22/02/26 08:27:04.75 1ycIf/Ei.net
赤い
601:就職戦線異状名無しさん
22/02/27 20:22:03.11 jwU5Xx6L.net
フォーラム
602:就職戦線異状名無しさん
22/03/01 09:54:55.76 jOpmE952.net
>>589
今のままでは数年後に倒産じゃね?w
事実社員数が減ってるわけだし
社員数が多くないと儲からない形態の事業だからな
603:就職戦線異状名無しさん
22/03/01 12:17:22.93 j04nWwDX.net
フォーラム
604:就職戦線異状名無しさん
22/03/03 19:13:54.27 h6xx16SE.net
クスクス
605:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:10:36.46 LjKLOeS4.net
「社員をバカにする社長」は日本経済を腐らせる一因なのではないか
2022/03/06 16:15
マニュアル製作専門会社のグレイステクノロジー株式会社が、
繰り返された粉飾決算のために2月28日で上場廃止となった。
それに先だって公表されていた特別調査委員会の調査報告書により、
過大な設定予算を達成させるためのパワハラが横行していたことが明るみに出た。
これらの問題は2021年に急逝した創業者である元会長が主導していたことも報告書で認定されていた。
同社のように、創業社長や会長によってパワハラが常態化する職場は規模の大小を問わず少なくない。
俳人で著作家の日野百草氏が、いまだに幅をきかせている経営者、幹部の社員に対するパワハラ、
私物化と侮辱についてレポートする。
606:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:16:21.06 LjKLOeS4.net
「クライアントに『うちの使えない連中(社員)を教育してやってください』って、信じられませんよ。
うちの会社、ヤバいと思いました」
元ベンチャーIT企業の営業マン(30代)の言葉に筆者は「まだそんな経営者がいるのか」とウンザリした。
いま彼は大手モバイルゲームの関連会社に転職したが、
そのIT企業の社長は自分の会社の社員をバカにする癖があったという。
それも他社に向けて、である。
607:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:16:57.09 LjKLOeS4.net
「謙遜や相手企業を持ち上げるためかもしれませんが、逆に印象悪いですよ」
もっともな話で、「では、御社には使えない社員しかいないのですか」と言われかねない。
ビジネスの場なので面と向かって言わないにせよ、脳内ではそう思われているかもしれない。
実際、社員の教育を満足にしないまま「現場主義」と称して他社との仕事に社員教育を委ねて
野に放つ経営者は少なくない。
かつて一世を風靡したフリーペーパー発行会社の広告営業がそれだった。
それすら迷惑なのに、まるで私物のように社員をクライアントの前で侮辱する経営者や役員、
上司がいる。これもまたパワハラ、モラハラの類だろう。
608:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:17:52.73 LjKLOeS4.net
「言われるこっちも悲しいですし、やめて欲しいです」
素朴な感情だがまっとうな思いである。
仮にバカにしてはいないとしても、社員に対する過小評価や貶めての謙遜、
その放言は企業風土を悪化させる。
「いまだにいますよね。ああいう経営者とか、幹部とか、なんででしょうね」
もちろん、会社や業界それぞれの問題で、全部に当てはまらないと言われればそれまでだが、
筆者はこういう会社、エンタメ業界をはじめ何社も知っている。たとえば、
「うちはろくな声優いないですけど、彼女は凄いですよ」
こんなことを言う幹部のいる声優事務所があった。
20年以上前の話、幹部といっても小さな事務所で役員もマネージャーも兼ねている、
という体だったが、その男は一人を売り込むために事務所の所属声優をバカにした。
ありえない感覚で、常識の通用しないその感覚が逆に怖かったことを覚えている。
事務所はとっくに潰れ、その「彼女」の表立った仕事歴も2010年前後で途絶えている。
別の派遣会社の女性の話、
「派遣会社でもそういう営業はいます。その人を売り込みたい一心なんでしょうけど、
ちょっとどうかと思います。社長クラスでもいます」
609:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:19:51.59 LjKLOeS4.net
こういった話は別の中小規模の警備会社で聞いたことがある。
そこはもっとひどくて「うちには貧乏人しか来ない」と社内に撒き散らす社長がいたという。
そのまま受け取るなら社長は「貧乏人のボス」になってしまうが、
自分でおかしいと思わないのだろうか。巨大企業でもあるまいし、最終的に採用を決めたのは社長自身のはずだ。
また当然ながら、社員(隊員)がどう思うか考えないのだろうか。
ここまでくると「モンスター社長」である。
俺の会社なんか入ってくるのは、いろいろ落ちた奴で物足りない
10年前、ある新興住宅メーカーの就職面接を受けた男性も苦笑する。
「最終(面接)で役員が言うんですよ『うちの営業は入れ替わりが激しくてね、
どこにも行けないのが入ったりするんだよ』って。驚きました。
くだけた感じでざっくばらんな雰囲気を作りたいのかな、とも思いましたが、
そんなこと言われて入社しようと思いますかね。
私も深読みして『これは不合格だからわざとなのかな』とも思いましたが、
しばらくして採用のメールが来ました。もちろん丁重にお断りしましたが」
610:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:24:09.35 LjKLOeS4.net
これ、古い話だが筆者も経験がある。随分前に潰れた小さな出版社だが
「なんでうちなんか受けるんですか、みんな出来損ないで、
あなたがつきあうレベルの編集はいませんよ」と社長が言うのだ。
もうひとりの編集長と名乗る男性はそれを聞いて笑っている。
私も『これは不合格だな、断るための方便だろうな』と思ったが、
しばらくして採用通知がポストに入っていた。
もちろん、私も丁重にお断りしたが、なぜこんな放言をするのだろう。
これについて現在は独立している元アプリ開発会社のプログラマーに聞いた。
「そんなのマシですよ、いまはSNSでそれに近いことを撒き散らしてる経営者もいます。
中小ベンチャーで『CEO』やら『COO』やら名乗ってる連中ですよ。
自分の恥をさらしているとか思わないんですかね」
確かにSNSにはそんな社長や幹部、上司への怨嗟も渦巻いている。
もちろん逆もしかりで自分の会社の社員をひたすらベタ褒めの経営者や、
それをリスペクトする幸せな従業員もいる。表現は自由だし自分の会社、
上下や貴賤の話とは別に社会的責任というほどでもなく、
あくまで「オーナーが食ってくため」、
という経営方針の小規模なベンチャー企業や老舗の同族中小企業があることは否定しない。
それでもわざわざ口にすることもないのに、
「うちの社員はバカだから」なんて直球を吐くワンマン経営者はいる。
611:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:28:05.78 LjKLOeS4.net
これまでのヒアリングや筆者経験、また寄せられた情報から抽出したものも含め「自分の社員をバカにする社長」
もしくは「自分の会社をバカにする社長」(社長だけでなく経営幹部や上司も)
という前世代の遺物がいまだにはびこっていることは事実である。
「そんな会社、勝手に潰れればいい」は当然だが、残念ながら残っているどころか上場を果たしていたりもする。
もちろんネットを中心に会社の評判自体は悪いまま。こうした会社が日本独特のものか、
海外企業にも多いのかはわからないが、大げさでなく日本の企業環境、
ひいては回り回って日本の悪しきビジネス文化として経済を蝕み続けているように思う。
昭和の「うちの子はバカで」「うちの子はダメで」と言ったあと「それに比べてお宅のお子さんは」
なんて親がデフォだった時代の残滓だろうか、
「My Son amazing!」「Daddy Cool!」なんて身内も直球で褒める文化とされる欧米に
比べれば謙遜文化の日本、
それでもわざわざ他者を貶める必要はないし放言の必要もない。
そこで実際、そういった言動の見受けられた知り合いのプロダクション経営者に話を聞いた。
過去形なのは、最近は色んな意味で大人しくなったからである。
また旧知の仲であり本旨を伝えやすくするため、
本人了承の上、あえてやり取りをくだけた形のままとした。
612:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:30:41.93 LjKLOeS4.net
「うーん、若かったからって言い訳はさせてよね。それ前提で話すと、
やっぱ俺の会社なんか入ってくるのはさ、
他の大手とか有名どころを落ちた奴なんだよ。そりゃそうだよね、待遇だってよくできないし、
やりがい搾取と言われても仕方ないからね。そんなところに入ってくるってのは、
やっぱ俺からすると物足りない奴ばかりなんだ。
でもそんなのでも人手は必要ってところかな」
こういう会社は迷惑だから他人を雇ってほしくないのだが、
筆者の知る別の業界新聞(すでに廃刊)社主も「大手を落ちて、中堅落ちて、
いろいろ落ちてもマスコミ、ってのしか来ない」とボヤいていた。
会社の大小でなく、経営側の人格に尽きる話かもしれないが本当にいるから困る。
613:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:32:29.55 LjKLOeS4.net
「俺は国立(大学)出て大手に勤めたあと独立したけど、最初からうちに来るってのは俺に比べるとねえ、
という感覚はやっぱりあるよ。ありがたいとは思ってるけど、物足りないのは事実だね」
なるほど、確かに会社は小規模零細であっても成功した社長の多くは大手企業から独立したり、
中小企業でもエース級の活躍や実績を残したりの人が多い。小さくとも社員を雇えるだけの企業を興し、
それが長く続くならたいした才覚だろう。統計はさまざまだが、会社を立ち上げて5年存続は10%、
10年で5%、20年となると1%もない、それどころかわずか3年で約50%が消えるとされている。
「その辺の社長さん」もじつは凄いのだ。彼も小さな会社だが配信事業が好調で年商は億、
脱サラしたい人にとっては理想かもしれない。ただ、人格と経営がイコールかというとそうでもない。
614:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:33:46.55 LjKLOeS4.net
社長業ってほんと孤独だから
「うちは少し特殊な仕事だけど、売上のほとんどは俺のコネクションが主だから社員に多くは望まない。
手足で動いてくれればいい、その手足すらできない連中、なんだよねえ」
なんだよねえ、と同意を求められても困るし採用したのは自分だろうに。
と言うと「そんなんだけどさー」と反省の色はない。
「小さな会社で社長の売り上げが大きい会社だと、誰が食わせてやってるんだって経営者は多いよ。
実際そうだしね。社員はアシスタントって感じでワンマンになりやすいかもね、アシスタントというより私物かな」
615:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:36:17.12 LjKLOeS4.net
業種によっては社長が仕事をとってきて回す、社長の売り上げがほとんど、という場合もある。
デザイン事務所などのクリエイター系、法律や税務、あと個人医院なども形態だけなら
(多くはまともなことは当然だが)それに近いだろうか。
知り合いの人気歯科医は年中スタッフを募集しているが、それは「使えないから」と辞めさせまくるから。
それでも本人の腕で客はつくし仕事がなくなるわけではない。労基もなぜかだんまりだ。
また某有名漫画家の事務所は「行ってはいけないアシスタント先」の上位である。
しかし事務所の社長でもある彼の才能だけで数十億を売り上げるわけで、
アシスタントなんか使い捨てでもネットで告発されても作品のファンが減るわけではないし今や大御所、
アシスタントに「才能ないって哀れだよね」と平気で言う。
ここまでくると何らかのパーソナリティ面の支障を疑ってしまうが、
どの業界にもこうしたワンマン経営者がいる。
迷惑な話だが、とくに小さな会社の経営者は王様、稼げていることが前提だが、大企業とは異なる土壌がある。
616:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:37:18.93 LjKLOeS4.net
「さすがに俺も年取ったから大人しくしてるけどね。少子化で若い子も減ってるし、
20年前みたいなとっかえひっかえはできないからさ。かといっておっさんはいらないし」
自分もおっさんだろと言ったら「そうなんだけどさー」とぼやく。
昔から中小企業のオヤジにはこういう人がいた。
しかし現代では通用しなくなっている上に、日本全体がかつてほどの経済規模を維持できていない。
それでもまだ日本国内には健在だ。
「あと孤独ってのもあるね、社長業ってほんと孤独だから。俺はそこまでじゃないけど、
下す相手が欲しくて採用してるんじゃないかって社長もいるし。キミも知ってるだろ」
617:就職戦線異状名無しさん
22/03/07 12:41:34.22 LjKLOeS4.net
知っている。詳しくは書かないがその道の大家(たいか)、詳しい人なら誰でも知っている「大先生」だが、
彼はあえて「無能」を必ず1名採っていじめている(本人談)。
20代の女性スタッフは美人ばかりだが、その他「無能」なおっさんを1名採ってはいじめて辞めさせる。
世の中には本当にヤバい人がいて、それが才能だけで稼ぐ大先生やオーナーという名の暴君となり、
自分の会社だからと好き勝手する。
かつての就職氷河期、某ベンチャー企業にもシゴキを楽しむための軍事訓練ごっこのような採用試験を繰り返した社長がいた
(さすがに潰れた)。資本主義、自由主義の国なので個人の勝手と言われればそれまでだが、古い話だけでなく、
最近の若手ベンチャーにもこうした経営者が散見されることは危ういと思っている。
ちなみに「このハゲぇぇぇぇぇ!」で話題となったが、政治家の事務所も酷いところは本当に酷い。
「そんな奴、おっさんから刺されればいいのにね」
笑って話す。「おまいう」案件で自覚なさすぎだが、
そんな彼もまた(残念ながら)資産を含め年齢的にも逃げ切りが近く安泰。
もうこればかりは、こうした会社の数々に「近づかない」ことが大事としか言いようがない。
それでも採用数の限られるエンタメなどはチャンスを求めて人は来る、
社長が大きな仕事や有名な作品に関わっていればなおさらだ。
社員を私物化して人格すら否定する、人権を蔑ろにする経営者が当たり前のようにいる。
こうした土壌が労働生産性を下げ、30年間賃金の変わらない日本を蝕む企業文化、
労働文化の一端であるならば、小さな事例であろうとも声を上げ、日本全体で変えていかなければならない。
社員をバカにする社長―あくまで一例からの提言だが、個々の話にとどまらず、
これもまた日本経済を末端から腐らせる一因であり、価値観の変容、アップデートが求められている。
【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。
社会問題、社会倫理のルポルタージュを手掛ける。
618:就職戦線異状名無しさん
22/03/14 17:12:14.94 Tg+wjCTM.net
見事なJカップ乳房
Chubby Japanese Brunette Housaki Yua Lets A Guy Play With Her Boobs
URLリンク(anyporn.com)
Busty Japanese Babe Spreads Her Legs For A Stallion's Throbbing Tool
URLリンク(anyporn.com)
Chubby Japanese Chick Kaho Shibuya Moans While Riding In The Office
URLリンク(anyporn.com)
Cock Hungry Mikoto Yatsuka Drops On Her Knees To Blow Two Guys
URLリンク(anyporn.com)
Her Big Tits Bounce As He Bends Her Over And Fucks Her Hard
URLリンク(anyporn.com)
619:就職戦線異状名無しさん
22/03/14 22:40:09.13 Pr13ZMRs.net
テクノプロ
620:就職戦線異状名無しさん
22/03/15 18:36:48.83 NUuS2kDh.net
なんかやらしいことしてくれそうw
621:就職戦線異状名無しさん
22/03/16 09:10:45.37 wRT4EuvL.net
テクノプロ
622:就職戦線異状名無しさん
22/03/16 10:36:25.98 It1r6+yD.net
中々に良い垂れパイですw
不用意にブラに出かけるルアーマン知らぬ間に大妻
URLリンク(www.xvideos.com)
623:就職戦線異状名無しさん
22/03/21 13:16:40.68 661B7ueX.net
これも中々のエエ垂れパイ爆乳
BBW Japanese MILF Kojima Miwa Has Her Tits Fondled And Pussy Fingered
URLリンク(anyporn.com)
624:就職戦線異状名無しさん
22/03/24 01:29:08.21 2uINpkmk.net
テクノプロ
625:就職戦線異状名無しさん
22/03/27 14:49:33.10 ZVzFepSS.net
アルプス技研は今年もベースアップゼロ!糞だな
626:就職戦線異状名無しさん
22/03/28 19:09:07.97 aUBI5rGd.net
>>613
今年もって事は何年もベースUPしてないって事だよな?
627:就職戦線異状名無しさん
22/03/28 19:24:51.78 S4WjkNg3.net
そうだが、何か?
628:就職戦線異状名無しさん
22/03/29 20:50:10.52 bHqMlbNf.net
>>615
酷い会社だよな
序に600ゲット!
629:就職戦線異状名無しさん
22/03/29 20:53:58.77 bHqMlbNf.net
>>613
こっちにもスレあるから宜しく↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part7【請負】
スレリンク(recruit板)
630:就職戦線異状名無しさん
22/04/03 11:24:46.73 QR7FTNd3.net
NSFS-047 投稿実話 妻がまわされた16 ~キャンプ場での悲劇 …
URLリンク(javmix.me)
夫は買ったばかりのお気に入りの愛車を運転して妻とキャンプ場に向かっていた。
妻のリクエストによる初めてのキャンプ。現地につくとテントを組み立て、
挽きたてコーヒーを飲み、リラックスした環境で子作りを始め、
幸せなひとときを楽しんでいた。
しかしそんな最中、ガラの悪い客たちとトラブルになり、妻が標的にされてしまった・・。
631:就職戦線異状名無しさん
22/04/05 07:28:43.72 gF6S7Ccg.net
ゼネコン大手各社、初任給を5000円引き上げ…他業界との人材争奪戦激しく
読売新聞 2022/04/04 21:01
ゼネコン大手各社が、4月に入社した新入社員(総合職)の初任給を相次いで
5000円引き上げることが4日、明らかになった。
清水建設の5000円引き上げは4年ぶり、鹿島建設は3年ぶりとなる。
大林組や竹中工務店も同額を上乗せする。
建設業界では今後、コロナ禍で遅れていた事業再開などが見込まれ、
人手確保に力を入れている。他業界との人材争奪戦は激しさを増しており、
円滑な確保につなげる狙いがある。
フォーラムもいい加減に給与&賞与を上げないと、もっと衰退して行くぞ!!
632:就職戦線異状名無しさん
22/04/07 21:35:00.42 FAKhuvxC.net
フォーラム上場にびっくりしたよ。斜陽企業だと思ってたw
633:就職戦線異状名無しさん
22/04/09 12:46:09.25 yQ5k73og.net
>>620
上場はしたけど、相変わらず斜陽企業だよ
事実売上だって大した事ないし
634:就職戦線異状名無しさん
22/04/09 12:58:49.75 RunRarZx.net
フォーラムってシステム開発を外注してない?
635:就職戦線異状名無しさん
22/04/09 16:05:46.83 1GSXFFp7.net
フォーラムは取引企業が少ない気がする。なかなか職場で一緒にならないのでw
636:就職戦線異状名無しさん
22/04/09 16:07:51.70 RunRarZx.net
多い感じなんだけどね。普通でないとこに入ってそうなのよね。Excel使えてテストができればいいみたいなとこ
637:就職戦線異状名無しさん
22/04/10 10:32:13.70 4Ai9wrK9.net
>>622
そんな金の掛かる事をするとは思えんけどなw
とにかく超セコイ企業だから
上場したのだって斜陽企業だから資金集めの為に上場しただけ
事実、儲からなくなって金が無く上場しないと倒産しただろう
上場した所で企業寿命が若干延長だれただけだろうけどなw
要するに延命治療の様なものよwww
638:就職戦線異状名無しさん
22/04/10 17:41:31 S6RGFnwe.net
フォーラムはテクノプロに吸収されたら幸せな技術者が増えるw
639:就職戦線異状名無しさん
22/04/18 01:35:39.95 bsWUjliC.net
>>626
フォーラムの時価総額ならテクノプロも買収可能かもな
創業者がテクノプロに売るなら儲けて勝ち逃げ出来るね
640:就職戦線異状名無しさん
22/04/26 13:26:42.69 e1J7abej.net
テクノプロ
641:就職戦線異状名無しさん
22/05/01 11:24:17 b8zFLeN5.net
この会社10年後は存在してるかな?
2年や3年では潰れないだろうけどな
642:就職戦線異状名無しさん
22/05/02 00:10:39.78 wWpf8tw6.net
3年
643:就職戦線異状名無しさん
22/05/02 07:39:16.53 w8Z4ssEg.net
儲かるみたいやぞ人売は
644:就職戦線異状名無しさん
22/05/02 21:56:23.23 zEE0gLiu.net
テクノプロ
645:就職戦線異状名無しさん
22/05/03 12:59:53.66 z43GE47F.net
テクノプロ
646:就職戦線異状名無しさん
22/05/03 20:21:49.04 StxBCz3a.net
テクノプロ
647:就職戦線異状名無しさん
22/05/03 21:12:13 ecvPsvXY.net
テクノプロ
648:就職戦線異状名無しさん
22/05/03 21:19:59 xacIvTD2.net
アシダプロ
649:就職戦線異状名無しさん
22/05/05 15:12:48.30 cg2G7E2P.net
テクノプロ
650:就職戦線異状名無しさん
22/05/05 15:59:14.65 57dMpyZl.net
無くなっても誰も困らないw
651:就職戦線異状名無しさん
22/05/08 00:02:20.96 vZzYk7V+.net
テクノプロ
652:就職戦線異状名無しさん
22/05/11 12:36:00.55 00Dvi68e.net
>>638
まあね!ここは特になw
むしろ無い方が良い
それが世の為、人の為、しいてはエンジニアの為w
そして日本国の為だ!!
653:就職戦線異状名無しさん
22/05/13 17:34:55.80 y+Ryq8BG.net
テクノプロ
654:就職戦線異状名無しさん
22/05/13 23:36:12.51 iilLI32Y.net
テクノプロ
655:就職戦線異状名無しさん
22/05/16 11:43:21.65 SAdmGCYy.net
フォーラムはテクノプロに買収された方が良いかもねw
警備業のセノンもセコムに買収されたからね
時代は変わり業界の再編成の時なんだと思うよ
656:就職戦線異状名無しさん
22/05/16 12:56:30.85 i0OrkTbR.net
>>643
合併やんそれ
657:就職戦線異状名無しさん
22/05/19 09:19:05.08 QjmS9lzO.net
>>644
セコムはセノンの株を55.1%取得してセノンを連結子会社に
テクノプロもフォーラムの株の過半数を獲得すれば、
上場維持したままフォーラムを連結子会社化出来るぞ
フォーラムを上場廃止(MBO)してテクノプロに合併吸収した方が良いかもな
658:就職戦線異状名無しさん
22/05/19 19:43:37.71 rdMTiOW5.net
案件も人数も確保できてWINWINだな
659:就職戦線異状名無しさん
22/05/19 22:20:14.82 ch84ujgi.net
テクノプロ
660:就職戦線異状名無しさん
22/05/21 21:02:52 J4x+n34J.net
テクノプロ
661:就職戦線異状名無しさん
22/06/05 17:15:16.04 OlBYUvI5.net
平均年収ランキング - 東証プライム - ユーレット
URLリンク(www.ullet.com)
1782位/1831企業中
662:就職戦線異状名無しさん
22/06/05 18:44:53.13 CU+6xX0U.net
東証プライムってだけでも在籍価値はあると思うw
663:就職戦線異状名無しさん
22/06/05 19:49:18.06 OlBYUvI5.net
で、俺は40代のオッサンだが、
その平均年収に遠く届かない。
(360万程)
本当に平均400万有るのか?
664:就職戦線異状名無しさん
22/06/06 20:32:16.35 3mkx93z8.net
平均年収は営業所勤務の奴等と役員が大幅に引き上げている。
実態と大きくかけ離れているいるのはその為。
他所の技術派遣との年収の違いは正にこの点。
665:就職戦線異状名無しさん
22/06/06 20:45:58.05 3mkx93z8.net
テクノプロの場合、テクノプロホールディングの平均年収が公開されているが、これはグループ全体の年収ではない。
テクノプロという会社自体、クリスタル、グッドウィル、ラディアホールディングスの膿と共存してきた正真正銘のブラック企業。
んで、フォーラムエンジニアリングは、それより遥かに薄給。
666:就職戦線異状名無しさん
22/06/30 20:09:28.78 zKx3/K5Y.net
フォーラムエンジニアって20年間で一人しか知らない。
凄くイヤな奴だったw
667:就職戦線異状名無しさん
22/07/02 09:46:01 b0hfTYnf.net
俺の職場でも長期間続いてるフォーラム社員は一人しか居ない。
本当に「大手」なのか?
668:就職戦線異状名無しさん
22/07/14 00:02:45.83 s30IyZs0.net
テクノプロ
669:就職戦線異状名無しさん
22/07/15 20:16:44.70 C/dkGr2B.net
テクノプロ
670:就職戦線異状名無しさん
22/08/02 12:52:07.33 xZ5AWuqA.net
テトラプロ
671:就職戦線異状名無しさん
22/08/02 13:02:03.67 xZ5AWuqA.net
>>653
テクノは金でひっぱたいて、荒稼ぎ、フォームは知恵遅れ連れてきて詐欺。
テクノのやり方だと、優秀だと、高給だし、派遣先も高いが納得、派遣元も、利益率は大したことないが、額がデカイ。
フォームはと言うと、労働者は要求高すぎて発狂。派遣先は、教育費欲しいわ!フォームなんで??
672:就職戦線異状名無しさん
22/08/02 18:48:31.82 FXz/AFE3.net
社風だろw
673:就職戦線異状名無しさん
22/08/30 08:49:38.58 xmLm9+IU.net
派遣業界板のスレがもうすぐ終了だから次スレを立てておいた
【昇給】フォーラムエンジニアリング60【三千円】
スレリンク(haken板)
674:就職戦線異状名無しさん
22/09/05 11:58:22.69 BTBAzqa/.net
メイテック、新卒重視が裏目 技術者派遣「コロナの変」
証券部 古川湧
技術者派遣大手、メイテックの成長戦略が壁にぶつかっている。
新卒採用したエンジニアの卵を独自カリキュラムで育成して高単価で派遣してきたが、
メーカーなどとの理系学生の争奪戦は年々激しくなり、
足元では新型コロナウイルスによる人材教育の停滞で稼ぐ力に勢いがない。
潤沢に積み上がったキャッシュの使途も見えず、投資家の期待はしぼみつつある。
コロナ下の技術者派遣業界で、メイテックは劣勢に立たされている。
URLリンク(www.nikkei.c...96YM0Z00C21A3000000)
675:就職戦線異状名無しさん
22/09/12 13:09:33.69 eCsRGVSj.net
メイテック(MEITEC)のデータ(2022年3月 第49期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高: 770億1,000万円
連結売上高:1,071億4,000万円
平均年収:500万円(30歳:430.4万円 40歳:509万円 50歳:539.1万円)
生涯年収:1億8,302万742円(大幅にダウン!)
(国家公務員 行政職(2) 高卒一般職以下のレベル
平均勤続年数(単体):13.12年(年間離職率5.8%)
平均年齢(単体):38.93歳
単体従業員数: 8,080名
連結従業員数: 12,442名
単体年間売上単価:953万0,940円
連結年間売上単価:861万1,155円
単体月間売上単価: 79万4,245円
連結月間売上単価; 71万7,596円
資 本 金:50億円
(東証プライム市場:証券コード9744/業種:サービス業 2022年3月末日現在)
労働組合:有り(メイテック労働組合HP:URLリンク(www.meiunion.org))
(メイテックグループ労働組合連合会:組合員数:11,749名)
請負事業(客先常駐):有り(派遣事業98.7%(請負事業1%未満と推定)、紹介事業1.4%)
(派遣事業(請負含む)12,371名、紹介事業71名、請負事業ND(-)推定80〜100名)
受託開発センター:有り(ソリューションセンターイースト、ソリューションセンターセントラル、FT、FD 計4ヵ所)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し(過去にアポロ技研でハードウェア等の製造請負を行っていた)
(子会社のアポロ技研を2016年12月にフジプリグループ株式会社へ売却)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、厚木テクノセンター&名古屋テクノセンター)
(神戸テクノセンターは老朽化により取り壊し更地/日進テクノセンターは休眠設備の為に売却)
・厚木テクノセンター、名古屋テクノセンター↓
URLリンク(www.meitec.co...ties_equipments.html)
676:就職戦線異状名無しさん
22/09/12 14:27:15.57 g1aA8hEE.net
フォーラムエンジニアリングのデータ(2022年3月期 第42期)
(称号:人と技術の墓場(ブラック偏差値75)/ソース:有価証券報告書)
単体売上高:269億1,400万円
(エンジニア派遣事業:319億9,045万9,000円 製麺事業&紹介事業:1億4,100万円)
平均年収:400万円(30歳:354.7万円 40歳:419.5万円 50歳:444.3万円)
生涯年収:1億5,085万5,139円(問題外www)
平均勤続年数:7.9年(年間離職率は14%から11.6%へ低下(コロナ不況が原因と思われる))
平均年齢:37.5歳
従業員数(単体):4,143名(エンジニア 3,808名、スタッフ 335名)
※2022年3月31日現在
年間売上単価: 649万6,258円
月間売上単価: 54万1,354円
資 本 金:1億1,731万3,650円(※2022年現在 上場前は9,000万円)
(東証プライム市場:証券コード7088/業種:サービス業 2020年3月9日上場)
労働組合:無し(但し、製麺事業部には労働組合有り)
請負事業(客先常駐):無し(派遣契約のみの為)
受託開発センター:無し(派遣契約のみの為)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(但し製麺事業部でラーメンの製造を行っている)
自社ビルの有無:無し
(本社は東京都港区虎ノ門オークラプレステージタワー15階入居 その他、各営業所も全て賃貸)
フォーラムエンジニアリング本社の入居するオークラプレステージタワー↓
・URLリンク(www.taisei.c...s)
※請負事業は全く行っておらず取引先との契約は全てが派遣契約である 。
従って社内勤務(内勤エンジニア)をしているエンジニアは皆無で全員が客先勤務。
派遣事業以外ではエンジニア紹介事業も手掛けており、コグナビ等のCMがある。
TA(テクノアーティスト)の呼称で商標登録していたが上場後にTAの呼称は廃止。
677:就職戦線異状名無しさん
22/09/12 14:32:13.46 SCjwOi2G.net
フォーラムエンジニアリングのデータ(2022年3月期 第42期)
(称号:人と技術の墓場(ブラック偏差値75)/ソース:有価証券報告書)
単体売上高:269億1,400万円
(エンジニア派遣事業:319億9,045万9,000円 製麺事業&紹介事業:1億4,100万円)
平均年収:400万円(30歳:354.7万円 40歳:419.5万円 50歳:444.3万円)
生涯年収:1億5,085万5,139円(問題外www)
平均勤続年数:7.9年(年間離職率は14%から11.6%へ低下(コロナ不況が原因と思われる))
平均年齢:37.5歳
従業員数(単体):4,143名(エンジニア 3,808名、スタッフ 335名)
※2022年3月31日現在
年間売上単価: 649万6,258円
月間売上単価: 54万1,354円
資 本 金:1億1,731万3,650円(※2022年現在 上場前は9,000万円)
(東証プライム市場:証券コード7088/業種:サービス業 2020年3月9日上場)
労働組合:無し(但し、製麺事業部には労働組合有り)
請負事業(客先常駐):無し(派遣契約のみの為)
受託開発センター:無し(派遣契約のみの為)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(但し製麺事業部でラーメンの製造を行っている)
自社ビルの有無:無し
(本社は東京都港区虎ノ門オークラプレステージタワー15階入居 その他、各営業所も全て賃貸)
フォーラムエンジニアリング本社の入居するオークラプレステージタワー↓
・URLリンク(www.taisei.c...s)
※請負事業は全く行っておらず取引先との契約は全てが派遣契約である 。
従って社内勤務(内勤エンジニア)をしているエンジニアは皆無で全員が客先勤務。
派遣事業以外ではエンジニア紹介事業も手掛けており、コグナビ等のCMがある。
TA(テクノアーティスト)の呼称で商標登録していたが上場後にTAの呼称は廃止。
678:就職戦線異状名無しさん
22/09/13 17:16:27.15 3rDDp81D.net
テクノプロ
679:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:15:42.72 RcgfQCE+.net
プレジデントオンライン
「就職先はお金で決めなさい」自分探
680:しをする若者にひろゆきが そう助言する深い理由」 ひろゆき - 昨日 11:15 就職先に迷って自分探しが深まりすぎたらどうしたらいいのか。 芝浦工業大学のイベントに登壇した2ちゃんねる創設者のひろゆきさんは 「迷ったら一番給料が高いところに行けばいい」とアドバイス。その心は──。 やりたいことがなくて当たり前 芝浦工業大学の学生の方から受けた相談の中で、特に多かったのは就職に関する 悩みでした。 たとえば、「特になりたい職業がない」と打ち明けてくれた学生がいましたが、 まず前提として、やりたいことがないというのは当たり前だと思うんですよ。 それに20代の時点で考えていることが正解である確率は低いと思ったほうがいい。 エンジニアをやってみて、向いていると思ったらそれでいいし、 向いていなかったら別のことをやればいいと思います。 やったことがないことを積極的に試しておいたほうがいいですね。 やったことがなかっただけで、不得意だと思い込んでいたことの中に、 めっちゃ得意な分野が見つかることもあるので。 手当たり次第いろいろやってみるのがいいんじゃないかなと思います。
681:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:16:22.79 RcgfQCE+.net
一番給料の高いところに行くのが正解
また、修士1年の学生は、就職活動中に自分の軸がブレていることに気が
ついて、何を基準に業界を絞っていけばいいのか悩んでいましたが、
おそらく現段階では一番給料の高いところに行くのが正解なんじゃない
かなと思います。
なぜなら、修士の学生が就職活動を通じて入れそうだと思っている会社の数と、
世の中にある仕事の数が全然違うんですよ。
会社に入ってみたら、こういう仕事があったんだとか、
やっぱりこっちのほうが楽しそうじゃんっていうのは必ず出てくるので、
優秀な人ほど転職する機会は増えてくるはずなんです。
その場合、お金があると転職先を選ぶ時に余裕が生まれますし、
副業を始める余裕も出てくると思います。
なので、まだ道が定まっていないのであれば、
お金優先で考えてもいいんじゃないかなと思いますけどね。
682:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:17:03.17 RcgfQCE+.net
優秀な人材とは
ところで、優秀な人材とはどんなタイプの人間でしょうか。
僕にとっては、想像を超えた答えを出してくる人、他の人が出せないような
答えを出してくる人です。他の人がやっていることをうまくやったとしても、
その人は代替可能ということになりますよね。
誰もやっていないことをやっている人は、社会に見つけられたり評価されたり
しない限りは単なる「頭のおかしい人」だと思われがちですが、
そういう人と優秀な人とは僕の中ではけっこうラインが近いんです。
なかなか世間で出会う機会はないですし、まねしてなれるものではないと
思います。まねしている時点でなれないわけです。
683:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:18:34.17 RcgfQCE+.net
AIがデザイン業界にもたらす影響
代替可能という点では、AI(人工知能)についての質問もありましたが、
そもそもAIが人間の仕事を奪うというよりは、
ツールとしてみんなが使えるものなので、
うまく使ったほうがいいという話なんだと思っています。
たとえば、設計に必要な構造計算。
そこはAIまかせにしちゃったほうが楽だし完璧です。
今後、人間がやるよりも機械がやったほうがいい分野は広がってくると
思うんですよ。業界や会社にもよりますけど、
お金が動いているところほどAIを使うことになってくると思います。
684:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:19:08.99 RcgfQCE+.net
デザインという感性が重要になる分野でも、個人の思い込みでつくるよりも、
データから寄せていったほうがつくりやすいんですよね。
一般大衆の知識がどのレベルにあるかという認識がデータとしてあるほうが、
多くの人に受け入れられるデザインをつくることができる。
逆に、オリジナリティーが高すぎると一般大衆が理解できないということが
起きてきます。
そこらへんのバランスも、データを使ったデザインにはなかなか勝てないん
じゃないでしょうか。
一般多数に向けたマス市場では、今後AIの進出はかなり広がっていくと
思っています。
685:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:19:47.40 RcgfQCE+.net
嫌われ慣れることが大事
仕事以外の悩みで多かったのは、人間関係ですね。
ある学生は、人に流されやすく、自分の意見を主張したり、感情を表に
出すことができないと悩んでいました。
それはたぶん、伝えるのが苦手なんじゃなくて、言った後に反発されたり
嫌われたりするのがいやだという話だと思うんですよね。
伝え方のうまい・下手はあんまり関係ないんですよ。
それを言いたいかどうかという、モチベーションの問題なので。
嫌われても言いたいことを言う気持ちがあるのか、黙っていようと思うかです。
でも、口に出してみると思っていたほど嫌われないので、
言ってみたほうが実は世の中楽ということに気づくと思います。
686:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:20:21.23 RcgfQCE+.net
一方で、フェラーリという会社がめちゃくちゃ高くて、速くて、
その代わりに維持・メンテナンスが大変な車をつくっているんですけど、
どうやってデザインしているかというと、非合理的なものをあえて選んでいる
んですよ。合理的な車が欲しかったらトヨタとか日産を買えばいいんですけど、
そうじゃない非合理的なものが欲しい人が求めているデザインは、
AIには難しいと思います。
687:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:20:58.04 RcgfQCE+.net
しがらみ抜きの友人関係
また、ある大学1年生からは「友達ができない」という相談がありましたが、
大学の外に仲の良い人がいるのであれば、
大学で無理して友達をつくる必要はないと思います。
ただ、社会人になってからできる友達って、基本的にはその社会的な
ポジションや損得を踏まえた上でつくられる友人関係であることが多いです。
お互いがどこの会社にいるとか、どういう肩書であるとかには無関係に
友達をつくれるのは、大学時代が最後じゃないですかね。
社会的地位でつながっていく関係しかないと、年を取れば取るほど、
つらくなるらしいので、早めに結婚して子どもができて親戚も多ければ
いいんですけど、そうじゃない場合はやっぱり大学生のうちに友達を
つくっておいたほうがいいんじゃないかなあと思います。
必須ではないですけど。
688:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:21:35.84 RcgfQCE+.net
ひろゆきさんの結婚観
女子学生の方からは学生結婚についても聞かれましたが、日本の場合は
積極的にはお勧めはしないですね。
女性がキャリアをつくるのが難しくなってしまうからです。
日本の場合だと、新卒で子どもが0歳とか1歳で就活しても、
受かる人ってほぼいないと思うんですよね。
他の国であれば、別に子どもがいようがいまいが普通に働いてます、
という女性はざらにいるので、もしそうなった時は外国へ行ってください。
あ、僕ですか? 結婚して幸せかというと、結婚する前から7年ぐらい一緒に
生活していたので、特に何も変わっていないですね。
689:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:22:05.50 RcgfQCE+.net
あ、僕ですか? 結婚して幸せかというと、結婚する前から7年ぐらい一緒に
生活していたので、特に何も変わっていないですね。
もともと結婚は好きにすればいいと考える派閥だったんです。どうでもいい
がゆえに結婚はしたくないという人もいますが、
僕はどうでもいいがゆえに結婚してもしなくても良い派です。
フランスに来る時に配偶者ビザのほうが取りやすいというのがあったので、
書類上結婚というかたちにしただけなので、あんまり変わっていないですよ。
690:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:22:33.85 RcgfQCE+.net
学生のうちにこれだけはやっておけ
最後に、今のうちにできることについて少し。
車の免許と、もし将来バイクに乗るつもりならバイクの免許も取っておいた
ほうがいいと思います。要は、社会人を始めちゃうと長い休暇をなかなか
取れなくなるんですよね。
もしお金があったら、長期間ほかの国に行って暮らすというのも、
今のうちにやってみるといいんじゃないかなと思います。
ある程度大きな企業やメーカー系だと、
基本的に日本国内だけで閉じている会社って少ないんですよね。
そうすると、言葉も通じない人や、別の国の文化の人がどうやって暮らして
いるのかをまったくわからないのと、
ある程度わかっているのとではものの考え方、捉え方が違ってくると思います。
691:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:23:12.81 RcgfQCE+.net
日本人は、わりと日本人の感覚が世界中普遍的だと思い込みがちで、
実はそうじゃない国や文化のほうが多いということをわかっていない人が
多かったりするんですよ。それに、外国文化を知っているほうが、
結果的に今後社会がどうなっていくかという未来予測が当たりやすくなるん
じゃないかなと思います。
学生のうちに留学経験を積みたいなら、お金の問題が大きいと思うんですが、
ドイツやチェコなど、ヨーロッパは学費が無料の大学が多いです
(編集部註:国公立校であることが前提で、現地語で学ぶ学生であることが
条件になっていることもある)。
692:就職戦線異状名無しさん
22/09/14 10:23:55.56 RcgfQCE+.net
お金が無くてもストレスを発散できるか
あと、お金の問題についてもうひとつ。
お金がなくてもこうやったら楽しめるよね、という生活の楽しみ方を知って
いることは、長い人
693:生を生きていく上でけっこう重要なことです。 お金がない中で人が集まって、どうやって時間を潰すかを考えるのは学生の うち。たぶん、社会人になったらあんまりやることがないと思います。 ストレスがたまったらお金を使って発散するタイプの人がいますけど、 あれをやり続けるとお金がたまらないので、なかなかキツい生活状況になります。 逆に、お金を使わないでもふつうにストレス発散できま〜すっていう人は、 お金がたまる一方で強い。 お金に頼らない生き方の訓練として、大学時代にどうやって暇つぶしする かというのを人間関係の中で見つけられるといいんじゃないかなって思います。 ---------- ひろゆき(ひろゆき) 2ちゃんねる創設者 東京都北区赤羽出身。 1999年、インターネットの匿名掲示板「2 ちゃんねる」を開設。 2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。YouTubeチャンネルの 登録者数は155万人。著書に『ひろゆき流 ずるい問題解決の技術』 (プレジデント社)、『なまけもの時間術』(学研プラス)などがる。 ----------
694:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 04:39:25.87 EN/EMDci.net
フォーラムエンジニアリングは単価が安過ぎる
しかも派遣契約のみだから余計に単価が上がらない
これでは高い年収を求めるのは無理難題だ
695:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 06:06:17.74 ZIDGLNbl.net
他所の派遣会社はこちらから問い合わせれば個人の単価を教えてくれるが、
ここは絶対に教えてくれない。
696:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 06:21:09.19 ii2MY7va.net
>>681
フォーラムは今は上場してるけど、それでも教えてくれないの?
697:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 09:44:50.04 Q8t+GjYO.net
>>681
教えてくれないなら客に聞くって手もあるなw
客に聞いたら教えてくれない?
698:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 16:07:00.72 J63fzRZK.net
ここは離職率が高すぎだ!
新卒でも中途でも入るべきではない
プライム上場と言う宣伝に騙されてはいけない
あとコグナビのCMにもな
ガンダム使って若者を騙そうとしてる
699:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 19:46:28.46 ZIDGLNbl.net
>>682
教えてくれない。マジで。
>>683
派遣先の資材化の課長とは飲み仲間なんで、俺はコッチで教えてもらった。
正直「そりゃ仕事量を増やされるわ」って思った。
東証一部に上場し、35歳以上の昇給制度が出来る前から、
普通に派遣料金は上がり続けてたし。
資材課長、俺に昇給が全く無いのを知って激怒してたな。
700:就職戦線異状名無しさん
22/09/15 22:07:17.08 qjbswAUO.net
資材課長さんとやら凄く良い人みたいだね
その資材課長さんに頼んで客先のプロパーに転職出来るんじゃない?
701:就職戦線異状名無しさん
22/09/16 05:57:02.28 ltC4xQTl.net
>>685
>教えてくれない。マジで。
酷い会社だよなー!どうせバレるのにさ
営業は上層部に教えるな!って言われてるのかな?
702:就職戦線異状名無しさん
22/09/16 14:23:12.81 6j9qCpYC.net
そう言えば、派遣板のスレで定期昇給500円に戻るとか書いてあったけど本当?
業績不振なのは分かるが500円になるなら酷すぎ
703:就職戦線異状名無しさん
22/09/17 16:51:23.72 ggRqMV4y.net
業績不振の原因は(コロナは別として)社員が直ぐに辞める事。
何故辞めるかは給与が安いから。
なのに、やっと出来た昇給制度も無くなる。
辞める社員は更に増えるだろう。
さらに業績不振となるのも目に見えてる。
704:就職戦線異状名無しさん
22/09/17 21:01:09.61 Xp8hxNYN.net
>>689
ますますフォーラムは衰退していくな
ブラックホールが消滅する様にフォーラムも消滅するね
705:就職戦線異状名無しさん
22/09/17 21:31:10.62 ggRqMV4y.net
なにしろ、やっと出来た昇給制度だ。それが再び無くなるのか?
そもそも、昇給制度が存在していなかった事が大問題だった。
派遣料金だけは毎年上がり続けていたんだぜ。
706:就職戦線異状名無しさん
22/09/20 08:59:32.25 rZbceGmc.net
多分、君の派遣先は金額は高かったんだろうね
でも、会社全体の売上単価は激安なのは一目瞭然
一部の契約先単価が高いからと言って給料は上げられないのだと思う
せめて定期昇給とかだけでも還元すべきなんだろうかね
フォーラムのやり方では人は集まらないよ
役員連中は経営にはむいてないね
フォーラムはビザネスモデルとして成り立ってない
707:就職戦線異状名無しさん
22/09/21 06:09:22.95 Ufvd6NKI.net
かなりの巨乳・爆乳やで!
Big Titted Japanese Girl Gives A Massgae And Gets Fucked
URLリンク(anyporn.com)
708:就職戦線異状名無しさん
22/09/21 13:52:37.50 0YmSSRzc.net
海外に子会社を設立したみたいだね
多分、失敗するだろうけどなw
709:就職戦線異状名無しさん
22/09/22 15:52:08.26 RJvkDo2Q.net
国内では伸びないと諦めたのかな?
海外でも同じミスを犯しそうw
外国人は日本人みたいに黙ってはいないぞ
710:就職戦線異状名無しさん
22/09/24 08:52:18.71 rluhPbb7.net
>>695
海外展開においてはテクノプロやメイテックが先行している
アルプス技研も最近海外展開を徐々に始めてる
フォーラムは全てにおいて出遅れているから上手くは行かないね
海外でもどうせエンジニアを派遣するだけだろうし
711:就職戦線異状名無しさん
22/09/24 18:19:55.69 sYGKFpkl.net
派遣料金はテクノプロ級。
マージン率はメイテックを超える5割(公称)。
個人の給与は、言うまでもない。
日本で何とかやっていけてるのは、この圧倒的なマージン率のおかげ。
このモデルが海外でも同じ様に出来ると思ってるのだろうか?
712:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>697
経営幹部がバカだから失敗しないと理解しない
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶと言うからな
713:就職戦線異状名無しさん
22/09/27 05:40:54.76 03BogVJq.net
>>697
テクノプロに比べてエンジニア社員が少ないからマージン高くないと儲からないんでしょ
同じ単価ならテクノプロと同じマージンには出来なわな
フォーラムの単価なら7000名くらい居ないと儲からないな
メイテックの単価だったら5000人くらいでも売上は500億くらいは行く
714:就職戦線異状名無しさん
22/09/29 10:34:26.67 sEaPn1au.net
テクノプロ
715:就職戦線異状名無しさん
22/09/29 14:44:12.20 sqJE42CQ.net
>>699
有価証券報告書を見たが単価が激安
1人あたり年間640万くらい
これでは従業員に高い給料もボーナスも払えないね
単価低いから売上も500億売るのに最低でも71800
716:就職戦線異状名無しさん
22/09/29 14:47:17.53 sqJE42CQ.net
>>699
有価証券報告書を見たが単価が激安
1人あたり年間640万くらい
これでは従業員に高い給料もボーナスも払えないね
単価低いから売上も500億売るのに最低でも7800人以上の社員か必要だよ
フォーラムのやり方は、安売り貧困ビジネスだよ
これは非常に悪質なやり方だと思う!
717:就職戦線異状名無しさん
22/10/01 11:45:57.61 zzEDlz3w.net
以前の投稿にも有ったが、「職場でフォーラムは俺だけ」ってパターン。多いのかな?
俺の職場でもそう。
一人だけだからか担当の営業は全く来ない。
担当が何人か変わったが、その誰も見た事がない。
718:就職戦線異状名無しさん
22/10/01 15:50:47.49 28qxMUdE.net
>>703
ピンでのスポット派遣は何処の会社でもある
1人での派遣は孤独だけどね
フォーラムね場合、一切顔出さないのはあり得ないよ
営業が現場の社員と客を舐めてるとしか思えん
719:就職戦線異状名無しさん
22/10/02 12:24:52.42 FlJL3Gv3.net
>>689
>辞める社員は更に増えるだろう。
>さらに業績不振となるのも目に見えてる。
そりゃそうだ!昇給制度無くなるのに会社に残る理由ないもんな
業績不振は間違いないだろう
増々テクノプロに人が流れて行くな
そしてテクノプロは増々企業規模と売上が拡大する
更にテクノプロは年々請負を拡大していて単価も徐々に上がって来ている
既に売上の19.6%が請負契約らしいからな
2026年には請負比率26%を目標にしている
恐らく2030年頃には30%を超えているだろう
720:就職戦線異状名無しさん
22/10/03 21:14:12.85 n7cOem6R.net
人が集まらず倒産あり得るかもな
労務倒産って奴だったかな?
721:就職戦線異状名無しさん
22/10/04 20:39:10.69 JlW8sKD2.net
数年前の「昇給制度の無い時代」にFEに入社した奴から聞いたんだ。
「毎年4月に昇給が有る」
「臨時での昇給も有る」
「賞与での増額も有る」
これ、営業から言われたらしいわ。
全部ウソだと分かったんで某社に鞍替えしたってさ。
満足ではないが、「ゼロ」よりマシだとさ。
722:就職戦線異状名無しさん
22/10/04 22:34:04.66 uqhfxzPL.net
>>707
口から出任せの大嘘を言う営業は悪魔だな
罪悪感も無いのだろうな
そうでなければ詐欺なんて出来ない
723:就職戦線異状名無しさん
22/10/05 18:59:33.81 UKbT6Tph.net
営業は上手にすらすらと?つけたら一流w
724:就職戦線異状名無しさん
22/10/05 22:37:05.82 5HL88GCy.net
>>709
物売りとかなら良いが、ファーラムの場合は人売りだからな
自社の社員を騙して入社させて人の人生を狂わせるのは大問題
725:就職戦線異状名無しさん
22/10/07 00:37:52.30 x9DKuJuP.net
営業は派遣されるエンジニアを人とは思ってないね
フォーラムの営業スタッフはキャバクラのスタッフ以下だな
キャバクラのスタッフはキャストを大事に扱うからな
726:就職戦線異状名無しさん
22/10/07 09:00:39.87 vMK5/ZGg.net
ここはTCSと比べてどちらがブラックだろう?
給与&賞与の安さではタメセン張ってる気がするけどw
プライムに上場してる点はフォーラムが上だね
離職率と雇用の安定については分からんけど
どっちの会社も称号を与えられてるのは笑える
”人と技術の墓場” ”悪の枢軸” だもんなw
727:就職戦線異状名無しさん
22/10/10 23:44:37.56 fsSua9zO.net
悪の枢軸と言われるているブラック大手
ブラック四天王の4社
・東京コンピュータサービス(TCS)
・富士ソフト(FSI)
・トランス・コスモス
・ソフトウエア興業
(破産により2017年11月13日に法人格が消滅、事実上の倒産)
728:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 09:40:32.43 Aw9hD9Ff.net
.:
:::::::: ┌──────── ┐
:::::::: | ソフ興がやられたようだな… . │
::::: ┌──└──────v──┬┘
::::: | フッ…奴はブラックの中でも悪どさが半端 ….|
┌─└────v─┬────┘
| 雇用調整金不正受給ごとき.. |
| 隠し通すのは基本中の基本.. │
└──v─────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.─、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / <`∀´*> ウリが四天王に昇格する日も近いニダ・・・
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
TCS 蛆ソフト 迷テック レバレジーズ
729:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 09:45:06.44 Aw9hD9Ff.net
「僕の給料はパート社員より安い!辞めます」社員の訴えに社労士の答えは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
730:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 16:05:09.99 7r7WylLi.net
キリ番ゲットのチャンス到来😁
華麗に700ゲットー!!
\(^-^)/
731:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 19:55:24.82 qpzXHHmq.net
>>712
TCSって昇給制度って有るの?
FEは2年半前に昇給制度が出来たぜ。一律3千円だぜ。
でも離婚したからマイナス1万円だぜ。
732:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 21:53:26.78 mU4V0kNl.net
>>717
T CSは定期昇給あるよ
安いけどずっと昔からね
733:就職戦線異状名無しさん
22/10/13 21:56:12.36 mU4V0kNl.net
離婚の理由は給料安いから?
独り身になると2人の時より金が掛かるね
734:就職戦線異状名無しさん
22/10/14 13:35:16.27 5qdT+LrI.net
独身だと食費が非効率で不経済
節約しようにも節約出来ない
俺は家賃3万のボロアパート住みだ
駅まで歩いて10分ちょいで不便だが仕方ない
出掛ける時は必ずブレーカーを切って電気代を節約してる
1番高く付くのは食費だが、こればかりは仕方ない
735:就職戦線異状名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>719
Yes
ここに入社して以来、元嫁よりも給料がかなり安くなってたのと、
ずっと昇給が無かったんで、その差が毎年増えていたもんな。
この理由を言われりゃどうしようもない。
あの家族手当も訳分からんよな。
ここに入社事は契約社員だった。
数年で正社員になったが、月給に家族手当の分も含まれ、基本給自体その分下がった。
(これのどこが「手当」?)
んで、離婚したらその家族手当が無くなった。
736:就職戦線異状名無しさん
22/10/14 21:27:10.28 7aduANPp.net
>>721
それで離婚は気の毒だね
定期昇給無かった間、転職活動しなかったの?
未だテクノプロの方が遥かにマシだよ
テクノプロに転職してたら奥さんとの離婚は無かったかもよ
737:就職戦線異状名無しさん
22/10/15 12:18:34.84 hjhe7Yqb.net
富士ソフト「ソフトウエア興業がやられてしまったか・・・」
トランスコスモス「ククク……奴は我ら四天王の中でも一番の小物.」
東京コンピュータサービス「倒産するなどITブラック四天王の面汚しめが.」
TAQ「これからは奴に変わって、この私、TAQを加えた我ら新・暗黒四天王が
裏IT業界を支配する時代が来るのだ.フワーハッハッハッ!」
738:就職戦線異状名無しさん
22/10/16 18:28:28.22 rFQl6FcY.net
ちょっと違和感。
フォーラムの家族手当は扶養家族(子供に関しては高校生まで)のみしか対象ではない。
これで、
「嫁の方が給与が高い」
「家族手当が支払われていた」
ってのは矛盾。
739:就職戦線異状名無しさん
22/10/16 18:40:11.03 rFQl6FcY.net
俺の場合、
フォーラム入社以来、俺の給料が安いので、嫁がパートで働き出した。
この時点では家族手当が支払われていた。
俺の給与が一円たりとも上がらないので、嫁がフルタイムで働き出した。
この時点で家族手当が無くなった。
その後、嫁の給与の方が高くなり、義父さんから「頼むから娘と別れてくれ」と言われた。
まぁ、結果は同じか。
740:就職戦線異状名無しさん
22/10/16 20:37:58.30 rFQl6FcY.net
んー。
なんか色々とややこしい事になりそう。
最初、契約社員として入社。この時点で「家族手当」なんて関係ない。
正社員となる。奥さんがフルタイムで働いているなら扶養とか関係ない。
この時点で1万円が「家族手当」に充当されるのは明らかに不当。時間外手当でその分が安くなる。
その後、昇給がゼロなのも大問題だが、離婚で家族手当分が言及されるのがオカシイ。
二重に不当行為が行われたという事になる。
例;
契約社員で入社。基本給21万円。
正社員雇用。基本給20万円。家族手当1万円。
離婚。基本給20万円。家族手当無し。最初と比べて1万円の減給。
一体どうなってる?
741:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 14:02:22.46 Dj3sSVY7.net
>>726
結論を言えばフォーラムは何が何でも金を払いたくない
単にそれだけだと思いました
742:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 14:07:26.87 NkllQIZA.net
>>725
それにしても、義父から娘と別れてくれ!と言われるとは読んでて切なくなるわ
義父の気持ちも分からんではないが、君は奥さんと義父から捨てられたんだよ
どうして転職活動しなかったんだい?
多分、嫁さんは父親に君の給料、年収が低いのを愚痴ってたんだろうと思う
743:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 16:10:42.22 tOFhbRUB.net
>>726
基本給とその他の手当てで保証給は幾らだったの?
残業手当ては別でね
744:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 16:11:49.07 tOFhbRUB.net
>>729
一応、検討はしてます
745:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 16:12:28.85 tOFhbRUB.net
>>729
一応、検討はしてます
746:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 16:15:10.74 TUY/Ksad.net
誤爆しちまったw
747:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 16:54:51.86 vcps7jgo.net
フォーラムエンジニアリングは自らプライム市場から降りるべきだ!
激安単価で低年収の会社に未来は無い
そもそもビジネスモデルとして成り立っていない
748:709(710)
22/10/17 20:25:17.79 W8NWUo8W.net
>>727
やっぱり、それしかないよな。
>>728
転職活動はずっとやってた。離婚二年後にFEを退社。
その後、派遣先にプロパー雇用された。
>>729
先に「例」とした金額そのもの。
契約社員:基本給21万円
正社員(離婚前):基本給19万円、住宅手当1万円、家族手当1万円
正社員(離婚後):基本給19万円、住宅手当1万円
この数年間、昇給は一円も無く、減給が家族手当名目の1万円。
当然、「手取り」だと泣きたくなる金額。
あ、年齢は入社事で三十代後半。
749:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 20:48:50.10 fiz72mSI.net
>>734
転職活動してて決まらないとはな
フォーラムよりマシな会社は幾らでもある
入社難易度がめちゃ低い大手も沢山あるのに
でも、派遣先プロパーにこようされて良かったですね
750:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 21:21:13.49 fiz72mSI.net
>>734
ところで、雇用されたのは上場メーカーですか?
751:就職戦線異状名無しさん
22/10/17 23:35:09.83 RHe1dNH3.net
転職サイトにすらブラックと掲載されている会社
IT業界のブラック企業ランキングTOP7
IT業界ブラック企業ランキング
株式会社大塚商会
株式会社VSN
富士ソフト株式会社
トランスコスモス株式会社
東京コンピュータサービス株式会社
株式会社マクロミル
株式会社ジャステック
752:就職戦線異状名無しさん
22/10/18 15:14:40.67 h9Pj6Hnm.net
フォーラムエンジニアリングが載ってないのは解せんな
仮にも、人と技術の墓場の称号まで与えられてると言うのに
753:709(710,718)
22/10/18 22:19:21.37 GxUQOEIX.net
>>735
転職活動してた当時、引っかかるのが派遣ばっかりでウンザリしてた。
最終的にプロパー雇用が決まったのはウルトラCだったな。
詳しくは言えないけど。
家庭は無くしたけど…
あ、上場企業じゃないよ。
でも年収は百万の桁が増えた。
754:就職戦線異状名無しさん
22/10/19 00:31:43.59 QQiyWv/v.net
>>739
上場してなくともメーカーなら派遣会社より良いと思います
年収は500万超えましたか?
755:就職戦線異状名無しさん
22/10/19 06:35:07.19 IgtWBN5v.net
公務員の退職金と年金いくらもらえる?
公務員がもらえる退職金の平均額
・国家公務員
常勤職員として定年を迎えた方の定年退職金平均額は、約2,142万円
└内閣人事局「国家公務員退職手当実態調査」(令和2年度)
・地方公務員
全地方公共団体の退職金平均額は、約2,109万円
└総務省「地方公務員給与実態調査」(令和3年4月1日)
公務員の年金受給はいくら?
年金平均額
老齢厚生年金の受給者の年金月額の平均は男性で16.4万円、女性で10.3万円
夫婦それぞれ厚生年金の対象の場合、合計で26.7万円
夫が厚生年金の対象、妻が国民年金の対象の場合、合計で22.9万円
└「厚生年金保険・国民年金事業の概況(令和2年度)」
756:就職戦線異状名無しさん
22/10/20 14:03:10.78 vhSkdbOM.net
>>739
最後に逆転したね!正にウルトラCだ
諦めずに転職活動した甲斐がありましたね
しかし、テクノプロとかアルプス技研に転職してたら、
家庭は失わなかったかも知れませんね
そうなってたら今のメーカーには出会え無かったかもですが
まあ、イフの話しをしても仕方ないですがね
757:就職戦線異状名無しさん
22/10/20 14:03:10.78 vhSkdbOM.net
>>739
最後に逆転したね!正にウルトラCだ
諦めずに転職活動した甲斐がありましたね
しかし、テクノプロとかアルプス技研に転職してたら、
家庭は失わなかったかも知れませんね
そうなってたら今のメーカーには出会え無かったかもですが
まあ、イフの話しをしても仕方ないですがね
758:723
22/10/22 08:18:37.85 LT07VHn4.net
>>742
ありがとう。
実はTPの案件も有ったんだけど、「派遣」に嫌気が差していたのでパスしてた。
TPからの派遣も職場で沢山居たが、正直みんなパッとしなかったんで。
759:就職戦線異状名無しさん
22/10/26 12:16:11.45 amucXdA3.net
>>744
やはりテクノプロからオファー合ってるたんだね
テクノプロに入れば離婚は無かっただろう
しかし離婚しない代わりに今の会社には出逢えなかったろうから難しいな
760:シーテック→フォーラム→テクノプロ…OTL
22/10/26 21:03:44.66 Ed7sgGII.net
フォーラムより「マシ」とはいえ、まぁ所詮は派遣。
メイ位だったらともかく、テクノプロやスタッフサービス程度じゃ先が知れてる。
「給料が安い」って理由で離婚なんて、テクノでもよくある現実。
761:就職戦線異状名無しさん
22/10/27 20:25:14.93 FjIFObRE.net
転勤で単身赴任離婚はよく聞く
762:就職戦線異状名無しさん
22/10/28 07:43:33.26 3c3vAIDB.net
>>747
単身赴任してる最中に嫁さん新しい男作ってしまうパターンだろうな
給料が高ければそうはならないだろうに
金が安いのは離婚の原因の1つになるのは確かだ
763:就職戦線異状名無しさん
22/10/28 10:51:57.96 fbqXSxLg.net
>>746
給料で離婚とは寂しい話やな🥲
764:就職戦線異状名無しさん
22/10/28 13:07:37.76 r3CPnTCP.net
>>747
安月給しか稼げない不甲斐ない旦那に愛想尽かしてしまうのだろうな
他の男がより良く見えてしまい浮気不倫の上、旦那と離婚
旦那は嫁に浮気された事すら知らず離婚され寂しい人生
浮気された事も知らないワケだから慰謝料すら取らずに離婚されるピエロだな
765:就職戦線異状名無しさん
22/10/28 19:50:10.24 U2QVGZ2U.net
男女平等を叫ぶ女ほど専業主婦になりたがるw
766:就職戦線異状名無しさん
22/10/28 20:56:35.13 qo7KNAWE.net
>>751
そりゃ旦那によっては超楽だからな
767:就職戦線異状名無しさん
22/10/29 16:54:41.35 dqoBYAZl.net
俺も養ってほしい
768:就職戦線異状名無しさん
22/10/29 21:57:23.50 QM4uv3n5.net
>>753
働いてくれる女を探しなよw
769:就職戦線異状名無しさん
22/10/29 22:51:19.50 8uzQaA7M.net
給料
770:就職戦線異状名無しさん
22/10/30 01:09:32.71 FBLExtut.net
安い
771:就職戦線異状名無しさん
22/10/30 13:03:50.91 L0pThJIb.net
ボーナスも安い
772:就職戦線異状名無しさん
22/10/30 13:47:54.50 xgGXl2ed.net
マージン率と離職率は高いぞ。
773:就職戦線異状名無しさん
22/10/30 14:01:45.82 342LQXis.net
>>758
wwwww
774:就職戦線異状名無しさん
22/10/30 18:31:56.45 263XYPds.net
>>758
企業ブランドは低いな
エンジニアのレベルも低い
775:就職戦線異状名無しさん
22/10/31 03:50:51.05 +W6j4mNi.net
>>758
単価は超低い
ゆえにえ売上も低い
776:就職戦線異状名無しさん
22/11/02 01:52:55.96 Jc0Z5wMw.net
ラーメンを全面に出した営業すべきだよ!
エンジニアリングは諦めるべきだよ
フォーラムエンジニアリングはエンジニアリング事業に向いていない
777:就職戦線異状名無しさん
22/11/03 09:54:54.80 Xgo51RSI.net
マジでフォーラム麺を食べてみたい!
社員の人は安く手に入るから良いよね
778:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 07:36:47.84 LVWUlvgS.net
ラーメン
779:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 08:52:21.68 Vol8Upll.net
マジで販売して欲しい
フォーラム麺
780:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 10:25:04.84 GUUlUhS5.net
>>765
腹が減ってきたわw
781:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 10:46:15.83 87R0nl3x.net
.
人と技術の墓場
。
782:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 10:48:42.77 87R0nl3x.net
技術者で採用された人が
実際にやる仕事は、工場のライン工や消費者金融の受付、更には、ケーキ職人まで
今はもう改善されてるのかな
783:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 13:55:42.23 A5mGW9Jp.net
フォーラム
784:就職戦線異状名無しさん
22/11/04 14:46:51.50 BQ+GIsDR.net
>>768
不景気で仕事無いなら工場のライン工は未だ分かる
しかし幾らなんでもサラ金の受付やケーキ作る仕事に派遣は酷いな
流石に今はやってないだろうけどw
一応はプライム上場企業になったわけだし
785:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 22:30:54.00 UMuGq5Ay.net
>>765
ここへ行けば食べれる。
URLリンク(tabelog.com)
786:就職戦線異状名無しさん
22/11/05 23:01:41.98 7OhKIYP+.net
>>771
ありがとう!
マジで行ってみるわ
写真みた感じ美味しそうだね
少なくとも次郎系ラーメンや、
日高屋よりは美味しそう
787:就職戦線異状名無しさん
22/11/06 01:24:02.82 9ixLCPbo.net
r
788:就職戦線異状名無しさん
22/11/06 15:14:23.09 GaWoAFTe.net
外国人の生活保護定めた局長通知「見直す状況にない」 政府が答弁書
朝日新聞社 2022/11/04 20:30
外国人への生活保護の取り扱いをめぐり、政府は4日、人道上の観点から「行政措
置により一般国民に対する保護に準じて必要な保護を行う」とした1954年の旧厚生
省の局長通知について、「現在においても、見直す状況にない」とする答弁書を閣
議決定した。参政党の神谷宗幣氏の質問主意書に答えた。
50年に施行された生活保護法は、生活に困窮する「すべての国民」に対して必要
な保護をすると規定。一方、外国人については、54年の局長通知で、「生活に困窮
する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取り扱いに準じて必
要と認める保護を行うこと」とし、保護を実施してきた。国内での永住権を持つ外
国人の生活保護法に関連した訴訟の2014年の最高裁判決でも、「外国人は行政庁の
通達等に基づく行政措置により事実上の保護の対象となり得る」とされた。
答弁書は、局長通知にある「当分の間」との記述について、「具体的に特定の期
間を想定しているものではない」と説明。その上で「現在においても生活に困窮す
る外国人が一定程度存在している」として、通知を見直す状況にないとの考えを明
示した。
厚労省によると、対象となる外国人は、永住者やその配偶者、日本人の配偶者な
ど在留資格がある人で、難民と認定された人も含まれる。ただ、留学や就労に制限
がある在留資格の場合は原則、対象にならないとしている。(石川友恵)
789:就職戦線異状名無しさん
22/11/07 14:33:54.95 LDQjwqyf.net
フォーラムで働くなら生活保護の方がマシかもなw
生活保護は医療費も掛からないし
790:就職戦線異状名無しさん
22/11/08 13:34:11.41 8ZdQEIOF.net
こんな流れになってるが経団連会員ではないフォーラムは決して上げないな!
頑なに社員の給料を上げないのは最早嫌がらせだよな
十倉経団連会長、賃上げ「ベア中心」=物価高踏まえ方針案―23年春闘
更新日 2022年11月07日 20:15,
経団連は7日、正副会長会議を開き、2023年春闘に向けた経営側の基本姿
勢として、物価高を特に重視し、賃上げに前向きな対応を会員企業に求め
る方針案を大筋で了承した。
【図解】22年春闘交渉の妥結結果
会合後に記者会見した十倉雅和会長は「物価上昇をにらんだ賃上げが
大事だ。(会員企業に)ベースアップ(ベア)を中心に考えてほしいと
お願いしたい」と述べた。
経団連は、春闘に向けた経営側の指針「経営労働政策特別委員会報告」
(経労委報告)を取りまとめ、年明けに公表する。物価上昇を反映した賃
上げをテーマに、労使の議論が本格化することになる。
ソース↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
791:就職戦線異状名無しさん
22/11/08 20:05:20.74 knOHXyen.net
>>772
そんな専門店と比較するのは流石に、どうだろう?
価格も比較にならない程の違いだし。
まぁ、オーソドックスなラーメンだわ。
店員さんは障害が有っても一所懸命に仕事を頑張ってる人です。
なお、社員へ販売しているラーメンを購入する事も可能です。
792:就職戦線異状名無しさん
22/11/08 23:37:43.47 q41UqxRE.net
ンゴ
793:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 01:11:10.69 E2fTKd4L.net
ンゴ
794:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 07:19:17.78 GtHBS4c3.net
ンゴ
795:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 13:40:42.54 VtGhzrSo.net
>>777
わざわざ有休まで取って行って来ましたわ
専
796:門店と比較するのは俺もどうかとは思いましたよ でも日高屋の中華そばより美味しかった😊 中華食堂のかけラーメンとタメセン張るね(290円) しかもあの値段だからコスパ良いよ まあラーメンは人それぞれ好みはあるけどね 豚骨系のラーメンばかりで飽き飽きしてたから、あっさり系ラーメンが食べたかったんだ ガチマジでフォーラムメンは胸を張って良い誇れるラーメンだと思うよ
797:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 13:44:39.25 VtGhzrSo.net
店舗を増やした方が良いと思うけどね
せめてコンビニとかスーパーに卸せば売れると思うよ
最初は試験的に少し卸して店頭に置けば良いと思うんだよね
798:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 13:47:21.67 VtGhzrSo.net
糞生意気なフォーラムの取引先にタダで配るなんて勿体ないよ!
作ってる人も一生懸命だったよ
799:就職戦線異状名無しさん
22/11/09 13:49:04.17 VtGhzrSo.net
是非ともフォーラムメンを拡散すべきだよ
実際に下手なスーパーに置いてる生ラーメンより良いし😊
800:就職戦線異状名無しさん
22/11/10 14:16:45.18 yEXRn0JN.net
【スクープ】富士ソフトにアクティビストが株主提案、増収増益SIerが刺された「死角」とは?
ダイヤモンド編集部 重石岳史:副編集長
システムインテグレーターで東証1部上場の富士ソフトが、3月に開く予定の株主総会で
アクティビスト(物言う株主)の株主提案を受けていることが17日、ダイヤモンド編集
部の取材で分かった。(ダイヤモンド編集部 重石岳史)
デジタル化の追い風で増収増益
ITベンダーの富士ソフトに「死角」
システムインテグレーターは、システム開発や運用などを請け負う事業者を指
し、「SIer(エスアイヤー)」と呼ばれる。
富士通やNEC、日立製作所などの「メーカー系」の他、日本IBMなどの「外資系」、伊
藤忠テクノソリューションズやSCSKなど「商社系」といったプレイヤーが割拠する。コ
ロナ禍でテレワークやテレビ会議が浸透し、企業がデジタルトランスフォーメーション
(DX)に注力する中、SIerの業績は概ね好調だ。
富士ソフトはSIerの中で、親会社やメーカーなどに縛られない「独立系」の大手だ。
今月10日に公表した2021年12月期決算は、金融業向けのシステムインフラ構築などが好
調で、売上高は前期比7%増の2578億円、純利益は同6.5%増の91億円だった。DXの追い
風に乗り、今期も増収増益を見込む。
そんな富士ソフトに株主提案を突き付けたのは、シンガポールを拠点とする3Dインベ
ストメント・パートナーズだ。ゴールドマン・サックス証券出身の長谷川寛家氏が15年
に立ち上げ、富士ソフト株の約9%を保有する。東芝の大株主にも名を連ね、東芝が発
表した会社分割案に反対したことで知られるアクティビスト(物言う株主)だ。
東芝を恐れさせたアクティビストが、富士ソフトに突き付けた株主提案とは一体何
か。それはまさに、好調SIerの「死角」を突いた内容といえる。
ソース:URLリンク(diamond.jp)
801:就職戦線異状名無しさん
22/11/11 20:03:22.44 scl0H2EO.net
>>784
>実際に下手なスーパーに置いてる生ラーメンより良いし
実は国産小麦100%の貴重な麺なんだよ。
スーパーで売っている生麺の殆どのものより品質は高い。
ただ、付属しているスープが、あまりにも平凡すぎる。
まぁ、好みだから「これが良い」って人も居るだろうが。
802:就職戦線異状名無しさん
22/11/12 12:26:28.24 fW5H8UZS.net
>>786
国産の小麦を使用してるのイイね👍🏽
スープも良ければ尚良し何だろうけど、
値段�
803:ェ安いから消費者としては妥協出来る 新しいスープ開発するなら製造コストが掛かる それに値段もしないとならなくなるね
804:就職戦線異状名無しさん
22/11/12 12:27:33.17 fW5H8UZS.net
値段も上げないとならなくなる
訂正しました💦
805:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 11:44:20.67 QpJQUBjz.net
小麦
806:就職戦線異状名無しさん
22/11/22 13:46:20.25 nQ8/+Dxh.net
n
807:就職戦線異状名無しさん
22/11/25 14:42:07.65 pn8ikpB9.net
ことし賃上げの企業 85.7% 去年より5ポイント増 厚労省調査
2022年11月23日 11時01分
全国の企業のうち、ことし賃金を引き上げた、または引き上げるとした割合は85.7%と
なり、去年を5ポイント上回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は全国の従業員100人以上の企業を対象に毎年、賃金の引き上げの状況を調
べていて、ことしは2020社が回答しました。
それによりますと、定期昇給やベースアップなどでことし賃金を引き上げた、または引
き上げるとした企業は85.7%で、去年を5ポイント上回りました。
賃金を引き上げた企業の割合は新型コロナウイルスの影響もあって2年連続で前の年を
下回っていましたが、ことしは3年ぶりに増加しました。
また、平均の引き上げ額は5534円で率にすると1.9%の上昇となります。
厚生労働省は「まだコロナ前の水準には届いていないが、業績が回復した企業を中心に
賃金を引き上げる動きが広まり、物価の上昇を理由とした賃上げも見られた。企業業績
の回復傾向は続いていて来年に向けてもプラスに働くと見られる」としています。
ソース:URLリンク(www3.nhk.or....k10013901141000.html)
808:就職戦線異状名無しさん
22/11/27 19:33:01.58 BZ893dKB.net
>平均の引き上げ額は5534円で率にすると1.9%の上昇となります。
ココの場合、引き上げ額は一律3000円なんで
率にすると
1.5%(基本給20万)
1.2%(基本給25万)
1.0%(基本給30万)
0.86%(基本給35万)
0.75%(基本給40万)
0.68%(基本給43.8万:モデル年収769万円)
となるのかな?
809:就職戦線異状名無しさん
22/11/28 15:23:30.01 MIzgt5mq.net
>>792
果たしてフォーラムがベースUPするかな?
定期昇給が3000円あるからベースUPしない気がするけどな
伊達にブラック企業偏差値75じゃないと信じたいwww
810:就職戦線異状名無しさん
22/12/02 04:14:35.34 UEQfwqK6.net
>>793
「定期昇給」と「ベースアップ」の違い、知ってる?
811:就職戦線異状名無しさん
22/12/02 06:45:23.96 yvqGQ34e.net
r
812:就職戦線異状名無しさん
22/12/02 06:54:11.99 uYBB+pih.net
>>794
それくらい知ってるよw
813:就職戦線異状名無しさん
22/12/02 12:00:25.28 w3d51ZrR.net
技術系人材サービス企業 上位8社
順位 企業名 売上収益(百万円) シェア*
1位 テクノプロ・ホールディングス株式会社
R&Dアウトソーシング・施工管理アウトソーシング 157,782 6.8%
2位 株式会社アウトソーシング
国内技術系アウトソーシング事業 126,887 5.5%
3位 パーソルホールディングス株式会社
Professional Outsourcing SBU 121,109 5.2%
4位 株式会社夢真ビーネックスグループ
機電・IT領域、建設領域 107,673 4.6%
5位 株式会社メイテック
エンジニアリングソリューション事業 105,715 4.5%
6位 WDBホールディングス株式会社 46,875 2.0%
7位 株式会社アルプス技研
アウトソーシングサービス事業 37,519 1.6%
8位 株式会社フォーラムエンジニアリング 26,914 1.2%
814:就職戦線異状名無しさん
22/12/03 14:04:26.74 eZ2GZ6Oo.net
>>796
「定期昇給が3000円あるからベースUPしない気がするけどな」
なんて言ってる奴がか?
そもそも、その3000円は本当に定期昇給なのか?
815:就職戦線異状名無しさん
22/12/03 15:32:46.87 MtkuRuuV.net
>>798
定期昇給は定期昇給だろうが
816:就職戦線異状名無しさん
22/12/03 20:12:47.07 eZ2GZ6Oo.net
>>799
昇給=ベースアップ+定期昇給
これは分かるか?
「ベースアップ」がゼロだという事は2022年に入社した奴も2023年に入社した奴も入社事の給与は同じという意味。
817:就職戦線異状名無しさん
22/12/03 20:15:31.62 eZ2GZ6Oo.net
そもそも、「一律3000円」がベースアップ部分なのか定期昇給部分なのかの説明は何も無い。
818:就職戦線異状名無しさん
22/12/03 21:59:38.33 4hKvrkq1.net
>>800
それくらいら分かってるさ
バカにするなよ
819:就職戦線異状名無しさん
22/12/04 00:37:04.72 rWMSkBFJ.net
r
820:就職戦線異状名無しさん
22/12/04 06:50:09.04 cyE79iIz.net
>>802
矛盾してると思わないのか?
昇給=ベースアップ+定期昇給
これを分かっていて、
「定期昇給が3000円あるからベースUPしない気がするけどな」
何故こんな事を言う?
821:就職戦線異状名無しさん
22/12/04 18:43:54.10 0l8mdgB2.net
いちいち揚げ足取るなって
822:就職戦線異状名無しさん
22/12/04 19:01:34.64 cyE79iIz.net
これ、揚げ足取りなのか?
「分かっている」っていうから確認しているだけなんだが。
まぁ、いいや。消えるから。
823:就職戦線異状名無しさん
22/12/04 21:34:35.50 6QslzuTo.net
>>806
だから分かっとるがな
824:就職戦線異状名無しさん
22/12/05 15:12:19.42 VYyMtDq/.net
2022年ブラック企業偏差値ランキング
78 セブンイレブン リクナビ マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光 シャープ? 東芝?
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
サンテックパーツ 三星化学工業
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 学習塾、予備校講師 タリーズコーヒー やずや
寅゛衛門 ファミリーマート モンテローザ ワタミ 東京コンピュータサービス[TCS]
フォーラムエンジニアリング モディス(Modis:旧社名VSN) セントラル警備保障[CSP]
IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) もしもしホットライン 扶桑社
74 先物取業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
佐川急便 ヤマト運輸 サニックス くら寿司 協和エクシオ
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
ジャステック 日商エステム
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド テクノプロ(TechnoPro) アドービジネス
東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS]
ブラッシュアップジャパン 富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等)
引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格)
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア 陸運業界
825:(ヤマト、日通等/佐川別格) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業,家電小売業界別格) 67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 ニチコン セコム[SECOM] 66 マンションデベロッパー(日商エステム超別格) 65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア 64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン 63 印刷業界 SE(下流/下請/独立) 62 OTC-MR 通信系教育業界 61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界 60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
826:就職戦線異状名無しさん
22/12/05 17:24:44.71 K8c1OK/P.net
フォーラム
827:就職戦線異状名無しさん
22/12/06 00:38:36.75 Q+yC+si/.net
>>805
性格が悪い
捻くれてるね
828:就職戦線異状名無しさん
22/12/06 00:40:06.86 Q+yC+si/.net
>>806
どうみても揚げ足取りだろ
でないとしたら、あんた理解力無しのバカ
829:就職戦線異状名無しさん
22/12/06 19:16:17.31 9NopoZKC.net
落書きに文章力とか正論とか正確性とかないからw
830:俺は性格が悪くて捻くれてる、理解力無しのバカ
22/12/06 19:46:52.23 V4cx+pY0.net
せっかく引っ込もうとしたのに、まだ俺に用事か?
831:俺は性格が悪くて捻くれてる、理解力無しのバカ
22/12/06 20:14:29.22 V4cx+pY0.net
俺を性格が悪いとか、揚げ足取りとか、理解力無しとか言うなら、
俺が問い合わせた事に回答してみろや。暇な時にトコトン付き合ってやるよ。
832:就職戦線異状名無しさん
22/12/07 00:51:03.14 b4cBIAk4.net
>>813
引っ込まなくても良いよ
レスが進行するからさ
833:就職戦線異状名無しさん
22/12/07 13:57:22.17 b4cBIAk4.net
キリ番ゲットのチャンス到来😁
華麗に800ゲットー!!
\(^-^)/
834:就職戦線異状名無しさん
22/12/07 20:55:19.27 vu5P+AcW.net
>>814
お前ほど暇なやつっているのかな?
835:金玉
22/12/07 21:11:51.39 pZLTTuSy.net
>>814
正論言うと総スカン喰らう底辺スレ。
消えといた方が良いよ。殆どが馬鹿だから。
836:就職戦線異状名無しさん
22/12/07 21:13:54.32 pZLTTuSy.net
正直、俺からも聞きたいわ。
何で定期昇給有ればベースアップ無しなのか。
837:就職戦線異状名無しさん
22/12/07 23:58:10.49 b4cBIAk4.net
>>819
セコイ会社ってのはそうなんだよ!
上場する前はベアどころか35歳以降は定期昇給すら無かったんだから
838:就職戦線異状名無しさん
22/12/09 13:42:45.71 Se2zwY3o.net
>>819
世の中には20年以上ベースUPしない会社もあるんやで
しかも東証プライム上場企業でもな
839:就職戦線異状名無しさん
22/12/09 19:44:02.40 eL4CFEqn.net
>>818
正論なんて5chでなくても言ったら友達なくすだろw
840:就職戦線異状名無しさん
22/12/13 05:01:06.81 iqLbsWZi.net
>>822
そんな事ないよ
841:就職戦線異状名無しさん
22/12/13 05:01:09.14 iqLbsWZi.net
>>822
そんな事ないよ
842:就職戦線異状名無しさん
22/12/13 07:20:26.46 /y66KHbu.net
n
843:就職戦線異状名無しさん
22/12/13 19:21:26.80 1gZqjoes.net
二回も言うなんて…涙拭けよ
844:就職戦線異状名無しさん
22/12/14 01:13:26.02 hrR4ZOWz.net
>>826
泣いてはいない
単に携帯から書いて誤って2連投してしまった💦
845:就職戦線異状名無しさん
22/12/14 07:49:50.21 eTlh1nHp.net
r
846:就職戦線異状名無しさん
22/12/15 05:25:03.53 QjHRrpIK.net
>>822
それじゃ逆に、君の交友関係を疑
847:うわ。 可哀想に…
848:就職戦線異状名無しさん
22/12/15 10:30:40.92 v0rSLEqm.net
>>829
浅い付き合いの友達しか居ないんじゃないかな
つまり本当の友達が居ないのらだと思う
849:就職戦線異状名無しさん
22/12/15 19:01:46.78 pgjUU+bn.net
何も言わなくても分かってくれるのが本当の友達。
850:就職戦線異状名無しさん
22/12/17 20:03:58.32 eNSSVAnq.net
フォーラムエンジニアリングはインドに現地法人出したな
インドで現地人から搾取するのかな?
851:就職戦線異状名無しさん
22/12/19 22:59:49.26 l2moOdD/.net
日本生命保険が、2023年度に全国約5万人の営業職員の人件費総額を22年度と比べ100億円規模、年収ベースで7%程度増やすことが19日、分かった。
清水博社長(61)が共同通信のインタビューで明らかにした。
日本生命は顧客本位の営業活動を浸透させるための販売改革に取り組んでおり、賃金上昇で職員の士気向上を図る。
日本生命は22年度から新規契約件数などとは別に、担当する顧客数や契約の継続率、苦情の少なさなど顧客対応のみを取り出した評価制度を導入。3段階に分けて認定し、給与に上乗せする。
評価制度以外の部分でも賃上げに取り組む。
852:就職戦線異状名無しさん
22/12/27 09:50:50.52 pKq5wvIT.net
日テレNEWS
カメラやコピー機、プリンターなどを手がける精密機器大手のキヤノンは、物価上昇に伴う社員への支援として、全従業員を対象に、基本給を月額で7000円引き上げると発表しました。
全従業員一律7000円の基本給引き上げは来年1月分の給料からで、キヤノンが事実上のベースアップを行うのは20年ぶりだということです。
“ベア”の理由について、キヤノンは、食料品や光熱費、生活用品などで急激な物価上昇が続いていることを受けて、「従業員の生活の安定に寄与する」としています。
7000円アップの対象はキヤノン本体の全従業員約2万5000人です。約5万人いる国内のグループ会社の従業員には、業績に応じて給料アップや一時金の給付を行うということです
853:就職戦線異状名無しさん
23/01/08 00:36:17.28 8OR846w+.net
え
854:就職戦線異状名無しさん
23/01/12 00:57:13.37 kb9cr0sH.net
ここは何があっても賃上げはしないわな
国からの命令でも無い限りな
855:就職戦線異状名無しさん
23/01/12 06:55:21.44 XzPIJ0GE.net
据置
856:就職戦線異状名無しさん
23/01/12 15:06:52.07 K7COp3l7.net
少しでも賃上げしないとヤバいぞ!
労務倒産する可能性がある
人が集まらず退職者が増えるとな
派遣業は人が居てなんぼの商売なんだから
857:就職戦線異状名無しさん
23/01/12 19:56:06.00 pdMn1rru.net
>>836
>国からの命令でも無い限りな
安倍総理が毎年賃上げ要求してたじゃん。
でも、実際に賃上げしたのって東証一部上場してからの定額三千円だけ。
それまで、35歳以上の賃上げは「ゼロ」だったもんな。
途中で消費税が二回も上がったのに。
858:就職戦線異状名無しさん
23/01/13 11:25:25.60 TclMowP8.net
>>839
国でも要望は出来ても強制する事は出来ないものな
独裁国家なら可能だろうけど
859:就職戦線異状名無しさん
23/01/14 21:51:11.87 dVVVOl1C.net
ただ、
東証一部上場�
860:ィ東証プライムな現状、今まで通りだと流石に呆れられて、 また株価がズンドコまで落ちるぞ。
861:就職戦線異状名無しさん
23/01/14 21:55:35.18 r/W8YzZV.net
>>841
スタンダード市場に降格するかもね
と言うか降格すべき!
フォーラムはプライムの資格無いと思う
862:就職戦線異状名無しさん
23/01/15 16:14:49.91 vG/k5eEi.net
今は優遇措置で東証プライムだが陥落確実だろw
863:就職戦線異状名無しさん
23/01/15 19:13:51.05 8EXorklN.net
>>843
優遇措置だったとは知らなかった
コロナ不況の関係かな?
864:就職戦線異状名無しさん
23/01/16 20:44:15.92 +EfhABsy.net
派遣業界板のスレに書いてあったのだが、フォーラムのエンジニアにも役職あるらしいねw
865:就職戦線異状名無しさん
23/01/16 20:46:50.15 5kwEd64O.net
株主に忖度してるんじゃね
866:就職戦線異状名無しさん
23/01/16 22:52:59.57 1syoTGIE.net
>>846
何を忖度?
867:就職戦線異状名無しさん
23/01/18 20:35:06.18 /gvEw4b5.net
>846
そんなの要らん。
大株主が創業者と親族一同なんだから。
868:就職戦線異状名無しさん
23/01/18 20:51:54.76 upaVzDfv.net
>>848
創業者と社長を合わせて50%超だものな
外部の株主が文句言っても突っぱねられる持分
869:就職戦線異状名無しさん
23/01/19 12:58:39.91 Nm6Ksj9K.net
JR東日本は2023年1月18日(水)、新卒初任給の引き上げ、ならびに「ウェルカムバック採用」を開始すると発表しました。
23年4月1日からの新卒初任給を8000円引き上げます。これにより新卒初任給は3〜5%増になるとのこと。たとえば総合職の大卒は、22万5630円から23万3630円になります。また、既に入社している新卒社(総合職・エリア職)、4年目までの給与水準を2000〜6000円引き上げるということです。
870:就職戦線異状名無しさん
23/01/19 12:58:53.10 Nm6Ksj9K.net
JR東日本は2023年1月18日(水)、新卒初任給の引き上げ、ならびに「ウェルカムバック採用」を開始すると発表しました。
23年4月1日からの新卒初任給を8000円引き上げます。これにより新卒初任給は3〜5%増になるとのこと。たとえば総合職の大卒は、22万5630円から23万3630円になります。また、既に入社している新卒社(総合職・エリア職)、4年目までの給与水準を2000〜6000円引き上げるということです。
871:就職戦線異状名無しさん
23/01/23 14:48:07.46 S9ShDWIB.net
>>848
社長が創業者一族に忖度か
筆頭株主だからな
元々は創業者が社長だったからな
創業者は経営には向かない人だがな
872:就職戦線異状名無しさん
23/01/23 17:55:55.48 eGLrffjr.net
2023年ブラック企業偏差値ランキング
78 セブンイレブン リクナビ マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光 シャープ? 東芝?
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
サンテックパーツ 三星化学工業
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾 予備校講師 タリーズコーヒー
やずや 寅゛衛門 ファミリーマート モンテローザ ワタミ 東京コンピュータサービス[TCS]
フォーラムエンジニアリング モディス(Modis:旧社名VSN) もしもしホットライン
IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
くら寿司
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ(TechnoPro)
東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS]
ブラッシュアップジャパン 富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK]
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス 人材派遣
業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格)
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア 陸運業界
(ヤマト、日通等/佐川別格) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業,家電小売業界別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東
ニチコン セコム[SECOM]
66 マンションデベロッパー(日商エステム超別格)
65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
873:就職戦線異状名無しさん
23/02/08 02:23:18.30 wnmgtAiN.net
一流企業はええな!
フォーラムは絶対に賃上げしないわな
任天堂、ベア10% 4月に全従業員対象
2023-02-07 22:48経済
任天堂は7日、4月の賃金改定で、定期昇給とは別に全社員の基本給を10%増額す
るベースアップ(ベア)を実施すると発表した。
契約社員や嘱託社員、アルバイトも対象。併せて、4月に入社する社員の初任給も
約10%引き上げる。物価高を踏まえて従業員の処遇を改善するとともに、人材確保
に向けて採用を強化するのが狙い。
874:就職戦線異状名無しさん
23/02/08 09:03:44.41 PyeglHW/.net
フォーラムエンジニアリングは人材流出は大丈夫なのか?
人手不足による労務倒産する会社は今後増えてくると思うぞ
高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も
コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができず
に経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転じた。2022年に判明した人手不足倒産140
件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員
退職型」の人手不足倒産は、少なくとも57件判明した。多くの産業で人手不足感が
ピークに達した2019年以来、3年ぶりの増加となった。22年の人手不足倒産に占める
「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(46件/111件、41.4%)に続き高水
準で推移した。
2022年の「従業員退職型」を業種別にみると、人手不足倒産に占める割合が最も
高いのは建設業で50.0%と半数を占めた。設計者や施工監理者など、業務遂行に不
可欠な資格を持つ従業員の離職により、事業運営が困難になった企業などが目立
つ。人手不足感が高止まりするサービス業も、人材の獲得競争が激しいソフトウェ
ア開発や老人福祉などの業種で多い。
賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる
2022 年の「従業員退職型」では 建設業で割合が高い
2023年も既に1万品目超の食品で値上げが予定されるなど物価上昇が止まらず、労
働者からは賃上げを求める声が強まっている。賃金アップを求め人材流動性も高ま
り、大手のみならず中小企業でも月額5000円の大幅ベアで呼応するケースも出てき
た。他方、賃上げしたくても収益力に乏しく「無い袖は振れない」中小企業も多
い。厳しい経営に嫌気がさして役員や従業員が退職したケースもあり、動向は二極
化の様相を呈している。
転職市場などを筆頭に、賃上げによって良い人材を高給で囲う動きが強まるな
か、満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、
倒産する中小企業の増加が懸念される。