20/03/29 12:54:17 ulQ9j/pv.net
信金からは受からないとか転職出来ないとかは全くないけどね。転職市場においては地銀と信金に差なんかないし下手すりゃ企業によってはメガも含めて金融機関で一括りだよ
153:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 12:55:48 dLb1VHlZ.net
医師や研究者、教員とかはある程度やりがいがないとモチベーション続かんだろう
信金マンも同じだろ?
154:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 12:56:35 4xPR3qwx.net
情けなくて恥ずかしい仕事
誰かが書いた子供に見せられない仕事ってのが一番心に来た
155:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:00:19.70 aacvKv1Q.net
>>148
ド底辺企業ならそうだろうな
156:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:01:44.41 eFjv2tKe.net
>>148
転職サイトすら区別しているんですが?アホですか?
157:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:07:35.01 nFskK4vA.net
>>152
転職先ってハロワとかチラシで探すんじゃないの?
158:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:11:50 ulQ9j/pv.net
>>151
>>152
そういう返答くるだろうなと思ってたよ
世の中には様々な企業があるんだよ
自分の狭い視野だけで物事を判断しないようにしようね
159:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:52:19 JqBM3mYj.net
お願いなんかしなくても何でも向こうからやってくれるからノルマなんてあってないようなもんだよ
160:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:52:57 JmeJFnhc.net
AV男優や風俗嬢と信金はどっちが上?
161:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 13:59:00 eFjv2tKe.net
>>154
じゃあ信金と銀行で差が無いのではなく、信金と銀行を区別しない会社も中にはある
と書けば良い。アホなの?
162:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:07:59 x+InL69h.net
メガバンも信金も同じってことかぁ...w
いやwなんでもないっすよ...w
163:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:10:51 D+pvEgMu.net
>>158
日銀も外銀も一緒だぞ!転職は横一列!、!!!!!、!!
164:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:15:44 ulQ9j/pv.net
>>157
企業によってはって言ってるよね?アホなの?
165:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:21:37 DQFnvGc8.net
>>154
現実見ようね
166:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:21:42 47RvVwtS.net
そりゃ、公務員も総理大臣から用務員のおばちゃんや自衛官までピンキリだし
167:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:22:29 47RvVwtS.net
>>156
信金マンって風俗好きだよね
というか、金融関係
168:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:25:20 0nsSdyKs.net
Fラン『学歴なんて見ない会社もあるし、就活に学歴は関係無い』
お、おぅ、、、
169:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 14:27:39 ulQ9j/pv.net
>>161
皆んな大好きな公務員ではないが
転職した身として現実を教えてあげてるんだけど
170:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 15:30:24 nFskK4vA.net
確かに転職は前職での実績が全てだったね
卒後5年以上経ってると
正直、銀行と信金を分けてるところ、別物だと分かってるところはほとんど無かったな
いや、規模の大きさの違いなんかは知っててもそれが何?問題はやってきた事でしょ?って企業がほとんど
なんでそんなところにこだわるのかな?君は既に済んでる学歴や勤めてる企業の大きさで何かが決まると思うのか?と面接で言われて玉砕した事もある
某飲料大手メーカーで
学歴がそこそこあるのと、勤めてた信金が業界トップだったこともあって
まあ、世の中そんなもんだという事
171:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 15:55:34 /K8P+Z0R.net
キャリアコンサルの話とか聞けばわかると思うけどファーストキャリアにおけるフィルターは確実にあるからな
172:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 16:34:21 dLb1VHlZ.net
そうだ、キャリアコンサルトを目指そうな
信金よりかは未来あるやろ
173:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 16:41:34 vJud2C1Y.net
これだけ様々な転職をしている人がいるんだろうけど、ここに来る人で現職を煽る人が公務員に転職した人ばかりというのが不思議なんだよなあ
174:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 16:42:52 ulQ9j/pv.net
>>166
向こうからしたら信金営業マンと銀行営業マンの差なんてどんぐりの背比べだからな
それも知らずに信金からじゃ無理~と卑屈になる人間と煽り散らす人間の多いこと多いこと
175:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 16:55:05.23 733tnXux.net
>>169
本物の公務員なんかいるわけないだろ
176:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 16:57:47.08 jnYnNoTw.net
プロジェクトファイナンスとかMAアドバイザリーとか関わってれば割と転職しやすいよ
177:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:26:52 nFskK4vA.net
>>172
メーカーの調達とかにでも?
178:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:33:50 YVAGY5GN.net
そういや後輩は関西信金から日立製作所に転職できたな。
179:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:45:08 k193+3T1.net
>>165
逃げ出したカスが偉そうに
そんなに教えたいなら信金マンらしく土下座して教えたいと言え
180:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:48:35 CnPNAgNg.net
毎日の日常業務を書き込むだけで現職を煽ってると思われるほど酷い凄惨な日常
惨めな仕事
181:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:50:11 Ot+58E5x.net
>>165
公務員様じゃねーなら黙っとけカス
俺たちが憧れ、足の裏でもケツの穴でも舐めるのは公務員様だけだ馬鹿
182:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:52:44 ZMZyP6ae.net
>>167
そらそやろ
183:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:53:53 ZMZyP6ae.net
>>170
そんな違いも分からない低レベル人事しか居ないような所しか受けられないのかシュン。。。
184:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:55:27 kt4M2P+q.net
無利子融資ってどうなるの?
絶対後から利子補給手計算のめんどくさいやつだろ
185:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 17:59:29 vJud2C1Y.net
>>124 >>126
で公務員の実態を張ってやったらアンチは沈黙か。つまんね
186:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 18:09:28 ulQ9j/pv.net
>>179
違いが分からないんじゃなくて違いに興味がないんだよ、それも読解できないのかシュン。。。
187:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 18:14:03 ulQ9j/pv.net
>>175
土下座したくなかったので逃げ出しました!
これからも土下座頑張って下さい!
188:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 18:14:37 ulQ9j/pv.net
>>177
失礼しました!
189:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 18:57:09 aZ9xQ/Xm.net
>>181
むしろ、そのスレを見て無茶苦茶羨ましいと思ったよ
信金よりはるかにホワイトでエリートじゃん
190:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 19:09:24 nFskK4vA.net
>>182
そこに興味を見出すのは信金マンくらいだろうな
銀行はATMがある、信金は窓口でしか下ろせない
銀行は住宅ローンを借りれる、信金ではマイカーローンまでしか借りれない
とかの違いが有れば別だが
191:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 19:18:10 rOjYgnzf.net
>>181
羨まし過ぎて失禁しそうですこっちは公務員が気になって気になって仕方がないのに信金の話題が無くて泣きそうです
192:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 19:24:44 vJud2C1Y.net
そっかあ、31歳早稲田卒年収380万とかいたぜ
193:客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して
20/03/29 19:32:31.07 pNa0Jyqf.net
零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい仕事、永和信用金庫で体験して下さい
194:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 19:41:28.44 bM+ENU/l.net
>>188
それは 残業ほぼなし、地域手当や住宅手当なしのパターン
そこから確実に上がっていくし、リストラと倒産なし
195:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 21:16:12 ZPVooVmP.net
信金マンさぁー。こんな所で他の業界に嫉妬してる時間あったら転職サイトでも見れば???
タイムイズマネーだよ??
196:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 21:24:51 f/DIq938.net
>>188
なんで信金マンが公務員板にいるんですかねぇ…w
俺は来年から公務員だけどなw
[薄給]公務員リアル年収スレ Part.6[貧困]
255 非公開@個人情報保護のため 2020/03/29(日) 02:18:29.22 ID:
国家公務員
〇地方機関
〇年齢 31
〇学歴 早稲田
〇行政職(一)2級
〇役職
〇昨年年収 380
国家専門職だよ。大学のゼミの同期は年収700~1000万が平均で、同期会でもみんな気を遣って年収の話避けてくれる。
仕事は文句ばかり言われる仕事だし残業多いのに、こんな年収じゃやる気でんわ。
たまにアホな客から「公務員は高給取りでお気楽なデスクワークでええな!」って言われるけど、その辺のライン工より年収低いって言っても信じてもらえないんだろうなあ笑
197:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 21:34:39 vJud2C1Y.net
>>192
信金マンは公務員に憧れているからさ。逆に信金は眼中にない公務員が何故ここを覗くんだ
198:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 21:46:33 rOjYgnzf.net
明日、明後日どれだけ押し売り出来るかな
人の迷惑考えてたら数字取れないよね
199:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 22:03:44 t1mYNLp+.net
>>193
就職板で常に上位な上にスレタイが酷いから大体の新卒が覗いてそうだけど
200:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 22:25:09 klfkzqgc.net
コロナ不況到来でまた信金マンの首吊り自殺実況が見られるんだな
201:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 22:38:54 klfkzqgc.net
信金マンでも賢い奴はちゃんと経済勉強してマイナス金利導入前に脱出してる
バカでもまだ危機意識ある奴はマイナス金利導入で即逃げている
公務員になれるのは上記のような人間
まだ信金に残ってるような今の20~30代なんて底辺のカスでしかない
底辺のカスが公務員になるなんて夢見るんじゃないぞ
せいぜい警察官くらいにしかなれないんだから
202:就職戦線異状名無しさん
20/03/29 23:27:28 mJSFOVa7.net
30代だがやっと信金脱出できる
転職先には感謝しかない
203:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 00:15:46 3oyQY5Pf.net
>>196
今回の不況はリーマンや東日本大震災と違って、金融機関のダメージはほとんど無いんだよな
204:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 00:16:23 4SpyeGCf.net
>>197
賢い奴はリーマン直後でも信金入らないよ
205:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 00:41:30 pSKY+Yu/.net
>>199
こういう頭悪い書き込みができるのが信金マンのレベル
何も分かっていない、さすがだ
マイナス金利導入したときも、そのやばさに気付いてなかったバカな信金マンが多かったな
>>200
そのまま信金にしがみついて沈んでいけばいいよ
206:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 06:21:59 taQblQEf.net
>>200
ほんそれ
207:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 06:32:33 SU6MdPIx.net
>>197
公務員への転職を夢見ているのは信金から転職して給料激減したアンチの方だ。ここでの書き込みを見れば分かる
208:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 06:51:11 MN6uNx/I.net
アラサー信金マンだけど、年収400万ありせん
209:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:22:58.66 j68t1Z5j.net
>>204
俺はあったぞ
210:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:44:40 e8IGQRY7.net
おはよう!信金マン!
今期も今日と明日の2日だけ!泣いても笑っても2日だけ!
月初に自分でやるって言ったノルマは必ずやり切れよ!もちろん働き方改革で残業はするな!
こうなることは月初で分かってたことだろ?だからお前の自己責任!
預かり資産推進でコンプラ違反だけはするなよ!来月異動が決まってる奴は逃げ切り防止のために重点的に詰めるからな!
とりあえず支店長のご機嫌取りに朝の支店周りの清掃は元気にハキハキこなそう!
空き缶やスナック菓子の空き袋が落ちてるけどトングが人数分無い?そんなの手で拾え!
お前らが地域に貢献してるってところを地域の人達によーく見えもらわないとな!!
211:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:45:11 FnUofiu4.net
今日も明日も最後のお願い押し売り合戦
212:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:47:55.82 e8IGQRY7.net
コロナショックからの日経平均のリバウンドが始まったぞ!
預かり資産を詰め込むのは今しかない!金融知識や市況感なんて高度な知識もテクニックもいらない!
お前らは営業マンだ!勢いで売れ!買い付け受付の締切は午後2時だぞ!それまでに何がなんでも決めてこい!
再三言うが、コンプラ違反だけはするなよ!役席も連帯責任になるからな!
213:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:49:14.05 IBLf5ffW.net
投信とか保険をお客様の資産形成の為とか高尚な意識で売ってるやついるの?
214:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:55:15.13 XHoIuKbc.net
>>208
たとえ市況感なんてあって、下がるの分かっててもノルマがあるから売るしかない
215:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 07:56:02 3oyQY5Pf.net
>>201
日銀の支店長談話で言ってたけどな
日銀の支店長レベルでは何も分かってないか
216:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 08:21:26 w5PTsEI+.net
市役所がキツいキツい言われてるけど、信金での理不尽とパワハラの限りを経験してれば市役所では何があってもノーダメやぞ
217:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 09:40:37 4SpyeGCf.net
>>212
俺は逆だと思う
公務員やそれになりたい奴らの陰湿さは半端ない
ここに来る自称公務員でわかるやろ?
218:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 10:11:52 NANWeBLT.net
志村けん死んだぞ
219:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 12:22:39.58 w5PTsEI+.net
>>213
陰湿な奴は面接で落とされるから
220:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 12:37:23.88 t/AqHIM5.net
>>213
公務員は良い人も多いよ。だけどここに来る基地外落ちこぼれ公務員なりすましアンチの性格は最低だな
221:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 13:37:51 4SpyeGCf.net
>>215
公務員が面接でそこまで見抜く能力無いよ
つか、そんなもん誰もわかるかいな
222:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 14:14:10 uH8GDdpm.net
まだ公務員に執着してるの草
触れなきゃいいのに触れてしまうのが信金マンの悲しい習性
223:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 15:13:59 4SpyeGCf.net
やや、確かに信金マンでは無いんだけど触れてるな
こりゃいかん
224:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 17:07:29 pSKY+Yu/.net
なにがここまで信金マンを執着させてしまうのか
嫉妬だろうか
225:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 17:29:31 w5PTsEI+.net
アンチって何?
そんな人このスレにいるの?
226:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 17:39:25 6uznyW+Y.net
>>220
執着しているのは信金が務まらないからやめていったアンチの方だろ
227:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 17:41:47 6uznyW+Y.net
公務員になりすまししないとここに来れないのはかわいそうだとは思うけど
228:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 17:43:19 w5PTsEI+.net
アンチって何?
229:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 18:57:57 4SpyeGCf.net
>>223
ドキッ!
230:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 19:29:04.62 EjHWOrme.net
公務員は倍率高いので、相対的にまともな人間が残る
もちろん、例外も多々あるけど
大量採用、低学歴集団から選別する信金まんほど人格破綻者は少ない
231:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 19:40:10.41 sA7ff0oW.net
>>220
転職出来る可能性がある中で最上位の存在だから
232:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 20:54:36 X3qEN0he.net
リーマン直後でも人気落ちてたのにマイナス金利以降更に金融人気落ちてるんだってね
233:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 20:58:30 3oyQY5Pf.net
>>228
なんで入ったの?
234:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 21:09:49 MJOTtHYz.net
ここにいるアンチは転職組になりすました現役信金マン、転職に失敗した元信金マンがほとんど。レベルは相当に低い。
転職に成功した元信金マンはアンチにはならず、むしろ親切心から転職のアドバイスをしようとするもアンチに一掃されてしまう。
これがこのスレのよくある流れ
235:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 21:14:23 4SpyeGCf.net
>>230
ドキッ!
236:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 21:17:42 cGdt/KI7.net
>>229
えり好みできる奴が信金なんかに来ると思うか?
237:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 21:34:10 SU6MdPIx.net
>>230
転職組になりすました現役?現役がなんでアンチ活動?
238:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 22:32:50 YShqVzP3.net
>>233
日頃の鬱憤を晴らす場所がここしかないからな
そして皮肉なことに叩きどころを誰よりも知ってるのも彼ら。アンチとしての素質を備えている
239:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 22:33:19 3oyQY5Pf.net
>>233
上手くいってないからだよ
察しろよ
240:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 22:58:02.59 J48EERvq.net
こんなとこに就職した時点で上手く行ってないもんな
241:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 23:00:37.93 J48EERvq.net
>>229
地銀も公務員も地元優良も落ちたんだろ
傷口塩塗ってやるなよ可哀想に
242:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 23:07:02.27 BX8kUNC+.net
明日はガチ最後のお願い土下座営業日
未達なのに営業室にいることの無いように
最後まで詰めて、もし借り換え食らったら勘定開けて枠詰め待っとくし
243:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 23:11:18.81 +rT9R5C/.net
世界的パンデミックで、インフラや公務員、医療従事者が前線で身を粉にして働いているなか、信金マンは土下座営業をしているのであった
244:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 23:38:51 MaHUH1cu.net
>>239
顧客の損失を省みず投信押し売りして市況下支えしてるぞ
245:就職戦線異状名無しさん
20/03/30 23:40:23 MaHUH1cu.net
4/1に大暴落すると分かっていたとして、期末の3/31に投信押し込むべきか?
信金マンクイズ
246:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 00:15:25 FtfZC2Dw.net
>>241
3月31日に売り付けて4月1日も売り付ける
247:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 00:17:25 FtfZC2Dw.net
転職考えたりする?支店に目標になるような代理居る?10年後あんな風になっていたいとか
うちは40の代理がカブ乗ってドサ回りしてるぞ
248:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 00:45:29 U4Ps9FzA.net
>>243
それが信金マンだから仕方ないだろ
低学歴でも入れるんだからその程度の業界なんだよ
249:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 00:58:16 J//ZzSMU.net
そんな信用金庫とも明日でお別れと思うとしみじみ。集金の間にサボることも、お客さんの家に上がり込んで談笑することもなくなる。色々大変だったけど、働かせてもらえてよかったと思えるだけマシだよね。
250:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 01:08:45.09 RYek6RZV.net
これだけ公務員の話題に執着があるのは
日々の活動に余裕がなくなってきた証拠
251:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 02:01:38.35 LmaR8rKv.net
おまえら信金に嫉妬しすぎw
252:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 02:01:57.57 LmaR8rKv.net
毎日必死かよ
253:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 04:43:21.45 ZdCe8Sun.net
>>248
(転職活動に)必死だぞ
254:客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して
20/03/31 04:46:27 sy7+Tj3m.net
零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺す恐ろしい永和信用金庫に就職しました、これからドンドン金利ドロボウ致します
255:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 04:46:57 C/5VN14/.net
信金マンって手マンしたことあるの?
256:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 05:42:41 79UNdKNj.net
>>251
フェラチオの方が好き
257:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 06:26:23.32 jgNZUFts.net
>>241
>>242この問いと答えがこの仕事の本質だよな
地域貢献()
258:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 06:38:58.67 ZdCe8Sun.net
>>241
暴落するか?
年度末日の今日は上げそうだぞ?
259:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 06:54:34.98 OBMxzmLN.net
>>254
分かっていたとして
何だから客が損すると知った上でも期末だから押し込むべきか?って倫理観の問題だろ
260:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:18:13 wHrjL9c4.net
元々得するとも思って売り付けて無い
261:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:30:34 f6yZMMu7.net
おはよう!信金マン!寒いけど天気のいい朝だね!
あれ?どうして浮かない顔してるんだい?信金マン。
そうか、君にとって月曜日の朝は寒波の中の土下座セールスとパワハラ地獄の一週間始まりを意味してるからか、惨めだね、信金マン。
公務員や上場企業に就職した君の友人はやりがいのある仕事と充実した私生活で人生を謳歌しているよ、君はどうなの?
え?仕事はやりがいの無い押し売りで、上司はポンコツ? 信金業界は合併の嵐でこの先はお先真っ暗?
私生活は行きたくない信金の部活や地域の行事の手伝い、職場の飲み会で二日酔い?
うわぁ、可愛そうだね、信金マン。
でもさ、それって君の自業自得じゃないかな?
だって、信金みたいな劣悪な業界を選んだのは自分じゃん?それに、これまで転職する機会はいくらでもあったよね?
君はさ、普通の人間じゃないんだよ。
どういう意味かって?受験や就活を筆頭に人生で「頑張らなきゃいけない時」に「頑張れなかった」怠け者なんだよ。
受験頑張った?なら信金マンにありがちなFラン卒にはならないよね。
就活も本当に頑張った?なら信金なんか底辺職には就かないよね。
ね?わかるだろ?信金マンは普通の人間じゃないんだよ。
全てに怠けに怠けて23歳までチンタラやってきたお馬鹿さんが人並みの人生なんか送れるわけないんだよ。それは、わかるよね?
だからさ、友人の職場が公務員や上場企業でホワイト高待遇でも文句言っちゃ駄目だよ。
彼らが暖房の効いた快適なオフィスでぬくぬく仕事をして昼休憩はきっちり一時間とってても、他所は他所、信金は信金。
だって彼らはこれまでの人生でそれだけの対価を払ってきたんだから。
一方で信金マンの君は真逆だよ、これまでの人生で怠けてきたツケを払わなければいけない、惨めな労働でね。
改めまして、おはよう!!乞食営業の信金マン!! 月曜日の朝は君を逃がさない!!
さあ!極寒の中で元気にお願いセールスでノルマに追われる一週間を謳歌しよう!
泣き言言うんじゃないぞ!これまでの怠惰な人生のツケを払え!
さあ、霜焼けの指先をエンジンに押し当てて温めたらカブで営業開始だ!行け行け行け行け!哀れに這いずり回れ信金マン!契約取れるまで終われないぞ!
その情けない光景をこっちは快適なオフィスからずーーーっと眺めていてやるからよ!笑
262:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:39:52 xPD911jf.net
>>254
NYが上がって日本は昨日下げていたんだから500円は上げやろ
263:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:39:52 c2U0oSMb.net
情けなくて遣り甲斐もない
昔は相応の待遇があったけど
これからは、、、
264:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:40:17 wyD5KsOw.net
ガチで>>257のコピペやめてくれ
毎回胸が張り裂けそうになる
265:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:41:38.19 +FCY5iwc.net
>>257
今日は火曜日だよ?
266:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:43:27.48 pmysoYH8.net
おはよう!信金マン!
ついにこの日がやってきた!地獄の詰めがやってきた!年度末日がやってきた!
いいかお前ら!言い訳はいらん!数字だけ取ってこい!
月初に自分でやると言ったノルマは必ずやってこい!いいか、自分でやるって言ったんだからな!!
267:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 07:59:45 xPD911jf.net
>>257
いつまでも昔のコピペするなよ。あっ、それしかできないか。今日も市役所臨時職員として窓口最前線で苦情対応頑張るんやで
268:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 08:02:39.53 qnMDjakW.net
>>263
市役所で苦情言うことなんてあるか?
269:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 08:03:11.32 qnMDjakW.net
秋だなコピペが見れるまであと半年かぁ
270:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 08:05:26.68 uEpVVIEt.net
>>264
信金マンは毎日客からも上司からも叩かれまくるからな。市役所とちょっとでも同列と思いたいんだよ
271:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 08:41:44 f6yZMMu7.net
>>263
お前もいつからいるんだよww
ちゃんと転職活動してるか??笑
272:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 09:21:15 lZk7IFM9.net
数年前の信金スレが最も荒れてた黄金期は面白い名レスが多かったな
色んな濃い当時人物も多かったし
273:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 09:46:12 y/ZArBO1.net
>>9
アパマン? 意味がよくわからない
不良客を地銀に押してけられるってこと?
274:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 10:11:31 XtSGbP2i.net
預かり最後のお願い回りながら
窓口借り換えに怯えつつ、万が一残高落ちた時用にお願いできる社長の時間抑えつつ来期のネタ集めつつコロナ融資対応
275:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 10:37:46 +2lRUBc+.net
5年前に信金辞めた30代だけど相変わらずな業界だな。
製造業に転職したが人生変わったぞ。人に頭を下げるのなんて年に数回だからな。
家族全員で夕食を毎日食べれる幸せよ。
276:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 11:24:58 XisrTLf6.net
金融って身元保証人必要なの当たり前?教えて先輩
277:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 11:27:29 y/ZArBO1.net
定期はよく 勧められるけど 逆に
ペイオフ用にと無利息型に代えられると 信金マンは困るの?
278:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 11:58:49 qnMDjakW.net
>>273
やめろバカ
定期預金残高が減るだろ
279:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 12:24:40 dTtgWz9j.net
>>271
信金も終わるの早いよ。セコムの施錠時間で管理されてるから。製造業でこのご時世で余裕ありって何を作っているんだ
280:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 12:56:17.72 qnMDjakW.net
>>275
信金を逃げ出した奴でも作れるもんなんてボールペンとか消しゴムとかだろ
281:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 13:20:45 U4Ps9FzA.net
マイナス金利導入前の県庁や政令市は低倍率で今みたいに地銀の連中が大勢受けたりしてないので、
国立やマーチ関関同立以上の学歴なら信金マンでも普通に受かるレベルだった
これからはまた倍率10倍20倍に跳ね上がるだろう
いつの時代も先を読んで早く動いた人間が勝つのさ
282:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 13:50:55 VrAZoo/O.net
>>277
別に県庁や政令市に勤めたくないって人はどうなの?
つか、お前のこれからはこれからはが当たった試しがないなw
いつドイツ銀行潰れるの?いつ信金沈むんだ?
お前みたいな評論家はビジネスの世界では一番不要だと言われてるけど、役所ではそんなのでやっていけるの?信金時代苦労したろうなぁ、お前自身の性格のせいだけどw
最も、俺も信金はかなり昔に辞めてしまってるから、沈めば面白いなくらいにしか思ってないけどw
283:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 13:57:10 VrAZoo/O.net
今日は備品の棚卸しやISOの取引先評価のまとめなんかで今の仕事は忙しいけど、信金はそういうの無いから暇だよな
284:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 14:14:44 bHx9Wt1q.net
>>278
どうせ受からんぞ
285:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 14:15:18 dqw5riGf.net
めちゃくちゃ暇だわ
コロナのせいで営業もないし
286:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 15:17:57 VrAZoo/O.net
>>280
話が通じてない
そりゃ受ける気ないんだし、受けなきゃ受からんだろ
お前は医師の国試やひよこ鑑定士に受からんだろ?
287:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 15:19:31 qnMDjakW.net
>>278
火の玉ストレートやめろw
288:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 15:58:03 biPDXRbK.net
>>282
おまえどっか行けよ
そんなに信金が好きならカブ乗り奴隷にもどればいいじゃん
289:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 16:14:37 VrAZoo/O.net
>>284
全然好きじゃないけどw
なんなのこの人?
290:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 16:30:34.87 +2lRUBc+.net
>>275
そうか、今は早く終わるのか。
自分がいた時は退勤手続きした後に、2階の食堂で稟議書作ったりしてたんだ。
土日も住宅ローンローラーで潰れたりね。
製造業って言ってもピンキリで、ラインみたいな物じゃない。
仕事って探してみると色々あるものよ。
291:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 16:38:28.47 TQ3OSqy4.net
292:lass="reply_link">>>286 製造業って交替勤務とってるとこだと、残業ほとんど無い場合もあるからな
293:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 17:24:19 VrAZoo/O.net
>>287
それはラインでは?
スタッフ職は交替ではないが、それでも流石に今時残業なんかはなかなか無いな
昔は朝から翌朝迄なんて勤務もしてたもんだから転職したてのころは信金辞めたの失敗だったかと思ったもんだ
うちの会社もここ数年でかなり変わって楽になった
294:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 17:32:35.82 qnMDjakW.net
セルフブランディングとか言って自分の経歴を盛るのはまぁわからんでもないけど、
いくらなんでも元信金職員だった職歴を「元エリート銀行マン」と呼ぶのはさすがにやり過ぎだと思う。
295:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 17:42:16 xPD911jf.net
>>277
おまえはそうではないんだろ
296:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 17:45:33 w1zYKxBF.net
今期もお疲れさん!
来期もまた目標ゼロからのスタートだが、コロナで瀕死の地域経済のために頑張ってくれよな!
297:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 17:49:23 qnMDjakW.net
>>291
信金マンの営業活動が地域経済のプラスになっているかのような言い方だな
298:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 18:09:12 VrAZoo/O.net
>>291
実際これ読んでる現役はいないというのも悲しいな
299:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 18:22:18 BNjjmo1Y.net
明日から入社の新入社員です。
先輩方どうぞよろしくお願いします!
何か気をつけた方が良いことありますか?
300:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 18:52:45 6vGtZsVj.net
>>294
転職活動はバレないように
301:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:34:51 XtSGbP2i.net
>>294
抜き打ちカバンチェックあるし、履歴書とか入れるなよ
302:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:36:04 XtSGbP2i.net
>>271
(収益悪化で)残業無いし帰るのは早いぞ
303:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:37:48 XtSGbP2i.net
>>273
預金なんてどうでもいい
満期定管めんどくさいし、大口だと満期の度に預かりに振れと詰められるから面倒
304:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:39:03 XtSGbP2i.net
>>278
信金は30年ほどで200近く消えてるんじゃね?
305:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:40:48 XtSGbP2i.net
>>289
合コン時だけだぞ
306:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 19:57:50 PT3M3Lek.net
>>294
3年は辞めるなとか、仕事の面白さがそのうち分かるとか言われるが
仕事はどんどんきつくなるし、第二新卒を逃させる罠だからな
307:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 20:00:38 /I4/jnXI.net
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
308:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 20:01:59 PJbESENh.net
このご時世で入庫式やら集団、密室での何日にも及ぶ研修とかやるとこあんのか?
うちの会社ですら入社式簡略化、集団研修無しでとりあえず現場に放り込むってのに
309:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 20:28:54 3kYvENsO.net
>>294
10個上の代理の年収聞いて、その仕事内容で年収8掛けで良ければ残れ
310:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 21:40:00 udQB79Ib.net
>>286
今は土日休みだし18時には退庫できるし楽で楽でたまらんぞ
持ち帰り仕事もほとんどないし
311:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 22:10:42 ZdCe8Sun.net
>>305
持ち帰り仕事は一つでもあっちゃいかんだろ
312:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 22:11:56 kLsqUbh+.net
時間は減ってノルマは増えて体力は楽になったが病む人は増えた
ここ2年ほどは顕著
313:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 22:21:58 /zlwhtx7.net
明日から9年目突入、、、
新入生ふぁいとー!
314:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 22:47:35.30 iGnyLzQd.net
はっ?残業厳しいのに案件増えるからさ、コンプラ違反だが持ち帰らざるを得ないだろ
みんなやってる
315:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 22:55:23 sLMrcwef.net
Jで明日からの新入職員発狂してて草
公務員試験の勉強するってさ
316:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 23:17:24.71 hBJFQMRV.net
>>306
建前と現実があってだな
残業減ったのに案件は増えてるんだよ
317:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 23:18:19.38 hBJFQMRV.net
>>308
もうすぐ転職ラストチャンスじゃねえか
俺も12年目だけど
318:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 23:26:16 /zlwhtx7.net
>>312
そうなんだよな
わかっちゃいるけど転職活動がめんどくさすぎる
319:就職戦線異状名無しさん
20/03/31 23:47:18 G0IHCx/L.net
>>313
もし本当に信金の仕事が嫌なら活動だけでもしてみる価値はあるぞ
大袈裟だが世界変わるぞ
320:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 00:11:30.60 rovs2TJ6.net
定時退庫できるんだな。少しは変わってきているのか。
時間あたりの仕事量が増えて厳しそうだね。
どちらにしろ、自分は人に頭を下げ続ける仕事を続けられなかったと言うしかない。
もし新卒で信金入って理想と違うなら早めに辞めたほうがいい。中小企業診断士持っててもなんの役にも立たなかったから。
ところで今も営業は融資一辺倒なのかな?保険や投信は収益的に今はどうなん?
321:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 01:06:01 6XNaOFUg.net
>>306
なんで?
322:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 01:06:49 6XNaOFUg.net
ホームページに横領の謝罪出てて草
この時期に大変だな
323:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:08:33 U0QHWZTw.net
>>251
札勘で鍛えたテクでいつも潮吹かせてる
324:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:21:08 PJMqupv+.net
>>316
顧客情報持ち帰ってるってことだから
325:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:23:36 qsjbvrJ3.net
>>319
マスキングでもして出来るだろ
326:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:27:03.15 PJMqupv+.net
昨日が権利確定日でダウも下げてるから今日の日経平均やばくない?
327:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:54:57.86 qsjbvrJ3.net
>>317
どこ?
そういえば京都中央信用金庫の二億横領自殺?は遺族から取り返せたのかな
328:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:57:53 qsjbvrJ3.net
>>313
給与水準は不満だけど生活出来ないほどではない
詰めはキツいが病むほどではない
やりがい無いけどやりがいなんて仕事に求めて無いし
マイナス金利以降の動きを見るに将来性は不安だが、今家族もいるなか動くのもなぁ
329:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:59:07 CKqiRbRP.net
昇格抑制してるけど有能トップ出世から辞めて行くから結局残れば半分は出世してる
330:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 06:59:52 UJTNYbbi.net
>>315
診断士持っているライン工?
331:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:06:07 PJMqupv+.net
>>320
マスキングテープなんて剥がせば終わりだろ
332:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:12:19 b4SRK7x9.net
>>326
黒塗りしてコピーでもしろよ
頭使わないから信金なんかに入ることになるんだよ
333:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:14:02 ES44zw35.net
今日から新年度だな。俺は今日から公務員として勤務だけど、本当にお世話になったよ。みんなで愚痴を言ったりしてストレス発散にもなったしな。
ここに居る現職にもら転職者にも良い年度になりますように。コロナには気をつけてね。
334:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:14:14 GBlu+rTP.net
>>323
俺も同じような状況だったがあと30年以上をムダにできないと思ってなんとか次決まった
人それぞれだと思うがとてもじゃないが今のような仕事をつづけて行きたいとは思えなかった
335:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:14:53 UJTNYbbi.net
>>323
前はパワハラ支店長も中にはいたけれど最近はほとんどいなくなった。評価で差をつけて給与に反映できるからな
336:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:28:52 FU7lC9lz.net
>>278
君も就活で落ちこぼれて信金にしか就職できなかった恥ずかしい人だったんだね
転職できて良かったね、元信金マン
337:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:40:06 ATUih8l5.net
>>323
回りでも積極的に動くのは35歳までかな
338:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:42:44 ATUih8l5.net
>>331
就活、企業研究はサボったらアカン
学歴無くても業界だけは選べる
339:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:46:33 y0ErJjlo.net
社内報で退職者一覧出る日か
340:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:58:22.21 bx1K0Li+.net
>>334
3月中旬に出された人事異動の内示でわかってただろ
341:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:59:00.37 1pm1WRjb.net
年度始め
営業推進計画たてて、スタートダッシュだからな。コロナはチャンスだから
342:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 07:59:30.19 bx1K0Li+.net
4月1日の年度始め
今日でデンパチもとうとう3年目職員ということか
なんていうか、感無量だな
343:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 08:00:03.34 WxGCJ7Cg.net
>>331
おまえは市役所臨時職員なんだから新しく入った職員には敬語使えよ
344:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 08:00:13.60 bx1K0Li+.net
>>336
ぶっちゃけコロナ需要で与信残高呼ばしても利鞘なんてたかが知れてるよね
345:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 08:04:42.72 bx1K0Li+.net
コロナショックで長い長い経済のリセッションが始まった。
去年までは売り手市場だった新卒就活市場も、今年からは一転して買い手市場に逆戻り。
つまり、今日入庫してくる新入職員は向こう10年間で最も出来の悪い世代ということになる。
来年以降の新卒職員は少なくとも今日入庫してくる奴らよりは優秀。
それどころか、来年からねリーマンショック直後の頃みたいに国立マーチ卒がゴロゴロ入ってくる可能性が高い。
信金人事はリーマンショック直後に犯した失敗からきちんと学んで、高学歴は採用しないようにしないとな。
高学歴は採用しても景�
346:Cが好転するとすぐ優良企業や公務員に転職していってしまう。
347:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 08:07:06.82 bx1K0Li+.net
まぁ、信金人事部からしたらこのコロナショック状況下の採用活動は楽しいだろうね。
いつもは残りカス採用を強いられてるのにこれからは暫く殿様採用が出来るんだから。
会社説明会では「エリート金融機関職員」ヅラができるぞ。
348:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 08:56:36 H0MWGPUo.net
>>325
ライン工では無いよ。製造業だけどちょっと特殊な業種だね。
診断士あっても特に何かできるわけでもなかった。
個々の会社の事情はバラバラ、数字的なアドバイスはそのうちAIがするようになると思う。
信金に必要とされるのはフェイストゥフェイスと言うお願い技術が一番重要だと思ったよ。
アドバイスしてもお客の反感を買うことのほうが多かった。
349:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 09:50:08.63 OgJtgad3.net
>>310
詳しく
350:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 09:54:17.10 OgJtgad3.net
>>315
俺も辞めた身だけど、今は昔みたいなパワハラは俺のいた所では減少してるみたい。
取るまで帰るなとか土日回れとか、罵声は下からの評価がさがるから出来ないとさ。
寧ろ役席が上からも下からも板挟みでやんでいる模様。
351:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 10:17:18.62 H0MWGPUo.net
>>344
そうなんだ。下からの評価なんてのもあるんだね。
自分がいた頃は数字上げてる人間が正義だったから、下から何言われてても数字出していればお咎め無しだったのに。
職場環境が良くなるのは喜ばしい。後輩達が楽しく仕事をしてくれれば嬉しいんだ。
自分の後輩は利益がさらに出なくなって苦しいってたよ。
352:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 11:19:38.22 Kok9eHlk.net
>>322
朝日
353:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 11:19:53.70 Kok9eHlk.net
>>319
バレようがないでしょそんなの
354:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 12:19:15 bx1K0Li+.net
>>347
そんなコンプラい意識でいいのか?
355:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 12:25:37 1DCt/IBF.net
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
356:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 13:00:31 9eviuVEw.net
無料で機械でドリップしたコーヒー飲みながら仕事できる公務員が最高やぞ
昼休みはきっちり一時間取れて、残業はあるけど月30時間程度
ボーナスは年3回で家賃補助は半分出る
やはり信金は底辺だと実感する
357:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 13:26:04.52 GGO5A+ZY.net
>>350
民間だけど家賃補助8割、年賞与3回だわ
コーヒー好きじゃない
コロナで現場はクソ忙しいみたいだけど、こちらは出張も無くなって暇
取引先評価でも作るか
公務員だと海外出張無いのがつまんないな
まあそりゃ信用金庫よりはマシだろうけどさ
358:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 14:17:01.23 EBYNBmrS.net
>>351
ニートが悲しくならないの?
359:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 14:22:40 y0ErJjlo.net
>>337
デンパチは平成最後の怪物だから二年目じゃね?
360:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 14:24:47 y0ErJjlo.net
>>341
今年入庫とかデンパチどうするんだろ?人数も大量採用で多いのに
下から少数精鋭が入ってくる
361:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 14:54:27 Sg5X5p03.net
>>352
ニートは憧れるけど、働かないと買っていけないんだよ
雇われは辛いな
362:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 14:55:16 Sg5X5p03.net
>>355
買っていけないじゃなくて食っていけないだな
363:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 15:45:19.52 LtXzxKxs.net
ニッコマから従業員規模1000~3000程度の信金就職ってどうなん?
負け組かな?
364:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 16:40:38 ALhEuELB.net
ふーん
365:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 17:20:42 yGdDLvs0.net
信用金庫と学習塾と飲食と介護ってどれが一番きついんだろう
全部激務薄給なのは共通してるけど
366:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 17:38:42 WxGCJ7Cg.net
>>350
リアル公務員になれればこんな書き込みしなくてすむぞ。試験頑張れ
367:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 17:50:50 5AzPQ4lx.net
年度初めお疲れ様。
うちの支店ではないが、新入職員の中に先週まで卒業旅行でヨーロッパに行ってたバカがいたことが判明。
入庫式の後はそいつだけ強制帰宅で2週間自宅待機命令。
早速伝説を作ったな。
368:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 18:08:28 1Yr+FmGn.net
待遇は労働金庫とどっちがいいんだ?
369:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 18:12:41 QqZOeWPC.net
>>362
地域によるだろうがうちの県の労働金庫は平均年収700万オーバーだぞ。軽く大企業の平均を超えてる。
それに労働金庫の顧客は公務員や大企業社員。
信金と違って馬鹿な客の相手しなくていいからストレスフリー。
370:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 18:36:19.58 3YmEr5m/.net
>>362
就職偏差値では大使で労金の勝ち
371:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 19:39:56 yGdDLvs0.net
>>363
700万なら大企業でも安い部類やろ
372:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 19:44:08 wC4PO2y9.net
>>361
その新入職員は入庫早々バツがついて出世コースからは外れたな
ひとまず入庫式で信金クラスター起こさなくて良かったな
373:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 19:48:25 UJTNYbbi.net
>>361
同じ金庫だったらデンパチではなく、デンパリと呼びたい
374:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 19:53:01 kU+ssHvp.net
>>361
うちにもいたぞそんなやつ。
対応も同じ。
同じ金庫かな?
375:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:29:26 0Ajwn7iX.net
>>357
来年以降はそれが普通になるからヘーキヘーキ
376:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:30:04 0Ajwn7iX.net
>>366
転職に踏ん切りついて良かったんじゃない?
377:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:32:39 0Ajwn7iX.net
>>359
信金は激務でも無いぞ多少精神的にアレなだけで肉体的には大したこと無い
将来性無し薄給なだけ
378:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:41:44.13 yGdDLvs0.net
>>371
鋼のメンタルあれば信金が一番ホワイトってことね
理解した、ありがとう
379:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:50:08.68 0Ajwn7iX.net
>>372
この中ではそうだな
将来性で言えば謎だから10年後はわからんが
380:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 20:55:05 ZyLzDOYR.net
>>372
並のメンタルで十分だよw
運動部に入った事ないとかの変わった人だとキツイかもしれんけど
381:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 21:05:04 PJMqupv+.net
>>374
いつまで学校のクラブ活動の雰囲気にしがみついてんだよ
いい加減大人になれよ
382:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 21:27:09 tcoq5uOL.net
>>374
信金では運動部に入った事ない人は変わった人扱いなの?
383:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 21:32:06.18 0Ajwn7iX.net
>>346
ほとんどニュースにすらなってない
京都中央信用金庫なんて100倍以上だぞ
384:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 21:47:56 Sg5X5p03.net
>>376
世の中的にも変わってるよw
簡単に言うと卒アルに載る写真だって1枚以上損するんだぜ?
青春もなくなる
うちでゲームでもやってたようなインキャじゃ無理だし、それで合わないのは信金のせいにする陰湿さなw
つか、そんな奴が信用金庫で何するの?
385:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 21:48:47 Sg5X5p03.net
>>375
クラブすら無理な奴が辞めてるわけでね
386:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 22:19:58 tcoq5uOL.net
>>378
吹奏楽部や放送部とかじゃあ厳しい?
やっぱ体育会系じゃないと駄目?
387:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 22:28:59 PJMqupv+.net
>>380
信金は野球部以外はゴミ扱い
特にサッカー部は虫けら
388:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 22:31:38.12 ZyLzDOYR.net
>>380
ガチでやってて全国出ましたとかなら大丈夫
何となく何も考えずに入って適当にやってた奴はあかんな
辞める奴てだいたいそういう奴
389:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 23:36:38 lEBYJ9V3.net
感情論で仕事をするのも程々にしとけよ気づいた頃には転職できないぞ。信金は転職前提で勤務しろ。
390:就職戦線異状名無しさん
20/04/01 23:42:20 PJMqupv+.net
>>382
従業員がそんなに残れない会社ってどうなの?
391:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:05:18.94 OaD2KiMX.net
>>384
いまの二十代、三十代の金融機関の離職率えぐいぞ
どこの支店も人手不足
最近の新人なんて半年とかで外出されるからな
392:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:13:18 U2kjca2z.net
>>385
離職率が酷くてどこの支店も人手不足なら採用人数を今の倍にしたら?
393:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:15:57 +AnfhZyN.net
>>384
すぐ辞めるのが悪い
394:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:16:54 U2kjca2z.net
>>387
すぐ辞めるやつを採用するサイドに問題は?
395:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:18:09 +EztQYQh.net
>>361
内緒にしてればいいのにな。
396:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:20:15 OaD2KiMX.net
>>386
人集まるのかな
ここ数年人気ないでしょ
397:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 00:53:01 cevm89SD.net
>>388
それはお門違い
398:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 02:06:33 TUlmwQ/V.net
>>390
コロナでもう大丈夫
399:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 06:55:07 uSdltDDW.net
中学の部活なんて、生徒が悪いことをしないように疲れさせているだけだろ。その延長で高校でも続ける、遊びでやってるレベル
400:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 06:59:39 LrEjrzxF.net
>>385
それな
大量採用、大量離職
行き着いた現在の形だけど
これが効率良いのか?
401:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:16:26 SyaVLIl9.net
>>394
効率は悪いがそうせざるを得ない
402:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:23:24 TaShNHLg.net
採用数見てたら職員数と比しておかしい
急成長企業かよってくらい採用している
403:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:29:23 k9iFyDZB.net
就職活動で落ちぶれて仕方なく信金マンになった人はどんな気持ち?
404:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:38:12 u1Os7t8+.net
>>394
出来る人だけ残って、無理な人は自分から辞めて臨時職員になる
405:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:39:14 m1TQ9x1p.net
中信なんて京銀より採用数多かったんだよな
銀行はメガ含めどんどん採用絞っているな
406:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:46:23 bp/m7q5r.net
毎日、毎日ストレスで下痢
407:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 07:47:34 bp/m7q5r.net
>>398
ウチは出来る人(自信のある人)は辞めていくな
残るのは冴えない感じの人
408:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 08:01:48 qeharRtO.net
>>360
いや、ガチだけどな
Fランには夢のような世界だろう
定時出勤最高
409:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 08:01:49 u1Os7t8+.net
>>399
メガやソ◯ーとかは若くても特殊な能力に長けている人は最初から好待遇で繋ぎ止め。信金も年功は崩壊してどんどん優秀な若手登用になるんだろ
410:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 08:09:01 TffHWM/I.net
>>401
突然変異レベルで出来る人は早々に本部とかに引き抜かれて残るイメージ
普通に出来る人とかがこぞって辞めていくから支店には目が死んだような人が残ってる
411:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 08:28:23.48 SyaVLIl9.net
>>398
え、信金って出来の悪い人は正規職員から臨時職員に格下げされるの?
労基法的にアウトじゃない?
412:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 09:09:46 q9owBynd.net
>>386
俺がいた信金は採用減らして規模縮小していく予定だったのに、退職者が増えて逆に採用数増やしたからな
413:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 09:16:01 q9owBynd.net
>>387
何で辞めていくんだろうとか、どうすれば辞めなくなるんだろうとか考えないの?
それじゃあ組織は良くならないんじゃない?
414:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 10:40:47.21 oXc88TxM.net
>>407
お前にも出来んだろ
自分の仕事すら満足に出来ないんだから
415:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 10:41:38.10 oXc88TxM.net
>>393
そういう考え方で物事に取り組む姿勢がまずダメなのでは?
416:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:04:24 8Q2DTISg.net
>>409
ダメって何が?
417:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:14:54 b6bfEGfM.net
>>407
待遇悪くて将来性の無い業界だから辞めていくんだよ
そんなのいちいち言わなくても、みんな分かってんだろ?
公務員の俺は庁舎の食堂で優雅にランチ
たったワンコインで美味しいご飯が食べられる
信金にいた頃はクソまずい取引先の弁当を強制的に取らされていたっけな
あの頃は本当に毎日辛かった
公務員に転職して本当に良かったよ
418:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:31:49 b6bfEGfM.net
>>410
駄目なのは経営者と無能な老害どもだよ
てか、信金っていまだにオペコードとか打ったり、スマホの時代にバカでかいハンディ端末使ってんの?
俺がいたときはまだそういうことしてたから絶望したよ
知り合いが勤める大手銀行や公官庁が最新のシステムを取り入れて事務処理してんのに、信金は完全に時代に取り残されてたもんな
事務処理なんてマウスのクリックと数字入力だけで完結しなきゃ駄目だろ
無駄なことに労力使わせてる時点でブラックなんだよ
419:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:43:00 oXc88TxM.net
>>412
自分でシステム改善の提案したら良かったじゃない
システム屋の見積とって、試算して持ってくとかさ
信金なんて小さいとこなんだから可能だろ
それで嫌になって辞めて行く先が公務員、ランチが優雅って、自分がなんの進歩もしない老害一直線じゃんw
何も自分で仕事を考えてとってこれないみたいだから、向いてるかw
つか、それしかないかw
420:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:44:21 FlpZTyoF.net
>>405
信金辞めて市役所の臨時職員って言いたいんだろ
421:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:48:34 FlpZTyoF.net
>>413
>>411はやたらと公務員に転職したと書き込む奴だから。工場の片隅で寂しくお弁当を食べているんだから分かってやれ
422:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:48:42 b6bfEGfM.net
>>413
どこの信金もオペコード打ってるだろが
信金の親玉の共同事務センターあたりがクソだから悪い
423:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 12:49:33 b6bfEGfM.net
>>415
これがFラン脳
悲しい連中やなあ
424:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 13:29:10 oXc88TxM.net
>>416
知らんがな
なんでも他人のせいにして、自分から変えようと動かない奴はダメだぞ
まあ信金や役所ならそういう奴でも十分務まるんだろうけどなw
425:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 18:06:33 TffHWM/I.net
>>418
他人のせいにせず自分から変えようと動いて公務員に転職してるんだから立派でしょ
システムそのものが嫌というよりそのシステムをいつまでも改善しないような信金の体質に嫌気が差してんだから
システム改善提案とか論点ずれまくってることにまず気付こう
426:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 18:17:09 oXc88TxM.net
>>419
それを言い出したらなんでも他人のせいだよな
動いて公務員とか、うちの会社ならそりゃ動いてるとは言えないわw
427:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 18:35:36.32 TffHWM/I.net
>>420
システムが嫌云々は氷山の一角なわけ
君の会社理論だと信金の体質変えるくらいまで行動しないと動いてるとは言えないってことになるね、大変そうだ
嫌いな会社に対してそんな労力かけるより転職活動でもしたほうが賢いと思うけどね
まあはそこは価値観の問題だから良い悪いはないけど
428:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 18:58:42 bp/m7q5r.net
お前の会社のことなんて知るかよ
自分語り気持ち悪い奴だな
429:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:17:12 mY0apyFP.net
>>420
公務員になることくらいではうちの会社なら動いていると言わない(ドヤァ
きっしょwwww
430:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:44:43 kXUh14wk.net
>>374
俺の同期で辞めたやつ第1号は信金野球部のやつだったんだが
外回りになってすぐに他行に住宅ローン肩代わり食らったり、いろいろあって面倒臭くなったんだとか
431:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:54:39 cevm89SD.net
>>422
おいおい、自称政令都市職員をディスるんじゃねーよw
432:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:56:33 oXc88TxM.net
>>421
なんで大変なの?
そんな大きな会社でもなかろうに
そもそも嫌いな会社って、その前提はアカンやろw
433:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:56:55 oXc88TxM.net
>>422
いや、知ってると思うがなw
434:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 19:57:29.14 oXc88TxM.net
>>423
まあそっち側の人には一生わからないだろうねw
435:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 20:25:30 J4CeQ/Vf.net
>>428
本当にキモくて草
436:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 20:31:38 4veRLbri.net
でっかい黒い革のカバンを前カゴ部分につけた信金チャリンコライダー見ると吹き出してしまう
お前らそんなん乗るためにこれまで生きてきたんかと
437:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 20:55:36 OaD2KiMX.net
>>426
会社の体質変える事がなんで大変じゃないの?
きみの自慢の会社は社員1人の行動で簡単に体質変わっちゃうの?
絶望したって言ってんだから
どう考えてもその前提でしょ
その読解力のなさや頓珍漢な回答、システム改善とかいう発想から予想される空気の読めなさ
社会人経験があるようには思えないけどまだ続けるの?
438:どす黒い闇金永和信用金庫
20/04/02 21:33:14 vR4hZYTF.net
客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた
439:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 21:43:16 7zv7b9uV.net
>>431
こいつ有名人やからほっとこ。
あーいえばこーいう、議論にならない腐れ信金マンやぞ。
440:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 21:45:00 cevm89SD.net
>>431
質問に質問で返すのはバカだな
黙ってろよ若�
441:「信金マンがw
442:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 22:20:11 oXc88TxM.net
>>431
俺の会社も簡単じゃないけど変わるし、先人達は変えてきたから今がある
信金なんてもっと簡単に変わるだろ?
絶望感には嫌い以外の感情は無いのかな
ネガティブではあっても他の感情もあると思うが
どうも狭い世界で生きてきたまだ社会人経験15年未満みたいな事言うね
443:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 22:35:55 UX961fVN.net
【米の失業保険申請、664万件に】
米労働省が2日発表した新規の失業保険申請件数は、3月28日までの1週間で664万8000件に急増した。
前週の330万7千件を上回り、過去最多を更新。雇用情勢の悪化が鮮明となった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アメリカは2週間で1000万人の新規失業者が出たということになる
ちなみに
・通常の新規失業保険申請件数:約20万件
・リーマンショックピーク時の新規失業保険申請件数:66.5万件
・今回:664.8万件
今回はリーマンショックの10倍
444:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 22:36:59 UX961fVN.net
コロナショックはリーマン級をはるかに上回って第二次世界大戦級となったと言わざるを得ない
445:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 22:49:52 UX961fVN.net
日本がコロナ感染を抑えても、米国がコロナで大打撃を受けている
リーマンショックのときのように確実に日本にも影響が出る
446:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 23:21:05 +EztQYQh.net
コロナで仕事が楽過ぎる
こんなんで給料貰っていいんか
447:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 23:27:57 U2kjca2z.net
>>439
これからどんどん沈んでくんだから貰える時に貰っとけ
448:就職戦線異状名無しさん
20/04/02 23:39:05 OVPtblJY.net
>>439
楽な内に余裕がある内に転職頑張れば?
449:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 00:16:06 NIBBYV/8.net
何目線でのアドヴァイス?
450:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 00:30:00 mkyavRDy.net
転職した方が良いと思わないの?
今の若手は入る前、学生の頃から転職サイトに登録するそうだ
意識高いのか低いのか
451:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 00:45:21 NIBBYV/8.net
そうでなくて、現職なのか転職者なのか、転職成功者なのか失敗者なのか、どの立場の目線で現職にアドヴァイスしてるのかな?って事
452:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 00:57:06 L83xxFEz.net
>>420
公務員への転職より動く会社って何だよ、毎日部署移動でもするのか?
馬鹿がとりあえず反論しようとして無茶苦茶な話になってるじゃねーか
453:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 01:22:59 rJkE7QR2.net
>>445
お前話が全く通じてないぞ
珍しい解釈すんのなw
454:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:05:31 QIVst5X3.net
>>444
俺は現職だけど転職活動中、同期でも転職活動しているやつばかり
ここにいる転職失敗の公務員嘱託も自称成功のアンチのアンチとか言う馬鹿も
全員転職しているし、転職した方が良いってのだけはどの立場も全員一致なんじゃね?
455:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:12:35 xN6vqDot.net
結局最終的に企業を支えるのは公庫か商工中金か保証協会
何の目利きも無いし、俺たちは預かりお願いするだけ
456:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:32:46 ASF/zVkm.net
>>435
君は元信金マンだと思うのだけど、どうして就活で落ちこぼれて信金にしか就職できなかったの?何が敗因で恥ずかしい経歴になったと思う?
457:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:33:25 5O1mSwmn.net
>>447
そんなに良いところに転職出来るか。信金には内部留保それなりにあるだろ
458:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:36:41 t+6564iE.net
ここって、営業のノウハウを共有したりはしないの?
459:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:40:08 Wbn92jNv.net
信金は商品に価値が無いからノウハウなんてない
ただのお願い営業
460:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:41:32 HsCu1lTZ.net
>>450
新卒で信金ではまともな転職は難しいからな
461:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:41:34 Wbn92jNv.net
>>447
公務員嘱託って思いたい気持ちは分かるけど、リーマン後は今とは比べ物にならないほど優秀な人間が信金に大勢入ってきたのを忘れるなよ
まだ信金にいる奴のレベルじゃ、絶対に公務員には受からないから夢見るなよ
462:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:47:16 iVqJ1YoK.net
>>451
就活失敗したからって残る気でいるの?
一度の失敗で諦めるなよ
463:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:48:00 iVqJ1YoK.net
>>454
は?早く内定書見せろよカス
464:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 07:58:01 NIBBYV/8.net
>>454
リーマン後でも知れてるよ
優秀なわけない
465:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:02:31 t+6564iE.net
>>452
それでも数字取れる奴と取れない奴がいるだろ
466:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:02:36 5O1mSwmn.net
>>454
>>126を見ろ。公務員にやたら夢を見ているのはおまえの方だ
467:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:07:25 jCOnNg0z.net
>>459
信金に比べたら天国だぞ
468:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:10:59 vpyBz+MV.net
銀行員です!(信金だけど)
469:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:13:05 1lfZ5o0m.net
知り合いに公務員がいないFランには現実は分からんよな
公務員は部署によってきついところも確かに存在する
だが数年耐えれば異動するし、仕事できなくてもクビにもならない
470:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:19:13 /8Nuaks2.net
>>462
なんだてめぇ自慢のつもりか?
471:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 08:25:56 QeOBMXGr.net
結論。人間関係よ。公務員だろうが信金だろうが良い人がいたりかぜとおの良いしょくば環境では病む人も辞める人も下がるよ。
業務のクソさはその次
472:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 09:16:55 bfl2UFpY.net
>>447
後輩が同期のグループLINEで、みんなで転職の話してるって言ってたわ
473:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 10:02:00 rJkE7QR2.net
>>462
それメリットか?w
474:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 12:40:13 /lrE4YpM.net
>>466
不況に強いのが公務員の最大のメリット
これから恐ろしいことになるからな
覚悟しとけよ
475:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 12:44:13 o6uZIGW0.net
>>462
知り合いも何も妻が市役所なんだが。いきなり畑違いの部署に異動とかで鬱になって休職とか普通にいるって
476:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 12:53:58 o6uZIGW0.net
>>464
コミュ障で営業係の和の中に入れない人にとってはきついな
477:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 13:01:16 iVqJ1YoK.net
>>457
ほんそれ
478:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 13:28:14 EdbA1102.net
>>467
これからこれからっていつまでも何も起きないなw
ちなみにうちの会社コロナショックでクソ忙しいわ
このまま収まらない方がいいかも
まあお前は冒険もせずに安定にしがみついて一生進歩のない仕事してろw
信金→公務員wなんだその捻りのない人生はよw
479:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 13:31:28 EdbA1102.net
>>468
役所なんてあんな仕事じゃ、そりゃ逆に鬱にもなるよ
まあ紙のテストと短時間の面接だけ強い、元々公務員を志望するようなメンタル弱い奴ばかりだから仕方ないけど
480:どす黒い闇金永和信用金庫
20/04/03 13:45:45 Jy7IYhlB.net
客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた極悪金融機関
481:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 14:54:31.17 4unpC5q8.net
>>441
十分な給料貰えて仕事も楽
コロナなくても楽な仕事をなんでわざわざ捨てるの
482:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 17:20:44 QwpZj3Dd.net
コロナ
483:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 18:04:52 BZHbYFcv.net
お前ら底辺公務員の刑務官にすら嫉妬してたけど、やってる仕事は刑務官顔負けじゃん!
44歳無職男、亡き母の意向で口座から金を引き出せず激怒 信用金庫のアクリル板を破壊して逮捕
逮捕された男は、1日午前11時20分頃、神奈川県藤沢市の「かながわ信用金庫片瀬支店」を訪れると、亡くなった母親の口座から金を引き出そうとする。
しかし、母親は生前、口座の
484:金に手を付けさせないよう後見人に言い残しており、信用金庫の職員が引き出しできない旨を伝えたという。 すると、男は暴れ始め、店舗に設置されていたアクリル板を破壊。信用金庫の職員が取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡した。 詳しいことはわかっていないが、44歳無職の男が金を自分のものにしようと企んでいることを察知した母親が、後見人を通じて信用金庫に引き出させないよう依頼していたものと思われる https://npn.co.jp/article/detail/200002763/
485:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 18:15:23 BZHbYFcv.net
今日は新歓か?
486:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 18:31:56 p0EFYokc.net
>>472
お手本のようなFラン卒のコメント素晴らしい
ツッコミ待ち?
487:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:01:46 PMfFbNxL.net
試用期間で辞めようと思ってます。このご時世に飲み会に誘われるのが自分の価値観と違うので。
488:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:08:09 EdbA1102.net
>>478
俺がFランかー
俺の大学がFランなら日本中ほぼFランだなw
489:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:28:22 iVqJ1YoK.net
>>480
でもお前いつもここの信金Fランに馬鹿にされるほど頭悪いじゃん
490:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:29:54 XU1r3K6i.net
>>471
30年で200社減っても何も起こっていないと言うなら今後も何も起こらないわな
491:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:36:50.25 x4WOZzSY.net
>>480
学歴あって信金なんかに入る奴って大体こういう感じだよな
492:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:37:18.72 x4WOZzSY.net
なるべくしてなっちゃった感じの
493:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:41:35.50 Y8DTsud9.net
就活大失敗草
494:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 19:54:21 KH08ndma.net
就活大失敗して地べた這いずり回っても、今転職成功してたらまだ良いじゃないか
新卒で良いところに入った方が昇格とか退職金良いだろうけど
495:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:04:14 Bmlt1IYv.net
一度下を知るも人生
496:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:05:30 Bmlt1IYv.net
>>479
そんなんじゃどこ行っても駄目だぞ
最近の若いのはすぐ辞めるよな
だから大量採用せざるを得ない
たまに辞めない世代が出て昇格調整が大変
497:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:27:27 q88mEWq+.net
残業抑制更にかけてきて死ねる
コロナ相談をやんわり公庫や地銀に振る
498:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:46:54 jF3vvPSL.net
>>480
学歴だけの馬鹿っているよね
499:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:52:37.92 +i1QHcc1.net
>>489
やんわりする必要ある?
ガンガン他行他信金に振ってるわ
500:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:56:02.83 VRz7gE9M.net
>>480
お前のコメントからは知性の欠片もない
ガチF卒だろ?
強がるなって
501:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 20:59:51.81 uje57w76.net
>>480
ニッコマサンキン乙
502:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:12:52 6dP2ebNN.net
>>491
小口20件やって1件事故ったらアウトだからな
5件位入れつつ預かりやるか、大きな1件狙った方が良い
503:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:13:32 6dP2ebNN.net
>>480
キショイ奴今日もいて草
504:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:27:08 NwWn2hle.net
>>493
そのレベルの大学で信金なら普通にエリートじゃん
505:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:35:53 gLPqowU4.net
>>493
こんなバカと同列にするとニッコマに失礼だろ
506:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:35:57 6dP2ebNN.net
>>496
コロナでそうでもなくなるかもな
507:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 21:59:33 +i1QHcc1.net
>>494
ただ単に逼迫してる奴に出す融資程めんどくさいもんはないってだけ
忙しいからってほぼ全部断ってるわ
508:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 22:51:26 3ad8LAH+.net
公務員に転職したワイ
仕事の楽さ、ストレスの無さに驚愕
509:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 23:04:18 NIBBYV/8.net
>>500
こういうネタ流行ってんの?
510:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 23:05:23 EdbA1102.net
でもお前ら俺より学歴も収入も下なんかw
馬鹿にしてると思わないとやってられないわなぁw
511:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 23:23:11 iEjHBJqD.net
>>502
まず、義務教育を卒業したか怪しいレベルの知能だな
512:就職戦線異状名無しさん
20/04/03 23:54:15 i6/fPss9.net
コロナの影響で担当先廃業になったやつおる?
513:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 00:31:19 cI96Il6d.net
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が公務員浪人生で、お前が月20万稼ぐ信金マンだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が就職して公務員になって入社して初任給19万だったとき、
お前は月25万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、地域のためなんだ!」
「後輩どもにもこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「俺はいろんな会社の社長と知り合いなんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから20年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がテカテカのスーツから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
コロナで大変って聞いたよ。お前がストレスで体壊したのも知ってたよ。
新しい支店で、一回りも歳の違う、20代の若い営業に混じってカブカッパしてるのも、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になって信金マン続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
20年前と同じ白木屋で、20年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
514:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 01:49:38 cU5YZ+S+.net
>>505
公務員も白木屋だけどな
そこまで収入は変わらない
休みが多いとか安定してる部分でアドバンテージがあるだけよ
515:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 01:52:11 5u1t/hQA.net
>>502
俺年収10Mやけど?
516:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 01:54:14 wf595IIw.net
>>507
僕なんか100Pだよ
517:どす黒い闇金永和信用金庫に就職したら
20/04/04 02:40:59 MK8ahIvO.net
客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウ出来ます、客を次々に苦しめて倒産させる事が出来ます
518:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 06:23:15 /3snfln9.net
婚活は激安ファミレス草
519:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 08:17:08.26 inAeMU8w.net
>>510
何笑ってんだよてめぇ
520:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 08:20:03 XYitA29v.net
>>510
激安ってサイゼリヤとかか?
521:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 08:21:05 wf595IIw.net
>>510
ドラマみたいにこだわりのレストランとかでやると思ってるの?
皆ファミレスだよ
522:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 08:22:56 CmxC0Bl4.net
>>513
信金は庶民の味方だからな
預かり買ってくだせぇ
523:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 08:59:55.72 wf595IIw.net
>>
524:514 いや信金マンじゃなくてもよ
525:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:04:39 L0gT3nsX.net
>>506
公務員は薄給だけどボーナスが大きいぞ
信金マンは大してボーナス貰えない
526:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:12:41 wf595IIw.net
>>516
そもそも公務員、特に市役所ぐらいだと面が割れるからあまり居酒屋にも行けないか
あの野郎、公務員のくせに酒飲んでやがるとかすぐクレーム入るからな
527:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:20:49 XgpwkJvA.net
>>504
融資断りまくってるから飲食店ガンガン潰れてる
528:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:22:52 L0gT3nsX.net
世界景気、金融危機より「はるかに悪い」IMF専務理事
URLリンク(www.nikkei.com)
529:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:42:50 Ai6FRDWG.net
帝京大から信金なんだけど、普通?
530:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 11:43:33 L0gT3nsX.net
>>520
普通
531:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 12:02:18 inAeMU8w.net
>>520
帝京大みたいたゴミ大学からなら普通
532:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 12:12:45 L0gT3nsX.net
帝京みたいなゴミが普通にいる信金に就職する国立マーチは帝京以下のゴミと言える
533:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 12:18:21 L0gT3nsX.net
信金は上の連中が体育会系の低学歴ばっかり
野球やってるだけで偉いと勘違いし、くだらない体育会系ルールを職場に持ち込んでいる
だから無駄に学歴のある新人は支店に配属されるといびられて潰される
俺は就活のときにやる気が無くて、地元という理由で信金に就職して酷い目にあった
そこから一念発起して資格を取りまくり、公務員試験に合格してやっと逃げることができた
国立とかマーチみたいな中途半端な学歴の人たちは公務員になるのが一番幸せだと思う
まあ、これからの時代はどうなるか分からんけどね
534:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 12:37:11 L0gT3nsX.net
リーマンショックよりはるかに深刻~IMF
URLリンク(www.news24.jp)
また不幸な世代が生まれてしまう
535:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 13:07:06 L0gT3nsX.net
信金はトップからして世襲の低学歴バカが多い
世襲トップを引きずりおろさない限り、腐った組織は変わらないし未来は無い
536:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 13:27:20 L2c3KYA/.net
>>523
帝京よりもさらにレベルの低い奴がゴロゴロいるよ
マーチや国立でも就職成功扱いされる市役所と比べる自体がおこがましい
537:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 13:32:03 wf595IIw.net
なんで国立とかマーチなんていうくくりを使うの?
宮廷早慶ではないの?
538:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 13:34:40 L0gT3nsX.net
>>528
旧帝早慶は別格だからメガバンクでもエリートだぞ
539:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 14:29:31 +3x3Dexj.net
>>523
ほんそれ
コミュ障のカスばかり
言い訳してすぐ逃げるように辞める
540:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 14:31:06 +3x3Dexj.net
>>518
ウチは潰すと後からお上に何か言われるとかで、返済猶予しまくり
コロナ関係無く潰れそうなところもとりあえず延命ゾンビ企業化
541:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 14:31:51 +3x3Dexj.net
>>529
そもそもメガバンがエリートじゃないわな
542:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 14:33:12 s5I5bCSy.net
>>528
そこから入るなんて特別アレだから
543:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 15:03:54 3NCXhJOR.net
>>528
地元志向で市役所や県庁に就職する奴珍しくないよ
地方旧帝大文系なんて公務員はザラ
神奈川県や横浜市、人気自治体なんかは東大や一橋、早慶上位がゴロゴロいる
旧帝や早慶から信金だと、むしろやばい奴だと思って距離を置くけどな
544:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 17:16:43 BtkRJ/Wi.net
なーんか疲れた
休み明けにまた始まると思うと
休みの方が余計に疲れる
545:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 18:51:01 uwGIPjHr.net
>>535
自分も信金にいたときは日曜夕方にうつになったけど、公務員に転職したらそういうの無くなったよ
休みの日にブラブラしておいしいもの食べるのが楽しみになった
先を読んで自ら行動しないと人生は良くならないよ
546:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 19:25:37 dD6F2EH6.net
この時世ニッコマ以上で信金なんかに行くのは負けどころか今までの人生何の意味もなかったってレベルだよ
地銀も上に同じ
547:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 19:52:57 P1IqUWkr.net
地銀すら死にかけ
548:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 20:41:22.53 wf595IIw.net
>>536
そんな楽じゃねえよ
549:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 21:50:58 KKgp6fUr.net
公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
550:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 21:51:01 PPrtZG5H.net
信金の仕事は楽だけどクソなんだよなぁ
551:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 22:04:28 L0gT3nsX.net
>>537
ニッコマと同じレベルの京都産業大学とかいうバカ大学はこんなときに海外旅行に行って新型コロナを日本全国に広めやがった
大学全入時代で半分は一般入試以外で大学入る時代だから、もはやニッコマもFランと変わらんアホだろ
552:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 22:05:57 wf595IIw.net
>>540
こんな無能廃人生活じゃねえわ
553:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 22:26:02 uICMEmkQ.net
前道の確認とか再建築関係で役所行くけど相当暇そうだぞ
態度糞だし、昼は電気消して一時間休憩で寝てるし
554:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 22:37:14 2Ieyk8YB.net
一年目のとき水道局と環境局と公民館みたいな所集金してたけど皆暇そうだった
公民館は利用者の申請とか利用料管理を3人でしていて、ずーっと事務所でテレビ見てたわ
環境局は最初は集金無かったけど職員が金をくすねて、職員が金を触らないように市からの要請があって集金が始まった
金とった人も2ヶ月謹慎?位で普通にその後出勤してきてビビったわ、緩すぎた
555:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 23:01:55.37 i85UWNgK.net
地方公務員に変な幻想抱いてる奴多いな…
ちなみにうちの市は数年前に自殺者が出たんだけどそれ以外にもメンタルやられて病院通いになってるのが何人もいる
556:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 23:02:25.08 qCo62Hht.net
岡崎信金がNHKに出てたけど、地域のためにってのが凄く感じられた。信金でもいろいろだね。
557:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 23:27:52 5u1t/hQA.net
公務員の忙しい=信金の普通の日くらい
マイナス金利以降残業削られ過ぎ
558:就職戦線異状名無しさん
20/04/04 23:41:36 fmWYoJfK.net
>>546
同級生で市役所で精神患って退職した奴いるわ
あんなとこで務まらなくてどうすんだ?と心配してたが、今は普通の民間メーカーでちゃんと働いてる
よっぽど辛かったんだろうな
559:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 00:08:11 ovnED0La.net
>>542
阪大生も国立医学部の学生もコロナを広めましたが
ニッコマでも信金ではエリートだよ
さらにごみたいな大卒がボリューム
560:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 00:10:34 GrIPDyp8.net
公務員でもナマポやヤクザ相手の部署は悲惨
561:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 00:20:17 ckCAkIeW.net
>>542
大学のネームが落ちても日東駒専産近甲龍から信金は負けだろうな親が悲しむレベル
関東でいえば大東亜帝國が妥当、それ以下なら名前だけはまともな就職先で良かったねという感じ
562:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 00:41:27 IeyfiT1g.net
>>548
早く帰れて嬉しいんだが
563:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 00:41:47 s8jiNv/j.net
国士舘大卒ですが、警察官に落ちて信金に就職して泣きそう
564:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 01:11:28.28 QKqSkW3h.net
>>550
京産大のバカのせいでが13府県の70人が感染した
これはバイオテロだぞ
絶対に許すな
565:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 07:54:49 mkj8Uk7C.net
ワイ京産大から信金やねんけど妥当?
566:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 08:13:08 GdbS5u4r.net
>>556
京産大なんてもう正社員に就職できただけで御の字だろ
567:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 08:21:48.32 kD0uTL2r.net
>>556
昔は立命館より就職強いと評判だったらしいのにな
568:就職戦線異状名無しさん
20/04/05 08:30:49.05 4Smvwjp7.net
>>556
妥当かな
公務員とインフラ、医療関係しかまともな仕事がない地方なら微勝ちまである
というか、仕事始めると信金マンの学歴の低さと教養の無さに驚く思うよ