24/10/29 15:52:02.56 .net
逆に面接から採用通知まで最長でどんくらい経験ある?自分でも周囲でも
683:Nanashi_et_al.
24/10/29 18:48:54.07 .net
一生根無し草のようにあちこち移動する覚悟が必要ってのも辛いよな
カントですら地元にこだわったら、長い事冷や飯食いだったわけだし
684:Nanashi_et_al.
24/10/29 19:14:15.96 .net
面接から二ヶ月経ってもなんの連絡もないわけだが
685:Nanashi_et_al.
24/10/29 22:03:18.19 .net
面接6月、、、、審議中の連絡、、、、10月内定の連絡
ってのはオイラ
686:Nanashi_et_al.
24/10/30 01:03:19.30 .net
>>685
完全に2番手だったのね。おめでとう!
687:Nanashi_et_al.
24/10/30 12:49:55.16 .net
面接後何日ぐらい待ってから次に応募するべきでしょうか?
1週間待ってなければ見込みなしとして次に動いても大丈夫ですか?
688:Nanashi_et_al.
24/10/30 13:18:30.56 .net
大学によるけどすぐに出すが基本
国公立で第1候補なら1週間ぐらいで連絡来て
よほどのことがない限りそのまま内定だが
私立だと第1候補でも落ちることがあるので出すべき
689:Nanashi_et_al.
24/10/30 16:16:58.28 .net
今月下旬に来る連絡がまだ来ないわ
みんな焦らすのが得意なようだ
690:Nanashi_et_al.
24/10/30 19:24:00.84 .net
(ワイを助教候補者とする人事について)学長の内諾とれたけど、最終的な決定権は教授会にあるから、他校の選考断るのもうちょい待てと言われたんやが、まだ予断を許さないと思った方がええんかな?
691:Nanashi_et_al.
24/10/30 22:04:12.66 .net
ちゃぶ台返しもある
それが教授会笑
692:Nanashi_et_al.
24/10/31 02:57:54.81 .net
教授会では一癖も二癖もある複数の教員が色々と難癖を付け始めるからな。
693:Nanashi_et_al.
24/10/31 09:53:40.40 .net
ちょっと複雑なんですが、一つ面接の結果待ち、別件で新設校の設置準備の仕事に誘われてて返事を待ってもらってるので、困ってます
結果はどちらでも1週間ぐらいで出るんなら助かるんですが、第2候補とかで数ヶ月待たされて不採用だとどちらも駄目になる
最長1ヶ月みて駄目なら諦めて新設校にするべきですかね
694:Nanashi_et_al.
24/10/31 13:38:18.68 .net
このご時世に新設校とは泥舟だね
俺だったらダメ元で事情を説明して状況を聞くね
695:Nanashi_et_al.
24/10/31 18:51:59.13 .net
普通に新設校行くって言っておいて面接の方採用されたら新設校蹴ればいいんじゃね
696:Nanashi_et_al.
24/10/31 19:36:40.10 .net
新設校の学部構成次第だけれども将来性がありそう。
697:Nanashi_et_al.
24/10/31 20:08:12.68 .net
>>693
新設校は近畿ですか?私の心当たりのあるところだとすると、あそこは慎重になったほうがいいかと
698:Nanashi_et_al.
24/10/31 22:46:51.25 .net
今月中旬に来る連絡も今月下旬に来る連絡も来ないわ
時空が乱れてるわ
どうなってんだよ
699:Nanashi_et_al.
24/10/31 22:49:43.23 .net
>>690
それは、 学長の内諾 というのがそもそも実質的に嘘か正確な言い回しでは無いということだよ。
どんな関係の人間がそう言ってきたのかわからないが、「いいんじゃないかな」と雑談的に言っていたことがいつのまにか 内諾 と解釈されているだけ。状況をポジティブに捉えたい心情は理解できるが、そんなリップサービスレベルのことを本気にしない方がいいぞ。
おとなしく教授会の決を待て
700:Nanashi_et_al.
24/11/01 00:13:43.32 .net
内定がとれるまでなにも決まってないのと一緒。悩むのは複数の内定を得てからよ。
新設なら和洋女子みたいに途中で梯子を外されることもあるし。
裁判やっても勝ち目は薄い。世知辛いぜ。
701:Nanashi_et_al.
24/11/01 00:14:28.11 .net
>>699
学科長が連絡してきた(学長と面談したと言ってた)けど、あんま真に受けない方が良いってことやね。次の連絡があるまで冷静に待ちますわ。
702:Nanashi_et_al.
24/11/01 15:31:34.13 .net
有期雇用研究者の無期転換の訴訟、最高裁で負けたね
根拠は大学の自治の尊重