愛知の就職ランキングpart154at RECRUIT
愛知の就職ランキングpart154 - 暇つぶし2ch690:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 12:34:24.18 Ow503wcS.net
>>689
openwork見てるならどう考えても日鉄の方が格上って判る

691:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 12:58:41.87 ymzvda+X.net
689じゃないけど、日鉄って平均年収530万円とかだけど、総合職は倍以上貰えるってこと?
いくらなんでも平均年収低すぎない?

692:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 13:02:26.74 7/+JaFz9.net
日鉄織機は現業が多いから平均年収は低くなるよ

693:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 22:16:06.69 izlubTlT.net
現業の平均年収、恐ろしいほど低いってことになるな

694:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 02:16:34.30 iQPuNn0L.net
>>691
総合職に対して職人の割合が多すぎるんだろ
いつまでその平均年収とやらを見てるんだよ
メーカーは現業だらけだもん参考になるわけないだろ

695:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 02:19:25.79 6+VFgDF0.net
平均年収に騙されて就職先選んでしまった頭東芝
無事薄給ブラックで死亡

696:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 12:46:04.66 36vabue2.net
公務員はだいたいこれくらいのイメージ
S 国家総合職(五大官庁)
AA 国家総合職(その他) 名古屋市役所
A 東海財務局 国家一般職(本省)
BBB 愛知県庁 名古屋国税局
BB 市役所(中核市)国家一般職(人気出先)
CCC 国家一般職(不人気出先)
C 市役所(一般市) 町村役場 国立大学法人

697:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>696
愛知のランキングなんだから国家総合職とかは除けて、民間ランキングに入れ込んだらどうなるの?名古屋市はこのスレのランキングのAAの企業と同じランキングでいいってこと?

698:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 20:33:10.07 RM9Q4TZG.net
寿がきやいいかなと思ってる
高校の時の修学旅行で食べた台北の豚骨うどん
スガキヤスープならもっと美味くなるのに
来年研究生になって味の分析結果を持って面接するよ

699:就職戦線異状名無しさん
22/08/31 08:03:11.93 SuuUwa8k.net
東海国立大学機構は名大勤務なら悪くない(岐阜大は居住地次第で糞)
名市大は附属病院勤務がネック
商工会議所、社協、外郭団体(いずれも名古屋)は置くなら名古屋市よりちょい下ぐらい

700:就職戦線異状名無しさん
22/09/05 01:27:46.68 T50JScQy.net
>>698
いいねぇ
こういう就活はいいねぇ

701:就職戦線異状名無しさん
22/09/11 06:50:39.16 cMhW7t+N.net
内定先の人事に聞いたら、転職する人はたいてい上位ランクに行くとのこと。
転職の方が新卒就活より簡単なのかな。

702:就職戦線異状名無しさん
22/09/11 08:53:10.74 F3c0a2mm.net
経験者だけど、転職の方が楽だよ
あとそもそもよっぽどの事情でもない限りは、キャリアアップ確定しないと転職しない人がほとんどでしょ

703:就職戦線異状名無しさん
22/09/13 17:08:58.77 3rDDp81D.net
n

704:就職戦線異状名無しさん
22/11/03 16:58:41.32 nzze9ja3.net
過疎ってる

705:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 13:33:22.95 mwyRG1ZD.net
このランキング、文系と理系ごっちゃだから一概に言えない部分があると思います。
例えばの話、文系aaと理系aaaの難易度同じに思いますし、もっと言えば、文系aaaと理系sのランクも一部同じに思えます

706:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 13:46:43.00 A5mGW9Jp.net


707:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 07:38:54.93 +vsAJmya.net
就職板のやつらって給料しか見てないの?
なぜかBBBの愛知県庁に違和感しかない

708:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 08:33:16.87 SquGuxor.net
知ってる企業をなんとなくのイメージで並べてみました程度の内容だからな
年収だとか労働環境だとかの明確な基準が無い
市役所と信金が一緒だったりする怪文書

709:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 10:18:38.07 tm5NUZvp.net
違和感は当然で、自己補正するしかなくね。
盲目的に信じる奴は痛い目にあう。

710:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 17:03:31.02 mV8JGp9/.net
人によって優先にすべきものが違うから違和感とか当たり前だろ

711:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 17:46:20.59 XKmIDYT6.net
三菱自動車とかいうゴミをAに上げるなアホ
BBBに戻せ

712:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 19:14:49.50 p2ggOVBW.net
役所は労務環境の割に給与安いし、基本的にsageだよ。
実際不人気で試験難易度も年々ダダ下がりだし。

713:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 20:28:49.29 SquGuxor.net
県庁はともかく名古屋市役所が下位とかエアプもいいとこなんだよなぁ
あと商工会連合会は県庁と大して変わらん
民間金融機関は全部下の方にぶち込んでもいいぞ

714:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:03:06.56 6aoVdQnv.net
公務員の評価が低いのは年収や労務環境もあるけど、キャリアアップできないことだろ
転職当たり前の現代で、何のキャリアも積めない公務員が人気落ちるのは当たり前
薄給安定なんて今の学生は求めてない

715:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:03:42.41 6aoVdQnv.net
かといって信金と同レベルはさすがにおかしいとは思う笑

716:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:29:48.55 +vsAJmya.net
元々県庁と名古屋市がAAAだろ。

717:就職戦線異状名無しさん
22/11/08 23:33:59.91 q41UqxRE.net
r

718:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 01:08:39.31 E2fTKd4L.net
z

719:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 07:17:05.08 GtHBS4c3.net
-

720:就職戦線異状名無しさん
22/11/19 11:48:36.79 ShxUjzay.net
南山やSSKで従業員二桁の中小に行く人って、
訳ありなのか?特に女子…
何の罰ゲームかと。普通に何社か回ればC以上には
ラクに入れるよね。
そもそも経理と総務と人事が同じ部署みたいな会社と、
大企業じゃ、入ってからの人間力が10000倍くらい
差がつきそう。
大企業じゃ、HPの作成だけとか、安全対策だけとか、
福利厚生だけの仕事をやっている人も当たり前なのに

721:就職戦線異状名無しさん
22/11/19 12:02:24.47 URJdx0N9.net
愛愛名中だって、余程サボらない限りそんな
零細には行かずに済むだろう

722:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 11:31:24.52 5ETkq6X9.net
>>691
組合加入してる人の平均が出てる
院卒総合職とかは10年くらいで抜ける

723:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 11:46:03.09 QpJQUBjz.net
r

724:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 13:12:09.42 la8bbWmI.net
院卒で530万越えるのに10年もかかるんじゃやっぱ低いだろ日鉄

725:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 13:49:05.96 nQ8/+Dxh.net
平均

726:就職戦線異状名無しさん
22/11/25 21:55:55.67 k7Dt5c9r.net
名大の奴は取らんほうがいいぞ!
学生時代イベントのバイトで裏でサボってて金もらうときだけ現れやがった
こすい奴らだ

727:就職戦線異状名無しさん
22/11/25 22:10:48.71 k7Dt5c9r.net
真面目に働いてたの南山、中京、名城、愛工大、日福とか

728:就職戦線異状名無しさん
22/11/26 18:37:27.79 ukJUmlhO.net
>>724
な訳ないだろ
頭大丈夫?

729:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:09:21.91 YEJNntOc.net
先輩がJR東海プロ職(運輸)
源泉徴収見せてもらったら29歳で年収620万だった
コロナ前のボーナスに戻れば30で700弱行きそうだけど、泊まり勤務なのがやっぱりマイナスかな~

730:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:23:18.94 dHrrXuv4.net
JR東海の平均年収が700万前後ちょっとだから
プロ職がそんなにもらえたら計算合わない

731:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:49:01.83 YEJNntOc.net
運輸(乗務員)は他の系統より手当が厚いのと、家賃補助のブーストもあるみたいですけど本当に源泉徴収で620ありましたよ
残業代ももちろん込みですが

732:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 00:43:35.91 cr1RkdT+.net
>>714
所詮、就職偏差値は、99.9パーセント側の下級国民視点で作られているからな。

733:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 09:26:58.33 TMoTegeG.net
>>720
そんな仕事だけしかやってない、それ以外の仕事知らないままの大企業の人間が人間力つくの?
人間力なんて言ったらそりゃいろんな事経験する中小になっちまうだろ
俺はそんなもんいらんから金と休みで大企業選ぶけど

734:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 12:23:19.21 fRF6WTJL.net
>>730
総合職が実はそんなに高くないんだよ
まあそれでも高いけど

735:就職戦線異状名無しさん
23/01/08 00:43:59.59 8OR846w+.net


736:就職戦線異状名無しさん
23/02/25 01:06:05.76 YPh1oGMg.net
日本ガイシとブラザー工業の内定貰った。どっちがいいの?

737:就職戦線異状名無しさん
23/03/02 21:53:19.99 HI73AjoO.net
大同ITソリューションズってどんな感じ?

738:就職戦線異状名無しさん
23/03/04 13:51:02.60 qipRF+xi.net
日本企業 経営企画財務経理。社員やる気なし
中国企業 秘密警察営業生産。粛清ガクブル  


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch