24/02/07 19:23:19.84 ZlVVsRSl.net
>>22
早稲田の下位学部は就職実績良くないょ
25:就職戦線異状名無しさん
24/02/08 13:50:23.70 tGT5WfAT.net
>>24
まさにそれだわ
26:就職戦線異状名無しさん
24/02/09 23:11:13.41 RvM8h+d4.net
>>15
たいへん勉強になります
27:就職戦線異状名無しさん
24/02/10 21:37:13.47 YcOfuHPz.net
このモノサシは正しい!
28:就職戦線異状名無しさん
24/02/12 00:21:11.78 eZainxTs.net
早慶がボリュームゾーン(平均値)であることが一流企業の条件です!
29:就職戦線異状名無しさん
24/03/16 17:14:16.28 JdeMzvuc.net
学歴フィルターの存在なんて昔からずっと言われてた。
それを今になって嘆くとは、何で受験の時にもっといい大学を目指さなかったんだ?
そういうヤツって、ぜったい就職した後も「この会社だとスキルがー」
とか嘆くんだろうなw
30:就職戦線異状名無しさん
24/03/16 19:29:14.03 9EUhuTwf.net
親がいい大学に行けと言ってるのに言うこと聞かないからこうなる
31:就職戦線異状名無しさん
24/04/18 17:53:17.00 hE9tCMuP.net
言えないらしい (´・ω・`)
https://ijyukangosi-ouennyanko.com/sayakaisiidaigaku/
32:就職戦線異状名無しさん
24/04/27 14:22:27.52 aWGPbv+w.net
当たり前
33:就職戦線異状名無しさん
24/05/03 14:28:17.45 l0IiwCXS.net
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。
就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。
そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。
学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。
34:就職戦線異状名無しさん
24/05/05 12:00:02.10 uK4NQTu0.net
チェックポイント教えとくわ
➀フィルターのライン
早慶未満がいない企業なのか←大勝
マーチ未満がいない企業なのか←安心
ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙
?ボリューム層の「次に多い層」はどこか
ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心
?の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる
複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや
35:就職戦線異状名無しさん
24/07/15 19:59:49.35 GEeznHWU.net
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!
1.学歴フィルターのライン
早慶未満がいない企業なのか←大勝
マーチ未満がいない企業なのか←安心
ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙
2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心
2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる
複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや
36:無名でも進学
24/07/26 13:20:56.47 VjdT5k/e.net
>>19
現業や田舎(人家少なし)の中小零細ならありえそう
37:就職戦線異状名無しさん
24/08/02 11:34:01.23 FwLTtpRI.net
>>35
たいへん参考になります
38:就職戦線異状名無しさん
24/08/02 13:20:49.19 3MfHAJg6.net
てす
39:就職戦線異状名無しさん
24/08/12 15:36:55.23 eyYjhWWd.net
>>19
マーチは今やコンサルすら大量採用しているが日大はない
日大はかなり限られる
40:就職戦線異状名無しさん
24/12/14 13:20:05.63 rIk8yLTa.net
新卒入社社員のボリュームゾーンがどの大学群であるかは重要
41:就職戦線異状名無しさん
25/01/03 19:09:25.89 w1MpEThl.net
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!
1.学歴フィルターのライン
早慶未満がいない企業なのか←大勝
マーチ未満がいない企業なのか←安心
ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙
2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心
2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる
複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや!
42:就職戦線異状名無しさん
25/01/12 11:07:53.47 MJutRKRf.net
>>41
たいへん参考になります
43:就職戦線異状名無しさん
25/01/12 19:51:21.54 w6426sJL.net
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁
世間的にいちばん分厚いのはどの壁ですかね?
44:就職戦線異状名無しさん
25/01/13 14:29:34.18 UN6jLRQG.net
>>43
上記5.と10.
貴族と平民未満の差があるね