早稲田の博士学位審査はいったいどうなってるんだ?2at RIKEI早稲田の博士学位審査はいったいどうなってるんだ?2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:Nanashi_et_al. 15/02/01 16:24:25.86 .net 研究と関係ない仕事ならむしろ普通のことだろ。 早稲田の中では研究ができる方でも研究職で企業に入ると大抵落ちこぼれる。 国立大学とは鍛えられ方が全然違うからね。 となると、研究室で戦力外で最初から研究以外の職に就いた奴の方が出世するのはむしろ早稲田では普通。 151:Nanashi_et_al. 15/02/01 17:27:49.48 .net そうじゃなくって、早稲田で時代遅れの研究を従順にやったやつなんか、企業や他大学では 役に立たないだけだろ。 もちろんそこにも「これじゃおかしい」とか思う奴はいるわけで、そんな奴が 研究室で変わり者扱いされるのはむしろ当たり前。 152:Nanashi_et_al. 15/02/01 17:50:09.35 .net なんで早稲田はダメなんだ? 何がダメなんだ? 153:Nanashi_et_al. 15/02/01 18:03:14.20 .net 1. 70歳定年制と東大定年教授の受け入れ 2. PI一人制による研究室運営と低能力助教の情実採用 3. 指導力を上回る大人数の学生受入 4. 非常勤講師任せの専門教育 5. 学外研究とその専門外研究へのgift authorship強要 6. 流行の研究への安易な参加 7. 研究資金不足を理由にする教員の意識の低さ もちろんこれらは相互に関連している。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch