関数電卓総合スレッドその10at RIKEI
関数電卓総合スレッドその10 - 暇つぶし2ch500:Nanashi_et_al.
20/03/14 19:20:38 .net
>>496
>自分に必要の無い事に努力できて、ある程度の結果を出せる事が立証されているから
>だよな。

これに関しては疑問が多いんだよなあ。
高学歴の人でも技術力がない人は多い。
「自分に必要の無い事に努力できて、ある程度の結果を出せる人」が技術者に向いているわけではない。
そういう人はイエスマンに向いているとは思う。

日本の教育はそもそも技術者を育成するようにできていない。
文系のエリートを育てるためのものだった。
だから古文のような無駄なものが未だに残っている。
しかし、これでは国際競争に勝てない。日本の教育の概念を変えないといけない。

501:Nanashi_et_al.
20/03/14 20:35:03 .net
古文が無駄だとか言ってるやつは想像力がないから、何も創造できない。
本能(食う、寝る、ヤル)に従う程度のものなら作れるけどね。

502:Nanashi_et_al.
20/03/14 20:39:16.50 .net
>>501
だとしたら「高学歴の人でも技術力がない人は多い」のはどう説明する?
そもそも技術力がないと想像力も身につかない。

503:Nanashi_et_al.
20/03/14 21:16:52 .net
今は創造力が必要なんです。

504:Nanashi_et_al.
20/03/14 21:49:14 .net
だいたい技術力っていうのは、無駄なことをやたらと知っていて、文句を言わず実行してきたやつが身につけている技能だ。
古文が無駄だとかなんて習ってから30年ぐらいして言うことなのに、
習う前からごちゃごちゃ言って、あれやだこれやだ言うやつに技術力なんか身につかない。
想像力がないからあれやだこれやだ動物的に言っているだけ。

505:Nanashi_et_al.
20/03/14 21:53:36 .net
「高学歴の人でも技術力がない人が多い」って誰が言ってるんだ?
目の前にいる「高学歴の人」とやらに期待している技術力を、
「高学歴の人」が持っていないだけかもしれない。
高学歴だから何でもできるわけないのに。

もし本当に「技術力がない人が多い」のならば、それは大学の教育システムの問題なんですよ。
入学したらまず、玉掛け、フォークリフト、半田付け、旋盤フライスボール盤ってとこですかね。

506:Nanashi_et_al.
20/03/14 22:28:15.27 .net
>>501
意味が分からない
古文ができれば想像力が身について創造もできる?
一体どういう根拠なんだ???
私大理系の人なら古文は受験勉強として勉強していない(授業は受けているかもしれないが)
自分の職場にいる慶應大学出身の人は想像力もあるし創造もできる
しかし、東大卒でソフトウェアの仕事しているくせにまともなコードの一つも書けない人もいる
そもそも技術と無関係なことをやっても技術は身につかない
想像力と創造能力を養うために社員研修で古文でもやればいいのか?
そんなことを言い出すなら誰からも基地外扱いされる

507:Nanashi_et_al.
20/03/14 22:30:38.05 .net
>>505
>入学したらまず、玉掛け、フォークリフト、半田付け、旋盤フライスボール盤ってとこですかね。
玉掛けとフォークリフトはいらないだろw
それらは技能であって技術ではない

508:Nanashi_et_al.
20/03/14 22:32:09 .net
>>507
でも半田付けと旋盤フライスボール盤も技能と言えなくはないか
それでも玉掛けとフォークリフトは技術ではないだろw

509:Nanashi_et_al.
20/03/14 23:06:03 .net
覚えて繰り返しできる == 技能

510:Nanashi_et_al.
20/03/14 23:17:11 .net
>>506
「古文なんて無駄だ」というやつがダメだと言っているだけで、
古文を習わないといけないなんて言ってないんだけどね。

511:Nanashi_et_al.
20/03/15 00:04:26 .net
しがない高卒だが、大卒でワープロソフトや表計算、パワポが使えない人が結構いるのを見て驚いた
研究やレポートで駆使しているだろうと思っていたがそういう訳でもないんだな
大学は分野は違えど学び方や考え方を習得するところは共通だから最初は出来なくてもそのうち
自力でマスターできる人達が揃っていると思っていたので意外だった 

512:Nanashi_et_al.
20/03/15 00:11:53 .net
>>510
>古文が無駄だとか言ってるやつは想像力がないから、何も創造できない。

これが全く意味不明なのだが?
古文が無駄と言っていても技術高い人もいれば、低い人もいるだろう
古文と技術の相関性をどうやって検証したの?

>>511
大学って実用的な教育がないんだよね
大学院でも一緒
日本の教育制度はおかしい

513:Nanashi_et_al.
20/03/15 01:08:17 .net
>>511
プログラムを作りたいならプログラムの勉強をするしかない。
英語を話したいなら英語の勉強をするしかない。
ワープロソフトを使いたいならば、ワープロの勉強をするしかない。
それだけのこと。

それなのに「古文が無駄だとか言ってるやつは想像力がないから、何も創造できない。」というアホが登場している。
だったら大学の入試科目が英語と数学しかないアメリカで日本人よりも優秀なエリートが次々と量産されているのはなぜ?
日本の企業から何も創造的なものが登場しないのはなぜ?

正直、古文みたいな無駄な入試科目が日本人の創造性を奪っている
アメリカ人は必要なこと以外は勉強しないからこそ創造性が高くなる
あれこれやっても全部中途半端になるだけ

514:Nanashi_et_al.
20/03/15 01:26:41 .net
無駄とは思わないが教養の基礎だからね
でも日本史を学習した方がいい

515:Nanashi_et_al.
20/03/15 01:48:58.97 .net
少数の天才を生む教育システム
バカを作らない教育システム
両方大事だよね

516:Nanashi_et_al.
20/03/15 01:54:28.79 .net
バカの受け皿が社会問題

517:Nanashi_et_al.
20/03/15 02:52:20.43 .net
>>514
古文はガチでなんの役にも立たないと思う
勉強すればするほど馬鹿になる科目の一つだろう
日本の国際競争力を奪っている一因

518:Nanashi_et_al.
20/03/15 03:16:28 .net
古文は日本人としての基礎教養であって、それを不要と断じてる時点であまりに発想が浅薄だよね
アメリカの入試科目数を引き合いに出してるけど、教養科目をメインで学ぶリベラルアーツカレッジってものがあるのは知ってる?
そうじゃない研究系の大学に入ってる人でも基礎的な教養科目の教育は受けるよ
日本とアメリカの技術レベルの違いが科目数の違いなんてもので決定されてる訳ないだろ
噛みつき方に某喫茶と似た物を感じるんだけど、まさか同一人物じゃないだろうな

519:Nanashi_et_al.
20/03/15 03:57:27 .net
要は、「アメリカの技術レベルが高いのは学ぶ科目が少ないせいだ!」って主張は完全に間違ってるってことだよ
むしろ欧米は自由七科をやっていた中世の大学の影響が今でも残っているから、
高等教育で教養科目をしっかり学ばせる風潮が日本よりも強い
アメリカが技術で強いのは学校や研究機関や企業に金が潤沢にあって、
優秀な人材を良いカリキュラムで育成できて、研究開発に多額の予算を投じる余裕があるからだよ

「古文なんて余計なものをやらずに実用的な教育をしろ!」ってことが言いたいようだが、
実用的な教育が必要なのは分かるが、その代わりに古文を削るというのは全く賛成できない
上で書いたように、アメリカは実用科目だけでなく教養科目もしっかり学ばせているが、
それでも優秀な技術者を多く輩出している

あと「大学に実用的な教育がないのがおかしい」って主張は百歩譲ってまだ理解できなくはないが、
大学院についても同じことを言ってるとかもう笑うしかないね
現在の大学はまだしも、大学院は専門的な学問をするための場所やぞ
そもそもの存在目的が違う
大学も本来は学問するための場所であって、専門教育は専門学校の仕事のはずだったんだけどな
まあ大学に関してはそうも言ってられない時代ではあるけどな

520:Nanashi_et_al.
20/03/15 08:20:19 .net
CalTechあたりの優秀なやつになるとバイオリン弾けたりするんだよな。
こいつが優秀なのは、ああそういうことかと思ったよ。

521:Nanashi_et_al.
20/03/15 11:26:18 .net
ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授もラグビーとかの経験者で
頭でっかちじゃなかったから座学だけが全てじゃない模様

522:Nanashi_et_al.
20/03/15 11:33:45 .net
>>519
これも的外れな感じだが
アメリカの大学がリベラルアーツを大事にしているのは事実だ
しかし、大学院で実用的かつ専門的な勉強になるので、ここは日本と大きく違っている

523:Nanashi_et_al.
20/03/15 12:22:53 .net
現在、IT企業等でプログラマやっている凡人が、仮に高校時代に戻って
「古文なんて余計なものをやらずに実用的な教育」を受けたとしても
きっと大した差はない(凡人のままだよ)

524:Nanashi_et_al.
20/03/15 12:49:40 .net
古文が役に立たないという主張を
こんな無関係過疎スレで必死に主張する

どう考えてもキチガイだろ

525:Nanashi_et_al.
20/03/15 12:51:01 .net
>>518
外野として見ていたけどこの回答はないわ
「古文が何故必要なのか」→「日本人としての基礎教養」って答えになっていない
ネトウヨの発想。日本のことは何でも正当化するだけ
しかも返答に窮して同一人物認定
こいつデジタルモノ板でスレッドを荒らしていた奴だろうな

526:Nanashi_et_al.
20/03/15 12:53:11 .net
>>524
元々>>500がきっかけ
しかし、>>501が「古文が無駄だとか言ってるやつは想像力がないから、何も創造できない。」という意味不明のことを言い出して論争になった

527:Nanashi_et_al.
20/03/15 13:19:12 .net
古文・漢文は高校の授業科目から外すべき!
スレリンク(kobun板)

528:Nanashi_et_al.
20/03/15 14:25:17 .net
ここまでスレチの指摘がひとつも出てないのが関数電卓のニュースのなさを端的に示唆してて悲しいね
ヒラのおっさんが日本の教育にケチつけて悲しくない?
俺はそんなことする気にはなれねえ

529:Nanashi_et_al.
20/03/15 14:28:46 .net
>>526
いちいち反応して喧嘩ふっかけてたらキリが無いだろ
古文を追放したいならそういう話をするスレに行ってくれないか

530:Nanashi_et_al.
20/03/15 15:36:22.43 .net
>>528
関数電卓は衰退商品だからなあ

531:Nanashi_et_al.
20/03/15 16:11:16 .net
>>530
それ、アプリがあるからって意味?
だとすると衰退はしてないのでは?

532:男は黙ってFORTRAN
20/03/15 16:22:43 .net
日本は文化が連綿としていることこそが世界の尊敬を受けてる所以なんだよ

533:Nanashi_et_al.
20/03/15 18:27:50.33 .net
>>531
スマホの関数電卓アプリはいわゆる関数電卓ではないと思いたいが、時代の流れとしてはスマホの関数電卓アプリもここで扱うべきなのか。

534:Nanashi_et_al.
20/03/15 20:05:33 .net
とはいってもPanecalぐらいしかまともそうなのはない感じだが。

535:Nanashi_et_al.
20/03/15 20:13:57 .net
今の子は電卓実機を見て驚くのだろうな、アプリしか知らないので。

536:Nanashi_et_al.
20/03/15 21:33:51 .net
別に驚きはしないだろ
家電屋やホームセンターにあるんだし

100年後はどうだか分からないけどさ

え?なに?指使って数値入力するの?
液晶って(笑)ブレイン表示されないのかよ

537:Nanashi_et_al.
20/03/15 22:52:19 .net
授業で関数電卓を買わせるから実機を見て驚く学生はいないね
20年後はどうなってるか分からないけど

538:Nanashi_et_al.
20/03/16 00:00:16 .net
キーボード含めてハードウェアキー打てない若者が増えてるな。
特にブラインドタッチができない。

539:Nanashi_et_al.
20/03/16 00:11:18 .net
そりゃ今の若者はスマホしか使わないもん

540:Nanashi_et_al.
20/03/16 03:47:52 .net
パソコンが使えないというか使い方を知らない学生はここ数年多いね
体感だが理系よりも文系に多い
まあ文系でもレポート作成や卒論を真面目にこなして、
それなりにパソコンに触れてきた学生はいる
そういう人は話が別

541:Nanashi_et_al.
20/03/16 12:53:45.06 .net
今の学生が見て驚くのはポケコンやろ
1990年代迄は確実に買わされて授業で使っていたにもかかわらず

542:Nanashi_et_al.
20/03/16 14:23:19 .net
今はPC買わされる

543:Nanashi_et_al.
20/03/16 21:38:35 .net
ポケコンは昔高価だったパソコンの代用品だったって聞いたことがある
今では誰でもポケットマネーですぐ買えるスレートサイズのタブレットやスマホの方が
昔の汎用大型コンピュータやオフコンやスパコンより高性能な部分があったりしてふしぎ

544:Nanashi_et_al.
20/03/16 22:56:25 .net
PC本体だけじゃなくモニターとか外部記憶装置も買わないといけないから昔のPCは今の感覚だと60万円ぐらいの感じだった
当時のポケコンは今の値段で五万ぐらい感覚だと思う

545:Nanashi_et_al.
20/03/17 06:16:53 .net
>>544
「昔」とか「当時」とか全く年代がわからない言葉を平気で使う底辺。
底辺人生になるべくしてなったということが誰の目にもわかる。

546:Nanashi_et_al.
20/03/17 06:27:34.50 .net
素直に、いつの話なんですかぁ、って聞けよ。
誰もいじめないから。
興味無いならわざわざ書き込まないでね。

547:Nanashi_et_al.
20/03/17 10:14:37 .net
>>545
どうしてこうやっていちいち喧嘩を売るのかねえ

548:Nanashi_et_al.
20/03/17 16:44:01 .net
「当時野菜が2039円もした」とかいつの何の野菜かも量も全くわからないのに2039円という異様に細かい数字が書いてあっても何の意味もないし異様だが、そんなことは考えたこともなく、ただ文字列を生成してるんでしょ。
何百文字以上の文章を書いてきなさいとかいうような宿題をやらされているとこういう池沼が育つ。
池沼はいくつになっても池沼。

549:Nanashi_et_al.
20/03/17 22:11:28 .net
関数電卓のスレで他人のレスにいちゃもんつけて池沼だ底辺だなんだ難癖つける方がよっぽどどうかしてるよね
スレタイ読めなくてかわいそう

550:Nanashi_et_al.
20/03/18 02:44:13 .net
>>548
なぁ、素直に仲間に入れてって言えばいいんだよ。
刺激的な煽り文句を並べてるのは、カマって欲しいからだろ。
ま、いくつかレスが付いてるし、良かったな。

551:Nanashi_et_al.
20/03/18 17:10:01 .net
誰も関数電卓の話してないけどな

552:Nanashi_et_al.
20/03/18 20:31:30 .net
自分の価値観と違う人と遭遇した時に
排除しようとする人は凡人
吸収しようとする人は賢人
昔話をしはじめる人は老人
あら探し連投する人は病人

553:Nanashi_et_al.
20/03/19 09:02:42 .net
関数電卓そのものには未来が無い
グラフ出力は蛇足だし
プロクラマブルに振るとポケコンかパソコンでええとなる

554:Nanashi_et_al.
20/03/19 09:33:39 .net
>>553
ポケコンはもう生産されていないかと

555:Nanashi_et_al.
20/03/19 16:23:42 .net
でも関数電卓がポケットにあると人生が豊かになる

556:Nanashi_et_al.
20/03/19 19:14:28 .net
このスレの住人にとってはね

557:Nanashi_et_al.
20/03/19 22:32:29 .net
>>555
そう思う人が激減したのが実情かと

558:Nanashi_et_al.
20/03/19 23:39:34 .net
フェルミ推定とかやらずにググるし

559:Nanashi_et_al.
20/03/20 11:25:57 .net
今日は電卓の日です

560:Nanashi_et_al.
20/03/20 18:03:13 .net
スレ的にはfx-1発売日であるべき

561:Nanashi_et_al.
20/03/22 15:01:59 .net
関数電卓fx-915ESの使い方で質問。
99.73×p+97.66×(1-p)
---------------------------=97.64
1+0.008

p=0368を関数電卓で答えを出したいのですが、エラーが出るんだけど、
どうやったら答え出るの?

562:Nanashi_et_al.
20/03/22 16:58:00 .net
何したいかしらんけど出ません

563:Nanashi_et_al.
20/03/22 21:29:47 .net
証券アナリストでこんな計算があるけど、
答えが出せなくて

564:Nanashi_et_al.
20/03/23 07:27:51 .net
JP900でやってみたけど
うまく出ませんでした
小数点以下の桁表示を最大にしてもだめ
答えがあんまり小さい数値だとうまくいかないのかも
何か工夫すれば正しく出そうですが、
どうすればいいのか分かりません
URLリンク(i.imgur.com)

565:Nanashi_et_al.
20/03/23 08:54:10 .net
ggrks

566:Nanashi_et_al.
20/03/23 10:24:06 .net
>>564
人に訊く前に説明書のソルブ機能の部分読み直して、間違って入力してないかチェックし直そう
質問にしてもそれだけの情報では答える側には全く訳が分からない

567:Nanashi_et_al.
20/03/23 10:40:58 .net
求根して0だ
何になってほしいのか

568:Nanashi_et_al.
20/03/23 14:39:01 .net
このくらいp=...に簡単に式変形できるんだから
それで計算しちゃえばいいんじゃないのか?

569:Nanashi_et_al.
20/03/23 20:47:12 .net
>>561
手元のCASIO fx-5800p
(99.73×X+97.66×(1-X))÷(1+0.008)=Y
と入力して
SOLVE
XとYの入力を求められるので、▼で Yを入力
Y=97.64 EXE
▲でXを反転して
SOLVE
X=0.3676908213

定数の一つを別の未知数にしてその未知数をある値に置いたときに
求めたい未知数の値を計算する。説明書を読むこと。

Canon F-789G
(99.73×X+97.66×(1-X))÷(1+0.008)=97.64
と入力して
Solve(Shift CALC と2キー入力)したら
0.3676908213
なのでこちらは未知数一つでも解を求められる。

570:561
20/03/23 22:40:35 .net
>>569
出来た!
サンクス!
数学が苦手なので、非常に助かりました

571:Nanashi_et_al.
20/03/24 08:40:36 .net
なんでマニュアル読まないの?馬鹿なの?

572:Nanashi_et_al.
20/03/24 08:48:43.72 .net
>>571
横からすまんが、苦手科目の教科書なかなか読めないのと同じではない?

573:Nanashi_et_al.
20/03/24 08:54:15.96 .net
ゆとりって凄えな

574:Nanashi_et_al.
20/03/24 09:12:31 .net
>>573
そこを人に聞かずできるなら才能だよ
人に聞いて解決できるならまだいい方じゃない?

575:Nanashi_et_al.
20/03/24 09:54:11.88 .net
>>574
>>569のように完全に具体的に書かれたら当然では?

576:Nanashi_et_al.
20/03/24 09:57:57 .net
>>575
当然といえば当然だが、その人が進歩すればそれでいいんじゃない
同じことばっか繰り返されたら困るけど

577:Nanashi_et_al.
20/03/24 11:48:27 .net
年代関係なく説明書が読めない人っているんだよね
なぜ読めないのかは想像がつかないけど

578:Nanashi_et_al.
20/03/24 12:22:09 .net
読まれる事を前提に書かれてない説明書wが少なくないってのもある。

579:Nanashi_et_al.
20/03/24 15:03:11 .net
>>577

親切にいろんなケースでパラメーターを振るアドバイスを書いてあるプロトコルがある
初心者だと、最初に機械を動かして調子を見るための、スタンダードな、まず失敗のない、
手順やパラメータをズバリ書いておいてくれないと、どこから手をつけていいか分からないことが多い

何も考えずに、この設定でまずやれ、と書いてあればそれに越したことはない

580:Nanashi_et_al.
20/03/24 15:28:41 .net
>>579
説明書を完読すればいい
初心者こそそうするべき

581:Nanashi_et_al.
20/03/24 21:41:23 .net
説明書を読みながら、実際に書いてある通りに手を動かしてみるといいんだけど。
それでも「説明書と違う」なんて話になる可能性はあるが、なるほどと
なることの方(理解する人の方)が多いと思う。

説明書で最初に書いてほしいのは、やってはいけないこと、起動と終了の方法。
それから、やってはいけないことをやってしまったときのリカバリーの仕方。

582:Nanashi_et_al.
20/03/25 02:41:54 .net
やってはいけないことなんて

原子力、医療、軍事の計算に使用できません

583:99
20/03/26 00:56:51 .net
人様のつくったMMDのファイルを自在に改造できるように
なりたいと思って、座標の回転とかを勉強中です(まだ初歩)

xy座標の(2,3)を原点を中心として45度左回転させたいとします
日本製の電卓なら設定をラジアンではなくデグリーにしておいて
1三角マーク45×(2+3i)ですぐ出るんですが、
TI84の極座標形式は r(距離)×e^(θi)で、
しかも設定をデグリーにしておいてもここはラジアンで
入れないとダメという頑固仕様
e^(0.25πi)×(2+3i)
と入力せねばなりません

そこで、前教えてもらったy=の場所を使って
y5=cos(x)+sin(x)i
y6=cos(π×x÷180)+sin(π×x÷180)i
と入れておき、
設定がデグリーなら
y5(45)×(2+3i)
設定がラジアンなら
y6(45)×(2+3i)
とすることで計算できるようになりました
(こんなの教えてもらわなかったら一生わからなかった)

欲を言うと、設定がデグリーだろうがラジアンだろうが
自動判別してくれたらな~と思います
(難しそう)
URLリンク(i.imgur.com)

584:Nanashi_et_al.
20/03/26 08:52:51 .net
考えて試行錯誤も出来ない人が理系を目指すんじゃないよ
そもそもこの分野に向いていない

585:Nanashi_et_al.
20/03/26 16:57:07 .net
向いてないからとそれで済む優しい世界じゃないからなあ
~猿山のお猿さんがいっぱい~

586:Nanashi_et_al.
20/03/27 12:58:56 .net
(理系を目指してるなんてどこにも書いてないけど大丈夫かな? 日本語読めなかったら理系にも文系にもなれないぞ?)

587:Nanashi_et_al.
20/03/27 13:04:18.55 .net
>>583
このスレは定期的に>>584みたいなマウンティングおじさんが沸くけど、無視して全く問題ないのでね
誰しも最初から操作に習熟してた訳じゃないし、まして趣味で使うだけなら気楽にやれば良い

588:Nanashi_et_al.
20/03/28 02:12:58.38 .net
cos(atan(1))とsin(atan(1))を使えば角度依存しないよね

589:Nanashi_et_al.
20/03/28 13:49:33 .net
>>584
試行錯誤以前に説明書を読まないんだよね

590:Nanashi_et_al.
20/03/28 22:22:11 .net
>>586
ここは理系全般板

591:99
20/03/29 03:04:23 .net
いただいたヒントを元に、
cos(xかける何か)+sin(xかける何か)i
何かとは、デグリーでは1、ラジアンではπ÷180になるもの
とすればよいことに気づき、三角関数表をにらんで
y7=cos(x×acos(-1)÷180)+sin(x×acos(-1)÷180)i
としたら、
y7(45)×(2+3i)
で設定に関係なく正しく計算できるようになりました

592:Nanashi_et_al.
20/03/29 03:08:38 .net
>>590
理系全般板だからと言って理系しかいないとは限らないし話の流れ読めてる?

593:Nanashi_et_al.
20/03/30 19:39:05 .net
説明書読まない人って、なんで読まないのかなあ。読めば済む事なのに。
俺も想像できなかったので何人かに聞いて、納得できた理由を得た。
「説明書を読んだら負けた気がするから」。
俺ら説明書って、説明が書いてあるものとしか考えてないじゃん。
読んで覚えて必要な時に思い出して利用するじゃん。
でも説明書読まない人は読み手と説明書の間に優劣関係の属性を付けてるようなんだ。
説明書を読んだら自分が下になる。それは絶対に嫌。自分が上でありたい。だから読まない。
人に聞くのは、聞く側が上で答える側が下と思っているのでOK。

594:Nanashi_et_al.
20/03/30 20:52:17 .net
>>593
>人に聞くのは、聞く側が上で答える側が下と思っているのでOK。

それって人間としてどうよ

595:Nanashi_et_al.
20/03/30 22:00:49 .net
>>593
そうか、ナルホド。
説明書は「教えてもらう(読まされる)」、聞くのは「答えさせる」という意識が働くのかな。
主体が説明書(を書いた人)と自分の違いとか。

上か下かとか人に舐められてたまるかとか、そういう人いるね(ちょっとハナシずれたか)。

596:Nanashi_et_al.
20/03/30 22:33:59 .net
さっぱりわかんねぇw

597:Nanashi_et_al.
20/03/30 22:52:24 .net
>>593
なんだか韓国人みたいな論理だ
直ぐ上位下位と優劣つけたがる

598:Nanashi_et_al.
20/04/01 11:56:31 .net
一度聞いたら1000年劣った存在に決定

599:Nanashi_et_al.
20/04/04 23:06:03 .net
ハードオフでTI-30Xaという見慣れない標準関数電卓を買ってきた
上手く説明できないが国産に比べて直感的に入力出来て使いやすい
国内では正規販売ルートが無いのが残念 予備が欲しくなる一品だ

600:Nanashi_et_al.
20/04/05 11:35:58 .net
>>599
HPとTIの電卓は入手が面倒だよね
自分はAmazon USAで買うことが多い

601:Nanashi_et_al.
20/04/06 06:44:14 .net
30XAはとても良く出来た標準電卓だと思う
もう廃盤になってたはずだが惜しいな

602:Nanashi_et_al.
20/04/08 00:46:05 .net
正規代理店は個人向け販売やってないからね
だから、小中学生、高校生向け学習ハンドブックも買えない
TI83/84用の日本語マニュアルなし

603:Nanashi_et_al.
20/04/09 07:20:40.34 .net
>>602
そうそう売れるものじゃないからね
日本だとグラフ電卓の存在自体が知られていない

604:Nanashi_et_al.
20/04/09 11:22:03.73 .net
CASIOはフランスの小中学生向けに電卓使った学習ハンドブック作ってるみたい
日本は4月からプログラミング学習始めたはずだけど、コロナで霧散
不幸中の幸いで教師たちの勉強時間増えた!
NHK教育でコンピュータ使わないプログラミング講座の「テキシコー」始まった
ピタゴラスイッチのスタッフが作ってるのかな?

605:Nanashi_et_al.
20/04/09 17:44:01 .net
明るくて読みやすい関数電卓はないですか?casioのfx-JP700を5年ほど使っているのですが、中々読みづらいです

606:Nanashi_et_al.
20/04/09 18:01:12 .net
オレ(ジジイ)はJP900だが、たしかにこのシリーズは字が小さめ
フォントも細め
上部の太陽電池なくていいから、でかい液晶にしてほしい

607:Nanashi_et_al.
20/04/09 21:05:00 .net
とりあえずCanonのものを買ってみます

608:Nanashi_et_al.
20/04/09 21:38:59 .net
むかし、実用電卓サイズの関数電卓あったような気がする

609:Nanashi_et_al.
20/04/10 02:19:13 .net
HP-97

610:Nanashi_et_al.
20/04/10 06:43:36.47 .net
HP97、検索したら
値段の高さにビックリしたわ

611:Nanashi_et_al.
20/04/10 06:56:36.61 .net
URLリンク(telmic.exblog.jp)

612:Nanashi_et_al.
20/04/10 09:57:34 .net
グラフ電卓とかでフォント大きくとか出来んのかいな?
jp500の機能でデカ文字が欲しいけど

613:Nanashi_et_al.
20/04/10 13:48:54 .net
使いもしないのにJP900買った
持ってるだけで満足

次はFX-CG50が欲しい
いつも使ってるのは本格実務電卓

614:Nanashi_et_al.
20/04/10 17:44:03 .net
>>610
実際に触るとその安っぽさにも驚くぞ。
フニャフニャのキーが大きな原因だが、全体の造作も間延びしていてしまりが無い。
67の高級感の欠片もない。

615:Nanashi_et_al.
20/04/10 23:09:00 .net
>>613
CG50持ってるけど
値段のわりにつまんねえ感触チープ電卓だよ
カラーになっただけ感、発展してない感満載

どうせ高い金出して趣味として持つなら
TI-nspireCASにするべき

616:Nanashi_et_al.
20/04/10 23:18:26 .net
>>615
CASIO fx-CG50は、TI-84 Plus CEの対抗機種。
どちらも古いものを新しく改良している点では似たようなもの。
性能的にはfx-CG50の方が有利だけど、売り上げはTI-84 Plus CEにまるで勝てず。

CASIO fx-CG500は、TI-Nspire CX CAS IIやHP Prime G2から絶望的に遅れている。

617:Nanashi_et_al.
20/04/11 03:46:44 .net
学校教育用途が前提の機種にそこまでのスペックはいらないし、
見込める売上げと生産コストを考えたら古い機種の改良で手を打つのもやむを得ないのでは?
CasioもTIとまともに勝負することは考えてないんじゃないかと思う

618:Nanashi_et_al.
20/04/11 04:47:42.58 .net
CASIOは経理電卓がメインでグラフ電卓はそれほど重要視していなさそう
エデュケーションでは直感的に使えて教育ソリューションが豊富で断然使いやすいノートパソコンやタブレットが主流だし
キーアサインと携帯性とコスパが実用的な関数電卓さえ残ってくれれば御の字

619:Nanashi_et_al.
20/04/11 10:37:03 .net
もうArduinoを内蔵してそれに関数電卓機能をインプリメントした方が安く作れるんじゃないか?

620:Nanashi_et_al.
20/04/11 13:41:59 .net
ハード的な物を作るのが難しいよね

621:Nanashi_et_al.
20/04/11 14:10:55 .net
>>616-618
CASIOにやる気がないと言うよりはマーケティング戦略の問題なんだろうな
CASIOは既に経理電卓や一般関数電卓でそれなりのシェアを持っているし、電卓事業の他に稼げる部門を複数抱えてる
だから海外の教育用電卓で既に圧倒的なシェアを持ってるTIに、わざわざ真っ向勝負をかける必要性が薄い
ましてTI-Nspireが出て長くなった現在でもなおTI-83/84系の需要が多いことを考えると、
CASIOが本気で新機種を作った所で大した売り上げは望めない
手間と費用が利益とリスクに見合わないってことなんだろ
フランスの情報教育にPythonが導入されてからは置き換えを狙ってか現地向けモデルを色々出しているようだし、
少なくとも全く眼中にない訳ではなさそうだけど

622:Nanashi_et_al.
20/04/12 18:25:07.70 .net
CASIOがfx-9860gIIIを出した
今のところ欧州のみで販売してるよう
URLリンク(www.casio-europe.com)

623:Nanashi_et_al.
20/04/12 18:41:48.49 .net
>>622
まさかfx-9860GIIの後継機種が出るとは・・・
本来の後継機種はfx-CG10/20/50のはずなのに。
廉価版として出したのだろうか?

624:Nanashi_et_al.
20/04/12 20:33:22 .net
>>623
フランス国内向けの既存モデルでGRAPHシリーズ(GRAPH 35+EII)というのがあるんだが、
おそらくそれを欧米全土向けに9860gIIIのナンバーを振って売り出したんだと思われる

625:Nanashi_et_al.
20/04/12 20:49:13 .net
とはいえGRAPHシリーズからある程度マイナーチェンジはしてあるようだけど、廉価版と見て問題なさそうだね

626:Nanashi_et_al.
20/04/13 19:32:06 .net
おフランス風に真っ白で
ストレージメモリがCG50の倍
バックライト無し
CPUクロックはGIIより速いがCG50より遅い
Python搭載
単4 x4なのに230時間と伸びる
ただ、グラフィック描画かCG50の倍速
内蔵言語機能強化版の、C.BASICはfor FXが対応と

もしかすると、ゆくゆくは黒バージョンのfx-9860GIIIが北米や日本向けに発売されるかも?
TI84+CEみたいにカラー展開してもいいね

627:Nanashi_et_al.
20/04/14 14:35:43 .net
>>626
そんな電卓、要る?

628:Nanashi_et_al.
20/04/14 15:20:37.35 .net
ぼくのかんがえたさいつよの電卓

629:Nanashi_et_al.
20/04/14 15:32:32.33 .net
6800Pなんて高望みはしないから
せめて5810Pを出してほしい
USBが使えて、ユーザー定義関数も追加
あとは全部現行どおりでいいよ
行列のRREFは欲しいかな

630:Nanashi_et_al.
20/04/14 18:39:39 .net
>>628
まあ、日本から購入するにはサイト選ばないとダメらしいからね

この製品以外にフランスの中高校生向けに、fx-7400G IIIってのもある
9860と同じ簡易言語でプログラミングできるグラフ電卓

631:Nanashi_et_al.
20/04/15 08:07:33.86 .net
ドイツのメルケル首相は物理学の博士号取得者で合理的で危機に強い女性で尊敬
ドイツをはじめ欧米では電卓の使用頻度が高いらしいね

632:Nanashi_et_al.
20/04/15 18:50:37 .net
頭脳のコプロセッサである電卓を蔑ろにする国は競争に敗れ滅びる

633:Nanashi_et_al.
20/04/15 18:56:30 .net
>>632
つまり日本のことだな
電卓と言えば、四則演算しかできない電卓しか思いつかない人が大半

634:Nanashi_et_al.
20/04/16 08:12:57 .net
関数電卓のプログラミング機能発展型=ポケコン

635:Nanashi_et_al.
20/04/16 20:38:25 .net
ヨドバシクローズしちゃって電卓買いに行けないよ

636:Nanashi_et_al.
20/04/16 20:50:19 .net
>>635
通販

637:Nanashi_et_al.
20/04/17 21:18:02 .net
皆さんヨドバシドットコムをお使いですよw

638:Nanashi_et_al.
20/04/17 22:43:20 .net
米国の通販サイトでTI-36X PROを購入するためにデビットカードを作ることにした
しかしTI-30X PROとかいう高精細ディスプレイの良さげな新型機もあるのね
学校用らしいけどどこかで入手できないかな

639:Nanashi_et_al.
20/04/17 23:10:49 .net
このコロナ騒ぎの中でアメリカ国外への配送は中止されてないんだろうか

640:Nanashi_et_al.
20/04/17 23:12:46 .net
>>638
TI-30X Proと言っても二種類ある。

TI-30X Pro MultiView
URLリンク(education.ti.com)

TI-30X Pro MathPrint
URLリンク(education.ti.com)

MultiViewは解像度が低い。
MathPrintは解像度が高い。
凶悪な命名だ。

641:Nanashi_et_al.
20/04/17 23:15:06 .net
>>638
イギリスのアマゾンで売っているぜ!
URLリンク(www.amazon.co.uk)

642:Nanashi_et_al.
20/04/17 23:15:58 .net
>>641
でも日本に発送できないなあ

643:Nanashi_et_al.
20/04/20 16:48:58 .net
CG50のMicroPythonは日本でも公式になったん?

644:Nanashi_et_al.
20/04/21 17:36:42 .net
なに?!描画機能だと?

645:Nanashi_et_al.
20/04/21 20:18:28 .net
>>643
去年のOS 3.20からなっている

646:Nanashi_et_al.
20/04/21 20:20:32 .net
>>644
点描を楽しめ

647:Nanashi_et_al.
20/04/21 23:53:50 .net
コロナ感染者数とかをシュミレートして描画お願いします

648:Nanashi_et_al.
20/04/22 12:57:47 .net
ラムちゃんを描く

649:Nanashi_et_al.
20/04/23 00:36:51.38 .net
fx-CG50のOSが3.40にバージョンアップされて
MicroPythonにCASIO独自のグラフィックプロットモジュールが追加されてたね
これで、MicroPythonからもグラフィックス描画出来るようになった
指定座標にRGB値のドットを打つ関数と指定座標のRGB値を読み取る関数だけで、線画やサークル描画はない
NumWorks社のグラフ電卓が先行してグラフィック描画関数搭載してたから追従した形か
NumWorksにあるタートルグラフィックモジュールはCASIOには無い

650:Nanashi_et_al.
20/04/23 01:09:29 .net
フランスはPythonが熱いのだろうか

651:Nanashi_et_al.
20/04/23 01:43:07 .net
オレの中でもPython流行ってる

652:Nanashi_et_al.
20/04/23 11:26:26 .net
フランスの文科省は学習用言語にPythonを選んだからね

653:Nanashi_et_al.
20/04/23 11:35:07 .net
しかし、Pythonは電卓用の言語としては入力が大変なんだよなあ
素直にPCでやった方がよくね?

それとPythonでインデントが区切りに使われているのは、文法としてはよくない。
Rubyの方が文法が良いんだけどねえ

654:Nanashi_et_al.
20/04/23 15:12:14.96 .net
いちいち機械に合わせて言語覚えるのも面倒だし
pythonクセあるけどどれか一つってなったら現状これかなって気もする
数学とか論文の記述の表現の向上にも役立ちそう

655:Nanashi_et_al.
20/04/23 18:39:28 .net
欧米の学校教育でPythonが使われてるから単にそれに合わせただけなんだろうね
電卓でガリゴリPythonを書く人間がいるとは想定してないんでしょ

656:Nanashi_et_al.
20/04/23 21:25:16 .net
Python以外だと何がある?
って話だわな
オブジェクト指向だし
科学計算やAIなんかのライブラリとか
環境構築は比較的容易だし
OS選ばないし
ロイヤリティフリーだし
PCのGUIツールキット等のラッパー充実してるし

まぁ、激遅だけど

657:Nanashi_et_al.
20/04/26 23:26:33 .net
iOS標準のショートカットAppでいいんじゃない?
オブジェクト思考だしさw
Scratch言語みたいにフローチャート式に組み立ててプログラミングするから
その癖、実用的なプログラムが簡単に作れる

658:Nanashi_et_al.
20/04/29 22:10:57 .net
FX-6500Gとは何者?

659:Nanashi_et_al.
20/04/29 23:17:22 .net
fx-7000Gの廉価版

660:Nanashi_et_al.
20/05/05 06:10:44 .net
“医療用麻薬”データ消去でうその報告 札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人書類送検

北海道厚生局麻薬取締部は医療用麻薬の管理が不適切で、虚偽の届出などをしたとして、麻薬取締法違反
で札幌市厚別区の病院と当時の薬剤師らを書類送検しました。麻薬取締法違反で書類送検されたのは、
札幌市厚別区にある、札幌ひばりが丘病院と30代から50代の当時の薬剤師ら男女3人です。
URLリンク(vimeo.com)

661:Nanashi_et_al.
20/05/11 18:03:21 .net
URLリンク(twitter.com)

>「CASIO BASICはBASICと呼べるのか否か」
>「グラフ電卓は関数電卓と区別すべきか否か」みたいなどうでもいいクソみたいな
>話題で延々荒れてる5chの関数電卓スレを思い出してしまった
(deleted an unsolicited ad)

662:Nanashi_et_al.
20/05/16 15:56:35 .net
テス

663:Nanashi_et_al.
20/05/17 07:23:28 .net
過疎

664:Nanashi_et_al.
20/05/17 12:12:22 .net
パンスト

665:Nanashi_et_al.
20/05/22 15:48:32 .net
>>661
こいつ何様なん?

666:Nanashi_et_al.
20/05/22 23:50:44 .net
fx-9860gIIIを入手した人はここにはいないのかな?

667:Nanashi_et_al.
20/05/23 01:24:49 .net
>>666
入手する価値があまりないからなあ

668:Nanashi_et_al.
20/05/23 02:51:05.92 .net
入手する価値の話でHP9gの事を思い出した
もう何年も前に生産終了になった機種だがその前に買っておくべきだったと今になって思う
入手する価値の基準は後でいくらでも変わりうるから買える内に買っておくべき、というジジイの独り言でした

669:Nanashi_et_al.
20/05/23 04:54:45 .net
HP-16C買った

670:Nanashi_et_al.
20/05/23 10:48:03 .net
>>668
HP 9gは安くて珍機種なので、入手すれば良かったのに
グラフ電卓としての実用性はゴミかもしれないが

fx-9860GIIIは、fx-9860GIIの焼き直しに過ぎないので、コレクション価値もいまいち
fx-CG50を持っていれば実用上の意味全くない

671:Nanashi_et_al.
20/05/23 10:48:11 .net
>>669
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

672:Nanashi_et_al.
20/05/23 12:55:18 .net
>>669
いくらした?

673:Nanashi_et_al.
20/05/23 22:32:09 .net
>>670
ここに常駐してる人間で実用上の意味を求めてる人はまずいないだろうし、そこは気にするだけ野暮

674:Nanashi_et_al.
20/05/24 01:06:11 .net
プログラマブル関数電卓(グラフ電卓)はロマン

675:Nanashi_et_al.
20/05/24 01:18:30.08 .net
CASIO fx-9860GIIIはあまり買いたいとは思わないなあ
画面解像度が低過ぎてグラフ電卓としての魅力は薄い
FA-124みたいな使いにくい接続アプリが必要なくなったのは良いけど

676:Nanashi_et_al.
20/05/25 17:46:29 .net
URLリンク(hardware.srad.jp)

カシオの製品は時限爆弾のタイマーに使われたり、カンニングツールの改造元に使われたり
やっぱすげーわ。

677:Nanashi_et_al.
20/05/25 19:59:12 .net
コロナで無料で使えるらしいけど、一般人も使えるん?
URLリンク(casio.jp)

678:Nanashi_et_al.
20/05/25 23:49:50 .net
∫(cos(ln(x)),1e-10,1)をfx-JP900とfx-5800Pで計算して0.5-Ansをすると
fx-JP900が1.7353e-11
fx-5800Pが1.7352e-11
ほんのわずかな差だけどClassWiz世代はアルゴリズムも調整入ってるんかな

679:Nanashi_et_al.
20/05/27 10:32:41.65 .net
安かったのでBAIIPlusの中古を買ってみた
分かっていたけど金融電卓、使いみちがなかったわ
たまに仕事で日数計算をすることがあるので
そのときに役にたつくらい
カレンダーが内蔵されていて
○月○日と△月△日の差を求めることが可能
(今まではエクセルで引き算してた)
結論としては、
必要のないものは買っちゃダメ
URLリンク(i.imgur.com)

680:Nanashi_et_al.
20/05/28 01:08:09.87 .net
日付計算くらいなら、グラフ電卓でもできるよ
TI84+CEも
金融計算の本領は内部10進計算にあるんじゃない?

681:679
20/05/28 06:18:11.12 .net
さすがTI84、全部入り
日本の関数電卓にも欲しい機能かも
(使う人は使う)
10進演算がどうたらって、たまに
話題に出てくるけど何がどういいの?

682:Nanashi_et_al.
20/05/28 06:27:20 .net
えっ十進演算知らないですか?

683:Nanashi_et_al.
20/05/28 10:44:09.03 .net
>>680-681
ほとんどの電卓は内部でBCD(2進化10進数)という方法で数値を扱っている。
つまり内部10進数の電卓がほとんど。
内部が10進数でない電卓の方が珍しい。
ここはRPN電卓スレッドよりもレベル低い。

684:Nanashi_et_al.
20/05/28 12:20:02.04 .net
>>683
技術の進歩でエミュレーターも登場してるんだよ
HP純正エミュレーターの様に実機と演算精度が変わりないのもあるけど、そうじゃないものが大半
経理計算するならば、精度が保証されたものを使うべきで、確かめもせずに内部10進演算だと決め付けるのはいかがなものか
不動小数点を扱うなら尚更演算保証桁も考慮すべきだろう
思い込みほど怖いものはない

685:Nanashi_et_al.
20/05/28 12:47:39.25 .net
>>683
DM42みたいにBCDよりも進んだDPD(Densely Packed Decimal)のときもあるよね
>>684
関数電卓なので、エミュレーターは基本対象外かと。
この話はエミュレーターだと断る場合は別だと思うが。

686:Nanashi_et_al.
20/05/28 14:32:31 .net
BCD知らない人に「レベル低い」呼ばわりはさすがに苦笑するしかない
何様やねん

687:Nanashi_et_al.
20/05/28 14:34:37.20 .net
>>686
>>683は明らかにBCDのことを理解している
アホなの?

688:Nanashi_et_al.
20/05/28 14:35:14.18 .net
「ほとんどの電卓は内部でBCDを使っている」発言のソースが欲しいね
683の妄想なら何も言えることは無いけど、本当なら結構面白い話だと思う

689:686
20/05/28 14:38:33 .net
>>687
日本語読める?
俺は「BCDがどれほど使われてるか理解していいない680, 681を『レベル低い』呼ばわりする683」に何様だと言ったんだ

690:Nanashi_et_al.
20/05/28 15:44:15.46 .net
>>689
>BCDがどれほど使われてるか理解していいない680, 681
だとすると
>BCD知らない人に
と書くのは不自然
680と681がBCDを知らないとは言えない
「BCDがどれほど使われてるか理解していいない680, 681」なら正しい

691:Nanashi_et_al.
20/05/28 16:46:46.54 .net
>>683の「レベルが低い」って言葉にイラっと来るのは同意、電卓の仕組みちょっと知ってる程度で傲慢になりすぎ
それはともかくとしてBCD採用してることが判明してる機種って何がある?

692:Nanashi_et_al.
20/05/28 18:59:16 .net
>>691
世界初のポケット関数電卓HP-35は14桁のBCD(HP Journalで確認できる)

693:Nanashi_et_al.
20/05/29 03:01:53.64 .net
BCDでなく2進バイナリな電卓ってある?
(整数オンリーのを除く)

694:Nanashi_et_al.
20/05/29 09:48:21.86 .net
>>693
HP Primeがその可能性がある

695:Nanashi_et_al.
20/05/29 11:24:59.77 .net
BCD演算ってのは専用ハードないと遅いから
macOS用HP15cエミュレーターもBCD内部演算とバイナリー演算の2種類用意してるのがあるほど
カシオのゲーム電卓はBCD演算してるとは思えないなぁ
HPで使われてきたSaturn CPUはBCD演算モードを持ち、4bit単位でメモリアクセス可能なので実にBCD演算向きなんだな
資産活かせてコストが安いSaturnをNECが製造終了するまでしぶとく使い続けたわけだ
NECが製造継続断った本当の理由はなんだろ。儲からないからなのかな?
生産ラインが転用出来ないから?

696:Nanashi_et_al.
20/05/29 11:44:58 .net
>>695
PCやスマホの場合、専用ハードなくてもBCD演算なんて楽勝
もちろんFPUのバイナリー演算よりは低速度だが、関数電卓でそんなに速度は必要ない

Free42もDecimal版(10進数)だけでなく、高速なバイナリー版があるけど、そこまでしなくてもって気がする

697:Nanashi_et_al.
20/05/29 12:59:09.45 .net
>>693
CITIZNの関数電卓にあったような。

698:Nanashi_et_al.
20/05/29 13:41:53 .net
>>695
>カシオのゲーム電卓はBCD演算してるとは思えないなぁ

その根拠は?

699:Nanashi_et_al.
20/05/30 08:16:26.47 .net
エミュレータって
armエミュレータの上で
Saturnエミュレータが動いて
その上でHP公開のROMが動いている
みたいなやつでしょう
エミュレータを含めたって
実機と同じでなければ
エミュレータじゃあ無いんじゃないの?
HP純正エミュレータって
HP15cエミュレータみたいに
積分で死んでしまうできの悪いやつのことかな
Free42とかはエミュレータじゃないし
計算はインテルの10進ライブラリ(2進版もあり)

700:Nanashi_et_al.
20/05/30 18:19:53 .net
>>699
また知恵遅れの登場か

>armエミュレータの上で
>Saturnエミュレータが動いて

ARMエミュレーターって何だよ?ARMを何でエミュレートするんだよ。

>エミュレータを含めたって
>実機と同じでなければ
>エミュレータじゃあ無いんじゃないの?

意味がわからない。日本語わかるか?

URLリンク(thomasokken.com)
>Free42 : An HP-42S Calculator Simulator

Free42の作者がSimulatorと言っている。
シミュレーターとエミュレーターはほほ同義。

URLリンク(kotobank.jp)

701:Nanashi_et_al.
20/05/30 18:48:57.10 .net
シミュは広義
エミュは人工物

702:Nanashi_et_al.
20/05/30 22:37:49 .net
シミュレータという大きな括りの一部としてエミュレータがあるんだと解釈してる

703:Nanashi_et_al.
20/05/30 23:35:48.61 .net
>>700
「知恵遅れ」みたいな傲慢な表現・喧嘩腰なレスはしないでくれ
また荒れる

704:Nanashi_et_al.
20/05/30 23:53:03.71 .net
Free42は内部34桁で
内部15桁のHP42sとは計算結果が全然違う
内部39桁のwp34sに近い

705:Nanashi_et_al.
20/05/31 14:46:36.46 .net
CASIOのfx-502Pやfx-602Pって人気あるね、
中古でも1万円以上する
fx-5800Pなら、程度のいいのが
2000円~3000円で買えるのに不思議
よっぽど何かいい面があるのかな?

706:Nanashi_et_al.
20/05/31 17:41:10 .net
コレクターズアイテムだろうな
買うなら603Pがいいよ
メモリが飛躍的大容量化、プログラムエリアも20個に増えたけど、演算速度はまあね

お手軽に使うなら、android、iOS用Appがいいよ
iOS用602Pは実機と比較にならない爆速
実機で5分掛かる計算も1秒程度で終わるので計測不能
android用なら603Pもある
android用Appはどれも計算速度が遅い
iOS用602P Appは実機と演算精度が異なるから多分バイナリー演算なんだろうね

5800Pと比較してプログラミングで5800Pの方が断然やり易い

707:705
20/05/31 23:00:47.97 .net
ありがと
シミュレータの説明見てきたけど、
ピンとこなかった
5800Pの実機でいいと思った

708:Nanashi_et_al.
20/05/31 23:42:34 .net
x=0,x>=0
x=F,x>=F
xはレジスタX,FはメモリーF番(フラグのつもりなんだろな)
502/602Pはこの4つしか比較命令がないので、工夫する必要あり
比較演算子のand,or,notは無し

ただ、602P以降は数値表示のフォーマットやコメント中に数値埋め込みなど便利な機能あり
5800Pだとフォーマット機能が無い上に文字列という概念がないのでコメント埋め込みも不可能
この辺の機能はプリンタ印字を想定している602P/603Pならでは

709:Nanashi_et_al.
20/06/01 02:01:48 .net
602Pの方がプログラミングしやすいんだけど

キーストロークアセンブラだと思えばOK

710:Nanashi_et_al.
20/06/01 02:04:20 .net
表示フォーマットの#やARとPAUSEでゲーム書きやすい
1979年からFX-502Pやってる

711:Nanashi_et_al.
20/06/01 11:35:49.23 .net
>>709
同じプログラムを5800Pと602Pに移植したら、圧倒的に602Pの方がステップ数少なかったね
コメント(""で囲まれた文字列をそのまま画面出力)出力後でも";"を表示させれば、改行せずに続けて表示させられるのが便利
FOCALで言う所の"ト"記号みたいなもの
PAUSE文使って、5800PのGetkey関数っぽいリアルタイム入力モドキが作れるしね
HP15cや35sのPSEだとうまく動いてくれない

712:Nanashi_et_al.
20/06/02 18:36:05 .net
てす

713:Nanashi_et_al.
20/06/04 02:57:25 .net
ゆとりなんだろうな、結局
次のコロナが問題

714:Nanashi_et_al.
20/06/04 12:49:15.76 .net
誤爆かな?

715:Nanashi_et_al.
20/06/10 00:00:32 .net
s//youtube.com/watch?v=ehlPtkIbmNo

716:名無し
20/06/10 12:55:12.27 .net
個人的には関数電卓の機能なんてたかが知れてるし、最初からmathematicaなど使ってた方が遥かに良いと思う。

717:Nanashi_et_al.
20/06/10 15:33:45.34 .net
>>716
Mathematicaは高い
URLリンク(www.wolfram.com)
よほど使い込まないと元が取れない

718:Nanashi_et_al.
20/06/10 20:24:51.45 .net
普通に使うなら割り切って安価なExcelがいいかも?
丸め誤差が大きすぎて科技計算には不向きだけど
もしも将来Excelを必要とする職場に入った際には
アプリ操作の慣れがアドバンテージになって潰しも効く

719:Nanashi_et_al.
20/06/10 21:56:15.19 .net
グラフ電卓内蔵表計算ではダメっすか?
欧州では中学から表計算使えるよう教育してるみたいだけど

720:Nanashi_et_al.
20/06/10 22:34:54.00 .net
関数電卓(グラフ電卓含む)の表計算機能はキーもディスプレイも小さすぎて使いにくいしな
それなら最初からExcel教えた方が効率良いよ
数式処理システムで今もっとも多くの学生に使われてるのは断然Wolfram Alphaの無料版じゃないかな

721:Nanashi_et_al.
20/06/10 22:51:14.08 .net
ラズパイでええやん

722:Nanashi_et_al.
20/06/10 22:52:58.78 .net
ラズベリーパイは使いにくい。
自分で筐体に入れて使いやすくするしかない?

723:Nanashi_et_al.
20/06/11 01:47:34.74 .net
ディスプレイの後ろに取り付ける

724:Nanashi_et_al.
20/06/11 03:53:06.25 .net
>>719
グラフも表も電卓で計算する必要性を感じない。
まあ5×10の表くらいなら電卓でできれば便利なこともあるかもしれないが、それ以上になると意味がない。
「グラフ電卓」と呼ばれるものの意義は表示器が大きいことで、表も見られるし数式や前の結果などをたくさん一度に見られること。

725:Nanashi_et_al.
20/06/11 06:45:24.12 .net
不思議なんだけど、電卓否定するひとが何故このスレにいるの?
なんていうかさ、電卓利用シーンを全く無視して理想論を唱えるのはなんなん?

726:Nanashi_et_al.
20/06/11 07:11:28.31 .net
ラズパイにsshで接続すればいけるんやない?

727:Nanashi_et_al.
20/06/11 15:26:41.23 .net
工業高校はポケコンの代わりにラズパイ使ってるのかな
MicroPythonのパイボードも安いし、Pythonでプログラミングできるから、こっちの方がいいかな
情報処理技術者試験問題にPythonが今年から追加採用されたから丁度よい

728:Nanashi_et_al.
20/06/11 20:35:38 .net
>>725
同意
所詮は教育にも研究にも縁がない一般人同士の与太話なんだから、実用性や使い勝手を度外視してマジレスするのはなんだかな

729:Nanashi_et_al.
20/06/11 20:37:13.98 .net
>>728
誤: 実用性や使い勝手を度外視して
正: 実用性や使い勝手を糞真面目に考慮して

730:Nanashi_et_al.
20/06/15 01:08:15 .net
実用性がない関数電卓ってどれや?
関数・機能数を単位変換で増やすのはやめて欲しいけど

731:728
20/06/16 00:30:37 .net
>>730
実用性のない関数電卓云々というより、
「グラフも表も電卓で計算する必要性を感じない。
まあ5×10の表くらいなら電卓でできれば便利なこともあるかもしれないが、それ以上になると意味がない。」
とかマジレスされても面白くないってことが言いたかった
実用性やら必要性やらを考慮した理想論唱えててもしょうがないやんか、どうせここにいるのは俺も含めて全員趣味で電卓触ってるマニア共なんだから

732:Nanashi_et_al.
20/06/16 00:44:59 .net
ここは本来、趣味・仕事利用に関係なく関数電卓について話す場所ではあるけど、
「そんな使い方は意味がない」「グラフ電卓の本来の意義は云々」なんてマジレスされたら話が続かんし面白くないよ
電卓で色々やること自体を否定するのはやめようよ

733:Nanashi_et_al.
20/06/16 07:34:28.10 .net
理系って否定するのはよくある手だと思う。方法序説にもあるらしいし(読んでないけど)。
面白いのは最短に物事を終えることだよ。めんどいのは誰でもできるからつまらん。

734:Nanashi_et_al.
20/06/16 08:35:38 .net
自分なんて、TI84+CEで非数値計算やってるぞ!
FX-502Pの時代から三角関数使った記憶がないほど!

そのTI84+CEのは自分的にはとても実用的で日常生活に必要不可欠な服用薬の残薬管理なのだ
種類多くて、薬価も高いから無駄な処方箋書かれない為だ

様々なプログラミング可能な関数電卓に移植するのが楽しい

表計算ソフト使えばめちゃくちゃ簡単なんだけど、面白みなくてね

735:Nanashi_et_al.
20/06/16 10:09:23.83 .net
カシオのプログラムライブラリをHPに移植したり、
HPのライブラリをカシオやシャープに移植したり
していたな、1983年頃

736:Nanashi_et_al.
20/06/16 12:14:46.23 .net
>>733
「関数電卓を効率的に用いること」を面白いと見るか、
「関数電卓で無駄なことをして遊ぶこと」を面白いと見るかの違いかね
表計算の時は後者の考えの人が色々書いてたから、前者の考えの人にマジレスされたらそりゃ反発されるよね
互いに相容れない考え方だと思うし、尊重し合うしかないんだろうな

737:736
20/06/16 12:19:53.47 .net
自分は後者の立場の人間だから、実用性・存在意義の観点でマジレスされたら萎える
しかし前者の立場の人からしたら、実用性・存在意義をベースに考えるのが当然なんだろうね
お互いにある程度棲み分けが必要に思える

738:Nanashi_et_al.
20/06/16 13:34:53.28 .net
「マジレス」されると萎えるからやめろとか言ってて草生える。
「マジレス」をやめろと自分で言うのはクソなことをやっている自覚があるからだ。

739:Nanashi_et_al.
20/06/16 17:07:01.10 .net
自分は効率的に使って遊ぶ方だな
あるゲームプログラムみたら、行列演算が使われていた
当たり判定で使ってるらしい
ベタに処理するとステップ数と時間かかる所を行列演算で処理時間とステップ数を節約したみたい
自分はリストをファイル代わりにするくらいしか思い付かないな
>>736
中国人がExcelを動画プレイヤーにした動画見たが、フェイクなのか本当に実現したのか不明だけど、そんなおバカな使い方あってもいいと思う
ワープロ代わりにしてる人もいるよね

740:Nanashi_et_al.
20/06/16 17:10:41.49 .net
「『マジレス』されるような物事=クソなこと」って論理がどこから出てきたのか...?
また荒れるんだろうなぁこの流れだと

741:Nanashi_et_al.
20/06/16 17:29:46.65 .net
>>739
そもそもグラフ電卓でゲームなんか作る意味がないなんて言ってる人はこのスレッドにも偶にいるけど
"効率的"というのはそういう"そもそも論"の話をしてるように思われる
ゲームを作る上で効率的なテクニックの話は736でいう"無駄"の範疇ではないかな
前にHP15cでベッセル関数を計算する動画をYouTubeで見たが
あれはちょうど無駄なことをして遊ぶ例だと思う

742:Nanashi_et_al.
20/06/16 20:19:07.81 .net
グラフ電卓にゲーム入れとくと授業中できるやん!アメリカとかなら。  表計算モードは使った事無いけど統計モードで伝票の枚数と合計金額出したりしたりする。だからもっと入力できる行を増やして欲しい。

743:Nanashi_et_al.
20/06/16 22:19:17.75 .net
グラフ電卓のゲーム作りや魔改造がきっかけでエンジニアの道を志した優秀なギークを複数知っているから、
ある意味においてグラフ電卓で遊ぶのが役に立っている面もあると思ってる

744:Nanashi_et_al.
20/06/16 22:25:35.51 .net
昔はパソコンよりポケコンの方が好きだったな

745:sage
20/06/16 23:06:01.38 .net
自分は専門書の数式を実際に計算して、数式通りの値が出るのを見て納得する手段として
使っているな 数学を扱った本が意外と誤植が多くて自分の計算がが違うのか悶々としていたが
電卓を使うことで自分のミスじゃなく本が問題なんだと安心できるようになった

746:Nanashi_et_al.
20/06/17 18:13:21.09 .net
FX-602Pでワクワクしてたあの頃

747:Nanashi_et_al.
20/06/17 18:17:36 .net
新聞で関数電卓とかポケコンの広告があるとよだれが出たな

748:Nanashi_et_al.
20/06/17 19:37:13 .net
>>741
HPの電卓のマニュアルって昔から数値積分機能の例題に第一種ベッセル関数があるな
個人的には適当な数式やただの機能の説明より面白いと思うわ

749:Nanashi_et_al.
20/06/17 19:44:43 .net
あとsin(x)/xの積分とかもよく例題にあるな
HPの製品って電卓も電子計測器もマニュアルが分厚くて情報量も多くて読んでて楽しかったんだが
Agilent、Keysightと変わるにつれてどんどん内容が薄く、酷いものだとろくに機能の説明もされないような感じになって残念

750:Nanashi_et_al.
20/06/18 00:19:03.98 .net
HP50gはマニュアルにもユーザーガイドにも計算例が多くて読んでて楽しかった

751:Nanashi_et_al.
20/06/18 15:07:17 .net
HP50gのAURにもRPLの例題で第一種ベッセル関数の級数展開があったよ

752:Nanashi_et_al.
20/06/18 15:44:30.39 .net
中1のとき関数電卓の例題で高校数学と技術計算を知った。
早熟だった。

753:Nanashi_et_al.
20/06/18 19:28:05.42 .net
幼稚園の時に電卓バシバシ叩いて遊んでたが普通の電卓だったわ
√押しまくると数字の動きが明らかに異様なのが不思議だったけど理由はわかってなかった

754:Nanashi_et_al.
20/06/19 01:16:32.27 .net
子供の頃電卓で不思議だったのは=を押すたびに数値が変わること。
69!の計算は1980年頃でも時間がかかるものがあった。

755:Nanashi_et_al.
20/06/19 07:07:44.44 .net
2X3=6ってやって=連続で押すとX2されるけど、電卓によっちゃX3されるのがあるな
というか昔はX3がデフォだった気がするんだが。しかもXXってやらなきゃいけなかった気がする

756:Nanashi_et_al.
20/06/19 07:08:17.26 .net
あっ、関数電卓じゃなくて安い電卓の話ね

757:Nanashi_et_al.
20/06/19 09:03:38.61 .net
>>755
昔(といっても大昔)はいろいろな方式があったらしいが、現在はカシオ以外の電卓では前の「2×」が自動的に記憶され、「=」を押すごとに2倍される。
「2×3×4×5=」と入力すると、「2×3×4×」まで入力した時点で途中結果ほ24で、続いて「5=」と入力すると「24×5=」の計算となるので(結果は120)「24×」が記憶されており、その後「=」を押すたびに24倍される。
つまり最後の一つ前の数が記憶される。
ただしこれは乗算の場合だけで、加減除算では最後の数、「1+2=」なら「+2」が記憶され、「=」を押すたびに2が足される。
カシオは「2××3=」などと「+」「-」「×」「÷」を2度押ししないと記憶されない。
ただし記憶されるのは加減乗除とも演算数であることに注意。
「2÷÷3=」とすると記憶されるのは「÷2」であり、実際に行われる計算は「3÷2=」である。
つまり「2÷3=」と「2÷÷3=」では行われる計算も結果も異なる。
俺はクソ仕様だと思うが、カシオ使いの人は何がクソなのか理解できないようである。

758:Nanashi_et_al.
20/06/19 12:55:30.94 .net
カシオの伝統としか。
÷÷は逆数を求めるのに便利。

759:Nanashi_et_al.
20/06/19 13:01:11.40 .net
>> 俺はクソ仕様だと思うが、カシオ使いの人は何がクソなのか理解できないようである
自分でどんな意見を持つかは勝手だが、自分が共感できない考えをクソ扱いするのはどうなのよ
数年前からこのスレにはこういうレスが目立つようになったよね

760:Nanashi_et_al.
20/06/19 13:09:20.81 .net
>>758
なぜ便利だと思いますか?

761:Nanashi_et_al.
20/06/19 13:15:42.46 .net
「自分が共感できない考えをクソ扱いする」というより
「自分が共感できない考えを悪く言ったり口汚く誹謗したりする」って感じか
体感で4スレ目辺りから本当にそういう書き込みが増えた

762:Nanashi_et_al.
20/06/19 15:54:59.59 .net
むかしはさ、電卓にまつわるムック本が幾つか発売された
=押すだけでカウントでき、鳥や車を数えようなんてノリのがあった
電卓パズルと称したエセ科学の類いとかね
関数電卓のマニュアルといえば、CASIOのプログラマブル関数電卓には分厚いライブラリ(装丁が取説より豪華!)が付くのが伝統だったね
初のポケコンFX-702Pにもライブラリが付いてた
弾道計算や加速度なんて、ゲームにも応用できそうなの載ってて面白かったね

763:Nanashi_et_al.
20/06/19 15:58:52.18 .net
>>761
一言で言えば、「多様性の否定」
差別主義者の常套手段

764:Nanashi_et_al.
20/06/19 16:56:31.67 .net
トランプ米大統領、中国スポークスマン、北朝鮮筋の声明でよくわかる。

765:759
20/06/19 19:22:27.01 .net
>>763-764
そういうとこやぞと言いたい

766:Nanashi_et_al.
20/06/19 19:28:07.33 .net
「多様性」と言えば何でもありになると思っていたり、>>758のように完全に理解不能なことを言うようになると、もう頭がおかしいとしか思えない。
もちろん当人は何がおかしいのか全く理解できず、だからこそ頭がおかしいのだ。

767:Nanashi_et_al.
20/06/19 20:15:30.93 .net
>>757
それなら、
100 × 10 % + で110というのもクソ仕様なのかな
他社だと、100 + 10 % =
HPのRPNは、100 Enter 10 % +

768:Nanashi_et_al.
20/06/19 23:02:48.64 .net
>>758は完全に理解不能と断言してしまう前に
>>757の最後の方に書かれている内容を参考にすればいいのではないか
頭がおかしいとしか思えないならそう思っていればいいと思うけど

769:Nanashi_et_al.
20/06/19 23:35:29.15 .net
シャープの関数電卓ってBS/DELキーが小さくて数値・演算記号キーから遠くに配置されてるけど
カシオの関数電卓は逆に大きめで近くに配置されてる機種が多いよね
ここの人たちはどちらのスタイルが好み?

770:Nanashi_et_al.
20/06/20 00:51:16.55 .net
>>769
CASIO、HPの方がいいな。慣れてるし。シャープやTIは離れすぎてる
シャープ EL-5160Tって、プログラマブル関数電卓と称してるけど、フォーミュラメモリをプログラマブルと言い切っていいものだろうか

771:Nanashi_et_al.
20/06/20 05:50:12.81 .net
>>770
日本の多くの資格試験は、数式記憶をプログラミング機能としているので、シャープがそれに合わせたのだろう

772:Nanashi_et_al.
20/06/20 10:00:32.21 .net
HP電卓なんて、フォーミュラメモリなのにIFやFORループを入れ子で記述できるので、URLスキームのJavaScriptみたいに一行なのに複雑なことができちゃう
これなら、立派なプログラムw

773:Nanashi_et_al.
20/06/20 16:02:30 .net
シャープ EL506-5160は、DEL動作が便利
何度も数値を変えて計算するときありがたい
オレはDボタンに登録してる

カシオ JP500-900は、PreAnsが便利
Ans×10した後、
もう一度Ans×15とかしたいことあるんだよね

774:Nanashi_et_al.
20/06/21 07:38:51.71 .net
PreAnsは一見使わなさそうで実際は割と活用できる場面が多い絶妙な立ち位置の機能

775:Nanashi_et_al.
20/06/21 11:11:00 .net
123
456
789
のデータがあって
123 + 456 + 789 =
÷÷ 123 =
456 =
789 =
という使用例がよく用いられる。

表示の逆数を出すのに
÷÷ 1 =
のことを言っている。

776:Nanashi_et_al.
20/06/21 11:49:08.59 .net
>>775
> 表示の逆数を出すのに
> ÷÷ 1 =
> のことを言っている。
カシオ以外では表示(されている値)の逆数は
÷ =
だけで出せる。
÷ ÷ 1 =
が便利だという意味がわからない。
片や÷ =で出せるのに、÷ ÷ 1 =ああ便利だという理由が全くわからない。
また初めの
> 123 + 456 + 789 =
> ÷÷ 123 =
> 456 =
> 789 =
に逆数は出てこないが、カシオ以外でもそれと同じことは
123 + 456 + 789 =
÷= 123 =
456 =
789 =
でできる。
カシオでできるということなら他と同じくできますねという話で、特に便利ということはない。
他と同じようにできて便利ということなら、カシオは足し算ができて便利とか、カシオはテンキーがあって便利とか言えるが、普通そんなことを言えば頭のおかしい人と思われるのではなかろうか。

777:Nanashi_et_al.
20/06/21 15:15:16.07 .net
-1乗のボタンしか使わんわ くだらね

778:Nanashi_et_al.
20/06/21 15:16:39.98 .net
>>777
よう底辺

779:Nanashi_et_al.
20/06/21 17:51:00.11 .net
1/xをシフト操作必要にするのやめちくり~

780:Nanashi_et_al.
20/06/21 17:55:32.68 .net
>>779
あの先生のようなことを言うな
俺は表でもシフト側でもさほど気にしない
さすがにリストから選ぶとかは勘弁してくれと思うが

781:Nanashi_et_al.
20/06/21 21:42:10.64 .net
あの先生は実験系の磁気物理学やってて関数電卓を毎日使う人だし、
1/xやx^2が表になきゃパッと済ませたい計算に手間がかかって仕方ないって事情があるんだろ
あの先生以外にもそういう考えの人は多いんじゃないだろうか

782:Nanashi_et_al.
20/06/21 23:42:18.63 .net
>>780
だって1/xがシフト必要だとタタっと打てなくてタタタって打たないといけないんだも~ん

783:Nanashi_et_al.
20/06/22 00:34:26.94 .net
shiftなしで実行できるのはHP電卓
DM42が適してるかも

784:Nanashi_et_al.
20/06/22 03:41:48.92 .net
そりゃどっちがいいかと言えばシフトなしで打てた方がいいだろうが、限られた数のキーの表に何を割り当てるかという話だから、何かを表に持ってくれば何かを裏にしなくてはならない。
何でもかんでも表にすることはできない。
キーを小さくしてキーの数を倍にしてなどとやれば本末転倒だ。
愛用のhp48は1/xは表だがx^2は裏だ(表は√x)。
そのことを全く不満に思っていない。

785:Nanashi_et_al.
20/06/22 03:47:28.16 .net
hp48のキー割当ては表裏にある程度関連性を持たせてあり、√xの裏はx^2とx√y、y^xの裏は10^xとLOGといった具合だ(シフトキーが2つある)。
よく使うものを何でもかんでも表に持ってくるより、表裏に関連性を持たせてある方が好き。

786:Nanashi_et_al.
20/06/22 04:15:17.27 .net
RPLの場合、
x^2の計算はスタックに数値を入れた上で[ENTER][×]の2手で済むから裏に回したのかもね
1/xは[1][ENTER][swap][÷]で4手必要

787:Nanashi_et_al.
20/06/22 04:17:43.18 .net
統計は取ってないが、hp48に限らずRPN/RPL機はだいたいx^2が裏にあった気がする

788:Nanashi_et_al.
20/06/22 08:59:19.26 .net
シフトとかの位置が左上にあるけど遠い
スマホみたいに打つから下のほうにほしい

789:Nanashi_et_al.
20/06/22 10:17:32.60 .net
左手の親指で打て、って
フォン・ノイマンが言ってた

790:Nanashi_et_al.
20/06/24 19:08:03.74 .net
5800Pの左上がああいう配置になってるのは
測量の現場で、手袋したまま操作できるように、かな?

791:Nanashi_et_al.
20/06/29 20:55:49.26 .net
古い電卓の液晶表示の欠けって、案外簡単に治るもんなんだな。
分解して液晶ユニットの裏をドライヤーで温めたら治ったわ。復活して嬉しい。

792:Nanashi_et_al.
20/06/29 22:06:36.70 .net
経年劣化で腐食(?)して直らないタイプの故障もあるから運が良かったね

793:Nanashi_et_al.
20/06/30 00:42:55.62 .net
PC-G850シリーズの持病

794:Nanashi_et_al.
20/06/30 11:19:40.41 .net
シャープのドットマトリクス液晶は傷みやすいよね

795:Nanashi_et_al.
20/06/30 11:43:07 .net
やっぱり蛍光表示管(FL)が一番!
文字出力できるように、ドットマトリックスタイプのFLDを採用すべき!
ACアダプター必須か?w

796:Nanashi_et_al.
20/06/30 18:06:30.62 .net
PC-1300

797:Nanashi_et_al.
20/07/01 19:57:41.79 .net
PC-1300は、放電破壊式プリンタ、磁気カードR/Wを内蔵したスタンドアロンで完結した今から見れば素晴らしいものだね
"弁当箱"と揶揄されたが意欲的な製品だった
やっぱり、プリンタはあると便利

798:Nanashi_et_al.
20/07/05 12:50:38.61 .net
CASIOのfx-650mみたいな卓上型の関数電卓って他にないですか?

799:Nanashi_et_al.
20/07/05 22:30:19.32 .net
fx-1
fx-2
fx-3

800:Nanashi_et_al.
20/07/06 15:55:00.60 .net
>>799
そんな博物館クラスのヤツしかないのか
カシオはS100なんかよりこっちの後継機を出して欲しいわ

801:Nanashi_et_al.
20/07/06 16:15:09.47 .net
昔は卓上型ポケコン、電子手帳、ネームランドとかもあったね
ポータブルポケコンなんて珍品もあった(fx-9000)

802:Nanashi_et_al.
20/07/06 20:12:57.98 .net
関数電卓で想い出深いのはfx-88だな。
名刺サイズの折り畳み式カードタイプのソーラー関数電卓、あれは最高にカッコ良かった。
手に入れたのは中学の時だったから、誰に見せても凄いと言われたよ。

803:Nanashi_et_al.
20/07/06 20:35:12.00 .net
>>798
cg50

804:Nanashi_et_al.
20/07/06 20:48:57.30 .net
中身はjp500でいいから卓上関数電卓欲しいな。打ちやすくてディスプレイが大きいやつ。

805:Nanashi_et_al.
20/07/06 20:50:53.56 .net
>>802
DM15を実用目的で使ってるひといるのかな?
SwissMicrosなら、CASIOデータバンク腕時計型のDM15を作ってくれるんじゃないかなw
時計付きだからDM41か

806:Nanashi_et_al.
20/07/06 20:56:49.68 .net
>>805
そんなに実用性がない?

807:Nanashi_et_al.
20/07/06 21:14:57.76 .net
>>803
卓上型...じゃない(´・ω・`)
今欲しい電卓
・常に机の上にあってさっと使える
・周りの書類に埋もれないデカさ
・大きなボタンとシンプルな操作性
・四則演算が乗除算優先の関数電卓
ありそうなのになんでないかなぁ。
fx-650mはいいんだけど、ボタンがあまり大きくなくてゴムなのが欠点なんだよな。

808:Nanashi_et_al.
20/07/06 22:20:46.45 .net
cg50は大丈夫、十分でかい。
あ、単にカッコつけたいだけなら、勿体無いかな。安くはない。

809:Nanashi_et_al.
20/07/07 01:23:00 .net
カッコだけなら中華で売ってるHP39 シリーズでいいやん
HP50もそのうち出さんかねぇ

810:Nanashi_et_al.
20/07/08 01:15:44 .net
俺は(「僕は」->30歳オーバーだと下僕の感じがするので使用したくない)iPhoneを横にすると普通の電卓プラスアルファになるのを最近気づいた。

811:Nanashi_et_al.
20/07/08 11:02:26 .net
スマホの電卓アプリは横にすると関数電卓になるのが多いね

812:Nanashi_et_al.
20/07/08 11:12:13 .net
>>811
アポーの影響だなw

813:Nanashi_et_al.
20/07/08 12:27:18 .net
ならば、iPadを横向きに好きな電卓app使えばいい
四大RPN機
URLリンク(i.imgur.com)

814:Nanashi_et_al.
20/07/08 12:37:09 .net
スマホ電卓はキーの打ち間違いが多く使いにくい

815:Nanashi_et_al.
20/07/08 13:26:05 .net
>>814
物理キーには勝てない

816:Nanashi_et_al.
20/07/08 15:09:43 .net
実機でも、KEYの数多いから見ないで操作できなくない?
経理課が実用電卓叩くスピードで関数電卓叩けないと思うの
KEYも小さいし

817:Nanashi_et_al.
20/07/08 15:42:42.05 .net
だから、大きいボタンの卓上関数電卓が欲しいんよ
パソコンキーボードもボタンたくさんあるけど早く打てるやろ?

818:Nanashi_et_al.
20/07/08 17:52:19.16 .net
つ [HP-97]

819:Nanashi_et_al.
20/07/08 19:53:47 .net
hp97はクリック感の無いゴムキーだから早打ちが出来るけど、キーロールオーバーじゃないから一般電卓のように複数の指を使って打つのは難しいよ。

820:Nanashi_et_al.
20/07/08 20:18:54 .net
BTキーボードに対応した関数電卓ほしいよね

HP Primeがそうなったら買っちゃうよ


HP Primeも、そろそろモデルチェンジの時期じゃない?

821:男は黙ってFORTRAN
20/07/08 20:28:42.04 .net
1入力百兆円規模の計算を1円単位でやる場合、数年前まではwindows標準電卓以外にシュアなアプリ無かったんだが、この頃そうでもなくなってきた

822:Nanashi_et_al.
20/07/09 00:36:53.88 .net
>>817
だったら、自分で作ればええやん
バラになったメカニカルキースイッチを基盤に並べて、LCDディスプレイモジュールか7セグメントLEDでラズパイ 使ってさ
FLディスプレイ使えばレトロ調
あとは、オークションにPC-1300(S)が出品されてないかチェックかな
これは、バカでかいから存在感ありまくり
そして、ポケコンならお手頃価格で中古販売されてるだろう

823:Nanashi_et_al.
20/07/09 02:26:55 .net
関数電卓DIYマニアはTI-Planetとかにちょくちょく出没してるし、不可能じゃないことは実証されてる

824:Nanashi_et_al.
20/07/10 04:24:56.75 .net
カシオの日本語表記 FX 500を買おうと思っているのですがいかがでしょうか

825:Nanashi_et_al.
20/07/10 07:30:48 .net
>>824
3000円程度も出す気がないなら買わない方がいい。
周囲の誰かからもらえばいい。俺の関数電卓は貰い物だ。

826:Nanashi_et_al.
20/07/10 11:25:29.47 .net
fx-500azのこと?
それって、一般販売されてない学校納品用だよね
工業高校などの

827:Nanashi_et_al.
20/07/10 14:05:28 .net
文面見た感じ、関数電卓が学校で必要だけどどれが良いのか分からなくてここで質問したんだろうか
もしそうなら、同じCASIOの自然表示機種買った方が無難だと思う
コレクターとしての相談であれば四の五の言ってないで買うべき

828:Nanashi_et_al.
20/07/10 15:23:39 .net
頑張ってFX-502Pにしよう

829:Nanashi_et_al.
20/07/10 18:00:23.71 .net
学校納品用って、機能的にも一般向けよりもお買い得
昔はシャープが独占してたんだよね

830:Nanashi_et_al.
20/07/10 18:12:14 .net
「こんなことも知らないとかお前在日か?」みたいなのもあったな
まあ5chの関数電卓スレは見てるだけでしんどくなる
URLリンク(twitter.com)

by ゆみや(stepney141)
(deleted an unsolicited ad)

831:Nanashi_et_al.
20/07/10 18:13:58.34 .net
>RT
「CASIO BASICはBASICと呼べるのか否か」「グラフ電卓は関数電卓と区別すべきか否か」みたいなどうでもいいクソみたいな話題で延々荒れてる5chの関数電卓スレを思い出してしまった
URLリンク(twitter.com)
by ゆみや(stepney141)
(deleted an unsolicited ad)

832:Nanashi_et_al.
20/07/10 18:15:16.90 .net
5chの関数電卓スレには「このスレを見てるのにこんなことも知らないのか」と罵倒する人が時々いるんですが、そういう発言は絶対にしてはならないと思う。
少しばかりの知識を知ってるか否か程度でマウントを取るなんてくだらないし、実質的な初心者の排除。結局はコミュニティ全体の寿命を縮める。
URLリンク(twitter.com)
by ゆみや(stepney141)
(deleted an unsolicited ad)

833:Nanashi_et_al.
20/07/10 18:19:32.90 .net
関数電卓界隈の5chスレ、下手したらエディタ戦争よりもひどい泥沼の争いが繰り広げられることがあって、人間の愚かさを強く感じる
URLリンク(twitter.com)
by ゆみや(stepney141)
(deleted an unsolicited ad)

834:Nanashi_et_al.
20/07/10 19:02:18 .net
僕は関数電卓を「ハックしがいのあるオモチャ&勉強道具」として捉えているんだけど、
5chやツイッターにいる関数電卓マニアは全員30~40代だし、関数電卓を「仕事道具or昔の勉強道具orコレクションの対象」として見ているので、日本人の同志が実質皆無でつらい
URLリンク(twitter.com)

by ゆみや(stepney141)
(deleted an unsolicited ad)

835:Nanashi_et_al.
20/07/10 22:32:37 .net
学校で使うやつなら。みんなと同じやつがいいやろ

836:Nanashi_et_al.
20/07/10 23:06:01.83 .net
>>830-834
何これ?

837:Nanashi_et_al.
20/07/11 01:37:52 .net
>>836
上から目線が酷いな

838:Nanashi_et_al.
20/07/11 10:21:14.70 .net
>>835
自分の時はこっそりと、FX-502P使ってたけどね
公式が沢山あったから、プログラム組んで対応してた
誰もプログラマブルとは気付いてなかった・・
ただね、どの公式がどのプログラムエリアに登録したのか忘れると悲惨なのよ
あの頃602Pあったらどんなに良かったか

839:Nanashi_et_al.
20/07/11 22:01:53.72 .net
群と群は等しい

840:Nanashi_et_al.
20/07/12 00:58:27 .net
慣れてないなら皆と同じ機種が安牌
説明書読みこなせるなら他機種でも良いかもね
602pも502pも名機だった

841:Nanashi_et_al.
20/07/12 20:12:57 .net
603Pが大きくて残念だったね

842:Nanashi_et_al.
20/07/12 23:03:21.39 .net
そお?fx-5800Pと同じ大きさだよ
URLリンク(i.imgur.com)

843:Nanashi_et_al.
20/07/13 00:56:55 .net
702Pなんて横だぜ?

844:Nanashi_et_al.
20/07/13 01:33:45 .net
ポケコンだもの

845:Nanashi_et_al.
20/07/14 23:10:33.92 .net
EL-509Jが作動不良を起こすようになった 電源ONで「0+」しか表示されず一部のキーしか
入力を受け付けない メーカーでも修理対象外と言われ、捨てるか分解して構造観察しようか
考えていたら自然復旧して作動するようになった 機械でも身の危険を感じるのか?
もうメインでは使えないが引き続き手元に置くことにした 

846:Nanashi_et_al.
20/07/15 20:54:50 .net
接点復活

847:Nanashi_et_al.
20/07/16 23:19:53 .net
おめでとう

848:Nanashi_et_al.
20/07/17 04:59:36 .net
電導ゴムにアルミホイル貼ってみな、素晴らしい感度になる

849:Nanashi_et_al.
20/07/20 12:31:19.62 .net
昔の電卓(fx-3650p)のプログラム計算機能で遊ぼうと思うのですが。

850:Nanashi_et_al.
20/07/20 13:53:33 .net
どうぞどうぞ

851:Nanashi_et_al.
20/07/20 14:25:49 .net
>>849
プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド
スレリンク(dgoods板)

過疎っているけどなー

852:Nanashi_et_al.
20/07/21 02:13:34 .net
3650Pなら現行機じゃん
これがBASIC風ではなくて、602P系なら使えるのに

853:Nanashi_et_al.
20/07/24 18:50:03.44 .net
>>817
>だから、大きいボタンの卓上関数電卓が欲しいんよ
俺もこれ思ってた
経理用電卓ではデスクサイズとか色々あるのに
B5サイズぐらいのバカデカいの欲しいw

854:Nanashi_et_al.
20/07/25 02:21:35 .net
つ [fx-3]

855:Nanashi_et_al.
20/07/25 03:42:00 .net
>>852
訂正
602P風でしたw

856:Nanashi_et_al.
20/07/25 12:38:11.49 .net
10年以上前にカシオのお客様相談室に、卓上型の大きな関数電卓を作ってとお願いしたことがあるよ。
その時は丁寧な返信をくれたけど、一向に出してくれないな。

857:Nanashi_et_al.
20/07/25 13:21:11 .net
特注したら?全量買取するなら作ってくれそう
最低ロット数は5000台くらいかな?

クラウドファンディングで作ってみたら?

858:Nanashi_et_al.
20/07/25 21:34:36.66 .net
jpシリーズの液晶の文字を設定で大きく変更できる
改修なら自分も賛同するがなあ 疲れている時読み取りづらい

859:Nanashi_et_al.
20/07/25 22:54:35.05 .net
採算が取れるほど需要が見込めないんだろうな
設計担当がいればクラウドファンディング出来そうなもんだが

860:Nanashi_et_al.
20/07/26 11:53:29.75 .net
カシオのお客様相談室に、fx-JP900を見やすくマイナーチェンジした関数電卓を作ってとお願いしたことがあるよ。
その時は丁寧な返信をくれたけど、一向に出してくれないな。

861:Nanashi_et_al.
20/07/26 13:25:25.50 .net
どこのメーカーでも、一般関数電卓のマイナーチェンジはなかなか出ないイメージがある

862:Nanashi_et_al.
20/07/26 14:23:27.56 .net
海外ならfx-260 solar2のピンク色とか、日本にはない面白そうなのがあるね。
海外でも売れるなら製品化できそうだけどな。
URLリンク(www.casio.com)

863:Nanashi_et_al.
20/07/26 21:22:38.41 .net
TI84+CEはまたも新色2機種追加!
関数電卓でまさかの多色化展開
10パターンの本体カラー!
ゴールドとホワイトが追加

864:Nanashi_et_al.
20/07/26 22:52:05.61 .net
>>863
というかそれしかやることがないのでは?
アメリカの教育会がTI-84+シリーズに固執しているので、それ以上進歩できない

865:Nanashi_et_al.
20/07/27 08:12:40 .net
収益は決して悪くないと思うよ
販売モデルを1機種に絞ってるんだから
CASIOは複数モデル販売やってるけど、よく体力持つと思うね
モデル数絞れば収益率上がるのに

Appleがバラエティ豊かな製品群で倒産しかけた時に帰ってきたジョブズが売れ筋に絞ってモデル数減らしたことで業績回復
今や韓国のサムスン含む全企業の総評価額よりもApple一社の評価額の方が高いそうじゃないか
独禁法抵触防止の為にMicrosoftがAppleを支えた時代もあったが、今となっては・・

866:Nanashi_et_al.
20/07/27 08:19:08 .net
まさかAppleより先にMicrosoftがヤバくなるとは思ってもみなかった

867:Nanashi_et_al.
20/07/27 14:14:15 .net
84+CEのゴールドとホワイトはもう2, 3年前からあったような記憶があるんだが...

868:Nanashi_et_al.
20/07/27 16:21:27.87 .net
メタリック調が2機種ほどある

869:Nanashi_et_al.
20/08/01 17:30:11.32 .net
卓上関数電卓だとfx-650Mってのがあったんだね
1985年ごろ?発売らしい

870:Nanashi_et_al.
20/08/01 21:59:49.98 .net
耐用年数とっくに過ぎてるだろうし、中華コピーで良いから最近製造なのが欲しい

871:Nanashi_et_al.
20/08/02 02:03:25 .net
中華はへんな方向へ進化してるから
関数電卓なのに動画プレイヤーになったり、音楽プレイヤーになったり

872:Nanashi_et_al.
20/08/03 11:47:36 .net
fx-650m最近高騰してるな

873:Nanashi_et_al.
20/08/04 17:38:38 .net
このスレのせいだな

874:Nanashi_et_al.
20/08/04 22:53:29.46 .net
HARd offもチェックするといいかも
FX-603Pもココで買った

875:Nanashi_et_al.
20/08/05 10:42:05 .net
>>874
近所にハードオフがないんだよなあ
秋葉原のハードオフはクソだし、千葉県などに行くのは面倒

876:Nanashi_et_al.
20/08/05 13:42:12 .net
プリンター電卓を少し改変すればできると思うんだけど。メーカーさんお願いしますよ。

877:Nanashi_et_al.
20/08/05 17:24:27 .net
卓上ならパソコンで計算するよって人が多そう

878:Nanashi_et_al.
20/08/05 21:37:37 .net
プログラム機能もついた卓上関数電卓があったら、ローンの計算とかも簡単に出来るし、客商売の営業マンにもいいと思うんだけどな

879:Nanashi_et_al.
20/08/05 22:57:14 .net
>>875
自分はオンラインで買ったよ
店頭在庫あったのは宮崎県の店舗
こちらは東京

880:Nanashi_et_al.
20/08/05 23:34:07.12 .net
>>879
なるほどねえ。ネット通販の方がいいかもしれない。

881:Nanashi_et_al.
20/08/08 16:14:54.88 .net
過疎っているねえ
関数電卓は日本人にとって身近ではないからなあ

882:Nanashi_et_al.
20/08/08 21:39:47.22 .net
>>877
パソコンの関数電卓appでプログラム計算してるよ

883:Nanashi_et_al.
20/08/09 08:13:51 .net
パソコンなら普通にエクセル使う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch