25/01/04 11:49:24.15 .net
トランプホテル前で自殺してテスラ車を爆破した犯人の移動経路を見てると、
だいたい200kmごとに充電してるね。電気自動車の航続距離の短さよw
とはいえ、ガソリンスタンドもまばらなあの地域を通過できたんだから、
実用上はたいした問題ないんだろうけど。
犯人の動機は、単に目立ちたかっただけみたいね。あれこれ漠然とした理由は挙げてるけど、これといった明確な政治的動機はなかったみたい。あほかと思うわw
438:Nanashi_et_al.
25/01/04 11:52:23.61 .net
このシェリフ、なかなか有能に記者会見を仕切ってるね。
URLリンク(www.youtube.com)
質疑応答では相手の質問をまず繰り返してから答えてるのは素晴らしい。
ドスの効いた声でコワモテな感じだけど、頭良いわ。
439:Nanashi_et_al.
25/01/04 12:09:35.99 .net
>>437
しかも充電に何十分もかかるという
440:Nanashi_et_al.
25/01/04 12:17:41.06 .net
近所乗りにしか使わないなら、高価でも電気自動車という選択肢はあると思うが、
汎用の自動車としては、ガソリン車かハイブリッドしかないだろ。
電気自動車に全振りしようとした EU は正気の沙汰とは思えん。
441:Nanashi_et_al.
25/01/04 12:41:53.58 .net
地球温暖化と一緒で、誰かに踊らされてるんだろ
442:Nanashi_et_al.
25/01/04 14:06:29.24 .net
ヨタのハイブリッドにヤラれっぱなしだったので、自らゲームチェンジしようとして中国にヤラれたというオチやね
ISOもそうだけど自分の都合の良いようにルールを変えていくからな、奴らは
443:Nanashi_et_al.
25/01/04 15:20:17.05 .net
ほとんどの人はもう200kmの移動なんて求めてないだろ
スタンド行かず自宅で充電できるメリットの方が上回るわな
444:Nanashi_et_al.
25/01/04 15:25:27.52 .net
価格差がラニングコストで埋め合わせできないくらい大きいのもなぁ
445:Nanashi_et_al.
25/01/04 15:42:24.98 .net
平均すると日本人の年間走行距離は7000kmくらい
せいぜい、月2、3回の給油で賄えるわけで、それはたいした手間ではない
年に数回にせよ、片道200kmを越える長距離ドライブをする人は少なくない
そんな時、電気自動車は大きな負担になる
446:Nanashi_et_al.
25/01/04 16:47:16.65 .net
いや、めんどくさいでしょ、
慣れたらもう無理ってなると思う
447:Nanashi_et_al.
25/01/04 17:03:28.15 .net
寒いと電池性能も低下するしな
448:Nanashi_et_al.
25/01/04 18:48:23.65 .net
箱根駅伝で給水してた出たがり教授いましたなー
乳酸は疲労物質だと思うの
449:Nanashi_et_al.
25/01/04 19:27:26.05 .net
あとはトータルのLCAがどうなるかだな。
ま、今の電池だと無理だと思うけど。
450:Nanashi_et_al.
25/01/04 21:06:37.49 .net
電池の容量が上がっても、給電設備がついていけないだろ
何時間もかかるようじゃポンコツ
451:Nanashi_et_al.
25/01/05 01:12:24.63 .net
人事院勧告で国立の給料増えるのいつ?一月から?
452:Nanashi_et_al.
25/01/05 07:18:28.58 .net
うちは二月に、四月まで遡って
453:Nanashi_et_al.
25/01/05 08:51:51.28 .net
>>451
運営交付金は人件費込みだから、今年度中はどこも無理だろ
454:Nanashi_et_al.
25/01/07 20:04:46.45 .net
>>405
新年会はありますか?こちらは今週金曜に予定されていますが、忘年会の馬鹿げた白熱ぶりでもう懲り懲りですわ
455:Nanashi_et_al.
25/01/07 20:45:49.88 .net
うちは忘年会なしで、新年会が唯一の公式飲み会
挨拶しないといけないのが鬱
456:Nanashi_et_al.
25/01/14 20:45:30.17 .net
新年会なんてしないよ、卒論提出を控えてるからな
457:Nanashi_et_al.
25/01/14 23:11:37.43 .net
私学は早いからな
国大は2月中旬