愛知の就職ランキングpart154at RECRUIT
愛知の就職ランキングpart154 - 暇つぶし2ch610:就職戦線異状名無しさん
22/08/09 09:13:22.49 UZpFrtF+.net
もう一回計算したら800万は超えるんだな
家族手当を抜くと月給37万
月間労働時間160時間、残業時間を30hとすると、月残業代が
37/160*1.25*30≒8.67万
よって年収は
700万+8.67万*12≒804万

611:就職戦線異状名無しさん
22/08/09 09:16:49.13 PK+HxI4V.net
そもそもアイシンは業績悪くてここ数年基本ノー残業だよ。あっても数時間。
仕事を任せられたり、コロナで急遽休みの人のフォローしなきゃいけない有能な係長クラスだけが40Hしてる
そしてそもそも将来その業績が回復するとも思えないから稼ぎたいならアイシンは止めとけ
愛知県でそこそこの企業でそこそこの給料貰って暮らしたいって話ならアイシンでもいい

612:就職戦線異状名無しさん
22/08/09 16:03:20.30 Fzo+2SNY.net
今時残業したい人なんて少数派だろ
無いなら無いに越したことはない

613:就職戦線異状名無しさん
22/08/09 16:44:41.20 SP34MdAY.net
ノー残業って別にホワイトになってる訳じゃなくね?
残業代が出せないのに業務量が変わってないからサビ残が横行してるって意味だと思ってるけど

614:就職戦線異状名無しさん
22/08/09 23:30:48.69 UZpFrtF+.net
今の時代、サビ残は流石にそんなにないだろw

615:就職戦線異状名無しさん
22/08/10 01:19:41.00 wRsXtJo+.net
給料だけで考えるならトヨタ>豊通>デンソー
業務負荷は部署どころか課にもよるからなんとも言えん
自分はDのものだが残業20hくらいだからちょうどよくて満足してる。給料も自分には十分

616:就職戦線異状名無しさん
22/08/10 01:35:14.10 Oq7naEj+.net
ブラザー、アイシンはかなりヤバそうな香りがした。
プリンターなんてもう使わないし、ガソリンエンジンやカーナビも無くなるのが分かってる。
トヨタ系やそれに紐付くインフラ系も将来的にはどうなるか不安。

617:就職戦線異状名無しさん
22/08/10 09:19:55.92 06sVDYqf.net
まあ将来なんてわからんから、待遇悪化してから転職すればいいよ

618:就職戦線異状名無しさん
22/08/11 15:05:48.88 pTMXF3ZU.net
エンジンまわりの仕事してるやつが、待遇悪化するような時代になってから転職なんてできないだろ

619:就職戦線異状名無しさん
22/08/11 16:12:53.36 BAOkXzaU.net
汎用性のあるスキルを身に付けとくのは必須だね。エンジン周りに限らず。

620:就職戦線異状名無しさん
22/08/11 22:06:10.43 tq09HeHc.net
>>619
エンジン周りの仕事アサインされて汎用性のある他のフィールドのスキルが身につくと思う?

621:就職戦線異状名無しさん
22/08/11 22:26:15.50 80wtpOhd.net
割と潰し効くから文系の職種でよかったわ
理系は担当製品に左右されて大変だな。

622:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
確かに経理とかは潰し効きそうではある、総務はダメそうだけど

623:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 05:50:27.38 fIAOawpA.net
>>622
総務もIRとかは問題ないんじゃないかな。
庶務は難しそう。

624:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 10:36:54.73 GvHdv8V4.net
経理なんてAIやらシステム化やらでどんどん人はいらなくなるぞ
昔は地方営業所に数人経理の人がいたけど、今は各地に1人いるくらい
そしてこれからは本社で一括で取りまとめるから地方営業所には経理いらない。本社に数人いればいい
っていう風になって行く。というか大きな会社はなって来てる
総務はなんでも雑用屋さんだからわりと需要はあるイメージだな

625:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 10:39:54.07 4ODS0OA0.net
>>624
総務の経験って他社では通用しなさそうだけど

626:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 10:47:07.27 GvHdv8V4.net
>>625
>>623が書いてるようなIRや総会運営や福利厚生関係だとかやるから
汎用性はあってそれなりの会社からは重宝されるよ。零細企業にはいらんだろうけど

627:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 11:34:19.09 i1thY+VC.net
ITはおすすめですよ
将来的にも人材不足ですし、基礎がわかってるだけで他の業務にも使えます。
今はどんな業務もシステム使いますからね。

628:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 12:42:24.92 dm39vDmx.net
でかい会社はIT経験者を中途で呼びまくってるね
うちの会社も富士通出身者とか中途で採用しまくってる
ただ愛知だとIT業界弱いからなぁ、キャリア積めるのか微妙

629:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 15:55:30.39 fIAOawpA.net
>>628
若いうちは県外で経験積むと、愛知にはライバル少なくて強いかもね。
どこの会社もクラウドエンジニアとかの採用苦労してるからなあ。

630:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 20:03:03.39 DdOgSLQv.net
人気転職企業のトップ3
1位 トヨタ
2位 グーグル
3位 ソニー
馬鹿ばかりだ
妄想貴族の多いこと
現実を知れば辞める
会社にぶら下がるんじゃねぇ
お前が何をしたく何ができるようになれるかだっ!

631:就職戦線異状名無しさん
22/08/12 20:09:05.71 DdOgSLQv.net
トヨタは火星に着陸すると言え
三菱重工と手を組めば可能さ
宇宙一になれトヨタ

632:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>626
IRは総務じゃなくて経営企画や財務、経理の仕事だよ。総務は株主総会の力仕事だけ。

633:就職戦線異状名無しさん
22/08/13 08:58:11.33 Sajij84q.net
>>632
会社によるよ。
労務を人事がやる会社もあれば総務がやる会社もあるのと似たような話。

634:就職戦線異状名無しさん
22/08/13 09:55:23.37 wu6dLC8x.net
>>632
総務が力仕事って庶務かなにかと勘違いしてない?
基本は総務が頭になって、何が必要かその辺の資料を経営企画とか経理とかに作らせてる

635:就職戦線異状名無しさん
22/08/13 21:21:11.51 EPuVpJLZ.net
会社によって色々なんでしょうね
総務や人事が花形のところもあれば、お荷物部門のところもありますし

636:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 07:49:06.92 hoIyiT2e.net
総務から経営企画、財務、経理、じんし

637:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 07:51:21.47 hoIyiT2e.net
>>636
人事、法務除いたらカス業務しか残らない。総務が力持ってるのはなんとか上場できたくらいの規模の企業だよね。

638:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 11:53:27.83 Ayysuq/Q.net
経営企画、財務、経理も汎用性あっていいんじゃない。

639:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 13:10:32.48 jp+6epNZ.net
総務や人事が花形の会社とか最悪だよな
どういう会社ならそんな部署が花形になるんだろう
何も生み出さない生産性がない部署が花形とか終わってる会社だろ

640:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 20:53:20.09 hoIyiT2e.net
>>639
でも、企業規模が大きくなると、そういう企業が多いのが現実。それがオワコン日本の実情だからなぁ。

641:就職戦線異状名無しさん
22/08/14 22:32:57.52 8ZIDU9/i.net
>>640
いうほど花形が総務や人事の大企業なんてあるか…?

642:就職戦線異状名無しさん
22/08/15 06:53:02.87 fHjj5bSa.net
>>641
総務はないけど、人事はある。あとは経営企画と財務。経営の中枢だから。金と人握ってれば大抵のことはできる。でもそういう企業が劣化しやすいのも事実。

643:就職戦線異状名無しさん
22/08/15 07:11:24.91 69Wx/FT8.net
よく人事花形って言われることあるけど実際たいていの企業だと人事なんて落ちこぼれが行くところだよ
ドラマなんかでは力持ってるように見えるけど人事部に人事権あるような会社ほとんどない
異動なんて部門長クラスのやり取りで決まって人事は承認するだけだよ
若手の細かいローテーション異動なんかだと人事が決めたりするけどさ

644:就職戦線異状名無しさん
22/08/15 22:02:17.92 0GeyWbZm.net
実務経験積んで社労士取っておけば簡単に転職できるのはメリット

645:就職戦線異状名無しさん
22/08/16 16:42:53.82 98GHQfwG.net
>>643
マジでこれ
特に今は終身雇用も形骸化して人事が人事権もつ事なんてなくなってきた
中途採用活動には忙しそうだけど
そもそも最近はジョブ型雇用が進んでるから、花形事業はあっても花形部署なんてものは無くなるんじゃないかね

646:就職戦線異状名無しさん
22/08/17 19:52:18.78 qzZQBM1O.net
転職が容易な部署がより人気になるんじゃないか
花形とはまた違うか

647:就職戦線異状名無しさん
22/08/18 22:26:15.99 h+j/Hn6t.net
人事は転職しやすいのがうらやましいな

648:就職戦線異状名無しさん
22/08/19 07:08:17.26 A0guZbwJ.net
しにくいだろw

649:就職戦線異状名無しさん
22/08/19 07:34:00.94 aRHiD/jq.net
実際人事なんて社内の労務や福利厚生関係の雑用係だろ
転職なんてほとんど出来ないよ

650:就職戦線異状名無しさん
22/08/19 08:16:36.33 ennFawRD.net
転職するなら営業かITではないでしょうか。

651:就職戦線異状名無しさん
22/08/19 08:44:37.83 H867F7sy.net
>>650
それは間違いない、あとは財務とか経営企画、マーケティングらへんだな
キャリアも色つけて喋りやすいのがここらへん

652:就職戦線異状名無しさん
22/08/19 19:09:39.47 ok74m3bF.net
うちの会社の人事の人、けっこう辞めてくよ。どこの会社にもあるし、キャリアアップは割と容易な方かと。
財務や経営企画にはかなわないだろうけど。

653:就職戦線異状名無しさん
22/08/20 18:27:08.95 C5eGdDkp.net
マネジメント経験や資格があれば、管理部門は強いわな

654:就職戦線異状名無しさん
22/08/23 14:05:38.45 v0qKF05/.net
あと、管理部門は定着できれば転勤が少ないのもいいな。
愛知か、せいぜい東京か海外への異動くらい。規模にもよるけど。

655:就職戦線異状名無しさん
22/08/24 05:08:08.35 OktTdZuj.net
大手IT企業行くとしたら愛知出るしか無い?今ならリモートで愛知県内でも働けるかな

656:就職戦線異状名無しさん
22/08/24 05:44:38.91 RCHUds3R.net
>>655
ムリ

657:就職戦線異状名無しさん
22/08/24 06:47:06.66 LEvJA6W7.net
>>655
スキル磨けば、ゆくゆくは可能なんじゃない。
いきなりは難しいかも。

658:就職戦線異状名無しさん
22/08/24 23:18:53.22 uJ2wQqGB.net
ここでよく話出てるマキタってここ最近脱炭素の流れに乗って伸びてるよね
給与的にはどれくらい貰えるんだろう
まだまだ伸びそうだから現時点の待遇なんてあんまり関係なさそうだけど

659:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 05:59:42.72 QMf7GApY.net
マキタはボーナスも7ヶ月近く出るんだっけ
年間休日も130くらいあるしすごいな。
テレワークできないのが気になるけど。

660:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 09:41:33.48 kcpywSOL.net
朝日インテックとか事業としてはかなりいいことやってると思うんだけどな。
Cか、、、

661:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 10:04:14.09 V4wfTt6I.net
有名企業以外よく知らないけどとりあえずなんとなくのイメージで適当に埋めてみましたレベルのランキングだから気にするな
Aから下がことごとくガバガバで草生える

662:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 10:51:00.03 RWOFYglD.net
>>661
んで君の考えるランキングは?
批判だけなら無能でもできるよ?

663:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 12:30:24.93 xMfZkCEB.net
>>662
一生並び替え遊びしてろ

664:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 15:54:02.21 RWOFYglD.net
>>663
イライラwひょっして無職で余裕が無いん?

665:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 17:10:16.47 V4wfTt6I.net
批判すらしてないんだよなぁ
これを価値ある格付けだと本気で思ってたら救いようが無さすぎるだろ
強さランキング的なネタの一種

666:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 17:17:59.75 71fy33B5.net
>>664
そういうのは学生のうちに卒業しとけな?

667:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 18:04:56.22 kcpywSOL.net
まあまあ、落ち着きましょ。
難易度の物差しにはなると思いますよ。

668:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 20:01:22.65 71fy33B5.net
>>667
分解能の低い物差しで議論してるようなもんだろ

669:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 21:09:07.03 RWOFYglD.net
>>666
学生でもないおっさんなの?何がしたくてここに張り付いてるん?気持ち悪い

670:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>669
青いなぁ

671:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 21:23:47.04 DB1qIPoM.net
ミツカンやマキタ程の優良企業が三菱自と同格?
ジョークはやめてくんねえか?

672:就職戦線異状名無しさん
22/08/25 21:57:24.71 V4wfTt6I.net
名古屋市、愛知銀行、岡崎信金が同格に放り込まれてるのほんま草
しかも商工会連合会あるのに名古屋商工会議所ないのも適当すぎる

673:就職戦線異状名無しさん
22/08/26 13:43:43.07 B4rQgV2V.net
>>672
じゃあ、手直ししてアップしてみれば?

674:就職戦線異状名無しさん
22/08/26 15:38:52.81 M5zyo4UH.net
富士通とかNTT西日本はこの中だとA〜AAAくらい?

675:就職戦線異状名無しさん
22/08/26 23:13:55.03 /5o2jT9T.net
基準がガバガバなのは当然として企業の選定もよく分からん
それ入ってんのにこれ無いんだみたいなのが多い
あと公的団体が異様に少ない

676:就職戦線異状名無しさん
22/08/26 23:52:12.22 AqYD6aMj.net
>>675
公的団体は情報が圧倒的に少ないからしかたないんじゃないの。

677:就職戦線異状名無しさん
22/08/27 12:50:14.78 2AwEYUPe.net
各市町村の商工会議所、社協
名古屋と愛知県の各公社
この辺は結構優良
流石に高給取りではないけど平均年収700万以上も意外とある

678:就職戦線異状名無しさん
22/08/27 13:07:30.43 f+2iABVY.net
>>674
富士通はSだろうね、織機以下はありえないと思う

679:就職戦線異状名無しさん
22/08/27 13:11:32.80 f+2iABVY.net
>>661
上もかなりガバガバだと思うんだけど
そもそも重工ってなんでこんなに低い位置にいるんだっけ?
デンソー以下とかありえないと思うんだけど、本社がこっちじゃないからかな

680:就職戦線異状名無しさん
22/08/27 19:00:21.59 k+OcMOxA.net
>>677
天下りに好きようにこき使われそう。

681:就職戦線異状名無しさん
22/08/27 19:33:44.05 2AwEYUPe.net
>>680
実際理事クラスは天下りと持ち回りばっかりだけど大して関わらないぞ
管理職からするとゴチャゴチャ鬱陶しい存在らしいけど、大半の職員にとっては「顔はよく知らないけど大きな決裁のときにハンコもらう人」ぐらいの認識

682:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 07:17:50.77 dPnLd64S.net
>>681
管理職が事情を知らない天下りにごちゃごちゃ言われて、仕事の方針や手法が変われば、振り回されるのは現場の職員だと思うんだけど

683:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 09:06:22.11 M9Pz7U0E.net
>>678
AAA~AAが妥当
Sほど給料良くない

684:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 09:41:54.93 kk3Wj5gn.net
管理職

685:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 12:44:52.82 nWMskOKy.net
>>683
どう見ても織機や日本製鉄より高いでしょ
スレチだからどうでもいいけど

686:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 21:49:14.32 M9Pz7U0E.net
>>685
え?何情報?

687:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 21:55:42.25 kfDFtmd2.net
35歳の年収で見ると
日鉄 1000万
織機 850万
富士通 750万
ってとこか?

688:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 22:22:58.54 LrlPJocF.net
n

689:就職戦線異状名無しさん
22/08/28 23:21:55.04 nWMskOKy.net
>>686
有報やopenwork

690:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 12:34:24.18 Ow503wcS.net
>>689
openwork見てるならどう考えても日鉄の方が格上って判る

691:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 12:58:41.87 ymzvda+X.net
689じゃないけど、日鉄って平均年収530万円とかだけど、総合職は倍以上貰えるってこと?
いくらなんでも平均年収低すぎない?

692:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 13:02:26.74 7/+JaFz9.net
日鉄織機は現業が多いから平均年収は低くなるよ

693:就職戦線異状名無しさん
22/08/29 22:16:06.69 izlubTlT.net
現業の平均年収、恐ろしいほど低いってことになるな

694:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 02:16:34.30 iQPuNn0L.net
>>691
総合職に対して職人の割合が多すぎるんだろ
いつまでその平均年収とやらを見てるんだよ
メーカーは現業だらけだもん参考になるわけないだろ

695:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 02:19:25.79 6+VFgDF0.net
平均年収に騙されて就職先選んでしまった頭東芝
無事薄給ブラックで死亡

696:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 12:46:04.66 36vabue2.net
公務員はだいたいこれくらいのイメージ
S 国家総合職(五大官庁)
AA 国家総合職(その他) 名古屋市役所
A 東海財務局 国家一般職(本省)
BBB 愛知県庁 名古屋国税局
BB 市役所(中核市)国家一般職(人気出先)
CCC 国家一般職(不人気出先)
C 市役所(一般市) 町村役場 国立大学法人

697:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>696
愛知のランキングなんだから国家総合職とかは除けて、民間ランキングに入れ込んだらどうなるの?名古屋市はこのスレのランキングのAAの企業と同じランキングでいいってこと?

698:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 20:33:10.07 RM9Q4TZG.net
寿がきやいいかなと思ってる
高校の時の修学旅行で食べた台北の豚骨うどん
スガキヤスープならもっと美味くなるのに
来年研究生になって味の分析結果を持って面接するよ

699:就職戦線異状名無しさん
22/08/31 08:03:11.93 SuuUwa8k.net
東海国立大学機構は名大勤務なら悪くない(岐阜大は居住地次第で糞)
名市大は附属病院勤務がネック
商工会議所、社協、外郭団体(いずれも名古屋)は置くなら名古屋市よりちょい下ぐらい

700:就職戦線異状名無しさん
22/09/05 01:27:46.68 T50JScQy.net
>>698
いいねぇ
こういう就活はいいねぇ

701:就職戦線異状名無しさん
22/09/11 06:50:39.16 cMhW7t+N.net
内定先の人事に聞いたら、転職する人はたいてい上位ランクに行くとのこと。
転職の方が新卒就活より簡単なのかな。

702:就職戦線異状名無しさん
22/09/11 08:53:10.74 F3c0a2mm.net
経験者だけど、転職の方が楽だよ
あとそもそもよっぽどの事情でもない限りは、キャリアアップ確定しないと転職しない人がほとんどでしょ

703:就職戦線異状名無しさん
22/09/13 17:08:58.77 3rDDp81D.net
n

704:就職戦線異状名無しさん
22/11/03 16:58:41.32 nzze9ja3.net
過疎ってる

705:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 13:33:22.95 mwyRG1ZD.net
このランキング、文系と理系ごっちゃだから一概に言えない部分があると思います。
例えばの話、文系aaと理系aaaの難易度同じに思いますし、もっと言えば、文系aaaと理系sのランクも一部同じに思えます

706:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 13:46:43.00 A5mGW9Jp.net


707:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 07:38:54.93 +vsAJmya.net
就職板のやつらって給料しか見てないの?
なぜかBBBの愛知県庁に違和感しかない

708:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 08:33:16.87 SquGuxor.net
知ってる企業をなんとなくのイメージで並べてみました程度の内容だからな
年収だとか労働環境だとかの明確な基準が無い
市役所と信金が一緒だったりする怪文書

709:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 10:18:38.07 tm5NUZvp.net
違和感は当然で、自己補正するしかなくね。
盲目的に信じる奴は痛い目にあう。

710:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 17:03:31.02 mV8JGp9/.net
人によって優先にすべきものが違うから違和感とか当たり前だろ

711:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 17:46:20.59 XKmIDYT6.net
三菱自動車とかいうゴミをAに上げるなアホ
BBBに戻せ

712:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 19:14:49.50 p2ggOVBW.net
役所は労務環境の割に給与安いし、基本的にsageだよ。
実際不人気で試験難易度も年々ダダ下がりだし。

713:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 20:28:49.29 SquGuxor.net
県庁はともかく名古屋市役所が下位とかエアプもいいとこなんだよなぁ
あと商工会連合会は県庁と大して変わらん
民間金融機関は全部下の方にぶち込んでもいいぞ

714:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:03:06.56 6aoVdQnv.net
公務員の評価が低いのは年収や労務環境もあるけど、キャリアアップできないことだろ
転職当たり前の現代で、何のキャリアも積めない公務員が人気落ちるのは当たり前
薄給安定なんて今の学生は求めてない

715:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:03:42.41 6aoVdQnv.net
かといって信金と同レベルはさすがにおかしいとは思う笑

716:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 21:29:48.55 +vsAJmya.net
元々県庁と名古屋市がAAAだろ。

717:就職戦線異状名無しさん
22/11/08 23:33:59.91 q41UqxRE.net
r

718:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 01:08:39.31 E2fTKd4L.net
z

719:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 07:17:05.08 GtHBS4c3.net
-

720:就職戦線異状名無しさん
22/11/19 11:48:36.79 ShxUjzay.net
南山やSSKで従業員二桁の中小に行く人って、
訳ありなのか?特に女子…
何の罰ゲームかと。普通に何社か回ればC以上には
ラクに入れるよね。
そもそも経理と総務と人事が同じ部署みたいな会社と、
大企業じゃ、入ってからの人間力が10000倍くらい
差がつきそう。
大企業じゃ、HPの作成だけとか、安全対策だけとか、
福利厚生だけの仕事をやっている人も当たり前なのに

721:就職戦線異状名無しさん
22/11/19 12:02:24.47 URJdx0N9.net
愛愛名中だって、余程サボらない限りそんな
零細には行かずに済むだろう

722:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 11:31:24.52 5ETkq6X9.net
>>691
組合加入してる人の平均が出てる
院卒総合職とかは10年くらいで抜ける

723:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 11:46:03.09 QpJQUBjz.net
r

724:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 13:12:09.42 la8bbWmI.net
院卒で530万越えるのに10年もかかるんじゃやっぱ低いだろ日鉄

725:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 13:49:05.96 nQ8/+Dxh.net
平均

726:就職戦線異状名無しさん
22/11/25 21:55:55.67 k7Dt5c9r.net
名大の奴は取らんほうがいいぞ!
学生時代イベントのバイトで裏でサボってて金もらうときだけ現れやがった
こすい奴らだ

727:就職戦線異状名無しさん
22/11/25 22:10:48.71 k7Dt5c9r.net
真面目に働いてたの南山、中京、名城、愛工大、日福とか

728:就職戦線異状名無しさん
22/11/26 18:37:27.79 ukJUmlhO.net
>>724
な訳ないだろ
頭大丈夫?

729:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:09:21.91 YEJNntOc.net
先輩がJR東海プロ職(運輸)
源泉徴収見せてもらったら29歳で年収620万だった
コロナ前のボーナスに戻れば30で700弱行きそうだけど、泊まり勤務なのがやっぱりマイナスかな~

730:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:23:18.94 dHrrXuv4.net
JR東海の平均年収が700万前後ちょっとだから
プロ職がそんなにもらえたら計算合わない

731:就職戦線異状名無しさん
23/01/05 13:49:01.83 YEJNntOc.net
運輸(乗務員)は他の系統より手当が厚いのと、家賃補助のブーストもあるみたいですけど本当に源泉徴収で620ありましたよ
残業代ももちろん込みですが

732:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 00:43:35.91 cr1RkdT+.net
>>714
所詮、就職偏差値は、99.9パーセント側の下級国民視点で作られているからな。

733:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 09:26:58.33 TMoTegeG.net
>>720
そんな仕事だけしかやってない、それ以外の仕事知らないままの大企業の人間が人間力つくの?
人間力なんて言ったらそりゃいろんな事経験する中小になっちまうだろ
俺はそんなもんいらんから金と休みで大企業選ぶけど

734:就職戦線異状名無しさん
23/01/07 12:23:19.21 fRF6WTJL.net
>>730
総合職が実はそんなに高くないんだよ
まあそれでも高いけど

735:就職戦線異状名無しさん
23/01/08 00:43:59.59 8OR846w+.net


736:就職戦線異状名無しさん
23/02/25 01:06:05.76 YPh1oGMg.net
日本ガイシとブラザー工業の内定貰った。どっちがいいの?

737:就職戦線異状名無しさん
23/03/02 21:53:19.99 HI73AjoO.net
大同ITソリューションズってどんな感じ?

738:就職戦線異状名無しさん
23/03/04 13:51:02.60 qipRF+xi.net
日本企業 経営企画財務経理。社員やる気なし
中国企業 秘密警察営業生産。粛清ガクブル  


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch