農林中央金庫 Part.2at RECRUIT
農林中央金庫 Part.2 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
20/08/08 23:25:10.93 jF6w5esC.net
落ちないように

3:就職戦線異状名無しさん
20/08/08 23:25:42.93 jF6w5esC.net
保守

4:就職戦線異状名無しさん
20/08/08 23:27:18.41 jF6w5esC.net
保守

5:就職戦線異状名無しさん
20/08/08 23:32:51 jF6w5esC.net
保守

6:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 03:16:22 h8D4QMu9.net
農家の為に→ゆるふわ年収Getの為

7:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 11:15:12.10 akYwATuH.net
いつまでもつか?

8:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 19:41:32 5UkTgCYn.net
決算w

9:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 19:43:38 5UkTgCYn.net
第一四半期決算を見た感想を自称エリートさんたちどうぞ

10:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 21:21:41.54 0SXc1Vf9.net
>>9
他人に意見を求めるなら、まずは自分の意見を言った方がいいよ

11:就職戦線異状名無しさん
20/08/09 23:16:14.83 DTZ8nTND.net
第一Q決算、中身を見ると前年より改善してる

12:就職戦線異状名無しさん
20/08/10 05:04:45 aNIccpPt.net
CLOとかハイクーポンのクレジットの実態がどうなのかとか、一時的に政策的なドル調達コストの落ち着きとか、そんなことを総合的に勘案して判断した方がいい

13:就職戦線異状名無しさん
20/08/10 07:51:51 XLE/CKqW.net
いつ潰れるんだ

14:就職戦線異状名無しさん
20/08/10 19:51:12 dTW+7wa7.net
口コミサイトに記載していた給料と実態は大差ないでしょうか?
B5 900万~1200万
B6 1300万~1500万
B7 1600万~1900万
B8 2000万~2500万

15:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 00:47:37 cKtLKZeA.net
なめてんなこの水準
B6までは全員昇格するんだろ?
B7とB8は、役員給与と連動して少し下がるとは聞いたけど、まあB8の部長で確定申告というのはメガと同水準か

16:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 00:50:49 +I37Cv4J.net
B6が半分程度の昇格率なら、普通のメガかな?
普通のメガはB5止まりだろ

17:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 07:20:18 +TWai41N.net
>>16
メガならB3やB4止まりもいるし、半分もB6には達しないね

ただ、ここの一番の問題は昇格率が高いことではなくて
1年目よりも働かないB6やB7を一向に降格させないことだと思うよ

18:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 11:00:40.42 C+RZYl5m.net
君たちちゃんと決算見てる?
財務諸表分からない人多そう

19:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 11:52:15 SQ5fC+XM.net
>>14
農家に呪われろ

20:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 18:31:14.35 6I2vx7zJ.net
>>17
それな

21:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 19:13:24 0jl7OgXQ.net
>>14
B8なっても、役員なれなかったら5年もすれば役定で年収600って考えると切ないよな

22:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 20:17:50.28 pEejSSZs.net
そこまで下がらんだろ

23:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 21:33:12.42 1KP3VZ6i.net
そんなもんじゃない?
60歳以降は年収250万以下だっけ?

24:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 22:32:04 fmCPSwpi.net
52歳で500万前後まで下がるよ

25:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 22:49:40.52 PzTI/kYn.net
給料高い、課長級まで全員なれる、福利厚生最高、仕事が楽

これが金庫に入る唯一のメリットだったのに今や。。。

26:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 23:30:47.50 wKtqKVbN.net
52歳で、そんなに給料下がるんですか?
大体8掛けとかじゃなくて?

27:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 23:43:30.08 OKVaZunQ.net
完全に人による
まあ半額になるくらいには思ってたほうがよい

28:就職戦線異状名無しさん
20/08/11 23:58:32 pGvZC8OG.net
>>17
だけど降格って組織的に難しいから、そんな状況にならないように、昇格を厳しくするのが必要だと思うよ。全員B6の待遇にして管理職にするんで問題なんでしょう

29:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 07:38:07 OyOI711E.net
>>28
まあ分かる
ただ、最近辞める中堅の大半は働かない管理職や先輩への不満が原因だよね

管理職は定年延長で優遇する代わりに若手中堅の出世の道を絞る組織なんて
優秀な社員が残るメリットがもう何もない

どこの部署に異動してもクズ管理職に当たる確率は年々上がる一方だし
そんな糞ガチャ引くくらいなら自分で転職先探すよなーと思う

30:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 07:59:36 tZDoz+Uv.net
今の時点で50歳超えたらもうポスト残ってないよそもそも今後いつ潰れるか分からないし

31:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 14:40:47 G9u/vA6I.net
決算見たけど減給ボーナスカットしないの?

32:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 21:29:11.05 ApYGWc4r.net
>>31
改善してるのに減給・ボーナスカットする理由がない

33:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 23:00:53.62 LKWjb9A7.net
計画どおり利益出してるしな

34:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 23:32:32.35 mgVgUXEj.net
10年後の話、ってことだよ

35:就職戦線異状名無しさん
20/08/12 23:33:54.12 UXC7QC9D.net
しかしプレジデントの記事、記者はだいぶ調べてるね。内部に協力者がいるのか?

36:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 13:17:16 0KRKzYpa.net
>>35
どんな記事でしたか?
週刊ダイヤモンドみたいなJA批判ですか?

37:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 16:43:19 lPEfMcF9.net
URLリンク(president.jp)

ちゃんと丁寧に下調べしてる取材だなと思った。

38:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 17:20:08.93 0KRKzYpa.net
>>37
ありがとうございます
過去の支店統廃合に伴う法人取引解消や最近の奨励金引き下げやCLOの話題等まで大変興味深い記事でした
内部の事情を相当聞き出したんでしょうね

39:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 18:26:50 lPEfMcF9.net
統廃合による取引縮退が食農の足枷になってるとか、思ってたことズバリ突っ込んでて感心した。取材力がすごい。

40:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 20:58:49 ue46HvoR.net
内容あるインタビュー記事だけど、あのくらいのことは下調べできるし、インタビュー記事って質問は広報経由で普通は調整済だけどね。悪い印象の記事じゃないじゃん

41:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 21:02:29.29 ue46HvoR.net
普通はトップインタビューを受けてもらうときは、聞いてほしい内容を予め打ち合わせることが多い。むしろあの内容のやり取りになった組織の意図が知りたいけどね

42:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 22:13:29.86 ue46HvoR.net
大本営発表のような美しいやり取りにしか見えんかった

43:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 22:52:28 9S0GHylG.net
かなり突っ込んだ質問にも答えてるな
中身のあるインタビュー

就活生はもちろん職員も読むべき内容

44:就職戦線異状名無しさん
20/08/13 23:42:44.22 lPEfMcF9.net
しかし、理事長の考えを雑誌通じてしか知るすべがないというのは悲しいな。

45:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 00:54:41.13 qTLOfTJm.net
さすがに忖度がすぎる。

46:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 08:03:54 yk2lP2rj.net
純粋なインタビュー記事なのか、台本があった記事なのか分からないが、
内部の人間でもあまり聞かないような組織の内情が書かれている。

47:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 18:55:45 j75Silo6.net
そこまで理事長礼賛の書き込みする?

48:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 19:01:29 oUMjvI0n.net
貯金100兆円の旗振り役だったけどな

49:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 22:23:47.29 GbO/8Xe2.net
別に理事長を礼賛してないけどな。インタビュアーを褒めてるだけで。読解力大丈夫か?

50:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 22:33:31 wAn3dHUn.net
読解力の問題にするならどうぞ。お幸せにね

51:就職戦線異状名無しさん
20/08/14 22:38:40 GbO/8Xe2.net
なんだこいつ、うける笑
ほんと変な奴には金庫辞めてほしいよなぁ

52:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 06:13:16 Vr55Y8pD.net
お前がやめろよ

53:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 10:56:29.04 7Di39pWt.net
こんな記事を職員も読むべきとかいうから、本部のやらせみたいにしか思えず、反論されるんだよ

54:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 11:43:55 1fL3qQtC.net
ところで第二四半期決算(半期)の見込みはいいの?
信連なんてさっさと廃止してリストラすべきじゃないの?
農家から言わせると

55:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 12:15:34 XtmfaQ2L.net
>>54
業績は今のところ改善傾向


組合員たる農家が1県1農協化に賛成すれば、信連は自動的にリストラされるよ

56:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 12:32:39.98 1fL3qQtC.net
>>55
どのへんが改善傾向なの?

57:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 15:40:59 Bq7NlRKt.net
10年後の系統組織がどうなってるか楽しみだね

58:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 16:00:43 1fL3qQtC.net
JA全体の待遇落としても信連とか自分たち残そうと必死になってそう
農家も農協いいなりの爺さん減ってきたし10年したら思いっきり世代変わるな

59:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 21:22:48 hMTZTa5N.net
改善傾向は言い過ぎ。各国の緩和政策で調達コストが低くなっただけでしょ
奨励金利の引き下げの効果が徐々に出てくるという意味で傾向というのは間違いではないかもしれないけど
系統全体として持続可能かはしらん

60:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 21:27:34 8Cgk0gpi.net
それより本店移転や人減らしで何とか維持している待遇が維持できるのかの方が気になる

61:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 21:39:24 8Cgk0gpi.net
短期の業績より、変なやつには金庫辞めてほしいとかいう人いるけど、コンプラとか金庫の変なところは改善して、人材流出をとめるのが組織持続のためには急務

62:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 21:47:22 Lv0/SeSd.net
待遇維持ってメガでもムリだぞ。人員減や店舗などの物件費大幅減は当たり前

63:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 21:51:40 4K2rQr6c.net
そういう具体的な痛みに触れないインタビューだったってのは事実だわな

64:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 22:24:20 1fL3qQtC.net
信連なんて無駄って印象しか受けなかったな記事読んだ感想は
さっさとリストラすればいいんだよ
ま、農家も広域化どんどん賛成してるから信連もどうしがみつくか見ものだわな

65:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 22:28:00 1fL3qQtC.net
農家も今は連合会は無駄って意識強いからな

66:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 22:55:13.46 AN5CoRPM.net
連合会も下手な投資とかで泣きつく状態にならなきゃがんばるだけがんばんじゃん?
それを引き取るのかな。そもそも高い奨励のままのとこあるし
要するにインタビューは金庫として主張しておきたい点を言ったようにみえる
最後のプロフィール笑

67:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 22:58:38 hgYQpfmi.net
そりゃプレジデントのインタビューだから推して知るべしでしょ

68:就職戦線異状名無しさん
20/08/15 23:27:41.25 AwtWoDE1.net
四国の某信連内定者です。
数年後には統合されるのでしょうか?
統合された後の職員の扱いは?

69:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 00:36:20 1/D1yBC1.net
どうなるかはしらんが、最後は金庫の職員として食うには困らないようにしてくれると思うよ
インタビュー読んでどうなるか想像してね
単協は親だけど、連合会はあまり触れてないインタビュー記事だけどね

70:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 00:38:33 nuBC4WZc.net
10年後の金庫の待遇どうなるんだか

71:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 00:43:28 b54ec9+0.net
民間は業況により吸収合併なんて日常茶飯事だしコロナの下では倒産だって増えるでしょ
安定してると思って決めたのが甘かったかもしれないっていうだけ
金庫だってどうなるか先行き不透明で辞めていく職員が多いんだから

72:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 00:47:41.81 n2p1E5KU.net
今後の待遇はアップサイドはないからダウンサイドでどこまでかを予測して決断するしかない

73:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 01:17:31 GiZn39zf.net
コネ入庫の廃止を切に願う

74:就職戦線異状名無しさん
20/08/16 11:22:00 M/qQbNgK.net
>>68
県農協に合併して単協職員になってるんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch