愛知の就職ランキングpart154at RECRUIT
愛知の就職ランキングpart154 - 暇つぶし2ch215:就職戦線異状名無しさん
22/04/29 22:57:01.31 lqb1z3kK.net
ワイ理系院卒デ○ソーだけど、会社がデカすぎてデ○ソーはこう!って言うのは難しい。事業部って括りがあるんだけど、これが一つの会社みたいなもので働き方は事業部とその下の部署の影響が大きい。ワイは全社で一番平均残業時間が多い事業部にいるんだけど、毎日朝9〜10時から夜は22時まで仕事してる。忙しい時は土日も仕事するし、割と急な海外出張も年に数回あったりする。逆に違う事業部の同期とかだと残業月に平均5時間とかもあるから、就活生なら自分が入りたい事業部、部署の数人に話聞くのがいい。
給与テーブルは全社で共通だけど、残業時間と出世の早さがこれも事業部と部署次第だからあまり全社平均は気にしても仕方がない。
ちなみにワイの場合は25歳の入社2年目が600万、28歳の入社5年目が800万ぐらいだったけど、うちの部署だと周りも同じぐらい。デ○ソーは大卒は全員係長まで上がれて、うちの部署だと自分から嫌がらない限り課長にもなれる。(正直課長になりたい人の方が少ないが。)
係長はランクが2つに分かれてて、低い方に31歳、高い方に34歳でなれる。ここの昇格のしやすさも部署による。ランクの高い係長だと残業多ければ1000万超える。だから35からは1000超えだして、30後半〜40で課長になるような感じ
補足するとデ○ソーの大卒課長は部下10人以下って場合も普通だし、そもそも係長は部下無し。
あと福利厚生もでかいから給与もそれで結構増えてるかもしれん。
あとは給与の上がるタイミング的に2年目とかはトヨタ自動車よりも給料高いと思う
入社難易度低いわりに待遇は悪くないと思うけど、部署によっては働き方しんどいし、入社したら勉強したくないって人は向いてないかもしれん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch