25卒のNNTだけど一番下の滑り止め落ちたat RECRUIT
25卒のNNTだけど一番下の滑り止め落ちた - 暇つぶし2ch1:就職戦線異状名無しさん
24/04/23 19:53:52.38 gHDQz0Kp.net
特定されない範囲で選考状況書く
受けてる業界:IT系全般
俺のスペック:理系の私立大学院生
【今回落ちた企業】
中堅の大手子会社の技術職、オープンワークの評価では5〜10%程度
選考直結のインターンに参加し、十中八九受かる最終面接で落ちた
【その他の企業の選考状況】
・大手3社
1社は書類選考通過、他の2社は書類選考結果待ち)
・中堅1社
書類選考通過、大手の子会社で有名企業と言えるほどではないが年収も待遇もそこそこ良い(オープンワークの評価では3〜7%の間)
【落ちた企業】
大手子会社2社(1次面接落ち)、大手子会社(人気企業)2社(1次面接、2次面接落ち)、大手(書類選考落ち)

2:就職戦線異状名無しさん
24/04/23 19:55:12.19 gHDQz0Kp.net
他人気企業しか受けてなくてガチで全落ちする兆し見えてる プレッシャー半端ない
中堅企業あと3社くらい受けとけばよかった

3:就職戦線異状名無しさん
24/04/24 10:23:28.60 o3GKRfxW.net
>>1
昔は最終まで往ったら十中八九どころか九分九厘だったが、今は50%くらいだよ

4:就職戦線異状名無しさん
24/04/24 22:16:46.22 i6+ZmNzh.net
大手まだまだ可能性あるやんか!
ガクチカとかPRつよければいけるんじゃない?

5:就職戦線異状名無しさん
24/04/25 03:32:49.95 T2cI6uOv.net
大手の書類落ちが気になる。志望と高くないなら別に大丈夫やけど、そうじゃないなら文章力(論理力)足りてない可能性があるかも

面接落ちは、端的に答えるのは大前提として、会社のことあまり理解していないような回答してる可能性が高そう

6:就職戦線異状名無しさん
24/04/26 19:29:55.53 ks5oK2Cf2
最終面接半分くらい落とすとこ普通にあるよ。
序盤で落ちてるのをみるに、面接慣れしてないか、普通の受け答えができてない説ある。1次とかは話せてないやつとか落とすフェーズだから。友達に見てもらうか、キャリセンで面接見てもらえ。

7:就職戦線異状名無しさん
24/04/27 17:16:03.90 phrBAZRs.net
俺と同じほぼ同じ状況だな
俺も私立理系院生で日系平均の企業2社とプライム上場の中堅受けたけど全部一次落ち

8:就職戦線異状名無しさん
24/04/28 09:00:09.38 sQG3I+1Q.net
滑り止め1個持ってるだけで全然精神的に余裕出るよね

9:就職戦線異状名無しさん
24/04/28 19:58:09.31 zH8sxE5e.net
理系なら学校推薦使わないの?自分も25卒で3月中旬から就活始めたけど一部上場してる大手の企業から内定もらえた。一次は基本通るからほぼ最終面接だけだしリクルーターつくとこ多いからかなりアドバンテージあるよ。学内選考ありの推薦だったからかもだけど。

10:就職戦線異状名無しさん
24/05/05 17:41:24.25 QcgJjXgl.net
がんばれ♥がんばれ♥

11:就職戦線異状名無しさん
24/05/05 17:41:51.21 QcgJjXgl.net
>>9
学校によるけど希望の推薦先無いこと多い

12:就職戦線異状名無しさん
24/05/07 11:09:55.61 PYLovpsc.net
どうや?
進捗

13:就職戦線異状名無しさん
24/05/07 22:29:25.35 DiSge62P.net
理科大以上なら
IT系企業に落ちることはないからな。
落ちるってことはバカ大w
日大以下だろ?笑

14:就職戦線異状名無しさん
24/05/08 18:43:25.90 LXzsAmOF.net
日大以下が世の中の9割なのに何いってんだ
まあ、学歴が低ければ民度が終わってるのは認める

15:就職戦線異状名無しさん
24/05/08 19:15:35.94 KSYP049b.net
理科大以上でも普通に落ちるわ

16:ポチンキがキンキンに冷えてやがる
24/07/17 21:13:26.34 vq5KthRW.net
ワイ文系なんやけど、書類選考の基準て理系も似たようなもんなんかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch