23/06/06 21:39:53.01 .net
ジャーナルの占有と私物化も多い。自分の分野だと、ヨーロッパ系は酷い。
良いものが認められる幻想が、レジェクトの結果、若い人の戦意をそいでる。
498:Nanashi_et_al.
23/06/07 08:34:49.98 .net
毎日新聞のおかげでそんな便利なものがあるってはじめて知った。ありがとう毎日新聞
499:Nanashi_et_al.
23/06/07 20:08:37.72 .net
大学で公募を出したことがある。少なくとも自分のいる大学に来た応募は、
ハゲタカや剽窃多発ジャーナルに業績ある人は相当注意してる。
500:Nanashi_et_al.
23/06/07 21:35:41.18 .net
acceptance rateが50%超えてるような雑誌はやばい
大きな出版社だと、分野が違うとか言って他の雑誌にたらい回しにして
acceptance rateを厳しく見せかけたりする
501:Nanashi_et_al.
23/06/08 02:16:46.70 .net
>>496
【ネット】論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 [oops★]
スレリンク(scienceplus板)
502:Nanashi_et_al.
23/06/13 23:28:27.13 .net
>>497
うちもまさにそんな感じ。
503:Nanashi_et_al.
23/06/14 01:17:56.45 .net
1年以上査読に回した形跡もなく、突然、混んでるからrejectになることもある
ジャーナルの手に余ってるなら、すぐにreject しないと
二重投稿は重罪なんだけど、査読しないまま放置も同罪でないかな
自分がeditor してるのは査読に回せないなら、すぐにrejectしてる
混んでるなら、混んでるくらいはすぐに教えないと、学生なら修了に関わる
504:Nanashi_et_al.
23/06/14 01:26:29.73 .net
>>503 一度くらったわ、ああ言うところの査読は今後お断りする
505:Nanashi_et_al.
23/06/14 10:36:10.53 .net
>>503
遠慮せずにバンバン催促汁
506:Nanashi_et_al.
23/06/14 11:39:37.34 .net
>>503
3回くらい催促した後にめちゃめちゃブチギレメール送ってwithdraw申請したらアクセプト来たことあるw
逆にリビジョンの結果が全然来なくてブチギレメール送ったらリジェクト通知来たこともある。
507:Nanashi_et_al.
23/06/14 11:40:28.62 .net
しかしプロセスが遅いジャーナルって噂回るよね。そういうジャーナルは極力出さないようにしてる。
そしてそういうジャーナルは徐々に人気を落とす
508:Nanashi_et_al.
23/06/14 11:59:48.92 .net
糞データしか取れなかったけどIF10位の論文に通ったわ。
書き方次第でどうとでもなるんだな。
嘘はついていないし改竄もしていないけど
はっきり言って何も生まないし発展性も無い内容。
こんなのが多いからアカデミックの研究は役に立たないんだよなぁ。
509:Nanashi_et_al.
23/06/14 14:39:04.51 .net
論文なんてそんなもん。
大発見ならNatureかScienceに普通に採用されるよ。
510:Nanashi_et_al.
23/06/14 16:19:27.48 .net
されんよ
511:Nanashi_et_al.
23/06/17 11:27:16.47 .net
糞データでIF10位か
ベースがハイレベルなんだろうな
普通に尊敬する
512:Nanashi_et_al.
23/06/17 11:40:56.05 .net
さすがにMDPIやFrontierもIF10は超えてないからなあ
513:Nanashi_et_al.
23/06/18 23:20:26.72 .net
逆に5-7くらいだったら採択基準がゆるゆるでも、Review増やしたり、特集の数打ったり、出版社内で相互引用すれば到達できることが示されてしまった。
論文の評価が難しい時代になった
514:Nanashi_et_al.
23/06/19 01:45:03.95 .net
もう終わったんだそういう査読制度は
515:Nanashi_et_al.
23/06/19 11:27:19.33 .net
分野によっても違うかもしれないが
最近の査読は結構な割合で通すよね
その代わり莫大な追加研究を要求してくる
516:Nanashi_et_al.
23/06/19 23:58:25.83 .net
何がハゲタカなのか、もはや良く分からん
公募の応募書類とか見ても、応募数が多い上、
各々の論文数が多すぎて、確認取り切れんよ
517:Nanashi_et_al.
23/06/20 19:37:08.58 .net
まじで俺の論文が、その分野のトップジャーナル通ったときに、アカデミアは終わったと思ったよ
この糞論通るのかよって思ったわ