ
誰もが嫌う街の ドラ猫野郎だい

※みんなオイラを狙っているのさ
 だけどオイラは やられはしないぜ

側によるんじゃないぜ
ツラも見たくない
ションベン終わる前に
どこかへ飛んでけ



汚いウソで俺を 釣るのはやめなよ
ションベン終わればすぐ ナムアミダブツだ


みんなオイラを狙っているのさ
だけど死ぬには まだまだ早いぜ!

207:自由研究
11/09/05 20:48:53.54 SBTc8zxy.net
じゃあ俺はこれで名無しに戻るからよwww
うへへへあひゃひゃwww
ガンバレよ電光!!wwww

208:電光石火に銀の靴
11/09/05 21:26:34.84 BkO6WYpn.net
自由研究さま
すげえ!すげえ!
「しょんべん」は初めて歌詞を知りました。ありがとうございます!
MODSは83年に激しい雨が流行りましたが、今でも活動しているんですね・・・
「でけえの一発ぶちかましてやるからよぉ~」
「おーい 頑張れよ~ ウヒヒヒィ」
バズーカのおっさん最高です!


209:電光石火に銀の靴
11/09/05 21:32:05.64 BkO6WYpn.net
youtubeで全編観れるんですね。
「狂い咲きサンダーロード」でそのまま観れます。驚いた!

210:この子の名無しのお祝いに
11/09/06 00:11:43.38 W6h1TbIA.net
このスレも前は随分過疎ってたのに、自由研究さんの登場と電光さんの復活で賑やかになってるね。
俺は何気にシゲルのファン。
最初は頼りなげなシゲルがスーパー右翼で成長してどんどんのし上がっていく様がカッコイイ!
俺も最近厳しいプライベート送ってるけど、ジンさんの「やってやろうじゃねえよ」精神で臨んでいこうと思う。
さっき、DVD観直して自分にカツを入れました。

211:この子の名無しのお祝いに
11/09/06 07:44:27.60 PeemnLfW.net
>>210
お前は一体全体何を観たんだ?
しげるはスーパー右翼で一ミリも出世なんかしてないだろうが
オカマにされて洗脳されて敬礼だけが上手く成ってく
そんなもん全然カッコよくねえと価値を感じないから
底辺組織スーパー右翼ですら落ちこぼれてくジンさんとの対比の為の演出だ
落ちこぼれてボロボロに成っても尚且つ自分は捨てず
長らくお世話になりましたっと! お前ら日の丸でせんずりしてんだろタコ!
とナチュラルボーンに科白を吐き挙句たった一人で戦争始めるジンさんにこそ学ぶべよ

212:電光石火に銀の靴
11/09/06 10:28:04.62 GxUErny2.net
>>210
分かります!シゲルは印象的ですね。
ネンジ隊長とのベッドシーンは当時衝撃でしたw

最後の戦争の後、茂と向き合ったのジンのセリフも良かった。
「シゲル・・・変わったな・・えれぇカッコいじゃねえか・・」


213:電光石火に銀の靴
11/09/06 15:57:02.69 GxUErny2.net
>>210
シゲルはジンが辞めた後、(ネンジ会長とのホモシーンを挟み)街頭演説はセンターでやらせてもらえるくらいには
なったようですねw
「いいか、お前たちに有効な方法を提案したい!」
「諸君のありあまるエネルギーを、我が隊に預けてみないか!」
「暴走族とか、ツッパリとか。そういう時代はもう終わったんだ!」
「いいでしょう。やるしかないでしょう。 話してわかる相手じゃない」
発言も凄味が出てきてます。


214:電光石火に銀の靴
11/09/06 16:01:13.21 GxUErny2.net
>>211
ジンは真っ裸の 男が憧れる男ですね・・
役をやった山田辰夫も亡くなり、最後の走り去るシーンでは
何とも言えない気になります。

215:この子の名無しのお祝いに
11/09/06 17:39:40.99 W6h1TbIA.net
電光さん、同調ありがとうございます。
シゲルがかつての先輩であるジンに対して宣戦布告する「いいでしょう。やるしかないでしょう。 話してわかる相手じゃない」は好きなシーンの一つです。
昨日DVD観返して改めて思ったんですけど、泉谷やパンタの曲がこの作品をより神がかり的なものに昇華させてますよね。


216:電光石火に銀の靴
11/09/06 18:23:11.83 GxUErny2.net
>>215
仰る通り!!
すべてのシーンに曲が本当に嵌っています。
初めて見た当初は泉谷とかパンタの存在を知らずなに?って感じでしたが
聞くだに癖になってくるというか・・
「翼なき野郎ども」「つれなのふりや」は特に心に染みいるような曲と思います。

217:この子の名無しのお祝いに
11/09/06 19:56:27.43 0MfiuPUK.net
HOT TOYS 1/6ジンさんフィギュアが出たら100個買うぜ!出せよ百姓!!

218:電光石火に銀の靴
11/09/06 20:03:56.86 GxUErny2.net
>>217
五体満足でなくなったバージョンは高いのでしょうか?
山田辰夫フィギュアは「物故俳優フィギュア」というジャンルがあったらまた値打ちがでると思いますが・・・

219:この子の名無しのお祝いに
11/09/06 22:00:55.75 W6h1TbIA.net
フィギュアはDVDのBOXが発売された時期に、それと連動して商品化が企画されたけど
結局ポシャッってしまったという話をBOXのジャケットイラストを担当してるヒロモト森一が
何かの雑誌で語ってましたよ。
俺も暴走族バージョンとバトルスーツバージョンのジンさんフィギュア欲しいです!

220:電光石火に銀の靴
11/09/07 10:40:08.26 qFQZ0oUe.net
【狂い咲きサンダーロード】全部見れます
URLリンク(www.youtube.com)

221:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 12:51:26.50 7TsadRBS.net
らぁ~りほぉ~!!

222:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 12:55:42.76 ndLyGnYk.net
おお、電光石火が現れるとやはりスレのボルテージが上がるな。。

223:電光石火に銀の靴
11/09/07 17:22:58.80 qFQZ0oUe.net
>>222
どうも、人生があまりうまくいってない時にこの映画に嵌るようでw


224:電光石火に銀の靴
11/09/07 17:32:02.01 qFQZ0oUe.net
あ、私の場合です。

225:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 21:35:37.74 sOUEsRs4.net
DVD1枚も買えないのかよ、百姓が

226:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 22:30:14.19 IMAQyp7m.net
>>219
企画のひとつがポシャったからって俺たちが待ち望んじゃいけねえ決まりはどこにもねえんだ!
俺たちファンだけは最後まで待ち続ければいいじゃねえかよ!

アオシマ1/12ジンさんバイクとか出しやがれドブス!

227:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 22:47:43.86 msAUONb6.net
最後の最後でジンさんを見捨てた(裏切った?)チュウには失望したよ

228:電光石火に銀の靴
11/09/07 22:59:58.08 qFQZ0oUe.net
>>227
うおー最高っす!アオシマのやや詳細いい加減なフィギュアバイク作りますw

>>227
チュウは・・・
この作品では、「その後」が気になる存在ですね。
ほかの連中が全部ぶっ飛んじゃっただけに・・・

229:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 23:01:01.62 msAUONb6.net
廃墟でマッドボンバーのオッサンとツッパリの小太郎さんと偶然出会うことが
出来たから、全身キカイダー化になれたわけで。
出会ってなければどうだっただろうか…
でもジンさんのことだから、たった一人で、まるごしで連合軍に戦いを挑んだだろうな

230:電光石火に銀の靴
11/09/07 23:02:39.93 qFQZ0oUe.net
>>226さんへの間違いです。すみません。
15歳下の片思いの女が「結婚します」と言いやがってから・・・
くそー相変わらずだー!

231:電光石火に銀の靴
11/09/07 23:04:50.10 qFQZ0oUe.net
>>229
キカイダーは最高ですね。いちいち悩むところがw
「人造人間キカイダー」も結構ベースになっています。私の場合。

232:電光石火に銀の靴
11/09/08 00:23:50.42 KRooTQ00.net
「酒、くれよ。一発であの世に行けるヤツな」
自分の経験上
歌舞伎町・名古屋金町・大阪通天閣・神戸福原・広島薬研掘・下関
どこの酒場で行っても受けがいいですよ・・・・

テキーラ率高いですw

233:電光石火に銀の靴
11/09/08 00:27:46.96 KRooTQ00.net
人生を大きく電磁波の方向に向ける歌「電光石火に銀の靴」
URLリンク(www.youtube.com)

234:電光石火に銀の靴
11/09/08 00:34:31.01 KRooTQ00.net
若い人にも聞いてほしい「つれなのふりや」
URLリンク(www.youtube.com)

235:この子の名無しのお祝いに
11/09/08 00:39:15.50 rbIqZOlQ.net
クライマックスの仁さんはどう見てもキカイダーではなく、ハカイダーだ。
見た目も、中身も。

236:電光石火に銀の靴
11/09/08 01:06:05.09 KRooTQ00.net
>>235
ハカイダー 最高ですね!
もう人間だろうがどうだろうがそのまま突っ走ってますよー!
酔っぱらいすまそ

237:この子の名無しのお祝いに
11/09/08 10:25:08.78 28BIDB+s.net
>>232
神戸福原って…俺の住んでる街やん
いろんな意味でカオスな街w
俺、この作品初めて観たの、DVDBOXが発売されてからなんだよな
随分、後追いだ。もっと早くこの作品と出合いたかったよ。
リアルタイムでこの作品に触れてた電光さんが羨ましいよ。

238:電光石火に銀の靴
11/09/08 17:25:10.60 KRooTQ00.net
>>237
年齢世代関係なく
感じる人は感じるんでしょうね この映画。
この映画の封切りが1980年 今年で31歳ということになるんですね・・


239:この子の名無しのお祝いに
11/09/08 18:08:30.88 rD4dteZv.net
泉谷・パンタ・モッズが集結してサンダーロードLIVEとか実現したら嬉しさのあまりウンコ漏らす自信ある!
おれはウンコ漏らしたいんだよ! わかるか百姓っ!!


240:電光石火に銀の靴
11/09/08 18:21:17.29 KRooTQ00.net
239
スゴイッス!
ステージではおっさんがいきなり出てきて
早朝バズーカみたいなので「ドカーン」撃ってほしいw
バンド同士の乱闘も観れそうですねw


241:この子の名無しのお祝いに
11/09/08 19:01:23.91 rD4dteZv.net
乱闘てwww
呼びますかwミチロウさんも呼びますかwww
バトルロッカーズも再結成しちゃいますかwww

242:電光石火に銀の靴
11/09/08 19:14:07.65 KRooTQ00.net
>>241
やっちゃいましょうw
ミチロウは喧嘩弱い・・・w
バーストシティですね。
狂い咲きと爆裂都市のカップリングが1980年代当時は名画座でやっていましたね。

243:電光石火に銀の靴
11/09/10 11:29:26.52 zxE5dk8H.net
飛び~切りの女に 合いに行こう~
年のせいか ちいと疲れたかな

244:この子の名無しのお祝いに
11/09/10 18:32:16.01 86nu9fTT.net
既出かも試練が
URLリンク(rooftop.seesaa.net)
>>226 これか?
URLリンク(amazon.co.jp)


245:電光石火に銀の靴
11/09/10 19:16:31.93 zxE5dk8H.net
>>244
ありがとうございます!
結構前になるのですね。
DVDだけ買いました。
VHSの画像とは違いかなり明瞭でした
特にオープニングが違いますね・・

246:この子の名無しのお祝いに
11/09/10 21:13:46.13 86nu9fTT.net
VHSの暗くてキタナイ画質が却ってヤバイ雰囲気を醸し出していましたよねw

247:電光石火に銀の靴
11/09/10 23:47:18.74 zxE5dk8H.net
>>246
ですよね
VHSを長いこと観ているうちに年季が入ってきますw
ほとんど分からないシーン(最初の乱闘など)もあったりして
今はもう、DVDだけです。


248:この子の名無しのお祝いに
11/09/11 07:55:49.27 c3DbK+Ds.net
電光さんのポジフィルムはどのシーンだった?
俺のはユキオの歯の矯正器具を燃やしてるジンさんのアップのシーンだった。
自分的には当たりだと思ってる。

249:電光石火に銀の靴
11/09/11 09:13:12.65 Nj5IXRw9.net
>>248
それが、DVDだけの分には付いていなかったんですよ。
幻ステッカーとブックレットもいつの間にか紛失してしまい
本体だけです。残念。
ユキオの葬儀?シーンは衝撃でしたね・・

250:この子の名無しのお祝いに
11/09/11 16:47:40.69 LIPqKyGd.net
狂い咲きと爆裂関係のフィギュア出ねえかなあ。
変身後のジンとか、キチガイ兄弟のサイドカーとか。
もちろん稔侍アニキの着せ替えフィギュアもなアーッ!

251:この子の名無しのお祝いに
11/09/11 18:18:21.00 5FZrTJzs.net
ネンジに着せ替え要素無いだろw脱がせたいのか?wwそんなに脱がせたいのかwwww

ところで石井聰亙DVD-BOXとサンダーロード・コレクターズエディション両方持ってる猛者は居るかい?
コレクターズエディション買い足そうか迷っているんだぜ

252:この子の名無しのお祝いに
11/09/11 23:37:17.50 xDWR/jlf.net
>>251
普通両方買わないか? あと通常版も
BOXとコレクターズのDVDは本編部分はコメンタリー含め同じだが
復刻版台本があるだけでも買う価値ありだろ

253:この子の名無しのお祝いに
11/09/12 16:02:54.31 obvMI9hk.net
なんか「狂い咲きサンダーロード」というバンド名で活動してるバンドがいるらしいな。
自分の大切な彼女がレイプされたような嫌な気分になるわ。石井監督公認なのだろうか?

254:電光石火に銀の靴
11/09/12 18:28:18.32 LceDqmQz.net
>>253
どうなんでしょうか・・・

URLリンク(ja.wikipedia.org)
石井先生も今や大学教授になってしまいましたw


255:この子の名無しのお祝いに
11/09/12 20:27:24.08 eGRk9aXS.net
>>253
CTR狂い咲きサンダーロードのことかな?
DVDBOX発売時のイベントで監督と対面したらしいよ

256:この子の名無しのお祝いに
11/09/12 21:46:10.54 Umd7b6Bk.net
作品に対する熱い想い、リスペクトがあるなら良しとしよう

だがラッパーアナーキー、お前はダメだ

257:この子の名無しのお祝いに
11/09/13 21:14:20.31 o+5uPY2Z.net
やってやろうじゃねえのよ!の時にバックグラウンドでかかってる曲のタイトルわかる方いらっしゃいますか?
テストドライバーがかかった直後に始まるインストでギターのフレーズが印象的な曲です

258:この子の名無しのお祝いに
11/09/13 22:30:15.40 T/LQ9Tyl.net
>>186の④ですね
MODSの曲で当てはまっていない「気絶しそうだ」もしくは「Bbのウソ」?では無いとしたら…??
今気づいたんですが、泉谷の「風もないのに」を早いテンポかつギター演奏にすると…?!

259:この子の名無しのお祝いに
11/09/14 03:19:55.40 4XMgYL+w.net
>>244
遅レスだけど、ラストの単車ってホークⅡじゃなくてKHじゃない?

260:この子の名無しのお祝いに
11/09/15 20:24:51.91 LjOdH6qg.net
KHだけど走り出すとCB系(550?)に変形します
フォークブーツに前後フェンダーステー、それにWディスク
最初のころのシーンで窓ガラスぶち破った車両と同じかな?
ちなみにホークIIは旗棒、生ゴムグリップ、3連ホーン、左サイドカバーに日の丸
そしてなぜかグラブバーが黄色く塗ってあります

261:この子の名無しのお祝いに
11/09/16 23:07:37.49 MoETqQLh.net
おまえらロックしてるかい?

262:電光石火に銀の靴
11/09/17 11:03:56.63 wqLRtjwA.net
URLリンク(www.youtube.com)

最初の重低音ノイズから集会~幻特攻隊出撃で始まる電光石火はやっぱり最高です。

スレ違ですがこれも心揺さぶられます

URLリンク(www.youtube.com)


263:この子の名無しのお祝いに
11/09/17 22:10:41.68 pITf3FDj.net
母上お元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言え世の此の種の女にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし 母
有り難い母 尊い母

俺は幸福だった
遂に最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと


264:この子の名無しのお祝いに
11/09/17 22:35:04.38 8erkyI6l.net
地獄まで咲け 鋼鉄の夢

265:電光石火に銀の靴
11/09/18 09:44:33.39 osTBcn3H.net
>>263
どこかで見た記憶があります。
何でしたっけ・・・

266:この子の名無しのお祝いに
11/09/19 21:36:42.89 St8dQQcM.net
チョーヤの梅酒最高!!
「酒、くれよ。一発であの世に行けるヤツな」


267:テロル
11/09/20 21:54:46.40 Al9oAjhH.net
URLリンク(www.youtube.com)

なぜかこの映画とイメージが被る

268:この子の名無しのお祝いに
11/09/21 21:53:00.19 7OArnBxi.net
魔墓 狼 死なのか魔墓 呂 死なのか

269:電光石火に銀の靴
11/09/24 08:06:12.42 M4/oUBT2.net
火力の雨降る街かど
謎の砂嵐にまかれて
足とられヤクザいらつく 午後の地獄
ふざけ街にこそ 家族がいる

こんな街じゃ 俺の遊び場なんか
とっくに 消えてしまったぜ
なのに風にならない 都市よ
なぜおれに 力をくれる

ああ いらつくぜ
ああ 感じるぜ
とびきりの女に会いに行こう
とびきりの女に会いに行こう

久しぶりに歌いに行くかな

270:この子の名無しのお祝いに
11/09/24 11:54:25.62 reJZQtv3.net
石井「UFOのつもりだったんよねこれ」
緒方「意味がわかんないよwww」
山辰「そうなんですか?」
石井「そういうものが空飛んでるっていう」
山辰「ああ~……」

271:この子の名無しのお祝いに
11/09/24 17:53:51.84 RRsQjZu3.net
まだみんな勢いあるうちに、魔墓呂死&スーパー右翼vsバトルロッカーズ&マッドスターリン&キチガイ兄弟のハチャメチャ映画作って欲しかった。
で、やっぱり最後はジンが孤立して、最後まで戦う。
廃棄物処理場のオヤジとガキもパワーアップしてジンに加勢。

272:電光石火に銀の靴
11/09/24 18:36:21.91 M4/oUBT2.net
>>271
本当に最高の筋ですね!
ジンはサイドカーに乗って去って行くんでしょうねーw

今日また一度通して観ました。

やっぱり いい!!

273:電光石火に銀の靴
11/09/24 19:17:05.25 M4/oUBT2.net
スーパー右翼のシーンに出てくる「まぼろし探偵」のテーマ曲が最高です。

URLリンク(www.youtube.com)

274:ジン
11/09/24 19:26:38.23 RRsQjZu3.net
「何がロックだ!何がパンクだ!どいつもこいつもオカマみてえな化粧しやがって!ケツの穴にチンポコぶち込まれて喜んでろ!右翼もロックもパンクもキチガイも全員ぶっ殺してやる!覚悟しやがれ!ウォーーーァアーー!!!」

275:電光石火に銀の靴
11/09/24 20:24:01.09 M4/oUBT2.net
>>274さん
いーすよーー!!
ジンさーん!!


276:この子の名無しのお祝いに
11/09/24 23:25:53.56 /5PwuXNK.net
オレ「狂い咲き」と「ガルシアの首」が大好きなんだけど、両方とも負け犬が
最後に意地をみせる映画なんだよな
W・オーツも山辰さんも故人になってしまった・・・・さびしい
最近ちょっと落ち込んでるんでこれからカンフル剤「狂い咲き」打ってくる!

277:電光石火に銀の靴
11/09/25 06:33:40.37 0Re1AkV/.net
抗鬱剤と「くるさん」は手放せません。

278:この子の名無しのお祝いに
11/09/25 07:37:09.43 Oi5p0FWH.net
偶然観かけた「偽りの花園」に山田さんが出演されていた。

一言の台詞で、声だけで仁さんとわかった、強烈な存在感でした。

279:電光石火に銀の靴
11/09/25 07:56:02.29 0Re1AkV/.net
>>278
山田辰夫の声は独特で一発で分かりますよね。
単なるガラガラ声でもないし、だみ声でもないし・・
改めて合掌です。

280:この子の名無しのお祝いに
11/09/25 12:55:51.83 7r6+iikM.net
長渕の舎弟役が多かったが、辰兄ぃの方が怖かったんだろうな。
オーラが違い過ぎる。

281:この子の名無しのお祝いに
11/09/25 14:50:12.64 onTUC+vP.net
仁さんのセリフこっそり真似たりすんだけど難しいな
自分がやるとどうしても芝居がかった声になっちゃう
山辰の表現力ってほんとすごいと思う

282:この子の名無しのお祝いに
11/09/25 17:20:10.50 N4TDPPe2.net
山辰には是非とも「キレたトッポ・ジージョ」をやってほしかった。

283:この子の名無しのお祝いに
11/09/25 18:25:31.47 bWzwuP45.net
一度だけ挨拶をした事があるけど気持ちの良い人だったなあ。>山辰

284:電光石火に銀の靴
11/09/25 18:48:13.66 0Re1AkV/.net
>>283
うらやまです。
ジンのキャラクターは完全に作っていたそうですね。
実物は寡黙な方だと聞いたことがあります。

285:この子の名無しのお祝いに
11/09/27 17:24:12.89 hVXecBZw.net
らぁ~りふぉ~!!

286:この子の名無しのお祝いに
11/09/27 18:23:41.58 gtH3sxTh.net
日本人には絶対リメイクしてほしくないけど、タランティーノにキャスティングから全部おまかせなら見てみたい。

287:電光石火に銀の靴
11/09/27 20:59:27.18 hVXecBZw.net
>>286
最高ですね!!

288:この子の名無しのお祝いに
11/09/28 00:22:13.81 ve3RZ1bh.net
サンダーロードって何処に或るんだろう
第三京浜?
湾岸?
中州?
阿蘇山?

289:この子の名無しのお祝いに
11/09/28 22:26:15.15 QpFl2vVF.net
築港かな

290:電光石火に銀の靴
11/09/29 19:33:53.08 PAWnO4FP.net
最近は、スーパー右翼の流していた「少年ジェット」「まぼろし探偵」が
私のブームです。特にまぼろし探偵の歌詞が泣かせます
親に心配かけまいと~♪

「まぼろし探偵」
URLリンク(www.youtube.com)

291:電光石火に銀の靴
11/09/29 19:35:12.03 PAWnO4FP.net
ついでに「少年ジェット」も
URLリンク(www.youtube.com)

292:この子の名無しのお祝いに
11/09/30 00:31:05.40 qgTag9sh.net
2曲ともかっこいいですね。
聴いているとゾクゾクしてきます。
ご紹介ありがとうございます。

「まぼろし探偵」の曲を、スーパー右翼の場面に使うセンスが素晴らしいと思います。
改めて感動しました。

293:電光石火に銀の靴
11/09/30 01:43:45.03 uA1tmUbt.net
>>292さん
ありがとうございます。
調子乗りついでに

「つれなのふりや」

URLリンク(www.youtube.com)

これもロックなんですねぇ・・

294:この子の名無しのお祝いに
11/09/30 18:39:53.59 uA1tmUbt.net
らぁ~りふぉ~!!

295:この子の名無しのお祝いに
11/10/01 13:59:50.46 bQSCwoGf.net
URLリンク(www1.axfc.net)

296:この子の名無しのお祝いに
11/10/01 14:25:41.31 bQSCwoGf.net
URLリンク(www1.axfc.net)

297:この子の名無しのお祝いに
11/10/01 14:26:49.55 bQSCwoGf.net
URLリンク(www1.axfc.net)

298:この子の名無しのお祝いに
11/10/01 14:29:14.62 bQSCwoGf.net
>>295>>296は失敗したので無視してくれぃ

299:電光石火に銀の靴
11/10/01 17:02:02.04 EnDdwQkG.net
>>298さんへ
ありがとうございました!
背景にセットさせていただきました。

300:この子の名無しのお祝いに
11/10/03 17:48:21.03 ieN+tL/c.net
>>293

電光さん
こちらもご紹介、ありがとうございます。

本当に、「ロック」の一言ですね。

この曲に駆り立てられる感情を、うまく言い表せる言葉が無いです。

「狂い咲きサンダーロード」には、仁さんには、月岡芳年の無惨絵のような悲壮美を感じてならないです。

仁さんと、「傷だらけの天使」の修、亨が好きだと友人に言うと、破滅型が好きなんだねと言われましたが。

301:電光石火に銀の靴
11/10/03 19:07:26.21 SvsBMHnH.net
>>293さん
ありがとうございます。

「月岡芳年の無惨絵」新しいイメージ本当にありがとうございます!
破滅型・・芸人だとビートたけしではなく横山やすしというところでしょうか。。


302:電光石火に銀の靴
11/10/04 10:50:57.60 N78UjWw/.net
>>293
>>300さんへのレスです。

303:この子の名無しのお祝いに
11/10/06 04:56:31.96 uhA7hA2X.net
真夜中に、バイクの轟が冴えわたる。
地獄まで咲け、鋼鉄の夢。

304:この子の名無しのお祝いに
11/10/06 09:10:44.12 r4KUvioK.net
仁も修も亨も所謂破滅型ではないよね。
追い詰められた野良犬の最後のあがきみたいなもので
「お前等に殺されてたまっか!」という。

305:この子の名無しのお祝いに
11/10/06 18:13:04.99 uhA7hA2X.net
マボロシドカジャン欲しいぃ~

306: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/07 03:43:14.30 hoyL02qB.net
オリジナル脚本って結末が全然違うんだな


307:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 09:54:06.77 mbvujcQx.net
体育の日とくるさんって合わねぇか・・

308:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 10:18:44.35 5Rxd3u+J.net
若い力と感激に 燃えよ若人胸を張れ 歓喜歓喜あふれるユニホーム
肩にひとひら花が散る 花も輝け希望に満ちて 競え青春 強きもの

薫る英気と純情に 瞳明るいスポーツマン 僕の喜び君のもの
上がる凱歌に虹がたつ 情け身にしむ熱こそ命 競え青春 強きもの

であぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!


309:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 11:41:41.26 mbvujcQx.net
行け、行くんだ、行けよ、行って来い、行けよぉ、
行けー!!

であぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

310:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 11:45:27.56 mbvujcQx.net
これだー
「体育の日」「若い力」最高!!
URLリンク(www.youtube.com)

311:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 16:28:42.47 ON5Kve1z.net
精液溢れるユニフォーム~♪って歌ってたなぁ

312:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 18:01:57.46 QuUtNJAb.net
たけしの野郎、むかしは石井を「あれはまぁ、あんなもんでしかないから…」
なんて斬り捨ててたくせして
映画オールタイムベスト10にこの映画を入れてるのはどういう事だ?
昔っから「泉谷の歌は最高だ!」なんて言ってたし、相当意識してたんだろうけどな。

313:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 18:09:42.34 mbvujcQx.net
>>312
石井を何かけなしているようで、「でも、あれだけのもん撮るんだから」って
妙な褒め方?してましたね。

泉谷作曲・たけし作詞の「夜につまずき」は最高です。

激しく生き抜く 根性もなく
孤独に死んでく 勇気もなしに

流れ流れて流れ流れて今日まで生きてきた
流れ流れて 今日まで生きてきた

314:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 18:11:22.26 mbvujcQx.net
たけしについては興味深いレスを見つけました。
スレ違い御免なさい。

「コミック雑誌なんかいらない」の豊田商事襲撃犯のたけしから、
調子に乗って、今度は自らメガフォンを取り、そのパターンをやり続けてるだけ。
無表情なしゃべり方、声は裕也とほぼ同じ。
ロケっぽいリアルさを追求した映画の構成まで、全く裕也と同じ。

演技も映画の構成も、内田裕也の映画そのまんまパクリw
たけしは裕也さんにお金払ったほうがいいよ


315:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 18:34:34.45 QuUtNJAb.net
自分の見せ方は戦メリを参考にしていたりするし、今までのキャリアを監督作品にうまく生かしてたと言えるのでは?
映画人としての内田裕也とたけしを比較した本や読者投稿なんかは見かけたことがある。
あとたけしの作風は森田芳光(高田の後輩でもある)に感化されたものではないかという説もある(俺は森田作品は全部苦手だが)。

316:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 20:06:06.99 nZ9Lhl5J.net
>>314
ログを引用するなら引用先を明らかにするのが基本的な礼儀ですよ。

>>315もソースを出さない。同じ人だろうな。

317:この子の名無しのお祝いに
11/10/08 20:21:50.98 QuUtNJAb.net
違うよ。
ちなみにツービート特製もんじゃ焼きの材料は小麦粉とソースだけ。

318:この子の名無しのお祝いに
11/10/09 11:48:23.21 2nQ7H0fU.net
いーくぜー

らぁ~りほぉ~!!

319:この子の名無しのお祝いに
11/10/09 21:19:49.79 2wLF7eoc.net
>>314>>315も言っていること(引用?している書き込み)が支離滅裂で、同一人物であるのは確実。

>>314
「コミック雑誌なんかいらない!」でのたけしは怒鳴りまくりで、ちっとも無表情ではない。
たけしと内田裕也は、演技も、映画の構成もまったく違う。
第一、内田裕也は、自身が製作する映画においても演出は監督にお預けにしてる。
出来上がった作品がそれぞれまったく違う演出タッチになっていることからも、それは明らか。
「ロケっぽいリアルさ」とか、ひとつひとつの言葉からしてメチャクチャ。
例えば寺山修司の映画など全作品ともほぼ全編がロケ撮影だが、どこがリアルだというのか。
神代辰巳もロケ撮影を好んだ監督だったが、彼の何の作品のどこがリアルだというのか。

>>315
「戦メリ」での演技を自身で参考してるだなんて、メチャクチャな話。
「戦メリ」では冒頭からたけしが歩く場面があるが、鬼軍曹の役なので、
地に足の付いたドッシリとした歩き方をしている。
彼は自身の監督作でも歩く場面を繰り返し撮っているが、デビュー作の「その男、凶暴につき」からして、
だらだらとした力の抜けた歩き方をしている。
そういった演技がうまいか下手かはともかくとして、まったく違うパターンの芝居であることは確か。
北野監督と森田芳光監督の演出法も、まったく違う。
第一、森田という監督は非常にフレキシブルな人で、作品ごとの題材によって演出法をころころと変える。
短いカットを積み重ねた作品もあれば、長回しを多用した作品もある。
森田自身が一貫した演出法を持たない監督なのに、それに感化されるもクソもない。

320:この子の名無しのお祝いに
11/10/09 21:22:04.26 2wLF7eoc.net
>>314-315
長々と書いたが、ひとことで言うと、
「いいから出て行け」
ということだ。

321:この子の名無しのお祝いに
11/10/09 21:32:11.16 2wLF7eoc.net
ところで、ちょっと前に「爆裂都市」を久々に見直して気になったんだが、
「狂い咲き」の‘バズーカおやじ’こと吉原正皓って、「爆裂」のクレジットにも名前が出てくるが、
どこに出てきてたんだろう? 発見できなかった。
吉原は「高校大パニック」にも出演してるんで、ここで石井で仲良くなったんだろうが、
考えてみたら、石井作品三本連続出演というのはこの人だけだろう。
「高校大パニツク」は日活作品だから、何の考えもなしに他の仕事と同じような感じで出演して、
吉原はそれで石井と仲良くなったからこそ「狂い咲き」「爆裂」にも連続出演したんだろうが、
ロマンポルノの怪優と意気投合するというのが、何とも(当時の)石井らしい。

322:この子の名無しのお祝いに
11/10/09 22:49:40.39 2nQ7H0fU.net
いーくぜー

らぁ~りほぉ~!!

323:この子の名無しのお祝いに
11/10/10 12:43:58.62 1mqO4RSB.net
ひゃっは~

324:この子の名無しのお祝いに
11/10/11 03:08:28.92 n2rEVJT0.net
>>321
ホームレス軍団じゃないの

325:この子の名無しのお祝いに
11/10/12 06:41:32.39 DrIciA7j.net
>>305
実物の写真を見ました。
カッコイイだけあって、それなりに良いお値段ですね。

326:この子の名無しのお祝いに
11/10/12 23:43:11.49 PZTxKkUs.net
>>324
俺もそう思ったんだけど、わからんかった。
だいたい、あのホームレスたちはみんな、顔が真っ黒だし、フードをかぶってるんで、
麿赤児とギリヤーク尼ヶ崎の他は誰が誰だか見分けが付かない。
麿はアップが何カットもあるし、ギリヤークはさすがに顔がイビツだからわかる。
江藤潤もわからん。

327:この子の名無しのお祝いに
11/10/13 02:54:41.63 YG/EIbAV.net
>>326
内藤陳居なかったか

328:この子の名無しのお祝いに
11/10/19 19:44:26.56 k/Bg2635.net
みんな熱いねー。数年前に作ったサントラもどきが出てきたんで上げとくわ。
URLリンク(www4.gigafile.nu)
一枚に収まるように組んだので選曲は偏ってるかもしれんけど。

329:電光石火に銀の靴
11/10/19 23:08:23.63 ppKzbvxn.net
>>328
うおおーっ来た来たっスゴイっ!

ありがとうございます!!

「電光石火に銀の靴」の歌詞が明瞭に聞けますね。
「つれなのふりや」も最高です。
今日は眠れそうにないっ
43歳の秋w

330:この子の名無しのお祝いに
11/10/20 12:24:47.05 JJlb2HYg.net
>>328
いいっすねー。
本当にこの映画のサントラになっていますね。
相当、費用と時間がかかったと思われますが?

331:この子の名無しのお祝いに
11/10/20 22:12:06.77 JJlb2HYg.net
「泉谷って、本当に何言ってんだか全然分からないんだよ。でも、
何かいいのね。歌詞が。感覚だろうと思うんだけど、何かいいの。
だから今の歌には付いていけないんだよなー」
ビートたけし談(1982年宝島より)

332:この子の名無しのお祝いに
11/10/20 23:09:19.59 2wKr+MNq.net
「狂い咲き」を語るなかで俺が一番好きなヤツ。

別に度胸があるわけでもなく、物事の良し悪しも考えずにただ噛みついてるだけ。
頭も、まあかなり悪いだろう。
そんな辰夫さんの姿は本当に育ちの悪い雑種犬のようだ。
しかし、真に男が崖っぷちに立たされた時に生半可な知性や分別が一体何だと言うのだ!
負け犬の遠吠えに実弾を込めたような98分に俺は心の底から震えたもんだった。

いつ読んでも熱くなる松江宝の文章。
俺とほぼ同年代だ。
飲みながら一晩中「狂い咲き」の話でもしてみたいもんだ。

333:328
11/10/21 13:14:12.91 +HLJIspk.net
泉谷とパンタは割とCD持ってたので音源集めは楽でしたが
選曲は苦労しましたね。結局、本編の流れに合わせた形になりましたが。
あ、「テストドライバー」はCD無かったので盤起しです。それも味かなw



334:この子の名無しのお祝いに
11/10/21 18:31:30.49 vQFF/Hsm.net
>>333さん
くるさんのサントラ万歳!!


335:この子の名無しのお祝いに
11/10/21 19:55:29.47 ES454NhC.net
>>333
ほぉう…
おもしれーじゃねーよっ!
聴いてやろうじゃねーよっ!
みんなまとめて音源聴こうじゃねーよっ!なっ!

336:この子の名無しのお祝いに
11/10/21 20:36:33.96 96gDuzDo.net
>>333
いただきました。素晴らしい!サイコー!チンコ立つ!
♯09が、特にイイ!
これでチンコ立たなかったら、男じゃないね。

337:この子の名無しのお祝いに
11/10/23 07:07:53.40 aVJa2x6z.net
>>333
このサントラは車運転しながら聞いたらヤバい・・・・
相当スゴイ。


338:この子の名無しのお祝いに
11/10/23 18:15:29.06 ++sQ51R+.net
>>333
非常に安い言い方しか出来ないアホな自分ですがが貴方はネ申!
例え貴方が俺より年下でも敬意をもってビッとして先輩!と呼ばせて頂きます
大変お世話になりましたっと!


339:この子の名無しのお祝いに
11/10/26 15:31:30.31 8iqzwcec.net
>>328 さん
素晴らしすぎます。
ありがとうございました。

340:この子の名無しのお祝いに
11/10/26 21:04:26.97 zEk2UQJG.net
>>328さん
おいらも、ありがとうございました。
最高!

341:この子の名無しのお祝いに
11/10/27 02:31:30.16 wt1wsrot.net
見逃してしまった...もっと早くスレをみていたら...

342:この子の名無しのお祝いに
11/10/30 12:07:30.58 +LbIbgIt.net
いーくぜー

らぁ~りふぉ~!

343:この子の名無しのお祝いに
11/10/30 15:44:13.45 AAIsx+pT.net
山辰さんの声帯にヤスリがけしたようなギンギン声がとにかく素晴らしい。

344:321
11/11/01 00:41:17.83 TOwj8gmO.net
「突撃!博多愚連隊」を某所からdownloadして30年ぶりに見直し始めたところなんだけど、
何と、ここにも吉原正皓が出演しているではないか!
石井作品最多出演者は、オッサンであったか。どんだけ仲良しなんだ。
データサイトには80年代末の出演作までしか載っていないが、御存命なんだろうか。
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
(出演作の1/3も載っていないページだから、あまり信用できない)

345:この子の名無しのお祝いに
11/11/02 19:04:38.10 wqLRtjwA.net
>>328さんの偉大さに感謝!!
くるさんサントラ最高!!

346:この子の名無しのお祝いに
11/11/04 21:16:40.84 xtWYU9UV.net
見逃してしまった...
もしよろしければ誰かもう一度328さんのサントラをアップしていただけないでしょうか?

347:この子の名無しのお祝いに
11/11/05 08:27:26.17 ZY5HatnN.net
おねげえしますだ
もう一度御あっぷを・・・

348:この子の名無しのお祝いに
11/11/06 08:00:43.07 m1RRRvT4.net
バズーカからが狂い咲きでしょうな

349:この子の名無しのお祝いに
11/11/07 19:07:14.18 32PT/tNh.net
ヤフオクに「MODSの狂い咲きサンダーロード サントラ音源」ってのが
出てるんだが、激しく気になるな・・・


350:この子の名無しのお祝いに
11/11/08 02:29:42.87 kyCdUEgB.net
劇中で使われてるインストの曲について知ってる人いますか?

351:この子の名無しのお祝いに
11/11/10 10:55:30.25 ISzJApQY.net
い~くぜ~

ら~りふぉ~!

352:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 00:43:57.72 xCmtQMBE.net
BURST CITYでの池畑ドラムサウンドを超えるドラマーっていないだろ未だに

353:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 01:21:03.40 d2k7Q+7E.net
チャールズ・ヘイワードとか。

354:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 02:11:49.18 xCmtQMBE.net
This Heat?
池畑が目標のドラマーだったかな?忘れた
まだ健在なんだ?

355:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 06:36:24.37 xbZ0Xea3.net
1984・・は爆裂か。

>>354
池畑がチャールズ・ヘイワードを目標にしていたという事?

356:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 17:23:49.21 Kk9y0LHs.net
>>350
前にも話題になってたが誰も知らなかった。
DVDの特典コメントでも触れてなかったな。

357:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 17:39:48.15 6Wb3a2y1.net
>>185でいうと
①②⑤⑥気絶しそうだ
④Bbのウソ
THE MODS デモテープの11曲入りは誘惑・サンセットストリップ・うるさい・小便の4曲のみ収録
気絶しそうだ・Bbのウソは13曲か16曲入りのデモテープに収録されている

358:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 21:13:20.72 DFIxt2bb.net
モッズはグループみんなで某宗教団体に入ったらしくて、TV深夜番組で、
研ナオコに「もう本当にメンバーのみんなとは家族みたいに付き合ってて・・・」
などとニコニコ笑顔で紹介されているのを見て、いっぺんで嫌悪感を抱くようになった。

359:この子の名無しのお祝いに
11/11/13 23:00:06.76 H6M78nNy.net
>>355
目標かライバル意識かは覚えてない。確か池畑がラジオ放送みたいなので
チャールズ・ヘイワード名を出していたかも
>>358
>某宗教団体に入ったらしくて
詳しく教えて

360:この子の名無しのお祝いに
11/11/14 04:08:02.17 6I10l5yu.net
創価ですね

361:この子の名無しのお祝いに
11/11/14 06:01:10.88 NjLkD+ro.net
>>357
神!!

362:この子の名無しのお祝いに
11/11/14 17:28:45.28 sKk9qhga.net
>>360
ええ?そうなんですか。サンクス!

363:この子の名無しのお祝いに
11/11/17 23:23:34.28 pH6Ey2ia.net
狂い咲きサンダーロードの暴走族
爆裂都市のパンク

364:この子の名無しのお祝いに
11/11/17 23:35:19.05 +D2kt2C/.net
電光石火に銀の靴のイントロは一生忘れないだろうな

365:この子の名無しのお祝いに
11/11/18 01:12:34.47 r+pOLdFh.net
暴走族
パンク
とか今何してんの


366:この子の名無しのお祝いに
11/11/20 00:02:48.09 9xWUR24G.net
現在45~50才ぐらいかな
飲食店経営とか周りには多かったがな
今は付き合いもない

367:この子の名無しのお祝いに
11/11/20 06:44:15.87 LQ4Wd/WS.net
続の知り合いはいないがパンクならごっそりと。
>>36の通り。

本来なら組や族に吸収されるような奴等は受け皿がなくなりより悪化したんじゃないすかね。
海老蔵事件で有名になった××連合なんてモロにそう。
警察はああいうアウトロー達を法律で縛り、太らせて莫大なみかじめ料を頂く事が目的化してるんじゃないか。
な~んて事を邪推したくもなる。

  邪推ですからっつ

368:この子の名無しのお祝いに
11/11/20 07:53:55.21 U2VfQ1hc.net
やつらは敵だ
みんなぶち殺せ

369:この子の名無しのお祝いに
11/11/24 20:53:08.15 2bnEpXwL.net
>>367
あんなチーマーと魔滅死特攻隊を一緒にすんなよ
ジンさんが将来サクセスアウトロー気取って
お洋服屋さんになったりすんのかよ
でお店でバトルスーツや覆面メット売ったりすんのか
ヤバいな
その店流行るかも

370:この子の名無しのお祝いに
11/11/30 11:43:46.78 PghxU1QT.net
あのバトルスーツっていうのは、何かモデルがあるのかな。

例えば「女囚さそり」のヒロインの衣裳というのは同じ梶芽衣子が「野良猫ロック・セックスハンター」で着ていた衣裳そっくりだし、
「キル・ビルvol.1」でのユマ・サーマンの衣裳は「死亡遊戯」でのブルース・リーのコスチュームのパクリだ。
それと同じように、あのバトルスーツも、何かの映画からの引用なのかとも思ったんだけど。

371:この子の名無しのお祝いに
11/11/30 11:50:10.68 PghxU1QT.net
石井岳龍の最新作「生きてるものはいないのか」の予告編。
URLリンク(www.youtube.com)
ははは。黒沢清のパクリなんか今更やってどうする。あほか。まったく見る気が起きない。
(舞台になっているのは、多分、横浜市金沢区の湾岸埋め立て地域だな)
彼は昔の彼ならず。聰互と岳龍は別人だ。
石井聰互は我々映画ファンの心の中でだけ生き続ける。

372:この子の名無しのお祝いに
11/12/01 10:10:08.66 xF1FwHMg.net
>>371
予告が安すぎてびっくりしました。

373:この子の名無しのお祝いに
11/12/07 14:55:15.02 sEeYKTJ5.net
映画 『狂い咲きサンダーロード』(1980年公開)

URLリンク(longtailscafe.com)

374:この子の名無しのお祝いに
11/12/31 15:53:10.02 O6efvfqa.net
大みそかだ~!

来年もい~くぜぇ~!

ら~りふぉ~!!

375:この子の名無しのお祝いに
11/12/31 15:58:16.48 M0XSRBGo.net
ガクリュードライバー
ドラゴンガクリュー
改名した効果はあったのかしら?

376:この子の名無しのお祝いに
12/01/12 22:07:17.26 JqiNkLl3.net
上等だよ!この百姓ぉ!

377:この子の名無しのお祝いに
12/01/22 19:16:53.26 7ndWvf76.net
よーいしょー

いーくぜー

ら~りふぉ~!!

378:つくだに ◆I/bnTKgLlU
12/01/23 03:17:20.58 DurUKJyR.net
筋少、スターリン、CHARA、UA大好き。タランティーノも大好き。
石井さん最高。

379:この子の名無しのお祝いに
12/02/10 20:04:12.90 HBBETIw/.net
もういっちょ

い~くぜ~

らーりふぉ~!!

380:この子の名無しのお祝いに
12/02/10 21:06:25.23 Jruxbjij.net
つくだに君、腐っていくテレパシーズは聴いたかね?

381:この子の名無しのお祝いに
12/02/12 17:33:21.09 pd/z+c2M.net
石井も岩井も苦手だが役者のメンツで爆裂都市を選ぶ。
リンナイも真の意味でのバケモノアゴ男だったし。

382:この子の名無しのお祝いに
12/02/13 20:18:25.19 w4LyHCWg.net
叩き割ったビール瓶握りしめて!

383:370
12/02/13 23:32:56.37 gTw7sPDP.net
今更ながらだが、思い出した。これだろう。これに決まってる。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
どー考えても、これだ。
公開当時既に友達と「絶対にあれだよなあ」と話し合っていたんだった。

384:この子の名無しのお祝いに
12/02/14 00:28:14.79 j2/f+ZsQ.net
黒レザーにゴーグル・メットと来れば大抵そうなるもんだ。
そうさ、そうなるのさ。
世の中ってそういうもんなのさ。

385:この子の名無しのお祝いに
12/02/14 14:56:52.42 D7mPrmOr.net
石井岳龍監督 特集上映

眠れる龍が目を醒ます!

『狂い咲きサンダーロード』、『爆裂都市Burst City』、『逆噴射家族』、『ELECTRIC DRAGON 80000V』
などジャンルを超越した世界観で、世界中で熱狂的な支持を受け、『五条霊戦記 GOJOE』以来10年ぶ
りの長編『生きてるものはいないのか』が公開される石井岳龍監督。聰亙から岳龍と名前を変え、新た
な石井伝説の始まりの作品でもある『生きてるものはいないのか』の公開を記念し、初期を飾る代表作
『狂い咲きサンダーロード』(80)、『生きてるものはいないのか』にも通じる世界観を持つ『水の中の八月』
(95)をはじめ、カルト的人気を誇る短編を集め、原点から現在に至るまでの変遷を一度に体験すること
ができる作品を特集上映いたします。

■上映スケジュール
2月18日(土)『狂い咲きサンダーロード』
2月19日(日)、20日(月)『水の中の八月』
2月21日(火)『シャッフル』、『アジアの逆襲』
2月22日(水)、23日(木)『半分人間』、『THE MASTER OF SHIATSU 指圧王者』
2月24日(金)『狂い咲きサンダーロード』
上映時間:21:00→

URLリンク(www.eurospace.co.jp)

楽しみだ


386:この子の名無しのお祝いに
12/02/23 02:09:49.92 5IIuo0ZV.net
おー!しかし半分終わってた・・最終日行けるかな?
では、上映を記念して久々にサントラUP
例によって一週間ほどで消えるのでお早めに。

URLリンク(www6.gigafile.nu)

387:この子の名無しのお祝いに
12/02/24 16:00:44.30 jV3cJCgn.net
>>386
どうもありがとうございます。
最高です!!

388:この子の名無しのお祝いに
12/02/24 18:32:45.25 bZ1gydvi.net
>>386さん
昨年アップしてくださった時以来、何度も何度も聴いています。
ありがとうございます!

389:この子の名無しのお祝いに
12/02/25 11:50:48.03 u3SLBi/r.net
サントラ聞きながら

い~くぜ~

ら~りふぉ~!!

390:この子の名無しのお祝いに
12/03/13 15:58:12.88 OiVCAMyG.net
明日から~

最後ドクターマーケットい~くぜ~

ら~りふぉ~!!

391:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 05:17:07.62 nbErjx3F.net
俺がちょっと留守にしたらこれだ・・・
ハードボイルド気取るなよな

392:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 05:24:07.46 nbErjx3F.net
石井だの
サントラだの

細かいな~サブカルチックでうぜー

シンプルに
「オッサンのバズーカからが大どんでん返しの壮快映画」
でいいだろ

393:この子の名無しのお祝いに
12/03/17 15:47:01.62 7EMF4RK9.net
なんだこいつ

394:この子の名無しのお祝いに
12/04/20 23:52:22.55 EI+ZSe+b.net
>>393は百姓

395:この子の名無しのお祝いに
12/04/21 05:33:11.28 YVukHcay.net
お前392だろ

396:この子の名無しのお祝いに
12/04/21 12:28:07.77 LYjl+lzZ.net
どなたかサントラアップして頂けないですか?

397:この子の名無しのお祝いに
12/04/30 11:58:07.77 btqQr1YC.net

い~くぜ~

ら~りふぉ~!!

398:この子の名無しのお祝いに
12/05/18 07:36:19.20 13qkiOiJ.net
「Bbのウソ」の音源って手に入る?

399:この子の名無しのお祝いに
12/06/09 21:17:02.62 nHKnDas1.net
これSF映画に入るのかね一応 シャブでラリる倒錯を描いたところとか

400:この子の名無しのお祝いに
12/06/22 18:53:40.08 sG31L6Oc.net
400

401:この子の名無しのお祝いに
12/06/22 20:19:09.94 bk964dY8.net
バイク~俺のバイク~

402:この子の名無しのお祝いに
12/06/25 00:24:54.93 Xyi7GBCJ.net
>>399
当時、現役暴走族とか使ってたから、デフォルメされた現代劇かな

爆裂都市は近未来SFみたいになっちまったけど

403:この子の名無しのお祝いに
12/06/25 00:39:36.36 SeBtS+y0.net
育二さんの映画だっけ?

404:この子の名無しのお祝いに
12/07/09 19:32:37.81 5r0UP5VF.net
そうだよ

405:この子の名無しのお祝いに
12/07/14 15:13:35.07 ypELHqQ+.net
百姓~!!

406:この子の名無しのお祝いに
12/08/21 09:30:55.52 xAwgSAu2.net
変身!! スーパー右翼
URLリンク(www.youtube.com)

407:この子の名無しのお祝いに
12/08/25 20:49:02.35 6uopxQ0+.net
内田裕也にdisられんのでお馴染みの
泉谷が朝鮮歌手にdisられちゃってんな



408:sage
12/10/07 00:21:37.30 xelLwrp1.net
バイク~俺のバイク~

409:この子の名無しのお祝いに
12/10/30 07:34:26.55 IX3I7Iwy.net
こんな風に、職場で爆裂したい?

410:この子の名無しのお祝いに
13/03/12 00:45:01.23 +BxX+kfq.net
自分の中に暴走族要素とかヤンキー好き要素は全くないというか
そういうのを避けて暮らしてきた人間だけど、でもこの映画を
見ているうちに最初の頃はタダの理不尽なチンピラにしか思えなかった
ジンに最後の頃は感情移入しちゃってヒーローに見えてくるのは
何でなんだろう

411:この子の名無しのお祝いに
13/04/03 05:38:42.35 Jsv1bYcg.net
りりりり
臨時ニュース
りりりり
臨時ニュース

412:この子の名無しのお祝いに
13/04/05 16:19:05.30 z+wbke9X.net
【二輪】バイクのプロテクターの普及が進まない…着用率は6.5%
スレリンク(newsplus板)

413:この子の名無しのお祝いに
13/04/07 23:47:25.12 8kBHj83J.net
>>1-412
ブレーキどーすんだよ。

414:この子の名無しのお祝いに
13/04/22 20:08:28.97 IsN4Z9Hk.net
電光石火に銀の靴♪

415:この子の名無しのお祝いに
13/04/29 05:23:51.27 1fYM5ALu.net
飛び~切りの女に会いにいこぉ~♪

416:この子の名無しのお祝いに
13/05/22 13:30:43.04 gpV7/3FK.net
右翼抜けた仁らが襲撃されるときの曲、あれなんてんだ?

417:この子の名無しのお祝いに
13/05/25 07:40:29.75 hWqOuWYV.net
>>416
パンタ&HALの臨時ニュース

418:この子の名無しのお祝いに
13/10/19 18:12:40.62 65OlncpW.net
ブルーレイはよ

419:この子の名無しのお祝いに
13/10/20 16:01:08.68 ajU+DEIN.net
この映画観たいけど、近所のゲオに置いてない。
いっそ買おうかと思い、DVD屋さんをさまよったがどこにもない。
店で買うのは諦めて、通販で買うのが早そうだな。

420:この子の名無しのお祝いに
14/03/11 22:36:27.26 ZK51Nk3F.net
age

421:この子の名無しのお祝いに
14/03/15 16:22:58.55 vmRjFQ3J.net
今日の朝日新聞の土曜版別冊みたいなbeで、大々的に取り上げられてるよ。

422:この子の名無しのお祝いに
14/03/16 22:39:47.61 7N5HKslb.net
このスレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
スレリンク(animovie板)
スレリンク(animovie板)
スレリンク(animovie板)

423:この子の名無しのお祝いに
14/03/18 15:07:50.26 farw+kqy.net
余談だが、暴走族が警察の道路交通隊でもあり、取締る側と取締られる側が同じ暴走族という設定はナイスだと思った。

424:この子の名無しのお祝いに
14/04/17 22:35:52.34 VgbpY8Jc.net
                     「ヽ /⌒ヽ <
                     | / ヽ)//  ノ        ,,
                     l/   l/ <    か   秀   か   集
     }ヽ _ ノ\__人_/{    〇   〇   ヽ   ら  人   け  合
 ヽー '          ` ー /        _ ノ   よ   "    .ん
 ノ       ,,       (    x≦三三\  ォ  捜   ゾ
⌒ヽ  喜   オ  喧    `て/三三三三三) !   す   ォ
  ノ   ぶ  ッ  嘩       /三三三三三三三.l         !
<   ぜ   "  か      .{三三三ハ三三三三|__
  ヽ  ! ?   く  ぁ    /{三三ニノ /ハト辷三三三} ―- 、
  ノ     ん  ?     {. `⌒'ー{〃:::/ .}ヽ.)三三三ニ=ァ^ハ/⌒Y⌒ヽ
<               >    〈::::/     :.  ̄    / /    ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ              (       厂 ....   ::::.     /
   }/⌒V⌒Y⌒V⌒Y⌒ヽ      ̄`⌒)   :::ハ /
             ∠三≧x           ヽ ノ /
           /rミ竺彡ヘ}               /  ̄}ヽ
            !二外道二l             /     | 〉           ィ
.          {ハ.=・:::=・ /}        /    _ L/         ´  ハ
           V´ ̄ ̄`}/ヽ      〈⌒'ト、<       Y´    /
            \__/|ハ<         人/  ヽ     L.    ´    ,
           ∧'  / '  `  、   //    ∧      ∧        }
         / /} /  l   /\/   ̄ ヽ  ∧     ∧       ノ
         />/ ./ r‐┘  { /       ハ   ∧     ∧_    <

425:この子の名無しのお祝いに
14/05/13 00:31:52.56 gvHA/5Bi.net
狂い咲きは16ミリの自主映画を35ミリに伸ばして多岐川裕美の聖獣学園の再上映と2本立てで直営館以外の東映邦画系で流れた

426:この子の名無しのお祝いに
14/05/24 23:47:57.48 Dw3EvB6S.net
↑東映セントラルフィルム配給

427:この子の名無しのお祝いに
14/08/14 02:18:55.26 ghZmHxKu.net
70年代末期と80年代初頭の日本は、パンクとヤンキーが融合した、ある意味面白い時代だった。
裕也氏のニューイヤーロックフェスも一番熱かった時代。
松田優作や原田芳雄も出てたし、あれはあれでロック。

428:この子の名無しのお祝いに
14/08/14 16:03:57.28 nRniiU6+.net
全国の暴走少年たちへ

429:この子の名無しのお祝いに
14/08/14 23:48:24.91 9L6LmTF0.net
爆走少年へ

430:この子の名無しのお祝いに
14/08/21 19:24:22.36 f9qb9ckS.net
サントラでねえかなあ。

431:この子の名無しのお祝いに
14/08/21 22:00:28.46 FfYm7MdI.net
無理でしょう

432:この子の名無しのお祝いに
14/08/30 13:12:26.22 1jCWcM4y.net
当時映画館で見てトラウマになったなぁ~
怖かった

大人になってみると笑えるけどww

433:この子の名無しのお祝いに
14/09/03 21:00:21.15 VqYkKMD5.net
泉谷のエンディングが良かったな。
意味はわからんけどね。

434:この子の名無しのお祝いに
14/09/04 00:56:58.81 oZ8u7kVv.net
ラストの泉谷の曲でカタルシス倍増

435:この子の名無しのお祝いに
14/09/04 05:11:19.45 J36nD5LE.net
翼なき野郎ども、だったっけか?
良い曲だわな。
意味わからんけど。

436:この子の名無しのお祝いに
14/09/04 18:50:20.67 8JOQS3WJ.net
ヤフオクにでてるサントラって誰かかった人いる?

437:この子の名無しのお祝いに
14/09/05 23:51:03.76 gqEJmKqO.net
「トーキョー・トライブ」って、予告編は、見るからに「爆裂都市」だよね。

URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch