新・教員公募星取り表105at RIKEI
新・教員公募星取り表105 - 暇つぶし2ch544:Nanashi_et_al.
25/01/12 09:43:32.34 .net
地方でFランで理学部?
はて…

545:Nanashi_et_al.
25/01/12 11:39:27.29 .net
地方Fラン理学部なんぞ存在しないが。
真のFランを知らんようだな
お前ら入学式のパンフ配り保護者にしたことある?

546:523
25/01/12 11:45:48.48 .net
存在しない地方Fラン理学部…
国際信州学院大学かな?

547:Nanashi_et_al.
25/01/12 19:10:26.84 .net
最近の光線では、特例適用専攻科という制度ができて、各高専で独自に学士の学位が出せるようになった
これまで学位授与機構の謎の審査を学生が受けて、学士を取り損ねるというようなことが多々あった
これを回避することができるようになった代償として、各教員に対して研究業績審査が行われるようになった

全く研究していない専門の先生は、特に専攻科の需要を持てない、研究室を維持できない、という恥ずかしめを受けることになった
なので、最近ではある程度、研究をやっていても、古株のクソ教員にいじめられることも少なくなったと思う

ただ、1-3年生のお守りや中学校訪問などは、高校教員に近い業務なので、そういった面で、自分の研究者としてのアイデンティティの葛藤は常にある
しかし、教育歴なしでも採用してくれて、かつ、科研費にも応募できる、研究テーマは完全に自由(腐ってもPI)、週に1日は確実に研究日を確保できる、
私大のように授業に忙殺されることはない、という環境は、言うほど悪くない
トンデモ教員の多い学科だとストレス溜まることも多いとは思うけれど、こればかりは運だし

光線から脱出できるのは、3年から10年と、人によって様々だけれど、論文さえ書き続けていれば、
光線での教育(授業+研究室運営)、校務(雑用)、自身の研究、を並行して行ってきた経験は、結構、公募戦士としての武器として強いと思う
優秀な人だと、科研費もしっかり取れているし、要は本人の全人的な質が問われるような環境だよね

548:Nanashi_et_al.
25/01/12 20:27:57.27 .net
すごい参考になります、ありがとう
ちなみに、高専でも国公立や私立で様子が変わったりするのでしょうか

549:Nanashi_et_al.
25/01/12 21:50:38.01 .net
国立高専だけど、うちの学科は教育歴ゼロの人は基本的に面接には呼ばないかなあ

550:Nanashi_et_al.
25/01/12 23:11:08.46 .net
Fランかどうかは知らんが
地方の私立で理学部だと城西くらいだな

551:Nanashi_et_al.
25/01/12 23:18:46.80 .net
岡山理科大も

552:Nanashi_et_al.
25/01/13 02:16:46.75 .net
>>541
君は放置されっぱなしじゃないか。

553:Nanashi_et_al.
25/01/13 06:47:03.40 .net
選べるなら、国立の光線の方がいいね

長岡技科大とかとのコンソーシアムで、ある程度、ジャーナルが見れたりする
一方で、私立公立はここに入れてもらえてない場合が多いので、ジャーナル見れないとかで、かなり不利

加えて、国立の方が全体統制というか、ガバナンスが効いており、研究に理解がある傾向がある
私立公立だと声の大きな教員が、組合活動やら、変な活動など、勝手なことをやってたりする

554:Nanashi_et_al.
25/01/13 08:33:03.71 .net
城西って地方扱いなんだ…
23区以外全部地方ってこと?

555:Nanashi_et_al.
25/01/13 09:36:30.95 .net
岡山理大ってあの加計学園か
政府にべったりだと待遇いいのかな

556:Nanashi_et_al.
25/01/13 17:41:49.34 .net
理工学部だとFはある。例えば
URLリンク(www.minkou.jp)
URLリンク(www.minkou.jp)

557:Nanashi_et_al.
25/01/13 19:46:07.03 .net
偏差値50でFランとかなめてんのか?

558:Nanashi_et_al.
25/01/13 20:32:33.98 .net
>>556
てめぇFラン舐めてんの?

559:Nanashi_et_al.
25/01/14 11:45:21.20 .net
>>556
まじで香ばしいな
ただ、このクラスのホワイト大学なら知ってる。

560:Nanashi_et_al.
25/01/14 13:00:45.33 .net
真のF欄リスト
URLリンク(f-ran.com)

561:Nanashi_et_al.
25/01/14 13:54:13.55 .net
やはり理学で地方だと城西か岡山理科か
でも城西を地方というのは違和感あるわ

562:Nanashi_et_al.
25/01/14 14:22:16.90 .net
城西って最近四ツ谷あたりにデータサイエンス学科のキャンパス作ってなかった?かなりの需要が見込めるのだろうか

563:Nanashi_et_al.
25/01/14 14:25:17.60 .net
募集してたね
都心なのに給料低そうだから生活できないだろって思った

564:Nanashi_et_al.
25/01/14 20:41:56.00 .net
今からでもどんどん応募したろうやないか!
新年度に着任したろうやないか!
同志よ、集合せよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch