23/08/18 12:18:19.51 gX5iPWFv.net
大手スレタイ3社の過去スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part7【請負】
スレリンク(recruit板)
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
スレリンク(recruit板)
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part5【請負】
スレリンク(recruit板)
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】
スレリンク(recruit板)
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】
スレリンク(recruit板)
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part2【派】
スレリンク(recruit板)
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研【派】
スレリンク(recruit板)
【メイテック】特定派遣総合スレ【アルプス技研】
スレリンク(recruit板)
情報システム板 過去スレ
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
スレリンク(infosys板)
3:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:18:49.34 gX5iPWFv.net
その他、独立系ブラック大手各社ホームページ
フォーラムエンジニアリング:URLリンク(www.forumeng.co.jp)
セントラルエンジニアリング:URLリンク(central-eng.co.jp)
AKKODiSコンサルティング株式会社:URLリンク(www.akkodis.co.jp)
トランスコスモス:URLリンク(www.trans-cosmos.co.jp)
富士ソフト:URLリンク(www.fsi.co.jp)
TCSホールディングス:URLリンク(www.tcs-hd.jp)
PCIホールディングス:URLリンク(www.pci-h.co.jp)
4:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:20:24.28 gX5iPWFv.net
独立系ブラック大手各社の称号
地上の楽園
・AKKODiSコンサルティング(旧社名:Modis(旧VSN))
VSN(旧社名:ベンチャーセーフネット)
人と技術の墓場
・フォーラムエンジニアリング
悪の枢軸(ブラック四天王で有名な独立系大手4社)
・東京コンピュータサービス(TCS)
・富士ソフト(FSI)
・トランスコスモス(TRANSCOSMOS)
・PCIホールディングス(ソフトウェア興業の流れを汲んでいる為)
5:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:21:27.21 gX5iPWFv.net
上記の東証プライム上場企業
テクノプロ・ホールディングス、メイテック、アルプス技研、富士ソフト、
トランスコスモス、PCIホールディングス(ソフトウェア興業の流れを汲んでいる)、
フォーラムエンジニアリング
TCSホールディングスグループ上場企業
東証スタンダード上場
・MUTOHホールディングス(旧社名:武藤工業)
(過去に東証1部上場だったが東証の再編成によりスタンダード市場となった)
※過去に以下の企業が東証1部に上場していたがTCSグループを脱退
現在は東証プライム上場だがTCSグループでは無い
・NCホールディングス(旧社名:日本コンベヤ)
※過去に以下の2社が東証2部に上場していたがMBOにより上場廃止
現在はTCSホールディングスの100%連結子会社
・セコニック
・明治機械
※過去に以下の3社がジャスダックに上場していたがMBOにより上場廃止
現在はTCSホールディングスの100%連結子会社
・アイレックス
・アンドール
・テクノセブン
※TCSホールディングスは未上場だが上場予定あり
6:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:21:58.78 gX5iPWFv.net
独立系ブラック大手技術派遣(SI含む)企業各社の関連スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part8【請負】
フォーラムエンジニアリング Part6
スレリンク(recruit板)
メイテックってやばいんか?
スレリンク(recruit板)
アクセンチュアとメイテックの違いって何ですか?
スレリンク(recruit板)
東京コンピュータサービス Part5
スレリンク(recruit板)
富士ソフト(FSI) Part2
スレリンク(recruit板)
7:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:22:52.87 gX5iPWFv.net
2023年ブラック企業偏差値ランキング
78 シャープ セブンイレブン マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
サンテックパーツ 三星化学工業
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾、予備校講師 タリーズコーヒー
やずや ファミリーマート モンテローザ ワタミ 東京コンピュータサービス[TCS] フォーラムエンジニアリング
AKKODiSコンサルティング(旧社名:Modis(旧VSN)) りらいあ
IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取引業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
くら寿司
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ[TechnoPro]
東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS]
AIG損保 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
引越業界(サカイ等) 信用金庫 陸運業界(日通等/佐川、ヤマト別格)
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 綜合警備保障[ALSOK]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア
小売[流通]コンビニ業界(大創産業、家電小売業界別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品
伯東 ニチコン
66 マンションデベロッパー(日商エステム別格) セコム[SECOM]
65 旅行代理店 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
8:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 12:23:21.14 gX5iPWFv.net
一流企業の定義
一流企業 従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70 800万以上
大手企業 従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
-----------------------以下低学歴底辺男---------------------------
大企業 従業員500人以上、年商500億以上、東証プライム 600万以上
中堅企業 従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業 従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業 従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業 従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
※ 最低でも大手年収700万に行かない甲斐性なしで世間から笑われる底辺男は無理
9:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 19:27:17.35 kgqjHdi9.net
メイテックの本気は老後から
企業年金が高いから
65歳まで頑張って勤めれば、厚生年金と合わせて寝てても月50万円以上振り込まれる
10:就職戦線異状名無しさん
23/08/18 19:32:08.22 v26J0N2f.net
それでも出勤しなきゃダメですか?台風・大雨…出社の判断は
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
こういう時派遣社員って立場弱いよな。。。
11:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 09:10:24.32 DuyXvduD.net
>>8
年収700万くらいでいいなら、メイテックやアルプスは30代後半で到達すると思う
12:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 10:54:55.45 DuyXvduD.net
>>9
俺等が定年になる頃まで維持できるかね
13:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 17:17:35.64 rdIn0O2t.net
>>11
新卒ならね
14:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 17:36:10.37 vlsb8E5N.net
>>13
中途でもそんなもんだよ
15:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 18:53:47.33 YY1jMg0J.net
>>10
ちゃんとした派遣先だったら今時そのへんもちゃんとしてる
派遣法の改正で社員と差をつけちゃいけないとされてるし
それよりなにより通退勤中にトラブルがあると派遣先の労災になるから
それを大変嫌う
スレタイにあるようなちゃんとした派遣会社だったら
派遣先もちゃんとした所がほとんどだから
16:就職戦線異状名無しさん
23/08/19 19:13:50.80 YY1jMg0J.net
どっちかというと>>10は構内請負(特に偽装派遣の場合)に多い
なぜなら請負にはお客さんから直接指示を出せないから
「休んでいい」「午後出社でいい」「リモートでいい」「もう帰っていい」
という指示が一流企業基準の早い判断で行われない
結果、出社しようとして駅で難民になる
17:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 00:13:06.14 b+kgUFRt.net
>>9
そんなに貰えるのか⁉︎
流石はは業務で老舗だけの事はあるね
18:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 00:21:14.09 b+kgUFRt.net
>>9
そんなに貰えるのか⁉︎
流石はは業界で老舗だけの事はある
19:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 12:23:29.93 8JlHDTD8.net
アルプス技研(ALPS)のデータ(2022.12月期)
(ソースは有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:334億3,519万2,000円
連結売上高:436億4,769万8,000円
平均年収:508万2,387円(月給36.4万円、ボーナス70.9万円)
(30歳:458万円 40歳:541.6万円 50歳:573.7万円(ソース:年収ガイド))
(業種別平均年収ランキング315位 サービス業(537社中))
生涯年収:1億9,476万3,496円(ソース:年収ガイド(2022年発表データ))
(国家公務員 行政職(1) 一般職、高卒レベル(旧国家3種&行政職(2))
(業種別生涯年収ランキング300位 サービス業(537社中))
平均勤続年数:9.2年
平均年齢:35.7歳
単体従業員数:4,337名
連結従業員数:5,879名
単体年間売上単価:770万9,290円
連結年間売上単価:742万4,340円(自動車関連売上31.6%(約105.1億))
単体月月売上単価: 64万2,440円
連結月間売上単価; 61万8,695円
資 本 金:23億47百万円(東証プライム:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(URLリンク(www.jpnumber.com))
(アルプス技研労働組合 2008年11月24日設立(組合員数4,095名 2022年12月31日現在))
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに5.7%(19.1億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所、相模原営業所 計4ヶ所)
データセンター:無し コールセンター:無し
自社製品の有無:有り↓
(デジタル・スパイス:URLリンク(www.digital-spice.co.jp))
製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、2018年11月アルプス技研第2ビル建設完成)
・アルプス技研第1ビル:URLリンク(bb-building.net)
・都宮テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
・蓼科テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
20:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 18:56:52.02 gd6VtGo3.net
>>9
現役の平均年収が600万円台前半なのに年金で同程度が貰えるのか?
と思って年金について調べてみたが
超一流企業の例を見ても年金は現役の平均額には遠く及ばないようだぞ
メイテックの年金制度の詳細は調べても出てこないので絶対とは言えないが
超一流企業のデータから9の言ってることは嘘だと断言していいだろう
おそらく派遣業界内ではメイテックの年金が一番いいのは間違いないのに
なんで余計な嘘をつくんだろう?
21:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 19:12:17.69 wQherIMf.net
>>20
絶対とは言えないのに断言するのな
22:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 19:27:44.88 gd6VtGo3.net
まあそうだね
9の発言は疑ったほうがよい
くらいにしておこう
学生さんは5chに書かれている他人の情報を鵜呑みにせず
自力で調べることを大切にしてください
23:就職戦線異状名無しさん
23/08/20 19:36:00.89 wQherIMf.net
いや、新卒で派遣業界なんか入るなよ
24:就職戦線異状名無しさん
23/08/21 20:36:23.84 wTmMobfi.net
新卒で社畜にならないコツは派遣で視野を広げてからの転職w
25:就職戦線異状名無しさん
23/08/22 22:29:14.49 2535qZif.net
新卒で大手派遣に入ると大手な派遣先の労働環境しか知らないから
正社員という言葉だけに釣られて中小零細ITに転職してしまい地獄を見るw
26:就職戦線異状名無しさん
23/08/22 22:39:24.89 nJn0V+Hy.net
正社員という言葉にはそんなに魅力を感じないけどな
27:就職戦線異状名無しさん
23/08/22 22:50:30.87 2535qZif.net
それはきっと正社員の闇部分を知っているからだ
派遣しか知らない者は正社員に夢を見るのさ
かつてのオレがそうだった
28:就職戦線異状名無しさん
23/08/22 23:19:07.95 nJn0V+Hy.net
派遣先の正社員が羨ましいと思うだろうか?
29:就職戦線異状名無しさん
23/08/23 08:16:23.91 j/tQj1mn.net
>>28
それは客先によるだろ
常時700社から800社の取引があるスレタイ3社
当然当たり外れの客先はあるだろう
実際に良い客先だとマジで羨ましいと思った
糞な客先は論外だけど
30:就職戦線異状名無しさん
23/08/23 08:18:04.22 j/tQj1mn.net
糞は客先は全部請負契約にしてしまえば良い
そうなれば糞な客から直接指示される事も無くなる
出来るなら持ち帰り案件にして自社内で作業したい
糞な客先での派遣契約はメンタルやられるわ
持ち帰り案件なら嫌いな客の顔を見ないで作業出来る
31:就職戦線異状名無しさん
23/08/23 08:20:53.35 j/tQj1mn.net
>>25
中小企業や零細企業のITへ転職しては大手技術派遣を退職する意味は無くなる
一部は良い中小ITや零細ITはある
しかし良い中小零細ITを見つけるのは沢山の木がある森の木1本を探すに等しい
俺は零細ITに入ったが基本給が27万だった
世間知らずの俺は大手技術派遣へ転職して失敗したけどな
32:就職戦線異状名無しさん
23/08/23 09:30:05.00 y4QMGGJT.net
>>29
大手の客先は給料や労働条件はいいけど、大体責任重大だし調整力とか求められるじゃん
そういうのが嫌だから派遣になったわけだろ
>>31
零細ITというか、SES行くならフリーランスエージェントのがいいな
33:就職戦線異状名無しさん
23/08/23 09:40:43.37 j/tQj1mn.net
>>32
責任とかはどうでも良かった
それは仕事だと思えば良いわけで
派遣になったのは就職スペックが無かったからさ
俺は給料や労働条件を求めていた
結果、派遣になってしまったからのは自己責任
転職が無理なら請負やコンサルを社内で目指すよ
俺が居た零細ITは社員10人しか居なかった
でも給料は今よりも良かった
その零細ITの契約は全てが請負契約だった
34:就職戦線異状名無しさん
23/08/24 06:26:47.09 xc2TYuca.net
>>22
嘘だったのか!?俺は信じてしまっていたぜ
畜生ー!騙しやがって!>>9の嘘つき!(# ゚Д゚)
35:就職戦線異状名無しさん
23/08/24 13:02:33.29 mEBzoeeB.net
>>33
いや、そんなに嫌なら社内で頑張るより転職しろよ
その零細SIerでいいのなら、入れるだろうよw
36:就職戦線異状名無しさん
23/08/24 20:37:42.94 KxmCSxr4.net
派遣でも3年超えてくると責任ある仕事を振られるからその前にローテーションして逃げてるw
37:就職戦線異状名無しさん
23/08/24 22:27:49.41 mEBzoeeB.net
責任ある仕事っていっても派遣のやらされることなんてたかが知れてるだろ
それでいて30代で年収700万程度は稼げる
適度に働くには一番ちょうどいいと思うわ
でも社用が面倒だから、派遣よりフリーランスのがいいかな
でも新しいこと覚えるのもダルいし、今のままでいいか
38:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 10:45:19.95 ARwzpvQu.net
30代700ってほんとに?
どこも平均年齢40前後で平均年収500くらいしかないのに
39:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 11:27:01.98 uSYvjEGJ.net
所詮は平均だからな、案件がない無能や内勤も含めての平均だから
一般的な上場企業のエンジニアとして働けるレベルなら、30代で700万くらいはいく
40:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 13:23:09.28 ARwzpvQu.net
それは社員間の格差が生まれやすい派遣特有の?
結局使えるやつは派遣でも稼げるし使えんやつは大人しく最低限保証してくれる一般企業行くべきなんだろうか
41:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 14:45:32.77 uSYvjEGJ.net
社員間格差があるというのもそうだけど、単純に派遣は平均値が低いから、人並みに仕事できればできるやつ扱いになるというだけ
大手メーカーで平均的な人事評価もらえる程度の人なら、派遣だと超有能扱いだよ
42:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 15:33:57.05 ARwzpvQu.net
なら派遣のがいいような気がしてきた
そこらの中堅メーカーなら30代で600万40代で800万ってとこだろうし最大手でもメーカーならそれに100万追加される程度
43:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 15:47:11.73 uSYvjEGJ.net
>>42
大手メーカーの人はそれ+200万くらい貰ってると思うけど、割に合うかは分からんな
44:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 09:10:05.48 tSLe9re4.net
>>35
いや、その俺が居た零細ITはレアケースだったんだよ
辞めてからレアケースだと知ったわけよ
今中小ITや零細ITに応募しても今よりも待遇悪くなるなら意味が無い
それにレアケースだった零細ITは全てが請負契約だったし
テスター業務まで請負契約だったから
単価が零細にしては高いから基本給が高かったんだ
下請けでも1次下請けまでしか無かったし
45:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 09:11:52.45 tSLe9re4.net
>>37
>でも新しいこと覚えるのもダルいし、今のままでいいか
それでは人間が腐ってしまわない?
成長も向上も無いと将来ボケる可能性だってあるぞ
まあ新しい事を覚えるのは面倒だけどな
46:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 09:12:57.09 tSLe9re4.net
>>39
一般的な上場企業で働けるなら技術派遣には応募しないだろ
47:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 09:14:31.85 tSLe9re4.net
>>42
いや、やはりメーカーが一番だよ
俺はもう諦めたけどさ
社内のコンサル部門や請負部門に移りたいから頑張るさ
自社プロダクト部門は俺の能力では無理だろうから
48:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 09:37:14.58 N9mcX3nL.net
>>44
じゃあなんで辞めたんだよ
自分の会社が業界内でどれくらいの立ち位置なのかも知らずに転職したわけ?
>>45
そういうのはほどほどでいいわ
どうせ派遣だし、適当にやって程々の給料もらうというのが派遣のライフスタイルなんだよ
>>46
能力的には働けても、メーカーで責任ある立場で一生懸命働くのが嫌だから辞めて派遣になるんだろ
メーカーでは必死で出した成果も出して当たり前で一切感謝されないが、
派遣だとなろう系の主人公レベルの有能扱い、派遣の中ではトップクラスの扱いなので、
給料もそんなに悪くならない
>>47
メーカー諦めてるって、大手メーカーどこでもいいなら転職できるだろw
49:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 19:41:10.44 Ky3ZhAZv.net
メーカーってあの不祥事ばかり起こすとこでしょうかw
50:就職戦線異状名無しさん
23/08/26 19:48:28.45 36Iqob06.net
三菱電機、三菱自工、キオクシア、日立Astemo
この辺りなら派遣でも入れるんじゃね
51:就職戦線異状名無しさん
23/08/29 01:40:59.16 rhaAvPX8.net
ヒカキン、“20億円の一軒家”に引っ越し 室内温水プール付きの大豪邸に
「自分の家とは思えない」
2023年8月1日、ヒカキンが自身のチャンネルを更新。20億円の新居を
紹介する動画を投稿した。
ひと通りルームツアーを終えたヒカキンは、「自分の家とは思えない。
YouTubeをやっていなかったらこんな家には住めなかったと思う。
YouTuberという職業を誇りに思う」と締め括った。
今回の動画は、YouTuberに大きな夢を見させてくれるものとなった。
視聴者も、これからこの家でどんな伝説が始まるのか、期待しておこう。
52:就職戦線異状名無しさん
23/08/29 19:51:17.03 O3fRJQB6.net
なんか羨ましいと思えないのは何なんだろうか( ^ω^)・・・
53:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 04:14:21.65 6Pqt2TZH.net
>>51
我々みたいな庶民には関係の無い話だわな
54:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 04:15:42.31 6Pqt2TZH.net
>>52
雲の上の存在だから関係ないからそう思うのだと思う
それに所詮は成金みたいなものだし
成金は中途半端だと格好悪いから余計に羨ましいとは思わない
55:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 04:18:39.94 6Pqt2TZH.net
>>42
スキルがあって新しい技術の習得力が高いなら派遣でも良いかもね
そう言った人は少ないのが現実だけどね
自身があるなら派遣で色々な所を渡り歩くのも手かと
俺はそんな自信は無いから派遣はお勧めは出来ないけどね
殆どの人は凡人なのだから
56:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 04:22:15.26 6Pqt2TZH.net
>>50
それらの会社に入れるスペックあるなら派遣には落ちないだろw
世の中そんなに甘くはないよ
だから受け皿としての派遣があるのだから
脱出出来るチャンスを狙って頑張るのも手だから諦めるのはダメだけどな
それが無理なら社内でチャンスを掴む努力をするのもありだよ
コンサルや請負、欲を言うなら自社プロダクト部門に行けたら尚良しではあるけど
ずっと派遣だとモチベーション上がらないのも事実だし
57:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 07:36:17.14 ixgtZ2rR.net
>>55
派遣に技術力なんて対して求められないだろ
求められるのは、言われたことを淡々とこなすことだけ
>>56
いや、実際これらの会社に入るのはそんなに難しくないだろw
そんなにメーカー入りたいなら試しに受けてみれば?
58:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 08:06:12.37 ixgtZ2rR.net
てか、派遣すら高い技術力が必要と思ってるような発達障害レベルのやつが、コンサルってできるもんなん?
59:就職戦線異状名無しさん
23/08/30 09:14:39.99 4V4jha89.net
>>56
そのコンサル、請負、自社プロダクトがどんなもんかは知らんが
派遣会社が片手間でやってる事業だろうしたかが知れてる
異動して給料跳ね上がるとかなら話は別だけど
そうじゃないなら転職目指したほうがいいのでは?
>>50の会社ならちゃんとエンジニアとしてやっ実績あるなら、20代や30代前半なら転職ハードルそんな高くないし
それらの子会社はもっと入りやすいだろうし
60:就職戦線異状名無しさん
23/08/31 19:06:12.34 7VUuCzFE.net
仕事よりプライベートを充実させたいよね
61:就職戦線異状名無しさん
23/09/01 08:10:14.93 ZgWXBYNP.net
テクノプロの次スレ↓
派遣業界板
【請負&受託】 テクノプロ その43 【TechnoPro】スレリンク(haken板)
62:就職戦線異状名無しさん
23/09/01 12:18:10.93 OfX+T9JB.net
>>58
コンサルってその道25年とかやって極めた人が独立してやるイメージなんだけどなあ。
63:就職戦線異状名無しさん
23/09/01 12:37:09.38 ZgWXBYNP.net
>>62
会社に残ってるベテランでハイスキルの人はコンサル出来るだろ
全員が独立するわけではないからな
64:就職戦線異状名無しさん
23/09/01 12:45:05.39 9w2IM8Yl.net
コンサルって具体的になんのコンサル?
65:就職戦線異状名無しさん
23/09/03 10:12:58.83 eSywBips.net
>>64
システムコンサルティングだろ
売上全体の数%程度だろうけどな
66:就職戦線異状名無しさん
23/09/03 10:35:03.93 OlQUKtjn.net
>>65
システムコンサルティングって?ITコンサルのこと?アクセンチュアみたいな?
67:就職戦線異状名無しさん
23/09/04 10:16:37.40 3a7GCZQb.net
派遣業界板のテクノプロ次スレ
【請負&受託】 テクノプロ その43 【TechnoPro】
スレリンク(haken板)
68:就職戦線異状名無しさん
23/09/04 10:22:01.50 3a7GCZQb.net
>>66
ITシステムコンサルタントとは?
ITシステムコンサルタントとは、お客様の会社で生じたさまざまな課題をIT戦略や
IT企画を通して解決する職種です。システム開発における最上流工程を担うシステ
ムコンサルタントは、ヒアリング・分析・マネジメントといった非常に多彩な業務
を行います。
ITシステムコンサルタントのやり甲斐
企業側の困り事を解決してあげる喜びのあるシステムコンサルタントには、やり甲
斐が得られやすい特徴があります。依頼主の抱える課題や業務フロー、ビジネス環
境などを論理的に整理していくこの職種は、知識欲求が満たせるところも大きな魅
力です。
ITシステムコンサルタントの仕事内容
ITシステムコンサルタントの仕事には、企業の抱える問題やアプローチ法などによ
り、具体的な業務内容が変わってくる特徴があります。
また、自分の企画や提案をプレゼンテーションしたときに、お客様側の責任者を納
得させる達成感も、この仕事のモチベーションアップにつながりやすいと言われて
います。
69:就職戦線異状名無しさん
23/09/04 10:25:37.11 3a7GCZQb.net
ITシステムコンサルタントの仕事内容
ITシステムコンサルタントの仕事には、企業の抱える問題やアプローチ法などによ
り、具体的な業務内容が変わってくる特徴があります。
IT戦略コンサルティング
ITやマネジメントなどの専門性を使い、多方面から問題解決を図る戦略コンサル
ティングは、この職種の仕事内容をイメージする上で最もわかりやすいカテゴリで
す。ITを企業価値向上のツールと捉えるこの業務では、企業経営を整合するデジタ
ル戦略や計画の策定、立案などを行います。
ERPコンサルティング
Enterprise Resources Panningの略語となるERPコンサルティングでは、基幹業務シ
ステムを用いて、経営に必要なヒト・モノ・カネといったさまざまなリソースを統
合していきます。お客様の抱える現状や悩みのヒアリングをした後は、課題解決に
必要なITシステムの要件や設計、開発、導入までのマネジメントをする流れです。
SCMコンサルティング
サプライチェーンマネジメント(SCM)とは、商品の供給業者から最終消費者までの
流れ全般を整理統合して、統合的な物流システムの構築や全体の効率化を図る取組
みです。この分野のコンサルティングをする際には、各業者の業務プロセスに対し
て会社や組織の壁を越えた分析を行い、最適化を目指す必要があります。
複数企業が関わるSCMの場合、一般的なIT戦略コンサルティングなどと比べてプロ
ジェクト規模も大きくなりやすい特徴があります。
CRMコンサルティング
日本語で顧客関係管理と呼ばれるCRMコンサルティングでは、コールセンターやアン
ケートなどで収集した顧客情報を分析し、ニーズに合ったサービスや商品の提供を
支援していきます。社内業務よりも、顧客ニーズを課題の軸とするこのコンサル
ティングは、クライアント企業のさまざまな部署と連携しながら、「お客様は何を
求めているのか?」の答えにつながる適切なソリューションなどの導入提案をする
のが主な仕事です。
70:就職戦線異状名無しさん
23/09/04 12:23:51.23 hovU3JH/.net
>>68
それは教科書的な話だけど、実際は?
71:就職戦線異状名無しさん
23/09/05 19:40:02.13 p8zS5wru.net
全部読んだのか?優秀なんだねw
72:就職戦線異状名無しさん
23/09/05 19:53:02.77 UnS03Iij.net
>>71
お前よりはな
73:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 10:59:33.71 6jkN2qVp.net
>>70
テクノプロのコンサルティング
テクノプロ・デザイン社
URLリンク(www.technopro.com)
74:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 11:34:18.71 UXc1qAW3.net
>>73
割りと技術寄りのコンサルだから>>68とは違うくね?
75:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 21:04:11.52 F8Alx+F8.net
>>72
禿でデブ&童貞ってことでしょうか?www
76:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 21:13:17.91 UXc1qAW3.net
>>75
身長187cm体重78kg体脂肪率3%で、よく速水もこみちに似てるって言われるから
ハゲデブ童貞ではないよ
77:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 22:00:28.11 RS1GnGF+.net
>>76
あんたアルプス技研?
78:就職戦線異状名無しさん
23/09/06 22:33:10.73 hVDXI6+U.net
>>77
今はフリーランス
79:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 09:36:27.26 +F+YZ51Z.net
>>78
フリーランスとは大したものだね
リーマン時代にスキルを磨いたのですか?
80:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 09:40:02.40 +F+YZ51Z.net
>>62
大手だとNTTデータや野村総研がコンサルやってるぞ
他にも三菱総研とか多数の業者がある
独立系SI大手とかも多くは無いがコンサルやってる
81:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 12:26:07.69 QxaAqo2x.net
>>80
コンサル会社の新入社員って、ナニができるの?新入社員で入ったやつが何年コンサルやっても、実務をやったことないやつにアレコレ言われたくないなあ。
82:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 19:25:58.35 Iu9Q2+yB.net
まぁ派遣でしか働けない奴よりはコンサル入れるような奴のが有能だろうな
実務経験が何年あろうとそもそもの頭の出来が違うから
83:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 19:29:26.86 75WmHqfl.net
コンサルと一口に言っても色々あるけどな
有名コンサルティングファームの人はそりゃ優秀だけだ
SIerとか派遣会社の自称コンサルみたいなのは、派遣みたいなもんだろwww
84:就職戦線異状名無しさん
23/09/08 23:43:52.23 /T/UxkfN.net
派遣会社にコンサルを頼むような企業は色んな意味でもう終わってるw
85:就職戦線異状名無しさん
23/09/09 10:56:30.19 2iQQNcFp.net
このスレでコンサルになりたいって言ってるやつはなんのコンサルになりたいんだ?
そこが見えて来ないんだけど
86:就職戦線異状名無しさん
23/09/09 19:10:19.62 W95uq3ri.net
派遣で使えない奴がコンサルになるんじゃね。知らんけどw
87:就職戦線異状名無しさん
23/09/10 21:37:16.11 Bdp7WdYX.net
コンサルって自分持ってる専門的な知識やノウハウを提供するのが仕事だよな?
派遣に何ができるんだ?
88:就職戦線異状名無しさん
23/09/10 21:56:54.09 xB4zu2CC.net
アビストと言う自動車部品関連の設計を行う技術派遣企業に落ちたのですが派遣の中でも高度な技術を必要とする企業の入社難易度は難しいですか?
他に受けた2社からは内定を頂いたのですが落ちたということはその2社より待遇はいいのでしょうか
89:就職戦線異状名無しさん
23/09/11 12:57:44.62 JT4AjAq/.net
その2社がどこかわからんから、なんとも
90:就職戦線異状名無しさん
23/09/11 23:04:29.14 fIceeKmm.net
デンソーと住友電工