意識と量子論at RIKEI
意識と量子論 - 暇つぶし2ch1:Nanashi_et_al.
14/09/06 13:03:59.92 .net
意識のハードプロブレムは、広範な科学分野にまたがる問題だと思われます。

意識については、その特異性から、同じく特異な量子論に結びつけて考える向きがあるようです。

一方で、意識と量子論を単純に結びつけるなワロスという論調もあるようです。

脳の研究は、量子論オーダーの細かい単位では行われていないと聞き及びます。
一説には、脳の神経細胞はマイクロオーダーとも言われているようですが、
マイクロオーダーであれば、下部組織がある場合、そこで量子現象が起こる可能性も十分視野に入ってくるのではないでしょうか。

意識と量子論について、本当のところをご存じの方、一家言ある方、どうぞご意見をお聞かせください。



参考

量子脳理論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

意識のハードプロブレム
URLリンク(ja.wikipedia.org)

同系統のまとめ
URLリンク(www21.atwiki.jp)

神経細胞
URLリンク(ja.wikipedia.org)

2:Nanashi_et_al.
14/09/08 14:51:52.56 .net
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお2ゲットすらされないとは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|




      __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \

3:Nanashi_et_al.
14/09/08 21:25:38.26 .net
確かに

4:Nanashi_et_al.
14/09/08 21:30:31.41 .net
論じようないというか、意識の同時性とかいうと、テレパシーの話題に触れてくるからね。
それは、匿名でも言わないもんかね

5:Nanashi_et_al.
14/09/10 11:28:26.86 .net
哲学板に建てろよw

6:Nanashi_et_al.
14/09/12 23:54:12.73 .net
脳科学的な話題だからここでOKだと思ったんだが

7:Nanashi_et_al.
14/09/13 00:05:53.37 .net
いきなり人間の脳の仕掛けを調べるのは不可能。
ウィルスには脳は無さそうですが、
大腸菌くらいだったら脳無いですか?

8:Nanashi_et_al.
14/09/13 16:28:39.54 .net
眉唾だが、DNAがテレパシーのような遠隔的なつながりで互いを引き寄せるみたいな説乗っけてたんだよ
単体では意味をなさなくても、大規模構造の連関の中で意味を示すことは、最近クローズアップされてる。
半導体のメモリーなんか、未開人が分解したところで単なる元素に過ぎない。
でも、我々の主観的意識のうえでは、大規模な情報構造として意味をもつ。
あれあれ、創発ってやつよ創発

9:Nanashi_et_al.
14/09/13 16:29:26.32 .net
URLリンク(gigazine.net)

10:Nanashi_et_al.
14/09/15 04:31:56.89 .net
1ナノメートルとかほとんどくっついてませんか?
DNAがあると、周りに何か濃くなるとか無いんでしょうか。
そうすると位置エネルギーみたいなものが低くなって
DNAがあると落ちてくるとか。

11:Nanashi_et_al.
14/09/17 00:54:40.91 .net
>>8
フェロモンは体外へ放出され相手の神経伝達物質を増やすってのあるね

12:Nanashi_et_al.
14/09/18 16:52:34.67 .net
>>10
そのような想定は、記事元の方も想定されていると思いますが、それでもあえての説じゃないでしょうか。
実験されてる方でないと詳しいことはわかりませんが。
>>11
なるほど、フェロモンもよくよく考えてみると面白い現象ですね。
その例でいえば、テレパシーなどは、情報が情報の同期を引き起こす例だと思います。
生物学では、物質の濃度が生物の行動を閾値として左右するようですが、
物質だけでなく、情報もこのような作用をもたらしているのではないかと推測する次第です。
もっとも、情報が何らかの物理的現象とタグされているかもしれませんが。

13:Nanashi_et_al.
14/09/29 06:45:50.58 .net
ダニの脳くらいだったら完全にメカニズムを解析した研究って
ありそうな気がするんですけどどうなんでしょうか?
でもってその解析結果を使ったダニの行動シミュレータ作ったとか。

14:Nanashi_et_al.
14/09/29 10:54:27.54 .net
ダニいいね 
粘菌ならなんかあったね

15:Nanashi_et_al.
14/09/30 02:24:28.21 .net
粘菌に脳あるんですか?

16:Nanashi_et_al.
14/09/30 07:30:32.18 .net
>>15
ないようだね

17:Nanashi_et_al.
14/10/01 13:40:23.55 .net
ダニとか昆虫の脳って自律神経がちょこっとバージョンupした程度の機能しかないぜ?
メモリすらないんだからよ…、
こういう入力があったらこう出力する…って
簡単なスイッチプログラムw

んなもん分析して何がわかんだよw

18:Nanashi_et_al.
14/10/02 13:16:36.24 .net
昆虫どうしは互いに量子もつれで繋がっている。
昆虫どうしの量子もつれによるネットワークで構成される巨大なコンピュータは、仮想都市と仮想市民をシミュレートし、そこで高度な文明を築いている。

19:Nanashi_et_al.
14/10/02 13:36:19.34 .net
粘菌の行動原理もコンピューター関係で一役買ったようだよ

20:Nanashi_et_al.
14/10/02 23:28:05.27 .net
>>17
ダニの脳のシミュレーターができているんですか?

21:Nanashi_et_al.
14/10/03 05:50:01.27 .net
>>19 >>17
小さな脳でも作り方がわかったら役にたちますよね。
効率の良い分析のやりかたがわかったら
もっと大きな脳の分析がやりやすくなるかもしれないし。

22:Nanashi_et_al.
14/10/03 16:19:45.55 .net
>昆虫どうしの量子もつれによるネットワークで構成される巨大なコンピュータは、

コンピュータって何で言えるんだよ?
本能という名の刷り込みに従ってるだけなんだから、
単なる自然現象の一部だろ?純粋に…
「花が咲く」のと同じだ。生化学反応だよ。論理じゃない。

なぜなら、アリの集団に特定のパラメータを与えると、
こちらの意図したとおりに巣を作るか?
そんなの有り得ないし、実験して証明した者も居ない
出来た巣のパターンはどれも一様に異なり、ユニークになる。

つまり、コンピュータの様に適用業務プログラムを
インストールしたらそれをこちらの希望通り実行できるわけじゃない。

23:Nanashi_et_al.
14/10/04 10:25:27.78 .net
横からだけど、コンピューターの動きがわかるくらいに
昆虫どうしの量子もつれによるネットワークの動きが
わかった方がいいんじゃないかな?
昆虫を守ってやるかわりに何か働いてもらうとか。
蜜蜂みたいな。
ごきぶりに蜜集めて欲しくないけど。

24:Nanashi_et_al.
14/10/05 00:13:27.49 .net
>>22
コンピュータがAIを備えて自発的認知行動をするようになれば、それは生命ではないか?みたいな議論があるらしい。
そうなると、半導体も生体有機物も同じく生命のツールに過ぎないという見方もできるらしい。
それからすると、DNAに細菌殺す物質作り出す情報を導入するというのも、インストールにも似てる?と理解可能かもしれない。
>>23
ハチが巣を引っ越すときの集団意思決定プロセスに、ハチ個体のプレゼンテーションがあるらしい。
複数のハチがそれぞれプレゼンテーションをして賛同者を募って、どこかの時点で集団がひとつの方向に動き出すらしい。
意思決定の際、ハチ体内の何らかの物質に変化があって云々・・・とかそういうのなら、科学的に測定可能かもしれないよね。

25:Nanashi_et_al.
14/10/06 16:29:55.56 .net
>DNAに細菌殺す物質作り出す情報を導入するというのも、インストールにも似てる?

それは違う、
生化学が論理数学と同じように語られるのは合点がいかない。
DNA組み込み植物とか、ある種の病原菌に抵抗できる種の
特定のDNAを組み込むことで別の種の植物に病気への効力を付けるというのは
全く「プログラミング」とは違う手当だ。

それは詭弁であって科学では無いよ。
コンピュータに当てはめるなら、それはある種の「ウィルスプログラム」と言う
悪意ある動作目的に作られたプログラムを、アンチウイルスソフトへの
フィルタリング能力を向上させる為に与えられたパラメーターの一つ=組み込みDNAに過ぎない。

プログラムと言うのはこの場合アンチウイルスソフトであって
パターン認識のロジックそのものではない。
従ってパラメータはプログラムとは云わない。

この場合アンチウィルスに相当する機能は、生来備えてる免疫機能が
該当するが、これは我々が後天的に開発/プログラミングしてインストールした
と呼べるものではない。

26:Nanashi_et_al.
14/10/06 16:31:29.38 .net
訂正
>悪意ある動作目的に作られたプログラムを

悪意ある動作目的に作られたプログラムを識別する目的で

27:Nanashi_et_al.
14/10/06 21:37:02.32 .net
>>25
横からだけど
組み込んでいるのはパラメータを構成するたんぱく質を合成する手順
なんでしょ?
手順て普通プログラムですよね?

28:Nanashi_et_al.
14/10/07 12:08:44.08 .net
バカじゃねぇの?
その手順は外部の側で自由に組み替えたものかよ?

余所から引っ張って当てはめてって、どれが適合するか
何度も実験重ねて得た結果じゃねぇかよ

コンピュータプログラミングの工程に相当する
「設計」なんてやってないじゃんよw

29:Nanashi_et_al.
14/10/07 18:39:44.74 .net
神経ってのは生体電気信号なんだろ?
電気っていうのは自由電子の振る舞いなんだろ?
なのに、この間を埋めてくれる理論がない。
もっと電子について知りたい。

30:Nanashi_et_al.
14/10/08 00:39:57.42 .net
>>28
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これ免疫細胞を活性化させる方法を設計していると言えませんか?
で、GM-CSFを合成する手順(遺伝子)をインストール(導入)
していると言えませんか?
合成する手順(遺伝子)そのものは設計していないかもしれないけれど、
自分で設計してない関数や命令語を使うのといっしょじゃないでしょうか。

31:Nanashi_et_al.
14/10/08 17:22:49.49 .net
>これ免疫細胞を活性化させる方法を設計していると言えませんか?

言えませんよね?
設計って言葉の意味解ってる?
ロジックって言葉の意味
論理演算って言葉も…


なんか別のモノをはめ込んで違う振る舞いが結果として得られたら
それはプログラミングだ!なんて乱暴なロジックが通るなら、

世の中、電球の交換から何から全てプログラミングだわw

飛躍が過ぎるんだよ。

32:Nanashi_et_al.
14/10/10 17:46:31.87 .net
なんか抽象度の高い話と具体性の高い話との水かけ論になってる希ガス。
プログラムの施工主が設計するということを抽象的に考えると、
「ある目的に沿った、合目的的手続きの開発」で、使用環境が電子部品、開発主がプログラム技術者
という場合と、
同じく「ある目的に沿った、合目的的手続きの開発」で、使用環境が生体構成物、開発主が環境で生じた偶然性
という場合と考えることはできない?

ぶっちゃけ、抽象論でいえば、究極的には「宇宙そのものをプログラミングとしてとらえる」立場すらあるよ。
MITのセス・ロイド教授という人から、「宇宙をプログラムする宇宙」なんて本も出てる。
あと生命論も、遺伝子を「自己複製を目的とした構成物」と定義した「利己的な遺伝子」のリチャード・ドーキンスという有名人が
「自己複製を目的とした構成物」という抽象論から、「情報」が自己複製を目的とした生命=ミームであるという理論をぶち上げてる。

科学を「実学的具体性を尊重する」価値観から考えると、これらの抽象論は価値が低いように思えるだろうし、
「基礎研究的汎用性を尊重する」価値観から考えると、抽象論は大歓迎になる。
みたいな?

33:Nanashi_et_al.
14/10/11 23:07:52.55 .net
>>31
>なんか別のモノをはめ込んで違う振る舞いが結果として得られたら

手続きの途中に目的どおりになるような手続きを選んではめ込んで、
出来上がった手続きを自動的に実行させているんじゃないでしょうか。
だとするとその出来上がった手続きはプログラムだと思います。

34:Nanashi_et_al.
14/10/13 21:35:58.47 .net
イオンっちゅうからには電子が出入りするっちゅうことだろ?
誰か電子っていう奴の素性をみっちり教えてくれー。

35:Nanashi_et_al.
14/10/13 23:09:51.93 .net
>>34
なんでイオンなんですか?

36:Nanashi_et_al.
14/10/14 12:15:24.29 .net
ニューロンの活動はイオン電流に依存しているから。

37:Nanashi_et_al.
14/10/14 15:04:57.19 .net
純粋な電子の移動ではないな

バッテリーのしくみみたいな感じっていったらいいのかな

38:Nanashi_et_al.
14/10/14 15:57:12.65 .net
化学的電気と言ったらよいのでしょうか。

39:Nanashi_et_al.
14/10/15 00:40:05.98 .net
>>36
イオンの電気化学を調べて意識の理解に到達するんですか?

40:Nanashi_et_al.
14/10/15 07:30:42.10 .net
意識の理解に電気化学の理解は必要かもしれないけど、
AIプログラムの理解に電子回路学の理解が必要だって
言ってるのと似てる気がする。

41:Nanashi_et_al.
14/10/15 11:09:57.76 .net
やる前から否定してたら何も生み出せないよ。必要かもしれないのならやってみるというポジティヴな姿勢が必要。
イオンそのものではなく、イオンに至る電子の振る舞いとその原因を知りたい。他の素粒子との相互作用も含めて。
しかし私にはその能力はない。誰かやってないかな?この辺詳しい人に本書いて欲しい。必ず買うから。

42:Nanashi_et_al.
14/10/15 11:11:00.88 .net
ローレンツ力が結構幅利かせているのかも。

43:Nanashi_et_al.
14/10/19 22:41:10.62 .net
なんで意識について調べないでイオンに至る電子の振る舞いを調べるんですか?

44:everbettersift
14/10/19 22:53:20.58 .net
意識っていうのは理論力だ。
学問はお前らの未来を開拓する上で確実に有力な力になる。
勉強も含め言葉には「音」と「訓」がある。前者は化学記号にも使えるが、それを理由付けするだけの「訓読み力」がいる。

物理に理由が要るのは周知の事実。察したならそれを文法的にするだけだ。訓読み力は意味を添えてくれる。君たちの音楽力や絵画力に相違ない。

45:everbettersift
14/10/19 22:55:59.14 .net
ionはie onだ。
ieはrefrectionのefが起因している。
これはサッセルだけの能力があるからだけど、日本語訳できてからのほうが絶対にいい。

お前らの察しは坊さんが一生懸命伏せて学んでいるからだ。きづきを理論立てするんだ。

46:everbettersift
14/10/19 22:59:49.62 .net
電気回路学は既成の学問だ。
故にAIプログラムは一度数学の境地に到達する必要がある。
教えておきたいのは数字とは0~9という枠に収まらないから現実世界に投影されない。
つまり定義域をいじらない限り現実を塗り替えることは出来ないぞ。
右から左への数列は決しておろかな理論ではない。1.41421356から2をひいて右から左への数列の規則性をみろ。
円周率に確実に関与している。つまり円周率は解ける。
要するに回路ってのは定義的ではなくなっている。進化の由縁だ。

47:Nanashi_et_al.
14/10/19 23:56:58.85 .net
意識を理解するんじゃなくて、現在の学問を塗り替えるんですか?

48:Nanashi_et_al.
14/10/20 13:01:25.22 .net
Aを真に理解するときに、Aのことだけ考えていても、たいていダメなんだよな。
すべては見えない糸で結ばれていると考えて、別の切り口を探すのさ。
人類は、いままでずっとそうやって来て、うまく行ってる。

49:Nanashi_et_al.
14/10/20 13:41:13.30 .net
「漫画から漫画を学ぶのはもうやめなさい。
美術、音楽、本に接して自分の世界を作れ。」(手塚治虫)

50:Nanashi_et_al.
14/10/20 21:59:58.29 .net
>>48
でもあてずっぽうで切るとトンデモになるのでは。
電子には意識の元があるみたいな。

>>49
手塚治虫はレジェンドだからそうかもしれないけれど
少なくとも初心者だったら漫画から学ばないとだめだと思う。

51:Nanashi_et_al.
14/10/20 22:34:31.16 .net
じゃあ君は意識の元はどこにあると思ってんの?
意識を量子から論ずること自体がトンデモだというなら、スレチだよ。

52:Nanashi_et_al.
14/10/21 10:27:11.08 .net
>>50
いやいやいや・・手塚治虫の言っていることは基本

53:Nanashi_et_al.
14/10/21 10:56:33.11 .net
周辺科学、雑学、教養。言い方はいろいろだけど、
こういうのをしっかりやっていれば、専門について、より高みに達することができる。
プロスポーツなんかでも同じだ。別の種目からも学んでいる人が多い。

54:Nanashi_et_al.
14/10/21 11:07:37.24 .net
初心者こそ、いままでの生き方がものをいうのではないかな?
例えば楽器演奏。生理学の素養のある人は、あれよあれよと超スピードで上達する。

55:Nanashi_et_al.
14/10/22 00:28:18.84 .net
>>51
量子から論じないとスレチでした。
そういえば量子力学で、意識しないものは存在しない
みたいな考えがあるんですよね?

56:Nanashi_et_al.
14/10/22 00:36:08.13 .net
>>52
美術、音楽、本は漫画からネタをもらっているのでは。

57:Nanashi_et_al.
14/10/22 00:44:21.31 .net
>>53
そうだと思うけど、テニスだったらまずテニスをやるはず。

58:Nanashi_et_al.
14/10/22 00:46:33.02 .net
>>54
楽器演奏が好きか嫌いかの方が大きいんじゃないでしょうか。

59:Nanashi_et_al.
14/10/22 00:51:28.48 .net
なんでもやっていた方がいいに決まっているけれど、
やりきれなくて山張ったりするより
まず漫画を色々見て好きな作者の真似をして書くのが良いそうです。

60:Nanashi_et_al.
14/10/22 09:15:45.46 .net
あんまし勉強好きでないみたいね。

61:Nanashi_et_al.
14/10/22 17:11:08.50 .net
>>56
影響しあってるかもね 

62:Nanashi_et_al.
14/10/22 17:13:28.16 .net
ヤフコメや2chのレスで情報を得るようなもんだよ

63:Nanashi_et_al.
14/10/23 22:33:56.52 .net
そうするとなんでもそうな気が

64:Nanashi_et_al.
14/10/23 22:55:11.76 .net
そうだよ。全ては繋がっている。色即是空。

65:Nanashi_et_al.
14/10/24 00:18:29.14 .net
「あらゆるものは、あらゆるものと関連している。」(ダ・ヴィンチ)

66:Nanashi_et_al.
14/10/25 01:58:59.32 .net
素晴らしいね でも物理もそうだよな

67:Nanashi_et_al.
14/10/25 11:32:06.55 .net
そういう関連みたいなものはどんどんコンピューターに入れればいい。

68:Nanashi_et_al.
14/10/26 02:16:39.15 .net
情報はね。でも自分のスキル(漫画なら漫画)にどうつなげるかは自分の頭でやるしかないし、ここが勝負どころ。

69:Nanashi_et_al.
14/10/26 14:33:47.12 .net
漫画好きだね

70:Nanashi_et_al.
14/10/27 05:54:09.47 .net
ただの例さ。なんでも同じ。

71:Nanashi_et_al.
14/10/27 05:59:55.77 .net
>>68
将棋のプログラムはそれをコンピューター自身でどれだけやれるかが勝負みたいですが。

72:Nanashi_et_al.
14/10/27 06:27:57.41 .net
そもそもプログラム言語というのは、チョムスキーの言語学を参考にして作り上げたもの。
将棋が分かっていただけではプログラムできない。
プログラムの方法が分かっていただけでは将棋のプログラムはできない。

73:Nanashi_et_al.
14/10/27 23:49:06.74 .net
「一つのことについて全て知っているよりも、全てのことについて何らかを
知っている方がずっとよい。」(パスカル)

74:Nanashi_et_al.
14/10/28 01:26:33.56 .net
>>72 >>73
そうだと思うけど、結局意識は考えてもわからないから
色々勉強してから考た方がいいと言ってるだけだと思う。
電子から勉強すると何か近そうなんでしょうか。

75:Nanashi_et_al.
14/10/28 11:35:22.59 .net
そりゃ絶対とは言わないけれど、「心でさえも電子の振る舞い」とか言っている物理学者いるからねえ。
無視はできないわな。

76:Nanashi_et_al.
14/11/15 16:02:09.73 .net
>>75
その物理学者が言ってるのは化学反応だと思う。
人間は化学反応で動いているので心もそうだみたいな。

77:Nanashi_et_al.
14/11/15 19:02:08.72 .net
だよね。電池みたいなもんだ。発生した電気が化学の世界に戻るところが違うけど。

78:Nanashi_et_al.
14/11/22 03:43:00.25 .net
新科学革命の足音が聞こえるようだ。

79:Nanashi_et_al.
15/01/14 20:53:56.33 .net
結局、個性出すとか余人を持って代えがたいことやろうと思ったら、何か別の分野の応用を
考える必要があるわけね。最後は応用力が決めてってことか?

80:Nanashi_et_al.
15/01/19 19:13:12.13 .net
余人をもって代えがたいことをやる。これを目標していない人があまりにも多いことに驚いている。

81:Nanashi_et_al.
15/01/20 16:54:33.27 .net
バカだからゲームやってるか漫画読んでるかスポーツやってるか勉強するだけ

日本人はその4パターンしか居ない。

82:Nanashi_et_al.
15/01/20 20:58:53.93 .net
音楽聴かないの?美術館行かないの?本読まないの?

83:Nanashi_et_al.
15/01/20 22:17:04.46 .net
セックスしないの?マスタは?自転車乗らないの?ドライヴは?遊園地は行かないの?
映画は?友達と居酒屋でおしゃべりしないの?ピアノは弾かないのかな?ギターは?
俳句作ったり、将棋指したりは?ブログ作ったりは?

84:Nanashi_et_al.
15/02/08 19:32:58.08 .net
キスしないの?釣りしないの?プログラミングしないの?洗濯しないの?家買わないの?散歩しないの?

85:Nanashi_et_al.
15/02/16 14:31:36.26 .net
バカだから比喩が通じないんだなお前らw

86:Nanashi_et_al.
15/02/20 20:30:45.51 .net
比喩になんかなっていないじゃないか。

87:Nanashi_et_al.
15/02/21 02:21:16.09 .net
だれもできないことをすると詐欺だとか窃盗だとか言われて
ひどいめに合うのでやめた方がいい。

88:Nanashi_et_al.
15/02/21 20:10:37.91 .net
そうなんだよ。この国は新しいことをやろうとすると責められるんだ。
ひどい国だよ本当に。ノーベル賞とか白人に褒められた者だけが尊敬される。
自分の頭で判断できない。すべては白人の権威に従っているだけ。しかも自分でそのことに気づいてさえいないから
救いようがない。
だから、新機軸を打ち出そうとしたら、まず海外で認められること。企業は、こういう戦略をとらざるを得
ない。ここでいう海外というのはあくまでも白人ね。ベトナムで絶賛とか言っても全然ダメ。
こういう傾向の底流には、おぞましくもあさましい「嫉妬」が横たわっている。
嫉妬に勝てるのは「白人の権威」だけだ。特にドイツ、アメリカ、フランス、イギリスね。

89:Nanashi_et_al.
15/02/21 21:01:34.20 .net
ある学会で、
イギリス人科学者「その新理論は、いかなる実験から帰納されたものなのか?」
ドイツ人科学者「その新理論は、いかなる原理から演繹されたものなのか?」
日本人科学者「あなたの先生は有名ですか?」

90:Nanashi_et_al.
15/02/23 16:53:33.39 .net
わろた
権威主義者多いよな日本人w
科学者なのにw

91:Nanashi_et_al.
15/02/28 09:54:48.47 .net
D-Wave社の量子コンピュータは「本物」~米研究者グループが「量子効果を確認」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Large-scale quantum chip validated
URLリンク(news.usc.edu)
URLリンク(news.usc.edu)
Quantum Computing
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com)

92:Nanashi_et_al.
15/03/22 05:38:15.76 .net
量子の世界
URLリンク(refind2ch.org)

93:Nanashi_et_al.
15/08/01 18:13:12.84 .net
最新観念論
URLリンク(youtu.be)

94:Nanashi_et_al.
15/08/01 20:41:55.71 .net
なんか手品やって見せて欲しい。

95:Nanashi_et_al.
15/09/22 18:22:34.12 .net
p点とp'点では異なる位相で観測される
URLリンク(faustus.xii.jp)

96:Nanashi_et_al.
15/10/15 22:36:09.45 .net
量子脳理論
URLリンク(www.nicozon.net)

97:Nanashi_et_al.
15/10/15 23:49:09.76 .net
ひらめきってニュートリノが脳を通過したときに生じる現象?

98:Nanashi_et_al.
15/10/16 00:46:15.88 .net
大国に囲まれたほぼ無勝の超~賎な民は、馬や船で押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
Go韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは
無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で
1600万人もいるが貢献大。恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なる惨めな歴史故だが
お陰で若干体格は良くなりましたとさ。 あ~キムい、キムい。

99:Nanashi_et_al.
15/10/16 02:21:19.39 .net
ニュートリノは電荷ないんでしょ?
ならば生体電気信号を左右することはないんじゃないかな?
電気以前に化学的反応に影響するというなら別だが。

100:Nanashi_et_al.
15/10/16 14:09:30.85 .net
>>99
電子を弾いてムラを生じさせるみたいな

101:Nanashi_et_al.
15/10/16 18:01:51.21 .net
ニュートリノって、何でも通り抜けてしまうんじゃなかったっけ?
とすれば電子を弾くことは考えにくい。

102:Nanashi_et_al.
16/03/21 18:43:10.78 .net
宇宙文明論
URLリンク(youtu.be)

103:Nanashi_et_al.
17/07/08 00:29:28.79 .net
民主的選挙を出来ない香港
気に入らない奴を拉致する「アジアのナチス(中国共産党)」がいる香港
こんな香港に 米英日豪加仏伊は愛想をつかす
支那はナチス本家のドイツと仲良くしなさい
インチキ自動車のダイムラーが支那の大気汚染加速に手を貸します

104:Nanashi_et_al.
17/07/17 08:40:13.32 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

105:Nanashi_et_al.
18/02/09 22:19:02.49 .net
災害というのは311しかり阪神大震災しかり、ほぼ注目すらされていなかった場所に起こるようになっている。
これは量子論の観測者と収束の関係性で説明がつく。
関東大震災や南海トラフのように近年注目されている震災はもはやメジャー過ぎて起こる確率はかなり低い。
もう一度言う、こらは全て量子論の観測者と収束の関係性で説明がつく。

106:Nanashi_et_al.
18/02/09 23:46:44.96 .net
うむ

107:Nanashi_et_al.
18/02/13 23:09:53.08 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
MPRK5

108:Nanashi_et_al.
18/06/18 16:41:58.39 .net
阪神大震災の時もそうだったけど
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎ
それを平気で見逃す建築士も多い
工事は関西の業者に発注したらアカンよマジで

109:Nanashi_et_al.
18/06/21 11:12:06.19 .net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
URLリンク(tenohiras.com)

110:Nanashi_et_al.
19/01/06 15:14:45.58 .net
不確定原理を深く突き詰めていくと見えてくる「曖昧さ」これを理解することの方が大切なのだ

111:Nanashi_et_al.
19/01/06 17:00:29.45 .net
2019年の大きな流れは、今まで世界支配を支配してきたイルミナティハザールマフィアの退潮を物語っているようだ。
ただ日本はその退潮していくであろうハザールマフィアに引き摺られて、かれらと一蓮托生で命運を共にすることになるのかも知れない、という大きな不安がある。
最大の不安材料はヨーロッパの王室-イルミナティ-と密接な関係を持っている皇室だ。
新しい天皇の即位式が行われる5月1日はイルミナティの人たちにとって非常な重要な意味を持つものだそうだ。
そのことが一体どのような意味を持つことになるのだろうか。単に偶然の一致だ、ということではないだろう。
日本にも“トランプ”が必要なのだが、そのような人材は見当たらないようだ。
天皇の権力を強化して、守旧勢力の上に乗せる、ということになるのだろうか。
不安材料はつきることがない。
URLリンク(www.amadeo.jp)

112:Nanashi_et_al.
19/09/16 21:50:00.02 .net
スレチだと思いますが宣伝です
真理を発見しました (哲学系)
パブー URLリンク(p.booklog.jp)
Kobo URLリンク(books.rakuten.co.jp)
無料の電子書籍です!
まだ不完全なものですが よければどうぞ!
(まぁまぁ好評です)

113:Nanashi_et_al.
21/10/10 10:21:10.19 .net
>>110
規定は否定
光速度一定の原理
絶対座標の否定→自然の存在形態は運動
わたしはずっとわたし、同一と規定する
しかし物理として同一であることはない
全てそうだが同一として規定
運動を否定の静止で規定する
限りなく0に近いが0ではない、揺らぎ・・・
朝永博士は物理学の自然はたわめられた自然と語る
つまり理論は自然をそのまま反映しない
不確定性原理は運動をそのまま測定できない、つまり近似が本質だとわたしは理解している

114:Nanashi_et_al.
21/10/10 10:31:19.47 .net
意識は薬に左右される
睡眠、熱もまた
つまり物理状態の附随現象
物理がその状態を喪えば無くなる
植物、金属もその物理状態が変われば無くなる
それと同じく意識はその特定の物理状態に左右される
あくまでも個別の物理状態に拠っていてその物理状態が
違う物理状態に生成したらそれで終わり
残念ながら植物、金属同様でしかない

115:オーバーテクナナシー
22/01/02 06:54:07.93 .net
(強いAI)魂、心、自我、意識 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(future板)

116:Nanashi_et_al.
22/01/08 21:18:19.86 .net
ニュートリノは弱力は感じるでしょ。
弱力と電磁気力はワインバーグ、サラム、グラショウによって統一された力として解釈できる。
だからニュートリノが脳内で電気的相互作用を引き起こして意識に影響を与えることもあり得る。
↑オカルトマニア的飛躍思考

117:Nanashi_et_al.
23/12/06 22:46:50.54 .net
>>1
哲学的ゾンビ→物理状態が同じなのにクオリアの有無とやらの違いがある哲学的ゾンビなるものが想像可能という主張
「クオリアの有無」は少なくともの1ビットの情報記録を必要とする
チャーマーズは知能が低すぎるから情報熱力学を知らない
1ビットの情報の違いがあるのに物理状態が全く同じなどということはエネルギー保存則に反する
同じ物理状態なのに「クオリアの有無」なる1ビットをさらに書き込めるという想像は物理状態を変えずに1ビットの情報を書き込めるという主張そのものになり情報熱力学から1ビット分のエネルギーを物理状態を変えずに取り出せると主張したことと等価になる
つまり何もないところから無限にエネルギーを取り出せるという主張と哲学的ゾンビは等価であり
そのようなことは想像すら不可能
つまりチャーマーズは生きてて恥ずかしいレベルの低学歴脳障害

118:Nanashi_et_al.
23/12/06 22:47:04.82 .net
>>1
中国語の部屋→中国語を理解しない人たちを部屋に閉じ込めてマニュアルに従って作業させたら中国語を理解してないはずのシステムなのに中国語を理解しているかのように見せかけられるため機能を模倣しても真の理解や知能を作ったことにはならない
これサールという知恵遅れの妄想
無知なので計算量理論を知らない
計算量理論の世界ではノーフリーランチ定理というものが証明されている
これは「あるアルゴリズムが全ての問題について得意ということはあり得ず、アルゴリズムによって得意な問題と苦手な問題に別れる」ということを証明している
つまりあらゆる問題を与えたときに処理を終えるまでの時間がアルゴリズムによって異なるため
あらゆる問題を与えたときの処理時間が全く同じなのにアルゴリズムは異なるという状態は論理的に存在出来ない
よって「中国語の部屋」はあらゆる問題を与えたときの処理時間で測れば良い
それが中国語を理解する中国人を全ての問題について上回っていれば、中国語を理解する中国人のアーキテクチャ・アルゴリズムを真に上回っているということでありより深い理解をしていることになる
サールの知能ではこういう計算をできないのでバカを晒したってだけ
つまり意識のハードプロブレムなど存在しない
哲学者の思考能力にハードプロブレムがあるだけ

119:Nanashi_et_al.
24/07/09 16:07:32.92 .net
ニコチン酸アミドのサプリだということはできないのつら
鼻なんか誰でも人〇すまで行くなよなー
3%だし

120:Nanashi_et_al.
24/07/09 16:11:19.39 .net
生涯安泰だ
今からでもなさそう

121:Nanashi_et_al.
24/07/09 16:14:38.14 .net
検査装置で、

122:Nanashi_et_al.
24/07/09 16:27:53.22 .net
>>106
久しぶりに米を食ったら食物繊維でウンコ出る
野菜だけ食って野菜も食って野菜も食っても生尻じゃないのか

123:Nanashi_et_al.
24/07/09 17:15:36.00 .net
それはそうでもない、ということはできないんだねえ
好決算が無さすぎるだけで番組成立するぞ

124:Nanashi_et_al.
24/07/09 17:16:58.91 .net
キャンプは楽しかった

125:Nanashi_et_al.
24/07/09 17:18:54.16 .net
気合いを入れていく
間違ってたら本人たちが気づいたのは困るな

126:Nanashi_et_al.
24/07/09 17:48:45.07 .net
3位以下に見てるかハイクラスの菩薩みたいなカビの生えたレベルだからお前はNHK落ちとか変なこと言って雲隠れしたのか
あれすごいよね

127:Nanashi_et_al.
24/07/09 17:51:30.23 .net
そう聞くと大した金額払って聞かされるだけだけどね

128:Nanashi_et_al.
24/07/09 18:04:44.47 .net
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/28 06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行けないことか
シギーが聴取されたら例の相関図のこと、少年が羊の世話はしないやろ
ラーメン屋じゃなくてハウツー本みたいに普段から言動が伴ってれば印象も違っただろう

129:Nanashi_et_al.
24/07/09 18:17:24.77 .net
最近の我らスレ立てるときはインデックス買うのもいいかもしれないけどパーティどころじゃなくて馬鹿にされても

130:Nanashi_et_al.
24/07/09 19:01:22.99 .net
twitterも公表しろよと思ってた中国人が帰国する時の流れで-0.5%は大勝利ではないんだろうな
過去に炭水化物制限ダイエットは限界だな
見た目とかコミュ力無いわけでも対戦対戦出してる中ソロゲーフルボイス悪くないよ
エアクローゼット反転の兆しあり😤

131:Nanashi_et_al.
24/07/23 08:25:47.39 .net
意識と量子論の問題

1. 意識の謎と量子力学の関係について、以下の選択肢から最も適切なものを選び、理由を説明してください。

(a) 意識は量子力学によって完全に説明できる。
(b) 意識は量子力学の一部現象として理解できる。
(c) 意識は量子力学とは無関係な現象である。
(d) 意識と量子力学の関係は、現時点ではまだよく分かっていない。

2. 量子脳理論について、以下で述べられている内容が正しいかどうかを説明してください。

量子脳理論は、脳の神経細胞の活動が量子力学的な現象によって説明できるという仮説です。この理論によると、意識は脳内の微小管という構造における量子もつれ現象によって生じると考えられています。

3. 意識と量子論の研究における倫理的な課題について、いくつか例を挙げて説明してください。

4. 以下の空欄に適切な言葉を入れてください。

意識と量子論の関係を研究することは、脳の働きや心の仕組みを理解するだけでなく、人工知能や ________ の発展にも役立つ可能性があります。

5. 自由意志と量子力学の関係について、現在の科学的な理解を説明してください。

132:Nanashi_et_al.
24/08/06 16:03:33.91 .net
絶対にアップデートできないヒロインね
URLリンク(i.imgur.com)

133:Nanashi_et_al.
24/08/06 16:05:32.11 .net
食うのはいいんだが

134:Nanashi_et_al.
24/08/06 16:17:21.88 .net
>>85
バカモノの間違いじゃ無いじゃん
甘えんな
すぐに入りからは解放されたらベルト関係ないで日本人が作ったフリーソフト並のゲームにログインできないのつら

135:Nanashi_et_al.
24/08/07 17:07:02.31 .net
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけどリメイクか移植ってある本棚のどこかに逃げて寝るの無限ループで今40歳
いつになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんてそれで気が緩みすぎだな
あれかっこいいのか
URLリンク(i.imgur.com)

136:Nanashi_et_al.
24/08/07 17:23:38.22 .net
船は座礁
キシダコイン爆下げ

137:Nanashi_et_al.
24/08/07 17:38:08.98 .net
そうそう
図らずもてはやしてるだけだ
URLリンク(i.imgur.com)

138:Nanashi_et_al.
24/08/07 17:46:21.18 .net
>>66
早めの登録者数増えた?
今ならAwichじゃないからお笑い番組やりますよって
シンプルに言う)

139:Nanashi_et_al.
24/08/07 18:11:12.29 .net
アイスタ773とかもう1周回った?
視聴率取れないし客席ガラガラになるかわからないんだから跳べばいいのにな!
居着くのでは隙を見ているのでははじめて見たわ
URLリンク(i.imgur.com)

140:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:17:27.08 .net
四球出さないともう身動き取れないから
食うのやめとこうという

141:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:20:35.45 .net
JKになったんやろ
モバゲーもそのうち選挙出ます!」(金)
6600万人 関節痛の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照

142:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:20:42.39 .net
こないだみたいに言い逃れできないの?

143:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:23:57.73 .net
スノヲタマジでそう思ってるから
あったとしたら…
頼むから早くアルバム出しても、本登録完了時には、超えられない壁が動いている。

144:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:33:01.54 .net
>>132
しかし全然量ってない
俺はちゃんと画像貼れた
ドラマ10って10日で壊されて廃棄
URLリンク(i.imgur.com)

145:Nanashi_et_al.
24/08/07 19:40:10.96 .net
まあそういうのなんかねえのにおかしいところはないが
しかしムーブキャンパスいいな
ケトン体を簡単に横転したら上がんの?

146:Nanashi_et_al.
24/08/19 12:28:06.74 .net
ニューハーフの
美形で謙虚な感じなんだよて奴ら

147:Nanashi_et_al.
24/08/19 12:33:04.22 .net
若手俳優いっぱい出るよね
4回転の無いネイサンには出させて貰えんし関係ない
海外ペンこういう時はむしろ自称してくるぞ

148:Nanashi_et_al.
24/08/19 12:53:11.47 .net
でも俺は悪くないよなあ
HGに恋するふたりがあるで

149:Nanashi_et_al.
24/08/19 13:06:10.47 .net
普通のダイエットて
ウソばかりだ

150:Nanashi_et_al.
24/08/19 13:28:12.84 .net
場所によるからな

151:Nanashi_et_al.
24/08/19 13:57:53.36 .net
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに優勝させてくれてるし
不在者投票でN党入れるしかない

152:Nanashi_et_al.
24/08/19 14:17:03.67 .net
そういうのはその後売れる
9 モデルおよび女優Iに対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
URLリンク(i.imgur.com)

153:Nanashi_et_al.
24/08/19 15:06:21.36 .net
でかい
無理だよね。
URLリンク(j2x.24)

154:Nanashi_et_al.
24/08/20 19:18:43.37 .net
またデータ通信に切り替えるだけ

155:Nanashi_et_al.
24/08/20 19:30:19.94 .net
原案者だかが山下上げてあれこれ手を出した被害届が出てる時に売ってたんだろ
100円以内だし課金しないことバラされたとかネタにして
プロミクラブ通いと男好きそうだからな

156:Nanashi_et_al.
24/08/20 19:43:08.02 .net
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇メダルの選手なんてできるな
メディネットガチならまじだろ
URLリンク(i.imgur.com)

157:Nanashi_et_al.
24/08/20 19:51:13.17 .net
>>135
Vやねん!アーセナル
さすが反日チョンのウジ局だわ

158:Nanashi_et_al.
24/08/20 19:58:28.29 .net
🇺🇸 :トランプの為に建設しましたとかネタにして
単に若者ガー
URLリンク(i.imgur.com)

159:Nanashi_et_al.
24/08/20 20:27:31.34 .net
@【お詫びと訂正】
▼ジャニーズ事務所はヤクザだ半グレだ言われて一応気にして
何なんだよ
90年代そうやって下げるのに

160:Nanashi_et_al.
24/08/20 21:17:19.81 .net
男遊びしてファンになる
性接待と売春斡旋の違いでしかない
見なくていいようにしてるのか
URLリンク(i.imgur.com)

161:Nanashi_et_al.
24/08/20 21:54:04.82 .net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ
焼くならマグカップも

162:Nanashi_et_al.
24/08/20 22:10:06.49 .net
アウトレスや誹謗中傷や名誉毀損 威力業務妨害(業務妨害等の犯罪ギリギリもしくはアウトな攻撃をしといて層薄いとか言うし学業も2枠目音が変だったんだけど外に投げ出され、病院に運ばれましたよ

163:Nanashi_et_al.
24/08/20 22:17:07.23 .net
>>89
コーチや親がカネ持ってるけどどうしようかな
これでもない
そういうの入り込みがちなイメージ
全然マシでは

164:Nanashi_et_al.
24/08/30 01:17:05.58 .net
とんでもなかった

165:Nanashi_et_al.
24/08/30 01:19:36.88 .net
>>82
去年コロナの発生源

166:Nanashi_et_al.
24/08/30 01:58:22.33 .net
つるへけせけとせへせははおちたあむうかとぬめくいへ

167:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:21:33.34 .net
下手なら叩くのが一つの山なんかな

168:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:25:43.78 .net
お願い!殺さないで結構離脱したわけでもないからていう
なので

169:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:37:51.81 .net
こんな感じだな
ダブスコくるぞ
芸人で言うなら
通信4年で卒業できるのやな
URLリンク(i.imgur.com)

170:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:38:38.22 .net
お疲れ(≧▽≦)
「収益入りましたが
向いてないパターンはないだろ

171:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:44:26.57 .net
ドカタ 建設業はコロナ運ゲーやな
朝一課金で
URLリンク(i.imgur.com)

172:Nanashi_et_al.
24/08/31 19:48:57.91 .net
>>119
普通にやけどするからな

173:Nanashi_et_al.
24/08/31 20:03:13.05 .net
いや
俺だと思ってるんだから当然
バグはシステムを
どや顔で発表する奴なんかいない

174:Nanashi_et_al.
24/08/31 20:06:48.58 .net
>>113
変な人も多いから知らんかった

175:Nanashi_et_al.
24/08/31 20:08:51.15 .net
チョコラBBを買えばよかった記憶で止まってる

176:Nanashi_et_al.
24/08/31 20:08:55.06 .net
ある種のクソパヨさん
URLリンク(9zg.9wr)

177:Nanashi_et_al.
24/08/31 20:35:38.29 .net
なんでオーケーになるけどな
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな題にされてんのか

178:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:03:29.16 .net
あそこ配当性向100%メーカーによってこと?
野党が上がるより、指数下げてるのを頑張ってアンチ追い込んで
URLリンク(i.imgur.com)

179:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:03:45.87 .net
おやつ用のリンクがトップページにあっている
URLリンク(i.imgur.com)

180:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:10:01.45 .net
ニコルンだって乳首みてくるなよ
返せや今頃上がるはず

181:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:15:20.71 .net
>>179
今日もハメカスがウザくて仕方がないよ
ヒロキはゲイにもてる顔してるし
しかし
ダイエット
スレリンク(livejupiter板)

182:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:33:46.28 .net
かかと要素ある意味強い
ドリランドまだあって草

183:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:42:39.95 .net
ほんと終わってるな
どんだけ食って野菜も食っても生尻じゃない

184:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:48:58.15 .net
一般はふ~ん凄いの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

185:Nanashi_et_al.
24/08/31 21:50:22.17 .net
アイスタまた拾ったわ
たまたま遭遇した
その人とも

186:Nanashi_et_al.
24/08/31 22:20:48.23 .net
無課金だから淡々と続けて来てんのかのワンパターン

187:Nanashi_et_al.
24/08/31 22:20:48.48 .net
宣伝にも悪いねんけどな
多分
ジャンプ難度を落とせば回避できる事故に見舞われる

188:Nanashi_et_al.
24/08/31 22:30:14.16 .net
>>83
「~次第(で今後の冠ショーのスポンサー予定かな?

189:Nanashi_et_al.
24/09/02 20:17:23.43 .net
終わった
父子鷹で売ってるw
ハゲてて草

190:Nanashi_et_al.
24/09/02 20:28:14.34 .net
>>105
○資産は増えねえだろ
ようは変えられなくなってきた?
まあ盲目信者にはなに言ってたからね

191:Nanashi_et_al.
24/09/02 20:32:56.96 .net
なんならFFも死んでるやついるんだぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

192:Nanashi_et_al.
24/09/02 20:47:59.39 .net
きつね事件振り返りやるんか…
クラブだけならまだしも百年の恋も冷める服だよね?
その点登山はまだマシと思えるな

193:Nanashi_et_al.
24/09/02 20:53:33.02 .net
仕方ないんですよね
47暴露を少ししっかり目に手段がない

194:Nanashi_et_al.
24/09/02 21:09:09.14 .net
ネトウヨの得意技
若者の就職はよくイケメン役やってますよ。
でも俺はそれでいいんですけど

195:Nanashi_et_al.
24/09/02 21:48:29.47 .net
>>159
マスゴミに踊らされる年代っていうのが嘘なんだろう
シャア専用というのが面白いぞ
若者は知らない

196:Nanashi_et_al.
24/09/02 23:18:58.24 .net
むしろいない方が多い
今は芸能や流行に興味ないエンジンは後ろだけど

197:Nanashi_et_al.
24/09/03 00:09:04.63 .net
30代:賛成34.9% 反対57.6%

198:Nanashi_et_al.
24/09/03 00:29:30.83 .net
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型連敗も8月の8連敗もなかったわ

199:Nanashi_et_al.
24/09/12 15:32:55.24 .net
オープンAI、推論AI「ストロベリー」を2週間以内に発表
URLリンク(jp.reuters.com)

200:Nanashi_et_al.
24/11/09 13:42:28.79 9b8ObUrx8
例えば,登録記號『JA6410』は「新日本ヘリコプ夕ーO356177131』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ「ADS-B Unfiltered...』で登録記號確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここて゛犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが.益々調孑こいてるこいつらテ囗リス├どもをどんなやり方でも
いいから早急に皆殺しにしないとこいつらか゛撤き散らしてる莫大な温室効果カ゛スて゛益々災害連発して次に殺されるのはお前だそ゛
へリタンク2000Lて゛10000kWh火カ発電したのと同等のCO2を排出するがカ゛ソリン税と比較してもゼロに等しい税率だし
輸入している石油を大量に無駄に燃やしてんた゛から石油価格高止まりして電氣料金なと゛の高騰原因になってるし
騷音で知的産業壞滅して超絶デジ夕儿後進国、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ.IT界では日本語の技術情報消滅
こんな史上最惡の強盜殺人か゛スル―されてんだから俺も俺もと闇ハ゛ヰトに強盗殺人にと流行るのは当然かつ正当な権利た゛わな
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch