06/08/20 14:53:16 f6BdhuVz.net
>>262
名物なのは君だけどね。自演で粘着という。
皆で叩かれているし。
>「火垂るの墓」という作品自体が成立しないんですが
それを面白いかどうかは、人によるね。
>その水交社とやらに保護されました、めでたしめでたし・・・で映画になるの?
これも同じ。
>その姿が儚くて、戦争の悲劇を象徴してるからこそこの映画は反戦映画として
それなら過去の日本という設定ではなくてもいいね、
反戦を謳っている映画は他にもいろいろあるんだから。
「ハウルの動く城」でさえ、宮崎が反戦映画化している(原作は反戦的な要素無いが)
個人的にはわざわざアニメ板に行くほどの興味のある作品ではないのでな。
ただ自演で名物の君を暇だから相手していただけだけど。
高畑の作品なら、じゃりン子チエの方が興味があって面白いね。
原作自体が面白いということもあるけどね。