20/06/29 22:59:47 .net
2
3:Nanashi_et_al.
20/06/30 02:41:15.92 .net
たておつ
4:Nanashi_et_al.
20/07/01 09:34:57 .net
前スレで英語添削大変って書いてあったけど
遠隔でなにか変わった?
文の添削は一番影響を受けなかった仕事と思ってた
5:Nanashi_et_al.
20/07/01 11:39:20.06 .net
語学の先生はLINEで資料を送りLINEで学生に提出させLINEで答えると言ってたな
俺にはできんしそれならTeamsかZoom使う
6:Nanashi_et_al.
20/07/01 12:09:01 .net
ここは理系板だから語学教員はいないはずなのに
7:Nanashi_et_al.
20/07/01 14:17:16 .net
エア教員?
科学英語の講義なんて多くの大学でやってるが
8:Nanashi_et_al.
20/07/01 14:38:23.10 .net
理系教員が理系学部所属の語学教員に話を聴くというのもあるよね。
>>5なんかはそういう話でしょう。
9:Nanashi_et_al.
20/07/01 18:27:26.38 .net
うちは後期もオンラインでいきそうな雲行き
そうなったらさすがに学生の暴動がおきるんじゃないかと心配になる
給料、ボーナス減るのは覚悟せなアカンかなあ
10:Nanashi_et_al.
20/07/01 18:51:14.93 .net
>>4
対面授業だと添削しないんだろ。正解述べて、あとは自分で治せ
ってやれば終わり。
俺は数学だけど、リモートなので添削にしたら、まあ大変。
11:Nanashi_et_al.
20/07/01 19:20:09.51 .net
平均の数値がほぼ同じなんだから新型コロナに対して騒ぎすぎだけど寿命だよ
もちろん、病床が圧迫されると良くないと思う
12:Nanashi_et_al.
20/07/01 19:30:04.98 .net
>>7
俺はあれを語学の講義とは考えてないわ
13:Nanashi_et_al.
20/07/01 19:49:11.41 .net
>>9
このまま増えるに任せるようなら
後期もオンラインでって話になるよね
金返せ!ってなるのは致し方ないやろね
俺が学生なら文句言ってると思うもん
14:Nanashi_et_al.
20/07/01 20:37:54.13 .net
対面の講義も今やってるが間隔を空けて座らせるので大きな教室しか使えない
100人講義だとコロナでも使える部屋が各建物に2,3しかない
後期でも100人講義は全部が対面ではできないのではと学内では言われている
専門向けの少人数なら対面の方がしやすい
来年度も100人講義の問題は解決しないかもしれない
15:Nanashi_et_al.
20/07/01 22:06:39.83 .net
履修登録で抽選するしかないかもね
16:Nanashi_et_al.
20/07/02 10:18:45 .net
>>15
抽選落ちても選択肢があればいいが、どれも抽選落ちて
登録できる科目がない学生がたくさん出てくると大問題。
17:Nanashi_et_al.
20/07/02 10:55:58.51 .net
大人数講義ってたいていが必修か準必修みたいな科目だからな
分割すればいいが今は教員の数がいないから大人数なんだし
18:Nanashi_et_al.
20/07/02 12:19:25 .net
対面講義コースと遠隔講義コースを選ぶことにすればいい
講義室に来るやつを減らせばいいんだから
教員の負担は増えるが文科はそんなことどうでもいい
増員はしない
間違いない
19:Nanashi_et_al.
20/07/02 12:44:36.29 .net
放送大学でええやん
20:Nanashi_et_al.
20/07/02 15:36:15 .net
流行始まったな
これ後期も対面は無理だわ
全てオンラインにしとくしかないよ
21:Nanashi_et_al.
20/07/02 15:44:59 .net
100人かあ。
22:Nanashi_et_al.
20/07/02 15:47:25 .net
卒業単位における非対面形式の上限撤廃をしないと
23:Nanashi_et_al.
20/07/02 15:53:25.47 .net
100人講義は対面では困難からの東京100人超えで対面不可の流れ
>>22
今回は撤廃の方針が4月に出ていたが今の文科省がちゃんと仕事できるかどうか
政治的には「コロナは大したことない」と言いたいからな
24:Nanashi_et_al.
20/07/02 19:26:17.26 .net
しかし、一番危険だとされるキャバクラやホストクラブに
いく馬鹿の気がしれん。そういう馬鹿を止められないんだっ
たら、営業停止にするしかないんじゃねーの?
25:Nanashi_et_al.
20/07/02 22:05:44.28 .net
>>24
理性で行ってるんじゃないんで
理性に訴えてもやめるわけないわ
26:Nanashi_et_al.
20/07/02 22:21:05.55 .net
だから、営業停止で。
27:Nanashi_et_al.
NG NG BE:979041741-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
それができれば問題ナッシング
28:Nanashi_et_al.
20/07/02 22:29:35.16 .net
補償金積めばいいだけなんだけどねー
29:Nanashi_et_al.
20/07/03 05:30:35.17 .net
オンライン授業でVODを準備しようと思うのですが、パワーポイントのノートに打ち込んだテキストの自動読み上げソフトって皆さん何をお使いですか?
今回は、英語の自動読み上げをソフトにやってもらおうと考えています。よろしくお願いします(無料のものが良いです)。
30:Nanashi_et_al.
20/07/03 13:07:06.23 .net
第二波は東京周辺と地方でかなり違いそうなので各大学も対応難しいか
そろそろ「検査数が増えたから感染者が増えただけで重篤患者は少ない」で
小池が押し切るのも通らなくなりそうだが選挙は明後日
大阪が微妙に増えている一方で愛知は収まってる 北海道福岡も予断を許さない
夜の街といえば鹿児島ゲイバー「NEWおだまLee男爵」はクラスター化して店名発表
徳島6人目はどうやら単発で収りそうで店名は公式には未発表
31:Nanashi_et_al.
20/07/04 06:19:59 .net
来週1000いきそう
32:Nanashi_et_al.
20/07/04 07:50:09.64 .net
検査増やすようだから増えるだろ
33:Nanashi_et_al.
20/07/04 08:52:26 .net
キャバクラとホストクラブを営業停止にすれば感染は
随分減るんじゃないか?
あと居酒屋では5人以上の団体客をとらせない時限
法規制すればいい。
とにかく、集まって酒飲む場が一番の感染源なんだから。
34:Nanashi_et_al.
20/07/04 09:21:49.50 .net
感染を抑えることに集中すると経済の停滞による自殺やコミュニケーション不足による生産の停滞が進むだけ
だから医療崩壊が起きない程度に感染拡大して選民されるのが正しい道
そもそも陽性数ではなく陽性率で数値を見てないだろ
平均死亡年齢と平均寿命を比較すればすぐに分かるわけだがお前らほんとに老人が好きなんだな
35:Nanashi_et_al.
20/07/04 09:55:28.57 .net
>だから医療崩壊が起きない程度に感染拡大して選民されるのが正しい道
まさにそうだがそれが難しいんだろ。
今回でいえば、さっさと夜の繁華街への立ち入りを禁止してれば済んだ話なのに
長々と放置したおかげで、また全体的な感染が広がってる。3月の段階に逆戻り
このまま1か月たてば、またもや医療ひっ迫だよ。実際埼玉はそれで死人までだしたわけだしな
36:Nanashi_et_al.
20/07/04 10:17:37.19 .net
大学で対面講義を以前通りに始めた場合でも学生の感染者は大きく増えても
死亡者や重篤患者はさほど増えないだろう
問題は教授が死ぬかどうかで公募スレでは以前からワクワクしてるが
遠隔講義のおかげか大学関係者の感染はあまり聞かない
37:Nanashi_et_al.
20/07/04 10:49:44.67 .net
スウェーデンのような基本ノーガードで国民の自粛に委ねるのが日本モデル
田舎のように感染者には嫌がらせの地域監視ができるのが日本の強み
夜の街に補償なんていらんよ 食中毒と同じでコロナ出たら営業停止処分
38:Nanashi_et_al.
20/07/04 12:12:46.05 .net
インフルと同じ扱いで良いのに
39:Nanashi_et_al.
20/07/04 12:24:12 .net
教授会がクラスターになって6割くらい感染したら全学レベルで大騒ぎになる
40:Nanashi_et_al.
20/07/04 12:54:52.96 .net
肺線維症になったり神経障害が残ったらやだな
お前らはいいけどさ
41:Nanashi_et_al.
20/07/04 13:12:52.54 .net
>>34
陽性率も東京,大阪>地方と言うデータが出てるから
あの二つの都市圏を切り離して考えた方がいい
ただ大学は人口比以上に都市圏に集中してる
42:Nanashi_et_al.
20/07/04 14:17:45 .net
毎回、ミニレポートを提出させて出欠も成績もつけることにしたら
処理できないほどの数のメイルと添付ファイルがきて苦悩してる
43:Nanashi_et_al.
20/07/04 14:24:19.04 .net
添付を忘れる学生がいたり、再送依頼のメイルも面倒
44:Nanashi_et_al.
20/07/04 14:28:36.04 .net
遠隔はつまらん手間で時間とられるな
直接教育のためになることなら時間はかけるが
45:Nanashi_et_al.
20/07/04 15:27:00.19 .net
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
46:Nanashi_et_al.
20/07/04 16:23:53.98 .net
>>44
本当にそれ
47:Nanashi_et_al.
20/07/04 16:46:30.82 .net
東京131人で選挙前後の3週間は何も手を打たないし
新しい対策分科会が機能するのも時間かかるだろうし
7月中の感染者は増えるだろう
後期も遠隔主体で実験など一部のみ対面だろうな
前期のように完全にキャンパス封鎖みたいなことはないと思う
48:Nanashi_et_al.
20/07/04 17:56:25.53 .net
実験や実習に対してまったく緩和策を出さないクソ官僚ども
49:Nanashi_et_al.
20/07/04 19:27:12 .net
この1年でいろんな教育が中途半端になった影響は今後数年残りそうだな
数学はできない実験もできない本を自分で探して読んだりすらできない
50:Nanashi_et_al.
20/07/04 20:14:54.63 .net
失うかわりに得るものもあるはず…
51:Nanashi_et_al.
20/07/04 20:27:28.56 .net
Zoomの使い方は先輩よりなれてます!
52:Nanashi_et_al.
20/07/04 20:46:59.35 .net
Zoomの使い方よりもコミュ力鍛えろ
53:Nanashi_et_al.
20/07/04 20:53:10.00 .net
zoom zoomスタジアムね!
54:Nanashi_et_al.
20/07/04 21:36:06 .net
>>34
>コミュニケーション不足による生産の停滞
なにそれ?w
キャバクラでモミニュケーションとか、居酒屋で
ノミニュケーションとりたいってか?w
あほかと思うわ。
55:Nanashi_et_al.
20/07/04 21:37:43 .net
>>36
教授が死ぬけど、それはまあ、いいのかな?w
コロナが蔓延して年金問題、医療費問題に一挙に片がつくという
明るい未来を望む人もいて不思議はないけど。
56:Nanashi_et_al.
20/07/04 22:25:32.48 .net
>>55
公募戦士的にも教授が死ぬのは自分の指導教員でなければウエル亀
57:Nanashi_et_al.
20/07/05 01:58:16.83 .net
コロナで死去とかいう劇的な展開だと、ポストお取り潰しにもしにくい暗幕の空気になるから、ある意味いいことづくめかも
特にポストを減らされる理由が教授が無能であることに起因する場合、後任者にまともな人連れてきたら解決するし
58:Nanashi_et_al.
20/07/05 01:58:28.41 .net
暗黙
59:Nanashi_et_al.
20/07/05 12:57:07 .net
今のままだと前期試験も対面は無理かもなあ
ここ1ヶ月ご新規感染ゼロの田舎大学なら大丈夫だろうが
駅弁でも鹿児島みたいな「NEWおだまLee男爵」クラスターが出ると困るだろう
60:Nanashi_et_al.
20/07/05 14:17:45.42 .net
できたとしても実家にいるので受けられませんとか言い出すクソガキが絶対いるので
やらずに済むならそうした方がいい
61:Nanashi_et_al.
20/07/05 14:54:08.56 .net
>実家にいるので受けられませんとか言い出すクソガキ
は来年単位とればええんや
62:Nanashi_et_al.
20/07/05 16:14:52 .net
それで大学が責められるのはあきらか
63:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:18:39.54 .net
俺はオンラインでテストやったぞ
ZOOMでビデオONにさせて、チャットで手元を映せと言ったら従え、と予告して試験した
カンニングしたやつがいたかどうかは知らんけど、妙に完璧な答案のやつとかいなかったしオーライかも
64:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:25:18.06 .net
遠隔でもうちは建前上「学生は大学周辺に戻っていること」になってる
4月には学生が県外に出る場合は学生部だかに報告することを義務付けた
試験前になって「実家に帰ってるので試験受けられましぇーーん」は通用しない
東京が実家の学生がこっそりと8月上旬に戻ってきてクラスター化する危険はあるが
その場合は学生の処遇をどうするかな
「こいつは東京からコロナ持ち帰った」と張り紙するだけで十分か・・・
65:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:26:34.13 .net
>>63
Google.formで4択・10問でええんや
66:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:31:06.77 .net
>>64
はいパワハラ・アカハラ
67:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:50:45 .net
>>64
都市部周辺だと都府県境をまたいで通学する学生はザラ
そのルールが成立するのはど田舎だけだ
まあそのハラスメント気質も
ど田舎なら容認されるのかもしれん
68:Nanashi_et_al.
20/07/05 17:53:21 .net
>>67
教員も自分が「学内コロナ1号」になると人生終わるから大変よ
69:Nanashi_et_al.
20/07/05 18:03:54 .net
>>68
基本的にはただの風邪だからね
風俗や夜の町に出かけて、そこから芋づる式にPCR検査に掛けられない限りは気付かないうちに治ってるから
慎ましく生きている限りは認定されることもないよ
万が一、子どもが学校からもらってきて家族内クラスターなら、同情されても吊し上げ食らうこともなかろう
基礎疾患持ちは、知らんけど
70:Nanashi_et_al.
20/07/05 18:05:09 .net
>>65
そんなの、カンニングし放題じゃないか
だったらやらん方がマシ
レポート書かせて読まずに文字数で弾けばいい
71:Nanashi_et_al.
20/07/05 18:14:01.16 .net
>>70
ひっかけ問題入れておいたら全員同じ間違いしそうだな
72:Nanashi_et_al.
20/07/05 18:58:15.32 .net
喘息持ちで割といつも息苦しく感じてるのに、コロナなんてかかったらお陀仏だ
まだおいらの椅子は人様に渡すわけにはいかん
73:Nanashi_et_al.
20/07/05 19:58:34.40 .net
>>65
10問は少なすぎるな
どっかのCBTみたいにカンニングしてる暇がないほど多い問題量じゃないと
74:Nanashi_et_al.
20/07/05 20:01:04.73 .net
100問くらいにしたらクリックミスもあるだろうし最後まで解き切れないから
頭の回転の速さと正確さだけになっていい感じで正規分布するかもな
75:Nanashi_et_al.
20/07/05 20:08:04 .net
小池再選か
しばらくノーガードのスウェーデン方式だから都内の大学は後期も遠隔決定かな
76:Nanashi_et_al.
20/07/06 01:46:59.06 .net
今月土日のオープンキャンパス中止になってくれ!
論文書かせてくれ!
77:Nanashi_et_al.
20/07/06 03:11:56 .net
選択問題でも、間違っているものがある場合はその番号を選び、
コメント欄に理由を答えろ、但し、間違っているものが複数ある場合もある、ない場合もあり、とかにすれば、アホは大混乱だけどね
対面でも、間違った解答が出回ってそれをバカの一つ覚えで書いてきたり、
正しい解答を写すこともできないアホが多いからね。
バカにつける薬はない、とはまさにこれ。こいつらに時間費やすのが無駄だよ。
78:Nanashi_et_al.
20/07/06 13:12:17 .net
お前がレベルの低い大学にしかポスト取れなかったのが悪いんだろう
79:Nanashi_et_al.
20/07/06 14:57:51.36 .net
皆さんお疲れさまです
お茶ジュース配りますね
🍵☕️🍹☕︎ 🍵☕️🍹☕︎ 🍵☕️🍹☕︎
80:Nanashi_et_al.
20/07/06 14:58:36.05 .net
文字化け失礼
81:Nanashi_et_al.
20/07/07 22:49:40.72 .net
あー卒研の指導が辛いよー
82:Nanashi_et_al.
20/07/08 12:19:43.53 .net
後期も原則オンラインになったぞっっーーー
83:Nanashi_et_al.
20/07/08 16:07:51 .net
小池のおかげだな!
もっと見かけでいいから感染者数を増やせ!!
84:Nanashi_et_al.
20/07/08 21:52:37.58 .net
微妙に地方の俺の県の近くでもコロナがポツポツと戻ってきたから
もう8月上旬に対面試験は無理かもしれない
せめて8月10日ごろまでもてば期末試験だけは対面で楽なんだが
レポートかgoogle formか用意しておくか
85:Nanashi_et_al.
20/07/08 21:53:57.64 .net
>>82
うちはまだ後期の話は出てこない
いつ頃までに決定くらい言ってくれればいいのだが
直前になって変わるかもしれんしなあ
今のうちに遠隔と決まれば夏休みに準備できるのに
86:Nanashi_et_al.
20/07/08 22:58:46 .net
うちも原則オンラインで一部の実験実習のみ対面だわ
私大の後期は入試業務で忙殺されるんで夏休みに準備ができるオンラインで助かった
そもそも入試ができるのかという心配はあるんだが
87:Nanashi_et_al.
20/07/08 23:12:16 .net
入試は意地でもやるだろ
結構儲かるイベントという話だし
まさか全員推薦入試で、とかなったらシャレにならん
88:Nanashi_et_al.
20/07/08 23:14:20 .net
受験料収入は馬鹿にならないぞ
89:Nanashi_et_al.
20/07/08 23:42:50.41 .net
さすがに入試が本当に中止になるとは思ってないよ
何が何でもそれこそ授業や研究より優先するでしょ
世間では2月末の休校やその後の自粛で大混乱だけど
大学は授業も入試も終わらしてて実質的には一番影響がでにくい時期だったわけで
それが今年の秋冬でおそらく起こる流行は後期や入試にもろかぶりすると
世の中では2回目の対応だけど大学では1.5回目くらいの対応になってしまう
そこらへんで後期を妙に心配してしまうのよ
まあ今から考えても仕方ないし前期の授業準備あと少し頑張りますわ
90:Nanashi_et_al.
20/07/09 00:49:04.43 .net
夏の大学院入試は今のところ対面でやる予定だな
東大みたいに対面でやらないところは出てきたがうちではあの入試はできない
91:Nanashi_et_al.
20/07/09 01:22:58.74 .net
推薦院試面接はもううちはやったよ
3密関係なし!
92:Nanashi_et_al.
20/07/09 01:34:04.66 .net
なんだかんだで入試は例外にするんだろうな
3年次編入試験も対面で筆記と面接ともにやったようだ
93:Nanashi_et_al.
20/07/09 07:36:07 .net
後期試験監督でコロナった俺としては心配
94:Nanashi_et_al.
20/07/09 07:42:48 .net
>>93
kwsk
95:Nanashi_et_al.
20/07/09 11:16:41 .net
若い学生はこっそり勝手にあちこちに出かけてコロナにかかったところでほぼ無症状
教員がかかっちゃうと高熱出たりするんだよなあ
大学に報告してしまうと問題になってしまうから隠してステイホームで無理して治す
そんなもんだから感染経路がどんどんわからなくなる
大学だけじゃなくて似たようことはいろんな職場で起こってるだろう
今は対面講義でも入試でも感染拡大の危険があることは十分に認識した上で
リスクを考えつつ試験を対面でするのはアリとは思う(でも誰も責任取らないw
96:Nanashi_et_al.
20/07/09 16:05:32.80 .net
最後の2行が意味不明
97:Nanashi_et_al.
20/07/09 16:19:47 .net
>>93
夏の大学院入試でもコロナる試験監督・面接官も出てくるかもね
この美しい国では「かかった人が悪い」と自己責任にされるだけ
98:Nanashi_et_al.
20/07/09 18:06:44.01 .net
東京224人で大阪が30人か
まだ増えそうだな
検査数を増やしたためか以前より若者の軽症の感染者が多いように思う
このまま増えたら大学院入試は対面やめるんじゃないか
学部入試は金がでかいからやめないだろう コロナより経済だよなw
学部入試の作問会議は締め切った部屋で密だよねえ
作問委員会がクラスター化して全滅したらどうするという話は出たがどうしようもない
99:Nanashi_et_al.
20/07/09 21:38:22.79 .net
>>98
作問委員会A、作問委員会Bを作るから心配するな
100:Nanashi_et_al.
20/07/10 00:26:20 .net
>>99
今年は個別入試も2回やるので
作問委員会A1、作問委員会B1、作問委員会A2、作問委員会B2になる予定です
101:Nanashi_et_al.
20/07/10 07:50:36.52 .net
なおメンバーは掛け持ちです
102:Nanashi_et_al.
20/07/10 09:10:57.94 .net
そしてすべての委員会がコロナで壊滅
103:Nanashi_et_al.
20/07/10 13:08:51.13 .net
>>91
推薦院試なんて教員が好みの学生を選ぶパワハラの温床
クズな制度
104:Nanashi_et_al.
20/07/10 20:48:58 .net
こりゃ作問委員会がクラスター化するどころか教授会がまとめてコロナ感染だな
105:Nanashi_et_al.
20/07/11 14:08:27 .net
東大はレベル1からレベル0.5に引き下げかあ
重症者は少ないし若い学生は大丈夫という判断なのかな
106:Nanashi_et_al.
20/07/11 20:23:11.04 .net
東大ナイス判断やな
うちも早く解禁して欲しいわ
107:Nanashi_et_al.
20/07/11 20:41:03.58 .net
期末試験や院試が終わったらレベル上げたりしてな
108:Nanashi_et_al.
20/07/11 20:54:22.44 .net
いや、上げないだろ
呼吸器感染症の専門家はコロナ=風邪と思ってる
テレビに出てる専門家は感染症の中でもミズムシとかあさっての感染症の専門家
バカみたいな自粛、さっさと止めて欲しいわマジで
109:Nanashi_et_al.
20/07/12 04:01:45.65 .net
>>108
>呼吸器感染症の専門家はコロナ=風邪と思ってる
んなわけないだろ、ばかじゃないのか?
110:Nanashi_et_al.
20/07/12 09:59:39 .net
はい、バカです
ごめんね
111:Nanashi_et_al.
20/07/12 11:00:04 .net
今の状況で東大があえてレベル下げるというのは
「東大は感染者数だけでなく他の指標を重視している」
という社会へのメッセージにはなる
しかしマスコミは東大の決断について深くは報道しないだろう
112:Nanashi_et_al.
20/07/12 12:32:19 .net
基本このままオンライン続いてほしい思ってるけど
対面も必要だとは思う
人間だもの
みつを
113:Nanashi_et_al.
20/07/12 13:01:26.79 .net
対面なんてもう面倒過ぎて
114:Nanashi_et_al.
20/07/12 13:18:37.30 .net
7月に入って少人数講義を対面にしたがどっと疲れが出た
大人数講義の方は部屋の関係でオンラインのまま
教室に学生は入れるようにはもちろんしているが
「コロナ対策用の間隔を開けた教室定員」だと半分しか入れない
オンラインと対面を両方用意している教員もいるがそこまでやる気がない
115:Nanashi_et_al.
20/07/12 14:13:18.30 .net
>>111
老害教授を駆逐するいいチャンスだと思ってんじゃね?
どうせ理事クラスの連中は学生と接点ないんだろうし。
116:Nanashi_et_al.
20/07/12 14:22:08.89 .net
ってか、レベル0.5に引き下げって決まったの?
どこにも報道出てないけど?
117:Nanashi_et_al.
20/07/12 14:23:17.86 .net
うちは関西の私学だけど、先月からレベル0.5相当だな。
118:Nanashi_et_al.
20/07/12 15:37:49.42 .net
>>116
ホームページに出ている
119:Nanashi_et_al.
20/07/13 09:39:35.49 .net
>>118
URLくらい引用できんのか?
一ヶ月前にレベル1にしたってことしか見当たらんよ。
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
120:たけなかへいぞう
20/07/13 12:37:00 .net
貴様には欺される自由があるんでつよ。
121:Nanashi_et_al.
20/07/13 13:42:53.49 .net
公募スレで「ホームページ」というおっさん用語が笑われていたが
>>118 は本来の使い方をされた稀な例
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
現在(7月13日~)の東京大学の活動制限指針 レベル0.5
122:Nanashi_et_al.
20/07/13 19:51:22.16 .net
0.5て中途半端だよな
それを1にすりゃいいのに
それなりに自粛モードだよな、この0.5
このあと、0.1とか、0.05とかやるのか?
123:Nanashi_et_al.
20/07/13 20:32:41.99 .net
>>121
トップページも当然確認ずみだよ。>>119の書き込み以降に
書き換わったんだろ。昨日の時点ではそんなのなかった。
ってか、>>119 のリンク先にも 0.5 ってでかでかと出てて
書き換わってるのは明白。
124:Nanashi_et_al.
20/07/13 21:22:46.09 .net
金曜日には引き下げが決まっていて週末は部局レベルでの対応を取り始めていたな
情報が遅い所はあったろうね
125:Nanashi_et_al.
20/07/13 21:28:32.54 .net
コロナは「東京問題」に過ぎない
GoToも延期しないようだし各大学の警戒レベルも下がるんだろうな
126:Nanashi_et_al.
20/07/14 00:41:55.02 .net
コロナはただの風邪の域は超えてるが、そうは言ってもこれほど大騒ぎするほどの事態とは思えない
127:Nanashi_et_al.
20/07/14 08:02:45 .net
>>125
その結果として警戒レベルは上がるけどな
128:Nanashi_et_al.
20/07/14 13:34:28.39 .net
後期始まる頃はまた悲惨なことになってるだろうな
地方大学のうちの近くの有名観光地も人が増えてきた
129:Nanashi_et_al.
20/07/15 10:52:25.30 .net
>>124
ってことは、>>105は公表前の情報だったんだな。
素直にそう言えばいいのに、なんでホームページに出てるとか
嘘つくんだろう?
130:Nanashi_et_al.
20/07/15 12:19:48.51 .net
ホモは嘘つき
131:Nanashi_et_al.
20/07/15 12:26:38.22 .net
>コロナは「東京問題」に過ぎない
あぁ,入試に東京会場があるから,それを懸念して追試問題の作成。
132:Nanashi_et_al.
20/07/15 21:33:05.47 .net
K値・中野もギャグになったな
133:Nanashi_et_al.
20/07/15 23:28:42 .net
最初から
134:Nanashi_et_al.
20/07/15 23:54:41 .net
k値じゃなくて、h値(リエゾンしてエッチと発音する)と
命名すればよかったのにねぇ。そこが惜しまれる。
135:Nanashi_et_al.
20/07/16 00:00:51 .net
中野はしれっと物理に戻ればいいがK値にのめり込んだ宮沢はどうすんだ
やっぱりしれっとすんだろうな
物理屋が自信満々に自分の使える理論や道具を他の分野に持ち込んでドヤ顔
プロがうんざりする中で信者も出て掻き回した挙句に1、2年でぽい
結局その分野じゃ何も変わらなかったって話は聞くねえ
あの現象に名前でもついてないのかw
136:Nanashi_et_al.
20/07/16 07:35:20.46 .net
ここにきてじいさん連中びびりだしてきた模様
通年で遠隔か?
入試どうすんだろ
137:Nanashi_et_al.
20/07/16 08:30:16 .net
1月の共通テストができなかったら入試はお終い
138:Nanashi_et_al.
20/07/16 08:32:36 .net
わざわざ共通テストを2回に分けたけど
2回ともできませんでした~
とかあり得る
139:Nanashi_et_al.
20/07/16 12:15:52.62 .net
学生がかわいそう
140:Nanashi_et_al.
20/07/16 13:31:35.60 .net
後期も遠隔だろうが(実験などを除くなど前期より緩やかになるだろう)
入試は何がなんでもやるんだろうな
GoToやって入試できないなんてことはない
141:Nanashi_et_al.
20/07/16 13:35:29.21 .net
怖いのは入試シーズンは共通テストに始まり3月の後期試験まで続くが
2月たりの大手私大のどっかの入試でクラスター発生するとその後が全滅だわな
どこまでロシアンルーレットが回るかの勝負だワクワクするねえ
今年同様に3月の後期試験だけなら共通テストだけで判断してオッケー
国立前期も遅刻は共通テストだけで十分だろう
142:Nanashi_et_al.
20/07/16 14:15:29.15 .net
ほんと、コロナって病気そのものより風評が恐怖だよなー
入試でクラスター発生とかなったらマスコミから袋叩きだろ
感染対策がしっかりしてないとか、学長やら理事長が謝罪会見に追い込まれる大学出てきそう
143:Nanashi_et_al.
20/07/16 14:45:05 .net
多くの大学が対面に踏み込めないのも対面講義やってクラスターでたら
学長の土下座写真だからねー
「ある程度感染者が出てもwithコロナ時代は社会と経済を動かせ」という人も多いが
クラスターが出た時は知らん顔ですよ
144:Nanashi_et_al.
20/07/16 15:49:30.15 .net
幼稚園・保育園,小学校でクラスターなら社会が自粛しないせいで小さな子が感染するなんて・・・ってなる
中高あたりだとその学校の雰囲気によるかな
大学だと確実に叩かれる
何でだよと思う反面,しゃあないわなとも思う
145:Nanashi_et_al.
20/07/16 16:46:58 .net
>>143
>学長の土下座写真
なにそれ、見たいw
146:Nanashi_et_al.
20/07/16 16:47:02 .net
【JINROクラスター】島根県立大学 東京に遠征して観劇した学生がコロナ感染 大学は封鎖 学生、教職員合わせて約600人をPCR検査へ
スレリンク(poverty板)
うちのラボから感染者が出ませんように、ナムナム
147:Nanashi_et_al.
20/07/16 16:54:05 .net
昨日、Twitterで、学生の日常も大事だ運動があったみたい
子どものワガママみたいな投稿ばっかだったけど、まあ気持ちはわかる
それより、先導者の注意に、政府の批判をするなと言う項目があってきな臭い
教員と学生の対立を煽ってどうしたいのか
148:Nanashi_et_al.
20/07/16 17:12:11 .net
>>146
田舎大学は大変だな
島根県立大学ということは英語は Univ of Shimane かねえw
149:Nanashi_et_al.
20/07/16 20:30:53.52 .net
そのネタもうええわ
爆破予告騒ぎでもううんざり
150:Nanashi_et_al.
20/07/16 21:03:49.79 .net
東北工大+11
151:Nanashi_et_al.
20/07/16 21:18:22.48 .net
東京もうダメだな
152:Nanashi_et_al.
20/07/16 22:00:17.12 .net
JINROは罪深いな。
あれじゃ感染するだろ、って状況でしっかり感染させてる
という類まれなほど悪質な例だわ。
153:Nanashi_et_al.
20/07/17 00:54:39.10 .net
中央大学でクラスターだってよ
大変な世の中だ
154:Nanashi_et_al.
20/07/17 01:16:06.82 .net
中央の人事面接落ちといて良かったわ
155:Nanashi_et_al.
20/07/17 01:37:41.99 .net
6月から対面授業はじめた大学多かったが、やっぱりこうなってしまったな
東京中心にまだまだクラスター増えるだろうよ
156:Nanashi_et_al.
20/07/17 04:23:06.30 .net
大正
帝京平成
アウト
157:Nanashi_et_al.
20/07/17 10:01:41.28 .net
>>153
運動部の合宿か。ホストクラブの集団感染と同じ構図だな。
体育会系馬鹿のやりそうなこと。
158:Nanashi_et_al.
20/07/17 12:21:26 .net
今のペースで感染者増えたら8月10日前後の対面の期末試験と大学院入試に困るなあ
GoToは出鱈目だが本当にやったら4連休で拡散して2週間後の8月上旬にクラスター
期末試験はレポートもしくはオンラインを準備してる人も俺の周囲では増えてきた
紙の期末試験はすでに教科書に書いてあるような易しい問題を主体に用意したんだが
159:Nanashi_et_al.
20/07/17 13:06:06 .net
>>158
うちは上層部の判断が遅いから院試への影響はないな
160:Nanashi_et_al.
20/07/17 13:28:21.99 .net
期末をオンラインでやろうかなと思うが、作るの面倒くさくて直前まで放置してる
161:Nanashi_et_al.
20/07/17 14:52:30.88 .net
>>159
うちも上層部が自分で決断できないタイプだから延期はないと思う
今の上層部はすっかり文科のいいなりで「そうすると文科が許さない」ばかり
問題は直前に学内クラスターが発生した時だろうな
もう運頼みだよ
162:Nanashi_et_al.
20/07/17 15:58:24.35 .net
>「そうすると文科が許さない」
うちもこればっかり
顔色伺いしてたら、何もできねーよ
163:Nanashi_et_al.
20/07/17 16:36:04.99 .net
いや、不可抗力な問題が起きてもらうのを待っているんだよ
164:Nanashi_et_al.
20/07/17 16:46:19.34 .net
>>162
大学独自の方針立てにくいから文科の事務連絡待ち
その繰り返し
165:Nanashi_et_al.
20/07/17 16:51:32.88 .net
文科から返事もらうまではー
国大協が決定するまではー
で判断が遅れて直前になって困るのは俺たち
学内クラスターがどかーんと今起こってくれた方がマシだよ
166:Nanashi_et_al.
20/07/17 18:13:44 .net
しかし、授業や入試でクラスター感染ってのは確かに考えにくいよ。
ちゃんとマスクして黙ってりゃ感染確率は低い。
大学でクラスタ感染してるのは飲み会とか合宿とかクラブ活動だろ。
マスクもせずにぺちゃくちゃやってりゃ、そりゃ感染するわ。
167:Nanashi_et_al.
20/07/17 18:22:48.82 .net
地方から都会に出てきたやつが入試以外の場所で感染してんのに大学の責任にするんだろ
168:Nanashi_et_al.
20/07/17 18:25:51.94 .net
期末試験はともかく院試は遠くからも来るし終わったら集まって喋るからどうなるかわからん
クラスターが発生したら全て対面試験を行った大学のせい
169:Nanashi_et_al.
20/07/17 19:52:00 .net
全員よその院試も受けさせろ
クラスタ発生しても原因の切り分けできなくなる
170:Nanashi_et_al.
20/07/17 20:39:27.77 .net
大学外の感染まで責任はもてんよ。
旅行自体は禁じられてるわけでもないし。不要不急な
旅ではないからな。そこまで責任持てっつうのは酷。
そもそも院試のあとに集まってしゃべるか?大学入試
ならともかく、院試ではありえんだろ。
171:Nanashi_et_al.
20/07/17 20:47:21.24 .net
研究科長 院試なぞどうにでもなる
専攻長 そうだそうだ
こんなんだもん
172:Nanashi_et_al.
20/07/17 20:58:26.48 .net
お前(ら)は友達いないしついでに遊んで帰るだなんて発想がないし自己責任は自己責任なんだろうが、
受験生は友達と一緒に受験するしついでに遊んで帰るどころか前日に遊んでるしなにかあったら受験を実施した大学が悪いんだよ
こう言えば伝わるか?
173:Nanashi_et_al.
20/07/17 21:12:58.34 .net
>>166
大学生の感染者は全国的に徐々に増えてきたが
クラスターは京都コロ産大(追いコン)とこないだの中央大(合宿)くらいだな
講義の方は遠隔がまだ多いからわからんが外部試験なら編入はやったが大丈夫だった
174:Nanashi_et_al.
20/07/17 22:41:59.35 .net
都内大学 後期も原則オンライン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
早稲田も一部授業を除いて基本オンラインを決定
青山立教中央も決めているから首都圏は一気に雪崩れるか
慶應が逆張りしたら面白いが多分ないな
175:Nanashi_et_al.
20/07/17 23:00:02.22 .net
そもそも中大って、サークル活動禁止してるのになんでも部活動の合宿やってんの?
そういう特別扱いって老害教員がよくやるよね
176:Nanashi_et_al.
20/07/18 08:14:42 .net
かわいそうだからwてな
177:Nanashi_et_al.
20/07/18 11:08:11.08 .net
#大学生の日常も大事だ
これなかなか面白いな
対面が始まれば友人は出来るし、毎回の課題もなく、熱い教授による楽しい授業が受けられると思ってるんだろうね
ま、新入生はそう思っても仕方ない
178:Nanashi_et_al.
20/07/18 11:17:02.68 .net
まあ大学側がそれを否定するわけにもいかんしなあ
179:Nanashi_et_al.
20/07/18 11:17:08.69 .net
東京と往復してた金沢大医学部の学生感染が地元の新聞で一面トップに
田舎は嫌だね
学内では冷静らしいのが救い
180:Nanashi_et_al.
20/07/18 11:18:52.62 .net
去年まで座学はクソだの教授の講義はつまらんだの言われていたのではなかったか
そんなに大学の講義って素晴らしいものなのか
181:Nanashi_et_al.
20/07/18 11:23:20.37 .net
オンライン研究会・セミナーにすでに何度も参加したが
遠方の研究会に自宅から参加できるのはむしろ便利だよ
セミナーによっては対面の頃より参加者が大きく増えている
この夏は海外の複数のオンライン研究会で発表予定
旅費はいらないから科研費が余るわ
182:Nanashi_et_al.
20/07/18 12:53:20.15 .net
#大学教員の日常も大事だ
タグだとつまらん話ばかりになるわな
183:Nanashi_et_al.
20/07/18 14:58:48.95 .net
うちの大学でのアンケートだとオンラインもそれなりに評判良いけどな
・一人で集中して受けられる(私語が0の環境)
・通学時間がうく
・オンデマンド型だと巻き戻したり途中で考えたりできる
・質問しやすい(これ?だけど結構多い意見)
もちろん対面がふさわしい講義もあるし
大人数の通常型の講義はオンライン(特にオンデマンド)が良いって意見だわ
一部の学生のオンライン講義への不満だけが拡散するのはどうかと思う
184:Nanashi_et_al.
20/07/18 16:26:41 .net
snsで不満書きまくってるやつの名前とか、わりとわかったから調べてみたら、見事に性格悪そうな陰ばかりだった
185:Nanashi_et_al.
20/07/18 16:56:17 .net
遠隔の方が質問しやすい、オンデマンドは予習復習しやすいというのはこちらの学生アンケートの回答も多いな
186:Nanashi_et_al.
20/07/18 17:05:22 .net
同じ講義でも理解できるやつとできないやつはいるし不満を言うやつと言わないやつはいる
頭がわいてるとか向上心がないとかスペックが低いから理解できないんだろうし不満を言うんだろ
教員も同じで優秀な人ほど偉そうなこと言わないし不満もそんなに言わない
187:Nanashi_et_al.
20/07/18 18:04:27.51 .net
確かに遠隔講義自体を否定してる学生ばかりではない
ただ音声がなく資料配布+演習型講義の満足度は低いようだ
今後は大教室や出張時の補講でオンデマンドが併用されるのではないか
コロナが収まってもZoom・Teamsなどの利用は続くと思われる
188:Nanashi_et_al.
20/07/18 18:44:07.54 .net
遠隔講義に対して不満をを口にしている大学の内外の人たちも
対面を始めてコロナ感染者が出た時に大学そのものを批判し始めるからな
GoToと同じで今の状況で対面に戻すならある程度の感染者を出すことを
許容し集団免疫を目指すという決断がないとできない
現状だとオンライン主体で授業形態によっては対面にするくらいが妥当だろう
189:Nanashi_et_al.
20/07/18 19:00:17.81 .net
大学でクラスター発生したら叩きたくてウズウズしてるやついるからな
安易に対面講義なんか再開したらやつらの餌食だよ
190:Nanashi_et_al.
20/07/18 19:12:54.03 .net
後期からは先送りにしていた実験や実習のオンパレードだからいかにポーズをとれるかが大切になる
だが、お金がないからポーズをとるための物品の購入ができるかどうかも怪しいのが国公立
いまのところ、そんなに必要なら研究費で買い揃えろと言われている
191:Nanashi_et_al.
20/07/18 19:19:43.68 .net
門下は弾力的な取扱いからなにか新たに発言したっけ?
192:Nanashi_et_al.
20/07/18 20:22:30 .net
>>172
そりゃ純粋に自己責任でしかない。馬鹿かお前は。
193:Nanashi_et_al.
20/07/18 20:28:55 .net
>>181
うちの学会も今回からオンライン(前回は中止)だが、
ありがたいわ。今後も研究会の類はオンラインと併用に
してほしいね。
194:Nanashi_et_al.
20/07/18 20:41:40 .net
現地で政治活動などがメインでないってことは大したことない立場なんだろな
195:Nanashi_et_al.
20/07/18 21:09:26 .net
たいそう立派なお仕事されてはるんどすなあ
196:Nanashi_et_al.
20/07/18 21:25:55 .net
飲みニケーションみたいな前世紀的なコミュ力に頼っている人が困るのが
今後のバーチャル学会だろうな
あと若手が名前を売り出そうにもオンライン学会ではやりにくいので
結局はすでに名を売ってる有名人ほど有利なシステムになりそう
妙な人脈に振り回されず業績の質中心で勝負する良い時代になればいいけどな
197:Nanashi_et_al.
20/07/19 00:06:22.43 .net
>>191
6月のアナウンスが後期も続くのかどうかはっきりしないが
多分続くようだな
198:Nanashi_et_al.
20/07/19 06:23:12.87 .net
弾力的にやってないけどやったことにすればいいのでは?
199:Nanashi_et_al.
20/07/19 07:19:53.50 .net
秘密の仕事とかの依頼は対面でないと難しいやつとかあるだろ
お前ら信頼性が低いからほんとになんの依頼もされたことないのか?
200:Nanashi_et_al.
20/07/19 13:50:31.51 .net
>>198
「弾力的に(やってないけど)やったことにすればいい」状況が
いつまで許されるのか期間は文書では明確にされてない
常識的には改めて通達があるまでは許されると思われる
201:Nanashi_et_al.
20/07/19 18:08:40.05 SyGgNSi2t
遠隔授業になるのとあわせて、教員は原則在宅勤務になったんだけど、職員は通常勤務。
おかげで職員から教員へのあたりがものすごく強くなってきてる。
文句あるなら自分たちの上長にでも直訴すればいいのに。
202:Nanashi_et_al.
20/07/19 19:34:58.67 .net
>>199
対面でも録音しようと思えばいくらでも録音できるから、
電話でええんじゃね?
203:Nanashi_et_al.
20/07/19 19:47:03.05 .net
>>202
お前みたいなやつには依頼はないと思う
204:Nanashi_et_al.
20/07/19 19:59:18.63 .net
なんで?
205:Nanashi_et_al.
20/07/19 21:19:47.25 .net
秘密の仕事なんだから触れてやるなよ
206:Nanashi_et_al.
20/07/19 21:41:40.90 SyGgNSi2t
秘密の仕事(入試の作問)
207:Nanashi_et_al.
20/07/19 22:35:58 .net
遠隔授業になるのとあわせて、教員は原則在宅勤務になったんだけど、職員は通常勤務。
おかげで職員から教員へのあたりがものすごく強くなってきてる。
文句あるなら自分たちの上長にでも直訴すればいいのに。
208:Nanashi_et_al.
20/07/19 22:42:23 .net
ここに書かず直接云えばいいのにヘタレw
209:Nanashi_et_al.
20/07/20 12:26:11 .net
都内の大学って、卒業研究とか院の研究ってどうしてるの?
入構させてるの?
210:Nanashi_et_al.
20/07/20 15:08:51.50 .net
うちはまだ入構不可
困ってる
211:Nanashi_et_al.
20/07/20 15:19:52.44 .net
この状況だと実験系は大変やな
212:Nanashi_et_al.
20/07/20 15:22:33.75 .net
>>211
後期に後ろ倒しした作戦は失敗になりそう
無理にでも夏休みにかけてやりたいけど
じじいが一度決めた方針は状況が変化しても変更できない
インバールから変わっていない
213:Nanashi_et_al.
20/07/20 15:29:49.80 .net
コロナが収まると思って後ろに回した大学は悲惨やな
4月から遠隔授業、6月から一部入購の大学はそこまでではない
が、ほぼ暦通りなのにスケジュール自体はかなり遅れてるわ
214:Nanashi_et_al.
20/07/20 15:34:50.11 .net
>>212
うちは実験科目を夏休みの集中講義にする予定だったのがポシャりそうだな
第二波は早くて秋口だと思ってたから想定外ですわ
215:Nanashi_et_al.
20/07/20 16:22:50 .net
インバール
216:Nanashi_et_al.
20/07/20 19:24:40.94 .net
関西だが、うちはスケジュール通りだな。
今、試験期間で、連休から夏休み。
217:Nanashi_et_al.
20/07/20 21:03:03.92 .net
感染者出したところは保護者からのクレームで後期も対面授業できないかもな。
かといって遠隔を続けるのも実習や実験に支障をきたすし。
1年で収束するならこの1年全部遠隔でいいけど、良いワクチンが1年やそこらでできるわけないので
ある程度の対策をしたうえでリスクを受け入れて対面授業するしかないと思うんだが。
218:Nanashi_et_al.
20/07/20 22:07:43.55 .net
爺様方は一応研究者のくせにあまりにも先を見る目がない
ここまでバカだったとはなあ
219:Nanashi_et_al.
20/07/20 22:16:16.51 .net
早く収束させるか感染拡大させるかの二択なのにどちらにも舵をきらないから無理
220:Nanashi_et_al.
20/07/20 22:52:07.63 .net
>>214
え?止めるの?後期に回すってこと?
221:Nanashi_et_al.
20/07/20 22:59:30.28 .net
>>220
担当じゃないから詳しくはよくわからんが
遠隔でできるようにシミュレーションに変更するみたい
担当の先生らは今から内容を変更して
準備しないといけないから大変だな
222:Nanashi_et_al.
20/07/21 11:14:50.70 .net
イン「バ」ール好き
223:Nanashi_et_al.
20/07/21 16:24:15.59 .net
>>219
そんな二択は不可能だよ。じわじわ拡大の一択。
224:Nanashi_et_al.
20/07/21 16:25:47.06 .net
>>221
そうかぁ。
うちも後期のシラバス、変更させられるかもな。
めんどくせー
225:Nanashi_et_al.
20/07/21 16:30:35 .net
広島の短大で学生が感染
もちろん対面授業
226:Nanashi_et_al.
20/07/21 17:11:30 .net
感染者が対面授業に出ることは想定内。
問題は、そこで二次感染が起きたかどうか。
227:Nanashi_et_al.
20/07/21 17:49:10.99 .net
>>223
じわじわ自殺が拡大
228:Nanashi_et_al.
20/07/21 18:30:45.73 .net
課題がしんどいっていう学生の要望をきいて課題を少なくすると、今度は授業きかずに適当に課題だしてんだろうなっていうやつがでてくる
こっちは学生のこと考えて、至れり尽くせりでやってんのに、いやになってくるわ
229:Nanashi_et_al.
20/07/21 18:47:30.90 .net
頭の悪い学生の要望を聞く大学と頭の悪い国民の要望を聞く政府
同じ構造でどちらも破滅に向かう未来しか見えない
230:Nanashi_et_al.
20/07/21 18:50:21.26 .net
>>228
俺も課題減らしたら、出さない奴増えた
単位放出バーゲンセールのつもりだったが、例年並みになりそう
231:Nanashi_et_al.
20/07/21 21:01:49 .net
累計感染者がいまだ二桁の田舎遅刻だがなんとか8月上旬の試験は対面でできそう
近くの大都市圏が7月に入って感染者増えているのでうちも時間の問題だろう
8月中旬以降に感染拡大しても大学院入試は俺は関与しない年だしw後期まで安心
まだ学内の感染者はゼロだな 発表はない
8月9月で後期の遠隔講義の準備をしつつ研究活動に力を置きたい
4月みたいにキャンパス入構不可になると困るんだがな
卒論修論もあるが今年は低レベルで仕方ないという暗黙の了解
田舎遅刻じゃ学振に勝負できる院生もほとんどいないしな
232:Nanashi_et_al.
20/07/21 21:47:17 .net
期末試験は半分は過去問の流用
過去5年の過去問は俺はwebで公開している
過去問さえやっときゃ50点は取れるので単位は取れるだろう
この単位バーゲンで落とすならさすがに知らんわ
233:Nanashi_et_al.
20/07/22 01:28:31.84 .net
>>232
バカをなめるな!
234:Nanashi_et_al.
20/07/22 01:29:52.09 .net
>>233
まあ3割は落ちるな
235:Nanashi_et_al.
20/07/22 03:02:34.19 .net
過去問と全て同じ問題ばかりだしても落ちる学生は必ず出てくるし
そういう学生が「追試しろ」「レポートで単位くれ」と言い出す
単位認定を勝手に甘くすると今は処分されるから機械的に判定するのが一番
236:Nanashi_et_al.
20/07/22 18:03:52 .net
学生甘やかす教員は絶対下心あると思ってる
237:Nanashi_et_al.
20/07/22 19:34:14 .net
男子学生ばかりなのに下心があると言われても……
238:Nanashi_et_al.
20/07/22 21:54:29.58 .net
甘やかすと社会に出た時ギャップが大きいよねぇ
239:Nanashi_et_al.
20/07/22 22:22:18.89 .net
横国でもクラスタっぽいね
サークル関係で大学外での食事みたいだが
対面授業を本格的に再開して学生が集まるとこんなケースが多発するんだろうね
240:Nanashi_et_al.
20/07/22 22:34:29 .net
>>238
そんなことまで面倒みてらんないよ。小学生じゃないんだから。
社会に出て勉強すりゃいい。少なくとも、甘くしないと社会に
出られないんだからw
241:Nanashi_et_al.
20/07/22 22:39:06 .net
>>239
ってかさぁ、学生に限らず、集まってわいわい喋りながら
飲食してりゃうつるに決まってんだから。
俺の嫁も、女子会だの飲み会だの誘われてるから、断って
もらってるよ。そんなことで集まるのは、コロナパーティ
開くのとたいして変わらんし。もう、アホかと。
ま、その点、俺は友達いないから誘われなくて安心w
242:Nanashi_et_al.
20/07/22 23:12:27.53 .net
タダの風邪っていうことがいよいよバレてきたな
243:Nanashi_et_al.
20/07/22 23:39:28.53 .net
>>1
オンラインで授業してくれ。頼むからさ、健康第一。
244:Nanashi_et_al.
20/07/23 00:12:22.42 .net
>>242
初期のスウェーデン方式で重症患者だけ見て老人は捨てれば
医療リソースはもつしいいことずくめ
外国から相手にされないのがちょと困る
245:Nanashi_et_al.
20/07/23 00:31:36.93 .net
>>240
そうやって煮ても焼いても食えないのが出来上がって
出荷されてくるんだな…
246:Nanashi_et_al.
20/07/23 10:28:36.26 .net
>>241
俺は連日のように飲み会してるけど平気だよ
コロナ自粛を騒ぐ奴らをみてると本当に愚かしいと思う
247:Nanashi_et_al.
20/07/23 11:22:34.32 .net
愚かはお前
248:Nanashi_et_al.
20/07/23 11:30:23.45 .net
>>245
大学教育はまず関係ないから。
家庭教育と初等、中等教育で人格はほぼ固まる。
しいていえば、大学で厳しく対応されて引きこもりに
なれば、社会には出ていかないってくらいか。
249:Nanashi_et_al.
20/07/23 11:31:57.93 .net
>>246
コロナパーティ参加者並みのドアホウがいるとは思えんが、、、
冗談だよな?
250:Nanashi_et_al.
20/07/23 12:11:38.20 .net
学部で卒業する学生なら甘やかしていい気持ちになってもらって
社会にとっとと排出だな
下手すると甘やかさないとアカハラ扱い
251:Nanashi_et_al.
20/07/23 13:23:18.15 .net
遅刻の学生はほんと意味のない質問ばかり送りつけてきて迷惑だわ
252:Nanashi_et_al.
20/07/23 13:38:50.31 .net
感染リスク最小化は愚か
ミクロレベルの経験だけでマクロ的取り組みを批判するのも愚か
253:Nanashi_et_al.
20/07/23 14:05:57.29 .net
感染リスクを最小化するならロックダウンするしかない。
だけど、そんなことしないだろ?
マスクをする。マスクしてなきゃ喋らない。これを守るだけで、
リスクはかなり小さくできるし、経済的インパクトも最小限に
抑えられる。
簡単なことなんだから、もっとアピールすべきだな。
254:Nanashi_et_al.
20/07/24 00:17:26.68 .net
レポート試験の課題を出したら、4箇所のサイトから
パクってきた文章を、語尾だけ変えてつなぎ合わせた
しろものだった。
底辺大学の学生が検索してかき集めてきただけまし
だと通してやるべきか、語尾しかかえねーのかよ、
と落とすべきか悩み中。
255:Nanashi_et_al.
20/07/24 00:46:14.37 .net
コピペ継ぎはぎで文字の大きさ・フォント・文字色が混在してるのが稀にある
当然文章は何も変えてない
「著者らが~」「前回の報告では~」みたいな文章を学生が出してくる
コピペするにしてもせめて一度は文章読んでからにしろよと笑いながら読ませてもらっている
さすがに多くの学生はここまでじゃないけど極一部いるんですな・・・
ちなみに「引用は出典を明記、盗用や剽窃は絶対ダメな行為なので0点とする」と事前に言ってるから0点にしてる
256:Nanashi_et_al.
20/07/24 02:01:26.67 .net
日本語が下手なものは読んでいて苦痛なので、俺は減点材料にしている。だからいつも大量に落とすことに
しかし適度に調節してるので問題化せず今に至る
257:Nanashi_et_al.
20/07/24 02:15:08 .net
今年はレポート提出してれば全員単位出そうかな
258:Nanashi_et_al.
20/07/24 02:17:15 .net
サイトをコピペしたレポートは、
大学が公式にやっちゃダメってアナウンスしてるので、悩むことなく単位を落とす
259:Nanashi_et_al.
20/07/24 08:10:37.56 .net
大学も夏休み9日間だけにすればいい。
お盆明けの17日からオンラインによる授業再開
東日本大震災の2011年も夏休みは授業開始が遅れお盆期間中だけの学校もあったし。
260:Nanashi_et_al.
20/07/24 08:27:48.25 .net
>>259
うち、実質夏休みないよ?
261:Nanashi_et_al.
20/07/24 08:55:08.29 .net
コピペ継ぎ接ぎは、出席悪くなければ、60点代で登録するかなあ
うまくコピペを避けてるやつとの線引きが微妙になるので
262:Nanashi_et_al.
20/07/24 09:23:53 .net
きちんと落とすと翌年以降は履修者が減って楽になるので落とすようにするけど、必修なら二度と受けてほしくないので60点で通す
263:Nanashi_et_al.
20/07/24 10:04:40.33 .net
>>253
ほんとにそうなんだが
それを強調すると居酒屋とか軒並み死亡するからな
264:Nanashi_et_al.
20/07/24 12:36:31.54 .net
居酒屋が一番厄介だよなぁ。
一席ずつアクリル板で仕切るか、使い捨てのフェイス
シールドを着けさせるとかして、大皿提供をやめると
いう工夫をすれば割と安全な営業ができると思うけど、
酒が入るとグダグダになりそ。
265:Nanashi_et_al.
20/07/24 19:41:44.41 .net
前期の資料と課題のアップロードがついに終わった
採点地獄が待ってるけど一段落だわ
うちは後期も講義はオンラインなんで夏休みに頑張って準備しよ
前期は急だったが後期は余裕が少しあるんでもう少し楽に良い物作れる気がする
実験実習科目どうすんのかが気が重いんだけどね
266:Nanashi_et_al.
20/07/24 19:50:12.62 .net
オメ
俺も後1週分だけ(再来週分)で試験
試験も対面は不可っぽい
このままいくと試験のある8月10日の週は東京は1日感染者千人超えの予測もある
まあ検査数がもう増えないから千人いかないかもしれないが
267:Nanashi_et_al.
20/07/24 20:09:30.52 .net
同一の課外活動で20人クラスター発生ってヤバいだろw
でももう大学でも感染者でまくりだしそんな気にしなくて良いのか?
該当大学の教職員はどうしてんの?
責められてる?
268:Nanashi_et_al.
20/07/24 20:48:32.95 .net
ぶっちゃけインフルに毛が生えたようなもんだろ
269:Nanashi_et_al.
20/07/24 21:12:07 .net
インフルやノロのほうが殺傷力は高いのでは?
新型コロナは潜伏期間が長いのがめんどくさい
270:Nanashi_et_al.
20/07/24 21:14:35.82 .net
陽性率の上昇、止まらない 重症者が増え専門家に危機感 URLリンク(www.asahi.com)
271:Nanashi_et_al.
20/07/24 22:27:29 .net
キャンパス内では極力会話は避けて用事が終わればすぐに帰宅し
複数での飲食(特に飲み会)は原則禁止、社会の構成員の一人として自覚を持って~云々
とすれば対面授業も問題ないかな?
まあ守れるわけがないんだけどね
272:Nanashi_et_al.
20/07/24 22:36:38 .net
名大は愛知県内のコロナ拡大を受けて登校を伴う定期試験は中止
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)
直前の中止は頭痛いだろうな味噌カツでも食って元気出せ
273:Nanashi_et_al.
20/07/24 22:56:34.93 .net
動きの素早さに驚くわ
うちなんかこれまで規制してきた登校を
連休明けに全面解禁することになってる
一ヶ月以上前に決めた方針のまま
274:Nanashi_et_al.
20/07/24 23:19:18.02 .net
普通は期末試験だけは対面でやりたいと思うからな
前期は(実験系以外は)対面禁止と最後まで決めてる方が楽
遠隔→対面は切り替えやすいが逆だと急にやるのは困難
275:Nanashi_et_al.
20/07/24 23:37:53 .net
遠隔から対面もいざやるとなると、一ヶ月くらい前には言わないと、学生が田舎から戻ってこないぞ
アパート引き払ってるやつもいるからな
276:Nanashi_et_al.
20/07/25 01:17:46.06 .net
もう今年一年は日本全国全ての大学オンラインでやれよ
277:Nanashi_et_al.
20/07/25 01:29:15.73 .net
クラスター発生したら叩きたくてウズウズしてるやつ山ほどいるからな
278:Nanashi_et_al.
20/07/25 01:42:14.25 .net
学費問題も大学生の日常もだけど、
学生VS大学という対立構造作って煽ってる奴いるけど、なんなのあれ
279:Nanashi_et_al.
20/07/25 02:52:04 .net
>>278
どこどこどこにいるの?面白そうじゃん。
280:Nanashi_et_al.
20/07/25 03:09:36 .net
学生のオンラインに対する文句もわからんでもない
でも今の状況だと特に都市部はオンライン講義しか選択肢はないと思うけどな
281:Nanashi_et_al.
20/07/25 03:38:28 .net
>>279
ニュースとかで結構やってるじゃん
まあ1年生だけはちょっと気の毒だがな
282:Nanashi_et_al.
20/07/25 05:00:37 .net
>>266
8月10日の週ってお盆期間中だろ。
お盆期間中に試験やるなんて狂気の沙汰だ
関係者は気違いの集まりかよw
今年は春の休校で休みが短くなってるんだから
8月下旬授業再開9月試験で対応すればいいだろうに
283:Nanashi_et_al.
20/07/25 05:13:33 .net
教員の身勝手な都合で振り回される夏休み
それに付き合う学生がかわいそう
284:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:00:43 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
対面授業の後感染したという学生が報道されたな
285:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:04:18 .net
読む限りでは対面授業が原因かどうかもわからんのに
286:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:13:05.54 .net
「夜の街で感染」というのと同じで実際には他で感染したかもしれないのに
「夜の街」「若者」などマスコミが叩きたい対象リストに
「対面講義」が追加されただけでしょう
「満員電車」「旅行」は決して感染理由にならないので通学経路は感染理由にならない
287:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:14:43.54 .net
>>285
まったくもってその通り。
授業が原因ってことは考えにくい(対策とってればね)。
おそらくは学生同士の会話による感染だろうな。
さすがに、そこまで責任持てんわ。
288:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:17:02 .net
>>286
夜の街は、おそらく営業形態が原因による感染だから、
それは叩かれてもしょうがない。
対面講義の形態は感染にはまったく関与しないから、
そこを叩くのはアホ。
289:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:25:40.42 .net
>>288
対面講義すりゃあ自然と学生が集まるというか
「学生の日常」とやらのために対面やってるんだから
対面講義のためだけに大学きて喋るなだったら遠隔でいいんですよ
290:Nanashi_et_al.
20/07/25 10:59:30.74 .net
・対面式授業(受講者少数なら全員教室に入れる、多数なら対面式にライブ中継や課題提示を組み合わせて)
・完全ライブ中継授業
どっちかだそうだが、どうするかな。
291:Nanashi_et_al.
20/07/25 11:05:36.85 .net
オンデマンドはダメでライブにこだわってんだな
学内ネットの帯域がもたないからライブやめたところも多いのに
292:Nanashi_et_al.
20/07/25 11:58:24.81 .net
>>291
うちだと、オンデマンドだと全然聞かないやつが相当数いるし学生の生活リズムが乱れて保護者から苦情が来るってさ
小学生じゃあるまいし、どうでもいいと思うんだけど、詰まるところ客商売だしスポンサーのご意見は無視できないし仕方ないかな
293:Nanashi_et_al.
20/07/25 12:22:42.30 .net
>>292
オンデマンドでも「本来の講義時間帯での視聴が望ましい」とかやってるけどね
確かに何割かはアクセスしてないわな
294:Nanashi_et_al.
20/07/25 12:47:26 .net
>>289
>対面講義のためだけに大学きて喋るなだったら遠隔でいいんですよ
はぁ?講義中に喋るな、ってのは当たり前の話だろ。バカじゃないのw
講義外ならどんどん喋って構わんが、マスクつけとけってだけの
話。
集まったから即感染というわけではないんだよ。
295:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:22:32.10 .net
>>293
ライブ回とオンデマンド回がまざった形式でやっているのだが、オンデマンド回は見ていない学生が多い
オンデマンド回を見てないとその後のライブ回は分からないと思うのだが、それでもライブ回の出席率は高いまま
296:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:30:03.53 .net
「旅行するだけなら感染しない」論法で感染が広がる日本
297:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:32:28.43 .net
>>295
対面講義のライブ発信するよりはオンデマンドの方が動画の質は高いと
思うんですけどね
学生に聞くと同じ遠隔ならライブがいいという意見が多い
学生側にいろんな事情があるから「対面講義しつつオンラインで」という形を
大学上層部は求めてくるが教員側の負担は例によって気にしてない
298:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:45:17.29 .net
【札幌】ススキノの「おっパブ」クラスター 前の客が舐めた乳首を次の客が続々舐めて感染拡大か? ★5 [1号★]
スレリンク(newsplus板)
299:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:59:35.32 .net
>>298
北大の知り合いが2週間後に観戦経路不明で発症したら原因はこれだな
300:Nanashi_et_al.
20/07/25 14:16:39.50 .net
前期の他の教員の結果からオンデマンドはダメだと判断した
いくら資料や動画がしっかりしてても授業時間に受けさせなきゃ意味がない
リアルタイムでやりつつ、オンデマンドも用意するこのハイブリッドが一番良いと思う
301:Nanashi_et_al.
20/07/25 15:46:31.30 .net
対面講義をリアルタイムで発信し動画を上げてオンデマンドでも視聴可能にする
LMSにも講義資料や演習問題とその解説も充実させた
・・・そして対面講義を行っている教室に学生は誰もいなかったとさ
302:Nanashi_et_al.
20/07/25 20:20:30 .net
浜松のクラスタ感染もキャバクラとバー。もう、アホかと。
飲み屋を営業停止にしたって経済は回るんだから、
ピンポイントで潰せばいいのいに。
303:Nanashi_et_al.
20/07/25 20:25:04 .net
簡単に言うなよ
そこで働いてるやつどうなるんだよ
304:Nanashi_et_al.
20/07/25 20:34:20 .net
日本の国際総生産が500兆円以上で飲食市場が20兆円以上くらい
数兆円規模の補償が必要だとすると無理だな
補償なしで止めたら自殺者の方がコロナの死亡者より多いだろう
305:Nanashi_et_al.
20/07/25 20:43:14 .net
水商売はある意味セーフティネットとして機能してる部分もあるからなあ
306:302
20/07/25 20:49:34 .net
国際総生産→国内総生産 だった
GoToトラベルも二階の癒着がバレてひどい話だが
兆単位の金を旅行代理店ではなく日本全国の観光地に投入しないことには
京都奈良や鎌倉クラスばかりではない地方観光地は一度潰れたら再興できない
台風で一度やられた観光地は元の形で復活できてないことが多い
307:Nanashi_et_al.
20/07/25 21:11:41 .net
>>304
飲食業と十把一絡げにしちゃいかんだろ。
いわゆる夜の飲食業を締めちゃえば、人手不足も
解消するよ。ホストは土方仕事で頑張れ。
308:Nanashi_et_al.
20/07/25 21:12:43.75 .net
>>304
自殺は自分の選択だからいいけど、
コロナ死はそうじゃないからな。
309:Nanashi_et_al.
20/07/25 21:28:57.99 .net
うちは後期はオンデマンド推奨だわ
授業のある時間に受講することは要求しない
学生がしっかり見ることは講義内容に関する確認課題で担保しろと
原則オンデマンドとすることで対面での実験実習と両立させようとしてる
学生の意見はライブとオンデマンドどっちが良いかは半々な様子(もちろん科目内容によるけど)
実験や少人数の演習以外の講義に関して対面を要求する声は少ないな
310:Nanashi_et_al.
20/07/25 22:29:52.74 .net
>>309
いつでも受けられ一見良いように思えるが、他の授業もそうだから課題数が多く、自分で時間配分できない学生が落ちこぼれる
例年より提出率は低くなりつつある
オンデマンドで締め切り一週間とか、今の学生にとっては最悪でしょ
311:Nanashi_et_al.
20/07/25 23:02:00.04 .net
多分,問題なのは今年は1単位45時間の学習を真面目に実行させてる点かと
対面でもライブでもオンデマンドでも授業該当時間が2時間で同じなら
理屈の上では残りの課題や復習にかける時間は変わらないはず
問題と書きつつこれが正しい姿なんだが今の学生というか大学の現状にはあっていないね
週10コマ20単位ほど履修してれば本来は時間に追われて当然で
巷で言われる「オンライン授業で課題に追われる」は対面になっても何ら変わらないはずなんだが
312:Nanashi_et_al.
20/07/25 23:22:20.76 .net
>>311
同感
タテマエ通りになっただけ
313:Nanashi_et_al.
20/07/26 00:00:51.25 .net
本来大学なんて、勉強したくてしょうがないくらいのやつが行くところだからな
314:Nanashi_et_al.
20/07/26 01:09:55.40 .net
大学で学業は建前通りに実行しました
一単位当たり予習復習する時間も含めて勉強するのが大学生です
学業以外の面倒など大学の本来の仕事ではないものはコロナで切り捨てました
コロナを機会に大学の基本業務に立ち返って徹底したら学生たちが困った
要するに学生達は勉強以外のものを大学にいろいろ求めてきていた
315:Nanashi_et_al.
20/07/26 06:22:41 .net
建前通りなのにとは思いつつも
ほとんどの教員は切り捨てはせずに
なんとかバランス取ろうとしてるでしょ
建前押し通してもめにもめてる例もあるけどw
316:Nanashi_et_al.
20/07/26 11:10:04.46 .net
>>314
建前通りに成績評価したら大変なことになるぜw
あほらしくて話にならんわ。
317:Nanashi_et_al.
20/07/26 11:29:17.63 .net
査読の reject と同じで、単位を落とすときほどきちんと理由を用意しておかないといけない
318:Nanashi_et_al.
20/07/26 12:05:43.26 .net
成績に納得いかないと親が弁護士つけて情報公開迫ってくるらしいぞ
そこまでエネルギー使うなら日頃の学習習慣つけるほうに使って欲しかった
319:Nanashi_et_al.
20/07/26 12:13:39.89 .net
弁護士までたてなくても、学生から成績評価結果に対する
問い合わせがあったら説明しろっていうのがどこの大学
でもデフォなのでは?
まあ、それでも教員が知らん顔してたら、親がしゃしゃり
出てくる状況になっても不思議はないが。
320:Nanashi_et_al.
20/07/26 12:15:31.98 .net
>>157
Fランの阪南大学でも、バカ学生たちがクラスター。
そもそも、部活を中止にしていない大学が存在しているのがスゴいわ!
321:Nanashi_et_al.
20/07/26 12:40:08.83 .net
単位を甘く出しているので落としてるのはもうどうしようもない時だけ
落とした学生から成績請求が来ようが平気
「なんでこんな学生を通した?!」と請求されたら辞職するしかないわ
322:Nanashi_et_al.
20/07/26 13:20:14 .net
なぜ通した?と聞かれたら、
「そのときは出来ていた」
と答えるだけ
少し時間が経ったいまは忘れて思い出せないことだってある
試験や課題などで評価をする瞬間にたまたま合格点がでることもある
323:Nanashi_et_al.
20/07/26 14:11:51.50 .net
数年間保存している答案を提出させられたら言い逃れできん
落とす方しか文句言われないから大丈夫だが
324:Nanashi_et_al.
20/07/26 14:35:07.42 .net
>>321
>「なんでこんな学生を通した?!」と請求されたら
いったい誰がそんな請求すんの?
自分が合格したことに異論を唱える学生がいたとしたら、
喜んで不合格にいたしますけど?
325:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:15:33.77 .net
落とさなくて文句を言うのは教員
落として文句を言うのは学生や保護者や私立だと理事や事務など魑魅魍魎
326:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:18:48.90 .net
>>324
JABEEやってると検査があるんだよ。
合格最低付近の答案とあとわずかで合格に達しなかった答案をチェックされる。
327:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:19:24.38 .net
Jabeeとかまだやってるクソ大学あるしな
328:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:20:58.62 .net
>>325
スポーツ推薦落としたらそこの部長(部のOBで商学部とかの教授だったり)が
乗り込んできたという話は聞いたことがある
329:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:22:19.80 .net
JABEEやめると底抜けになるけどな。惨憺たる状況とはまさにこれ。
自分にあまいダメ教員が多い遅刻レベルでは有意義な制度なんだよな。
330:Nanashi_et_al.
20/07/26 15:52:16.29 .net
JABEEは教員の時間を食いつぶす悪制度。
利権を貪るしょうもない技術士のおっさん達の立場を保障するのに
研究者の貴重な研究時間をずうずうしくも潰しているわけだ。
JABEEは斜陽国家の象徴だ。
制度初期の技術士は「登録」しただけの奴がなってるし、
JABEEのバイト審査員に研究業績がお粗末なFランや高専の教員が多いのが
制度のマズさを決定づけている。
教育の証拠資料の審査ごっこをするよりも
学生の学力の抜き打ち検査をするべきで、
専門科目のシラバスを全大学で統一するべき。
現行のJABEE、技術士の制度は社会に意味のない不公平を生む制度なので、
速やかに廃止したほうがいい。
331:Nanashi_et_al.
20/07/26 16:31:55.43 .net
>>326
Jabeeか。そんなものがあったっけなぁ。
うちの学部はろくに検討もせずにお断りしたけど、正解だったな。
332:Nanashi_et_al.
20/07/26 20:26:06.53 .net
JABEEみたいな管理される授業内容の標準化より
力学、電磁気学、量子力学あたりの入門の内容を標準化して動画にしてくれ。
333:Nanashi_et_al.
20/07/26 20:36:41.22 .net
力学、電磁気学、量子力学でも線形代数、ベクトル解析でもいいけど
特上、上、並とか何種類かレベルの違うものを用意しないといけないだろうな
334:Nanashi_et_al.
20/07/26 21:02:49.67 .net
高校生向けの学参でもこれだけ種類あるのに標準化なんかしても無駄無駄無駄
335:Nanashi_et_al.
20/07/27 00:34:57.85 .net
>>333
もちろんそうだがそのぐらいできるだろ
336:Nanashi_et_al.
20/07/27 01:05:48.66 .net
Fラン大学の「流体力学」「機械力学」「材料力学」と
中堅大学の「流体力学」「機械力学」「材料力学」はまるでレベルが違う。
JABEEは教育改善の組織体制を重視して審査するとしているが、
もっと学習内容、学力に統一基準を作らないと技術士補、技術士の信用が
ますます失墜するぞ。
337:Nanashi_et_al.
20/07/27 01:32:00 .net
後期から過去5年間の平均履修生が100人未満の授業は、100人の履修制限をかけて対面授業って決まった
でも後期15週ずっと対面でなんて出来るのか?
対面でやるための準備してたのに授業期間途中で遠隔に切り替えとかいわれても無理だぞ
338:Nanashi_et_al.
20/07/27 01:42:08 .net
>>335
作る教員が「できる」としても
選択する上層部が見栄はって「特上」を選んで教育崩壊
339:Nanashi_et_al.
20/07/27 01:43:42 .net
>>337
上からのお達し「後からの現場の混乱に対しては個別に努力せよ」だからさ
340:Nanashi_et_al.
20/07/27 05:57:19 .net
JABEE なんて誰も気にしてない
どこの大学を卒業(入学)したかどうかしか見てない
341:Nanashi_et_al.
20/07/27 10:40:56 .net
対面はやらざるを得んだろ
実験どうするんだ
342:Nanashi_et_al.
20/07/27 10:59:49 .net
対面でクラスター発生してももうそんなに騒がれないだろうしな
343:Nanashi_et_al.
20/07/27 11:05:00 .net
対面でクラスター発生しようが「授業以外の場所で感染した」ことにすれば問題ない
344:Nanashi_et_al.
20/07/27 11:07:50 .net
あちこちの大学でクラスターがすでに多数発生しているが
ほとんどは部活と飲み会だからな
もちろんそいつらが対面講義にもきてるだろうが形式上は濃厚摂食ではない
形式だけは整えておき学生たちにも通知だけはしておくのが大人の仕事
345:Nanashi_et_al.
20/07/27 12:38:52 .net
>>337
まだうちは正式には決定していないが教務委員会での議論は
・大人数は遠隔(線引きはしないが大教室の数から100人程度が目安)
・少人数はどちらでも良く選択制だが遠隔を希望する学生に配慮
・実験などは選択と言ったところで対面主体になるし配慮は無理
・冬になって状況が変わればその時はその時
・上は責任は取らないのであとは個別に頑張ってね
まあ実際こうやるしかないだろうという流れ
上層部が無責任な分、教員裁量の自由度が大きい点は助かるのであとは天任せ
346:Nanashi_et_al.
20/07/27 12:41:13 .net
>>345
うちもだいたい同じ感じだな
配慮が必要な学生には遠隔でも対応…ってあるけど、どうやって対面と遠隔両方やれっていうんだと
347:Nanashi_et_al.
20/07/27 12:56:03 .net
>>346
6月以降に真面目な教員は遠隔用のオンデマンドビデオを別に撮るとか
ライブの対面講義をハイブリッドで同時録画・配信とかやってたようだ
1回の講義でビデオ3GBとか言ってたから編集も大変だわ
俺はそこまでやる気ないので講義資料をLMSに丁寧にアップロードくらいだな
348:Nanashi_et_al.
20/07/27 13:38:29.63 .net
各教員に執行部から授業ごとにオンラインか対面かハイブリッド選べってお達しきたが、オンラインがええよぉ~
対面選ぶとかリスク高すぎだろ
349:Nanashi_et_al.
20/07/27 14:01:22.50 .net
実験や実習は事前に解説動画を見てから参加してもらう
その場での説明はなしでささっとやってささっと帰ってもらって時間短縮
350:Nanashi_et_al.
20/07/27 14:29:43 .net
>>340
結局はそういうことだよねw
必死でやってる大学の教員はお気の毒としかいいようがない。
351:Nanashi_et_al.
20/07/27 14:32:48 .net
>>346
>どうやって対面と遠隔両方やれっていうんだと
パワポ使った授業なら、パワポ資料をLMSに置いとけばOKでしょ。
質問があればメールで、とか。あとは放置で。
352:Nanashi_et_al.
20/07/27 14:34:28 .net
>>348
ジジイはリモートで、若い教師は対面で、とか?
感染後の重症化リスクが全然違うからな。
353:Nanashi_et_al.
20/07/27 15:53:47 .net
>>352
そういう話も特にでず、謎のアンケート
とりあえずオンライン希望にしておいた
354:Nanashi_et_al.
20/07/27 17:11:28.59 .net
ジジイを感染させて椅子開けさせた方が後進のため
355:Nanashi_et_al.
20/07/27 17:39:11.88 .net
仮にコロナで日本人10万人死んだとして1000人に一人なんだから
自分の分野の椅子が空いても一つですよ
どうやら大学教授も政治家と同じでコロナでは死ににくいみたいだし
10万以上死んだら大学どころか社会の基盤のほうが崩れかねない
356:Nanashi_et_al.
20/07/27 18:19:27 .net
レポートの提出はWordかpdfファイルでって言ったら
画像ファイルをWordやpdfにまとめた激重ファイルを添付したメールが何通も届いてワロタ
添付ファイルの容量上限を設定しとけばよかった
357:Nanashi_et_al.
20/07/27 18:26:13 .net
おまいらの大学は後期どうするか決まってて良いな
うちはまだ検討中
358:Nanashi_et_al.
20/07/27 19:04:50 .net
>>356
wordが家にありません
pdfってなんですか
送り方がわかりません
359:Nanashi_et_al.
20/07/27 22:03:20 .net
一太郎ならあります
360:Nanashi_et_al.
20/07/27 22:36:29.71 .net
>>359
むしろ悪意を感じる‥
webでoffice弄れるから
がんばってどーにかして欲しいデス
361:Nanashi_et_al.
20/07/27 22:40:30 .net
>>349
動画を見ずに適当にやられて器具が壊されるオチ
362:Nanashi_et_al.
20/07/28 02:04:51 .net
ペイントで資料作ってパワポに貼り付ける奴とかいるしな
訂正指示したら全部やり直しになってw
363:Nanashi_et_al.
20/07/28 17:13:26 .net
卒研の中間発表用パワポの手直しが辛い
364:Nanashi_et_al.
20/07/29 12:16:06.66 .net
受験生の減少、退学・休学の増加…コロナ禍、大学を直撃
コロナ禍の影響で、大学の学生募集や授業の方法に特に大きな影響が出ていること
が、朝日新聞と河合塾による「ひらく 日本の大学」緊急調査でわかった。秋以降に
経済的理由による退学・休学が増え、経営の悪化を予想する大学も多い。一方、オン
ラインの普及を機に授業内容を見直す動きも。終息の見えない感染症は、大学の運営
や教育を大きく揺るがしている。
調査は6月24日~今月27日、国公私立の768大学を対象に行い、85%にあたる652大学
が回答。14項目の選択肢を示し、「現在」と「夏季休暇以降」について、特に大きな
影響があると考える問題を五つまで選んでもらった。
(以下続く文章は↓参照)
URLリンク(www.asahi.com)
365:Nanashi_et_al.
20/07/29 15:23:42 .net
オンラインで期末やるけど、不安しかない
366:Nanashi_et_al.
20/07/29 19:34:33.13 .net
>>365
どうやってやるの?
367:Nanashi_et_al.
20/07/29 20:28:21 .net
>>366
読売の夕刊に東大の定期試験のやり方が載ってたぞ
368:Nanashi_et_al.
20/07/29 20:59:12 .net
今数日前にピークになるとか言ってたK値おじさんて今息してんのか
369:Nanashi_et_al.
20/07/29 22:07:07 .net
あの手はへこたれないやろ
370:Nanashi_et_al.
20/07/29 23:31:29.20 .net
>>367
サンクス
興味あるけど読めねー
371:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:07:35.57 .net
一週間平均の増加傾向を見ると、いまがだいたいピークかなっ
て感じではあるけどね。とはいえ、やはり定かではない。ここ
から再度上昇も十分ありうる。
372:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:08:42.07 .net
>>370
コンビニで買えるだろ
373:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:12:23.16 .net
少なくとも、東京ははっきり頭打ちになってきてる。
ただ、大阪、愛知、福岡といった東京以外の地方都市
がまだ急増期なので、そこが落ち着くかどうかだな。
ここみるといいよ。
URLリンク(web.sapmed.ac.jp)
374:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:32:35.62 .net
うーん まだ上がると思うけどね
375:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:39:09 .net
陽性率が高止まってる
まだ増えてるフェーズであるのは間違いない
376:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:41:27 .net
今日も飲み会でどんちゃん騒ぎしてきたぜ。
明日も楽しみだ
377:Nanashi_et_al.
20/07/30 00:57:08.76 .net
大学教職員でコロナって例の海外行った人以降出てた?
378:Nanashi_et_al.
20/07/30 01:01:00 .net
今ってどこの海外なら行けるの?
379:Nanashi_et_al.
20/07/30 01:02:45 .net
わざわざ言わんのと違うか?
俺も感染したような気がするけど
なんだかんだ理由をつけて2週間引きこもった
アリバイ的に相談窓口にも電話したけど
案の定頑として検査してくれなかった
結果ノーカン
380:Nanashi_et_al.
20/07/30 01:04:09 .net
Zoomでゼミやってる人、どんなことやってます?
グループワークさせようにもブレイクアウトルーム使ったらみんな黙り込むし、一方通行でこっちから話し続けるのも授業と変わらなくなるし。
後期もゼミがZoomになったから、何したらいいか悩む。
381:Nanashi_et_al.
20/07/30 03:17:01 .net
>>380
小レポートを書かせてグループに分かれピアレビュー
LTD学習とかで調べてみて
話す枠組み決めれば、みんなポツポツ話すよ
グループメンバーに迷惑かけられないから、予習もやるようになる
教員負担も減るので初年次ゼミとかでおすすめ
382:Nanashi_et_al.
20/07/30 21:53:39 .net
コロナ治るまで休学してたい
383:Nanashi_et_al.
20/07/30 22:39:35 .net
無給でも?
384:Nanashi_et_al.
20/07/30 23:47:58.16 .net
>>382
は罹ってるってことやろ
でないと「治るまで」とは言わん
385:Nanashi_et_al.
20/07/31 11:26:55.93 .net
休学ってことは学生か?
休職じゃないもんな。
そりゃ、休めよ。
386:Nanashi_et_al.
20/07/31 17:16:51.12 .net
レポート提出しない学生多すぎ
387:Nanashi_et_al.
20/07/31 18:03:01.93 .net
未提出は問答無用で落としておけ?
388:Nanashi_et_al.
20/07/31 18:10:25.99 .net
そらそやろ。ほかにどうせいと?
389:Nanashi_et_al.
20/07/31 20:50:43.77 .net
出すまで催促
390:Nanashi_et_al.
20/07/31 21:02:57.28 .net
必修なら催促
そうでないなら無視
391:芋田治虫
20/07/31 22:52:53.97 .net
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省と、教育省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省と、文部省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。
↓
ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。
そうすれば、アメリカ及び日本の、教育も福祉も今より少しはまともになるし、おかしくはなりようがない。
追伸・植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。
392:Nanashi_et_al.
20/07/31 23:37:02 .net
>>391
お前は糞
393:Nanashi_et_al.
20/08/01 03:02:56 .net
今までzoom授業だったんだけど、これから、実験のオンデマンドの動画作らないといけない。ビデオカメラはちゃんとしたSONYのハンディカムとか別売りマイクとか用意した方が良いですか?iPadじゃ手ブレしてダメか?
394:Nanashi_et_al.
20/08/01 03:07:57 .net
>>379
どんな症状でた?
知り合いの子供もこの春先に味覚が全くしなくなったらしい。でも、そのままバイトにも行ってたらしい。バイト仲間にも移したはずだが、重篤者が出なかったから、騒がれずニュースにならなかったのか。
395:Nanashi_et_al.
20/08/01 03:10:38 .net
>>367
もう夕刊売ってないから。要点教えてくれ。
396:Nanashi_et_al.
20/08/01 08:50:18 .net
>>393
スタンド使えばいいやん
397:Nanashi_et_al.
20/08/01 08:58:47 .net
>>394
4ヶ月ほど前なので記憶が定かでないが
強烈な倦怠感、40度近い熱、咳が主かな
これが1週間ほど続いた
398:Nanashi_et_al.
20/08/01 10:30:58.23 .net
>>393
実験の動画はマイクとの距離がいろいろ変わるので、ピンマイクを使ったほうがいい。
399:Nanashi_et_al.
20/08/01 11:09:17.09 .net
今ならbluetoothのワイヤレスヘッドセットの方がいいと思う
400:Nanashi_et_al.
20/08/01 12:45:53.60 .net
>>395
営業所か支社にいけば買える
以前,毎日新聞の数日前の新聞を大阪本社で買った
401:Nanashi_et_al.
20/08/01 12:47:06.07 .net
>>400
そこまでの価値はない。
402:Nanashi_et_al.
20/08/01 17:00:29 .net
>>395
URLリンク(i.imgur.com)
403:Nanashi_et_al.
20/08/01 17:09:21 .net
関東に負けじと中部、関西、九州と
夏でこのくらい
404:Nanashi_et_al.
20/08/01 17:24:13.84 .net
>>393
スタンドあればスマホでも行けるでしょ
声は後から吹き込んだほうが楽かもしれん
iPadで試し撮りしてダメなら
ボイスレコーダーとか置いとくとか
いくつか方法あると思うよ
YOUTUBERの編集能力に嫉妬するとおもう
405:Nanashi_et_al.
20/08/01 17:30:30.76 .net
同程度のランクの大学で集まってそれぞれ何コマ分か出しあって各教員の負担を減らしてもっと楽すればいいのにな
406:Nanashi_et_al.
20/08/01 21:13:30.00 .net
動画教材作りはNVIDIAのグラボがあると捗るよ
っていうか、ないとやってられん
407:Nanashi_et_al.
20/08/01 22:28:03 .net
>>406
どうやらそうみたいだから、最低でもミニタワーにするか、と画策中。