関数電卓総合スレッドその10at RIKEI
関数電卓総合スレッドその10 - 暇つぶし2ch285:Nanashi_et_al.
19/12/10 00:18:23.00 .net
HP社の場合、ビジネス・カリキュレーターと称して、金融に三角関数備えた関数電卓もあるな
日本の場合、ビジネスといえば実務(=経理)だからなあ
金融は独立したカテゴリ
CASIOの場合も金融電卓は本当に金融関連しか搭載されてない
FC-200Vは海外仕様の逆輸入版なので、科学技術関係の関数も搭載している
金融業界人が直交座標、極座標なんて使う事あり得ないとは思うが、海外勤務経験者には馴染み深いんだろうw
閉じカッコの省略なども可能だし
日本語表示できるBF-480,BF-750は金融プログラム実行専用機みたいな感じだから
HP12cなんてプログラミングまで出来るから日本的には異質な感じかな?
グラフ電卓使えば貸借対照表をグラフ化出来るし、ロウソク足チャートの描画も可能だろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch