研究職についてat RIKEI研究職について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:Nanashi_et_al. 22/11/21 14:42:10.28 .net 昔、70才で定年だった私大はどこも65才に定年を繰り下げてる 個人研究室、個人実験室は空にして明け渡さないいけないらしい でも70才までは毎年更新で特任教授で給与1/3で講義だけ受け持つことができて 科研費とから外部競争的研究費があれば 同じ学科のお弟子さんのラボに居候とか 共通実験センターの空き部屋をもらって 研究スペースにも使える という話は聞く 101:Nanashi_et_al. 22/11/21 15:27:30.14 .net 早稲田の教授は定年70歳だな。 102:Nanashi_et_al. 22/11/21 17:30:20.97 .net >>100 就職時に定年70で雇われたのなら、繰り下げはできんのじゃないか? 103:Nanashi_et_al. 22/11/23 13:38:22.06 .net >>91 有能。そういう研究室はちらほら見るな。若手の目が充血してる。 104:Nanashi_et_al. 22/11/24 09:31:12.62 .net 東北大の金属研究所が、全教員の論文のインパクトファクターの合計を 毎月更新の棒グラフにして玄関ロビーに張り出して競わせようとしたことがあったっけな。 准教授が自殺してなんとなく消えていったが。 あれは日本国内すべての大学や研究機関でやるべきだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch