Big4でシステム監査やってるから質問してat RECRUIT
Big4でシステム監査やってるから質問して - 暇つぶし2ch44:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 09:25:22.07 4YP+sadj.net
厳密にいうとマネージャーいるけど、何もしないからミーティングの手配とかヒアリングを全部やるって感じ。お守り(助けてくれるかも)にもならない。
逆にチームで仕事しないから大手で通用しないんじゃないかって思う。チームでIT監査やるイメージがわかない。
残念ながらcpa持ってないです。

45:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 10:13:15.62 41uyosi5.net
>>44
チームも個人もあんま変わらない気がするな。
評価箇所を担当分けするぐらいだから。
チームだと一人でやるより、相談したりしながらできるから楽だと思うよ。
将来事業会社に転職したいとか考えるなら、
Big4にいた方が良いと思うけどね。
人手不足の昨今面接して落ちることもないと思うし。
俺は元Big4コンサルだったんだけど、将来事業会社いくのにシステム監査の経験あったら良いと思って監査法人に転籍したんだよね。
ずっと、監査法人に居るつもりなら無理に転職回数を増やす必要はないと思うけど。

46:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 10:39:03.32 3NQ0WWB/.net

《小説》【OB訪問の会話(2014年頃)】
・某損害保険会社の社員A:「挑戦!、挑戦!、挑戦だ!」
・大学4年生B:「何に対してですか?」
・某損保会社の社員A:「え?、・・・、け、ケンポウ改正…」
・大学4年生B:「・・・」


47:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 14:34:17.43 4YP+sadj.net
なるほど。転職したいわけじゃないが。転職先が事業会社ならそうなるのね。
話が変わり恐縮だが、IT監査のコミュニティって何かあるんかな?

48:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 15:37:46.04 41uyosi5.net
>>47
コミュニティはきいたことないな。
CISAの委員会ぐらいじゃないかな。

49:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 20:05:56.37 4YP+sadj.net
CISAの委員会くらいですよね。
レスありがとう

50:就職戦線異状名無しさん
21/07/14 20:53:17.11 41uyosi5.net
>>49
いえいえ!
お互い頑張りましょう。

51:就職戦線異状名無しさん
21/07/15 08:56:10.46 C5zFBDRt.net
主のブログね
URLリンク(systemauditoritauditor.blogspot.com)

52:就職戦線異状名無しさん
21/07/21 07:19:38.61 g3CYULX9.net
そして、誰もいなくなった。
ブログのURL載せたとたんこれだぜ

53:就職戦線異状名無しさん
21/07/21 10:49:25.27 SDbt8J9d.net
質問しようよー

54:就職戦線異状名無しさん
21/08/13 21:12:31.03 Wk2u4W+S.net
そのブログには転職活動先が3社書かれていたが、嘘が混じっていると感じた。
・新日本→システム監査の仕事は、監査法人ではなく、グループ会社が担当している。
・KPMGコンサル→システム監査の仕事は、監査法人の方が強い。
・アクセンチュア→そもそもシステム監査の仕事が少ない。

55:就職戦線異状名無しさん
21/08/14 08:05:41.03 F1GsR/wR.net
>>54
お!
俺が面接受けたときは、システム監査は監査法人だったんだよ!
KPMGにシステム監査の仕事があるなんて書いてるっけ?
リストと監査を勘違いしてる?
アクセンチュアにシステム監査があるなんて書いてないぞ!
厳密にはアクセンチュアにシステム監査の仕事はできない!
正式はシステム監査は会計ファームにしかできない。

56:就職戦線異状名無しさん
21/08/14 08:07:04.96 F1GsR/wR.net
>>55
リスト→リスク
正式は→正式な
もっとコメントくれ!

57:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 13:48:44.84 VVnITDv4.net
>>55
会計監査としてのシステム監査と、業務監査や保証業務としてのシステム監査は別。
前者は実質会計ファームしか担当しないが、後者は会計ファームに限定されない。
世間が考えるシステム監査は後者なので(仕事が多いのは前者)、システム監査が会計ファームしかできないという発言は言い過ぎ。
例えば取締会会議の議事録等を読むと、システム監査結果が添付されていることがある。
監査の実施会社が会計ファームだけでないことは知っていそうなもの。
経産省のシステム監査企業台帳の存在さえ知らないのでは。

58:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 21:00:57.99 zYtBO9+W.net
>>57
内部監査と外部監査の違いから説明しないとだめ?
少し言い過ぎなのは確かだけど、
アクセンチュアのシステム監査があったとしても、契約書に監査なんて言葉使ってないと思うよ
システム監査企業台帳、いつも入札のときに提出してるよー!!
ブログもっと読んでくれ!

59:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 21:04:10.65 zYtBO9+W.net
保証業務とか軽々しく使わない方がいいよ。
その辺の知識で俺に勝つのは無理だと思う。
もし君がようわからんシステムベンダーで外部監査としてシステムの保証業務とかほざいてたらやべー会社だから。

60:就職戦線異状名無しさん
21/08/18 21:11:14.96 zYtBO9+W.net
経産省の管理基準のことも、ブログにあるから探してくれよー!
あ、台帳提出するのは該当箇所のコピーのことな!
これ、パブリック案件だと必須だからマメな!

61:就職戦線異状名無しさん
21/10/20 17:59:59.90 H6IMmi6L.net
財務省本省
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)

62:就職戦線異状名無しさん
21/11/30 23:49:36.02 NwvvQPhp.net
転職検討してるんだけど、リファレンスチェックって自分で何人か対象者選出する式?
それとも企業から人事に確認したり、証明書類求められたりするんだろうか。
前職の上司、連絡はとれるけどそういうのあまり協力してくれなさそうなんだよね

63:就職戦線異状名無しさん
22/01/09 19:19:05.12 OXf1/U8J.net
>>62
pかな?
俺が受けた時は自分で対象者を選定するように言われた

64:就職戦線異状名無しさん
23/02/01 09:26:59.09 +nD0u7Ed.net
ただ今制限を設けております。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch