助教・講師・准教授の愚痴スレ (教育限定) Part.3at RIKEI
助教・講師・准教授の愚痴スレ (教育限定) Part.3 - 暇つぶし2ch36:Nanashi_et_al.
22/12/10 03:52:46.56 .net
>>34
企業人のときに非常勤講師で講義した後の質問で「○○さん」って呼ばれたのには、
それは違う、と軽く思ったよ。だって、たった今、俺はお前に大学で教えてるじゃんってw

37:Nanashi_et_al.
22/12/10 08:19:36.83 .net
>>34
そこに承認欲求期待する人は続かないよ
別の先生、つまり医学部だけど、「先生と呼ばれるために医者になった」という医者に診てもらいたいと思わないでしょ

38:Nanashi_et_al.
22/12/10 08:22:42.04 .net
医者の世界はただの呼び名の語尾としての「センセー」だからな
「○○課長」みたいな

39:Nanashi_et_al.
22/12/10 09:17:41.58 .net
じゃあ白い巨塔の財前教授はだめだめだね。

40:Nanashi_et_al.
22/12/10 09:39:11.72 .net
自分の分野だけかもしれないが、
アカポスとか専門分野の残れないと諦めた瞬間、学生は全く何もしなくなる
限度を超えてる。全く研究室来ないとかもザラだ
これでも、卒業とか修了させようとする上層部からの圧力がすごい。
大学からの中退とか、世の中、もう少し広く受け入れて欲しいもんだ
修了とか、卒業とか、横並び履歴に執着しすぎ

41:Nanashi_et_al.
22/12/10 09:53:50.09 .net
学生相手なんて持ちつ持たれつで
やる気ないやつは適当にリリースするのが吉とわかってきた
どうせ学費払ってるならこっちの手間なくさっさと卒業してった方がいいし
ただしサボりのくせにあれこれコロナルールで欠席ごまかそうとメールしてくるやつはめんどくさいから制裁する

42:Nanashi_et_al.
22/12/10 10:22:07.01 .net
子供の頃、テレビドラマやアニメでXX博士と呼ばれるシーンをよく見かけたが、
自分が博士号とっても誰も博士と呼んではくれないという。
むしろ、水道橋博士なんていう奴がいるせいで、博士とは呼ばれたくないかも。

43:財務省神田閣下
22/12/10 10:40:49.00 .net
>>36
風俗に行って先生プレイでもしてろ。

44:狂獣
22/12/10 11:36:21.93 .net
>>42
披露宴の紹介でどちらも博士持ちで海外研究留学経験あることを紹介されたよw
博士持ちであることがでたのはそのときぐらいだな

45:Nanashi_et_al.
22/12/10 11:59:24.23 .net
そういえば、助教授って名称のころは、たとえば山田圭なんて
名前だと、山田圭助「教授」みたいに勘違いされたり、、、、しないかw

46:Nanashi_et_al.
22/12/10 13:33:54.23 .net
ジュンって名前で准教授なのに
○○ジュン教授
って教授気分になれる人はいるかも

47:Nanashi_et_al.
22/12/10 19:58:21.95 .net
>>38-39
医学部だと教授になるために仕事してる人も多いわ
他学部もそんなかもしれんけど

48:Nanashi_et_al.
22/12/10 20:04:59.50 .net
医者じゃないけど医療系だけど、
教授なってもたいして給料増えないし非常勤行けないからむしろ年収減るし基礎講座なら臨床から離れてバカにされるし
学生教育の雑用会議だらけになるし何より教授の肩書きで尊敬されることは少ないし、
むしろ教授なりたくないなマジで負け惜しみじゃなく

49:Nanashi_et_al.
22/12/10 20:05:47.02 .net
みんな就職・昇進とか外部資金のために論文書いてる時代だからな
「人類の知見を広げるため」だの浪漫じゃ食えない

50:Nanashi_et_al.
22/12/10 22:09:19.18 .net
東大生え抜きピペド博士で海外研究留学して
帰国して私大医学部基礎ラボの立ち上げ時の
助手として採用された人がいた
ボスは東大医学部出身のMD
どういうわけか東大出身の助手/助教は30年間そのまま
東大出身のMD教授が65才で退職したあと
次の教授がきても居残ってだけど
そこは准教授、講師、助教の定年は60才なので退職後は
嘱託助教として2-3年、分析センターだか基礎教育センターだかで働いてた
国立大も人事の流動性を担保するには教授の定年は65才で准教授以下は60才はありかな
とは思わなくもない

51:Nanashi_et_al.
22/12/10 23:19:37.21 .net
助手も助教も給料は出るし、60歳の助手でも
満足している場合もあるんじゃないかな。講座の人間関係が良ければね。

52:Nanashi_et_al.
22/12/11 03:34:48.00 .net
研究室来ない学生。来なければ、卒業出来ないに決まってる
卒業できないと訴えるとか常軌逸してる
駄々こねれば、何でも通ると思ってる

53:Nanashi_et_al.
22/12/11 04:30:25.41 .net
>>52
手取り足取り指示して細かいテキストでそのままやればいいのに
何もしない
ココロの病気か?

54:Fラン独裁理事長
22/12/11 10:54:41.81 .net
>>52
おまえは大学でただふんぞり返っているのが仕事なのか?
それは私の仕事だ。いますぐ辞めて出て行け。
>>53
あなたが正解。

55:Nanashi_et_al.
22/12/11 12:45:38.68 .net
研究室に来ない学生にはなんにもできんよなぁ。
処置なし。

56:財務省神田閣下
22/12/11 12:52:57.72 .net
大学教員はすべて無給とすれば大学への執着がなくなるので人間関係は最良となる。
また、大学へのこだわりもなくなるので意欲のない学生は退学するだろう。
大学教員の完全無給化が全てを解決する。

57:Fラン独裁理事長
22/12/11 13:08:10.41 .net
>>48
大学を辞めればよい。

58:Nanashi_et_al.
22/12/11 13:16:35.17 .net
そういや4月の第1回にきて10月にやってきて
卒業したいと言ってた学生もいたが当然留年した

59:Nanashi_et_al.
22/12/11 14:45:30.43 .net
>>48
コメディカルで尊敬されるのは薬学くらいなものだろ。

60:Nanashi_et_al.
22/12/21 11:39:25.53 .net
うちの家族は大学教授、女医、薬剤師だが
どいつもこいつもポンコツだ
本人がそう言うのだから間違いない

61:Nanashi_et_al.
22/12/21 14:16:48.06 .net
医療系って世間知らずよな
そこにさらに大学勤務研究者が追加されればただの変人
ソースは俺

62:Nanashi_et_al.
22/12/22 09:10:25.98 .net
家族や叔父叔母従兄弟が
大学教授、医師、歯医者、薬剤師
ばかりだとさすがに私大文系やら
医学部薬学部以外の駅弁遅刻にいくのは恥ずかしいから
小さい頃から意識して勉強していた覚えがある

63:Nanashi_et_al.
22/12/22 09:52:14.01 .net
獣医学部も国立医学部の滑り止めでレベルが高い
1-2年の獣医学部生が中退して国立大医学部にいくのも
毎年のようにでてくる

64:Nanashi_et_al.
22/12/22 10:08:29.75 .net
なるほど
獣医学部って大学少ないから倍率高いのかと思ってたけど、
医学部滑り止めもいるのか

65:Nanashi_et_al.
22/12/22 10:51:59.14 .net
>>64
獣医師は動物実験などのスキルや資格もあるし
動物実験のコンプライアンスや倫理規程、技量が
ただのピペドと段違い
人獣共通感染症研究とかヒト対象の医科学研究だと
医師のついでの研究者より獣医学部出身研究者の方が
プロフェッショナルな場合もある
というわけで研究者志望で医学部目指す高校生には獣医学部も魅力的

66:Nanashi_et_al.
22/12/22 10:53:52.51 .net
高校生でそこまで考えるやついないでしょ

67:Nanashi_et_al.



68:
>>65 獣医学部出身のウィルス研究者みたいな? 感染症が流行れば医者みたいな顔してメディアにも出れるしね。



69:Nanashi_et_al.
22/12/22 12:35:36.84 .net
>>45
獣医の平均年収は他の技術者と変わらんのざバレつつあるけどな

70:Nanashi_et_al.
22/12/22 12:48:32.22 .net
>>66
SSHやSGHの高校生は意識高いぞ
遅刻なんか相手にしてない

71:Nanashi_et_al.
22/12/22 13:00:07.97 .net
獣医だと牛の種付けの資格とれる?

72:Nanashi_et_al.
22/12/22 13:36:20.43 .net
>>70
獣医師が凍結精子の種付け講習会の講師してるから
大型産業動物の実習コースの中に種付けもやるだろ

73:Nanashi_et_al.
22/12/22 13:40:41.13 .net
日本に最初に家畜の凍結精子による人工授精技術を導入して普及、教育活動したのは
京大農学部の西川正義教授
惜しくも2005年ごろに交通事故で亡くなったんでなかったかな

74:Nanashi_et_al.
22/12/23 02:19:17.72 .net
図書室に保管してある卒論が、ネットに晒されて問題になった
近所の小学生に、ボロクソに言われてるようだ

75:Nanashi_et_al.
22/12/23 07:51:39.51 .net
>>67
残念ながらヒトの臨床にまで話を及ばせちゃって失笑を買うパターンが散見されるが

76:Nanashi_et_al.
22/12/23 08:07:37.71 .net
東大医学部卒の「脳内革命」のセンセイも書いていることは
かなりデムパだった

最近は何してんだろ

77:Nanashi_et_al.
22/12/23 08:55:28.29 .net
あと公衆衛生の看護師

78:Nanashi_et_al.
22/12/25 13:12:31.89 .net
>>75
確か病院潰したな

79:Nanashi_et_al.
22/12/27 10:05:51.85 .net
>>77
だいぶ前だが脳内革命に心酔していたポスドクがいた
職探しに苦労していた

80:Nanashi_et_al.
23/01/15 16:22:27.48 .net
単位足りない、卒研なしで卒業させろと、大騒ぎしてる学生と親がいるようだ
ルール無視して駄々こねる神経に驚いた。何一つ正気でない
事務方も、教員に対応要求するなよ。俺も関わり合いたくない

81:Nanashi_et_al.
23/01/15 19:58:30.08 .net
今日なんか、自分のサイトへのアクセス数がすごい
賞でももらえるのかな?🤤

82:Nanashi_et_al.
23/01/15 20:00:07.36 .net
卒研はだいたい必修だろ

83:Nanashi_et_al.
23/01/16 02:59:32.61 .net
ルール無視する自己中な奴はいる
最近、理解超えるレベルの奴が増えてきた。身の危険を感じる
人*しても、気にしないんでないか?

84:Nanashi_et_al.
23/01/16 04:04:48.49 .net
あと2週間で発表会なのに修論を1ページも見せに来ない
わけわかんないよ!

85:Nanashi_et_al.
23/01/16 08:14:40.18 .net
卒論も修論も書けてないから見せるものないのに
見せろ見せろってワケわからないよ!

86:Nanashi_et_al.
23/01/16 14:35:54.36 .net
コロナ禍で学生のわがままを許した大学の責任は重い

87:Nanashi_et_al.
23/01/19 09:21:47.33 .net
日本の科学技術の国際的地位がどんなに低下しようと
女優遇みたいな関係ない政策しか真面目にやらない
衰退ってこういうことなんやな

88:Nanashi_et_al.
23/01/19 10:44:55.94 .net
文科省の公務員試験採用枠で
年齢制限を緩和した修士枠、博士枠でも作ることから始めたらどうだろうか。

SSHやSGHなんぞでは博士もち教員採用を率先して行っても良いだろ
本省の役人でも修士もち、博士もち、海外大学院修了の役人を配置しておいた方が
高等教育、大学行政、科学技術開発の制度設計や行政に役立つんじゃないか?

89:Nanashi_et_al.
23/01/19 20:04:38.66 .net
>>87 
役人は、自分らに得にならない仕事は立案しないもんだ。
立身出世ことなかれ主義が最優先だと理解している。良し悪し別にして我利我利だと思う。
会議とかで話しても、彼らの得になる話以外は説得できたことない。
自分もみなし公務員と呼ばれると何も言えないが、
文系で逃げて役人になっている奴らは、全くの別人種だと思っている。

90:Nanashi_et_al.
23/01/22 01:40:35.33 .net
>>87
> SSHやSGHなんぞでは博士もち教員採用を率先して行っても良いだろ
高校教員になりたいなら普通に教員免許取ってなればいいだけだろ。学部時代に免許を取らなかったとしても、博士課程終わるまでに間に科目等履修でもやって免許状の一つくらい取れるわ。

91:Nanashi_et_al.
23/01/22 10:53:51.90 .net
>>87
つうか、国家公務員って普通に中途採用やってるし、30歳くらいまでは新卒枠でとるよね?
前歴換算して給料決めるから空白期間無ければ同年齢に比べて損になることもない
4月からは博士取得者にはさらに初任給あげるとかも言ってる
他人がそっち流れて自分にアカポス回ってこないかななんて浅ましいこと考えてるだけで自分が本当にそっちに行く気ないんだろ、みんな

92:Nanashi_et_al.
23/01/22 21:09:31.22 .net
コロナ以降、留年と退学が増えてるな
大学に来なくなるケースが多いような気がする
気のせいか?

93:Nanashi_et_al.
23/01/25 22:16:51.51 .net
>>91
気のせいではないよ

94:Nanashi_et_al.
23/01/25 22:37:55.51 .net
来ない学生に単位は出せん
親経由で呼ぶ出しても無視する奴とか、追試も来ない
単位は欲しいとか、突然、教員にメール
試験も受けないようでは、単位は出せない
こんなルールも、通らなくなってきた

95:Nanashi_et_al.
23/01/27 21:35:00.10 .net
四月からですか?乙女🥰

96:Nanashi_et_al.
23/01/28 03:00:51.82 .net
寒いからゼミ発表に行かないです
と、大学の近所に下宿してる学生からメールが来た
相手がどう思うか考えられない学生の対応に困る

97:Nanashi_et_al.
23/01/28 09:59:02.94 .net
>>95
zoomで対応してやれ

98:Nanashi_et_al.
23/01/28 10:43:56.18 .net
博士で研究者育てるところまでやらないと大学教員なんて意味ないですよね(教育板なので)
分野にもよるけど民間で同僚や意気のあるインターンと議論する方が研究できるし

99:Nanashi_et_al.
23/01/28 17:42:19.64 .net
>>96
二度と来なくなるぞ
俺は今年度はZOOM対応しない、と初めから宣言してた
それでも甘ったれた一人の学生はZOOMでお願い、とか言ってきたから断った

100:Nanashi_et_al.
23/01/28 19:19:32.77 .net
来なければもっけの幸いだろう。
そんなに学生にそばにいて欲しい?寂しいの?

101:Nanashi_et_al.
23/01/28 20:31:20.06 .net
寂しがり屋の教員に学生100人ぐらい押し付けたい

102:Nanashi_et_al.
23/01/28 21:38:58.97 .net
>>99
実験系だから学生が来ないと進級卒業に関わる

103:Nanashi_et_al.
23/01/28 22:20:21.87 .net
理論系だと学生は邪魔

104:Nanashi_et_al.
23/01/28 23:54:41.39 .net
>>101
ああ、実験の指導はリモートではできんわな。
でも、座学や発表会ならリモートで十分だろ。

105:Nanashi_et_al.
23/01/29 15:07:58.13 .net
警察に呼ばれて、バックレる学生もいる有様
そりゃ、大学ゼミなんか来るわけない
卒業どころか行方不明。逮捕有罪なら、放校できるんだが…

106:Nanashi_et_al.
23/01/29 15:37:49.23 .net
なんかうちの大学奇声を発する学生がいるんだけど

107:Nanashi_et_al.
23/01/29 17:44:29.93 .net
修士論文発表会の練習に付き合うために大学のラボに来たけど
もうどうすりゃいいんじゃ!うちの学生のプレゼンテーション能力がここまで酷いとは!
会場の隅で小さくなって目立たずに過ごそう

108:Nanashi_et_al.
23/01/29 17:55:07.44 .net
自分のとこも、学生の修士論文が酷くて目も当てられない

109:Nanashi_et_al.
23/01/29 18:49:27.00 .net
うちのは去年が酷すぎて俺が病みそうだった
それを見ていた今年の学生は早めに準備始めてたから頼もしいわ
逆パターンもあって、去年もあんなんだったから今年もこんなんでいいか、みたいな負の連鎖にならなくてよかった

110:Nanashi_et_al.
23/01/29 19:11:09.00 .net
数年に一人は、病的に努力しない院生が必ずいる

111:Nanashi_et_al.
23/01/29 19:45:53.41 .net
一文ずつ改行された文章が続く卒論原稿
「段落の概念はないのかね?」と尋ねたら
「論文に段落が必要なんですか?」との返答
どないしたらええんや…

112:Nanashi_et_al.
23/01/29 20:44:25.31 .net
論文は箇条書きで構成するものですよ?

113:Nanashi_et_al.
23/01/30 07:11:20.04 .net
文末の句読点も絶対つけない奴いるな。パワポでは。

114:Nanashi_et_al.
23/01/30 11:12:58.31 .net
箇条書きには句点つけないで末尾は読点とすべきって人もいれば、体言止めはつけないけどである、としたとかの時はつけるとか、体言止めでもつけろとか指導する側がその時その時の思いつきで適当なこと言ってるから混乱してるだけだろ
過去の先輩の通ったものみても規則性なかったりしたら尚更

115:Nanashi_et_al.
23/01/30 11:42:15.57 .net
一文だけで構成されてる箇条書きなら句点はあってもなくてもええんでないか?
要するに文章の区切りなんだから。
最近のネット投稿でも句点を打たないのが常態化してるけど、これは感心しない。

116:Nanashi_et_al.
23/01/30 11:49:59.37 .net
>これは感心しない。
理由は、端末によって自動的に改行されることがあるので、
改行が文末というわけにはいかないから。
たとえば、
>昨日の夜に晩御飯をたくさん食べ過ぎた母はなぜか僕を叱りつけた。
という文章に句点をうたないと、環境によっては、
>昨日の夜に晩御飯をたくさん食べ過ぎた
>母はなぜか僕を叱りつけた
と2つの文に分割され、食べ過ぎたのは僕ということになってしまう。

117:Nanashi_et_al.
23/02/02 18:57:15.92 .net
世間的にはワタミ、キーエンス、佐川、ウーバーイーツがブラックというイメージがあった
卒業生を見ると○ョイフルに採用された子が入社前研修とかで卒業式に出られなかった
というのがブラックに感じた
あと地方零細食品製造は低給与なイメージがある
漬物屋工場に就職した給与が低くてやってけないと学生は1年で辞めて大都会の携帯電話窓口営業に転職してようやくまともな給与になったという
日本の若者は漬物食わないものな
でも海外留学してたポスドクの友人への土産にキュウリのキューちゃんや梅干しを持っていったら喜ばれた。高級茶漬けやキンショウバイも喜ばれた

118:Nanashi_et_al.
23/02/04 11:33:46.77 .net
何年か前に理系就活も上手くいかず、運送業に就職した学生
きつくて、体がボロボロということで、学校に泣きついてきた
こんな大学に、大卒の意味があるのかね

卒業生の奨学金延滞率も酷いようだ
考えられる高校生は、良ーく考えて欲しい
貧困ビジネスの胴元やってるような大学もあるんだよ

119:Nanashi_et_al.
23/02/04 11:37:15.91 .net
東大博士の40-50代でコンビニバイトや派遣会社登録とか
マヂで何人もいるから

よーく考えよー人生は大事だよー

120:Nanashi_et_al.
23/02/04 11:46:56.57 .net
ダメ大学アカポスで生き残ってるが、
T大博士を活かせる人 3割くらい?(理学のイメージ、工学ならすこしましか) 
ダメ大卒を活かせる人 1割くらい?  (高卒と同じ仕事してる奴も多い)

121:Nanashi_et_al.
23/02/04 11:55:51.38 .net
ダメ大学でも30-40代に教員に潜り込めれば人並みの生活できるかも知らんが
ポスドクやら非常勤講師で食い繋いで50代半ばでBF大に拾われても徒労感半端ない

122:Nanashi_et_al.
23/02/04 13:18:22.92 .net
博士進学は、賭けになる
ダメ大学の進学は、逃げになる

123:Nanashi_et_al.
23/02/04 13:33:29.19 .net
水星の魔女を観て
逃げれば一つ、進めば二つ
博士課程の進学をキめました

124:Nanashi_et_al.
23/02/04 17:56:14.85 .net
大学来ない、スマホ弄りだけの寝たきり学生
酷い研究。天下り教授のポスト占有
増税より先に、幾らでも、やるべきことあるんでないかね

125:Nanashi_et_al.
23/02/05 17:31:20.63 .net
研究室で、強硬に博士進学志望している学生がいる
時代の変化もあって、自分の分野に、ポストはほぼない
20代の真面目な人が、博士修了後に後悔している
何人見たことか…
塾講師、ガソリンスタンド、清掃、コンビニ、運送 なんかアルバイトだらけ
博士になってしまったせいで、就かなきゃいけない仕事なのか?

126:Nanashi_et_al.
23/02/05 18:53:37.75 .net
>>124
理学系の人はなんか極端だよね
メーカーとかに正社員で就職すりゃいいじゃん
世の中、ほどほどに理系知識使いながら大学時代と違う分野の技術職やってる人間なんていくらでもいるでしょ
それこそ理学系の研究科の修士後に就職してエンジニアやってるのなんていくらでもいる
修士がやってるように、M1の春から夏にインターン行ったりして業界研究して、年明けくらいからいろいろ具体的に動くのと合わせて就職活動すれば博士修了見込みても普通に内定でるのに

127:Nanashi_et_al.
23/02/05 21:12:12.47 .net
高校生のときにそもそも進路を間違えてるんだよなあ
偏差値より大事なのは就職状況よ

128:Nanashi_et_al.
23/02/05 22:44:40.84 .net
大学は就職予備校ではないけど、自分の専門に関連した
産業が成長分野かどうかは重要かもな
流行りに飛びつけと言うわけではなく

129:Nanashi_et_al.
23/02/05 22:49:50.65 .net
理学か工学かってのは大抵の場合その産業分野が成長分野かどうか以前で分岐しているかと

130:Nanashi_et_al.
23/02/06 01:52:19.44 .net
20年後に成長してるかどうか読めんよ

131:Nanashi_et_al.
23/02/06 08:20:36.38 .net
本スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 78号俸
スレリンク(rikei板)

132:Nanashi_et_al.
23/02/06 08:40:20.46 .net
こっちが先なので先に使ってください↓
本スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 78号俸
スレリンク(rikei板)

133:Nanashi_et_al.
23/02/06 19:15:54.66 .net
自分の周り見ると、教員が学生をポスドクに押し込んで、
そのままポスドクと特任のループ
30後半で詰む学生が多いように見える

134:Nanashi_et_al.
23/02/07 08:33:29.54 .net
余裕で40超えてさらに国内だけで7ヶ所のポスドクを16年目という猛者を見たことがある
まさに東大生え抜き博士の本気を診た

135:Nanashi_et_al.
23/02/07 09:41:51.90 .net
奈良先で特任准教授を繰り返してる人がいるけど
パーマネントに昇進したり栄転するのかしらん
任期付助教は仕方ないけど
准教授になっても任期とか更新審査とか辛いよー

136:Nanashi_et_al.
23/02/07 13:12:05.58 .net
>>122
逃げれば一つ歳を食う
進めば二つ歳を食う
とでも考えておけばいい

137:Nanashi_et_al.
23/02/07 13:13:35.55 .net
>>124
そういう人は「博士になりたい」が目的だから、やりたいようにやらせておけばいい。

138:Nanashi_et_al.
23/02/07 16:03:45.19 .net
>>133
オレは東大生え抜き博士だから15年ポスドクにも堪えられた!
これがロンダや遅刻博士なら絶対に無理だった
オレは挫けない!オレは出来る博士だ!
オレのアカポスgetの信念は誰にも砕くことは出来ない!!

139:Nanashi_et_al.
23/02/08 05:43:36.53 .net
>>125が正解。
バイヲ脳は頭が残念。そしてそれが一般的な博士像であるかのように
世間に訴えるから、たちが悪い。

140:Nanashi_et_al.
23/02/08 06:07:38.36 .net
俺は灯台! 退かぬ、媚びぬ、顧みぬ!!!
パーマゆえに人は苦しまねばならぬ!!
パーマゆえに人は悲しまねばならぬ!!
こんなに…
こんなに悲しいのなら、苦しいのなら…
パーマなどいらぬ!!
くぅ~、カッケえぇーw

141:Nanashi_et_al.
23/02/08 12:03:45.08 .net
>>138
物理、化学、情報とか基礎を学んでればいろんなことに活かせるけど
バイオの実験技術なんてどうにもならんからな

142:Nanashi_et_al.
23/02/08 12:34:21.75 .net
そもそも生物・化学で国立生命科学系に入った奴らは理系じゃないからな
文化が違うのだから、物理やらない日本人で元々西洋的自然史観に適応できる
高校生なんて、理IIの上位3割ぐらいだろ。

143:Nanashi_et_al.
23/02/08 12:53:47.34 .net
>>137
15年もポス毒してるひとはダメな博士なんでわ

144:Nanashi_et_al.
23/02/08 16:25:01.20 .net
目を合わせてはいけない

145:Nanashi_et_al.
23/02/08 17:21:10.13 .net
最近は高校の生物でエピジェネティクスとか教えてるのか
それ卒業してからも覚えてるもんなのかいな?
漏れなんか駒場のパン教で初めてエクソンーイントロンの話とか聞いてポカーンとしてたがなあw

146:Nanashi_et_al.
23/02/08 17:57:20.84 .net
アラフォーポスドクはカスと言ってたら
十数年後に自分がそうなっていた

147:Nanashi_et_al.
23/02/08 19:33:35.98 .net
今年度は、退学がかなり増えてるな
病んでる奴も増えたし、高校でも、集団で学習できなかったからかね

148:Nanashi_et_al.
23/02/09 10:02:30.50 .net
60過ぎてラボでボッチの准教授がいて研究室紹介ページで目つきがオカシイ写真が掲載されてる
分野違いの若い教授がたくさん助教と院生を抱えて最先端研究をバリバリやってる。
いくら阪大にしがみ付いていたいからと、若い教授がきたのに他所に行かずに居座るのは如何なものか

149:Nanashi_et_al.
23/02/09 11:24:16.96 .net
60過ぎたら移るに移れないんじゃね?
定年まで居残りで正解だろう。
最近は私学も定年が下がったりして厳しいしね。

150:Nanashi_et_al.
23/02/10 06:25:08.01 .net
米国式にして、助教以上全員PIとして授業も研究も独立してやるはずが
金ない、部屋ないで結局ただの1-1-1講座制になっただけなのが悲劇の原因
せめて准教授以上1と助教或ポスドク1の半講座で運営できれば良かったのに…
今更何言ってももっと状況は困難になるばかり。

151:Nanashi_et_al.
23/02/10 07:17:15.00 .net
>>147
最近は珍しいかもしれないけど、昔は「万年助教授」というのは



152:結構沢山いて、何も問題はないと思っていたけどな。 俺の学部の指導教官も、院の指導教官も、万年助教授だった。 万年助教授だから何か問題でもあるのか?と思う。 また、君が思ってる先端研究って、ひょっとして流行の最先端な だけなじゃないかな。私の恩師は、古くて新しい問題に淡々と 挑戦するタイプの人たちだったよ。今の私があるのは、そういう、 他人が容易に飛びつかない領域において地味な取り組みを学んだからだと思う。 私自身は外部資金ウハウハ、スタッフや院生てんこもりの今時の奴だがなw



153:Nanashi_et_al.
23/02/10 08:16:22.07 .net
還暦近い助教もなんとかならないのかな
ちゃんとしたラボだと歳を食った助教を
地方私大や短大の准教授に押し込んでたもんだが

154:Nanashi_et_al.
23/02/10 08:46:42.87 .net
>>151
いつの時代だよ?
そういう強い教授権力の是正する方向で
学術界が動いてきたんよ

155:Nanashi_et_al.
23/02/10 13:04:39.08 .net
東大のエロイ先生が自分の弟子を強引に痴呆大に押し込んだら
30年ノー論文で図太く居座る高齢助教になったという例は結構ある

156:Nanashi_et_al.
23/02/12 09:41:53.09 .net
修了寸前まで、就職決まらない学生が研究室にきた
就職の世話をして欲しいようだ
選り好みしたり、修了後に先延ばしすると破綻するぞと
言いそうになったが、ハラスメントになりそうで本音も言えない
申し訳ないが、*んでくれ。世の中、落ち目だよ
これから半数は、定年近い世代と同じような待遇は望むべくもない
競争ないように見えて、逆に残虐だ

157:Nanashi_et_al.
23/02/12 12:56:32.19 .net
30年前はあっても今は偉い先生がねじ込むことはほとんどないだろ
バイオとか分野が腐ってるところはまだあるのかな

158:Nanashi_et_al.
23/02/12 14:44:05.92 .net
学歴で入れるわけじゃないから、
コミュ障に、まともな待遇の総合職就職は無理

159:Nanashi_et_al.
23/02/13 13:46:31.80 .net
東大生え抜きはいつまでもポスドクや高齢助教
ロンダの俺は華麗にアカポス街道を驀進、准教授
こういうのが研究のだいご味なんだよw

160:Nanashi_et_al.
23/02/15 00:42:23.58 .net
>>137
>
> オレは東大生え抜き博士だから15年ポスドクにも堪えられた!
> これがロンダや遅刻博士なら絶対に無理だった
確かにそうかもな
東大出のうんこみたいなプライドがなかったら、さっさと真っ当な職に就いてるだろうからね

161:Nanashi_et_al.
23/02/15 02:18:13.99 .net
修論がひどすぎる。表紙入れて5ページもない
2年間のデータは、どこいったのか?

162:Nanashi_et_al.
23/02/15 04:22:53.27 .net
簡単な単純作業すら、まともにやらない学生。サボり癖が酷い
講義もコツコツさぼって落単して、逆切れするとは…別人種としか思えん

163:Nanashi_et_al.
23/02/15 05:03:31.55 .net
>>159
引き伸ばした図で水増しするアホよりは

164:Nanashi_et_al.
23/02/15 08:27:06.55 .net
>>157
テニュア助教どころか特任助教40歳のボキは市んだ方がマシでつか?

165:Nanashi_et_al.
23/02/15 16:55:17.64 .net
問題ない
その歳までポスドクしかしてない連中よりはマシ

166:Nanashi_et_al.
23/02/15 23:04:10.42 .net
>>163
マシって、、氏ねってことでつか?

167:Nanashi_et_al.
23/02/16 01:10:56.28 .net
×市んだ方がマシ
〇死ななくてはならない

168:Nanashi_et_al.
23/02/16 01:51:57.60 .net
>>165
24しますた

169:Nanashi_et_al.
23/02/16 22:29:24.05 .net
違う方にコメントしてしまったので・・・
遅刻教員です。
研究室設立以来、どうしようもない大学院生の扱いに困っています。
1日7時間で週6バイトをいれているために、当該学生は研究室にあ


170:まり来れません。 親は警察官で公務員で一人っ子で育てられ、家庭環境は経済的にはそれほど苦しくない様に感じます。 睡眠時間も14時間くらい必要とのことで、そのため、研究室にこれるのも、一週間にせいぜい3から4時間程度です。 この調子でも就職活動は3月からは行いたいようです。 放置する方が簡単なのですが、ドロップアウトしないように無駄にケアしていると、本当にこちらが参ります。 この学生の存在が研究室に悪影響を与えています。こうゆう学生皆さんどう接していますか?



171:Nanashi_et_al.
23/02/16 23:00:21.33 .net
>>167
中間発表会とか設定してボロクソに叩いたら?
さすがにそれでは修士取らせられんやろ

172:Nanashi_et_al.
23/02/16 23:38:20.65 .net
そういうアホに限ってちょっと指導するとハラスメントとか騒ぎ出しそう

173:Nanashi_et_al.
23/02/17 00:40:51.84 .net
>>167
>睡眠時間も14時間くらい必要とのこと
うつ病だな

174:Nanashi_et_al.
23/02/17 06:57:15.33 .net
>>169
ちゃんと研究させようと指導するとアカハラ訴えになるから
公式なハードルを設定して、それを超える努力をしなければ
ならない状況をつくる
→本人が変わろうとしないなら、は中間発表で専攻教員みなに
ダメさ加減を共有しておく

175:Nanashi_et_al.
23/02/17 18:08:44.67 .net
偏差値45くらいの地方私大に着任する予定だけど似たようなとこに勤めてる人いる?
やっぱ教育大変?

176:Nanashi_et_al.
23/02/17 22:21:36.62 .net
僕なら放置だね

177:Nanashi_et_al.
23/02/17 22:56:05.53 .net
4年間で入学時から卒業まで学力上げてればいい
入学時の学力低けりゃ卒業時もそれなり
って割り切れば教育も大変じゃないよ
高校の数学物理もできない工学部生が普通なんだし

178:Nanashi_et_al.
23/02/18 01:07:21.36 .net
>>173
そのレベルの連中は放置すると大学に来なくなる

179:Nanashi_et_al.
23/02/18 01:11:50.74 .net
45くらいならまだ学生と勉強の話できる
40以下になると4年間学校に来させて悪いことさせなければ上等
18歳でなく22歳で社会に出せば犯罪率下がるからFランも意味はある
教育施設ではなく社会保障のための福祉施設よ

180:Nanashi_et_al.
23/02/18 03:44:54.00 .net
来なくて問題ないだろ

181:Nanashi_et_al.
23/02/18 09:35:55.81 .net
>>177
自分も最初はそう思っていた。自己責任だろ、と。
けど、そういう系の学生は本当にとんでもないことを言い出したりするから気をつけた方がいい。先生が指導してくれなかったから研究室に行けなくななりました、とか、先生から無視されました、とか。何でもハラスメントと言い出すから本当に怖いよ。

182:Nanashi_et_al.
23/02/18 14:19:08.70 .net
マジでそんな感じみたいね
来ないから放っておいたら反社と関わってた、とか困るよな
あと、親には登校しているように装ってて、でも実は来てなくて、親呼び出したら目の前で親子喧嘩とか
関わりたくなくても勝手に向こうから絡んでくる
そんな風になるくらいなら、予防的に来て貰った方がマシ

183:Nanashi_et_al.
23/02/18 14:26:09.53 .net
旧帝大でも教授が不登校児童(ちな院生)のアパートを訪問する時代

184:Nanashi_et_al.
23/02/18 16:57:41.83 .net
>>180
京大だけど、俺の先輩がアパートに凸されてたな
洗濯物に埋もれてた、って戻ってきてから先生が報告してくれたw
まあたまに死んじゃう奴がいたから心配してたんだろうな

185:Nanashi_et_al.
23/02/18 21:05:38.49 .net
>>167
そんな奴にどうやって修了要件を満たさせるんだよ? 駅弁大だと何もやらずに2年間授業料払えば修士了になれるのか?

186:Nanashi_et_al.
23/02/18 22:10:40.98 .net
そんな奴にどうやって修了要件を満たさせるんだよ?
そんな奴ばかりなのが日本の大学w

187:Nanashi_et_al.
23/02/19 20:07:29.40 .net
自分は理学だが、修士学生が博士行きたがる
行かなくて済むなら、絶対に行かないほうがいい。アカポスは、奇跡だ
自分だけ大丈夫と考えるのは、大きな間違いだ
皆、しなないと思っていても、人間は皆シヌのと同じ
これ以上、逆恨みされたくもない

188:Nanashi_et_al.
23/02/19 20:20:43.57 .net
ニッコマから国公立大の教授になる人も居る
トーダイ出ててもニートも居る

189:Nanashi_et_al.
23/02/19 20:23:41.92 .net
研究の道って結局アスリート、アートの世界に通じるものだから
学歴はあんまり関係しないのよね。
そりゃ期待値的には東大京大が圧倒的に高いけど。
とくに理論系はまれに大化けする人がいる。

190:Nanashi_et_al.
23/02/19 20:47:06.06 .net
>>183
そんな奴ばっかじゃないよ。
アカデミアの人間は皆さん大げさなんだよ。
一人そういうのがいたら全員そうだって言わんばかりの勢いで。

191:Nanashi_et_al.
23/02/20 00:50:22.70 .net
>>186
大化けする人はいるんだけど
変に成り上がり志向で捏造まがいやる奴もけっこう多い
東大京大出は優秀さは人それぞれだが無茶しない安定感みたいのを感じる

192:Nanashi_et_al.
23/02/20 08:10:38.95 .net
成りあがり志向は実験系では?
理論系は面倒だからと地元を出なかった人が
周囲から認められて大化けする感じ。

193:Nanashi_et_al.
23/02/20 08:23:37.31 .net
>>167
こういう学生には可を付けてなるべく早く追放する
企業も世間も卒論可評価の意味をもっと知った方が良い

194:Nanashi_et_al.
23/02/20 14:18:29.54 .net
年末年始に喉の痛みと発熱で病院の待合室のベンチに横になって伏せて意識朦朧としてたときに
面接の結果、あなたが教授の第一候補に内定したと選考委員長から電話があった
頭がはっきりせず適当に答えてたんだが
いま、教授をしているわけだから
取り敢えず間違った答えは吐かなかったんだろなあ
病院のベンチでは気持ちが悪くなって吐いていたが

195:Nanashi_et_al.
23/02/21 11:58:23.42 .net
>>191さんの脳波、今動いてましたね」
「ああ。年末に意識不明で倒れているところを発見されて二ヶ月、いまだに意識は戻らないが、何か夢は見ているんだろう」
「確か大学の先生なんでしたっけ。このまま意識が戻らないと首切られちゃうんですかね。だとしたら今のままの方が本人は幸せなのかも…」

196:Nanashi_et_al.
23/02/21 12:03:23.74 .net
面白いけど、さすがに書き込みはできんだろw

197:Nanashi_et_al.
23/02/21 17:50:11.32 .net
助教で4月に採用予定だったのに3月だかに受け入れ研究室の教授が急死して
採用が流れてポスドクを数年続けた不幸な人がいた

准教授や教授の選考人事なら教授会のOKが出たあとに選考委員長が急死しても
採用は取り消しにならないだろうにねぇ

198:Nanashi_et_al.
23/02/23 22:19:44.87 .net
>>176 には、一定の同意する
が、Fラン以外の福祉的な施設が適当だと思っている
極端だが、職業訓練とか、労働に類することが適当
Fランでも、大学ならではの国費も入る。そのせいで、碌な研究になってない教員の発生率も高い
自分は彼らと関わらないようにしているが、悪徳政治家と同じ部類の人種だと考えてる
そこまでして、大学で生き残りたいのか?

199:Nanashi_et_al.
23/02/26 06:07:41.14 .net
博士を余所のポスドクに押し込んだら、自分まで先方の業績づくりの奴隷にされそうだ
奴隷はポスドクだけで十分だろうに
もう関わり合いたくないんだよ。少しは協力したから、もう良いだろ

200:Nanashi_et_al.
23/03/03 21:15:03.84 .net
モンゴルの研究をしている
北海道大学、弘前大学、東北大学、東北学院大学、岩手大学、
東京都立大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、早稲田大学、大阪大学、京都教育大学、
広島大学、鳥取大学、九州大学、大分大学
の研究員、講師、助教などの研究者たちに知ってほしい

Yahoo掲示板で、三菱UFJの株で800万円儲けたことを投稿したり、
日経平均レバレッジETFの掲示板で名古屋大学の学生がいたら自らの身分証を見せたり
している、
やたらモンゴルに詳しい研究者がいます。
日本学術振興会は三菱UFJの株で800万円儲ける国立大学教員に科研費を交付するんか?
われわれの血税で賄われている科研費は、研究に使うために交付されるんと違うのか。
科研費をもらいつつ三菱の株で儲けててええんか?
国立大学はそういう教員のためにポストを与えているのか?
真面目に研究している研究者が、そのポストに就いたほうが公益のためになるんと違うか?
三菱株で800万儲けて教授より稼いでる国立大学教員が、
どんな研究しているんや

201:Nanashi_et_al.
23/03/03 21:15:20.86 .net
三菱UFJの株取引で800万円を稼いだ
モンゴルに詳しい研究者「猫准教」とは
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
Yahoo掲示板でやっていること
・女性教員を自称
・准教授を自称
・モンゴルに関する自分の考えを投稿
・名古屋大学の学生が掲示板に書き込みをしていたから、みずからの京都大学の身分証の画像を貼る(既に削除済み)
→モンゴル史を専攻している該当の「准教授」は存在していない。講師・助教・研究員については回答なし。
・個別銘柄である、三菱フィナンシャルグループ(8306)の株式を2023/2/20に売買し、800万円以上の利益を得たスクショを投稿(既に削除済み)

202:Nanashi_et_al.
23/03/03 21:17:40.44 .net
「猫准教」の投稿
13~14世紀は、ユーラシア大陸を語るに於いて、モンゴル帝国の時代だといってもいいでしょう。彼らは破壊の限りを尽くしたけれど、奇しくもそれが東西交流の発端にもなった。なにせ中東・イスラム文化の殆どを破壊し、果ては今でいうルクセンブルクを超えるぐらいにまで迫るもんだから、欧州文化はこの破壊の疾走に恐怖を覚えたものでしょう。その証拠に当時のローマ教皇は、タタール人をキリスト教に改宗させるために修道使節を派遣しているし、同じくフランス王も懐柔使節を派遣しています。
その甲斐もあったんでしょう、東西交流は矛戟を構えることなく進み、安全が確保されたことから、後のマルコ・ポーロが出てくる地盤が構築されました。
このように、曲がりなりにも交易路というものが獲得されれば、自然と文化の成長変化もあらわれます
今回特筆しようものは、アジアに於けるその学問で、元の郭守敬はアラブの数学を会得して授時暦という太陰太陽暦を編み出し、これは後の日本で頭角を現し、日本独


203:自の暦を作り、日本初の天文学者とされる渋川春海が考案した貞享暦にもおおいに影響を与えたもので、歴史的発明のひとつといえるでしょう しかしながら、元国内に限っては、官吏登用制度である科挙が一時廃止されたこともあって、士大夫(上級官吏)階級の地位が低下したため、中国(元)由来の学問や思想は生じなかったという側面があるものの、政界から離れた知識人が市井郷里に戻ることで、かわりに庶民文化というものが発達し、なかでも趙孟を原点とする文人画家は、黄公望、倪、呉鎮、王蒙ら四大家によって漢代発祥とされる宗炳が方向づけた山水画の描法が様式化され、南宋画というものが確立されました 余談にはなりますが、この中国から伝播した南宋画の模倣から脱却したのが、かの有名な雪舟であり「天橋立図」や「秋冬山水画」などは国宝として今でも国に管理され、日本の絵画史において格別の評価を得ています 末尾として、もう少しだけ中国文学に触れておくと、日本でも不朽の名作として万人に知られる「水滸伝」や「三国志演義」などの劇場型文学は、その原型が元代にできあがったといわれています。この両作品に共通する傾向は、社稷を蝕む高級官僚に国を憂う正義の英雄たちが挑むも、志半ばで悲劇的な結末を迎えるという内容で一致しており、当時の抑鬱された民衆感情が色濃く出た、わかりやすい作品です



204:Nanashi_et_al.
23/03/05 20:23:40.46 .net
>日本学術振興会は三菱UFJの株で800万円儲ける国立大学教員に科研費を交付するんか?
別にええやろ、なんの問題もない。
むしろ偉いじゃん。

205:Nanashi_et_al.
23/03/05 20:43:28.13 .net
>>200
真面目にやってる学生や若手研究者が見たらどう思うだろうね。
株ばかりやってないで、真面目に研究している教員が見たらどう思うだろうね。

206:Nanashi_et_al.
23/03/05 20:43:46.97 .net
科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:531番)
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)

ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?

>>500の書き込み
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。

207:Nanashi_et_al.
23/03/05 20:46:30.99 .net
>>200
スレリンク(rikei板:306番)-
過去1年にわたり研究と関係のない投稿している
これを全て読んだ?
これでも偉いと言えるの?
あなたなら実名を明かして同じことができるの?
偉いと思うなら、実名と所属を明かして同じことをやってみてよ
株取引ばかりやってみてよ。世間からどう思われるか?偉いと思われるんでしょう?やってみてよ

208:Nanashi_et_al.
23/03/05 22:15:48.27 .net
>>203
何を問題視してるのかはっきりしろよ
単に個人攻撃したいだけなんだろが
勤務時間外に職場以外で取り引きして株で儲けるようなのを含めて問題視するような書き込みをするな

209:Nanashi_et_al.
23/03/05 23:12:15.49 .net
株取引なんて趣味の一つだよ。
自分の研究に直接関係ない本読んだり博物館美術館行ったりするのとおなじことです。
見識が広がり深まるしお金も増える、そして単純に面白い一石二鳥三鳥の趣味です。

210:Nanashi_et_al.
23/03/06 00:37:16.27 .net
>>201
私生活で何をやってようがいいんじゃないの?
株で儲けたら、なんで真面目に仕事をやってないことになるのか理解できん。
公私混同はいかんよ。

211:Nanashi_et_al.
23/03/06 00:40:35.57 .net
>>203
>あなたなら実名を明かして同じことができるの?
じゃ、実名を明かしてここに書き込みしてごらんよ。
俺が株取引して儲けても公言はしないよ。あんたみたいな
おかしなやつに絡まれたり、強盗に入られたりしたら困る
からな。理由はそれだけ。

212:Nanashi_et_al.
23/03/06 00:45:18.87 .net
だよなぁ。じゃ、の意味がわからんし。
研究者どころか大学と何の関係もない人間なんだろうけど
頭悪いのと絡むのは精神消耗するな。
もう沸いてくんなよウジ虫

213:Nanashi_et_al.
23/03/06 02:16:06.63 .net
乙女さん

214:Nanashi_et_al.
23/03/06 19:35:08.44 .net
科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:531番)
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)

ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?

>>500の書き込み
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。

215:Nanashi_et_al.
23/03/06 19:37:18.05 .net
>>207
> >>203
> >あなたなら実名を明かして同じことができるの?
>
> じゃ、実名を明かしてここに書き込みしてごらんよ。
>
> 俺が株取引して儲けても公言はしないよ。あんたみたいな
> おかしなやつに絡まれたり、強盗に入られたりしたら困る
> からな。理由はそれだけ。

京都大学で教えてるだの、30代の准教授であるだの
自分自身で身元を開示してるじゃん
これはどう思うの?
あんたはこういうことをする?


科研費総合スレ Part 25
スレリンク(rikei板:531番)
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)

ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?

>>500の書き込み
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)
だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。

216:Nanashi_et_al.
23/03/06 20:25:39.10 .net
>>211
>自分自身で身元を開示してるじゃん
>
>これはどう思うの?
>
>あんたはこういうことをする?
知らんがな。開示したけりゃすりゃいいじゃん。俺ならしないってだけ。
あんた、自分がやらないことを他人がやってると許せないって人なの?
世の中全員右へ倣えがいいとでも思ってんだとしたら、危険思想だから
考え直したほうがいいよ。

217:Nanashi_et_al.
23/03/06 22:26:32.42 .net
研究大学の講座制研究室ですが
学内での立場作り明け暮れて学生潰してた
教授がついに外部資金0円
馬鹿すぎて目も当てられない

218:Nanashi_et_al.
23/03/07 06:30:40.94 .net
開示は絶対にしないなw
同業だけのクローズSNSならまだしも
匿名の株式掲示板で身元開示はありえんw

219:Nanashi_et_al.
23/03/07 11:22:58.82 .net
なんで?

220:Nanashi_et_al.
23/03/08 18:27:57.31 .net
精神に問題あった卒業生に、学外で因縁つけられた
言ってることが支離滅裂だし、怖い

221:Nanashi_et_al.
23/03/08 19:20:19.77 .net
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
スレリンク(stock板:112番)
112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。

↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』
というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?
なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)

222:Nanashi_et_al.
23/03/08 21:39:22.37 .net
>>216
ヤバいやん
しばらく1人で彷徨くなよ

223:Nanashi_et_al.
23/03/08 22:29:01.03 .net
>>216
それはマジでやばいな。
狙われたら防ぎようがない。

224:Nanashi_et_al.
23/03/08 22:30:14.61 .net
>>217
>養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。
まったく無問題。完全にセーフ。

225:Nanashi_et_al.
23/03/09 07:45:11.80 .net
>>220
該当の株取引をして利益を上げてなければな

226:Nanashi_et_al.
23/03/09 10:58:06.38 .net
株取引してても完全にセーフだろ。馬鹿じゃねーのw

227:Nanashi_et_al.
23/03/09 16:44:16.71 .net
京都大学の教員が株取引をやっていることを知り、強く抗議したい。
教員は学生や社会に責任を持つ存在であり、学問の向上に専念することが求められる。しかし、株取引に時間を費やし、自己の利益追求に走ることは、その使命から大きく逸脱した行為だと考える。
また、公務員である教員が株取引を行うことは、公務員倫理規程に違反する可能性がある。そのため、社会的責任を持つ者としての役割にも背を向けていると捉えることができる。
さらに、株取引にはリスクが伴い、教員が投資に失敗することで、その影響が学生や社会に及ぶ可能性がある。これは、教員としての信頼性を損ねることになるだけでなく、京都大学全体の評判にも悪影響を及ぼしかねない。
以上の理由から、京都大学の教員には、教育や研究に専念し、公務員としての責務を果たすことを求めたい。株取引など個人的な利益追求に走ることは許されず、全教員が社会的責任を自覚し、信頼を裏切るような行為を避けるよう、厳重に注意を促したい。

228:Nanashi_et_al.
23/03/09 17:47:28.43 .net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
ただ、ここからは余談ですが、私は教育者として日本の未来には暗雲が立ち込めているように感じます。話せば夜が明けちゃうくらい長くなることなんですけれどね。




暗雲が立ち込めてて悪かったな

229:Nanashi_et_al.
23/03/09 21:58:14.60 .net
>>223
つまらない

230:Nanashi_et_al.
23/03/10 00:00:56.26 .net
>>223
あんたキチガイだわw

231:Nanashi_et_al.
23/03/10 17:48:15.40 .net
2023年 京大合格者数 高校ランキング
スレリンク(ojyuken板:528番)
528 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 17:47:02.53 ID:c9ojLkST0
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学の教員が過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。
大学教員は、社会的責任を持ち、公正かつ透明な行動を求められる立場にあります。そのため、教員が私的な目的で株式取引を行い、情報を漏洩することは、大学の信頼性に対して大きな損害を与えるものと考えられます。
また、Yahoo掲示板に株取引に関する投稿を続けていたことも、教員としての品位を損なうものと見なされます。掲示板に投稿することによって、自身の取引に影響を与える可能性があり、投稿内容が事実であるかどうかについても疑念が生じることになります。
私たちは、このような行為が大学教員にふさわしくないものであると考え、強く抗議します。京都大学は、高い倫理観と透明性を守り、社会からの信頼を維持するために、教員の行動に対して厳格な監視と規制を行っていくべきです。
今後とも、京都大学が世界に誇る優れた教育・研究機関であり続けるために、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

232:Nanashi_et_al.
23/03/11 10:42:24.32 .net
2023年 京大合格者数 高校ランキング
スレリンク(ojyuken板:567番)
567 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/11(土) 10:33:39.70 ID:Y0gvX7o60
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私は、以下の事実を報告し、適切な措置を講じていただきたく存じます。
近年、私たちが教育・研究に注力する中で、京都大学の教員の中には、株取引やYahoo掲示板において、自己の私的な利益を優先する投稿を行っている人物が存在していることが明らかになりました。このような投稿は、京都大学の教職員像に反し、教育・研究の信頼性と公正性に損害を与える可能性があります。
さらに、このような行為には、京都大学のイメージや評判に悪影響を与える恐れもあります。京都大学は、世界的な名声を持つ大学であり、そのイメージは教員や学生によっても築かれています。そのため、教員が社会的倫理や職務倫理を軽視し、個人的利益を追求する行為は、大学全体の信頼性を損ねるものであり、断じて容認できません。
以上の理由から、私たちは、京都大学の教員の投稿を厳しく監視することが必要であると考えます。特に、株取引やYahoo掲示板における投稿は、教員の職務に直接関係しない私的な活動であるため、その中での不適切な行為には厳しい処分を求める必要があると思われます。
このような行為によって、京都大学の名誉や信頼性が損なわれることを避けるためにも、教員の投稿に対する適切な対応をお願いいたします。

233:Nanashi_et_al.
23/03/11 13:33:03.45 .net
株取引をしていいのは、社会的責任を持たず、公正かつ透明な行動を求められない人間だけなのか
なぜw

234:Nanashi_et_al.
23/03/11 14:02:44.53 .net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
猫准教(教祖)2022年2月9日 10:57
なんというか…苦手なんですよねえ。余裕ある皆さんには申し訳ないのですが…。
日がな学生ばかりを見てストレス溜まる職場にいるせいもあるんでしょうが。
こう…ゆったりした服を着て、肌が綺麗で、草食系というかなんというか。
まだ社会人として一歩も歩んだこともないのに万能感に浸って世を語る人というか。
舗装された道路、ゴミの落ちていない町並み、どこにいても繋がる携帯電波、
夜道を明るく照らす街灯、飲むことが出来る水、挙げればきりがありません。
これらは国及び先人たちが築いてくれたもので当たり前のように最初から用意されていたものではない。
日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
(名大は知りません。)

235:Nanashi_et_al.
23/03/11 15:49:50.16 .net
同感だなw

236:Nanashi_et_al.
23/03/12 21:28:05.23 .net
精神病んでる学生も増えてるようだ。コロナのせいか?

237:Nanashi_et_al.
23/03/12 22:41:01.95 .net
今さらかよ
もう茶番コロナは終わりだぞ

238:Nanashi_et_al.
23/03/12 23:04:24.54 .net
>>232
コロナ以前からメンタル弱い学生が増えてる気がする

239:Nanashi_et_al.
23/03/12 23:35:55.05 .net
Z世代に研究や仕事は無理だろうな

240:Nanashi_et_al.
23/03/13 12:11:46.89 .net
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
URLリンク(o.5ch.net)

241:Nanashi_et_al.
23/03/16 10:26:52.30 .net
【8306】三菱UFJ FG Part21
スレリンク(stockb板:29番)
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/03/16(木) 09:22:14.43 ID:zXkYRi3t
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学の教員を名乗る者(URLリンク(finance.yahoo.co.jp))が過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。
同教員を名乗る者は、2023/2/20に三菱UFJ株を800万円以上の利益を得て売り抜けています。
大学教員は、社会的責任を持ち、公正かつ透明な行動を求められる立場にあります。そのため、教員が私的な目的で株式取引を行い、情報を漏洩することは、大学の信頼性に対して大きな損害を与えるものと考えられます。
また、Yahoo掲示板に株取引に関する投稿を続けていたことも、教員としての品位を損なうものと見なされます。掲示板に投稿することによって、自身の取引に影響を与える可能性があり、投稿内容が事実であるかどうかについても疑念が生じることになります。
私たちは、このような行為が大学教員にふさわしくないものであると考え、強く抗議します。京都大学は、高い倫理観と透明性を守り、社会からの信頼を維持するために、教員の行動に対して厳格な監視と規制を行っていくべきです。
今後とも、京都大学が世界に誇る優れた教育・研究機関であり続けるために、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

242:狂獣
23/03/16 12:52:54.07 .net
>精神病んでる

おっと、事実の指摘は暴力だ!

243:Nanashi_et_al.
23/03/16 16:23:28.46 .net
2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2
スレリンク(ojyuken板:46番)
46 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 16:09:10.22 ID:fnhhYuYn0
京都大学人事審査委員会の皆様へ

私たちは、京都大学(>>40)の30代前半の准教授(>>32)を名乗る、氏名不詳の人物がYahoo掲示板に
過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。
これらの投稿は、国立大学法人京都大学就業規則
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
の職務専念義務を違反していることを示唆しています。
教職員は、職務上の責任を自覚し、誠実にかつ公正に職務を遂行し、大学の発展に努めることが求められます。
また、勤務時間中は職務に専念することが義務づけられており、職務とは関係のない行為をしてはならないとされています。
同時に、職務専念義務を免除される場合もありますが、今回の投稿がそのような例外に該当するとは考えにくいでしょう。
また、教職員は職場の秩序を保持し、上司の指示に従い、互いに協力して職務を遂行することが求められます。
さらに、教職員は大学の信用を傷つけたり、その利益を害し、教職員全体の不名誉となるような行為をしてはならないと規定されています。
このような株取引に関する投稿は、大学の信用を傷つけ、教職員全体の不名誉を招く可能性があります。
以上のことから、そのような投稿を行っている教員が存在していた場合、大学の職務専念義務を違反し、大学の信用を傷つける行為を行っていると判断します。
国立大学法人京都大学教職員懲戒規程(URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp))に基づく適切な措置を取るよう、京都大学関係者の皆様に申し入れることをここに表明します。

244:Nanashi_et_al.
23/03/18 03:39:11.59 .net
>>213
その人は困ってるの?

245:Nanashi_et_al.
23/03/18 10:02:22.54 .net
研究が嫌いでアドミニストレーター職に専念したい人にとっては、
教授職は困るでしょ
民間大企業に居ればとっくに教授の2倍以上の年収になってた
外部研究費分が全部自分の収入になる感じ

246:Nanashi_et_al.
23/03/18 11:44:46.23 .net
京都大学人事倫理審査会御中
私たちは、国立大学教員が自己の金銭的利益のために株式投資をすることをYahoo掲示板等のインターネット上において公言することが適切でないと考えます。このような行為は、教員としての信頼性を損ない、学生や社会からの信頼を失う要因となります。
教員は、学問の専門性や研究活動に全力を尽くすことが必要であり、そのためには個人的な金銭的利益を追求することは好ましくありません。株式投資によって個人的な利益を得ることが教育・研究のために必要だという考えは、社会的責任を欠くものであり、教員としての信頼性を損なうものです。
専門業務型裁量労働制が採用されているからといって、教員が株式投資をすることが正当化されるわけではありません。教員は、自分が信頼される立場にあることを自覚し、社会的責任を果たすことが求められます。専門業務型裁量労働制は、教員が自己管理能力を発揮することが求められる制度ですが、それは投資行動にまで及ぶべきではありません。
もし教員が株式投資をすることが公言された場合、それが個人的なものであっても、大学内での評判や信頼に影響を与えることがあります。教員は学生や社会から信頼されることが必要であり、そのためには教員の行動には一定の規範が存在することが求められます。
教育者として社会に対し責任を持って行動することが求められています。位を詐称することは、自己の利益を追求するために真実を歪めることで、社会的信頼を失うことに繋がります。教育や研究の分野で働く者として、正確性と信頼性を重視することが求められています。
私たちは、京都大学が社会的責任を果たすためには、教員の行動規範の確立や意識改革、監督体制の強化が必要であると考えます。また、このような問題が再発しないように、人事倫理審査会が適切な対応を行うことを強く求めます。

247:Nanashi_et_al.
23/03/18 15:06:22.71 .net
株式投資もやってないような奴は社会人とは呼べんわ。

248:Nanashi_et_al.
23/03/18 15:26:50.56 .net
金は金を生み出す装置なのに、
銀行にただ同然で貸して死蔵させてる奴らってアホだよなw

249:Nanashi_et_al.
23/03/18 16:26:39.51 .net
>>242
お前は結構うざいw
その「京大事件」糾弾スレを自分で作って、そこで頑張らないか?
東大の特任准教授がどうのこうのも専用スレがあるだろう?
ハッキリ言って、ネットで暴れた大学教員がどうしようが、割とどうでもいいわけ。
頼むから専用スレ作ってくれないでしょうか?

250:Nanashi_et_al.
23/03/18 20:25:01.52 .net
>>245
それじゃ、同じ人物がヘイトスピーチをしているんだけど、これも許されるの?
2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2
スレリンク(ojyuken板:43番)
43 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/16(木) 15:56:24.96 ID:fnhhYuYn0
京都大学人事審査委員会の皆様へ
私たちは、京都大学(>>40)の30代前半の准教授(>>32)を名乗る、氏名不詳の人物がYahoo掲示板に投稿した以下の発言(>>35 以下引用)
================
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

儒教に染まってる人のたいていの特徴は調和姓に欠けることです。
芯があって、正しいと思っていることは最後までやる。独断専行型です。
前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、
変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな。
================
に対して、強く抗議します。
かかる発言は、ヘイトスピーチに当たるものであり、差別的かつ侮辱的な内容を含んでいます。特に、韓国の前大統領である文在寅氏に対する差別的な表現は、極めて問題があります。
また、この人物は、中核派を含むある特定のグループに対して差別的な表現を用い(>>36)、さらに、熊野・吉田寮などの大学に対しても侮辱的な表現を用いています。
これらの発言は、社会的に許されるものではありません。
京都大学は、多様性や包括性を尊重する立場にあり、差別やヘイトスピーチを容認することはできません。
したがって、このような発言をする教職員の存在は、大学の信頼性を著しく損ないます。
私たちは、このような発言がヘイトスピーチ解消法に違反していることを理解しており、京都大学に対し、適切な措置を講じることを求めます。
具体的には、京都大学の30代前半の准教授を名乗るYahoo掲示板での投稿に対して事実確認を求め、該当の教員が存在した場合は厳しい懲戒処分を科し、再発防止策を講じることを求めます。
最後に、私たちは、京都大学が今後も、多様性や包括性を尊重する立場を貫き、差別やヘイトスピーチを根絶する取り組みを続けることを期待しています。

251:Nanashi_et_al.
23/03/18 20:52:51.22 .net
2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2
スレリンク(ojyuken板:131番)
131 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/18(土) 20:47:02.17 ID:t3eYw9oj0
京都大学人事倫理審査会 御中
私は、「京都大学(>>40)の30代准教授(>>32)」を名乗る氏名不詳の人物が匿名で以下引用のとおりヘイトスピーチ(>>35)を行っていることを知り、このような行為は許されないと考え、告発させていただきます。
以下引用
=====
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
尹錫悦は名の通り遠祖宗家は中国にあって敬虔なまでに儒教家ですね。
儒教に染まってる人のたいていの特徴は調和姓に欠けることです。
芯があって、正しいと思っていることは最後までやる。独断専行型です。
支持されている間は、かなり強固な政治基盤をつくりそうですね。
前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、
変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな。
=====
具体的には、Yahoo掲示板において、「京都大学の30代准教授」と称する人物が、特定の人種や民族を攻撃する内容の投稿をしていることを確認しました。この投稿は、明らかにヘイトスピーチに該当するものであり、多くの人々に不快感を与え、人権侵害となる可能性があります。
さらに、この投稿者が「京都大学の30代准教授」を名乗っていることから、その投稿は京都大学の教員によるものであることが推測されます。このような教員の行為は、大学の理念に反するものであり、教育機関としての信頼を失わせるものです。
また、この人物は、中核派を含むある特定のグループに対して差別的な表現を用い(>>36)、さらに、熊野・吉田寮などの大学に対しても侮辱的な表現を用いています。
以上のことから、このようなヘイトスピーチ行為を行っている教員に対し、厳正な対応を求めるとともに、このような行為が再び起こらないよう、適切な処分を行っていただくよう、強く要望いたします。
敬具

252:Nanashi_et_al.
23/03/21 09:12:28.08 .net
新学期が近づいてきて鬱だな。
もう授業も完全ノーマルに戻るんだろうか。
うちはまだ方針が決まってないとのことだったが、、、

253:Nanashi_et_al.
23/03/21 09:59:38.35 .net
>>248
え?まだ戻ってなかったの??

254:Nanashi_et_al.
23/03/21 10:34:39.60 .net
>>249
え?マスクなしで授業してたの?

255:Nanashi_et_al.
23/03/21 10:37:08.57 .net
>>249
対面かリモートかって話じゃなくて、マスク着用(たぶんこれはなくなるだろう)
とか、手指の消毒とか、窓やドアを開けっ放しとかって話だよ。

256:Nanashi_et_al.
23/03/21 15:36:13.67 .net
>>249-250
え?
株で儲けてなかったの?

257:Nanashi_et_al.
23/03/21 15:41:58.21 .net
キチガイは書き込みすんなよ、ヴォケ

258:Nanashi_et_al.
23/03/21 15:49:40.74 .net



259:わろた



260:Nanashi_et_al.
23/03/21 18:06:42.96 .net
「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について」
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」

261:Nanashi_et_al.
23/03/21 18:06:58.71 .net
京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。
この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の人事審査委員会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
さらに、この投稿者は、SBI証券の約定履歴スクリーンショットを添付し、三菱UFJフィナンシャルグループの株式取引で800万円以上の譲渡益を上げたことを自慢しています。
これは、教員としての倫理観や公的倫理観からも、疑問視されるべき行為であると考えます。
教員は、社会的な責任を持ち、公正かつ倫理的な行動を取らなければなりません。
このような自慢は、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
私たちは、この投稿が京都大学の教員によって行われた場合、その教員が他の教員や学生に与える影響についても懸念を抱いています。
教員は、学生や社会に対して責任を持つ公的な立場にあります。
教育機関の評判や信頼性を守るために、教員は倫理観を持ち、適切な行動をとることが求められます。
この投稿者の行動が真実である場合、該当人物はそのような責任を果たしていないと考えられます。
最後に、このような投稿がなされることは、人々の尊重や対話を阻害し、社会的な分断を引き起こす可能性があります。
教育機関は、社会的な分断を引き起こす行為を許容できず、そのような行為を行った者に対して厳正な措置を講じることが必要です。
私たちは、京都大学がこの問題に真摯に向き合い、適切な対策を講じることを期待しています。

262:Nanashi_et_al.
23/03/21 23:41:12.91 .net
キチガイの定期投稿がうざい

263:Nanashi_et_al.
23/03/22 06:14:16.10 .net
「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について(続報)」
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。

①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚しとして攻撃し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」

上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。

264:Nanashi_et_al.
23/03/26 19:43:05.30 .net
教務が、学生に留年の事実を伝えただけで大騒ぎされたようだ
試験受けてない、実験も来ないのでは、留年は当たり前でないのか?
メンタル壊れるだけでなく、
大学のせいにして訴えようとしてやがる
これに加担しようとする、親と法律家がいることに驚いた

265:Nanashi_et_al.
23/03/26 19:56:40.28 .net
今や何でもかんでもハラスメントとか言い出すし、少し気に食わないことがあれば教員のせいにする。Z世代は本当に難しい。

266:Nanashi_et_al.
23/03/27 08:55:11.98 .net
境界性人格障害の学生が、自分がおかしいという自覚なしに振る舞ってるんだろうな。
幼少期から保護者や教師に叱られたことがないのかもね。

267:Nanashi_et_al.
23/03/28 17:27:41.24 .net
そのZ世代が教員になっているんですよ
その意味真面目に考えた方がいい

268:Nanashi_et_al.
23/03/28 19:53:15.31 .net
Z世代のアホ教員(しかも体育教師)は、>>260で書かれているとおりの存在。

269:Nanashi_et_al.
23/03/29 02:48:50.90 .net
病んでる奴は、治してから進学して欲しい
大学は、精神科じゃない

270:Nanashi_et_al.
23/03/29 07:52:53.69 .net
トレーニング機関なんだからトレーニング受けられる心身状態で
来てくれないとねぇ…
教員は看護師でも介護士でもないのよ…

271:Nanashi_et_al.
23/03/30 21:10:10.59 .net
また、新入生が入る。入試では、医学部以外でも面接入れて欲しい
学力も終わってるが、せめて病んでいる奴は入学させないでくれ
入学しても、退学か留年するのが目に見えている

272:Nanashi_et_al.
23/03/31 02:03:47.12 .net
新卒カードや大学推薦で就職しても、離職するケースが多かったようだ
会社はお母さんじゃない。超底辺に落ちていく奴は知らんよ
世間が、いつまでも助けてくれると思っている。病気だ

273:Nanashi_et_al.
23/03/31 10:47:05.74 .net
世間が怖くて、悲観しすぎて何もできないってパターンも多いんじゃね?

274:Nanashi_et_al.
23/03/31 13:00:58.89 .net
なんというか…苦手なんですよねえ。余裕ある皆さんには申し訳ないのですが…。
日がな学生ばかりを見てストレス溜まる職場にいるせいもあるんでしょうが。
こう…ゆったりした服を着て、肌が綺麗で、草食系というかなんというか。
まだ社会人として一歩も歩んだこともないのに万能感に浸って世を語る人というか。
舗装された道路、ゴミの落ちていない町並み、どこにいても繋がる携帯電波、
夜道を明るく照らす街灯、飲むことが出来る水、挙げればきりがありません。
これらは国及び先人たちが築いてくれたもので当たり前のように最初から用意されていたものではない。
日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
(名大は知りません。)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

275:Nanashi_et_al.
23/04/01 02:16:13.06 .net
全員大学進学できる時代は破綻してる
学生に、ストレス耐性つけるところから始めないといけない
臭い物に蓋をしてるか、幼児教育の繰り返しで、大学なんかじゃ進歩しないよ

276:Nanashi_et_al.
23/04/02 09:37:03.87 .net
たとえ自分が悪くても反省しようとしないのがZ世代の特徴。そのうちハラスメントと言い出すから要注意。

277:Nanashi_et_al.
23/04/02 11:17:16.18 .net
>>270
ストレス耐性なんてこれまで逃げ回って生きてきたヤツには
つけられんよ…

278:Nanashi_et_al.
23/04/02 16:45:21.37 .net
入学式から全く来れない奴がいるようだ
大学には行かないので、配慮してくれって大騒ぎしてる
体調が悪いわけでもなく、入試には来てるのに、良くわからん
最近、正気でない話を耳にするようになった
こんなこと言っても無駄だとは思わんのか?

279:Nanashi_et_al.
23/04/02 17:15:05.85 .net
金曜から授業だ、嫌だなあ・・・
まだ準備してないw

280:Nanashi_et_al.
23/04/02 19:49:00.48 .net
>>273
つ休学勧告

281:Nanashi_et_al.
23/04/02 23:47:27.60 .net
今年度からは、熱があるからといって簡単にコロナ公欠取れなくなるが、これが吉と出るか凶と出るか、、

282:Nanashi_et_al.
23/04/03 00:06:50.87 .net
東大金融研究会燃えてますが、あれは部員に入会ノルマがエグい人数課されていて本当にカルトっぽかったです 
頼まれて仮入会だけしたけど、オッサンがトップだとか入会ノルマがあるだとか
女子大生連れて行かないと駄目とか碌なもんじゃないのは察してました

283:'
23/04/03 10:23:36.69 .net
>>271
既に騒いでるよ

284:Nanashi_et_al.
23/04/05 16:43:36.55 .net
体調崩すことなく、元気にやっておりますよ~!
新学期新生活ということもあり、仕事も家庭もドタバタしております。
NKはいまは触ってませんね。忙しいのもあるのですが、流れがヨクワカラナイ。
VIX上がっては下がってを繰り返してますし、売り屋を弄ぶ概況になっている気がして、捕まったら面倒なので見ていませんでした。
レバ15000突破したみたいなので、遊び半分でも値幅2000円ぐらい見て指値してればいずれ約定してそうですけれど・・・。
唯一スイングしてるのは商品です。
1671(WTI)を先月中旬ぐらいから逆張りで書い始め、末まで順張りでちまちま買ってました。先物でいうところの72ドルぐらいから買ってました。
(明らかに買うの早すぎたんですが。)

285:Nanashi_et_al.
23/04/06 21:12:22.84 .net
文科と国に媚を売りすぎて、カリキュラムぐちゃぐちゃだよ
データサイエンスとか、大学で学問で習うことなのか?
もはや、巷のパソコンスクールみたいだ

286:Nanashi_et_al.
23/04/07 00:41:07.36 .net
もはや大学はモンカの役人の天下り企業になってしまってっからな

287:Nanashi_et_al.
23/04/07 07:53:21.94 .net
理系でデータ扱わないなんて純粋数学くらいだろうから、自分のやってることをデータサイエンスですと言い張ってやればいいじゃない

288:'
23/04/07 14:25:10.15 .net
>>282 文科の言うデータサイエンスってのは流行りのAIのことだからな



290:Nanashi_et_al.
23/04/07 18:46:42.85 .net
根拠があるとか推論をするというのもデータサイエンス

291:Nanashi_et_al.
23/04/07 23:10:06.59 .net
嘆く時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、躍れ、そして、公募書類を書きまくれ!
国立大学の未来はその先にある

292:Nanashi_et_al.
23/04/08 01:03:37.12 .net
と、モンカから天下った大学幹部が言ってんのか?

293:Nanashi_et_al.
23/04/08 11:57:40.62 .net
新卒でなんとか入った会社を、3日で辞めた卒業生から連絡
もう研究室は関係ないよ。あまえんな
今の時代、全員が定年近い世代と同じ人生送れる訳ない
こんな簡単なことが、学校だと面と向かって言えない
外道に落ちて親の保護が消えたら、潔く消えてくれ

294:Nanashi_et_al.
23/04/08 12:24:04.41 .net
辞めた後の計画ぐらいは質問してもいいのでは?
で?で?どーしたいの?

295:Nanashi_et_al.
23/04/08 17:00:57.62 .net
>>287
まともに研究室に来てない学生も多いのに、卒業後なんかしらないよ

296:Nanashi_et_al.
23/04/08 17:12:07.85 .net
変に関わっても気狂いは逆恨みするし
無視すべき

297:Nanashi_et_al.
23/04/08 17:12:07.94 .net
変に関わっても気狂いは逆恨みするし
無視すべき

298:'
23/04/08 20:49:53.82 .net
>>285
公募書類を書くのは採用する側の人間だと何度言えばわかってくれるのだろうか
アタマダイジョウブなのか

299:Nanashi_et_al.
23/04/08 21:53:57.26 .net
指導教員の雰囲気が怖いとか、相談にいった女子学生がいた。
自分は白竜に似てるとか言われるが、こうゆう顔してんだよ。

300:Nanashi_et_al.
23/04/09 02:39:40.14 .net
今の28以下って変だよな
特に25以下。ここ二年くらいでまたさらにおかしい新人類が出てきた気がする
背もチビばっか。日本の衰退はこんなところにも
ただ15年もDQNはオンパレードでその頃より下限はおとなしく
ましになってる気がするが、最近また変な服髪が流行りだしてるから
いきってる奴があぶり出されてくるぞ

301:Nanashi_et_al.
23/04/09 02:53:43.02 .net
十五年前は高卒多かったけど今はほとんどいないんだろうな
大学進学率が70%だっけ
あと専門もあるし。それでいて少子化だから今の二十代には
もう入学や就職の競争って言うのが何もないんだよね
便利になることがいいことか不明だが下の世代ほど恵まれてくよな
時代と社会はどんどん進歩してくものだと。
経済は悪いがw

302:Nanashi_et_al.
23/04/09 02:58:21.91 .net
>>262
なんとw すでに小中高では二十代のz教員が誕生しているかw

303:Nanashi_et_al.
23/04/09 03:02:27.09 .net
>>269
服で貧弱な体型をごまかす
服はレギュラーかやや細身が基本だ
水は昔から飲めたw 今の若い奴らが綺麗な時代を生きてきてるのはその通り

304:Nanashi_et_al.
23/04/09 10:05:30.86 .net
コロナ以前の平常通りの対面講義を行うように事務からメール
同じく事務から、コロナ配慮するようにメール
具体的に、どうしろと言うんだ?

305:'
23/04/09 17:15:49.39 .net
>>111
>>295
流石にそこまで大学進学率は高くない

306:Nanashi_et_al.
23/04/09 18:45:18.77 .net
女性のあったかいおまんこにザーメン撒き散らすの、気持ちいいよね

307:Nanashi_et_al.
23/04/10 02:26:00.87 .net
>>299
大学進学が50%で大学、短大、専門合わせて70%でした
まあ高卒人口が減ってるのは確かでマ�


308:Cルドヤンキーをあまり見なくなった



309:Nanashi_et_al.
23/04/10 03:16:21.86 .net
食料生産とそれに付随する以外の仕事ってどうでもよくね?
俺十年くらい前に気付いちゃったんですけど
まあそれだけ社会に余裕があるってことなんでしょうね
最近タンパク源が足りなくてコウロギとか言ってるけど
タンパクが足りないなら人口を減らせばいいだろ!!!\(^o^)/
ここ一応理系板だよな

310:Nanashi_et_al.
23/04/10 04:34:42.24 .net
Z世代の下らんガキどもがシャシャリ始めたという
この流れは俺個人にはどうすることもできない
ここ数年、特に今年入ってから
田舎だけど社会や町が変わってきてるのよ
この変化は止められず対応、自分の中の感覚をアジャストしていかなければ
いけないのかもしれん
逆に俺のような三十半ばはどこへ行ったんだ。見ないぞ
上や下はよく見るんだけどな
見ても地味で分からんのかw
三十越えると人によって老け、若、方向性に結構差があるだろうしな
去年から世代ってもんを強く意識するようになった
Zの格好とかを真に受けちゃいかんのだ。去年や一昨年はこういうのが
正しいのか......?と疑問符だったがあれが若造の格好なのだ
俺は二十代服や髪をやってなかったからね

311:'
23/04/10 20:46:09.84 .net
>>302
ドヤってるとこ悪いけど、コウロギじゃなくてコオロギな

312:Nanashi_et_al.
23/04/11 03:19:58.76 .net
>>304
こまけーことはいいんだよ(^ω^)
Zはみーんな同じ格好をしてる
ブカブカの服を着て気持ち悪いセンパとマッシュのどちらか
独特のニュアンスキモさなんだよな
我々には耐えられんよ

313:Nanashi_et_al.
23/04/11 03:28:56.43 .net
Z世代は存在自体がアウトになりそうだな
勤労意欲も低いアウト世代w
まあ俺と同世代や少し上もDQNのオンパレードだったが
たぶんそういう奴らも力を失って大人しくなったのかな
もともと力なんて無かったのかもしれんがw
あの頃は今より景気はよかったし。奴らがどうやって車やバイクを
買っていたのか知らないが
俺も20ぐらいの頃は無力だったさ

314:Nanashi_et_al.
23/04/12 02:52:23.77 .net
大学じゃ、どうしようもない案件多いね
新入生が、人間になってないかも
本当に成人扱いして良いのだろうか?

315:Nanashi_et_al.
23/04/12 03:42:44.34 .net
>>307
18歳成人だが真の成人は以前から25歳か28ぐらいだろう
俺が学生年齢の頃は自分を社会的には未熟だと考えていたが
最近の奴らは自分が一丁前だと考えてるらしいのは本当か
今の20ぐらいの奴は平成時代すら否定してるようだし
先人へのリスペクトが全く足りないな
そもそも少し前は平成に組み込まれて生きてたはずだろw
平成は全く知らずってわけでもないだろ。2000年以前は知らないんだろうがな
俺も昭和は直接経験してないが
歴史が理解できないのか若いとそんなもんか

316:Nanashi_et_al.
23/04/12 05:08:58.97 .net
いつの時代も偏差値65以上の
世代トップ層や科学エリートがのちのち
社会を担っていくのだろうが
結局世代の中に馬鹿も優れたのも両方いる
Z世代は変だがエリートZはどういう方向に進んでるんだろうな
俺は田舎だからそういうのを見る機会はなく
まあ俺も高校や20の頃は世代トップではなかったわけだがw

317:'
23/04/12 11:32:31.73 .net
>>309
そもそもトップ層とは何のトップなのか

318:Nanashi_et_al.
23/04/12 12:38:58.19 .net
>>310
学力や頭脳。話の流れで分かるでしょw

319:Nanashi_et_al.
23/04/12 22:56:09.89 .net
発達障害ってこんな感じ
イライラするよな ひき肉にして豚の餌にでもすればいいのに

320:Nanashi_et_al.
23/04/13 07:38:29.26 .net
>>309
いまは世代トップと思てるんけ?

321:'
23/04/13 20:03:25.08 .net
>>311
わからねーよ
お前の脳内世界がどこでも通用すると思うな

322:Nanashi_et_al.
23/04/15 00:26:53.70 .net
ひたすら怠惰な学生が増えすぎだ、黙って退場してくれ

323:Nanashi_et_al.
23/04/15 19:51:27.80 .net
メンタルの弱い学生も増えすぎ。全員を救うのは、義務教育まで。
成人なんかは知らないし、大学教員の権限じゃない。

324:Nanashi_et_al.
23/04/19 20:49:46.67 .net
ちゃうねん。
同じ空間の仲間として救った方がいいかもよって話だと思うよ。

325:Nanashi_et_al.
23/04/20 20:58:32.50 .net
服、髪型、雰囲気すべてキモい
スマホで情報が行き渡るからかみーんな同じ外見w
多様性(笑)  今は人と差をつけるよりみんなと同じがいいんだとよ
競争のない時代だからな

326:Nanashi_et_al.
23/04/20 21:03:11.48 .net
就職担当してるんだけど、この売り手市場で推薦枠が無くなるとか卒業生しっかりしてくれよ。

327:Nanashi_et_al.
23/04/22 01:24:11.16 .net
うちの場合は、推薦枠で入った会社を、すぐに辞めてしまう例が後を絶たない
推薦枠どころか、学生アルバイトすらも嫌厭されてる

328:Nanashi_et_al.
23/04/22 11:32:05.15 .net
大学の留年は勝手だが、
推薦枠で入った会社で、いい加減にされると本当に迷惑。
無断欠勤、遅刻と不平不満だらけになりそうな奴を推薦することも多い。

329:Nanashi_et_al.
23/04/24 14:43:05.47 .net
俺が指導する大学院生がこんなに優秀なわけがない
やはり俺の研究指導はまちがっている。
教授の指導やアドバイスなんかぜんぜん従ってるわけじゃないんだからねっ!!
私が教員公募で採用されないのはどう考えても教授が悪い!
僕は1st論文が少ない
低IF雑誌だけどオリジナリティさえあれば関係ないよねっ
学会発表に出会いを求めるのは間違っているだろうか
俺の脳内CNSが、1st論文の完成を全力で邪魔している
アカポスに採用されなかった俺はしぶしぶ民間就職を決意しました。
面接審査に来た候補は教え子、強気な、問題児。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch