パーマネントブルー・真夏の恋ってしってますか?at RMOVIE
パーマネントブルー・真夏の恋ってしってますか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 12:51 eG6N95fT.net

              ∧             ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |  生まれてはじめて2ゲトできた。1よありがと
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 12:59 fZ+OeB4c.net
3ゲット。友達の弟が秋吉久美子萌え。
20以上年が違うのに。。。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 14:48 u43vtrzM.net
だんだん

5:ラジオ関東
03/10/18 00:14 pDjOLQtM.net
神保美喜も実に愛くるしいです。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 00:14 ZYlwk9iY.net
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
URLリンク(natto.2ch.net)

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 11:16 eZTZk+pr.net
佐藤佑介の名前が懐かしい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 13:52 TkreNbsk.net
>>7
カンコー学生服

9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 22:00 eQtJHTnR.net
この映画大好き!!!
 しかし、ビデオやDVD出てないのだろうか。
 

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 02:46 6HH7pqOm.net
「だんだん」て何だっけ?
さよならか?

11:ラジオ関東
03/10/22 10:54 JDdBpN9u.net
だんだん は ありがとう 。この映画のキーワードですな。

ソフト化はされてないんですが、10年前ごろまではほぼ毎年のように、夏の終わりになると日本テレビの日曜午後の枠で
放映してたんですよ。80年の夏、この映画をはじめて見た13歳の私は一気に思春期になっちゃったものです。
ほんとに胸が苦しくなるよ、隠れすぎた名作です。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 12:02 YBb+3e4A.net
いいよね。この映画。原田美枝子のデビュー作だったよね。駐在さんの娘役。

DVD化すべき。松竹サン

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 14:29 6HH7pqOm.net
>>12
それは「恋は緑の風の中」では…
その頃映画の宣伝TVで見てたから覚えてる…違ったかな?
その時も佐藤佑介が出てたからな
これは秋吉久美子ですよ
指名手配犯なんだよね
佐藤が指名手配犯の綺麗なお姉さんに恋してしまう…

14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 15:05 yDLhpYD0.net
>>13
いやいや原田美枝子です。
1976年の作品で駐在さんは佐野浅夫さんでその娘の役ですよ。
 確認のためにもDVDが見たいですね。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 16:35 BFneg0DH.net
OPの傷だらけで発見される秋吉久美子のメイク。自分でいろんな色を混ぜてやったらしい
んだけど、そのシーンの続きを翌日撮ろうということになったとき、どの順番でメイクし
たか思い出せなくなり、結局全部撮り直しになった。故・山根成之監督と一緒にテレビに
出たとき、横で監督が「この人は頭がよすぎるんですよ」と笑いながら話してた姿が印象
的だった。
共演者は他に岡田英次、佐野浅夫ら?



16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 17:00 BFneg0DH.net
>>13-14
URLリンク(www.walkerplus.com)

17:ラジオ関東
03/10/22 18:05 kw4Qx+sA.net
やっと見たことある人たちが来てくれてうれしい限りです。
>>14 原田美枝子さんの役、正解は佐藤祐介さんが出発の直前に「買い忘れた」とばかりに
秋吉さん用のシャンプーや口紅を買うために立ち寄る雑貨屋の店番の娘役です。佐藤さんとのツーショットのこのワンシーンのみの出演
であり「恋は緑の風の中」を意識したのか、松竹や関係者が2人をいわゆるゴールデンカップル的に売り出そうとしていたのか今となっては真実はわかりまんが、
「あの雑貨屋に立ち寄らずに出発していれば、、、」と思わせるわけで重要なシーンに出演してるわけですね。

ちなみに駐在の娘役は正統派のカワイコちゃん時代の神保美喜さんです。
共演者は民宿のやり手ババア役に南美江さん、刑事役に財津一郎さん、父親の愛人役に夏樹陽子さん(メチャクチャ色っぽい)などです。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 16:57 SRuhzTPM.net
>>17
ありがとうございます。神保美喜でしたか。
最近の日本映画にはこういう直球な青春映画がないのが残念に思います。
ジャニーズの子でリメイクさせてもおもしろいと思うんだけどね。ただ、当時と違って
学生運動とかないからなー。

19:ラジオ関東
03/10/26 00:37 s4CSUsOB.net
山根成之監督が亡くなったのは痛いね。彼の映画は玉石混交と言われてるようですが、
この作品は「若さが匂い立つようである」とか好評だったようです。
確かに佐藤祐介さんの汗臭さ、焦燥が伝わってきそうな映像でした。

最近の青春映画の名作と言われてる「この窓は君のもの」とか見たんだけど、どうも違うんだよな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 01:18 bYkgePCj.net
佐藤祐介は今どうしてるんだろう?

21:ラジオ関東
03/10/26 01:38 s4CSUsOB.net
>>20 このフリ待ってた!! まあもっとも最近の話でもないんだけど、オレが大学生のころ(13年くらい前)
今このときと変わらずに「この映画いいんだよね」なんて友人たちに勧めていた、そのうちの一人の兄が関西に住んでたんだが、
あっちの飲み屋のカウンターで佐藤祐介と遭遇したらしいんだ。ちょっと会話とかしたら「まあ売れない役者なんですけど、どうぞ」とか言って、おごってくれたらしい。

佐藤祐介、今もかもしれないが、当時は時代劇専門で関西での仕事が中心だったんだよね。ちょっとイイ話でしょ。

22:20
03/10/26 02:37 bYkgePCj.net
>>21
最近ぜんぜん見ないのでどうしてるのかと
この映画はTVで何回か観ました
ググッてたらこんなのが出てきました
URLリンク(www.yo.rim.or.jp)
アイドル映画いろんなのがありましたね
関係ないんだけど
マーク・レスターの「卒業旅行」というのが気になったんですがw

23:20
03/10/26 02:48 bYkgePCj.net
おごってくれたというのはお店で働いてたんですか?
今は時代劇どころか全く見ませんね
なんとかガンガッテ欲しいところだが…


24:ラジオ関東
03/10/27 00:48 4EA2Ll36.net
>>23 いや、佐藤さんも飲みに来ていたそうです。

彼は正に「アイドル男優」でしたね。それが彼にとっての悲劇。しかし私にとってはこの映画を残してくれたということで「名優」の一人なわけです。

多分、芸能活動は続けてると思う、舞台かなんかで、地道にがんばってそのうち「お江戸でござる」かなんかで復活してほしい。
これ真面目に思ってます。

25:20
03/10/27 01:23 CsIRxJSL.net
あの頃は売れっ子だったよね

26:ラジオ関東
03/11/05 10:46 ewuehaN9.net
この映画、佐藤さんの役は、スケジュールの折り合いなどがつけば郷ひろみだった可能性も高かっただろう。

郷主演だったら、今ごろDVD化はされていたはず。。。ただ、オレの心を20年以上捕らえて離さない作品に
仕上がっていたかは別問題だが。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 03:37 ZQgqj5/O.net
郷と秋吉はあまり歳が変わらないね
それによく共演してたね
同年代のヤシより
若い少年の方が必死さが出ていいと思うけどな
佐藤で正解
何とも言えない青い切なさがあるよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 14:25 JLAd77sU.net
佐藤祐介というと杉山登志という伝説のCMディレクターの遺作になった資生堂CMの
図書館での初恋シーンを思い出す。

29:ラジオ関東
03/11/06 15:49 LaQS2Xk+.net
「惜しみもなく脱ぐ青春アイドル」70年代の邦画界にはかかせない存在ですな。
その一人が秋吉さんであり、また原田美枝子さんなのですが、その原田さんの迫力演技が我々を揺さぶる
「大地の子守唄」に佐藤祐介さん出演してたんですね。さてどんな役だったっけ?

「なんて可愛いお遍路さんやろ~」BY田中絹代

30:ラジオ関東
03/11/12 18:01 qJevHx8o.net
レスつかないので、なんか書いておきます。

「パーマネントブルー」封切りの際のメイン作品は西城秀樹主演・「愛と誠」の第2弾であった。
新聞広告(金曜の夕刊のテレビ番組欄下段のやつね)には「はじめてご覧になる方でもお話がわかります」のイカした一文が。。。

31:この子の名無しのお祝いに
03/11/24 11:49 WY+dHZk7.net
>>29
>「大地の子守唄」に佐藤祐介さん出演してたんですね。さてどんな役だったっけ?

原田のいる遊郭?のある島にいる若い男の役じゃありませんでしたっけ。


32:この子の名無しのお祝いに
03/11/24 12:37 Za/pVZsy.net
山根成之は、ヒッチコックみたいに
自分の映画にチョイ役でよく出てたけど、
「パーマネントブルー」にも出てんのかな?

33:ラジオ関東
03/12/14 00:48 z7DI0Smk.net
とにかくソフト化してほしい。そうすれば絶対にファンが増えるのに!ってもう親バカ気分よ。

34:ケメ子
03/12/23 23:33 0jdnF3qM.net
急に思い出して、見たくなっちゃいました。
どなたか録画したビデオ売ってくれませんか。

35:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

36:ラジオ関東
04/01/08 18:00 2ptqjTMZ.net
「アイドル映画30年史」今日読んだ。「パーマネントブルー」は山根自身一番好きな作品
とあった。 それだけで十分。

37:この子の名無しのお祝いに
04/01/31 22:13 gnho/WgU.net
佐藤佑介って昔CMで、「私作る人」「僕食べる人」というのがあって、
これに人権屋が噛みついて問題になった。

38:この子の名無しのお祝いに
04/02/04 22:46 aZY5PODl.net
佑介サンタマリア?

39:この子の名無しのお祝いに
04/02/29 23:52 6m4VQuUh.net
39

40:この子の名無しのお祝いに
04/03/01 00:27 o4SHsPzt.net
>>30
地方はどうか知らんけど首都圏の「パーマネント・ブルー真夏の恋」の併映は
「愛と誠・完結篇」(第三弾)で誠役は加納竜。
しかも第二弾の「続・愛と誠」の誠役は南条弘二なので
(西城主演の「愛と誠」は最初の一本のみ)
いずれにせよ、この記述は誤り。

41:この子の名無しのお祝いに
04/03/04 04:40 rct1hA97.net
山根成之って清順の影響濃いけど、清順みたいな残酷さ・非情さはあまり無くて、
むしろ直情型の、登場人物に思い入れるような映画が得意だったよね。
人情味のある、いい感じでおセンチな人だったんだと思う。

……とはいえこの作品を観ていない漏れ……。ひろみ三部作は観てるのだが。

42:この子の名無しのお祝いに
04/05/13 23:29 K5SEH4ES.net
「さらば青春の光」「突然、嵐のように」「ワニと鸚鵡とおっとせい」は
郷ひろみの箱物企画でDVD化されてんですよねー。
松竹がこれらを単品DVD発売すれば、併せて「パーマネントブルー」も
DVD化されるかもしれないなー。

といいつつ、最下位脱出age。




43:ラジオ関東
04/05/14 00:12 G8N9+BdE.net
>>42 ありがとうござんす。
しかし、3月4日って、オレの誕生日以来書き込みもなく、オレ自身も放置だったのね。。
>>41さん、あなたのようにこの映画に期待してる人に見て欲しいですね。まちがいなく期待を裏切らない出来だと思います。

44:ラジオ関東
04/05/14 00:27 G8N9+BdE.net
今や「渡鬼ファミリー」ですっかり役者に専念しちゃってる岸田智史もワンカットくらい出してやればよかったのに、山根さん。

45:この子の名無しのお祝いに
04/05/14 00:34 l4OXcjlm.net
おおお!
 うれしい!ずっと好きなんですこの映画。
 ほんとに、DVD化望む!
 昭和36年生まれより。

46:46
04/05/16 01:19 iOC9geBq.net
小説で読んで以来
ずーっとこの作品のビデオ探しています。

小説もかなりイイ!
すごい好きだな。素九鬼子。

夏の終わりにテレビでやるんですかー。
今年もやったらいいなぁ。
ビデオもないのかナァ。

昭和46年生まれより

47:ラジオ関東
04/05/17 01:27 kW7vCm4b.net
>>46 オレの記憶ではここ14年間はテレビでやってない。それ以前は9月の終わりの日曜日午後(スーパージョッキーとかの後の後くらい)に
毎年のようにやってて、そのシチュエーションがこの映画にピッタリはまってたんだよね。

前にも書いたけど、オレがはじめて見たのは80年、その枠の前週のなんだかの特別番組見てたら当時大ブームの宮崎美子のミノルタのCMやったの。
オレはそのCM見たさ(ビデオとかない時代ですから)に翌週も同時刻・同チャンネル見てたら、この映画がやっててドカーンとはまっちゃったんですよ。

オレがビデオで持ってるのは多分88年放送版だと思う。翌年は確かやったけど、それが今のところ最後かなあ。。

48:この子の名無しのお祝いに
04/05/18 00:10 IYgVzQUH.net
俺もこの映画見れないものだから、図書館で原作借りて読みました。
斉藤耕一監督の「旅の重さ」っていうのも、この映画と同じ素九鬼子の
小説が原作で、主演は高橋洋子だけど、秋吉久美子も出ています。

49:ラジオ関東
04/05/18 00:48 WrtRX4a1.net
「冬のソナタ」ってブームになってますよね。
岩井俊二の「ラブレター」もビデオ屋で結構ヘビーローテで貸し出し中が続いてます。
ともに「純愛」作品、この類のものは根強い人気を保つんだよな。
「パーマネントブルー」はオレに言わせると、決して上記のものに劣らない「純愛」「切ない」路線。
なんでソフト化しないのよ松竹さん、口コミじゃなくても、雑誌やネットで絶対に人気が広まっていくハズだよ!山根さんの十三回忌の前にたのんますよ!


50:ラジオ関東
04/05/19 12:08 Wa6l1PkM.net
佐藤祐介さんの役・「少年」はルックスいいし、優しい性格なので、普通に暮らせば幸せになれる。
そのことがわかってる秋吉久美子演ずる・年上の「女」は「少年」をたしなめながらも、あまりにも心細い現実から、そして
不器用な誠意を持つ「少年」への愛しさから信頼と愛情が育まれていく。しかし時折り押し寄せる「こんなことが許されるはずがない」という不安感。

この映画は全編、実にやるせない感情と悲恋で成立してます。観た人が忘れられなくなる一本です。
松竹サン。ソフト化を!熱望。

51:ラジオ関東
04/06/02 18:16 lC6bZcbj.net
今日、休みだったので、ビデオで観ちまった。自分でも驚くくらい号泣しちまったよ。
愚か者だよ、オレは。。。

52:この子の名無しのお祝いに
04/06/13 17:40 fw0rb9HT.net
うほっ!懐かしい映画だね。
ビデオでも見れるのは羨ましいなぁ。
主題歌って誰だったっけ?

53:46
04/06/19 00:33 F3PyECss.net
うわー!レスありがとうございます。
ビデオで録画あるんですかー。
見たい!!!どうしたらいいです??
ヤフオクで売ってくれませんか?

54:@バンザイ!
04/06/19 15:48 7vKEH6Ik.net
音楽を担当したのは岸田智史だった。
この音楽、もの凄く素敵。
多分山根さんも気に入って、彼のまたまた隠れた名作
【五番町夕霧楼】も岸田智史でした。これもまたいい。
当初、パーマネントブルーというタイトルで制作されたのですが、
松竹側が英語のタイトルはあたらないと言いだし、真夏の恋というタイトルに変更しました。
だが、秋吉久美子が強行にダサがって難色を示したため、その折衷案で両方のタイト
ルをつけたそうです。(月刊シナリオでジェームス三木が書いてました)



55:ラジオ関東
04/06/19 23:08 GuPMGg3o.net
>>53 見たい人には見せてあげたいとこのスレで書いてますので、力になってあげたいと思ってます。
メールなさるんでしたら、
○下○郎のスレ(邦楽板)で過去ログがんばって探してみてください。

56:この子の名無しのお祝いに
04/06/26 21:51 G5Y5mXbG.net
ああ、これいい映画だったね。
当時地方に住んでいたので公開される映画を片っ端から観ていて、
まったく期待も興味もなく観にいったプログラムだった。
「愛と誠・完結編」との二本立てだったよね。
ラスト逮捕されて、なんともいえない表情の秋吉久美子が印象的だったな。
ほんと、昭和50年代って当時邦画が「不作」と叫ばれていたけれど今振り返ると
そうともいえない時代だったなあ。


57:57
04/07/03 00:43 +FcOHOsH.net
見たい~

ちなみにいろんなケーブルテレビ局に
リクエストしてみた。
今年の夏の終わりにやらないかな。

58:この子の名無しのお祝いに
04/08/06 05:01 457qYoE+.net
皆さ~ん、ちょっと聞いて下さい!
このスレの1は、今のこの時期が正にスレにとって旬でageどき(板住人にアピール
しどき)なのに自スレを放置して、渡辺典子の”おっぱいもみもみ”なんぞに
現を抜かしております!
それも「口うつしにメルヘンくださ~い。」などと...書いてるこっちが恥ずか
しいじゃないかバーロー。
1の>>51は、一行目は信憑性が低くなった。二行目は信憑性が高くなった。

ageどきだけどsage。

>>1
自分でageて、自分で晒しなさい!

59:ラジオ関東
04/08/06 21:07 NLiQebur.net
>>58 すごい執念ですね、アナタ。
でも、皆さ~ん、ちょっと聞いてください!ってほど、このスレに来てくんないのよ、人が。

ちなみに、渡辺典子のVシネマは「コードネーム348(サシバ)」だね。リリース当時は写真週刊誌でも話題になったシーンだから、オレもレンタルして観ましたよ。

アナタが「パーマネントブルー」好きなら、それはいいことだと思うし、オレも「パーマネントブルー」好きです。それだけのこと。

他に言うことないので、これ以降はこういったこと書きませんよ。


60:この子の名無しのお祝いに
04/08/06 23:26 uCLqum3j.net
パーマネントブルーなかなかやらないね
この前NECOで「赤ちょうちん」見た
随分前見た事あったけどガキだったんで内容は覚えてなくて
基地外になった事だけ覚えてた
なんかあの当時独特の雰囲気があるね
どうして基地外になったのだろうか?
漠然とモヤモヤした感じが残るな
NECOでもやるといいね
今月は「妹」と「パーマネントブルー」もやるよ

61:この子の名無しのお祝いに
04/08/06 23:32 G7gBzmCz.net


62:この子の名無しのお祝いに
04/08/07 00:17 OS9oByHN.net
>60
今月は「妹」と「バージンブルース」だよね。


「パーマネントブルー」はCSで2001年11月に放送されているよ。
多分「衛星劇場」だったような気がする。

63:この子の名無しのお祝いに
04/08/09 22:10 M0G4My1p.net



64:この子の名無しのお祝いに
04/12/01 16:33:00 LcRKOdPb.net
age

65:この子の名無しのお祝いに
04/12/02 10:03:12 2x2VxKXC.net
どういうストーリーなんでしょうか、とても気になります

66:この子の名無しのお祝いに
04/12/07 20:15:19 1JH4rnjK.net
山根成之、長生きしてほしかったなあ

67:この子の名無しのお祝いに
04/12/15 08:44:18 QF1k+jej.net
岡田英次

68:ラジオ関東
04/12/16 02:25:09 xdMzKCYw.net
4ヶ月ぶりに書き込みます。みなさま保守ありがとう。

岡田英次、原田美枝子の「大地の子守唄」でも原田と絶妙の掛け合いでしたな。なんかこの人アイドル系の若い役者と合うんだよな。
風貌からして絶対的な世代の格差を前提としてかもし出すところがよいのかな。アイドル映画には基本として「大人および大人社会との戦い」
があった時代だったしね。

69:この子の名無しのお祝いに
04/12/16 08:30:02 Us2aCjJ3.net
岡田さんってあんまり融通の利かない芝居の役者さんだから、
その不器用さが却っていいのかな~

70:この子の名無しのお祝いに
05/01/10 14:22:12 6ZBB/AHo.net
保守

71:この子の名無しのお祝いに
05/01/24 22:07:56 JJUH806d.net
DVDにはならんかな~

72:この子の名無しのお祝いに
05/02/07 17:18:07 cy6vh2Yp.net
知らないので教えて

73:この子の名無しのお祝いに
05/02/11 20:07:53 SfzKKtEI.net
age

74:ラジオ関東
05/02/25 16:29:05 mm5cH9kF.net
ああ、オレの前レスももう3ヶ月前なのか。。

79年「きみの朝」で岸田智史が大ブレイク。彼のなんともナイーヴな感じの音楽は中学生のオレの心にグッと来た。
でもレコードを買う金なんてないから、彼のディスコグラフィーの知識も雑誌とかの文字で知るだけの日々。
「パーマネントブルー」ってのがデビュー盤なのか、、同名の映画もあるんだ。。ってのがオレのおそらくこの映画の存在をはじめて知った瞬間だろう。
カッコイイタイトルだけど、なんかもの悲しい響きだな。。と感じたのは、映画がフェイバリットになってからの後付けなのかはもう思い出せない。。

それから少しの時間がたって、日曜午後のテレビ欄にこの映画のタイトルを見つけた。
あ、「パーマネントブルー」がやるんだ。宮崎美子のCMもやるワクだし、観てみるか。

そして2時間後、オレは本当の思春期の気分におちていってしまった。
今でも、テレビで岸田敏志の姿を見ると、なんとなく見入ってしまうわけです。

75:この子の名無しのお祝いに
05/03/05 21:55:04 LGrAgw7N.net
原作の本って図書館にある?

76:ラジオ関東
05/04/07 00:42:31 8Z/USUry.net
ちなみに原作の本のタイトルって何なんだ?オレも知らんのよ。

77:この子の名無しのお祝いに
05/05/22 20:24:20 G2frvNp7.net
保守

78:この子の名無しのお祝いに
05/05/23 04:24:40 lYfnH+3X.net
この映画の秋吉久美子が一番きれいだった。瀬戸内海、夏、70年代初頭、学生運動。フランス映画の「さらば夏の日」もいいよ!

79:この子の名無しのお祝いに
05/07/03 20:37:40 HPaR3qwJ.net
ビデオ見たい。廃盤か。チャンネルNECO待つか。

80:ラジオ関東
05/07/06 23:59:03 VRq1yIG1.net
>>79 ソフト化したことないはず。「青春」を標榜していた日活の作品だったら、おそらく数度にわたってリリースされてたであろう内容の濃さを持つ一作なんですけどね。

81:ラジオ関東
05/07/23 14:09:11 lWuIg+PM.net
クーラーの室外機からでるあの不快な熱風の感じがしない夏。

82:この子の名無しのお祝いに
05/08/06 13:40:07 blA60aY7.net
このころの山根監督ものはB級映画の扱いだったからね。今になってみるとぜひまた見てみたいと思うよ。
恥ずかしいけど「青春」というキャッチフレーズが一番似合いそうな映画だった気がする。


83:ラジオ関東
05/08/31 23:11:03 aOHa/gSJ.net
夏の終わりが如実に感じられるここ数日、、、先ほど「パーマネントブルー」観ました。
ああ、、なんて心に迫る一本なんだ。。

ここに何度も書いてますが、80年代末期のテレビ放映版のビデオのため、「野村證券の国債エース・利率15%」なんてとんでもないCMも
いっしょに収録されてます。

84:この子の名無しのお祝いに
05/09/02 11:22:19 1zgj60Ex.net
先ほどケーブルTVで、井上純一の「初恋」を観て「パーマネントブルー」を思い出しました。
私もすごく好きな映画だったし、秋吉久美子が美しかった、それに風景がすきだったので、
ロケ地が今治辺りだったと思い、20年前の18才の時、帰省際、いろいろ探しまわった事を思い出します。
今治から船に乗って大島に向かう途中、小島の浜に焼けこげた小舟を見つけたとき 映画の中のあの小舟に
違いないと思い嬉しかったです。
撮影後10年近く経っていましたが、今でも映画の中で燃やした小舟だと信じています。

85:ラジオ関東
05/09/02 23:34:23 vUFZd1ab.net
>>84 「パーマネントブルー」ジャンキーの私にとって、一生記憶に残る話です。どうもありがとう。

先日、松竹のHPの「DVD化を希望する作品を書き込みください」にアクセスしたんだが、あまりに重かったので途中でやめました。
あの手の書き込みって効果あるんですかねえ?

86:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 00:16:25 I5XQk/O8.net
おお、某ボート映画スレに書き込んだが、この映画のスレが有ったんだね・・・。

地元なんで前から一度見てみたいと思っていたが、中々見れなくて残念。

「今治の謎」というHPに、この映画のロケ地は大浜と無人島と書いてあったが、
大浜は分かる(ちょうど鴨池海岸の反対側だ)のだが無人島は何処なんだろう?

87:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 05:38:57 kjEtC7Tp.net
ここで、こんな話をしてるとは・・・

見たのは1度だけで、今ではストーリーさえもおぼえていませんが・・・
見た当時あまりに内容がよかったので、題名だけはおぼえていたのです。

眠れなくて何となく検索してここに来た、昭和44年です。

ヤフオクで検索したら、ポスターがありました。

ネットはイイネ、同じ感性を持ってる人と出会えるから。

88:ついでに、
05/10/10 05:42:15 kjEtC7Tp.net
今では、話の内容をまったくおぼえていないが、

今見ても、昔の自分のような気分になるのだろうか??

89:ラジオ関東
05/11/05 23:51:53 sC85tLt3.net
>>88 昔の自分のような気分になるのだろうか??

なる と思いますが、それを試すのには 20年ぶりなら「怖い」ことかもしれませんね。
10代後半の少年(佐藤祐介)を本当に描ききったような作品だものね。。。

90:この子の名無しのお祝いに
05/11/06 12:33:59 9DGKsyIs.net
恒常的な青・・・?



91:この子の名無しのお祝いに
05/11/11 00:52:34 ABbiTks5.net
佐藤裕介の吸うハイライトがうまそうでした。

92:この子の名無しのお祝いに
05/11/28 01:37:49 lJjM8gk9.net
佐藤裕介は今も現役ですか?

93:ラジオ関東
05/12/25 02:05:30 9ukrNk7m.net
「無茶はすなよ」

男の子の親父ってのはこんな感じでいいんだよな。やっぱり。

94:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 16:57:39 pM0ckkqR.net
>>92
15年ぐらい前に火サスか土ワイに脇役で出てた。
ひげの剃り跡が青々と濃くて、頭が薄くなってた。
プールのシーンでは、ギャランドゥと弛んだ腹も披露。
正直、そんな佐藤佑介は見たくなかったよ…

95:この子の名無しのお祝いに
06/01/24 14:50:42 SJQE2ip6.net
何処に住んでいる? スクリーンで観たい? >ラジオ関東

96:この子の名無しのお祝いに
06/02/08 02:37:25 YzWtuEf2.net
京橋のフィルムセンターで上映しますね。

97:だんだん
06/02/10 23:52:40 0cyfrL8f.net
今は無き大阪の毎日ホールで郷ひろみの「さらば青春の・・・」と
二本立てで見ました。泣けました。
このホールでは「帰らざる日々」と「祭りの準備」の二本立ても
ありました。25年前のことです。

98:ラジオ関東
06/02/17 14:46:51 ZpRPWKhw.net
>>95 >>96 大感謝!ベリーサンクス!!

なんと本日6時より、京橋のフィルムセンターにて上映ではないですか!先ほどTEL確認もしてきました!
もちろん行きますよ。私は現在昭島市に住んでるので1時間後くらいに出発します。

いやあサプライズ&大コーフン。ここのスレに来てる人もこのニュース知って行くことできたらイイですね。特に53さんあたり、
3月の日曜日にももう一度やるみたいですし。

とにかくあらためて大感謝!帰宅したらまた書き込みします。

99:ラジオ関東
06/02/17 21:52:32 ZpRPWKhw.net
祝「パーマネントブルー」上映!
このスレたてて2年半、まさに今日は記念日に値するといっても過言ではありません。

まずは情報を教えてくれた >>95さん >>96さんには、本当にお礼がいいたいです。

本日の上映、151人収容の館内に50人ほどは入ってたと思います。ほとんどが30代以上の男性単独客。
ワタシは最前列で鑑賞し、もちろんウルウルしてたのですが、やはり最前列にいた50代後半とおぼしき男性も、
本編終了後ハンカチを目にしてました。。
ワタシはTV放映版しか見てなかったので、TVではカットされてたシーンも結構あったので新鮮でした。
(酔客に秋吉サンがいたずらされるシーンとか岡田さんと秋吉さん、岡田さんと神保さんのからみなど)

やはりイイ映画です!冒頭に「フィルムセンター所蔵作品」とかなんとかテロップが出たのにも勇気づけられたし、
なんといっても、3月26日(日)正午にまた上映されます!今度は満席になるのでは、、、と思います。
料金も格安の500円!このスレ参加なさっていただいてるにも関わらず未見の方、ご都合つけて本当に本当に観にいってください!!!

100:この子の名無しのお祝いに
06/03/17 09:37:36 n9lGKK0h.net
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

101:この子の名無しのお祝いに
06/03/18 14:41:50 sIwaoVBm.net
なつかしくなって上げてしまいました。
旅の重さもパーマネントブルーも好きな作品だったぁ!

102:ラジオ関東
06/03/25 22:49:41 rKxXEhZ5.net
明日、京橋フィルムセンター上映ですね。詳細をHPで確認の上、
一人でも多くの方「パーマネントブルー・真夏の恋」をぜひご覧になってください。
未ソフト化の(ソフト化されてもですが)屈指の名作ですよ!!

103:84の者です
06/03/26 23:00:05 5Y4a52hl.net
久しぶりにのぞいてみたら、今日、東京で上映していたのですね。一日早くのぞいていたら.......。
残念です。また何処かで上映がある時は必ず観に行きたいと思います。情報、宜しくお願いいたします。


104:ラジオ関東
06/03/27 00:56:31 tD0JDE5O.net
84さん 本当に残念でしたね。でも、いつかまた絶対にコヤにかかる作品だとオレは信じています。

その日を待っていてください。オレの情報収集力でできることがあったら、力になること断言します。

105:SAB
06/03/28 01:49:15 vuDijQIy.net
TO ラジオ関東さん。
見ましたよ~、26日フィルムセンターで!!

いゃぁー、よかった。途中から涙が止まりませんでした。
昔の映画、特に邦画って、最初に出演者とかのクレジットが出るでしょ。そして最後はいきなり「終わり」の表示で、すぐに会場が明るくなってしまったので、涙を拭って気持ちを落ち着かせるヒマがなくて・・・。ハンカチで目を拭いながらうつむいて退場しました(笑)。

30年近く前、学生時代に見て感動して以来、たぶん3回目ぐらいだと思いますが、やっぱり泣いちゃいましたねぇ。自分の青春時代への郷愁もあったのかもしれませんけど。
せつない、本当にせつない! 秋吉久美子が、学生運動の活動家という雰囲気ではないけど、でもいい味出してましたよね。佐藤祐介の親父や女中、それに神保美喜なんかもいい演技でしたよね。
ラスト近く、シャンプーやブラシを買いに行かなければ、うまく逃亡できたのに・・・。ああ悔しい!

とにかく、私の青春時代の記念碑的な作品であり、今も心に息づいている映画のひとつです。山根成之といえば、まずこの作品を推しますね。

今年は松竹110周年。またどこかで上映してくれないかなあ。

106:ラジオ関東
06/03/28 12:38:55 Nxl9z1xC.net
>>105 本当にこういう書き込みうれしいなあ。間違いなくオレのアイデンティティを確立した
作品ですから、その良さに共鳴してくれる人の存在は心強いし、うれしくてしょうがないです。

フィルムセンター上映は、非常にクールで、余韻に浸らせてくれる間も与えてくれませんが、
そのような「現実」とのすり合わせも、この映画の魅力である「やるせなさ」を逆にひきたててくれる。
と強引にむすびつけてしまいましょう。

>>105さん 機会があったらこの映画のよさをお知り合いの方にも是非おすすめしてみてください。お願いします

107:ラジオ関東
06/05/07 01:41:39 z8mkFXMJ.net
またどっかでやんないかなあ。

108:ラジオ関東
06/07/04 03:10:07 JtZFgKj8.net
スレ建てして3年目の夏がやってきました。また今年の秋で「パーマネントブルー」は
公開30周年ということですね。

あの少年は48歳、女は53歳。  それぞれの人生が交わることは、もうなかったんでしょうね。。

109:この子の名無しのお祝いに
06/07/24 04:17:05 XAlsmI2n.net
まあ、つまらない映画だったな。

110:ラジオ関東
06/08/26 01:58:40 +CV4aaxg.net
今年の夏もそろそろ終わりです。「パーマネントブルー」観たくなってきましたよ。またしても。

111:この子の名無しのお祝いに
06/09/14 22:51:31 FSABDC6m.net
しまったこういうスレがあるならもっと早くに知っていればよかったです。
>>97さんと同じ毎日ホールの2本立てで観ました。
あまりの感動にラストで声を上げて泣いてしまいました。
CSでやっていて、さらに上映までされていたとは!
これから毎日このスレみます。
ぜひもう一度観たいです。


112:ラジオ関東
06/09/16 01:08:41 w8nM6sKG.net
>>111 おお!初見参と思われる方、まことにありがたきいらっしゃいませ。
今年はまことにひっそりとですが上映されましたよ。おそらく30年前の今ごろクランクアップだったんですかね。
ちなみにワタシはその頃9歳でした。

DVD化心待ちにしてます。最高の一本。

113:この子の名無しのお祝いに
06/09/19 05:36:03 rqlV20E4.net
96です。
原作は素九鬼子さんですね。
旅の重さ 大地

114:この子の名無しのお祝いに
06/09/19 21:36:32 rqlV20E4.net
失礼 大地の子守歌 ですね。
素さんの本の挿し絵って一種独特なんですよね。
監督の山根さんはこの頃秋吉さんと組んで青春映画の傑作を連発してましたね。

さらば夏の光よ 突然嵐のように…

ひろみのタクシー運転手がバンザーイ バンザーイと叫ぶラストが切なくて忘れられません。

115:SAB
06/10/01 22:48:46 lqekcImX.net
>>105です。
昨日、神保町の古本屋街でとうとう原作本「パーマネントブルー」(素九鬼子 筑摩書房刊)を見つけました。
もう絶版なのでなかなか手に入らなかったんです。
半年前、スクリーンで観てから「原作を読みたい!」と思って神保町付近に出かけるたび、探してたんです。
それが昨日、某書店のガレージセールで。しかも、3冊・500円と格安!
まだ読んでませんけど、本文の前には「パーマネントブルー 八月の色 ぼくのこころ」の記述が・・・。
ラストシーンが目に浮かんで、ジーンときちゃいました。
ゆっくり読んで、感想また書き込みしまーす。


116:ラジオ関東
06/10/02 01:06:19 +tSjOWl/.net
>>115 書きこみありがとうございます。オレも本欲しいなあ。
「欲しいと思ってるものはなぜか絶対に手に入る」をモットーとしてるオレとしては
なるべく近いうちにゲットしたいと思います!

117:53
06/10/14 20:48:23 rxGYkca5.net
京橋フィルムセンターでやったんですか!!!!!!!!
わー!!
見たかった!情報ありがとうございます。
所蔵ならきっとまたやりますよね!
情報本当にありがとう!!!!感謝。
ちなみに原作者素九鬼子さんの「パーマネントブルー」は宝ものです♪

118:ラジオ関東
06/10/17 13:15:53 RdkgcT42.net
>>53さん、お久しぶりですね。また上映してほしいですね。

今日でこのスレもちょうど3周年のようです。ワタシの建てるスレは過疎スレが多く、
ここも例外ではないのですが、数少ない人数ではあるもののこの映画への愛情に満ちた意見が聞く事ができ、
まさにスレ建て冥利につきます。ささやかな情報でも、意見でもいいですから、また来てください。
全員の熱望は、一日も早いDVD化!!

119:ラジオ関東
06/10/18 18:39:30 z1PehOgO.net
先ほどまで「旅の重さ」を久々に観ました。こっちもいいね、初々しい高橋洋子さんは「生きてる」って感じだし、
秋吉久美子さんもチョイ役だけど、はかない存在感がたまりません。四国の風景が美しい共通点は「パーマネントブルー」の姉妹作といっていいかな。。

あと三国連太郎さんが髪型といい、年代といい、現在の佐藤浩市さんに激似!なのにオドロキマス。

120:この子の名無しのお祝いに
06/10/25 19:25:42 4BlS1tmE.net
山根成之監督の大ファンの者です。パーマネントブルーは最高傑作だと思います。ポスターが今でも僕の部屋に貼られています。

121:ラジオ関東
06/10/26 01:58:24 Ok1X0YAt.net
>>120 いいなあ,ポスター俺も欲しい。ところでそのポスターって封切りの時に買ったんですか?

122:53
06/10/29 00:25:22 MTo0s2G1.net
>ラジオ関東さん
旅の重さはちょっと前までは近くのレンタルビデオ屋さんにありましたねー。
あの話しもいいですよね、四国が舞台で。

秋吉久美子さん自殺しちゃう役でしたよね。
岸田今日子の母役のシミーズ姿が印象的。
あとレズなシーンとか海のシーン、自然がいっぱいでとてもいい映画。

123:ラジオ関東
06/11/01 23:19:34 5Pzkv1tA.net
>>122 53さん、「旅の重さ」は高橋悦史がまたいいですね。オッサンとは一言で言い切れない味わいが
今の若いコたちにはわかるかなあ。。
杉作J太郎さんいわく、「昔はああいう原始人みたいな男がモテたもんだ」高橋悦史を評したこの言葉にピッタリの適役だった。

124:この子の名無しのお祝いに
06/11/30 10:03:57 rK47iMtV.net
121さん、120です。遅くなりました
m(_ _)mポスターは、ヤフオクをこまめに検索したら手に入れられると思いますよ。

125:ラジオ関東
06/12/04 16:30:14 YuipSybk.net
>>124 情報ありがとうございます。久々にヤフオク行ったら、予想外の物が出品されてて歓喜!
入手したいなあ。

126:ラジオ関東
06/12/11 16:14:48 Zm6gWO2a.net
ついにパンフレットゲット!詳しく読み次第、ここに来てくれる数少ない
「パーマネントブルー」ファンの皆さんに感想などお知らせします。

今また出品されてる物もあるようなので、欲しい方は覗いてみてください。

127:ラジオ関東
06/12/18 18:58:12 NkHb2VyE.net
パンフ到着しました。封切り時同時上映だった「愛と誠完結編」と一冊になってるパンフです。
よって「パーマネントブルー」部は8ページとさびしいですが、現存する数少ないアイテムの一つであり、オレにとって貴重品です。

山根監督のコメント「普遍的な青春のひとつのかたちを描こうと思います。現実と理想のはざまの中でゆらぐ若者特有の動きをみつめることで、典型的な青春ものが誕生しそうな気がします。」

これは誕生したといっていいんじゃないでしょうか!山根監督、あなたが亡くなられて確かもう13年、でもオレはこの映画を愛し続けて、今もここにこんなこと書いてます。
あと、パンフですら「音楽・来生たかお」と誤った記入があったのには驚きましたよ。フィルムセンター上映時のチラシもそうなってたんですよね。
なんで、間違えちゃったんだろうね?

128:この子の名無しのお祝いに
07/01/06 11:49:28 TMAIOR/D.net
僕もみなさんと同じく、この映画を愛しています。本当に山根成之監督の映画が大好きでした。当時山根監督は「オレンジ通りの映画館」というラジオ番組をもっていて、毎週監督の映画の話をワクワクしながら聞いていました。全作DVD化してほしいですね。

129:53
07/01/13 23:47:05 5xAlPdsd.net
ひさびさまたこのスレみにきました。

あーまた今年も映画上映しないですかね…。
前回見過ごしました。
なのでまたちょこちょこ見にきますね、
もし上映情報あったらお願いします。


130:この子の名無しのお祝いに
07/02/14 15:27:41 Hj8Kk/bk.net
>>22 >>40 
URLリンク(ime.nu) によると、
「愛と誠」(74年)と「続・愛と誠」(75年)の監督は山根成之なのに、
76年の「愛と誠・完結篇」の監督は南部英夫で、山根成之はそれと同時上映だった「パーマネントブルー」の監督なんだな。

131:だんだん
07/03/11 00:49:05 vZs5HUtR.net
こんなにすばらしいスレがあったなんて・・・・・
私も88年頃録画をして、2~3年に1回位は見ています。
こんなにすばらしい名作を奇跡的に録画をしておいて本当に
よかったと思っております。

ごく最近、原作が読みたくなり散々探し回りましたがいまだ
見つかっておりません。(古本屋、ネットショップ等)
ラジオ関東さんどこかで手にいれる方法はご存知ありませんでしょうか?
これからもちょくちょくスレを拝見させていただきます。

132:ラジオ関東
07/03/11 01:48:01 NU3swjkh.net
>>131 どうもはじめまして、私も今年初めての書き込みで失礼しました。
この映画を大事に思ってくれる人の存在は本当に心強いです。

原作本は私も持ってないんです。できれば今年中には手に入れたいと思ってますが、、

「パーマネントブルー」の最新情報、なんか知ったらすぐここに書きます。

最近、岡田英次さん出演の名作「砂の女」をはじめて観ましたが、確かに名作でした。人間を描いてる映画はやはりいいですね。

133:だんだん
07/03/16 18:48:10 YzT5KSEJ.net
ラジオ関東さんこんにちは。

素九鬼子「パーマネントブルー」1974年3月25日 第一刷発行

を手に入れました。アレだけ神保町等を探し回っても見つからな

かったのに、今回、1日で見つけました。

インターネット古書店太陽野郎←これを検索エンジンに貼り付け

ラジオ関東さんも手に入れてください。

めちゃくちゃ感動しております!それではまた・・・・・

134:ラジオ関東
07/03/17 00:57:51 v/bNVNqJ.net
だんだんさん、よかったですね。オレも欲しいな。どっか予約できるとことかもあるのかな?でも本は難しそうですね。

135:ラジオ関東
07/04/02 03:03:11 EjSkAJKn.net
さっきまでぼけーっと、「パーマネントブルー」でネット検索してたんですけど、やはり郷ひろみ主演での企画もあったようですね。
過激なラブシーンが必要とのことで、「アイドル郷」のイメージを守るために見送られたようで。。
まあ、そういう時代でしたから。

色々なHPで「初めて観た」という人の感想があり、みなさん気に入っておられた。誠にうれしいことです。
この映画を輝かせた夏の陽射しももうすぐきそうな気候ですね。。。

136:ラジオ関東
07/04/17 21:27:50 OOxDbmm9.net
[がんばっていきまっしょい」をDVDで観ましたが、この映画76年の今治あたり?が舞台なんだよね。
監督(脚本も担当)は「パーマネントブルー」のことは知ってるのかな?

137:この子の名無しのお祝いに
07/04/17 22:08:04 5fVAvub0.net
この映画観るとハイライト吸いたくなるな。
禁煙中だけど・・・

138:この子の名無しのお祝いに
07/05/02 21:39:03 x5HTweJR.net
>>ラジオ関東さん

いやーー細々とですがスレが続いてますね。
レス86番で書き込んだ今治出身東京人です。

時々のぞいてますが、上映される気配はないですね。
見たいんですがなかなか見られないで残念です。

ちなみに「がんばっていきまっしょい」のボートレース場は
今治郊外の玉川ダムです(小さいころよく遊んでました)が
当時は艇庫なんかなかったような気がします。




139:ラジオ関東
07/05/07 10:45:50 3AlMFHpJ.net
>>138 どうもこんにちは。この細々感が結構イイ感じなんですが、落ちないようにはしていきたいと思います。
GWは仕事だったんで、今日は休みです。久々にビデオでこれから観ることにしました。

140:ラジオ関東
07/05/07 16:56:20 3AlMFHpJ.net
ビデオ巻き戻しの最中にブッタ切れてしまった!「うわー」と悲観にくれたが、
即立ち直り、テープを分解し再生可能に直したら、本編には関わってなかったので一安心。
だが恐ろしいので、ついにDVDに落とすことにしました。
先ほど作業も完了。なれぬ事をやったので疲れた~、でも、オレらの「パーマネントブルー」は当分これで無事だ!

こういうこともあるので、松竹さん邦画バブルで儲かってるんだったら早くソフト化してくれ。

141:ラジオ関東
07/05/22 01:02:10 BKE5cZ8x.net
さっき京橋フィルムセンターのサイトで所蔵フィルムの検索したら、
「パーマネントブルー」がなかった。山根監督作品は「さらば夏の光よ」だけだった。
昨年2~3月の上映時には「フィルムセンター所蔵作品」のテロップが出たのに。。
ちゃんとデータの更新をしてないだけなんだろうか?不安にさせてくれるなあ。。

142:この子の名無しのお祝いに
07/06/16 00:56:42 qMUWndlE.net
>141
それは意外だ。
「突然嵐のように」あげ。


143:143
07/07/25 01:10:25 q1wnqKsT.net
夏なんだし、上映してくれないかなー。
京橋フィルムセンターさん。

144:この子の名無しのお祝いに
07/07/30 13:30:59 SpMaaFxw.net
ボク食べるひと

145:この子の名無しのお祝いに
07/08/05 20:15:53 Q+qpv1bb.net
こんなスレ、あったんですね。
いつの間にか、ぼくの頭の中では、秋吉久美子が原田美枝子になってしまっていました。佐藤祐介のほうは何とか覚えていましたが。
どうしてこんな風にごっちゃになっていたのか、今わかりました。
家城とかいう監督がやはり青春映画「恋は緑の風の中」をつくっていて、
その中では、やはり佐藤と原田美枝子がコンビをくんでいませんでしたっけ。
佐藤祐介は、同じ時期に、すっかり再評価されている増村保造の「大地の子守唄」に
も、顔を出していましたよね。そのときの主役がやはり原田美枝子で、
勘違いする下地はできていたんだ、と自己弁護しておきます。
しかし、70年代の山根成之は、もうちょっと評価されてもいいですね。

146:ラジオ関東
07/08/21 00:56:49 jNWurjuF.net
久しぶりです。お盆が終わると、街やメディアは夏の終わりに急激に向かいます。
これから9月1~2週くらいまでが本当に「パーマネントブルー」で描ききった季節ですね。

147:ラジオ関東
07/09/14 00:37:01 ShZ2+3Sv.net
こんなに夏の終わりに観たくなる映画はないよ。でも知らない人が多すぎるんだよな。ああ残念。

148:この子の名無しのお祝いに
07/10/08 00:44:46 zS/whWgk.net
日テレって、二十年くらい前は日曜の昼間に邦画をやっていて、それで見た記憶があります。
当時好きだった女の子に、あまり面白くなかった~ といわれてしまったのが残念でした。ちなみに彼女のオススメは、帰らざる日々 でした。

149:ラジオ関東
07/11/03 00:24:51 1j6L3Kvf.net
「ハッピーエンドの否定」は70年代の作品には多かった。またそれがとても心に残ったもんだった。。

150:ラジオ関東
07/12/04 00:03:23 /HSNLnLD.net
なかなか人が来てくれませんね。12月だし忙しいしね。

151:この子の名無しのお祝いに
07/12/08 19:04:01 K4OWS3wz.net
NHKの朝の連ドラの題名が「だんだん」との記事を見て、
ここを思い出してきてみたよ

どこかで上映,放映orDVD化されない限り、なかなか話し続きにくいよね
おいらもこの映画大好きだよ   DVD化されたら真っ先に買うのにな


152:SAB
07/12/12 22:42:03 ugNE3Jip.net
>151さん同様、今度のNHKの朝の連ドラが「だんだん」と聞いて、久しぶりにきてみました。
島根県が舞台でやはり「ありがとう」って意味なんですね。

細々とではあれ、続いているので嬉しく思いました。
そろそろどこかで上映してほしいですね。

153:ラジオ関東
07/12/21 01:07:31 /QLyT2v3.net
「パーマネントブルー」素九鬼子、手に入れました。灯台もと暗しで頻繁に使ってるアマゾンで簡単に買えちゃったよ。
初版で帯つきで750円、定価と同額でした。まあ、欲しい人も少ない本ですからね。。
 ゆっくり読みたいけど、今仕事忙しいんだよな。。でもゲットできてよかったよ!

154:ラジオ関東
08/01/19 23:36:08 eg5srHJ8.net
今年初の書き込みもオレか。。
 先日、近所に中古レコード屋があるのを発見、岸田智史さんの「パーマネントブルー」(デビューアルバム)
を買いました!
 オレは何気に「パーマネントブルー」コンプリートコレクションを進めています。

また今月チャンネルNECOで山根監督の「しあわせの一番星」やってますね。夏ごろに「パーマネントブルー」やるんでは。。?
と期待させますね、ではまた。。

155:この子の名無しのお祝いに
08/01/24 00:37:57 1bd5/jSz.net
こちらに書き込むのは初めてか、2回目かな。

岸田さんの「パーマネントブルー」という曲
映画の中でも使われていたけど、
歌詞が違うんでしたよね、確か。

はるか昔、TVで放送した時に録ったテープはベータ…
どこかでまた放送してほしいです(もしくはDVD化希望)

156:ラジオ関東
08/01/26 01:38:42 GCW4Knel.net
>>155 どうも!また書きにきてください。

 確かに歌詞ちがいますね。「君のつらい過去を洗い流すんだ~」とか「八月のいろ~」は正規盤には
ないですね。
 ただ曲のエンディングは、大感動の映画本編の最後にも使われており、この曲を聴いたとき思い出すこと間違いないので、「パーマネントブルー(映画)」好きの方はぜひ中古レコード屋さんで買ってみてください。

 原作本も読み終わりましたが、オレは映画の出来の方が数段よかったと感じています。原作はさりげないストーリーですが、映画はドラマティックな内容、ハラハラさせる展開、そして原作に劣らない「青さ」に満ち溢れています。
ああ、本当に観てない人に観せたいよ!!

157:この子の名無しのお祝いに
08/02/04 22:42:18 BgiwAk7D.net
最近パーマネントブルーの原作者 素九鬼子の
大地の子守唄 本でGET!ネットってすごい。
前はいくら探してもなかったのに。

158:だんだん
08/02/06 18:51:24 S6JCdgBK.net
関東サン久しぶりです!
私のビデオに1987年5月31日録画。と書いてありました。
奇跡的に録画しておいて、ホントーによかったと思ってます。
でも、ノーカット版(もちろんDVD)観たいですねー

それではまた・・・・・


159:この子の名無しのお祝いに
08/02/06 18:52:18 SyNsVfUP.net
URLリンク(yokozeterland.myminicity.com)

160:この子の名無しのお祝いに
08/02/13 14:24:45 QAhNgAzM.net
落ちそうになったら上げる

落ちそうになったら上げる

161:ラジオ関東
08/02/13 16:37:09 l+ywIGTi.net
>>158 だんだんさん、こんにちは。今年も「パーマネントブルー」の復刻を一緒に願いましょう。
オレはイイ年して独身なんですけど、考えてみると恋するたびにこの映画の存在・良さをその相手に伝えています。
自分も年齢を経て、この映画はかなり男性目線の作品だと気づいたので、女性にはウケにくいところあるかもしれませんが。。

 最近ある女性に恋してます。それでもやっぱりあの娘にこの映画のよさを語りたい

162:この子の名無しのお祝いに
08/02/20 19:45:40 6XtW9RJ9.net
あげっ!
上映しないかなぁー!

163:この子の名無しのお祝いに
08/02/26 19:57:04 B07onvRQ.net
ノシ

164:ラジオ関東
08/03/12 16:49:09 6HXM0Nnk.net
いやあ、恋も終わった。完膚無きまでにフラれました。残念です。
この映画のよさを伝えることもなかったけど、まあしょうがないよね。

165:この子の名無しのお祝いに
08/03/18 19:27:12 2Ym4HKqQ.net
泣いてもいいぜ

166:ラジオ関東
08/03/31 16:59:31 Ho20XfVZ.net
がんばって生きてますね。このスレ。

オレもがんばんなきゃな。。

167:84です
08/04/23 01:00:47 4kGVfp0S.net
久しぶりにのぞきました。
>>161 学生の頃付き合っていた彼女はこの映画のを気に入ってくれて ビデオを友達に回していました。
それで、誰のところに回っているのか判らなくなり、戻ってこなかったです。

最近、仕事で疲れているときや落ち込んでいる時に、偶然にケーブルTVで懐かしい映画や好きな映画が
放映されていたときは幸せになります。
気長に、その偶然(パーマネントブルー)に出会えるときを楽しみにしています。

168:この子の名無しのお祝いに
08/04/28 13:36:21 FJq7ZAsW.net
あふぇ

169:この子の名無しのお祝いに
08/05/22 05:18:07 GNU/mDx7.net
この3年間、衛星劇場のホームページに毎月リクエストしてますが、一向に放送してくれません。皆さんもリクエストしませんか?

170:この子の名無しのお祝いに
08/05/24 22:34:00 47Sq2SgZ.net
見たいよー!今年の夏一日でいいから上映しないかなー!

171:この子の名無しのお祝いに
08/05/24 22:40:20 47Sq2SgZ.net
あげ!

172:この子の名無しのお祝いに
08/06/20 19:14:40 ycxY7sFi.net
松竹にリクエストしたが変化なし

173:ラジオ関東
08/06/26 00:20:38 NIQybqL+.net
ごぶさたしてます。
>>172さん 松竹にリクエストで変化なし って具体的にまた書き込んでくださいね、よかったら。

movixで予告編のときに「松竹のオンライン配信」みたいなCMあったけど、あそこはどうなのかなあ?

174:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 21:04:37 PbK62W2z.net
だ~いぶ前に、1度だけTVで見ましたよ。
ズタズタにカット&退色したフィルムで。
でも、その色褪せた感じがこの映画に合ってました。

175:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 20:24:59 I9uLaYsu.net
おおっ、生きてたかラジ関!
もしかしてまた”おっぱいもみもみ”なんぞに現を抜かしていたわけじゃないだろうな?(w
恋に破れて逝っちまったのかと心配したぜ、バァーロー!!
変なタイミングで”おっぱいもみもみ”に行くな、焦るじゃないか!
こんど焦らせたらもう上映館探してやらないからな、フン

176:ラジオ関東
08/07/09 17:43:14 uuqUFrFc.net
>>175  どなたか存じませんが、何気に優しい方ですね。まあこの映画を気に入ってる方ですからね、仲良くやりましょう。

177:この子の名無しのお祝いに
08/07/26 01:36:33 FtUmcy+I.net
こんなスレがあったんですか!
最初にNHK-FMのドラマ小説でやったんだ。それで凄く好きになって
小説も読んだよ。
もう一度見たいです。あの頃の秋吉久美子。

178:ラジオ関東
08/08/12 19:58:23 9VYf3ijp.net
暑い日が続きましたが、今日若干、秋の兆しか、、、
また上映してもらって、みんなで語りたいです。

179:だんだん
08/08/20 00:59:24 SAMyX1ev.net
夏になると見たくなる名作ですね!

それにしても今治の方言っていいなー

180:この子の名無しのお祝いに
08/09/21 20:19:29 o9lnDVji.net
川口厚さんが亡くなりましたね。スレ違いかと思いましたが『さらば夏の光よ』
からの繋がりでうかがいました。
昭和62年6月の日曜昼に日本テレビで放映していたのをおぼえています。
この頃の秋吉さんはいいですね。昭和枯れすすき や あにいもうと も好きな映画です。

181:ラジオ関東
08/09/25 11:18:35 HEox8Cvc.net
>>180 70年代の邦画の主演俳優で思い浮かぶのは、渥美清、高倉健、菅原文太そして秋吉久美子って感じだもんなあ。
かなり大雑把な意見ですが。。

182:この子の名無しのお祝いに
08/10/11 12:08:00 mnc3vwXW.net
だんだんさんは今治の人ですか?
だんだんって言ってたのはじいさんばあさんの年代だなぁ。
親の世代でもあまり言いません。

この映画見てみたいんですがなかなか機会が無いです。
ちなみに今治を舞台としたものでは、海を渡って
というテレビドラマが印象に残っています。

183:この子の名無しのお祝いに
08/10/15 10:13:10 2x46v5fI.net
DVD化を望みます。私もこの映画を最初に見たのはやはり日曜日の午後の
日テレ「日曜邦画劇場」? 数年前スカパーでもやっていました。
佐藤佑介さんの同級生役に神保美喜さん。神保さんの父で警官役で、
佐野浅夫さんだったかな?私の記憶が定かではないので違ってたらゴメン。
女性にだらしのない佐藤さんの父役に岡田英次さん。岡田さんは
いい味を出していた。南美江さんも。
全編に流れる「蒼い旅」、学生運動、夏、青春… 私の好きな映画です。

184:この子の名無しのお祝いに
08/10/16 01:44:38 YUgGvXnT.net
矢口銅鑼平組長、いったいどうなってんの
自首の気配なし?
とうとう修羅の道に行くのね・・・

185:この子の名無しのお祝いに
08/12/05 19:02:07 HcGkQTa0.net
リメイクはどうだろうか?
DVD化に期待するべきか。

186:ラジオ関東
09/02/13 00:10:04 Z43oUaHD.net
お久しぶりです。ついに5年を超えたこのスレ、覗いてらっしゃる方にも熱く感謝、だんだんです。

この前、DVD新作で「百万円と苦虫女」観たんですが、「赤い文化住宅の初子」といい、タナダユキ監督は
「若者の孤独」を撮るのが上手いですね。「パーマネントブルー」好きの皆さんならお気に召すんでは。。と思って紹介しました。

まあ今年もいつものペースでこのスレッドに顔を出すので、寒いこの季節ですが「真夏の恋」さながらの熱意で、みなさんの来訪をお待ちしております。

ラジオ関東(厄年・本厄)

187:カラス
09/04/09 17:27:13 mfVndoz1.net
自分以外にも「パーマネントブルー真夏の恋」が好きな人がこんなにいるなんてびっくりです。何で松竹はDVD化しないのでしょうか?近日上映予定があったら教えてください。
前回見たのは、3年前京橋のフィルムセンターでした。

188:ラジオ関東
09/05/14 00:45:29 qOcoRhxl.net
3ヶ月ぶりです。ご無沙汰してます。

佐藤祐介さん演じる「少年」は何事も全て自分で決めて行動してるよね。青いというか一人よがりというかなんだけど、
その突っ走り感はうらやましくもあって、この作品の魅力の一つにもなっている。

公開当時は10代対象の青春映画だったのは間違いないところですが、30年以上を経て、ここに数少ないとはいえ心に刻み続けている人達を残してるのは
そんなことも理由なのではと思います。

余談ですが、僕もスレ建てした時は36歳だったのが、今42歳です。

189:ラジオ関東
09/07/09 23:24:30 2NpupooK.net
暑くなってきましたね。今年の夏もみなさんお元気に過ごしましょう

190:だんだん
09/07/30 15:08:55 mNWswjnH.net
関東さんこんにちは!
ブルーレイ買ったのでDVDにしました!!

しかし名作ですね~

191:この子の名無しのお祝いに
09/08/11 23:30:06 4hhon8w3.net
初めまして♪
「パーマネントブルー」って結構有名な映画だと思うけど、観れないのですか。

中村雅俊と五十嵐淳子の初共演の「凍河」(誰も知らないと思う)を観たいなんて論外だね!

192:カラス
09/08/12 09:38:22 IYXhPJpv.net
「凍河」知ってますよ。斎藤耕一なら「約束」もDVDにして欲しいですね。松竹ってなにげに70年代の映画を冷遇してませんか?

193:ラジオ関東
09/08/13 00:08:42 TjuokmrG.net
>>141 自分へのレスですが、、
先ほどフィルムセンターで検索したら、「パーマネントブルー」は所蔵作品としてカウントされてました。よかった。
また観れますよね、きっと。

194:この子の名無しのお祝いに
09/08/21 12:07:03 /ZE6uuy6.net
青い海が綺麗に撮れている映画で思い出すのが

パーマネントブルー

マリリンに逢いたい

の2本だね。

パーマネントブルーって日本語に訳すると、どういう意味になるのだろうか?ずーと解らなくてね!




195:ラジオ関東
09/09/15 23:43:33 hlTtfmG6.net
>>194 「パーマネントブルー」は直訳すれば「恒久的な青」ですから、瀬戸内の海と
永遠の青春・若さを表現してるわけでしょうが、美術用語というか色の名前でもあるようですね。

私がこのタイトルをはじめて目にした時、「カッコイイ題名だな!」と単純に思いました。そして本編を観て、
何度も書いてるように思春期に陥りました。。
元来青は好きな色だったのですが、今だに一番好きな色であることは言うまでもありません。

196:この子の名無しのお祝いに
09/09/17 17:37:51 tFKuULOV.net
>>195
ありがとうございます。

197:この子の名無しのお祝いに
09/09/18 11:17:53 kWxReu5T.net
パーマネントブルーってサブタイトルみたいので「八月の色、僕の心」ってなかった?小学6年の記憶だからさだかではないんだけど。

198:ラジオ関東
09/09/18 22:08:00 qauCcuT8.net
>>197 パーマネントブルー 八月の色 ぼくの心 は結局一生の別れになってしまう少年と女の最後の場面で
二人で船にマジックで書きこむ言葉ですね。
原作本では、冒頭の見開きにこの言葉が書かれています。でも原作内ではこのエピソードは出てきません。
愛を誓った二人がなにか刻みこみたいって感じがあり、映像向けのシーンだなと私は思います。

199:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 17:13:14 xYLOX5IH.net
ラジオ関東さん よく知ってますね! そうだったんですね!我ながらよく憶えてたなって、自分に感心してます(笑) ありがとうございました。

200:ラジオ関東
09/09/19 21:49:20 L7KsR5dH.net
>>199 どういたしまして。この作品を観たことを記憶に残していらっしゃる方がいることが私は結構嬉しいです。

201:カラス
09/12/07 09:12:21 HwaLy7Dx.net
今日12月7日午前1時から、日本テレビのドキュメンタリー番組で今治市大浜が取り上げられました。映画のシーンとは違ったけどなぜか懐かしかった。話は飛びますけど、NHKの坂の上の雲でも「だんだん」が出てきますね。何気に嬉しかったです。

202:ラジオ関東
09/12/07 11:56:28 HKo16Ek4.net
カラスさん、オレも昨夜偶然その番組少し見た。やはり「パーマネントブルー」思い出しました。

視聴率1,2%あるかないかのあの番組を見て、しかも「パーマネントブルー」思い出したなんて、おそらく日本中であなたとオレくらいなんじゃないかな。

203:カラス
09/12/07 16:47:40 HwaLy7Dx.net
ラジオ関東さん、早速のレスありがとうございます。一度、実際に大浜へ行ってみたいですね。
松竹さん、「パーマネントブルー」DVD化宜しくお願いします。

204:SAB
10/01/04 00:35:20 uGV6BRci.net
以前書き込みした者です。⇒105、115

ラジオ関東さんはじめ、皆さんに朗報です!

つ、ついに「パーマネント・ブルー 真夏の恋」、久々の上映決定です!!
渋谷の映画館、シネマヴェーラで1月30日~2月19日まで、「70年代の青春 鬱屈と混沌と」と題した特集上映があり、「パーマネント・・・」は2月7日(日)、11日(祝)の二日間上映されます。
山根成之の他の作品や藤田敏八の作品など懐かしいのがてんこ盛り。

やったー!!
みんなで観に行こう!

205:ラジオ関東
10/01/06 00:38:57 DiEdtutA.net
なんと!4年ぶりの上映ですね。やった!!!
ただ2日とも今のところ仕事だなあ。。なんとかしたいなあ。

遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます。新年から吉報ですよね。
「パーマネントブルー」観たことない方、是非観に行ってほしいです。
僕はここの書き込みで、これから1ヶ月オススメしまくりますよ!

206:ラジオ関東
10/01/06 00:49:44 DiEdtutA.net
>>46さん >>53さん >>111さん がまたこのスレのぞいてくださいますように。

207:この子の名無しのお祝いに
10/01/08 08:53:46 oIoLdlUh.net
ラジ関、元気か~?
このスレへは約1年半ぶりの書き込みだ。
とりあえず再映おめでとう!
実は昨年末には上映情報は得ていて、ラジ関に良いお年玉ができた、と
思ったが規制が解除されず書き込めなかった。
毎日覗きに来て、誰か早くラジ関にお年玉を!と思っていたら204の書き
込みがあり安心して数日2chに来なかったら...規制解除されていた(w
(昨年のように正月限定の短期解除でなければいいが..)

ラジ関、なんとか都合がつくなら多少無理してでも観られるうちに
観ておいた方がいいぞ。今回は4年というこの作品としては短いスパン
で再映されるので楽観視しているのかもしれないが、見逃してもまた
観られると言えるのは巨匠と呼ばれるような監督の作品や有名人気作品
くらいだよ。名画座が少ない上にフィルムの劣化や傷みにより今後映写
機に掛けられなくなる可能性も考えると少ないチャンスは逃しちゃだめ!
実際ヴェーラなどの名画座ではフィルムが届いたら傷みが激しく掛けら
れず、急遽上映作品変更ということも珍しくない。
ラジ関がんがれ!オマイが観に行かなきゃどーすんだよ!

ヴェーラのHPにはまだタイムテーブルが載っていないみたいだから
「パーマネント~」上映日のみ書いておく。(あくまで現時点での予定)

特集名:70年代の青春 鬱屈と混沌と (全18作品) 1/30~2/19
初日に小谷承靖監督と木全公彦氏(映画評論家)のトークショーが 17:30より
あり。当日上映作品は「はつ恋」(小谷監督)「さらば夏の光よ」(山根監督)

2月7日(日)
パーマネント ~ 11:00/14:25/17:50
赤い鳥逃げた? 12:40/16:05/19:30(終映21:08)
2月11日(祝)
裸足のブルージン 11:00/14:15/17:30/20:45(終映22:13)
パーマネント ~ 12:35/15:50/19:05

因みに特集は今日まで「ヌーベルヴァーグ」以降「曽根中生」「70年代の青春」
「映画史上の名作3」...と続く。

208:この子の名無しのお祝いに
10/01/08 09:00:42 oIoLdlUh.net
ありゃ、タイムテーブルずれた...ごめん。

ラジ関&初めてヴェーラに行く人の参考になれば...。
ヴェーラが入っているビルには他の映画館もあり1Fにチケットブースが
あるが、そこは関係無いので無視してエレベーターで直接4Fに上がる。
今後ヴェーラまたは下の階(3階)にある提携映画館「ユーロスペース」を
利用するつもりなら会員になった方が得かも。
ヴェーラは昔の映画館と同じシステム。二本立て 入替え無し
退場後の再入場不可なので、朝から入って夜まで場内またはロビーに居れば
1日3回、2日で6回「パーマネント~」観られるぞ(w
ただし併映作品も最低1日2回観るか、ロビーで時間を潰す必要がある(w

場内飲食可だが上映中に食べている人はあまりいない。休憩時間におにぎり
やパンを静かに食べている人が多い。ごくごくまれにマックやコンビニの
肉まん等ニオイがきつい物を持ち込むアホがいる。暖かい食べ物はニオイが
強いよね。さすがに弁当を食っている奴は見たことがない。
ロビーに壁固定のベンチシート1つ。テーブル無し。飲み物の自販機1台。

トイレ(男子:小3、大1)が非常に狭い上にドアが内開きの為、順番待ちは
ドアの外で! 人が出てきたらドアを少し開けて洗面台の鏡で便器の空き状況
をチェック。空いている場合のみ入る。
他の名画座同様、男性客が多い為男子トイレは行列になることが多いので
受付けから「下の階のトイレもご利用ください」と声が掛かることもある。
その際は入場券の半券を忘れずに持っていくこと。再入場時に一応見せる。

余計なお節介だったらゴメン。


209:ラジオ関東
10/01/09 00:13:18 toAIZmcU.net
熱いご声援ありがとうございます。実はこの「パーマネントブルー」スレは
2スレ目で、最初のスレは確か2週間くらいで落ちちゃったんですよ。もう8年前くらいのことかなあ。。
今さらながら2スレ目のこのスレ建ててよかったなと感動してます。お年玉、嬉しいです!

210:この子の名無しのお祝いに
10/01/09 16:48:44 SwqWEoDy.net
5年半ぶりに書き込みます。
かかるね、シネマヴェーラ渋谷
《70年代の青春:鬱屈と混沌と》
みなさんおめでとうございます。
70年代は洋画、邦画問わずめちゃくちゃ見ていたので
この作品も当時見ました。
この間新文芸座に「青春の殺人者」を見に行って
30年前の感覚に浸りました。今回もヴェーラで
30年前の感覚に浸りたいなぁ。

211:この子の名無しのお祝いに
10/01/09 16:48:50 SwqWEoDy.net
5年半ぶりに書き込みます。
かかるね、シネマヴェーラ渋谷
《70年代の青春:鬱屈と混沌と》
みなさんおめでとうございます。
70年代は洋画、邦画問わずめちゃくちゃ見ていたので
この作品も当時見ました。
この間新文芸座に「青春の殺人者」を見に行って
30年前の感覚に浸りました。今回もヴェーラで
30年前の感覚に浸りたいなぁ。

212:だんだん
10/01/29 20:58:42 /H62mLqq.net
>>204
SABさんありがとうございます。
久しぶりにのぞいてよかった!

213:この子の名無しのお祝いに
10/01/30 00:36:20 1pM21rA8.net
いや~!久しぶりに覗いたら 凄い情報が!小学6年の時以来だな~。観に行くぞ~!

214:ラジオ関東
10/01/31 00:06:26 yjm0cVDc.net
オレもなんとか行けそうです!

215:この子の名無しのお祝いに
10/01/31 01:20:44 yMm+B5pO.net
ラジ関さん 良かったですね!私も群馬から行かせて頂きます。内容ほとんど憶えてないんだろうな…ついでに愛と誠も観たい。

216:ラジオ関東
10/02/01 00:59:15 fdpH1qEd.net
6日(日)の11時の回に行こうと思ってます。おそらく午後3時くらいには仕事場にも戻る予定なので、
黒のスーツで観に行ってることになりそうです。「あいつがラジオ関東か?」と思われたら、お気軽に話しかけていただいても結構です。

まあ、それより何より久々の上映を楽しみましょう。初めてご覧になる方は是非思い出に残る一本になってほしいと願っています。

217:この子の名無しのお祝いに
10/02/01 20:44:47 ZteYsGGi.net
>>216
ラジ関!上映日は7日(日)と11日(木・祝)だぞ!
6日に行ってもやってないぞ。
6日に時間の都合をつけてあるならすぐ変更汁!
ただの書き間違えならいいが...。

218:ラジオ関東
10/02/01 21:44:30 fdpH1qEd.net
>>217 どうもだんだんです。私の書き間違いです。7日(日)11時行きます。
他の方も>>216の私の書き込み見て間違えないようご注意ください。

219:この子の名無しのお祝いに
10/02/07 18:02:32 ALBBFCmq.net
今日、観て来たよ。
みんなも観たかなぁ。
中学生の時、ガラガラの松竹封切館で見て以来、
いゃ何度かテレビでは観ていたせいか意外と
なじんだ。
館内はさすがに中高年が多かったね。
シネマヴェーラは館内が真っ暗だね。
不覚にも上映開始に間に合わず入場。
館内が暗くて左置くが座席になっているのを
わからず立っていておじいさんの顔を
バックでたたいてしまった。
ごめんなさい。

220:ドビドンドン
10/02/07 19:00:48 9gulAvrN.net
>>219
14:25の回かな。
30年ぶりに見たけど、やっぱり見に行ってよかった。
年をとって涙もろくなってきたせいもあるが、
2人で島の坂を上るシーンと船に思い出の言葉を書くシーンで、
思わず涙が出てきた。
はじめは「赤い鳥逃げた?」もみようと思っていたんだが、
この余韻が壊れるのがいやで、帰って来た。
これからyou tubeで主題歌を聞き返そう。

221:この子の名無しのお祝いに
10/02/07 22:35:48 fzRDF855.net
>>220
見てきました。切なくて泣けました・・・・・・・。
思ったよりも画面が大きかったし、フィルムの画質も綺麗で堪能できました。
しかし、佐藤祐介って今風のイケメンだよね。どうして、伸び悩んだのか不思議でならない。

赤い鳥逃げた?も観ましたが、面白かったですね。何か長谷川和彦っぽさも感じましたが、
スタッフに名を連ねてました。

本当にこのスレの人たちに感謝です!





222:カラス 
10/02/08 09:20:42 uA3S99U1.net
昨日11時から見ました。フィルムセンターで見て以来4年ぶりです。良かった。
スカパーで放送したのを録画したのが家にありますけど、やはり大きなスクリーンで見ると感動が違いますね。
「みずみずしい」という形容詞がこれほピッタリな映画ってほかにないような気がします。
11日も見に行くぞ。ちなみに、最初の「パーマネントブルー」の上映の後の休憩時間に自販機の横のベンチに座ってた黒いスーツの男性ってラジオ関東さんですか?


223:ラジオ関東
10/02/10 15:11:45 v1cj8tPZ.net
観てきました。佐藤祐介さんは一世一代の熱演ですね。

224:ラジオ関東
10/02/10 15:19:36 v1cj8tPZ.net
やっとアク禁とけたようで。。

今回は佐藤祐介さんの演技にほれぼれした感じした。彼が、あの年齢だからこそ残せたフィルムの軌跡ですね。

>>222 カラスさん、それは間違いなく私です。お話はできませんでしたが、お目にかかれて光栄です。
明日も楽しんで観てきてください。「パーマネントブルー」は紛うことなき傑作ですからまた何か新しい発見があるかも。。

「パーマネントブルー」上映万歳!初めて観る方も、再見の方もここ数日の間あの感動に包まれるかと思うと。私はこのスレを建てたことに喜びを感じます。
の感動に

225:カラス 
10/02/11 11:46:22 /0Fymfq2.net
ラジオ関東さんお返事ありがとう。私の思ったとおりでした。宣伝もなしにあれだけの観客を集められるのは傑作の証拠です。
フィルムセンタの前に映画館でみたのは1996年の下高井戸シネマでした。次の上映はいつでしょうか?名画座がんばれ。
ちなみに、2001年ごろスカパー衛星劇場に「パーマネントブルー」をリクエストしたのは私です。


226:この子の名無しのお祝いに
10/03/06 03:07:50 +e5cgLZ8.net
>宣伝もなしにあれだけの観客を集められるのは傑作の証拠です。

思い入れの恐ろしさを感じますw
(あれくらいの入りは全く珍しくない。本当に良い作品だと平日昼間
でも満席・立ち見になることもある。併映の敏八人気の集客力大)
思い入れで、懐かし**板が成り立っていると思うがここは異常。
このスレ、宗教みたいで恐いwww 批判的な事を書いたら呪い殺されそうw

227:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 00:05:09 H2G2VQ6n.net
いいじゃんナンクセつけなくても!みんなこの映画が好きなんだから。

228:ラジオ関東
10/03/07 01:09:11 Z9S7VFfn.net
>>226さん、私は大学生の頃藤田敏八監督のファンで、大半の作品はその頃観たものです。
今でこそそれほど思い入れはないですけど、今回の上映のカップリングは私的にも感慨深いものだった。

山根監督と藤田監督。ともにお亡くなりになって久しい方々ですよね。でも残した作品を多くの人達が足を運んで観に来てくれる。

仕事で行き詰ることが多い私にとって、「仕事」ってすごいものなんだなと改めてお二人のことを尊敬しました。

また何か妙なこと書いてるなと思わせてしまったら、申し訳ございません。


229:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 08:33:51 zdV+KiUP.net
集客力が大した事なくても名作なのは間違いない
DVD化希望

230:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 01:12:27 FaU4lOij.net
ラジオ関東さん へりくだりすぎでしょっ!!あなたがこの映画大好きなこと知ってるから なおさら…。なんかイヤだな。

231:ラジオ関東
10/03/08 10:45:10 BiiOQ5K0.net
>>230さん、
オレはこの映画からもらった感動と眠っている情報などがあったら共有したい、共有させてもらいたい気持ちで
スレ建てした。
かなりのマイナー映画です。些細な記憶の断片でもここに残していってほしいと願っています。

単なる冷やかしだったらスルーするけど、賛辞だけでなく様々な意見だったらそれも見てみたい。教えてほしいという姿勢も持ってるつもりです。
素直に言ってくれない人からは何とか引っ張りだしたいくらいに。語る人がいなかったらここは終わってしまうからね。

ただ、228は読み返すと自分で元気ないなあと感じるのも事実。230さんのご支援のある意見には感謝してるよ!

232:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 22:39:12 wsv3NG5M.net
銀座シネパトスが「DVDで観れない秋吉久美子映画祭」を開催するらしい。
ここでパーマネントブルーが上映されれば松竹本社が近いのでDVD化もある。
かな?

233:この子の名無しのお祝いに
10/03/13 02:36:59 VbPpDuUb.net
ラジ関、再上映おめでとう!
シネパトス(新橋文化と並び鉄道アクション物上映ならバーチャル
映画館と化すw)での上映予定作品は「パーマネント・ブルー 真夏の恋」
「誘惑者」「あいつとララバイ」「深い河」「挽歌」「さらば夏の
光よ」「青葉繁れる」「あにいもうと」「チーちゃん、ごめんね」
「突然、嵐のように」。
すべて夜9時からのレイトショー。

各作品の上映日等は知らない。ただ、トークイベントだけはわかる。
5月14日(金) *当日上映作品「さらば夏の光よ」
秋吉久美子 X 樋口尚文(映画批評家)

ひし美ゆり子、関根恵子、愛染恭子、ときて秋吉久美子か。
関根、秋吉はけっこう名画座で上映されるような映画に出ているので
特集としてはイマイチだな。第一弾がひし美とわかった時には第二弾
以降も期待したが関根がきてチョイがっかり(女優としては好きだが)。
愛染でちょっと盛り返し秋吉でチョイ下がりかな。
今やっている「愛染恭子の未亡人下宿」は是非観に行きたい。
ポルノというよりギャグ映画。豪華なメンバーで爆笑です。

234:この子の名無しのお祝いに
10/03/13 15:40:55 C6ccqqh1.net
書き忘れた、追加です。
各作品の上映日は知らないが、全体の上映期間は判っている。
4/24~5/28 だよ。
この小屋も名画座企画(レイトの女優企画とは別)でよく他の
名画座(新文芸坐、ヴェーラ、ラピュタ、NFC etc)の常連を
見かける。GWはどこの企画が勝つのだろうか。好企画が
かぶるとつらい。(その逆よりはいいが...)
ハシゴをするとたまに同じコースを辿っている奴がいて、
2館目で互いに気づき、なんとなく恥ずかしくなるw

235:カラス
10/03/19 17:30:03 49Pj5dJb.net
ネット上で佐藤 佑介さんが亡くなられた、という記事を見ましたが、これって悪い冗談ですか。
佐藤さんの近況を知っている方、教えてください。

236:カラス
10/03/19 17:31:24 49Pj5dJb.net
ネット上で佐藤 佑介さんが亡くなられた、という記事を見ましたが、これって悪い冗談ですか。
佐藤さんの近況を知っている方、教えてください。

237:カラス
10/03/19 17:33:26 49Pj5dJb.net
ネット上で佐藤 佑介さんが亡くなられた、という記事を見ましたが、これって悪い冗談ですか。
佐藤さんの近況を知っている方、教えてください。

238:この子の名無しのお祝いに
10/03/22 22:27:31 CdEAjmuz.net
シネパトスでの上映日程について情報再追加。
パーマネントブルーの上映日は4/27~4/30のもよう。
見間違いだったらゴメンよ。


239:ラジオ関東
10/04/13 01:54:38 RdtrsH/b.net
菅野美穂主演で「パーマネント野ばら」とかいう映画が公開されますね。

240:ラジオ関西
10/04/13 11:23:48 25hw9xjR.net
映画秘宝で秋吉久美子特集
パーマネントブルーDVD化も近い

241:この子の名無しのお祝いに
10/04/29 01:07:38 VHFUmaWo.net
この映画はワキ役の役者がいいね。
岡田英次に南美江、佐野浅夫に財津一郎、夏純子に神保美喜、原田美枝子も可愛いし。
原作はつまらなそうだな。

242:この子の名無しのお祝いに
10/05/14 03:28:06 goSwuFmq.net
原作の方が良いですよ。

243:この子の名無しのお祝いに
10/07/04 00:45:55 23EezLWf.net
ふ~ん

244:この子の名無しのお祝いに
10/07/17 12:53:17 gnZXid2D.net
終末がぜんぜん違う。映画を見た後で原作を読むと拍子抜けする。

245:この子の名無しのお祝いに
10/07/18 22:07:16 ST+UwByU.net
パーマネントブルー検索してたらここにたどり着きました。
撮影当時は近所で映画撮影があるというだけで大騒ぎでしたが
一度きちんと映画を見てみたいと思い探していましたがないみたいですね
残念です。DVD希望と松竹に出しときます。

246:この子の名無しのお祝いに
10/07/23 04:10:31 XlNnpuJm.net
>>244
[文字だけの情報]と[映像(それも動画)+音(セリフ、音楽etc)]では
情報量が違い過ぎる。
情報量が圧倒的に多い方を先に経験(観る、読む、聞くetc)し、少ない方
を後にして、二者を比べるのはあまりにもアンフェア。

そもそも本と映画を比べるべき物ではないが....。

247:この子の名無しのお祝いに
10/08/05 00:49:10 EGEct6Du.net
何撮りよるんか お前ら
   ノ L___
   ⌒ \ /\
  / (○) (○)\
  /   (_人_)  丶
 |   |::|   |
  \   `⌒′  /
   \_   _/
  /:::\ /:ヽ-、
  /:::::::||::|:i
 /::|::::||::|:i
 i::/i::::||::」:i
 i:i 丁 ̄ 丁ノ:/
 ヽヽ /三三三)/
  \_):::::::ヽ
  〈::ノ::|:::::\
  /:::::::|::::::|
 i:::::::|::::::|
 i::::::ノ::::::ノ
 |::::/ \::::/
  ヽ /   ヽ |_
  ノ/     \_つ
 L/


248:ラジオ関東
10/09/22 01:37:14 YfdSTNvu.net
今年の夏も終わり。日も短くなってさびしいですよ

249:ラジオ関西
10/09/27 05:22:31 /m+XHSLk.net
山根監督のDVD-BOXが遂にリリースか

250:122
10/10/04 23:12:09 fDZBfiNg.net
久々見にきたらショックー!!
仕事が仕事が…なんて言ってるうちに
京橋フィルムセンターで上映してたんですね!


すごいショック…(@@)
だけど来年の2月にまた上映しないかな…。

251:122
10/10/04 23:21:43 fDZBfiNg.net
2006,2010と見逃しちゃったから、
また4年待たなきゃな。

252:この子の名無しのお祝いに
10/10/10 15:08:45 rlTd+0HE.net
age

253:この子の名無しのお祝いに
10/10/19 23:16:34 ev89HxDl.net
だめだ、誰もみてないかもこのスレ…。
age

254:87  88
10/10/21 11:58:16 uwbmL/o1.net
私が5年ぶりにここに来ましたよ。

>>87
>>88
この二つは私が5年前に書いた物です。

以前パソコンのお気に入りに入れて置いたのですが、
パソコンが急に壊れて新しい物に買い換えて、
そのままこのスレを忘れていましたwww

5年前に来た時も10月で、
5年後の今日も10月ですね。

10月になると「パーマネントブルー・真夏の恋」が、
頭の中に浮かぶみたいですねwwwwwwwwwwwwww

255:この子の名無しのお祝いに
10/10/24 00:19:36 FL2BFacw.net
87 88さん

わーありがとうございます。
>>122 251-253
です。

なんか、こうフトした拍子に思いだすんですよね。
チクショ=まだ原作読んだだけで、
このスレを5年(?)くらいチェックしてますが
みれてません。まさに幻なんだけど、ちょっと手が届きそうな映画。

256:87  88
10/10/24 01:08:01 ZafTxvMU.net
やぁやぁ、こんばんわ^^!

257:ラジオ関東
10/11/16 01:39:39 Ozc7Defa.net
ご無沙汰してます。スレ建てから7年経過、早いものです。

258:ラジオ関西
10/11/16 22:13:56 AeUELw7F.net
そうですね

259:ラジオ静岡
10/11/19 17:42:12 7Vqh3qab.net
どうやって観るのだろう。
もう少し待たねば・・・

260:この子の名無しのお祝いに
10/12/02 20:44:52 hDVEoQ8I.net
 

261:この子の名無しのお祝いに
10/12/18 08:25:06 YR85kyme.net
佐藤佑介、生きていてくれりゃいいって気になってきた

262:カラス
10/12/28 09:28:10 PL1gPx1K.net
今年は3回も映画館で見られたけれど、この次は何年先かな?


263:この子の名無しのお祝いに
11/01/10 08:57:45 Msd/s6HA.net
最近、佐藤祐介さんの存在を知ってファンになりました。
情報がほとんどないので切ないです。
とりあえず、LPとビバ!祐介を買いました。

264:ラジオ関東
11/01/13 00:32:17 z8LkTweS.net
佐藤祐介さんはネットでもほとんど情報ないですね。俳優さんは続けてるとおもうんですが。。

265:この子の名無しのお祝いに
11/01/14 08:24:27 tYqjrFpB.net
>>263
ビバ、オークション?

266:この子の名無しのお祝いに
11/01/14 23:24:26 5xJGxm3+.net
オークションではなくて、古書店です。
タイトルは「佑介のビバ!青春」の間違いでした。
とてもカワイイエッセイ本でした。
まあ、ゴーストでしょうが・・。

>>264
この時代に、こんなに情報がないなんて不思議ですよね。
ネットで検索してわかったことは、
インテリア関係の女性とご結婚されているという事だけでした。


お二方は佑介さんのファンの方ですか?

267:この子の名無しのお祝いに
11/01/14 23:30:09 5xJGxm3+.net
あ、ここはパーマネントブルーのスレでしたね。
映画のファンの方ですね。
パーマネントブルー、ものすごく見たいです。
素敵そうな映画ですよね。見られた方達がうらやましい。

268:この子の名無しのお祝いに
11/01/16 00:34:21 fl/xYnlr.net
古書店で!
凄まじい幸運という感じですね。
ウラヤマシッw

(ちなみに、現在のオークション価格は2000エン)

269:この子の名無しのお祝いに
11/01/16 01:14:44 fl/xYnlr.net
あ、ごめんなさい。
古書店って、ネット上のってことなのかな?

偶然入られた街の古本屋さんでの邂逅というようなシーンを想像してしまったもので。
この映画とのめぐり会いを願う切なるこちらの気持が少々ロマンチックにも重複してってことなんですかねw
ともあれ、良き出会いを待ちたいですね~。

270:この子の名無しのお祝いに
11/01/18 22:43:33 FUCUwMzu.net
>>268
ネットで探して買いました。
なんと、500円でしたよ。
そして偶然にも、今月からTBSで大岡越前の再放送が始まりましたよ。
PBよりずっと後の頃なので、ちょっとおじさんですけど
目ヂカラと、あの独特の声は健在で、ドキドキしてしまいます。
彼って、話し声とお顔のギャップがすごいので
LPで初めておしゃべりを聴いたとき、本気でおったまげましたw



271:この子の名無しのお祝いに
11/01/19 12:25:11 tWBzbbM9.net
プラズマクラスター効果なし
URLリンク(twitter.com) 

272:カラス
11/01/25 12:21:56 GlY9ibJZ.net
佐藤 佑介さんいま何処?ネットに載っていた死亡説はやはりガセ?大岡 越前から15年。お元気ですか、佐藤 佑介さん


273:カラス
11/01/25 12:24:36 GlY9ibJZ.net
佐藤 佑介さんいま何処?ネットに載っていた死亡説はやはりガセ?大岡 越前から15年。お元気ですか、佐藤 佑介さん


274:この子の名無しのお祝いに
11/01/30 23:45:47 10ZbD0l/.net
大岡越前の佑介サマカッコ良すぎ (´Д`)
パーマネントブルー見たすぎる (´Д`)

275:122
11/02/13 02:46:51 CHNriBHw.net
また2月なのでこの掲示板のぞいてみました。
URLリンク(www.momat.go.jp)
京橋フィルムセンターさん、非常にスケジュールが見づらいなぁ…。
パーマネントブルー、本当いつか見たい!

276:ラジオ関東
11/04/16 03:07:18.45 9E5Vpijv.net
こちらにいらしてくれてる数少ないみなさん、震災の被害などは大丈夫でしょうか?
私は全く通常どおりです。

277:まなつ
11/04/18 01:16:16.05 N8SE7ISX.net
佐藤佑介さんは今はどうしているのでしょうね?この映画の思い出など語ってほしいな

278:この子の名無しのお祝いに
11/04/27 10:33:49.84 L1F7sp7l.net
佐藤佑介さんと共演歴のある方を、テレビでお見掛けする度に、

(皆さん御健在だけれど、佐藤佑介さんは幻のスターになってしまったなあ)
(この人に佐藤佑介さんの人となりを聞いてみたいなあ)

なんて思ってしまいます。

昨日は秋吉久美子さんがトーク番組に出演されていました。
出演者の中で佐藤佑介さんの名前を知っているのは
秋吉さんとYOUさんだけかなあ・・


279:この子の名無しのお祝いに
11/05/08 09:38:43.91 vSq0/48p.net
>>276
アンタ友達ひとりもいないだろ?

280:この子の名無しのお祝いに
11/06/08 18:42:02.75 5i731/ka.net
先日ビデオテープを整理しながら、20年以上ぶりに
いろいろな映画を見て、DVDにコピーしました。
「パーマネントブルー」はじめ、「青春共和国」とか
「転校生」「パンツの穴」等々
もう画像が汚くなったいて少し残念でしたが、
「パーマネントブルー」はやっぱり一番好きですね!
佐藤祐介さんあの映画の時、中学生だと思ってたけど、
高校生と映画の中で言ってますね・・
役名は”少年”だけだけど。
佐藤祐介さんの今が気になって検索したらここに
たどり着きました。



281:この子の名無しのお祝いに
11/06/11 05:11:21.75 OOOxPtzH.net
>>276
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。

282:まなつ
11/06/18 22:49:19.97 V5tIdON2.net
佐藤佑介さんと結婚されたというインテリアデザイナ の方のお名前を2009年ごろの建築関係の雑誌で 
見かけましたが。

でも もうソッとしておいてほしいと本人は思われているのでしょうかね。。。
長い長い時間が流れていってしまいました。

283:ラジオ関東
11/06/20 16:19:05.67 xmAygt3s.net
>>282 佐藤さんについて世間で最も知られてることは「僕食べる人」のCM出演者ってことだろうからね。
オレだってこの映画に出会わなかったらそうだったろう。今50歳くらいですかね。


284:ラジオ関西
11/06/23 07:26:33.82 TuFaRMsK.net
↑シッタカ

285:この子の名無しのお祝いに
11/06/23 14:38:28.11 2p/Jpz1C.net
たぶんハゲてるYO!

286:この子の名無しのお祝いに
11/06/25 00:19:25.92 i0kS5/Ds.net
この作品 知らんかっとんてんちんとんしゃん

287:カラス
11/07/11 05:45:58.23 iKSfX8il.net
衛星劇場御中
「愛と誠」と一緒に「パーマネント ブルー」も放映してください。

288:この子の名無しのお祝いに
11/08/11 09:18:32.27 a6HNORK3.net
恋は緑の風の中
愛情の設計

こちらの佐藤佑介さん主演作品も放送して下さい

289:この子の名無しのお祝いに
11/08/30 21:30:21.47 07xncMuf.net
 

290:ラジオ関東
11/08/31 11:17:23.56 xik7O0ie.net
今年の夏も終わりですね。

291:この子の名無しのお祝いに
11/08/31 23:51:00.45 rqMSb6Fb.net
竹脇無我さんが亡くなられました。
佐藤佑介さんとは大岡越前でずっと共演していましたね。
慎んでご冥福を申し上げます。

292:この子の名無しのお祝いに
11/09/07 20:33:01.04 +DAz/r6s.net
衛星劇場だけが頼りなのに、全然やってくれないじゃないかっ!

293:この子の名無しのお祝いに
11/09/26 00:25:55.67 yan2x8bJ.net
 

294:この子の名無しのお祝いに
11/09/26 02:39:55.19 L7xzJDF6.net
自分の知る限りでは「パーマネント・ブルー真夏の恋」は、衛星劇場で2001年11月放送。
「愛情の設計」は06年3月放送されました。
山根成之監督作品は、ほとんど放送されてますね。

295:この子の名無しのお祝いに
11/10/02 15:43:19.47 a8f/5Wvs.net

山根成之監督作品
URLリンク(www.amazon.co.jp)

296:この子の名無しのお祝いに
11/10/07 14:53:38.49 mf0ZmFwj.net
>>1
知っているよ。見たよ。秋吉久美子はデビュー以来、炎の肖像だろうが、
八甲田山だろうが見た。でもパーマネント・ブルーはストーリーはおろか
ワン・シーンさえも思いだせない。だから何も語れません。

297:この子の名無しのお祝いに
11/10/17 23:33:20.59 ShZEKtMd.net
2001年以降にスカパーに加入したから!

298:カラス
11/11/02 06:30:41.36 78wQd5Nx.net
松竹が旧作をDVD化するというので期待していたら、、、、、

299:この子の名無しのお祝いに
11/11/02 08:15:31.45 9kKNGnXY.net
>>296 は旅の重さを観たのだろうか。

300:この子の名無しのお祝いに
11/11/04 20:37:50.69 jizueCGf.net
>>294
「恋は緑の風の中」は98年10月にNHKBS2で放送されたようです。

恋は緑の風の中
恋の空中ぶらんこ
大地の子守歌
パーマネントブルー 真夏の恋
愛情の設計

どうか放送してください
中でも一番見たいのはPB!

301:この子の名無しのお祝いに
11/11/05 00:35:09.52 gMhdEZWh.net
どのチャンネルか忘れたけど、「恋の空中ぶらんこ」02年10月放送。
「大地の子守歌」は何度か放送されてます。最近では09年1月放送。



302:この子の名無しのお祝いに
11/11/05 23:35:38.58 7xw3yyen.net
おおっ、詳しいですね!
惚れた!!

303:この子の名無しのお祝いに
11/11/08 17:24:07.86 OhS/YVxo.net
>>299
見たよ。梶、高橋、桃井、秋吉、原田の時代。

304:この子の名無しのお祝いに
11/11/11 07:59:00.45 vm/GIj1C.net
梶芽衣子
高橋洋子
桃井かおり
秋吉久美子
原田美枝子  

俳優として現役じゃないのは高橋洋子かな?

305:この子の名無しのお祝いに
11/11/19 07:21:29.78 LAU48Rwi.net
山根成之、大好きな監督!

306:この子の名無しのお祝いに
11/12/07 04:14:00.06 VG/zroLK.net
 

307:この子の名無しのお祝いに
11/12/23 21:43:36.50 +VDhaRbs.net
オレンジ通りの映画館

308:ラジオ関東
12/02/09 22:24:24.01 4HqAV2mF.net
久々に来ました。スレあってよかった。

309:カラス
12/03/26 07:34:20.56 ScbYIMlb.net
Willという雑誌の4月号に秋吉さんの若いころの写真が掲載されてます。ちょうどPBをとったころでしょうね。



310:カラス
12/04/08 08:35:57.37 U02w2s2l.net
「愛と誠」「青春の構図」もDVD化されたから次は、、、

311:ラジオ関東
12/04/10 11:32:29.23 wY74+zAh.net
世間のイメージはずいぶん違うが、実は尾崎豊にもっとも影響を与えたと思われる岸田智史さんのヴォーカルも素晴らしい。再評価されてほしい。

312:カラス
12/04/21 08:13:17.62 89hKRxHm.net
昭和51年のキネ旬ベストテン、「青春の構図」は4点で60位→DVD化
PBは41点で16位にもかかわらずDVD化されず。松竹さんWHY?

313:この子の名無しのお祝いに
12/04/24 15:16:11.40 MlLmH+En.net
毎月、衛星劇場にリクエストしてるが、なかなか放映してくれないよ。

314:カラス
12/05/18 07:15:33.02 QGAF+LYZ.net
「愛と誠」復活。でPBは?

315:カラス
12/07/01 06:16:07.48 KFl6jjeS.net
WOWOWシネマにリクエストしてみようか?

316:カラス
12/07/22 05:46:20.88 L7Q3nSqx.net
銀座シネパトス閉館。最後にPB上映してください。

317:この子の名無しのお祝いに
12/08/05 20:48:23.41 6H0mH6lF.net
 

318:マンボウ
12/10/07 06:27:01.65 QsRLEjdP.net
佐藤 佑介さん今何処?

319:この子の名無しのお祝いに
12/10/07 06:42:09.03 ZMIXAUUA.net
URLリンク(p11.chip.jp)

320:この子の名無しのお祝いに
12/10/30 07:35:26.87 IX3I7Iwy.net
Blu-rayで所有したい!

321:マンボウ
12/12/07 07:16:33.37 F9wChyhO.net
日本映画専門チャンネル「黄金の犬」の次は「PB」か?

322:この子の名無しのお祝いに
13/01/14 00:14:06.77 pmyYAyVj.net
数少ないみなさん、あけましておめでとう。
今年の10月でこのスレもなんと10年となるようです。粛々と参加していってくださいませ。

323:この子の名無しのお祝いに
13/03/06 13:13:12.97 9YLjEAuG.net
PBはいつになったら見られるのか?
佐藤佑介さんはお元気なのでしょうか?
秋吉久美子さんは御活躍、何よりです。
時は確実に流れてゆきます・・・。

324:この子の名無しのお祝いに
13/03/13 15:34:32.58 cVDWmCqU.net
『パーマネントブルー・真夏の恋』の単独スレを見つけてびっくりしました。学生時代に映画館で1回見ただけです。感動しました。
名作なのに、なぜDVD・B-Rが発売されないのか不思議です。

325:マンボウ
13/04/10 17:40:55.97 DU5OoaqW.net
日本映画専門チャンネル、「同棲時代」の次はPBか?

326:この子の名無しのお祝いに
13/05/31 02:32:32.03 JIYMNJp5.net
サンミュージックの相澤さんが亡くなられて、
かつての所属スターが通夜に訪れて報道で大きな話題になりました。
桜田淳子さん、懐かしかったです。
太ってはいましたが、やはり相変わらずの堂々たるオーラでした。
佐藤佑介さんはいらしたのでしょうか?
お元気ですか?
PB、もう一度見たいですね。

327:ラジオ関東
13/06/19 00:18:19.66 ZAAFXqEt.net
今年も夏がすぐそこです。この映画に出会える人が一人でも増えますように。。

328:また来た。
13/09/16 01:08:56.78 PCrEUBfP.net
もーいつになったら見れるんだろう。

329:また来た。
13/09/16 01:10:13.93 PCrEUBfP.net
10年たっても見られてなーい。

330:この子の名無しのお祝いに
13/09/16 09:28:51.06 ZE/5wrWN.net
むかし姉が佐藤佑介のLP持ってたなあ
当時は興味なかったから聞かせてもらわなかったけど、どんな内容だったんだろ?

331:この子の名無しのお祝いに
13/09/20 00:19:56.56 Ul/ae/Eb.net
CSでも全く放送する気配無し!

332:ラジオ関東
13/09/21 00:02:32.76 UpXIo9+X.net
多少の残暑はありますが、今年の夏も終わりですね。
このスレもそろそろ10年! 本当に細々ですが、続いているのはうれしいことです。
10年前のワタシのレス凄く熱いなあ~と、先ほどまで読み返してました。
でも、熱いことってイイなと自分のことながら感じた次第です。

またいらしてくれる方いたら、ぜひとも「パーマネントブルー」の想い出、感想
あらためて書き込んでってください。

また、以前書いてってくれた人たちお元気でいらっしゃるだろうか。。。

333:この子の名無しのお祝いに
13/10/05 19:13:50.04 S/zY+18N.net
手錠の両手で缶飲料を飲む秋吉久美子が哀しかった

334:ラジオ関東
13/10/06 00:10:22.57 QZoSD16K.net
缶飲料はたしか「不二家ネクター」だったはず。今でもこっそり現存してるけど、70年代は「不二家ネクター」売れてました。

335:この子の名無しのお祝いに
13/10/13 10:06:08.62 rogR0l74.net
この頃の松竹映画二本立てが好きだ!

336:ラジオ関東
13/10/17 13:25:45.25 QpY6wLZy.net
今日でついにスレ建て10周年!
「パーマネントブルー」を愛してやまないみなさんのおかげでなんとか保守できました。
今後もぜひご愛顧ください。

337:この子の名無しのお祝いに
13/10/25 23:12:18.10 5/YCvLBY.net
ご愛顧 AGE

338:この子の名無しのお祝いに
13/10/25 23:24:00.63 eXcksG8C.net
商業施設トリアス経営者不祥事
外資ファンドを取り巻く失望と疑念
URLリンク(www.data-max.co.jp)

339:この子の名無しのお祝いに
13/10/26 06:25:03.08 9sCUDYOZ.net
いつのまにか、佐藤祐介より、岡田英次に近い年齢になってしまった。

340:この子の名無しのお祝いに
13/10/26 23:38:56.07 FSrdWeK3.net
だんだん

341:この子の名無しのお祝いに
13/11/02 22:19:57.18 OV9PVKLT.net
これ放映されたらスカパー辞める

342:この子の名無しのお祝いに
13/11/07 13:59:10.66 3g9VGpfL.net
佐藤祐介は必殺なんかにも出てたけど、引退なっさたらしいですね。

作品は見れないけど、この10年物のスレをあとでじっくり見る。

343:この子の名無しのお祝いに
13/11/07 16:57:19.07 p6OIrzUu.net
これを観れる可能性を信じてスカパーに入って10年。
未だ放送されず。

344:この子の名無しのお祝いに
13/11/16 16:26:35.08 jyKhIyC0.net
リクエストしてもリクエストしてもリクエストしてもリクエストしてもリクエストしても放送されない(>_<)

345:カラス
13/11/22 08:10:26.73 YNF4yk8E.net
くだらない韓流は沢山やってるね。

346:この子の名無しのお祝いに
13/11/23 13:50:18.39 KzYkYHv/.net
韓流チャンネルになってしまった

347:この子の名無しのお祝いに
13/11/26 18:02:15.07 mIEAIKzF.net
ビデオからDVDに落としました。これで一安心!
マジで持ってない人に差し上げたい気分です。

348:この子の名無しのお祝いに
13/11/30 20:18:32.19 beYqoKiM.net
>>347 買うから売って。 大きな声で言えないからさげ。

349:カラス
13/12/06 08:32:56.68 GTdo9pnS.net
CSはDVDに録画できなくなっているね。

350:この子の名無しのお祝いに
13/12/24 13:55:53.25 1hMedJ5S.net
 

351:この子の名無しのお祝いに
14/01/02 13:50:39.36 +HpihsSz.net
パーマネントブルー・真夏の恋スレの皆様
あけましておめでとうございます。

2014年こそは、PB放送&ソフト化を期待したいです。

コメンタリーで佐藤佑介さんと秋吉久美子さんに参加して欲しいです。
夢のような事ですが・・・。

引退していても、声だけならいいですよね?佑介さん

352:この子の名無しのお祝いに
14/01/04 12:32:56.01 Lwswresd.net
なんでDVD化しないのかね?
著作権かなにか?

353:ラジオ関東
14/01/06 22:55:17.19 0kuQPdSK.net
オレもこのコテハンだけに、大瀧詠一さんの死がキツい、、

354:ひさびさ来ました
14/01/08 00:55:16.39 PxODTBL1.net
もうすぐ前回上映してから4年?前回見逃しちゃったから今度こそやってくれ!
パーマネントブルー・真夏の恋
ぼくのこころのいろ

355:ひさびさ来ました
14/01/24 21:37:09.29 JvrtOQW1.net
あー。また来ちゃった。やらないかな…。もう2014年か…。

356:ひさびさ来ました
14/02/17 00:52:56.39 2YfJ8Lzj.net
2月ももう終わっちゃうなー、やっぱやんないか…。

357:ラジオ関東
14/04/01 01:02:45.82 HY1IjoSK.net
増税ですね。17年ぶりだそうで・・景気回復に水を差さなきゃよいが。。

358:この子の名無しのお祝いに
14/04/03 23:24:27.34 u6da2+Yk.net
今やジュンク堂になった大阪・堂島の毎日ホールで
この映画と二本立てで「さらば夏の光よ」で、
涙涙でした。

359:この子の名無しのお祝いに
14/05/30 00:00:01.48 Y+s4zyJ+.net
 

360:この子の名無しのお祝いに
14/06/02 06:07:47.24 zqFXMwwK.net
高校生の時に深夜テレビで見て
「魂を持っていかれる」経験をした
ただの思春期特有のスポンジ吸収力による
陶酔だったのかもしれないが、もう一度見たい

ビデオ化情報なんて当時はよく分からないし、それこそ新宿、恵比寿、
三茶など大きいレンタル店行くと必ず探して、必ず敗北していた20代
時々パソコンで検索してDVD化を期待していた30代
もう一度見たい。少年時代の熱風に少しだけ吹かれたい
現実がもう悲惨すぎて…現実逃避でもノスタルジーでも何でもいいんだ…

361:ラジオ関東
14/06/04 11:16:55.31 0VoCFmvG.net
誰もが思春期には思い、憧れ、その苦さを少なからず予感してしまうこと

これを見事にスクリーンに凝縮させてる一作。

佐藤さんと秋吉さんそして周囲の大人たち。配役もすばらしい。
存命の方が少しでも多いうちにソフト化してほしい。。。

362:この子の名無しのお祝いに
14/07/01 21:05:00.67 Et6tP8er.net
age

363:この子の名無しのお祝いに
14/07/21 08:09:49.89 y5pFNN8O.net
パーマネントブルーどころか、衛星劇場自体がクソチャンネルになっちまった!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch