22/06/28 18:54:46.10 n6dM5jr7.net
俺の友人の勉強してた人は面接で勉強だけで時間埋まらないでしょ、ってつっこまれまくって信じてもらえなかったって。
面接官の人たちも、学生時代勉強してこなかったんだろうなと思ってしまう。大学にはほとんど行かずに、講義ノート買って単位を取っていたみたいな話も聞くし。
成績はトップクラスの奴も成績がまったく考慮されないってかなり苦しんでた。
他の授業真面目に受けてた奴も同じ。苦し紛れに嘘のバイト経験とか言ったりもしてた奴は 面接官に嘘って見破られてギタンギタンにされたとかってすげえ落ち込んでてもう嫌だって引きこもっちまった。
逆にサークル活動に力入れてたり合コンばっかやってた要領のいいイケメンとか 他の事やってた子のほうがどんどん内定とっていって、勉強なんてせず他のことすべきだったって嘆いてた人が多かった。
まじでそいつは実際勉強ばっかしてたよ。成績もすげえよかった。 毎回ちゃんと真面目に出て予習復習もえらいやってたみたい。 よくいる一番前の席に座って必死でやってる子だよ。
勉強なんてやろうと思えば際限なくいくらでもできるものだろうからね。 でも面接官の人達は大学生時代に勉強しなかった世代みたいで信じなかったらしい。学んだことが職業に直結すればまだいいんだが 、、、
ミスコンとか可愛い子が多い大学みたいな言葉もあまり好きじゃないし、↓こういうコピペとか嫌になるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)