教授の愚痴スレ 1号棒at RIKEI
教授の愚痴スレ 1号棒 - 暇つぶし2ch343:Nanashi_et_al.
17/05/15 17:09:27.78 .net
プw基盤aなのに碌に明確なタイトル掲げることができてやんねーのw
後輩君の成果もモノにできないみたいだねえw
所詮コネだけで成り上がった3流ガラス教授wあんな奴に何ができるハハハw
出来レース崩壊ざまあwww
中部の雑魚もあんな奴フォローするだけ無駄だぞかえって身内ネットを晒すだけハハハw

344:Nanashi_et_al.
17/05/15 17:13:46.27 .net
ナノベルトなんかあんな面倒なプロセス経なくても酵素かなんかで選択的にナノチューブ切ればいいんじゃねーの?
京大工化ごとき大したことないなハハハw

345:Nanashi_et_al.
17/05/15 17:54:07.66 .net
なるほど、だいぶ利回りが変わってますなw
もともと東大京大の殿さま体質は嫌いなんでw
いい気味ですハハハw

346:Nanashi_et_al.
17/05/15 17:59:47.92 .net
八つ当たりは止めてほしいものですな
だってもともとご存じだったんでしょ?だったら話は早いじゃないですかw
そちらも承知で学位出したわけだし。裏切り呼ばわりされるいわれはないな
えらい迷惑ですよまったく未練がましいw
しっかり償ってもらうからな糞京大閥が

347:Nanashi_et_al.
17/05/15 18:56:03.00 .net
お前の御膳立てに飛びつくとかどんだけめでてえーんだw
何もお前らの餌だけがすべてじゃねぇーしw
まあ揺り籠から墓場まで出来レースのお前らには理解不能だろうがなハハハw

348:Nanashi_et_al.
17/05/15 18:59:03.60 .net
京大バカ学に貢ぐほどバカではないw
アレでも少々頑張りすぎた感はあるがなw
今の方がよほど大変ハハハw

349:Nanashi_et_al.
17/05/15 19:07:42.02 .net
しかしつくづく口ほどにもない輩だねぇ京大銅鉄軍団w
いまだに備前焼のおこぼれ状態じゃないw
お前らレベルのネタなら高校教科書にも結構ヒントがあるわハハハw
出来レースや利回りしか眼中にない石頭じゃ気付かんだろうがなハハハw

350:Nanashi_et_al.
17/05/15 19:10:15.94 .net
なにが安全パイだあ?ワンオブゼムだあ?笑わせるなwww

351:Nanashi_et_al.
17/05/17 19:29:00.58 .net
うーむ、そんなに偉いかねえ(笑)
父の職業(大学教授)を友人に見下され
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)


352:04/0726/009215.htm?o=0&p=0 まあ、「うちは貧乏学者ですから」は良く言ってるw



353:Nanashi_et_al.
17/05/17 23:39:44.82 .net
>>330
みんなほめてくれてうれしい

354:Nanashi_et_al.
17/05/18 08:02:14.81 .net
親戚が手のひら返しで連絡してきた。。

355:Nanashi_et_al.
17/05/19 09:15:57.01 .net
義父が、「いつになったら教授になるの?」みたいなことを面と向かって聞く
田舎者の下衆なやつ。タバコも吸うし、パチンカスでもある。
教授になってからは音信不通にしてやったw
嫁が実家に行きたいというときには、1人で行かせた。
俺は葬式まで会いたくない。

356:Nanashi_et_al.
17/05/19 11:58:18.94 .net
どんな親でも嫁にとっては親。
歳取ってから仕返しをされると思うわ。

357:333
17/05/19 12:20:03.08 .net
>>334
いいんよ、嫁とは離婚するつもりだから

358:Nanashi_et_al.
17/05/19 19:35:35.05 .net
エッセイストのおばちゃんと再婚?

359:Nanashi_et_al.
17/05/20 08:54:10.99 .net
たしかに嫁をどう考えるかがスレッショルドだな。
うちは、博士出て企業の研究所に逝ったら「京大を出たのに会社か」と
言われてカチンときたのは覚えている。資格試験の本をくれたのには
驚いたw

360:Nanashi_et_al.
17/05/20 13:57:09.73 .net
あほで低学歴だと大変だね。
うちはまだ良いかなあ。
科研費外して愚痴るとかなり悲しむし
政治力やコネがなくても自分でなんとかしろと言うけど。

361:Nanashi_et_al.
17/05/20 19:19:54.99 .net
まあぶっちゃけ、教授になってしまったら政治力とコネがなくても
別に本気で困ることはない罠。
うちの学科だと、分野を代表する先生につながってる人と、
そうでない人といて、もちろん前者の方が外部資金的にはウハウハ
なんだけど、誰かの腰巾着をしている感がいっぱいともいえる。
俺は、独立系で結構と思ってる。
まあ、独立系で資金ゲトする能力のある俺がいけてると内心思ってるw

362:Nanashi_et_al.
17/05/20 22:46:57.32 .net
地方大だと、東大の先生と半ば無理やり共同にしてもらってってのが少しいるね。
それで良いのか?と問いたくなるが人それぞれだしなあ。
プチ東大化するのはやめてほしいが。

363:Nanashi_et_al.
17/05/21 05:11:10.63 .net
東大や京大を兼任していると(研究費がつながってると)良い点が一つだけあって、
それは事務がアホなことを言ってくるときに反論できること。
うちの事務は二言目には「東大や京大のルールに準じてる」とかいうんだけど、
そんなことはない(うちだけがおかしい)って俺が一つ一つ反証していってる。

364:Nanashi_et_al.
17/05/21 06:11:32.55 .net
>>341
うちの事務は慶応や立命を引き合いに出して研究者を締め上げる
そしていつも正しい

365:Nanashi_et_al.
17/05/26 18:51:05.83 .net
お互い辛いなw

366:Nanashi_et_al.
17/05/28 20:32:52.25 .net
東大京大文字列うざい
とっとと失せろw

367:Nanashi_et_al.
17/05/29 01:49:43.59 .net
絶命館大学と言われる立命館を指標にする当たりが辛い

368:Nanashi_et_al.
17/05/29 19:55:12.01 .net
たしかに。

369:Nanashi_et_al.
17/06/09 07:12:39.90 .net
人事評価のファイルを提出したのだが、あれってボーナスにどの程度反映されてんのかな。

370:Nanashi_et_al.
17/06/10 01:35:39.68 .net
大学による。
うちはデータベースに打ち込むの忘れるとボーナス引かれるくらいしか知らん。

371:Nanashi_et_al.
17/06/10 19:10:03.04 .net
出すの遅れたけど、まあどうでもいいやw

372:Nanashi_et_al.
17/06/12 22:48:24.57 .net
341は確かにそうだな。結局は独自ルール。東大ではやってなかったって言えよ、お前ら

373:Nanashi_et_al.
17/06/13 02:13:29.51 .net
>>350
事務経由で周りの先生に話が行って煙たがられる

374:Nanashi_et_al.
17/06/13 07:08:16.77 .net
まあ一つ一つ、ちょっとずつ直していかねば。
うちは、外部資金とってきてまともに研究する(=普通に金を使う)先生が
多数派だから、事務のまとも化は総論として賛成してくれるよ。

375:Nanashi_et_al.
17/06/15 21:35:12.64 .net
学生が就活で苦労していると、辛いな。
日本って現役が素晴らしくて、浪人が多いと辛くなっていく。
せっかく技術を伝授してやっても生かせなかったらもったいない。

376:Nanashi_et_al.
17/07/03 01:00:34.37 .net
鷲見が京大論博だった時点でアウトだった。くそっ不覚だった
どんなに細い糸でも息かかてんだなこの業界は
今後は死ぬまで京大徹底排除を肝に銘じておく

377:Nanashi_et_al.
17/07/03 01:03:57.24 .net
絶対に学部から塗り替えてやる

378:Nanashi_et_al.
17/07/04 22:50:28.96 .net
まあまずはお前のロンダを性行させてからだ

379:Nanashi_et_al.
17/07/05 01:39:47.67 .net
お手軽なのは放送大学とかかなあ

380:Nanashi_et_al.
17/07/06 07:16:29.29 .net
国際学会を主催することになった。面倒すぐる

381:Nanashi_et_al.
17/07/06 14:05:50.71 .net
すげーじゃん。
どうやったら主催できるようになれるの?

382:Nanashi_et_al.
17/07/08 01:30:13.21 .net
国研でさえきちんと追跡調査やってるじゃない
況や大学においておやwどうりで周囲が気遣うわけw
相当面目潰れてんな京大糞教授w自業自得ハハハw
てめえごときに恩師面などさせないからなw
徹底的に糞出来レース壊してやるハハハw

383:Nanashi_et_al.
17/07/08 08:15:18.62 .net
>>359
偉い人から「やれ」って言われるのorz

384:Nanashi_et_al.
17/07/09 00:39:15.49 .net
裏山。
俺は信頼されてないのかそういう以来が来ないわ

385:Nanashi_et_al.
17/07/10 21:08:54.50 .net
うちの大学院生がブラック企業に内定して、もう就活を止めるという。
まあ、本人が納得しているなら構わないのだけれども、そこは
ブラックだからやめておいた方がいいんじゃないかと個人的には思う。
でも、その企業がブラックである証拠が2ch就職板のスレだったり、
その他のブログなどでは説得力がない。本校のOBが直接教えてくれたら
それは有力な証拠といえる。でもつかまえて証言を取るのも手間がかかる。
そこまで考えて、「なんで指導教官の先生は、こんな事態を許しているのだろう?」
と思い至った。おかしいじゃん。うちの研究室では、修士だったらM1のインターンの
頃から就活を考えて行動をアドバイスしている。誰もが知ってるメーカーに入れる
ように導いている。もちろん、シャープや東芝の事例もあるわけだが、それはそれで
別の会社に転職したらいいと言ってる。
なぜ、直接のボスが「そこはブラックだよ!」と言えないのか。
それは、先生方自身がブラックな職場しか知らずに今まで生きてきているからではないか?
大学院の生活は徹夜続きのブラック。学位が取れたと思ったら任期付のポスドク奴隷。
やっとポスドクを脱出して准教授や教授になった先生方に、ブラックではない、
普通の企業がイメージできているのか?そこが問題では!
と思い至ったが、誰にも言えないしどこにも実名では書けないwwww

386:Nanashi_et_al.
17/07/10 21:49:35.40 .net
>>363
学生にそんなこと言ったらハラスメントで訴えられる
べつにブラック企業に入っても俺が訴えられる訳じゃない

387:Nanashi_et_al.
17/07/11 18:26:52.99 .net
810 : 名無しさん@毎日が日曜日2017/07/11(火) 14:08:02.06 ID:DbbdAcSD>>811
今年は医学部受験が白熱してるっぽくない?
ブログも多いし模試も善戦だらけ
ちと余裕かましすぎてた(^_^;)
811 : 鷲見裕史/元名工君2017/07/11(火) 17:22:47.25 ID:NS6ApkJC
>>810
名大なんて早く諦めろおっさん

388:Nanashi_et_al.
17/07/11 23:21:25.82 .net
おいイモ九教授wお前が認定した↑こいつどうにかしろw
ったく未練がましい奴らだな
代わりはいくらでもいるとか言っておきながらいまだに引きずって後任決めれてねーの
どんなに釣り竿垂らそうがこちらが動かない限り何も進まん口ほどにもない奴らw
所詮駅弁民間上がりの論博教授w

389:Nanashi_et_al.
17/07/13 10:54:38.69 .net
>>358
お前が大会長ポジなら大きなチャンスだ。
仕事だけさせて肩書きは持ってくお年寄りがいっぱいいるから気をつけろ。

390:Nanashi_et_al.
17/07/14 21:28:32.26 .net
やっと公開かwしょぼい内容w
日本物理学会講演概要集 - J-STAGE Journals
www.jstage.jst.go.jp/browse/jpsgaiyo/70.1/0/_.../ja/?...
24aPS-76 NMRによる籠状物質MCu_3V_4O_<12>(M=Cu,Mn,Ca)における電子 状態.
阪野 文秀, 植木 翔太, 椋田 秀和, 北岡 良雄, 山田 幾也, 秋月 康秀, 藤田 晃司, 田中 勝久, 入舩 徹男, 小口 多美夫.
公開日: 2017年07月10日. 24aPS-76.

391:Nanashi_et_al.
17/07/14 21:33:06.18 .net
京大ボロ負けwww
Rattling in the quadruple perovskite CuCu3V4O12
Y Akizuki, I Yamada, K Fujita, K Taga… - Angewandte Chemie …, 2015 - Wiley Online Library
... Remarkably, the rattling of A-site Cu 2+ ions shows up in the low-temperature C p data as
Einstein-like vibrational modes. ... The substantial thermal oscillations of small Cu 2+ ions inside
the icosahedral cages allow us to detect the rattling through the C p measurement. ...
引用元 2 関連記事 全 8 バージョン 引用 保存

From Bonding Asymmetry to Anharmonic Rattling in Cu12Sb4S13 Tetrahedrites: When Lone‐Pair Electrons Are Not So Lonely
W Lai, Y Wang, DT Morelli, X Lu - Advanced Functional …, 2015 - Wiley Online Library
... View issue TOC Volume 25, Issue 24 June 24, 2015 Pages 3648&#8211;3657. Full Paper
From Bonding Asymmetry to Anharmonic Rattling in Cu 12 Sb


392:4 S 13 Tetrahedrites: When Lone-Pair Electrons Are Not So Lonely. Authors. Wei Lai,. ... 引用元 42 関連記事 全 3 バージョン 引用 保存



393:Nanashi_et_al.
17/07/14 21:37:45.68 .net
日本の成果主義なぞ糞喰らえだなw所詮体裁しか能がない京大閥ハハハw
Thinking like a chemist: intuition in thermoelectric materials
WG Zeier, A Zevalkink, ZM Gibbs… - Angewandte Chemie …, 2016 - Wiley Online Library
Abstract The coupled transport properties required to create an efficient thermoelectric
material necessitates a thorough understanding of the relationship between the chemistry
and physics in a solid. We approach thermoelectric material design using the chemical
引用元 51 関連記事 全 10 バージョン 引用 保存
[HTML] acs.org
Rationally designing high-performance bulk thermoelectric materials
G Tan, LD Zhao, MG Kanatzidis - Chemical reviews, 2016 - ACS Publications
There has been a renaissance of interest in exploring highly efficient thermoelectric
materials as a possible route to address the worldwide energy generation, utilization, and
management. This review describes the recent advances in designing high-performance
引用元 52 関連記事 全 4 バージョン 引用 保存
From crystal to glass-like thermal conductivity in crystalline minerals
Y Bouyrie, C Candolfi, S Pailhes, MM Koza… - Physical Chemistry …, 2015 - pubs.rsc.org
The ability of some materials with a perfectly ordered crystal structure to mimic the heat
conduction of amorphous solids is a remarkable physical property that finds applications in
numerous areas of materials science, for example, in the search for more efficient
引用元 29 関連記事 全 6 バージョン 引用 保存

394:Nanashi_et_al.
17/07/14 21:38:48.68 .net
ガラスや備前焼ごときに何ができるハハハw
Thermoelectric properties of Co substituted synthetic tetrahedrite
R Chetty, A Bali, MH Naik, G Rogl, P Rogl, M Jain… - Acta Materialia, 2015 - Elsevier
Abstract Transition metal atom (Co) substituted synthetic tetrahedrite compounds Cu 12- x
Co x Sb 4 S 13 (x= 0, 0.5, 1.0, 1.5, 2.0) were prepared by solid state synthesis. X-Ray
Diffraction (XRD) patterns revealed tetrahedrite as the main phase, whereas for the
引用元 28 関連記事 全 4 バージョン 引用 保存
[PDF] researchgate.net
Tetrahedrites as thermoelectric materials: an overview
R Chetty, A Bali, RC Mallik - Journal of Materials Chemistry C, 2015 - pubs.rsc.org
Tetrahedrites are natural earth-abundant minerals consisting of environmentally-friendly
elements of copper and sulphur. Recently, research has been focused on the natural and
synthetic minerals of tetrahedrite materials for thermoelectric applications. The
引用元 24 関連記事 全 5 バージョン 引用 保存
[HTML] rsc.org
[HTML] Crystal structure, electronic band structure and high-temperature thermoelectric properties of Te-substituted tetrahedrites Cu 12 Sb 4- x Te x S 13 (0.5&#8804; x&#8804; …
Y Bouyrie, C Candolfi, V Ohorodniichuk… - Journal of Materials …, 2015 - pubs.rsc.org
Polycrystalline samples of the tetrahedrite phase Cu 12 Sb 4-x Te x S 13 with nominal compositions
0.5 &#8804; x &#8804; 2.0 were synthesized by two different synthesis routes: from precursors and from direct
melting of elements. The crystal structure was verified by single-crystal and powder X-ray diffraction
引用元 24 関連記事 全 4 バージョン 引用 保存 その他
[HTML] acs.org

395:Nanashi_et_al.
17/07/14 21:40:35.37 .net
せっかくの出来レースが…ハハハw
Phase Stability, Crystal Structure, and Thermoelectric Properties of Cu12Sb4S13&#8211;x Se x Solid Solutions
X Lu, DT Morelli, Y Wang, W Lai, Y Xia… - Chemistry of …, 2016 - ACS Publications
The solubility of selenium on the sulfur site in tetrahedrite Cu12Sb4S13 has been
investigated by theoretical calculations, and the results have been verified by X-ray
diffraction and X-ray synchrotron studies on Cu12Sb4S13&#8211;x Se x with x ranging from zero to
引用元 19 関連記事 全 3 バージョン 引用 保存
The Origin of Ultralow thermal conductivity in InTe: lone‐pair‐induced anharmonic rattling
MK Jana, K Pal, UV Waghmare… - Angewandte Chemie …, 2016 - Wiley Online Library
Abstract Understanding the origin of intrinsically low thermal conductivity is fundamentally
important to the development of high-performance thermoelectric materials, which can
convert waste-heat into electricity. Herein, we report an ultralow lattice thermal conductivity
引用元 16 関連記事 全 8 バージョン 引用 保存
[PDF] researchgate.net
Research Update: Cu&#8211;S based synthetic minerals as efficient thermoelectric materials at medium temperatures
K Suekuni, T Takabatake - APL Materials, 2016 - aip.scitation.org
Synthetic minerals and related systems based on Cu&#8211;S are attractive thermoelectric (TE)
materials because of their environmentally benign characters and high figures of merit at
around 700 K. This overview features the current examples including kesterite, binary
引用元 14 関連記事 全 3 バージョン 引用 保存

396:Nanashi_et_al.
17/07/18 15:11:18.96 .net
大阪大学 中山健一研究室
激務系ブラックと放置系ブラックの悪いとこ取りのハイブリッドブラック研究室
HP: URLリンク(www-etchem.ml...-u.ac.jp)
・教授がサイコパス
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが実験に必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ

397:Nanashi_et_al.
17/07/21 22:58:31.95 .net
ちょっと本気で勉強しだしたからって荒らすな糞国研www
所詮京大田中勝久江口浩一ごときにペコペコして腐大山田幾也首都大梶原浩一とグルになる程度しかない学歴コンプの負け犬www
お前に大学教授は無理だwww荒らす暇あるなら営業行ってこいボケ!ハハハwww

398:Nanashi_et_al.
17/07/21 23:10:24.03 .net
すずかけアズマックスやイグゾーもこんなクズらの打診を真に受け取る程度では先がないなwハハハw

399:Nanashi_et_al.
17/07/21 23:12:38.94 .net
チヤホヤされてるくせにまだ液窒超えれんのかwwwww
日本の成果主義なぞ糞喰らえだなハハハw

400:Nanashi_et_al.
17/07/22 23:26:52.91 .net
大学受験サロンで暴れてる学歴コンプの鷲見裕史どうにかしろよ田中勝久江口浩一小久見善八

401:Nanashi_et_al.
17/07/23 11:22:02.54 .net
夏休みに出張を入れすぎたら学科長に怒られたw
すいません。

402:Nanashi_et_al.
17/07/23 14:51:55.17 .net
在学中に何も言わず散々引っ張った


403:挙句自分の方から切ったくせに未練がましいにもほどがあるぞ京都大学 もうそちらとの契約は終わったこと。そちらがどのような陰謀や工作を仕掛けようがこちらが京都大学の要求に応じることは一切ない くだらない無駄な行為はやめて多くのハラスメントを行って泣き寝入りした学生の屈辱を噛み締めてしっかり反省しろボケ



404:Nanashi_et_al.
17/07/23 15:14:36.34 .net
教授じゃない奴は書き込み禁止です。

405:Nanashi_et_al.
17/07/24 20:48:32.04 .net
836名無しさん@毎日が日曜日2017/07/23(日) 22:47:26.84ID:jFICpXg9
京大工作員(たぶん鷲見裕史)本性現した模様w
あの記述模試の結果がよほど面白くなかったと見える
まだまだ本領発揮はこれからなのに
さすが独法系工作員だけあって手作業だけは一流w
ってありゃ病気だわマジでw
837名無しさん@毎日が日曜日2017/07/23(日) 22:48:53.07ID:jFICpXg9>>841
京大工作員(たぶん鷲見裕史)の暴れっぷり
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
838名無しさん@毎日が日曜日2017/07/23(日) 23:16:06.74ID:jFICpXg9
そりゃあセンター73%程度の学力(たぶん名工大のボーダー)じゃ国立大医学科の授業についていけれんだろ
前期の単位落として発狂しだしたって感じかw
839名無しさん@毎日が日曜日2017/07/24(月) 00:49:43.73ID:OpLkkM8S>>842
ことの発端はこれです↓
URLリンク(hissi.org)
ちなみに6/30は全統記述模試の返却日で成績を公開した日
(こちらの水準にはまだ達していないのでお恥ずかしくて貼れません)
京大工と東工大(そして多分東北大や名大にも)にコンプレックスをお持ちのようですw
これ以降毎日のように暴れまくってます
URLリンク(hissi.org)
で*の数字を変えてトップのIDです
840名無しさん@毎日が日曜日2017/07/24(月) 00:53:02.31ID:OpLkkM8S
訂正
URLリンク(hissi.org)
でした
多くの利用者が迷惑を被っています

406:Nanashi_et_al.
17/07/24 20:53:11.26 .net
↑こいつどうにかしろよ田中勝久江口浩一小久見善八wwwww
人を腐らせる京大工学部最底辺の糞工化wwwww

407:Nanashi_et_al.
17/07/25 16:44:34.36 .net
中間レポはよ京大田中www
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
学生に偉そうにコピペ講義レポート禁止とか言ってるんだから余所の成果のコピペレポート書くなよ糞工化がハハハw

408:Nanashi_et_al.
17/07/25 17:01:23.47 .net
どの研究も一度っきりのイントラ成果ばっかりだっせーwww
所詮モノにできない3流エセ学者ハハハw

409:Nanashi_et_al.
17/07/25 17:16:58.40 .net
そりゃあ曽我平尾のお声で上がっただけの駅弁単科上がりだから無理もないかー
さすが糞セラ協村社会ハハハwww

410:Nanashi_et_al.
17/07/26 15:00:04.22 .net
今日もえらい荒れっぷりだな京大国研連携工作員w
さすが一夜で生データ手入力しただけあるなハハハwバカらしいw
昨日の発言がよほど頭にきたと見えるw
だってほんとのことだしwジジイ頼みの駅弁単科民間上がりの論博コンビがハハハw

411:Nanashi_et_al.
17/07/26 15:02:24.00 .net
このようなくだらない連中の手下になって仕事なんかできるかばあーかwハハハw

412:Nanashi_et_al.
17/07/26 15:06:49.68 .net
宇治原いい加減にしろwwwww
いくら名大とは言え京大系列は論外やぞハハハw
名大に入るなら京大書類一切使わずに


413:ガチで入ってやるわw おんぶにだっこで教授に言われるまま体よく京大追い出されて名大編入した川口と一緒にするなwww



414:Nanashi_et_al.
17/07/26 15:09:26.35 .net
誰があんな言いたい放題言いやがった京大田中の顔なんか立てるかばーかハハハw

415:Nanashi_et_al.
17/07/26 15:11:57.55 .net
あ、宇治原てスイッチの出てるロザン宇治原じゃないぞwww
あいつもレギュラーになって腐大コンビと近所のパン屋に取材にやって来てかなりうぜーけどハハハw

416:Nanashi_et_al.
17/07/26 17:46:52.37 .net
安全パイだあ~あ?放棄されて数年未だに出来レース再構築もまともにできてないじゃんwww
ワンノブゼムだあ~あ?お前なんか高野備前のネタにおもいっきり抱き着きまくって片手を伸ばして稼いでるみたいなもんじゃんwww
口ほどにもない奴ら笑わせるな京大論博コンビwwwww

417:Nanashi_et_al.
17/07/26 19:28:17.67 .net
ここは教授を叩くスレですか?

418:Nanashi_et_al.
17/07/26 22:12:41.54 .net
ちゃうちゃう、メンヘルが暴れてるだけなのでそっとして退出していただくのを待つスレ

419:Nanashi_et_al.
17/07/27 00:17:09.06 .net
やっと、NNTだった学生が内定をとれた。
嬉しい。素晴らしい。彼に未来あれ。

420:Nanashi_et_al.
17/07/27 00:18:53.05 .net
妻は、内定もらった学生は教授に感謝せねば!と言うのだが。
たしかに教授に感謝すべきだよなw
けどまあ、俺が奢ることになる。

421:Nanashi_et_al.
17/07/28 18:24:38.16 .net
おい京大田中勝久江口浩一この糞駅弁大人しくさせろ↓
京大工と東工大ってもう殆ど差がないよな [無断転載禁止]&#169;2ch.net
887 :鷲見裕史/旧帝東工コンプくん[sage]:2017/06/30(金) 16:01:10.89 ID:K+J9X9XT
□■2016用大学ランキング(2016朝日新聞社刊行)<2015【河合塾主催「全統模試」】入試難易度> 《文系》「MARCH」
① 慶應大  69.35(②文68.1 ②法73.6 ②経済69.0 ②商68.5 ①総政69.3 ①環情67.6)
② 早稲田 67.58(文66.8 法70.2 政経71.2 商69.2 教育68.4 社会68.3 国教68.7 文構67.0 人科65.1 スポ60.9)
③ 上智大 67.10(文65.6 法67.8 経済67.4 外語66.7 総人68.0)
④ 明治大 63.53(文65.1 法64.6 政経64.0  商63.6  経営63.4  国際62.1  情コ61.9)
⑤ 立教大 63.09(文63.3 法63.6 経済63.1 経営65.4 社会63.8 心理63.4 異文65.2 観光61.5 コ福58.5)
⑥ 中央大 62.76(文62.9 法66.9 経済61.0 商60.3 総政62.7)
⑦ 同志社 62.61(文64.1 法64.7 経済61.7 商63.1 社会63.0 政策63.0 地域63.5 グロ64.8 文情58.5 スポ59.7)
⑧ 青学大 61.78(文62.5 法60.4 経済61.1 経営62.6 国政62.8 教育61.8 総文62.4 社情60.6)
⑨ 立命館 60.70(文63.0 法63.2 経済60.2 経営59.5 産社60.3 国関63.8 政策59.5 映像58.5 スポ58.3)
⑩ 関学大 60.56(文62.0 法61.4 経済60.4 商60.7 社会60.2 国際63.8 総政58.5 教育59.3 人福58.7)
⑪ 法政大 59.73(文61.8 法62.7 経済60.1 経営60.0 社会60.3 グロ63.5 国文61.2 キャ58.7 現福58.3 情報55.0 人環57.6 スポ57.6)
また千葉大学法経では、偏差値は61であった。早稲田法の合格者偏差値65よりも、入学者予想偏差値63
よりも低く、また併願した時の合格率も10%くらいになると想定されるが、それでも早稲田法より下とは言えない。
なぜなら、数学が入試科目にあり、科目の負担が大きいからである。
また、早稲田大学法学部と千葉大学では、現役入学率が20%以上も違う。

422:Nanashi_et_al.
17/07/28 18:29:02.99 .net
お前らに神経戦は無理だハハハw
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
27 :鷲見裕史/漢字羅列パクリ荒らしくん[sage]:2017/07/22(土) 09:11:38.64 ID:ijwpZ7Fq
羅神即法至厄羯一行照故皆羅真羅諦香般乃是波無至三多般受色羅行
是耨自想浄多般神以亦等界無故切蜜説眼空虚即是説利亦在菩無説受
無行羅訶若色空識空法上礙死亦故法即顛蜜呪説五五無照大無得厄至
諸波界婆依空亦是般般阿明行切呪死身呪識不五若顛波舎見法婆死即
乃無無蜜一薩多蘊無皆舌想倒波身故尽即是波除苦至若等真羅声無諸
説度意是無三故身無是故不減是波死空呪菩行是意受遠多羅老身無是
集虚五意上中乃即空槃亦故尽羅仏是眼夢復槃蜜滅至無切故恐呪実無
亦想羅是三菩無味身如度眼菩菩在故乃諸空三日般多槃遠空実浄空一
照垢得知異中故波行蜜舎般不身亦眼大眼無中神故諦切能時知子想究
等諦界自若一無所減眼明異夢蘊道不竟得増無自無羯呪蜜日波若子耨
等意若明多真鼻無多波観波能般般菩子不世羅老得法無多般行無乃涅
色諸色夢死能般復故無竟照切多説切無経死至知中波眼般呪羅是是蜜
羯呪若切空蜜無識大得竟波見羯若般相想是耳諦無滅僧舎明明仏世諦
若乃訶空自身生死菩法羯羅不色空鼻身智滅子離蜜呪子色是不是子若
僧声鼻深羅死羅是至無波至不夢諸若即波是多虚蜜蜜空眼是一蜜羅色
集無度深意般多無空意倒心多無是中明是能若多般羅行呪観空明説舎
呪波声生般羯故不蜜亦怖婆亦羯不是説遠度是提無空薩羯無若無相識
至道不是是藐即無薩羅波依故多無諦色蘊耳故子眼無多界受利竟心般
知智垢呪不是羯般礙厄苦声有子尽羅故識舎菩無生即無子空怖若実法
苦三経虚復無蜜皆乃離至究究子婆識是真僧菩空苦想空明呪若無亦心

423:Nanashi_et_al.
17/07/28 23:11:43.08 .net
京大w東工大w
ちゃっちい大学w

424:Nanashi_et_al.
17/07/29 01:33:13.58 .net
数ガイジ消失w
京大工作員遁走w
だっせえwww

所詮駅弁は駅弁w

425:Nanashi_et_al.
17/07/29 01:34:35.69 .net



426:京大教授ごときがどうかしたかwwwハハハw



427:Nanashi_et_al.
17/07/29 13:43:06.41 .net
>>394
正確に言うと内々定な

428:Nanashi_et_al.
17/08/05 07:31:50.07 .net
欧州人なのだが、その国のグラントを持って、うちで研究したい
って言ってきた。カモがネギをしょってきたように見える。
こういうのは普通にありがたい。研究室の外部資金ゲットには
計上されないのかな。

429:Nanashi_et_al.
17/08/09 21:47:16.86 .net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
スレリンク(life板)
817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
URLリンク(rio2016.2ch.net)

430:Nanashi_et_al.
17/08/23 02:33:28.58 .net
とにかく井上謙一は博士号をとるべきだと思う。

431:Nanashi_et_al.
17/10/01 07:28:35.24 .net
研究者には人格破綻者がいっぱいだということを改めて認識した。
すぐにばれる嘘を平気でつく同僚がいた。なんで?このタイミングで?
今後のことを考えたりしないのこの人?など、ふつふつと疑問が
湧いてくるが、とりあえず距離を置くしかないと思った。

432:Nanashi_et_al.
17/11/09 21:45:17.67 .net
家庭の愚痴は書いてはいかんかな?

433:Nanashi_et_al.
17/11/10 10:20:24.35 .net
いいんじゃない
俺も山ほどあるがw

434:Nanashi_et_al.
17/11/10 23:44:07.60 .net
嫁が「お前は人生の目標を達成できて結構なことだな」って
思い出したかのように言ってくる。自分の人生を犠牲にした、
と後悔しているようだ。まあ、7割同意だけど。

435:Nanashi_et_al.
17/11/14 00:13:24.77 .net
どうも喘息の発作が起こると思ったら、妻が寝室を埃まみれにわざとしていたらしい。
殺されかけるところだった。

436:早稲田ケンイチ
17/12/19 21:01:13.12 .net
 とにかく日立金属の井上謙一は出世させたらあかんよ。

437:Nanashi_et_al.
17/12/19 23:31:30.88 .net
>>410
ガッテン承知の助

438:Nanashi_et_al.
17/12/28 22:34:10.57 .net
普段、苦手な准教授の同僚が昇進してくるんですが、
みなさんどう対応してますか?
まあ放置でいいんですが。

439:Nanashi_et_al.
17/12/29 08:30:00.78 .net
>>412
早めにガツンと言ってやった方がいいよ

440:Nanashi_et_al.
17/12/29 14:25:32.27 .net
積極策ですね。らじゃw

441:Nanashi_et_al.
18/02/02 09:11:51.73 .net
卒論、修論指導がほぼ終わった。ここからが論文書きのシーズン、のはず。

442:Nanashi_et_al.
18/02/13 23:21:28.18 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい�


443:@鎌野介メソッド』 CS8HD



444:Nanashi_et_al.
18/02/14 00:14:03.54 .net
博士課程に合格したのに、来ない、という学生を抱えた先生は
いませんかね。

445:Nanashi_et_al.
18/02/14 01:41:48.95 .net
無事に人生を歩んで欲しいですな。

446:Nanashi_et_al.
18/02/14 14:42:32.35 .net
675名無しさん@毎日が日曜日2018/02/14(水) 14:37:15.35ID:9mwPStqC
また今年も京大工作員の登場する時期になったかw
そりゃまあ京大関係者とはこの数年完全非接触・仲介者なし・昔の連絡手段完全廃棄だもんね
年末人事調整や来年度の科研費出来レースの御膳立てが一向に進まずさらに想定していた特定領域事業や
その後に続く後進の育成事業まで立ち行かなることを考えたら釣りたくなるのは理解できるが
何とか戻ってきてもらわないとこれら全てが総崩れだもんなあwww自業自得のくせにw
学振特別研究員は今年が最後の申請チャンス
年増に配慮した(?)改定後の若手申請も事前の実績お膳立て期間を考慮すれば事実上今年か来年が最後の申請チャンス
どうりでこの数年で糞教授の身内のほぼ全員が公募出したわけw
糞国研の裏工作も失敗炎上だしやることなすことすべて裏目w
マネジメントとか偉そうに言ってる割に人の扱い方が相当下手だなw
特にオーダーメイドの部分がなってないw
20代のスタンダード院生君と一緒にされてもらっては困るw
研究者は無論そもそも教育者として終わってるw
てか今でもまだ復活シナリオ考えてんの?
仮にそうだとしてすんなり研究室が運営できると思ってるの?
いくらお蔵入りのネタがわんさか眠ってるからと言っても人的障害があったら成果になるのもならないことすら分からないの?
いくら予算目的とは言えどんだけめでたいんだろうねまったくw
個人のオリジナリティーとか言っておきながら実態は自分の成果や予算は上司の成果や予算になる
矛盾だらけの研究糞業界でお前らに1文字1円たりとも貢ぐつもりないしw
取りあえず最後の切り札の国研採用制限超えるまでは根くらべになるかなーw
それを超えたらもう京大カラーでのアカポスも糞もないw
もっともそのうちこちらは別業界に馴染んでしまうだろうけどw
もうめんどくせーし京大卒に何の魅力もプライドも感じてないし今年は集中したいからもうダメ板来るのはいい加減やめるわ
せいぜい駅弁(こんな奴関係ねーしどうでもいいw)使って煽ってろハハハw

447:Nanashi_et_al.
18/02/14 18:21:39.64 .net
28あるケミストさん2018/02/14(水) 18:18:58.14
産総研に不正アクセス、Office 365と業務サーバーが被害
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
弊所に対する不正なアクセスに関する事案について
URLリンク(www.aist.go.jp)
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鷲見裕史の仕業じゃないんかw
少なくともこいつの不正がきっかけになってるだろw
所詮自力で研究できない試験所上がりの他力本願の名ばかり糞国研ハハハw

448:Nanashi_et_al.
18/02/17 11:53:24.82 .net
765あるケミストさん2018/02/17(土) 11:38:53.83
>>747
>>752
ライバル材料の方は目茶苦茶研究進んでるがなw
科研費報告も業


449:績も大違いw が、バック調べたらこちらも京大高畠&阪大山中www どうりで阪大に話振ったわけwさすがイモ九糞講師ハハハw 766あるケミストさん2018/02/17(土) 11:44:39.95 便乗糞国研キタコレwww https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP470063_R30C18A1000000/ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/213 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20180201/index.html 767あるケミストさん2018/02/17(土) 11:51:38.08 危うく糞業界の操り人形にされるところだったw もともと京大は互いに競わせて旨味を取る体質らしいが派閥内じゃみみっちいw どうせなら外に出て競わせるべきw 実践してやるわwハハハw



450:Nanashi_et_al.
18/02/17 17:55:05.65 .net
768あるケミストさん2018/02/17(土) 12:29:29.50
つか九州の人間てせこい奴が多いな
チョンの影響かw
769あるケミストさん2018/02/17(土) 17:14:38.71
>>766
材料科学て再現できりゃなに書いてもいいわけで今思えばくだらん分野だったな
770あるケミストさん2018/02/17(土) 17:53:29.62
糞国研に関わると碌なことがないなw
どうりで駅弁上がりのパクリ講師や糞教授が組んでただけあるw
そのうちしびれ切らしてやりだすだろうなw
ビフテキ横目に茶漬けなんか食えねえしwww

451:Nanashi_et_al.
18/02/18 23:30:20.63 .net
774あるケミストさん2018/02/18(日) 23:02:02.47
誰か>>762に答えてやれよw
院試のお勉強はもちろんだが成膜装置は無論まともな基板やターゲットがないと
>>747みたいにまったく成膜できないことすら知らないうぶな3年君にw
てか薄膜研究室て教員のスキルがしょぼいとかなりリスキーだと思うんだがw
775あるケミストさん2018/02/18(日) 23:16:57.46
おやおや>>766はなかなか面白いデータ載せてるじゃん
久しぶりにお蔵入りデータ確認したらこちらの系でも似たようなことが言えてそうだわよ(^^;)
まあ硫化物だと大気下劣化があるかな
てかもともと京大仕込みのネタだったのか(゚⊿゚)ツマンネ
パクリ講師の対応が早かったのもそのせいかw
もう関係ないし未練もないくだらんテーマ
やりたきゃ勝手にやれハハハw
776あるケミストさん2018/02/18(日) 23:25:32.66
最後に愚痴だが最後の系はちとがんばり過ぎたなw
あの研究室には過分な成果で調子づかせてしまったw
ジャックスなんかに釣られた自分がバカだった/_^;)
オリジナリティは地底でばら撒くべきだったなぁ~


ハハハw

452:Nanashi_et_al.
18/02/22 17:19:28.66 .net
>>421をパクるな駅弁育ちのいいとこ取り京大iPS教授がハハハw
研究者有期雇用「互いに競うべきだ」
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
京都大iPS細胞研究所副所長の江藤浩之教授が20日、大津市内で講演し、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った血小板製剤による再生医療や創薬の可能性などを語った。
また、1月に発覚した同研究所の助教による論文不正について「研究者は競争にさらされるべきだ。不正するかは別問題」と持論を述べた。
江藤教授は、患者数が少ないため製薬会社が参入しにくい希少難病の治療法の開発に、大学が当たることの重要性を指摘。自身が研究しているiPS細胞由来の血小板製剤についても、
国内でわずかにいる血小板の病気の患者への適用を目指していると説明した。
質疑応答では会場から、同研究所での論文不正について、研究者の雇用が期限付きである状況との関連を尋ねる質問があった。
江藤教授は「私たちは皆、任期制。世間やほかの大学の目にさられる中、互いに鍛えるべき」と答え、
「不正をする人は潜在的にいる。(発覚したときの)対応が大事」と述べた。
講演会は、大津商工会議所が主催した。

何が持論だ笑わせんな3流がw
悔しかったら別の再生細胞使えボケハハハw

453:Nanashi_et_al.
18/02/23 00:32:19.19 .net
>>424
>江藤教授は、患者数が少ないため製薬会社が参入しにくい希少難病の治療法の開発
お前が競争なんかを言えた義理か!w
せこい研究をやってる癖に偉そうなことぬかすなボケ!w

454:Nanashi_et_al.
18/02/23 08:34:04.79 .net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板:1番)-87

455:Nanashi_et_al.
18/02/24 15:31:01.22 .net
国立の教授って給料安くてびっくりした
有名私大はもちろん国研の役付研究者より全然安いのな
学会の懇親会で馬鹿にしてやったわ

456:Nanashi_et_al.
18/02/24 15:38:02.61 .net
そうですねw

457:Nanashi_et_al.
18/02/24 16:40:06.63 .net
岡山大学の新任教授で前科あり経歴詐称
犯罪歴の再入学
犯罪者の雇用は岡山大学のお家芸

458:Nanashi_et_al.
18/02/24 21:30:50.35 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

459:Nanashi_et_al.
19/02/09 12:25:10.37 .net
>>415
今年も同じような感じ。

460:Nanashi_et_al.
19/02/28 15:32:29.33 .net
209大学への名無しさん2019/02/26(火) 23:46:49.25ID:7wOqTGcM0
京大博士受験生ブログもかなりやばい
九大模試で解けなかった積分が京大と名大で出題されたw
256大学への名無しさん2019/02/27(水) 17:09:04.23ID:hN1L9J4+0
>>247
名大名市は面接天国
再受験何人かいたけど圧迫なし
無職ニートでも経歴不問で動機が基本
筆記がすべて
274大学への名無しさん2019/02/27(水) 20:03:44.96ID:hN1L9J4+0
いやー久しぶりの面接で緊張しまくりで頭真っ白でした
うっかり超伝導とか磁性体とか言っちゃったけどまあMRIとかで利用されてるから医学部の方でもご存知か
一方で関連性でアピールできたはずの人工骨アパタイトは全く頭に浮かばなかったw
もはや無意識のレベルまで京大拒絶反応が起きてる模様で相当重傷だわw
やっぱ地元の大学が一番いいわ

461:Nanashi_et_al.
19/04/04 02:53:38.13 .net
新年度sage

462:Nanashi_et_al.
19/07/05 08:33:06.86 .net
朝、調べ物をしていたら子供の登校の時間を忘れてて子供が寝坊した。
お前は好きなことばかりしていて幸福だなと嫁に毒づかれた。

463:Nanashi_et_al.
19/07/24 22:22:03.30 .net
Tポイント募金も始まってるよ。
今見たら825,063ポイント寄付されてる。
【緊急募金】京都アニメーションへの義援金
主催:株式会社Tポイント・ジャパン
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


464:Nanashi_et_al.
19/10/29 00:12:58.37 .net
URLリンク(i.imgur.com)

465:Nanashi_et_al.
20/03/08 08:46:09.92 .net
>>431
今年は論文が書ける!はず

466:Nanashi_et_al.
20/03/09 09:27:59 .net
データがスカスカで、とても論文レベルじゃない。
俺が手を動かすしかないのか。

467:Nanashi_et_al.
20/09/02 04:15:43.74 .net
コロナってから仕事がはかどるw

468:Nanashi_et_al.
20/11/15 15:34:35.05 .net
アカハラ野郎共、最終講義の炎上楽しみにしとるわ

469:Nanashi_et_al.
20/12/06 13:21:51.03 .net
よく�


470:るよくあるw 俺も論文投稿直後にPCが壊れたことあるよw Isao Tsuyumoto @tsuyu2011 修論発表直前、「○○君のパソコンが壊れたみたいです」と報告が来た数時間後、「○○君が壊れました」と続報が来たことがあった……。バックアップは必ず取っておきましょう。



471:Nanashi_et_al.
20/12/06 13:23:47.87 .net
バックアップを、わずかな金を惜しんで、秋葉原で売られている怪しげなSDカードにしておいて、一瞬にして全てを失った人を知っている。SDカードは平気で価格が10倍違ったりするが、安いものは本当に「よく」壊れるのだ。 twitter.com/tsuyu2011/stat…
2018-02-02 11:59:16
HiRo&#127482;&#127475; @HiRo_IRandPeace
可能であれば、異なるメーカーの異なる媒体、例えばA社のUSBメモリとB社のCDなどで複数のバックアップを取っておくのが理想的ですね
そこまでするのは難しくとも、せめてふたつは用意しておくべきであると思います twitter.com/tsuyu2011/stat…
(deleted an unsolicited ad)

472:Nanashi_et_al.
20/12/06 13:24:47.46 .net
最近、卒論を収めたPCを落下させてハードディスク事破砕。サルベージ空しく有効なデータは救えず、卒業を諦めた話を聞きました。
バックアップは外部に、世代管理をして確実に戻せる状態で取りましょう。
同一PC内でのBKUPだけでは不完全です。クラウドに置くとしても手元にデータを残しましょう。

473:財務省神田閣下
20/12/06 13:55:48.77 .net
いさおくんは元々壊れているから下にいる学生も壊れて当然だろ。

474:Nanashi_et_al.
20/12/07 13:32:41.78 .net
中野信子の最初の指導教員だからね。

475:Nanashi_et_al.
20/12/11 23:15:43.62 .net
ドクターって馬鹿じゃね?

476:Nanashi_et_al.
20/12/11 23:41:34.99 .net
>>446
仕事、っていうより人間やめろよ。
生きてる価値もないよ

477:Nanashi_et_al.
21/01/08 13:07:11.38 .net
心ある教授は40才越えて業績がイマイチな助教を短大の准教授に押し込んでいたけどなぁ
そういう甲斐性はむつかしいのか

478:Nanashi_et_al.
21/01/08 13:24:10.59 .net
尾身って御用学者は斯くあるべきって鑑のような人だよなw

479:Nanashi_et_al.
21/01/09 13:00:13.87 .net
>>448
最近はベンチャー企業に押し込むのが基本。
それか死ぬまでポスドクというのも可能になった。
後者で、家庭を持って子育てできていたら無問題だと思う。
非正規に対してルールが広がったので、科研費も取れるし
ピュアに研究だけ出来るという意味では正規の教員よりピュアなくらいだし。
短大よりもピュア。

480:Nanashi_et_al.
21/01/11 10:20:19.38 .net
ポスドクっていう言葉の聞こえが悪くなってから、ベンチャー行き増えたね
実質同じだけど、ベンチャーから大学に戻れる例は少ない

481:Nanashi_et_al.
21/01/11 11:43:02.76 .net
学部生の時に学生実習で教わったことがある助手が万年化してて
自分が教授で戻ってきた時もまだその人が
助教で居座ってた

482:Nanashi_et_al.
21/01/11 13:37:36.53 .net
あれかな。どんなに自分が悲惨な立場に置かれていても、どれだけ雑用があっても、
どれだけ外部から変なプレッシャーがあっても、分野にもよるけど年間1.5ずつ
くらい書いてい


483:たら、万年助手ってことはないんじゃないかと思う。 大体、万年助手を見ててそう思う。稀に、100本くらい論文があっても 万年助手ってのがいるけど、それは特定の施設にしがみついてるような人。 別に助手でいいんだろうね。で、上がいなくなって運が良ければ60歳前後に 教授になる。



484:Nanashi_et_al.
21/01/11 14:03:04.73 .net
君!
論文書きなよ!
それが出来ないなら他所に行ってもらうよ!
と教授が高齢助教にちょっとキツく言ったら
ハラスメント委員会に駆け込まれた
委員会の結論、論文を書け、と強要するのは
ハラスメント行為
これでどうしろと?wwwwww

485:Nanashi_et_al.
21/01/11 15:39:29.51 .net
自分が訴えられたことをカキコとは

486:Nanashi_et_al.
21/01/11 17:09:30.19 .net
権力を盾に他所へ行ってもらうよ発言に強要と認定されてるのに受け入れられないとは

487:Nanashi_et_al.
21/01/11 21:53:33.32 .net
Publish or Perish!
とポス毒の頃に毎日のように締め上げられてますたw
毎日のようにボスから言われますた
Something Newwwwwww?!
とか目が笑ってなかった

488:Nanashi_et_al.
21/01/12 02:33:03.14 .net
>>456
教授以外は書き込み禁止

489:Nanashi_et_al.
21/01/12 09:01:07.61 .net
>>452
中には学位取らずに、万年助教を甘んじている人もいるよな。
確かに教授で会議続きだと、好きなことがずっと続けられる助教も悪くないなぁとは思う。
給料が上がんないのがちょっとねぇ

490:Nanashi_et_al.
21/01/12 09:03:25.88 .net
>>454
言い方によるんじゃない?
「このままだとここでは昇進できそうにないから、論文書いて実績上げて、他に移れるような態勢をいつでも取っておいたほうがいい」
みたいにやんわりと言わないと、ただ切れるだけでは、相手から反感買うのも必死。

491:Nanashi_et_al.
21/01/12 11:47:03.52 .net
A形所長@多様性生物学研究室in岡崎
あたりまえのこと、言わなくても分かるよね?

492:Nanashi_et_al.
21/01/13 12:21:19.85 .net
寄生研の場合、助教の定員があって
誰かが他所に行かないと
ラボを持つ教授が新しい助教を雇えないからねぇ
教授が定年退職して残ったラボなし助手が退職して海外留学して
ひたすら非正規職を放浪した例がちらほらあるから
そう簡単には辞めたくないだろうし

493:Nanashi_et_al.
21/01/13 23:00:53.96 .net
ところで、ここは教授のサロンなんだから教授っぽい話題にしようよ。
そりゃ崩れ博士のことは極身近な話だから、心配になるのはわかるけど、
しょせんは他人の話だろうw
ってかさ、お前の研究室の周辺だって、毎年アカデミア諦める奴とかいるだろう。
そんなの気にしてたら持たないよ。俺の研究室だって、この3月いっぱいで
退学する奴もいるし、ポスドク生活を諦めて民間に就職する奴もいる。
で、教授っぽい話なんですが、定年が70歳になったらいいなぁと思うのだがw

494:Nanashi_et_al.
21/01/14 03:35:56.76 .net
コロナの流行る前だが
学会の懇親会で知り合いの近況が話題になってて
オツムの病気で辞めた、ガンで辞めた、ガンで亡くなった、任期が切れて辞めた、パーマネントのはずがクビになった、離婚した、年下の教授が来て居心地が悪い
とか、景気の悪い話ばかりだ
ピペドのサガだろか

495:Nanashi_et_al.
21/01/14 03:48:35.41 .net
>>463
某私大の教授に応募したら面接まで行った
忙しくて直前までパワポこさえてやっつけプレゼンだったり
ハンドアウトの誤植


496:を見つけたり 説明で何回か舌を噛んだけど 面接会場の選考委員の先生方は みな妙に優しかった ガチな選考は終わっていて消化試合だったんだろうか 定年70才で魅力的だったんだが 結局、某帝大の退職教授でその分野の超エロい先生が着任してた まあ妥当だわな 学長でも良いクラスだw



497:Nanashi_et_al.
21/01/14 08:37:48.32 .net
>>465
まぁ、学長になるには、政治力とバランス、いざとなったときにはクールな判断が必要だからな。
研究者向きじゃないよ。
たまーにマルチな人もいるけど。

498:Nanashi_et_al.
21/01/14 17:50:08.54 .net
465乙。
あれですね、学長になってまで70歳になりたくないw
うちの学長はアラ70ですが。
今のマッタリ凶獣のまま70になりたい。

499:Nanashi_et_al.
21/01/14 17:55:22.31 .net
>>464
ピペドっというか理学系全般、似たような感じですな。
でもそうやって思ったけど、学会友達で景気の悪い話をそこまで聞かないよ。
それって、本来の分野的には悲惨なんだけど(先輩とか後輩とか。自分は
分野をちょっとずらしたので学会が微妙に被らない)、今の分野的には
無問題みたいに動いているw
相変らずポスドク地獄は続いていてアラフォーで民間に行くとかそういう話は
聞くんだけど、学会関係で景気の悪い話は通風になった、みたいな話しかない。
研究費的には良いことなんだけど、学問としてこの立ち位置でいいのか、
ふと気になったw

500:Nanashi_et_al.
21/01/15 03:13:56.18 .net
>>468
それは皆さんつつがなくよろしいですね
うちのところはここしばらく定年退職まえにやめるとか最終講義なしとか挨拶なしに居なくなる教員ばかりだった
自殺
癌で死亡
研究不正で辞職
やめてそうりょになる
オツムがあれで仕事にならず背中を叩かれてやめる
テニュトラの審査前に引き抜かれる
親の介護で早期退職
などなど

501:Nanashi_et_al.
21/01/15 11:43:50.99 .net
パーマネント職のはずなのに統合失調症で辞めたり、躁鬱がひどくなって辞めるひとはわりと多い
優秀だったのに長く業績が出ないで万年化してる教員だと
はたからか見ても鬱症状というのは多い
逆にバリバリ論文出すけどアカハラしまくりでサイコパスも狂獣とか、上を狙う野心的な准教授に多い
ポスドクで業績沢山あって話を聞くと確かに優秀だし、面接のプレゼンを聞いても確かに出来るしそこは
問題ないんだけど
質疑応答や会話の仕方や研究教育管理運営社会貢献の内容のバランスがお菓子くて
明らかにヤベー奴という雰囲気を醸し出してて
うちでは無理です
東大の出身研究室で引き取って研究専従で囲い込んでくだちぃ
というのもいた

502:Nanashi_et_al.
21/02/06 12:05:45.61 .net
森元の発言を非難する各国の大使館が、来年冬季五輪を行う中国に対してどれほどの抗議を行ってくれるか楽しみだね。
発言だけでこれほどの反応なのだから、ウイグル族の女性への避妊手術がどれほど女性の尊厳を傷つけるか考えたら相当な抗議をしてくれることだろうし、ウイグルの人々も救われるだろうね。
あと、各国大使はムスリムの指導者達にも男女平等発言を求めて欲しい。
自分の生命を掛けて。

503:Nanashi_et_al.
21/02/15 14:14:21.93 .net
老人の戯言と大目に見たらあかんの?

504:Nanashi_et_al.
21/02/20 15:48:56.69 .net
50すぎ


505:た助教をどげんせんといかん!



506:Nanashi_et_al.
21/02/22 09:19:47.47 .net
ムリヤ

507:Nanashi_et_al.
21/02/22 09:50:33.94 .net
論文に名前を入れてあげて、業績積み上げても、本人に動く意志がなきゃ無理。

508:Nanashi_et_al.
21/02/22 13:39:37.23 .net
動かざることヤマの如く

509:Nanashi_et_al.
21/02/23 21:02:48.00 .net
26年間ノー論文でも専任講師に昇任させちゃう痴呆公立大学とかポイズンすぎるwwwww

510:Nanashi_et_al.
21/02/23 21:58:30.95 .net
まさに勝ち組

511:Nanashi_et_al.
21/02/23 23:40:25.22 .net
教授と同じ歳の高齢万年助教とか
マヂでやばいなw

512:Nanashi_et_al.
21/02/24 07:46:12.91 .net
京大ストレート合格で留年ダブりなしで博士号取ってハーバード大医学部に研究留学して
帰国後にアカポスに就いてあっちこっち回って40才半ばで教授になったんだけど
メンサ入会試験を受けたり会員になるメリットあるかな?

513:Nanashi_et_al.
21/02/24 07:48:21.21 .net
ぼくのかんがえたさいきょうのがくれき
すごいね

514:Nanashi_et_al.
21/02/24 08:14:45.56 .net
ハーバード医学部って時点で、ピペド確定。
アカデミア的には最弱w

515:480
21/02/24 08:18:35.13 .net
40半ばまで、彼女なし=年齢、貯金ほぼ無し
だったのは内緒だw

516:Nanashi_et_al.
21/02/24 08:24:08.81 .net
仮に学歴が正しいとして、なぜその頭があって
趣味の集まり程度のメンサに入るメリットがあるかを自分で考えられないの?
最近メンサって言葉を知った中学生くらいの感じしかしないよ。

517:Nanashi_et_al.
21/02/24 08:31:12.93 .net
メンサを知ったのは2~3年前だ
中野信子の本で知った
今欲しいのは定年70才の関東私大の教授への異動w
あと研究する時間と継続的な研究費
助成金申請書を書いても採択されにくいのが悲しい

518:Nanashi_et_al.
21/02/24 08:32:53.99 .net
リアル冬月せんせい?

519:Nanashi_et_al.
21/02/24 08:45:52.48 .net
昔、実践不可知理論物理学研究室の破天荒な助教授に憧れたんだけど
今ではしがない弱小ラボの1人教員の不人気研究室で
不本意ながらマターリしてるw
教員評価とか中期計画とかいいから
研究費を寄越せ!

520:Nanashi_et_al.
21/02/24 10:06:39.31 .net
膿内教授乙

521:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:00:53.03 .net
で、そのアタマがありながらメンサに入るメリット聞くのはなんで?に答えられてないよね?
ただの自分語り(or脳内妄想)おつ。としか…

522:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:06:24.61 .net
ごめんよ、博士(理学)しか資格がないから
何か無能な自分を粉飾する肩書きを探してるんだよw
学会賞とか縁遠いし、名誉教授とかだいぶ先だし、いまさら新しい資格とかメリットないし試験勉強も面倒だし
ファカルティー1000にでもノミネートしてもらえれば有難いけど
そこまで研究熱心じゃないし

523:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:11:26.31 .net
それでメンサってアタマ大丈夫?
教授が肩書にメンサって書くのは、
学生が履歴書に英検4級とかTOEIC360点って書いてるようなもんだよ?
あー、でもどっかの脳科学者とかなら学位持ちでメンサって書くかもな。

524:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:16:31.64 .net
高齢万年助教さんの昔を知ってる東大教授に聞いたら
彼は東大の学部大学院時代は同期でも1番アタマのキレてる逸材で将来を期待されて是非に!と旧帝大の助手に
採用された
でもどこをどう間違ってああなったのか
プライドが邪魔して教授と仲がこじれてからなかずとばずで、、、、
という話はよくある

525:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:25:07.99 .net
いつもの辺境離島先生でしょう。昨今の新設農学部にはちゃんと出してるんですか?

526:Nanashi_et_al.
21/02/24 11:29:32.90 .net
もちろん頑張るよーwwww

527:Nanashi_et_al.
21/02/24 12:21:03.85 .net
玉掛け、クレーン運転、潜水士、船舶免許、管理栄養士、薬剤師免許、高校教員免許、学芸員、大型特殊、JABEE認定の技術士、放射線取扱主任者資格、公害防止管理者、電気工事資格
学科や分野によってこの辺どれかあると、有利な場合もなくはない

528:Nanashi_et_al.
21/02/24 12:29:02.58 .net
知財産学連携のポストはとにかく弁理士

529:Nanashi_et_al.
21/02/24 13:40:51.37 .net
国際連携センター辺りだとJICA帰りが多い
東南アジア、アフリカ、アフガンあたりからの留学生が多いからかな?

530:Nanashi_et_al.
21/02/24 17:14:31.26 .net
>>495
俺は危険物取扱者甲種持っているけど、ノーギャラで学内全部の危険物保管庫の責任者をやらされている。
消防局から査察が来て怒られるし、こんな資格取らなきゃよかった。

531:Nanashi_et_al.
21/02/25 09:12:46.52 .net
なんの能力も資格もなくても
26年間ノー論文でもなんともないぜ!wwwww
痴呆公立大学最高!

532:Nanashi_et_al.
21/02/25 09:53:56.86 .net
>>498
PRTRとかゲキ毒物管理って書類作るだけの業務だし
バーコード管理とか重量管理とかネットの試薬管理システムマヂで非現実的
秤の電子秤の横にノート型パソコン置くだけで済むわけじゃないし

533:Nanashi_et_al.
21/02/25 10:06:11.46 .net
PRTRとか毒劇管理は研究室単位でしょ。
データベースの管理は助教か技術員がやるんじゃないの?

534:Nanashi_et_al.
21/02/25 10:37:55.10 .net
准教授の1人部屋なんだよ

535:Nanashi_et_al.
21/02/25 10:52:26.22 .net
科研費の準備状況のところに
薬品管理システム、研究倫理講習、組み替え実験講習、薬品棚の耐震対策とか
整備した実験機材、抗体、ラボ内の機器講習会とか
わざわざ書くかな?

536:Nanashi_et_al.
21/02/25 10:56:57.85 .net
そういうのは校費でやるでしょ。
今年はコロナのせいで、学生が研究室にあまり来られずに、科研がものすごく余ってしまった。
こういうとき基金化されていると、非常に助かる。
来年度は何買うか、わくわくする。

537:Nanashi_et_al.
21/03/07 04:15:10.83 .net
わいも基盤Aを繰り越した。役所と何回かやりとりをしたけど
(研究補助員を雇おうとしたけど外国人のため入国できなかったとか述べた)、
通った。挑戦的研究はほぼ自動的に繰り越せた。

538:Nanashi_et_al.
21/03/07 04:16:08.31 .net
ところで、教授なんだが辛いって人いる?
俺の周りには自分自身も含めて見当たらないんだがw

539:Nanashi_et_al.
21/03/08 04:05:33.14 .net
>>506
それなりに力のある大学ならいないかもね。
弱小大学では、教授になると学内業務が増えて辛い人は沢山いるよ。
授業が週に二桁コマ超えとかね。
でも、そういう人は貴方のような優秀な方の周囲まで届かないでしょうね。

540:Nanashi_et_al.
21/03/08 12:09:28.60 .net
学部時代に重宝した理系大学生向けwebサイト一覧
●wikipedia
●金沢工業大学のPDF
●EMANの物理学
●物理のかぎしっぽ
●高校数学の美しい物語
●Pornhub

541:Nanashi_et_al.
21/03/08 12:30:33.31 .net
>>508
嘘つけ
Pornhubは2007年サービス開始だぞ。
それともオマエは30前半の教授なの?

542:Nanashi_et_al.
21/03/08 13:49:39.


543:24 .net



544:Nanashi_et_al.
21/03/08 14:22:41.62 .net
地方国大だがそんなもんだよ。
今年は子供が受験生なので、入試関係は全部外された。
いやもう、楽。
12日(後期)も有給とってどこに遊びに行こうか悩んでるくらい。

545:Nanashi_et_al.
21/03/11 08:43:45.68 .net
明日は後期の監督だあ!

546:Nanashi_et_al.
21/03/11 15:17:49.87 .net
学部生と話をすると
世の中のさまざまな陥穽や詐欺や悪い人に
唆される事例に疎い人がいる
そこはアンテナを張って自分で考え自分で危険を回避する世知を学ばないといけないだろ
目の前の指導教員だって信じてはいけない時もある
ネットなりいろいろ情報を得られるのに
何故、安穏としてられるのだろう

547:Nanashi_et_al.
21/03/11 17:34:19.96 .net
学部生と話をすると
馬鹿だから簡単にエロいことができそうだと思う
私は馬鹿ではないからそんなことしないけどね

548:Nanashi_et_al.
21/03/12 03:50:12.85 .net
出来公募で慎重に根回しして優秀な助教を採用したはずなのに、
すぐ教授に歯向かって勝手なことをしだしたり、
セクハラ事件起こしたり、
学会発表にも行かず、論文も書かなくなったり、
裁量労働制だからと言って 昼頃きたり、
ずるずる高齢万年助教化するのは何故なんだろうか?

549:Nanashi_et_al.
21/03/13 03:51:25.87 .net
>>515
それが実力
ポスドクまでの成果はほとんどボスやラボのもの

550:Nanashi_et_al.
21/03/13 11:31:34.52 .net
准教授に置き換えても、、、、、、、、

551:Nanashi_et_al.
21/03/13 13:05:18.77 .net
助教を任期付きにすると万年は避けられるがそうすると
パーマ准教授になった途端に安心してしまう人が出てしまう

552:Nanashi_et_al.
21/03/13 13:11:10.89 .net
教授になったらセーフ!wwwww
老害ダメ教授の完成である

553:Nanashi_et_al.
21/03/13 13:16:43.75 .net
>>507
お教えありがとうございます。まあ私も「大変だ」「忙しい」とか
愚痴に聞こえるようなことを言いまくってるけど、実際はへっちゃら
という感じで申し訳ないです。別に優秀だとは思わないんだけど、
意地を張ることは多いかも。必ずあのテーマで科研費を通すぞとか、
かならずあのポスドクは取り返すとか。
授業が多いと辛そうだなあ。けど最近は科研費で授業を買えるんだっけ。
基本的に、私は自分の雑用を回りに押し付けまくってるから、あとは、
周囲がへこたれないか配慮するのが仕事、みたいな感じ。

554:Nanashi_et_al.
21/03/15 08:31:44.46 .net
なんで新学期の5月から対面を基本とか
今頃アナウンスするんだよ!
昨年、頑張って作ったコンテンツをそのまま使うはずだったのに!

555:Nanashi_et_al.
21/03/15 10:03:51.12 .net
昨年作った完璧な資料を放映して、横に座っているんだw

556:Nanashi_et_al.
21/03/15 11:38:44.62 .net
>>515
隣にもいるわ。そういう人。
俺が昼飯に出かける頃に出勤してきやがる。

557:Nanashi_et_al.
21/03/15 12:35:31.90 .net
何が問題なん?藁

558:Nanashi_et_al.
21/03/15 14:04:29.33 .net
俺が学科長になったら、働かないやつは最低評価にしてやる。

559:Nanashi_et_al.
21/03/15 17:14:30.18 .net
昼から出勤する殉教の方が業績多いとかな

560:Nanashi_et_al.
21/03/15 18:33:11.17 .net
趣味が客船クルーズ旅行と客船写真だと神戸に居住して通勤に2時間かけて大学に来る高齢万年助教がいる
普通は市内、百歩譲っても県境は超えないだろ、、、、、、、

561:Nanashi_et_al.
21/03/15 19:57:08.26 .net
>>524
お前、准教授?

562:Nanashi_et_al.
21/03/15 19:58:40.53 .net
>>527
いいねえ。首都圏と関西圏は、駅弁があるような都道府県庁同士が
近くにあるので、県境を越えることは極普通なのでござる。
でも通勤に2時間かかるって、北関東ですかみたいなwww

563:Nanashi_et_al.
21/03/15 20:20:42.90 .net
京大准教授→神戸大教授でずっと家は京都のまま
還暦前になって神戸に引っ越したという人は知ってる
京都に戻れると思っていたのだろうし通えてしまえるからな

564:Nanashi_et_al.
21/03/15 20:58:43.03 .net
最初のアカポスの時に筑波で家を買ってしまい都内の大学に栄転したら
2時間以上かけて通勤することになり
研究アウトプットがガタ落ちした先生はいた

565:Nanashi_et_al.
21/03/16 08:32:29.90 .net
>>530
教授昇進の頃って、ちょうど子供が中学や高校生だったりするから、
家族で引っ越しというわけにも行かないかもな。
俺は単身赴任はなかったが、単身赴任したかった。
手当もらって嫁の目から自由なんて、天国すぎる。

566:Nanashi_et_al.
21/03/16 08:44:25.05 .net
>>532
知り合いの教授はそれで連休明けに研究室に来ないから
大学から奥さんに連絡して来てもらいアパートの鍵開けて中見たら
脳梗塞だか心筋梗塞なんかで亡くなってたのが見つかった
ナムナム

567:Nanashi_et_al.
21/03/16 09:04:59.49 .net
>>533
むしろ、ピンピンコロで、いい死に方じゃん。
定年前だったから、若かったのは惜しいが、いつ死んでもいいくらいの気持ちで日々暮らしたほうがいいと思うようになっている。

568:Nanashi_et_al.
21/03/16 12:30:44.90 .net
定年前にガンとか自殺とか割といるけど
狂獣ってもっと頑丈かと思ってたのに

569:Nanashi_et_al.
21/03/16 13:56:36.83 .net
60代現職教授の葬式は3回くらい出席したかな
学生や助教がかわいそうだったし家族もいたたまれない感じだった
あと60代後半で退職直後の葬式もある ほっとするんだろうか
今後も増えるのではないかと思う

570:Nanashi_et_al.
21/03/17 04:05:10.62 .net
選ぶ側から見ると
実験系のセットアップを1から出来るか
ルーチンな分析系に載せただけなのか
その辺違いが大きいから
関連した業績がパッと見てたくさん有っても評価に繋ながらないことはある
ピペドは辛いよ

571:Nanashi_et_al.
21/03/18 09:10:30.47 .net
生物系で成功しているところは、トップが優秀で残りは奴隷だからな。
玉石混交から次期の担い手を見つけないといけないので、人選は難しいよね。

572:Nanashi_et_al.
21/03/18 13:31:41.54 .net
次世代育成なんて横綱でもろくにやってないので
奴隷か銅鉄みたいな中堅ばっかり


573:だよ 今後は大学倒産も増えるからちょうどいいんじゃないか



574:Nanashi_et_al.
21/03/19 15:49:11.00 .net
嫁に嫌われてるから、退職したらすぐに殺処分されるんでしょ
お金のためにオタクと結婚したのに
無職になって家に1日中居るとか有り得ない

575:Nanashi_et_al.
21/03/19 20:55:24.51 .net
大学教員みんなしてユウチューバーみたいなことになってるw

576:Nanashi_et_al.
21/03/19 23:11:57.41 .net
たしかに大学鯖じゃなくてユウツベに講義動画を置いてる教員は結構いる
CMが表示されないようにするには
有料になるのか?

577:Nanashi_et_al.
21/03/20 00:36:42.10 .net
オンライン授業FDにて、
ある教授:講義動画をupし閲覧後、課題提出を課しています。
受講者:60名、動画閲覧者:24名、課題提出者:56名
これは受講したと判断していいのでしょうか?
大学執行部:グループで集まって、閲覧し課題をに取り組んだとのこと、
問題ありません。
ある教授:グループで集まるようなことがOKならばオンライン授業の必要はないのでは?
大学執行部:・・・
もう国会答弁並に結論ありきの無責任体質ww

578:Nanashi_et_al.
21/03/20 09:38:57.66 .net
梅園センセイ、米澤センセイとかCNS出すような優秀な教授が若くして自殺とか
実にもったいない
阪大で教授からの捏造アカハラで自殺した助教さんも気の毒だったわけだし
自殺までいかなくてもメンタルを病んだ研究者が多いということだな

579:Nanashi_et_al.
21/03/20 10:20:33.61 .net
おまえが1番病んでるYO

580:Nanashi_et_al.
21/03/20 13:16:13.69 .net
病気持ちで独身高齢准教授が鬱っぽくて業績が伸びずに
さらに若い教授が来たので見た目でもさらにドンヨリしてきた

581:Nanashi_et_al.
21/03/21 18:30:32.24 .net
イヂメチャだめだぞ

582:Nanashi_et_al.
21/03/21 19:00:59.61 .net
高齢万年助教をなんとかしないと!

583:Nanashi_et_al.
21/03/22 04:11:07.24 .net
上の記述が気になってググってみたんだけど、某地方公立大学の
教員のwikipediaがやたら充実してるのにワロた。
職位も講師とかで、別に凄い人たちには見えないんだけど、
かといって晒していじめてるという風でもなく、淡々と記述してある。
あれはresearchmap 程度でいいような気もするんだがw

584:Nanashi_et_al.
21/03/22 05:48:29.44 .net
詳しく

585:Nanashi_et_al.
21/03/22 05:58:25.01 .net
>>549
静岡県立大学?
マヂで詳しいなw

586:Nanashi_et_al.
21/03/22 09:14:55.16 .net
>>543
基本、オンデマンドでは授業は成り立たないことを念頭に入れておくべき。
オンラインにするにしても、リアルタイムで資料を配らなければ、対面に近い学習効果はあると思う。

587:Nanashi_et_al.
21/03/22 09:36:32.76 .net
>>551
助教がない

588:Nanashi_et_al.
21/03/22 10:16:09.26 .net
大学の広報活動として有効なのだったら、一案ではあるなw

589:Nanashi_et_al.
21/03/22 18:01:09.79 .net
今の学生って講義資料もらえるの当然と思ってるから
自分で要点をまとめノートをとることすらできないんだよな
また解答がないと勉強する気ならないとほざき
解答から過程を導くような答案(結論ありきの矛盾だらけ)を作ってくる
ホントすらばらしい国になったわw

590:Nanashi_et_al.
21/03/23 08:04:39.22 .net
ポスドクとかのスレが物凄い数ある中、教授の愚痴はまだ1スレ目というのが現状を表してるなw

591:Nanashi_et_al.
21/03/23 08:12:21.81 .net
今では漏れも狂獣だけど
国内外4ヶ所でポス毒してた時や
任期付き更新無し助教をしてた時は
やさぐれてたよw
ネットみたいなアディクティブなツールは
怖いよ
Twitterやブログみたいなバカ発見機にハマるのは
辞めるべき
インターネット草創期にネット中毒で時間を浪費して失敗した国内外のポス毒多数いる
ネットは広大だけど個人の時間は有限だからw

592:Nanashi_et_al.
21/03/23 08:24:50.33 .net
>>555
最初に配らないって言えばいいじゃん。
俺は後期は、リアルタイムオンラインん授業で資料を配らない方式にしたら、
対面板書とあまり変わらない教育効果だった。

593:Nanashi_et_al.
21/03/23 08:26:03.77 .net
>>557
ポスドク辞めてユーチューバーになるのならそれでもいいんじゃないの?

594:Nanashi_et_al.
21/03/23 17:22:02.47 .net
ポスドクはそんな余裕ない
オーバードクターが告発する場所
彼らはヒマだが何を経験してもマウント取られるから
方向性を見失ってる

595:Nanashi_et_al.
21/03/23 17:40:52.97 .net
学位取れないなら
コンサルでもやれや

596:Nanashi_et_al.
21/03/23 17:59:46.34 .net
学位とれないからオーバードクターなのではない
ポスドク先がないからオーバードクター

597:Nanashi_et_al.
21/03/23 21:37:25.71 .net
>オーバードクターが告発する
それだといいんだけど、今日、同僚の教授に「告発」されたよ。
俺が連れてきたポスドクが問題人物であるという噂を流されたw
完全な誹謗中傷。俺自身を狙わないところが卑怯だしキモい。
よっぽど暇なのか、何なのかわからないのですが、
とりあえず気持ち悪いだけ。

598:Nanashi_et_al.
21/03/23 21:39:53.96 .net
ちなみに、俺自身はその教授と対立したことは多分ないと思う。
こっちは、いろんな外部資金をゲットしたりプレスリリースを出したり
しているので何か思うところがあるのかもしれない。けど、お互い
同じ大学の教授なんだから、どうしてそんな屑みたいなことをするのか、
ひたすら悲しい。まあ、そうっとしておくしかないと思うのですが。

599:Nanashi_et_al.
21/03/23 21:45:27.27 .net
>>559
ユーチューバーになった研究者はいないのか?

600:Nanashi_et_al.
21/03/23 22:10:10.28 .net
いわゆる旧教養部の教授に相当する人は、
ユーチューブ上での活動がメインで良いのでは
実験は学生にやらせて自分は在宅勤務
事故が起きたら施設かeラーニングのせい

601:Nanashi_et_al.
21/03/23 23:50:37.75 .net
東大教授「授業がオンラインで済むなら、多くの大学教授は不要になる」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

602:Nanashi_et_al.
21/03/26 18:04:51.12 .net
Q大大学院農学研究院の男性教授が、授業中にパソコンを使ってビデオを見せた直後、誤ってパソコン内に保存されていたわいせつな画像を映し出した。大学が17日、明らかにした。
 大学によると、15日の2限目の授業で教材ビデオを大型モニターで映した直後、保存されていた履歴が表示され、約30秒間、アダルトビデオの静止画像3枚が映し出された。
教授は画像を消し、そのまま授業を続けた。授業は農学部の学生約100人が出席していた。
 インターネットへの書き込みが15日にあり、大学が調査していた。
 Q大は「不適切な事案が起き、極めて遺憾。厳正に対処する」とのコメントを出した。
分子生物学の教授がスライドでエロ画像を映し出す事案が発生。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

603:Nanashi_et_al.
21/03/26 18:10:22.54 .net
退官記念講演で演台の机の飲水用水差しに
純米吟醸を入れて
グビグビ呑みながら見事な内容の話をした東大教授がいた

604:Nanashi_et_al.
21/03/26 21:20:36.38 .net
そんなん余裕じゃんw

605:Nanashi_et_al.
21/04/06 10:37:00.69 .net
科研費落ちたあ! <


606:br> それもこれもアホな◯◯が悪い! ◯◯に好きな言葉を入れてください



607:Nanashi_et_al.
21/04/06 11:07:32.25 .net
あなたは嫌われているんです

608:Nanashi_et_al.
21/04/11 03:53:34.47 .net
最近、科研費が落ちる気がしないw

609:Nanashi_et_al.
21/04/17 10:29:33.75 .net
対面講義が出来ないので
オンデマンド遠隔講義の教育効果を高めるために
ミニテストを毎回するようにした
妙ちきりんな解答を返す学生が目立つので
その答え、お菓子いだろ!
と指摘の返事でメイルをすることが多くて時間が取られるw

610:Nanashi_et_al.
21/04/17 11:23:03.45 .net
>>574
誤変換の返事メールで学生を困惑させるって手法か?

611:Nanashi_et_al.
21/04/17 15:35:31.09 .net
質問をくれる熱心な学生に
参考URLを個別にメイルで送ったけど
実は大学の講義鯖の自分の講義の資料で
追加で参考URLリストを置いて
受講した学生が誰でも見られるようにすべきかな
考え出すとキリがない

612:Nanashi_et_al.
21/04/19 10:04:41.66 .net
>>576
俺は、次の週の頭に「こういう質問があったんだけど・・」と解説してる。
ちなみにオンラインリアルタイム授業で、資料配布なし。
画面を板書させている。
スクショしている学生も多いだろうけどな。

613:Nanashi_et_al.
21/04/21 08:24:40.38 .net
基礎生物研究所で特定の部門や領域、研究室に配属されていない「多様性生物学」という見るからに雑多な研究分野の年を喰った助教を集めたところがありますが、
これはどういうものなんですか?

614:Nanashi_et_al.
21/04/21 11:41:14.67 .net
優秀なのは束エ大に連れて行かれたんだろ

615:Nanashi_et_al.
21/04/21 12:23:28.37 .net
出来公募で慎重に根回しして優秀な助教を採用したはずなのに、
すぐ教授に歯向かって勝手なことをしだしたり、
セクハラ事件起こしたり、
学会発表にも行かず、論文も書かなくなったり、
裁量労働制だからと言って 昼頃きたり、
ずるずる高齢万年助教化するのは何故なんだろうか?
採用されまではネコかぶってたのです。
結婚するまで良い人を装う女と同じだな。

616:Nanashi_et_al.
21/04/21 12:52:21.82 .net
>>580
テニュアトラック制にしないとダメだな

617:Nanashi_et_al.
21/04/21 15:18:34.58 .net
高齢万年助教の特徴として
入試監督を無断で連絡なしにサボる
3カ所の大学でどこでもそういう手合いがいた

618:Nanashi_et_al.
21/04/21 21:21:03.65 .net
>>582
高齢万年助教ってどこもそんな感じなんだな。
新任の若手准教授に実習を担当してもらうことになったんだけど、着任間もなくどこに何があるかもわからないから、ひとまず1年目は前任の助教に付いて勝手を覚えて、翌年から担当よろしくねってお願いしたんだけど、准教授に対して「器具のある場所も知らんのか」とか、助教が決めた独自ルールを知らない事に怒ったり、准教授なんだからしっかりしろと偉そうに説教して問題になってたわ。

619:Nanashi_et_al.
21/04/21 23:41:32.33 .net
典型的なやりにくいパターンだなw
だから、しかるべき職位にしかるべきタイミングであがってもらいたいんだよな。

620:Nanashi_et_al.
21/04/22 01:33:36.11 .net
前の職場の高齢助教はそれに加えて、妄想の中で女子学生とデートして、ストーカー化したのがいた。
教授か握りつぶして、この間めでたく定年退職だそうな。
懲戒解雇どころか、退職金までがっぽりとは、いい身分だよな。

621:Nanashi_et_al.
21/04/22 11:05:26.67 .net
NHKの朝のニュースを見ていたら
九州大学では「モテる男子学生のお弁当料理講座」というちゃんとした講義があって
高齢万年助教が教えていた
のを見てお茶を吹いたwwwwwwwww

622:Nanashi_et_al.
21/04/22 11:20:52.14 .net
それで700万(推定)+都市手当をもらえるのか。いいご身分だな。

623:Nanashi_et_al.
21/04/22 22:19:39.73 .net
>>586
宮廷がfランみたいなことすんなよw

624:Nanashi_et_al.
21/04/22 22:29:40.68 .net
>>584
助教もボスからは召使いとして気に入られているから、め


625:ちゃくちゃやりにくそうだわ。そのうちに逃げられるかなw 守ってやりたいけど、別のラボのことだから口出しできない



626:Nanashi_et_al.
21/04/23 05:07:27.65 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

627:Nanashi_et_al.
21/04/23 07:12:22.67 .net
誤爆?
それにしても、医学部で教授になるのは大変のようだな。
うちの親戚でも成功してる奴もいれば准教授あたりで一般病院に
移ってる奴もいる。50代後半万年准教授の道に突入しなくていい、
ともいえるが。

628:Nanashi_et_al.
21/04/23 09:07:48.77 .net
俺の弟が、旧帝大博士修了の医者で博士(医学)だが、
地方国大医学部の准教授までなれたが、学閥争いで教授選で負けて、今は、
国立病院機構の副院長をやってる。
医学部は、学閥がとても大事らしい。

629:Nanashi_et_al.
21/04/25 13:31:20.72 .net
大講座の教授は雑用、管理業務でアップアップで首が回らない
今日もオンデマンド遠隔の入力アップロードとか
成果報告書とか年度始めの書類の山で
研究や実験に手がつかない
進学した院生や配属学生に研究の方針を説明したけど
理解してるのかどうか分からない
一緒に手を動かして見せて指導したいけど
時間が取れない
そもそも4月は遠隔講義と決め込んで学生があまりラボに来ないwwwwww
ゴールデンウィークの予定で学生も上の空wwwww

630:Nanashi_et_al.
21/04/25 15:21:51.71 .net
>>592
俺の兄もほぼ似た感じのキャリア。医学って科学じゃないからな、たぶん。
>>593


631:Nanashi_et_al.
21/04/26 15:21:13.91 .net
新任の教授があるときなにかの拍子に困った顔をして
「ウチには前任教授のころの助教がまだ居残ってる、、、、」
とボソっと云いうのを聞いてしまった。

632:Nanashi_et_al.
21/04/26 17:38:17.62 .net
>>595
そういう状況になったら、紳士協定で言われなくても出て行くってところもあるしね

633:Nanashi_et_al.
21/04/27 06:14:01.54 .net
>>596
某大学は「さっさと出ていけ」というプレッシャーをあの手この手でかけている。
まぁパワ


634:ハラにならないようにあくまでも間接的に、だが。 それを紳士協定と表現してるなら、全く紳士的とは思わんな。



635:Nanashi_et_al.
21/04/27 07:14:54.14 .net
◯×くん、僕の友人が教授をしている学科でこんな准教授の公募があるから出してみないか?(出て行け)
こんな感じですね、二つ返事で応募書類を頑張って書きました
不採用でしたが

636:Nanashi_et_al.
21/04/27 07:31:23.37 .net
今は無事にあがったんだから、良い思い出でしょうw

637:Nanashi_et_al.
21/04/27 11:15:48.52 .net
任期が切れかけてテンパってるときに、旧帝大を定年退職されてT京H成大学の教授に移られていた
温厚な弟子思いの某名誉教授(学科が同じだけで、自分は弟子でもなんでもない)に
任期が切れかけでどこの教員公募も通りません!教授のいらっしゃる大学で公募とかありますか?
と涙目で聞いたら
とても君には勧められない、もし採用されても今後、研究は一切できないし君のためにならない
と率直な発言をされたので決意を新たに再び公募戦士として研究のできそうな大学の教員公募に出しまくった
ありがとう!教授!

638:Nanashi_et_al.
21/04/27 11:38:20.48 .net
もし採用されたらオボちゃんの母ちゃんに可愛がってもらえたかもしれない(なぞ)

639:Nanashi_et_al.
21/04/27 11:50:04.38 .net
>>601
やばくなったハルコを生むを言わせず押し付けられて寿退職専業悪妻にするまでが定期wwwwwwwww

640:Nanashi_et_al.
21/04/27 12:37:37.93 .net
>>600
Fランは若いくして行くところじゃないな。
しかも事務方が何故か強くて、ロク並みに合わない。
学生はボンクラだし。

641:Nanashi_et_al.
21/04/27 12:38:03.16 .net
ろくな目に遭わない
の間違い

642:Nanashi_et_al.
21/04/27 12:58:34.87 .net
>>602
μちゃんと、ハルコ
究極の二択!

643:Nanashi_et_al.
21/04/27 18:41:51.30 .net
どっちも人生罰ゲームかよ!

644:Nanashi_et_al.
21/04/27 20:13:26.50 .net
何でもいいけど、このスレは教授になった奴だけが書き込みOKだからな?

645:Nanashi_et_al.
21/04/28 06:12:32.09 .net
>>598
それなら十分紳士協定じゃないかね。
部屋から追い出して、共同利用施設に椅子と机だけ与えるとか、そういう圧力のかけ方をする所があるのよ、世の中にはね。

646:Nanashi_et_al.
21/04/28 08:14:39.38 .net
Aガタ
多様性生物学研究室の本来の趣旨はそのはずなのに
何故か居心地良すぎてマータリしてる連中が多い
10年間に国際的に評価された研究成果を上げたら
次の場所に鬱って新たなアンビシャスなプロジェクトを始めるオレのポリシーは正しい

647:Nanashi_et_al.
21/04/28 08:43:57.71 .net
わかったから早く教授になれよ、無職

648:Nanashi_et_al.
21/04/29 04:50:24.83 .net
いま一つ業績の振るわない漏れが垢ポス煮付けてるということで
ああ、こんなお粗末な奴ですら大学教員になれるんだ!
と希望を持つ若い博士が沢山いるらしい

649:Nanashi_et_al.
21/04/30 13:15:03.92 .net
学位とっても、フリーターみたいなのしかないような若手には、希望の星だろうなw

650:Nanashi_et_al.
21/04/30 15:12:03.27 .net
【山形キチガイ速報】山形の精神異常者優子(54歳)、平日も孤独を持て余し、自身の名を書くセルフセクハラニーをオナーニ報告【認知症による人格崩壊進行】   
 637 名前:774ワット発電中さん [sage]
 :2021/04/30(金) 02:51:18.85 ID:TB9+Tn/5
  今日も優子で抜いた

651:Nanashi_et_al.
21/05/02 23:01:26.29 .net
東大生え抜きで学振PDやったり海外留学したり
理研ポスドクしたり、地方のプロジェクトPDしても
それで
歳食いすぎてアカポスに就けないとか
どのルートが正解なのか訳がわかんねw

652:Nanashi_et_al.
21/05/02 23:19:12.50 .net
他人のことなんて、実はどうでもいいだろw
今となって思うのは、子供をもっと若い頃に作っておけば良かったな。
お前らはいるの?何歳で作った?

653:Nanashi_et_al.
21/05/03 00:47:52.67 .net
子供いるよ
ゴールデンウイークは家族サービスだ
ドライブ、水族館、神社参拝、トロッコ、
温泉宿で家族カラオケ、海岸で砂浜で裸足で海水に浸かる砂遊び、展望カフェでアイスクリーム
子供は満足してるようだ

654:Nanashi_et_al.
21/05/03 05:03:17.10 .net
小学生以下のお子さんだね。うちは水族館なんてもう一緒に行ってくれないのでw
やっぱ苦労したんだね。
本当、地元生え抜きの先生は素晴らしいよ。教授になった年にもう
お子さんは大学生だったりするわけだから。これも人生だよな。

655:Nanashi_et_al.
21/05/03 05:12:28.55 .net
このパターンの究極って、たとえば東北大の総長。
東北大と北大の総長ってタメなんだそうだけど。
東北大の方は親父も学者でwikipediaに載ってるけど、28歳のときの子。
パパが東大で(旧制新制どっち?)学士助手?になって2年目に生まれてる。
まあ、いずれにせよ、こういうのが「地元生え抜き先生」っぽい子づくり。
俺らは育ちが悪いw

656:Nanashi_et_al.
21/05/03 05:15:04.19 .net
でもあれか。パパが38歳で教授になってるから息子は10歳で小学校4年か5年か。
パパが50歳で大卒か。「教授になった年に小学生」という意味では我々と同等w

657:Nanashi_et_al.
21/05/03 07:40:39.59 .net
学位取得直後にアカポス就任、結婚の三冠王になってた先輩に
お世話になった教授の退職記念懇親会で会ったら
お子さんはもう大卒で就職したという
その辺、就職が遅い人は40代で結婚、子供とか20年もギャップがあるから
ワロえる

658:Nanashi_et_al.
21/05/06 16:36:52.19 .net
せっかく旧帝大で学位を取って2~3年で私大の助手になったのに
エスカレーター方式に昇進するはずが
いつのまにか50代後半になっても
准教授から上がる気配がない、とか
もう教育専従でマータリと70定年まで昼行灯を楽しむつもりなのかな
なんて裏山c

659:Nanashi_et_al.
21/05/07 10:21:30.74 .net
私大でも65才で定年が多いのに
70才まで働けるとか准教授でも羨ましくなる
学習院とかすごい公募倍率だよな

660:Nanashi_et_al.
21/05/09 17:03:52.12 .net
米軍「大空に男根を描きました」
自衛隊「幹部が風俗経営してました」
英軍「原子力潜水艦内でAV撮影しました」
独軍「特殊部隊がナチズムに嵌り、様々な装備を”紛失”しています」
仏軍「新人をいびるために訓練標的に括り付け戦闘機で撃ちました」←NEW!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

661:Nanashi_et_al.
21/05/19 04:07:14.31 .net
50肩で痛いよ

662:Nanashi_et_al.
21/05/19 05:05:47


663:.19 .net



664:Nanashi_et_al.
21/05/19 15:49:05.32 .net
>>625
感謝!

665:Nanashi_et_al.
21/05/28 07:16:59.85 .net
高齢ポスドクでも子供で充実してるパターンもあるし、出世早くても独身のパターンや小梨も結構いる
人生思うようにいかないもんでっせ

666:Nanashi_et_al.
21/05/28 08:34:40.56 .net
俺は熟年離婚したのだが、子供は別にして、嫁と一緒に暮らすことがいいことかというとちょっと疑問。

667:Nanashi_et_al.
21/05/28 15:35:16.32 .net
すまん、まだこっちはラブラブ。。

668:狂獣
21/05/29 04:28:26.52 .net
漏れのことかと思った

1: 2021/05/27(木) 14:28:41.37
大企業本社社員の86%「勤務時間の大半をパワポお絵かきに費やしている」
これが現実らしいな

669:Nanashi_et_al.
21/05/29 04:47:21.92 .net
実際は部下や院生の書いたパワポを組み合わせるだけだけどなw

670:Nanashi_et_al.
21/05/29 05:10:04.39 .net
遅刻だと4年が滅茶苦茶なプワポを上げてくるから
丸っと作り直しだよw
論文読んで図を参考にしろ
言うても理解してない

671:Nanashi_et_al.
21/05/29 07:58:40.02 .net
そうなんだ。うちも遅刻といえば遅刻の部類だが、最近の子は
昔に比べてアピール力だけは強くなったねえ(基礎を勉強しないけど)と
思ってるよ。

672:Nanashi_et_al.
21/05/29 09:36:51.40 .net
緩衝液を1リットル作るように指示するとpHを合わせたら
1.5リットルになりました!
と言う学部生

673:Nanashi_et_al.
21/05/29 16:31:52.44 .net
>>633
自己主張と承認欲求がキーワード

674:Nanashi_et_al.
21/06/01 14:00:18.52 .net
URLリンク(gazoreply.jp)
教授が良く言っておりました
「できるかな?」じゃねぇよ やるんだよ

675:Nanashi_et_al.
21/06/06 18:47:06.88 .net
うちの大学は中国人の採用一切禁止になった
みんなはどう?

676:Nanashi_et_al.
21/06/07 06:57:31.20 .net
採用ってなに?教員、ポスドク、学生?

677:Nanashi_et_al.
21/06/09 10:39:37.31 .net
教授
あなたは嫌われてるんです

678:Nanashi_et_al.
21/06/10 01:40:01.87 .net
でも、凶獣になったら「嫌われる」って概念がほとんど苦にならなくなったよなw
逆に「本気で嫌う」ことも激減した。
同僚の凶獣なんて糞だけど、「この糞め」とあるとき思っても、来月の教授会が
やってきたら無問題で語り合えたりする。
勝ち組同士の余裕だと思う。

679:Nanashi_et_al.
21/06/10 08:09:01.24 .net
俺は嫌いな先輩を追い越して凶獣になったんで、
そいつ(准凶獣)をどうかして外に出したいと思ってる。

680:Nanashi_et_al.
21/06/10 20:23:00.60 .net
沼研の助教授が12月31日深夜に実験を終えて、元日はゆっくりして、2日の昼頃に子供を遊びに連れて行ってやろうとしていたら沼先生から電話が掛かってきて、「確かに正月は休むと聞きましたが、もう2日ですよ? 一体何時になったら出て来るのですか?」と言われて蒼惶として出勤した話が好きだな。
> 大学院に入って数日後に 「君,もう大学院をやめなさ い」 と言われました。当時私の研究していた酵素は室温で数秒で失活する酵素で,私が不安定を言い訳の材料にしたことに沼先生は激怒しました。
”京都大学医学部に沼正作(1929-1992)という伝説の生化学者がいた.幾多の優れた業績からノーベル賞候補にものぼり,自らもノーベル賞を強く意識していた.だが,大腸がんという病魔に襲われ,志なかばの63歳という若�


681:ウでこの世を去った.これは,ありし日の沼先生を語る実録・沼 正作物語である.” “沼先生は教室員に元旦以外休みを取ることを許さなかったという「伝説」で有名だが, 実は厳格な論文作成の作法こそが最も際立った特徴であったように思う.” ”…この成果はNature誌のアーティクルに掲載され, 雑誌の表紙を飾った. 1979年春のことである. このとき沼先生は50歳, 世界の表舞台にデビューする年齢としてはかなり遅かった. 周囲は「遅咲きの研究者」という見方をしたが, あとから振り返ればここに至るまでの十分なトレーニングと準備を重ねていたということだろう, 沼先生の快進撃はここから始まった.”



682:Nanashi_et_al.
21/06/11 09:30:23.25 .net
このバイオ系のジジイ、なんでそんなに構って欲しいんだろうな

683:Nanashi_et_al.
21/06/11 11:17:25.03 .net
まさかとは思いますが、この「爆乳joyさん」「子供」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
あなたの病気は悪化しています。
あり得ません。専門家の意見を聞くまでもないことです。

684:Nanashi_et_al.
21/06/11 12:21:06.90 .net
>>644
教授!
昼間っから、そういうところに入り浸ってはいけません!
って、どこの誤爆だ?

685:Nanashi_et_al.
21/07/11 08:28:55.73 .net
真面目な学生に学会発表会の要旨の作成を指示して
テンプレとしてラボの過去の学会要旨ファイルをいくつか送って参考にするように言ったら
なんかありえないドラフト文章を書いてきた
聞いてみたら、コピペはいけないので一から自分で文章を考えて書いてみました
という
全く関係ないラボの要旨の文章を丸ごとコピペしたらアウトだけど、今いるラボの過去の要旨をテンプレにして手元の実験パラメータやプロトコルの変更、データの違いを見て修正かけるだけやがな
まるっきり新しい文章を書いて、それがシロートの思い付いたありえない言い回しやロジックでは
それこそダメだろ
と先人の書いた良い文章を真似る意味や科学的記述の慣習的言い回しについて
説明したら疲れた

686:Nanashi_et_al.
21/07/14 06:16:37.69 .net
別の研究室に大学院進学を予定している学生から
志願理由書の文章の添削を頼まれた
文章が全体的におかしい
そもそも大学院に入って何をやるのか私が見て分かるわけない
予定の指導教員と相談したのか?と聞いたら何も話してないという

学生は指導教員を小町とか保護者と勘違いしてるのか?

687:Nanashi_et_al.
21/07/14 11:34:21.69 .net
それ学生から随分なめられてるよ!

688:Nanashi_et_al.
21/07/17 13:29:25.46 .net
教授は愚痴がないのかスレ伸びねぇな
むしろ格下スレでおじゃましてるのか

689:Nanashi_et_al.
21/07/17 19:43:15.79 .net
職域ワクチン接種を大学でする予定なんだけど
家のポストにワクチン接種の予約券が届いた
そちらの方は辞退の届けをしといたほうがいいのかな?

690:Nanashi_et_al.
21/07/19 08:39:30.37 .net
>>650
俺は大学が間抜けって知っていたから、地域の集団接種1回目に行ってきた。ちなみに50代。
案の定、職域接種は8月末頃まで延期だとよ。

691:Nanashi_et_al.
21/07/20 04:33:06.16 .net
久々に出張を計画してピーチの航空券を購入したら
運休するとかメイルが来た
日程固定だから代替手段は深夜バスかよ!
苦痛な上に三密かよ
ワクチン接種が間に合うのか

692:Nanashi_et_al.
21/07/25 02:06:06.49 .net
オンデマンド遠隔講義の出欠はミニテストの提出でやるから
とアナウンスして集計してみるとボロボロ未提出がいたり
提出しますのメイルで添付ファイルが無い
関係ない別のレポートファイルだったりして
提出の催促とか再送のメイルをいちいち送ってたら
疲れた
成績提出が近づいてくると
情け容赦なく対応したくなった

693:Nanashi_et_al.
21/07/26 00:31:32.95 .net
阪大の審良特任教授が遭難か、奈良・天川

25日午前0時ごろ、大阪大特任教授の審良静男(あきら・しずお)さん(68)=大阪府摂津市千里丘新町=の長男(27)から「1人で山に登った父親がまだ帰ってこない」と通報があった。奈良県警吉野署は奈良県天川村で登山中に遭難した疑いがあるとみて、地元消防と25日早朝から捜索を始めた。
吉野署によると、審良さんは24日午前9時半ごろ近鉄下市口駅に到着し、「観音峰と洞川(どろがわ)温泉に向かう」と長男にメール、その後連絡が取れていないという。日帰りの予定だったとみられる。
審良さんは2011年にガードナー国際賞を受賞。免疫学の世界的権威として知られ、ノーベル医学生理学賞の有力候補に名前が挙がったこともある。

694:Nanashi_et_al.
21/08/26 09:54:31.13 .net
26年間ノー論文の高齢万年助教を専任講師に昇任させちゃうポイズンな痴呆公立大だってあるんdeathよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch