科研費総合スレ Part 21at RIKEI
科研費総合スレ Part 21 - 暇つぶし2ch150:Nanashi_et_al.
22/02/28 21:58:37.90 .net
>>118
>>120
いや,ほんと煽りでもなんでもなくて
3年くらいほぼ同じ内容でコピペで分野だけ変えて出していたんですよ
なんで通ったのか不思議
ありがたいですが
文系
基盤C
教育系かその分野近いやつかちょっとずらした専門分野とかで
微妙に文章も変えてましたがどうせだめだろうと
ほぼコピペでやっていて今年とにかく遠いってうれしいです

151:Nanashi_et_al.
22/02/28 21:59:57.21 .net
アンケート系の分野と同額の研究費って辛いよな
tkbの解雇された例の人もアンケート系でしょ

152:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:04:38.92 .net
文系は旧帝大よりMARCHとかの方がレベル高いのになあ
露骨に国立優遇の科研費は改革した方がいい

153:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:08:42.50 .net
>>149
審査員乙
確かになかなか通らない人の申請書読んだら、誰もやってないからやる!とは書かれてるんだけど、その必要性が見えてこなかったり、結果をどう活かせるのかがなかった

154:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:12:39.46 .net
>>150
基盤Cや若手って応募件数が多いから、審査グループに小分けされてみられるんよ
そのシャッフルの段階で、周りがカスばっかかすごいのばっかかで運命が分かれる
絶対評価でなく、そのグループのなかで相対評価(厳密には多少は上げ下げできるけど)になってるから
また、審査員の主観が大きいので、そこでもどのグループあたるかの運がでる
落ちた計画書を同じカテゴリー(違うカテゴリーも)で全くそのまま出しても通ってくなんてよくある話
別に珍しくもないよ
全く同じ計画書で連続してとってたりする人もいるし
審査の段階では過去の申請書は見られず、見れるのはKAKEN DBの成果報告書だけだし、それすら全員の審査員がみてるとは限らない。
あと、専門分野のカテゴリーをどれ選ぶかでも通りやすい通りにくいはかなりある
みんな出しそうな本道のカテゴリーで出すと競争が激しく、新しくできたばかりのカテゴリーでみんなださなさそうなカテゴリーで出すと通りやすいとか

155:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:18:49.63 .net
>>149
そういうのって、学校が申請実績つくりたいからとにかく出せって言われて本人がやる気なく適当に書いてるのか、がちで全力でかいてそうなのか審査してる方からだとわかんないんだよね
まぁ、どっちにしろほぼ全員、最低点とかなんで落ちるけど
国立優遇とか書いてる書き込みもあるけど、国立、私大ってわけちゃうとそういう変な申請書、やっぱあんまり名前聞いたことない私大がおおいんよね
Research mapになまじっか経歴載せてると、この大学で学位か~みたいになる
JSPSも大学教員だったら誰でも申請できるじゃなくて、やばそうな大学で学位取ってる人とか、どうみてもお金もらっても真面目に研究しないよねって大学とか鼻っから排除してほしいけど、学術会議とかが公平性が~とかいってできないんだろうな

156:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:22:38.67 .net
無知ですまんが
若手研究とかでも審査員はResearchmap見てるんすかね?

157:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:23:01.35 .net
これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。

158:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:26:10.43 .net
>>153
あるある
書けてても重箱の隅で世界初てのもある

159:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:34:05.54 .net
>>156
一応、申請ページからその人のResearch Mapに飛べはする
ただ、そもそもResearch Mapにアカウントを作ってない人、アカウントがあってもほとんど入力されてない人もいれば、きっちり入れてる人もいる
審査上はResearch Mapは参考情報で、入力状況を評点に影響をあたえないようには書かれているけど、それが審査員の心象にどう影響を与えるかは、審査員次第
しょせん採点してるのは人なので、研究推敲能力の欄って若手だとどの学校にいてとか、どの学校を卒業してってのにひきづられる審査員がいても不思議ではない

160:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:35:29.59 .net
分担なのに代表から連絡ない

161:Nanashi_et_al.
22/02/28 22:51:52.18 .net
みんながみんな今日確認するってもんでもないし。
「あれ、もう結果わかるの?」なんて人も少なくないよ
まあ分担分なんてそれこそ宝くじみたいなもんや。
当たったらラッキーくらいでいればちょうどいい。

162:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:03:07.04 .net
>>145
13がどこから出てきたか分からないけど、若手、基盤は平均65~70%の充足率は最初から見込まれてる
と言うよりかはJSPSに配られる予算から採択率30%ぐらいになるように配分額の方が調整されるというのが正しいだろうな
国がもっと金出せば充足率も変わって来るかもしれんが、元々予算編成の際の文科省の概算要求の時点で採択率30%、充足率70%で組まれてる
財務省がさらにこれを減額してくるので、全体で微妙に帳尻合わせ
全額欲しければ挑戦(開拓、萌芽)って手もあるけど、採択率は10%
偉い人達がほぼとってくんで、充足率目当てに挑戦で申請するのはかなりチャレンジ
もちろん自信がある人はそれで出していいけど

163:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:09:00.26 .net
岸田がコロナ特別編成で多額の科研費予算を上乗せして、採択率50%ぐらいに3月に急遽あげて追加内定者をだすのなら、一生、自民党に魂をうってもいい(悲)

164:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:09:17.43 .net
>>162
直接と間接の比は10:3だよ
kaken見たらわかる

165:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:11:53.76 .net
13で割り切れるってそういうことね

166:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:14:09.24 .net
間違えた。割り切れないっての間違い。

167:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:14:33.24 .net
今日、明日はソープが賑わいそうやね。
ワイは、充足率に合わせてエフォート申請時から3割下げてるで。
予算3割下げるから、内容もエフォートも3割下げていいよね。ない袖は触れない。
みんなでささやかなこの運動しよう。

168:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:24:08.04 .net
気持ち悪い

169:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:26:26.82 .net
>>149
文系(社会科学)だとそんなのが普通で、むしろ論文バリバリ書いてるのは業績を疑ってかかる。
研究会や自分たちで作った勉強会を「学会」と称し、そこで書いた適当なポエムを「査読付き論文」としてたりする。

170:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:27:19.86 .net
これはあかんw
645 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/15(日) 17:44:53.67 ID:YTKJ2Ua30
>>642
Eirkの愛人はなんて名前?
649 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/08/15(日) 18:48:23.90 ID:lPYZnIeK0
>>645
彼の下半身には興味がない
上半身にも興味は無い
ケチそう
別に資産があるならともかく、ファザコンでもなければ彼に興味を持つ人はいないと思う
めんどくさそう

171:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:31:59.67 .net
>>164
そういうことね
だいたい申請時の直接経費が採択時の直接経費と間接経費の和ぐらいというのはそう
ただ間接経費は採択された直接経費の30%ってのは、減額されててもやっぱり直接経費の30%なのと、学校によっては間接経費を全額使えるかもしれないけど、うわっパネがあったり、酷いところだと1円たりとも研究者に配られない所も多いんであくまで充足率の計算は直接経費に対して。間接経費はそのおまけで30%足される計算。

172:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:36:53.94 .net
年数が長いと気持ち充足率が上がる。

173:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:47:57.07 .net
>>123
それはその通り

174:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:48:21.79 .net
若手は2回目取れて簡単だったけど、基盤Cってそんなに難しいのかい?

175:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:48:42.53 .net
そもそも間接経費って何に使ってるんだ?
まぁこっちも世話になってるから、好きなもの買ってくれて構わないけど。

176:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:49:15.75 .net
うちの大学(地方の弱小私大)だと基盤Cで450~500あたりでだしてても、直接経費で320ばっかだわ。
若手Bの採択だと350万。

177:Nanashi_et_al.
22/02/28 23:59:53.58 .net
これはあかん。
397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。

178:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:00:00.49 .net
175 削られていった交付金の代わりだろ

179:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:05:42.45 .net
>>174
基盤Cは実績見られるがそこまで厳しくはない
若手→基盤Cは地道にやってればそんなに難しくはない
基盤C→基盤Bはリスクヘッジができないからデスバレー
飛び越えて渡れるか、落っこちるかの二択になる
特例で挑戦が重複申請出せるけど、両方取る人もいて雲の糸にもならない
飛び越えれるのは掴んだ人の10%
内定通知が遅い別の地獄谷でしかない

180:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:10:06.21 .net
両方出せるようにすればいいのにな。
落ちたら次の年ゼロとか、サポートのある大学しかb以上出せんやん。

181:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:22:59.26 .net
>>175
科研費の使用ルール上は採択された科研費の直接経費で購入できない、文房具や事務机とか椅子などの什器、ほかの用途にも転用が用意な日常使いのPCやデジカメなど間接的な用途に使用するもの
ただ、研究者じゃなく大学に入れられると言う処理上、適当に理由つければなんにでも使えちゃうし、事務(大学)がつかった間接経費は監査対象でもなく紙ペラ1枚の提出で済むのでやりたい放題
例えば研究者の息抜きのためとかでほかの科研費と合算してテニスコートの整備に使われたり
指摘されてもそれっぽいのに使ってる自己収入財源で使ったものと赤黒処理すれば済む
国立はともかく、飛び地で地方にキャンパスがある私大とかで地方キャンパスでとっても、本学が召し上げて全然研究者に還元されないとかは普通
文科省もJSPSも好ましくないけど制度上は問題ないというスタンス
直接経費じゃ買いにくいものとかあるから、ちょっとでも間接経費分配してくれるとありがたいんだけどね

182:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:26:47.24 .net
>>180
B, C重複申請OKにすると審査件数が多くなるのが嫌なんだって
そしてBの谷を渡り切った人から、落ちた人はそういうのをセレクションするためにあるんだよと重複申請できないのが何が悪いと言う意見もあからさまにある

183:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:40:22.87 .net
まあ、落ちたら研究停止じゃそりゃ日本の研究力は落ちてく一方だよな。

184:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:47:35.71 .net
いっそJSPSのサーバーがロシアのサイバー攻撃受けて全部のデーター飛んでくれとか、サイバー攻撃でデーターが改ざんされたと信じたい人大量にいそう
国立大ですら大講座だとプラスアルファじゃなく、生命線になってるのは日本って国はほんとにそれでいいのかね

185:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:50:09.28 .net
研究費が減って困るのは学生なんだけどな。どうやら偉い人にはそれが分からんらしい。

186:Nanashi_et_al.
22/03/01 00:55:43.31 .net
こういう状況だからRAやTAを空勤務させて、給料を回収して研究に使おうという輩がでる
日本の学生じゃ自分のことですら満足にできず手一杯で、TAやRAの費用が降ってきてもやらせることなくて小遣いのよういなってる大学も多い
ちなみにこのTA, RA雇用費を科研費間接経費を集めて運用してる大学もそこそこある

187:Nanashi_et_al.
22/03/01 01:00:34.53 .net
日本人同士のピアレビューは利害関係だらけ

188:Nanashi_et_al.
22/03/01 01:02:20.73 .net
>>150
そもそも科研費の審査が公平、公正に行われていると思う方が間違ってる
不正があるわけじゃないけど、あんなの節穴
普通以上に計画書かけてたらあとはどの審査員にまわってくかや、一緒に審査される他の研究提案者がぽんすけか、出来がいいかに依存して、ハッキリ言って運
海外みたいに落ちた場合に落ちた理由の指摘点を抗弁して再度審査を受けられる制度もないし、審査してる人自体が出してる研究テーマが専門外だったり中身わかってなかったりはザラ
普通以上のひとだったら落ちたのがその人の業績が足らなかったわけでも、計画書の書き方がわるかったわけでもなく、そういうもん

189:Nanashi_et_al.
22/03/01 01:11:10.56 .net
文系は業績いらないから楽だよなあ
適当な紀要や学会発表があれば高評価されるみたいだし

190:Nanashi_et_al.
22/03/01 01:40:26.36 .net
>>112
>渾身の研究計画書が不採択だった
>見直してみたけど
>採択されない理由が分からん
分野自体要らないと思われた
逆に分野として鉄板すぎてそっくりの研究を自分より若い奴が出してた

191:Nanashi_et_al.
22/03/01 03:54:28.32 .net
自分が落ちたことよりも、
学生を何十人も抱えるエリートが基盤Aで大喜びしていることに業界の絶望を感じる

192:Nanashi_et_al.
22/03/01 04:36:26.86 .net
この秋更新だけど、CからBにチャレンジしようか、無難にいこうか悩む。他に保険となる金が取れてたら良いんだけど。

193:Nanashi_et_al.
22/03/01 07:09:22.24 .net
>>189
IFにとらわれる業界ではないからね
その代わり意義とか実現可能性とかを理系以上に書き込まないと落ちる

194:Nanashi_et_al.
22/03/01 07:36:40.05 .net
>>192
今更だが四年にして最終年度前年応募するってのもありそう

195:Nanashi_et_al.
22/03/01 07:41:38.71 .net
4年計画だと基盤Cだと1年の額が小さくなっちゃうのがネック
あと人文系はわからんけど、4年以上の計画だと採択率が低いというジレンマ

196:Nanashi_et_al.
22/03/01 08:14:05.13 .net
>>195
そうなの?
年数で採択率変わるなんて知らなかった

197:Nanashi_et_al.
22/03/01 08:23:38.37 .net
別にそれで採点を上下させる仕組みはないから、長すぎたり短すぎたりという主観を審査員が持ちやすいってだけではある
所詮、審査員の感想で採点してるだけだから、落ちたのにすごい優秀な研究課題もあれば、通ったのにカスみたいな研究課題もあるのが科研費

198:Nanashi_et_al.
22/03/01 09:04:09.88 .net
>>194
Cは基金化されているし延長も可能なので、期間3年でもうまく運用すれば4年目にそれなりの額を残せると思う。その上で3年終了年度に、次の科研費申請出せるから、上手くやればBが失敗した時の保険に使える。

199:Nanashi_et_al.
22/03/01 09:16:41.54 .net
期間延長の提出は1月から2月の間では?
落ちるかもの保険で年度末に大量に予算残しておくのはいいんかね
まぁ制度上はできちゃうけど、そういうのを使う人が多くなるとなにか制限かけられるようになりそうだけど

200:Nanashi_et_al.
22/03/01 09:23:39.20 .net
>>1
■長期専門板荒らし 天羽 優子 @apj とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)
【特徴1】ソース URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com) URLリンク(b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com) ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
【事例1】天羽 優子 @apjは2000年当時からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド URLリンク(groups.google.com)
【事例2】天羽 優子 @apjは2008年に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) URLリンク(itest.5ch.net)
【事例3】自称 天羽 優子 は2017年にレコード大賞受賞者に対し誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) スレリンク(am板:912番) スレリンク(am板:925番) スレリンク(am板:948番)

201:Nanashi_et_al.
22/03/01 09:50:43.81 .net
分担で通ったの久しぶり

202:Nanashi_et_al.
22/03/01 10:07:05.36 .net
次の申請でも分担入れて欲しいけど、、
でも言えない、、
モジモジしちゃうよね

203:Nanashi_et_al.
22/03/01 10:10:52.23 .net
国際連携から留学生取りませんかあ?
と連絡が来ていて付いてくる経費目当てに受け入れを承諾した
でもいまいちその経費だとラボ回らないんだよね
科研費落ちたのでどんな手でも金を集めないといけなくなって
暗黒面に墜ちそうだ

204:Nanashi_et_al.
22/03/01 10:22:42.35 .net
若手と基盤B出して基盤B通ったら若手の2回制限はカウントされる?ノーカン?

205:Nanashi_et_al.
22/03/01 10:34:30.10 .net
>>203
科研費落ちた研究者を中国がリストアップしてそう

206:Nanashi_et_al.
22/03/01 10:58:06.98 .net
>>204
基盤に1回でも通ったら若手には二度と申請できない
一昨年に若手の要件が緩和されて重複申請目当てに基盤→若手で出した人は翌年持ち込まれたそのルールで恩恵に授かれず意味もなく若手を1回挟んで終わり
せめて1回は恩恵に預かれても..,

207:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:16:53.82 .net
事務から連絡あった?

208:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:19:35.86 .net
>>152
それ

209:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:21:53.87 .net
>>160
俺も

210:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:24:40.78 .net
>>209
俺も無いわ。
分担側から確認できるシステムだったら楽なんだけどな。
流石に「採択された?」とは聞けねーよ。

211:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:25:14.97 .net
>>152 私立は所詮民間教育機関なんだから
経営努力(笑)で研究費も捻出しろよ藁

212:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:25:47.01 .net
いや、普通に聞けばいいじゃん?
お前らナイーブすぎ

213:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:25:57.22 .net
>>207
今は内々定なので事務から連絡あるのはこれまで通り4月になってから

214:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:35:56.26 .net
>>211
妬むなよ薄給

215:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:37:07.87 .net
>>212
いま会わないし、わざわざメールするのも何かなって感じ

216:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:39:05.93 .net
>>214 科研費も取れない雑魚の何を僻むの?下劣だねぇ藁

217:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:41:56.16 .net
文系の奴らも見てるんだな

218:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:47:25.10 .net
なんか博士課程の学生で基盤Cをとった人いるらしいが、二度と若手だせないってことか?

219:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:51:26.82 .net
>>216
どこをどう斜め読みしたら科研費取れてないと思うんだ?研究できないんだろうな

220:Nanashi_et_al.
22/03/01 11:56:16.68 .net
カリカリしてきたな。落ちた人はまた来年度頑張ってチャレンジすればええんやで

221:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:00:03.84 .net
外部資金の獲得が業績とみなされる風潮は本当によくない。細目ごとに研究業績/獲得研究費で評価、の方がまだマシ。

222:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:02:36.18 .net
落ちたのを大学名のせいにして陰謀論唱えるあたり、
文系教員の能力の限界って底が浅いよなぁw

223:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:18:44.22 .net
出た出た

224:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:19:43.34 .net
基盤Cは過去5年の論文数で決めればええねん(分野によっては紀要も含む)
もちろん第一著者か責任著者のみカウントな
AIで審査出来る
審査の負担は減るし、
基盤B落ちても救済出来るようにもできる

225:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:29:54.50 .net
当たらない落ちたとか制度のせい環境のせい
しょぼいの多いな

226:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:33:32.94 .net
>>218
その通り
若手の方が重複申請制限が緩いんで若手から入った方がいい面はあるけど、実績的には基盤Cが上だからキャリア的にはなんとも
これから次第じゃない

227:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:40:15.63 .net
>>225
まぁまぁ
実際、なんでこの人が落ちるとか、なんでこの人が通るってのが無いわけじゃないから匿名掲示板で不満言うぐらい許してやったら
公で発言するのはやばいけど
自然科学系とか、同じ自然科学系でも純粋数学や、人文系の研究費と同じ金額とカテゴリーで審査されるの不満に思ってる人多いだろうし
学術会議のなせる技

228:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:46:20.28 .net
スタートアップも一回しか出せないから、
ダメ元でとりあえず出したりすると損する。
ちょっとした罠は結構多いね

229:Nanashi_et_al.
22/03/01 12:53:53.67 .net
基盤は申請した時点で若手の資格なくなるの?それとも通ったら?

230:Nanashi_et_al.
22/03/01 13:12:28.88 .net
10兆円の大学ファンド。これでまた日本の大学の衰退が確定。
ベネッセ、アンダー村、文科省の天下り、金髪ブタ津田、山口二郎、アート詐欺佐野一派が食い散らす将来しか見えてこない
ブランディング裏口佐野太の裁判とかどうなった

231:Nanashi_et_al.
22/03/01 13:13:09.53 .net
学生だと科研費の申請資格が取れなくなったんじゃなかったけ?

232:Nanashi_et_al.
22/03/01 13:25:43.38 .net
落ちたやつが人のせいにしてみっともない
落ちたのは8割が文章が下手だから、2割が価値のない計画だからだよ

233:Nanashi_et_al.
22/03/01 13:48:53.27 .net
昨日見たら「不採択」だったけど、今日見たら「採択」だった!


っていう夢を見た。

234:Nanashi_et_al.
22/03/01 13:56:58.48 .net
>>229
あくまで通ったら
若手に申請できるならわざわざ基盤でチャレンジして落ちて、その後若手で出すとかはしないでしょ
若手の方が基盤より断然通りやすいし、基盤Cなら若手と額も変わらないし

235:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:02:49.03 .net
研究活動スタート支援てほぼ通る感じ?

236:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:03:53.01 .net
学振pd A落ちでも通るよ

237:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:08:40.68 .net
若手に一度も通ったことはありませんでしたが
基盤Bx2、挑戦的萌芽x2の採択経験(代表)があります
今では基盤C墜ち記録を更新中death、、、、、、、orz

238:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:12:30.55 .net
科研に落ちた研究内容で論文を投稿するとトップジャーナル掲載を繰り返してる。
計画書の書き方が下手なんだろうと思うけど、今さら書き方を誰に教えてもらえばいいのかわからない。

239:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:13:42.71 .net
>>233
慌てて見に行くのがいるからやめてw
限りなく可能性が低いが追加内定者が出るのは例年だと5~6月
今年度ははコロナ特例の追加予算でで秋に追加内定が出た人がいるんだっけ?
こういう出す年度によって恩恵がある人とない人が別れるのはやめて欲しいなぁ(違ってたらごめん)
来年度のJSPSの予算ってウクライナ関連の影響でまだ通ってなくてまだ参院審議中だっけ?
大幅増額されて4月の内定時に救い取られたりしないかねぇ ないだろうけど

240:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:17:07.54 .net
>>206
若手→基盤Bの優遇審査も無くなったんだよね
絶妙なタイミングで緩く通った人がいたと思えば、全く恩恵を授かれない人もいて短い間隔での制度変更は理不尽すぎる

241:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:23:33.19 .net
>>238 文章力が壊滅的なんだろ。
 文章の書き方、的な本はたくさんあるから
 何冊か買って読みなさい。
 申請書に評価書推薦書、、、この業界は文書力で明暗が分かれることも多い

242:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:27:56.45 .net
>>238
科研費の申請は英語でもOKだから、いっそ英語で出してみたら

243:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:35:35.22 .net
>>238
これなんだよなあ
マジで無能としか思えん

244:Nanashi_et_al.
22/03/01 14:52:18.05 .net
>>243
科研費なくても研究できてトップジャーナルに通せるなら科研費いらない気もしてきますね

245:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:06:47.56 .net
最近は旅費がいらないからいいけどな
この人は予算が取れない人みたいなレッテル貼られるのだけがクソ

246:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:13:24.44 .net
萌芽の不採択通知が来た

247:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:13:31.25 .net
まあ科研費全然取ってない同僚は正直見下すよね。
税金(=間接経費)払ってない穀潰しみたいなもんだし。

248:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:23:14.15 .net
>>247
おっと、オレの悪口はそこまでだ!

249:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:23:54.52 .net
>>246
まだでしょ

250:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:38:54.25 .net
数年ぶりに採択されて、来年の昇任審査で恥をかかなくて済みそう。

251:Nanashi_et_al.
22/03/01 15:49:12.76 .net
>>249
紙が来たよ
2月28日付けで不採択だって

252:Nanashi_et_al.
22/03/01 16:09:09.94 .net
>>244
共同研究費で予算が潤沢にあるが、
学内の雑音を抑えるため、
基盤Cを切れ目なく採択されていた先生は
かっこよかったなあ。

253:Nanashi_et_al.
22/03/01 16:14:34.14 .net
>>238
方法までの論文だと思ってかけばいい

254:Nanashi_et_al.
22/03/01 16:35:12.14 .net
分野が違う人に審査される以上、馬鹿でも面白いと思う内容じゃないと難しいよね
特に王道でトップジャーナルに載るような内容は平凡だと思われるみたい

255:Nanashi_et_al.
22/03/01 16:36:23.41 .net
>>249
事務に問い合わせたら結果出てるって言われたよ。

256:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:06:00.55 .net
私大の文系分野なら研究費多いから、無駄に科研費取る必要全くないんだよなあ
科研費無い=研究サボってるってのは的外れすぎるわね

257:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:13:36.26 .net
文系でも科研費で人を雇って研究した方が研究が加速すると思うんだがそうでもないんか?

258:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:15:43.94 .net
>>235
昔は採択率20%ぐらいで若手Bより採択率低かったけど、今は若手研究同様35-40%ぐらいに改善されたんじゃないかな。
かくいう自分は過去に落ちましたが、申請者が少ないからか、審査員が広い領域をカバーしないといけないので、異分野の人にもわかるように書いた方が良い。

259:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:16:34.38 .net
>>255
事務の勘違いだと思います

260:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:19:18.99 .net
>>256
まさにそれ 私大の文系分野 ただし所属は理系学部
別に本と論文あればよくて他には別にいらない
そこをなんとか適当に屁理屈こねて科研申請するのしんどい
ほんと今回ひさしぶりに採択でラッキー
お金は使いみち困るけど通ったっていう実績は勤務評定に好影響あるからねえ
昨日はちょうどパパ活相手のJDとホテル行く前くらいにスマホでみて
採択!ってわかって,ウハウハでエッチも燃えた
ちなみに昨日は午前の短時間で株で10万プラスになっていたし
なんか昨日はついていたわ

261:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:21:15.14 .net
続き
でもあの程度の申請書で採択ってことは他の7割の申請書ってもっとできわるいんだよねえ
なんか信じられないけど
さてうかれてばかりいられない
削られた分どうしていくか計画練らないと

262:Nanashi_et_al.
22/03/01 17:22:24.04 .net
若手、基盤Bの併願は若手Aがあった頃より良くなってるのか?
どんどん改悪してる?
回数制限なかった頃は、昔の人のを見てると若手Bを3回ぐらいもらって、若手Aとって、基盤Bみたいな感じ。

263:Nanashi_et_al.
22/03/01 18:02:11.68 .net
基盤Cやけど、受理済みのままやから不採択?

264:Nanashi_et_al.
22/03/01 18:06:34.41 .net
>>263
見てる場所違うんじゃね
審査結果閲覧ってとこがある

265:Nanashi_et_al.
22/03/01 18:42:00.06 .net
>>255
挑戦の採否通知は例年通り6月下旬になってると思うが

266:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:11:52.12 .net
>>259
>>265
謝罪メールきた。スンマセン。
謝って不採択通知を送ってしまいましたって。
なんやそれ

267:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:20:11.19 .net
>>260
実際は鶯谷のデッドボールとパチンコですった話だろ
強がるなよ

268:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:30:33.23 .net
文系の人達って科研費とったら何に使ってるの?
逆に使い道なくて困りそうだけど

269:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:31:27.47 .net
>>268
ビジネスクラス乗るから必要

270:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:37:09.24 .net
>>269
大学がビジネスクラスOKの旅費規定ならいいけど、旅費規定でNGだと科研費あっても支払い処理できんよね
国立大だと准教授以上はビジネスOkだけど、助教、講師とかの場合は?

271:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:44:56.90 .net
私は一応文系に入ります。
必要ですよ!研究費。
あれですよ、科研すら採択されずにクソみたいな教員がまわりにウヨウヨしてます。
私学助成なんてやめちまえよ!私学のうんこちゃんたち。

272:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:46:14.31 .net
なぜ文系が理系全般板にいるのか

273:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:50:35.75 .net
>>272
アフォかお前。科研費5ちゃんで出てくるんだよ。お前クズだろ

274:Nanashi_et_al.
22/03/01 19:59:28.34 .net
>>270
うち遅刻だけど職位では分けてないよ
「上から二つ目のシート」まで可

275:Nanashi_et_al.
22/03/01 20:08:14.86 .net
地国の何倍もある私学の講座費聞くと私学助成って何のためにあんだよと思うよ

276:Nanashi_et_al.
22/03/01 20:13:59.06 .net
私学助成ほど無駄

277:Nanashi_et_al.
22/03/01 20:30:12.90 .net
>>274
まじでか
宮廷だが下々はエコノミーのみ

278:Nanashi_et_al.
22/03/01 20:34:53.28 .net
>>272
文系が科研費どうやって使ってるのか気になる人も多いからいいんじゃない
そんなたかだか5chにナワバリみたいにせんでも
イッチに理系以外書き込み禁止とか書いてある訳でもないし
そりゃお金があるに越したことはないけど、どうやって消化してるか気になる
フィールドワークとかだと旅費を使うとか、アンケートだと謝金や郵送費に溶けるとか何となく想像はつくけど、哲学とかのジャンルとかどうやって消化してるの?

279:Nanashi_et_al.
22/03/01 20:41:14.11 .net
哲学も工学倫理とかあるし。
お前も頭悪いな
狭い自分の世界が全てだと思うのがバカすぎ

280:Nanashi_et_al.
22/03/01 21:04:42.49 .net
え、いや分からないから聞いてるだけじゃない?
文系なのに文脈読み取れんのか

281:Nanashi_et_al.
22/03/01 21:33:31.27 .net
>>278
文献学だとひたすら本。簡単に金が飛んでくよ。

282:Nanashi_et_al.
22/03/01 21:39:08.21 .net
最近は本代が高いんだよ世界的に。文系も結構金がかかるようになってきた

283:Nanashi_et_al.
22/03/01 21:46:18.68 .net
新学術の公募の結果っていつだろ???

284:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:19:05.69 .net
>>279
文系でも書き込んでもいいんじゃないって擁護してる書き込みを攻撃してて草
読解力ないにもほどがあるだろ

285:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:31:44.04 .net
>>283
学振とか文科のHP見てもよく分からん
領域長に問い合わせたら教えてくれるかも知れんが

286:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:35:54.33 .net
>>149
半分しか埋まらないのはすげえな
自分はいつも余白が足りなくて困ってるってのに

287:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:36:32.13 .net
>>282
書籍代だけで全部消えるの?
一冊5万でも、基盤Cとかでも60冊とか買えるけど
AとかB取った人って、その書籍置く場所あるの?

288:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:38:51.26 .net
>>283
普通に3月下旬ってでてるけど、それだけだと不満なのか?
URLリンク(www.jsps.go.jp)

289:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:44:39.11 .net
>>287
定期的に図書館に放流

290:Nanashi_et_al.
22/03/01 22:47:13.50 .net
>>287
毎年何十冊と増えるけど必要だから仕方ない

291:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:02:17.20 .net
年に300冊くらいは買うでしょ。伝統的文系なら。
和書専門で80万から100万くらい。洋書主体だと200万以上か。

292:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:05:41.78 .net
ド素人なんだけどそういうの電子化して売り捌いたり安く買ったりできないの?
古書なら著作権も切れてそうだし

293:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:13:29.60 .net
著作権切れてる洋書は復刻版や電子版がオンデマンドで安く手に入る
19世紀の欧米文献なら、地方農村の弱小施設史とか、すごくマイナーなものでも復刻がある
20世紀になると、著作権の関係で復刻がほとんどないので、
ひたすら古書店の目録を漁るというのが伝統的研究スタイルだったけど、
今後は国会図書館が何かやってくれるかも

294:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:29:38.04 .net
>>288
何と有能な!ありがとうございます。きっと>>288氏の申請課題は採択されるでしょう。

295:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:39:21.40 .net
>>294
Cずっととってて業績もたまったしBにチャレンジしたら落ちた( ;∀;)
>>179のいうデスバレーに落ちて、制度に不満を持ってるというか、不完全さを感じてる人の書き込みを精神安定のために見にきてる感じw
もっともだなぁってのも書き込みもあるんでちょっと元気出るw
挑戦の蜘蛛の糸がつかめるかだけど採択率10%だからなぁ・・・
無能なのは自覚できるけど、自分に向けてじゃないけど攻撃的な書き込みは余計悲しくなるからやめような
少なくとも科研費の応募資格もってる社会的にはある程度の地位のある人たちだろうからむかついても自制しよう( ´ ▽ ` )

296:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:39:58.85 .net
>>292
それはさすがにヤバいんでねえかな。

297:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:43:20.12 .net
>>292
研究者が売るのはアウトでは?
自治体もいらなくなったもの競売にかけるようになってるんで、大学もそのうちいらないものとか売り捌くようになりそうではあるけど
それでも科研終わって図書館に譲渡した後に大学がオフィシャルにするとかじゃないと研究者の直転売はやばいんでないかい

298:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:54:44.33 .net
バレたら懲戒免職&刑事告発&文春砲で数え役満だな

299:Nanashi_et_al.
22/03/01 23:58:35.88 .net
>>295
>Cずっととってて業績もたまったしBにチャレンジしたら落ちた
俺、その構想を考えている。
Cずっと取っていて、今度はBに応募しようと思っている。
無謀なのだな・・・。無難にCに応募し続けるべきかな。

300:Nanashi_et_al.
22/03/02 00:01:10.17 .net
>>287
だよな。

301:Nanashi_et_al.
22/03/02 00:01:48.07 .net
>>231
修士か学士までしかもってなくて、社会人で大学院にいってるとかじゃない?
看護や保健、医療技術とかだとよく見かけるけど
今回のいきなりの変更に一回でも基盤取ってると若手に二度と応募できないってのともう一つ、若手は博士号所持者しか申請できないってのが付け加えられたから、どっかの大学で助教とか講師とかしてて、別の大学で社会人Dとかの人は若手は応募できず、基盤にしか申請できなくなっちゃった

302:Nanashi_et_al.
22/03/02 00:03:07.65 .net
>>299
C 連続2回で浮かれてB出してデスバレーに落ちたオレ様が通りますよ。

303:Nanashi_et_al.
22/03/02 00:09:34.49 .net
>>299
ステップアップしようと思ったらどこかでBを出さざるをえないから頑張って
自分の出してる領域だとIFを気にする領域なんで、IFでFirstもう少しだしておかないとダメなのかな
審査結果みてみないとわからないけど
何が琴線になるかは領域によってかなり違うから参考にならなくてごめんね
他にバックアップの研究費が確実にある時にだすといいんだろうけど
自分は共同研究費があるので致命的ではないけど、それでもなくなるとつらいw
JST創発がそのバックアップと思いきや、もう出してる人の所属研究室で決めてるんじゃないって状況だからなぁ
新学術とおんなじ状況だ
民間のは採択率低いけど書き続けるしかないかな
A-STEPはたまにとれたけど、Feasibilityがなくなったのは痛い

304:Nanashi_et_al.
22/03/02 00:12:58.94 .net
>>302
('A`)人('A`)ナカーマ

305:Nanashi_et_al.
22/03/02 01:28:42.97 .net
C取れてた後にBにチャレンジしてダメな人には研究のスケール感見直してみた方がいい人いるかも
審査してると、ずっとCの金額に合わせて上手く計画を作って科研とってきた人の中に、それに引きずられてBの金額に合わせた計画ができてない人が割といる印象
BはCの拡大版じゃなくて、それぞれの研究計画に必要な金額でBかCかを選ぶもんなんだよな

306:Nanashi_et_al.
22/03/02 01:39:18.59 .net
((φ(・д・。)ホォホォ

307:Nanashi_et_al.
22/03/02 01:53:08.60 .net
Cの4倍なんだから、C4つを内包するプロジェクトとしたらいいよ たぶん

308:Nanashi_et_al.
22/03/02 01:55:24.49 .net
わかりやすい例だと、課題が4つあってそのうちの1つに着目うんぬんがCなら、グループで全部やりますってのが、わかりやすいBの規模

309:Nanashi_et_al.
22/03/02 04:40:58.11 .net
基盤Cの審査してたら
この内容は基盤AかBのテキストをそのまま貼り付けただけだろ
という無茶な内容だった
かなり減点しておいた

310:Nanashi_et_al.
22/03/02 04:45:47.79 .net
>>290
秋田の国際教養大学の総合図書館に寄付しろよ
未だに大学総合図書館の蔵書総数が8万冊しかないそうだし

311:Nanashi_et_al.
22/03/02 06:06:38.52 .net
なんでムカつく他大学にやらんとあかんのや

312:Nanashi_et_al.
22/03/02 06:30:33.35 .net
>>310
その大学 学生の教育では聞くけど研究環境としてはどうなんだろね
理系ではまったく聞かないよな

313:Nanashi_et_al.
22/03/02 06:58:55.12 .net
誰も知り合いがいなさそうな審査区分に申請するのってどう?今までの分野は少し的はずれな気がしてきた。

314:Nanashi_et_al.
22/03/02 09:25:02.42 .net
>>313
それでうまくやってる人もいれば、ミスってる人もいる。
自分の専門分野で好意的に思われてるかどうかじゃないでしょうか。

315:Nanashi_et_al.
22/03/02 09:59:40.77 .net
>>312
リベラルアーツ系を国際規模でやりますっていう大学だからね
理系の専門分野で強い弱いという話にはならないし、そういうのをやりたいなら初めから横綱宮廷でやればよろしい

316:Nanashi_et_al.
22/03/02 10:35:43.01 .net
良くも悪くも就職予備校にって位置付けでしょう。

317:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:16:09.45 .net
>>309
確信もなくそういうことするのはおかしいやろ

318:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:19:59.70 .net
分担の連絡ないけどこっちから調べられん。
抜け道ないんか?

319:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:30:38.61 .net
4/1まで待つか、代表者に聞くしかない

320:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:51:19.02 .net
申請書って使い回していいの?
自己剽窃にはならないんかね(´・ω・`)

321:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:54:44.04 .net
>>198
それな。
科研費ゼロのデスバレーになんとか落ちずに済んだ...

322:Nanashi_et_al.
22/03/02 11:56:37.24 .net
>>305
まさにそんな感じで出した...(T_T)
審査結果見るのがこわーい

323:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:08:20.22 .net
本当の話し
イタリアのアルマーニ店にトミーヒルフィガーの服を来て入ってイタリア人が嫌な顔してるのを気付かないのが中国人なんだよ
イタリアのアルマーニの店に
トミーヒルフィガーの服を来て店に入り、アルマーニの店員が嫌な顔してるのに気付かないのが中国人
だからこそ、だからこそ
イタリアで勝てたんだよ
この、ノーマナーが強い理由だよ
経済世界2位が日本から中国に変わった理由

324:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:19:48.12 .net
>>323
日本人も所構わず写真撮ってたから同じだろ
単に財を増やしたか減らしたかだよ

325:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:31:00.13 .net
>>318
eRadポータル⇒提出済の研究課題の管理を検索⇒当該する分担の題目で「採択」となっていなければ落選
・・・なのか??

326:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:34:52.15 .net
>>325
今は内々定なので、e-Radへの反映は内定の4/1

327:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:48:16.48 .net
>>325
おお!ご教唆ありがとうございます。
じゃあ、やっぱり代表者に聞くしかないのか・・・。

328:Nanashi_et_al.
22/03/02 13:49:19.36 .net
間違えた>>326です。

329:Nanashi_et_al.
22/03/02 14:54:55.80 .net
>>313
自分はその時のテーマに合わせて審査区分選んで出して通ってるよ
審査区分に知り合いがいても審査委員は専門外の場合もあるし、同じ区分でも採択されるテーマ変わっていったりするから
ただ、申請する前に候補になりそうな区分の過去何年かの採択課題とか審査委員とかは見て、勝負になりそうかどうかは確認するけど

330:Nanashi_et_al.
22/03/02 19:09:51.44 .net
科研の報告書見てたら、結果の捏造っぽいのを見つけたのだが、
これは文書偽造?

331:Nanashi_et_al.
22/03/02 19:18:36.48 .net
なんでこの人通らないの?っていうのは文系の方が多い気がする

332:Nanashi_et_al.
22/03/02 19:19:31.82 .net
>>330
捏造見つけたなら、捏造じゃないのか?

333:Nanashi_et_al.
22/03/02 19:42:31.69 .net
>>330
僕も見たい
課題番号教えて

334:Nanashi_et_al.
22/03/02 20:06:50.97 .net
>>331
文系はアイデアだけなら理系よりも文献だけで構築しやすいけど、広い意味での研究環境に左右されやすいからじゃないかな
要は一部の大学の人脈が全て

335:Nanashi_et_al.
22/03/02 20:57:46.13 .net
>>331
文系はカスみたいな計画が多いよ。俺も有力教授の計画を何度落としてやったことか。

336:Nanashi_et_al.
22/03/02 21:01:13.70 .net
身内でお手盛りとポエム同人誌づくりしかできない文系なんて全部取り潰せばいいのにな。

337:Nanashi_et_al.
22/03/02 21:19:09.45 .net
>>335
ひどいw

338:Nanashi_et_al.
22/03/02 21:25:42.16 .net
>>336
そこまで言わんでも
人はパンのみで生きるにあらず
でもちょっと自然科学系を優遇して欲しいというか、同じ審査やカテゴリー、予算規模で助成する制度に無理がある
けど学術会議が許さんよね
というか海外だと科学アカデミーって自然科学系で構成されるか、人文系と分けられてるでしょ
人文系の人は別の諮問委員会や会議で政策に関われるんだから、科学アカデミーは自然科学に絞るか、ごっちゃにせずに分けて欲しいわ

339:Nanashi_et_al.
22/03/03 00:24:06.57 .net
人文なんて
A20万B10万C3万くらいでいいだろ。
旅行代と勘違いしてそう

340:Nanashi_et_al.
22/03/03 00:41:14.71 .net
この文系マウントしてる奴はどういうモチベーションでこんなに卑屈なツイート繰り返してるんだろ?

341:Nanashi_et_al.
22/03/03 00:42:21.35 .net
認知科学は文系ですか?

342:Nanashi_et_al.
22/03/03 00:48:23.67 .net
架空の文系にマウントしないと自我が保てないくらい科研とれてねーのかもなぁ

343:Nanashi_et_al.
22/03/03 00:50:47.24 .net
>>341
様相論理を1ミクロンも理解しようとしてくれないので理系だと思います。
あいつら物理モデリングで全ての現象を表記できると思い込んでる。

344:Nanashi_et_al.
22/03/03 01:20:43.55 .net
文系有力教授が応募してくる分野で何度もそういう教授を落としまくれるほどの回数審査してるって理系板の科研費スレで豪語すんのもなんつーかな

345:Nanashi_et_al.
22/03/03 01:30:37.05 .net
理系板でスレチな話をするようなやつが、採用面接で落ちたり、企業からも「ドクターは使えない」って言われたりするんだよ

346:Nanashi_et_al.
22/03/03 01:47:12.99 .net
でも私大の文系学部は学内研究費だけで余裕だろ
せいぜい書籍代と出張くらいやん?
金にならない趣味学問に科研費出すのは税金の無駄なのは否めんよ

347:Nanashi_et_al.
22/03/03 01:53:07.13 .net
公平に考えてその通り
少なくとも実験系とは全く違う土俵

348:Nanashi_et_al.
22/03/03 03:00:00.36 .net
実験系も趣味学問だらけだし
使う額が大きいだけ税金の無駄という観点は危ない

349:Nanashi_et_al.
22/03/03 06:11:42.81 .net
文系の予算が大きいってより、国立大の理工系学部で無条件で使用できる運営交付金からの分配が少なすぎなのが問題なんだけど、自民党は国立大ぶっ潰したいからなぁ
満額貰えても50万位で、色々理由つけて部局にうわっぱね取られて、教授でも20万、助教だと10万ぐらいとかの大学マジであるから
大講座で下々は院生持てないとかしてるところは科研費取れるか取れないかが生命線になってしまう
地方国立とか大半切り捨てられてて、中堅以下は個人の能力じゃどうしようもない
URLリンク(blog.livedoor.jp)

350:Nanashi_et_al.
22/03/03 06:46:39.07 .net
おっしゃる通り、科研スレなのにスレにまともな奴が少なすぎる

351:Nanashi_et_al.
22/03/03 08:20:34.88 .net
今年は総額が一気に増えたから、どんな馬鹿でも採択されてて笑った。

352:Nanashi_et_al.
22/03/03 08:47:23.73 .net
>>350
キタ━と書き込んで仕事に戻るからw
文系叩きで盛り上がってる奴らがいるのか。アホらしい。
まともなロシアや欧州の研究者に科研費をあげて研究してもらわないと佐藤優、部落民ハシゲ、鈴木宗男、鳩山みたいのが
識者面して出てきてロシアの言い分を垂れ流す世の中になるだけだろ。

353:Nanashi_et_al.
22/03/03 08:52:47.33 .net
>>351
落ちた俺は 馬鹿以下か~
(/_;)

354:Nanashi_et_al.
22/03/03 09:08:46.25 .net
>>353
いや、本当にバカになりきっていないから
取れないんだと思う。

355:Nanashi_et_al.
22/03/03 09:09:53.03 .net
文系叩く前に落ちた奴は自分の申請書見直せよ
それこそ文章構成力を文系教員から習った方がいいぞ

356:Nanashi_et_al.
22/03/03 09:26:56.13 .net
でも読むのはクセのある理系教員だったりするからなあ

357:Nanashi_et_al.
22/03/03 09:40:20.81 .net
>>355
科研を継続的にもらってる文系はたしかに有能だと思うよ

358:Nanashi_et_al.
22/03/03 10:32:24.55 .net
クセのある理系教員だって訳のわからん難読申請書は評価しようがないからな?

359:Nanashi_et_al.
22/03/03 10:41:41.89 .net
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!
URLリンク(youtu.be)
外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう
新しい資本主義!

360:Nanashi_et_al.
22/03/03 12:50:29.92 .net
文系叩いてる人って自分の分野以外の何を知ってんだ。その思い込みの強さと視野の狭さで、よく研究職できるな。

361:Nanashi_et_al.
22/03/03 13:16:20.27 .net
地方底辺私大で若手を虐げて、自分が1番!って威張り散らしてるんでしょう。
似たようなのが昔所属した底辺私大にいっぱい居た。

362:Nanashi_et_al.
22/03/03 13:59:23.68 .net
>>357
継続的に科研費とれてる教員の割合は、理系も文系もかわらんだろ
まずは科研費取ってからだな

363:Nanashi_et_al.
22/03/03 15:11:42.83 .net
継続的には科研費取れてない理系って、成り立つのか?

364:Nanashi_et_al.
22/03/03 15:18:06.80 .net
>>270
ビジネスOKなの??

365:Nanashi_et_al.
22/03/03 16:32:50.47 .net
>>349
教授20万?そんなに?某遅刻では教授で年間3万てゆーてたわ

366:Nanashi_et_al.
22/03/03 16:58:39.12 .net
文系の国立や上位私大はしっかりそれなりにしてるんじゃない
Fランは知らんけど、国立教授の定年後、落選議員、官僚の天下り先だけど、理系みたいに人的リソースがなく1人でしても進められる内容はあるだろうからしてる人はしっかりしてるんじゃない
それより能力的にやばいのは国立保健や看護、医療技術でしょ
資格を採用要件にしてて研究なんてしたことがない人達がしてるんでやばい
医学科もその傾向はあるけど、臨床研究は医師しかできないし、地頭あるんで格好はつくけど
特に看護は政治的パワーで審査カテゴリーを独立させてから、なんでこんな研究、こんなレベルの人にってのにAやBがバンバン出てるんで闇が深い

367:Nanashi_et_al.
22/03/03 17:00:09.26 .net
>>365
おぼちゃんでも、申請無しに自由に使えるお金が年間2000万円もあったと言うのに
能力<運、環境

368:Nanashi_et_al.
22/03/03 17:06:24.54 .net
文系は研究内容にもよるんだろうけど、科研費が取れなくて断続的になっても何とか研究継続できるイメージ
理工系は純粋数学や理論物理とかじゃなければ、研究費がないと頓挫するイメージ
その辺のギャップが妬み嫉みを産むんだろうけど、Fラン私大への助成金も含めて教員じゃなく自民党の政策の問題では
あいつら私大の族議員のせいでかなり高等教育が歪められてる
科研費の仕組みがイマイチなのは学術会議のせいだと思うけど
文系が牛耳ってるんで理系の意見があまり強く反映されてない印象
違ってたらごめん

369:Nanashi_et_al.
22/03/03 17:06:27.54 .net
>>366
それな

370:Nanashi_et_al.
22/03/03 19:34:30.33 .net
>>368
私大の助成金が学納金の何割程度か知ってます?

371:Nanashi_et_al.
22/03/03 20:12:13.24 .net
>>368
合ってる

372:Nanashi_et_al.
22/03/03 20:30:29.00 .net
>>368
「純粋数学や理論物理」については、研究費取れないやつは研究してないやつだよ
文系も同じだと思うが

373:Nanashi_et_al.
22/03/03 21:22:04.59 .net
死んだ子の年かぞえたって始まらないわ。
頑張んなきゃ。

374:Nanashi_et_al.
22/03/03 21:49:23.57 .net
そうそう
がんばんないとね

375:Nanashi_et_al.
22/03/03 22:52:36.15 .net
俺も落ちた。頑張るぞ。

376:Nanashi_et_al.
22/03/03 23:38:52.48 .net
>>370
学校別にするとかなり隔たりがあるから平均に意味があるとは思えないけど、経常経費に対する補助割合は全合算では10%ぐらい
文科省がH28以降この数字を公表しなくなったので、現在どうなってるかは不明
理工学部や医学部、薬学部、農学部などを持ってるかと、人文系の学部オンリーかでもだいぶちがう
一時期は30%ぐらいあったのがFラン増やした結果なんで、Fラン問題はまじどうにかしろと思う
Fランで入試は名前かいただけ、授業はほとんどでてない、レポート未提出、試験も0点近くても卒業できて学士なら、高専生はかわいそすぎだ
助成額で言えば、上のほうはもう地方国立の運営交付金のはるか上
早稲田や慶応はまだわかるけど、日大が上位(一時期はトップ)なのは自民党の某大物政治家が… まぁこの辺不満に思ってた勢力があの事件の漏洩につながったんだろうが
あれで逮捕されるなら一族経営してる私大はグレーな会社かまして同じようなことやってる 直でやってるから逮捕にいたったけどロジックは変わらん
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.shigaku.go.jp)
自分達のレベル考えずに全部丸めた統計で、私大の科研費採択率や額は差別があるって主張して、助成金の増額で穴埋めしろって活動してて族議員がいろいろしてるから、現在の補助割合はどうなってるんだろうね
定員充足しないと補助金が削減される計算式になってるから、アホでもなんでもいれて日本の大学の足引っ張ってる原因。今後、卒業率も勘案されるようになるから、アホでも入れてアホでもでれるようにさらに加速。
今の状況が2~30年前の結果なんで、これの影響がでるのは少なくとも10年以上後
文科省の役人も、自民党の政治家も亡国のために働いてるとしか思えん

377:Nanashi_et_al.
22/03/03 23:46:51.53 .net
>>366
保健は看護だけじゃなく、ほかのコメディカル系もやばい
学生は下手したら中学校ぐらいの自然科学からつまづいてたりでも卒業、修了できちゃうし、教員も・・・
理工系からみたらちょっと前までは
学部卒→専門卒 修士→学部卒 博士→修士
だったけど、最近じゃ
学部卒→高卒 修士→専門卒 博士→学部卒
ぐらい
まともに卒研や院の研究できないから、過去の卒研のコピペや教員が代わりにかいたりが横行
しまいには英語論文の和訳まるまるを、Review研究やケーススタディと称して卒論とする有様
大きな不正問題になる前に、なんとかしたほうがいいよ 文科省さん
学部の卒論なんて設置基準じゃ必須じゃないから、できなかったり意義を見出せなけりゃやめちゃえばいいのに、そういうところに限って見栄でやりたがる
国立でこの状況なので、Fランの医療技術はもっとひどいけど

378:Nanashi_et_al.
22/03/03 23:58:54.51 .net
>>377
専門学校とか短大のままにしておけばよかったのに、無理矢理大学に格上げしたからな
旧帝出身の看護師とか、頭脳の無駄遣いでしかないよ

379:Nanashi_et_al.
22/03/04 00:11:07.34 .net
>>376
すでに留年者を減らすよう上層部が躍起になってるな
あほ学士を大量に卒業させてもバイオハザードにしかならず、己の首絞めるだけなのに

380:Nanashi_et_al.
22/03/04 00:24:34.02 .net
>>377
この指摘は大事。

381:Nanashi_et_al.
22/03/04 00:48:58.42 .net
科研費スレなんでどんなとこに所属してても採択されたヤツが勝ち組という価値観

382:Nanashi_et_al.
22/03/04 05:45:58.91 .net
個人としてはそれは正しいな
国の行く末としてはやべぇな

383:Nanashi_et_al.
22/03/04 05:56:52.86 .net
看護のおばちゃん以下だってことはよくわかった

384:Nanashi_et_al.
22/03/04 08:08:46.80 .net
>>348
あ、もしかして工学マンセーなアレの人?

385:Nanashi_et_al.
22/03/04 08:14:38.17 .net
Fランの学生がアホなこと語るのはスレ違いでは

386:Nanashi_et_al.
22/03/04 08:59:16.60 .net
そういう所にも科研費は流れ、文科省の総予算は変わらないのに変な私大増やすから国立大の運営交付金も減るって意味では関係ないってこともないのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch