21/05/27 07:44:52.90 1ckjaD4b.net
独法の職員に志は必要ない。
117:就職戦線異状名無しさん
21/06/27 10:58:37.71 KrWXvRFO.net
コッパンだけど、独法に転職するか、悩んでる。
転職理由は転勤。首都圏にマイホームがあるが、今は東北地方の一都市に異動して勤務しているけど、
いつ帰れるか分からない。高齢の両親も首都圏に残しているから心配だ。
118:就職戦線異状名無しさん
21/06/29 22:05:22.17 0u2LOFcg.net
新卒で24,5万出す会社が多い中
独法初任給17万円台はさすがに舐めすぎ
サラ金に借りなきゃ生活できんレベルだ
119:就職戦線異状名無しさん
21/07/03 22:03:49.77 ByocAMC8.net
>>117
独法も転勤あるよ
120:就職戦線異状名無しさん
21/07/13 22:42:26.47 yTYQZvEv.net
>>119
水資源機構のダムとか極端な例はともかくも県庁所在地への転勤が基本かな。
うちの省では、局は県庁所在地にあるけど事務所は辺境/ド田舎になってしまう。
まぁ、JAXAとか産総研みたいに筑波勤務なら願ったりだけど。
121:就職戦線異状名無しさん
21/07/16 23:59:36.21 KVrOATCk.net
>>118
公務員みたいに地域手当つくんじゃない?
122:就職戦線異状名無しさん
21/07/17 07:17:41.88 CzVsQg+w.net
民主党の仕分けで、仕事の楽な団体職員はほぼ無くなってしまったよ
123:就職戦線異状名無しさん
21/07/18 23:49:22.18 0ZiV526q.net
とりあえず独法に出願した。
コロナ禍のため、すぐには結果が出るとは思えないけど、今年中には転職したいところ。
124:就職戦線異状名無しさん
21/10/24 18:34:32.40 eZ7XwGX5.net
預金保険機構とかどうなんだだろうか?
東京で転勤なさそうだし、給料良さげなんだが、
採用少ないね。仕事忙しい?
125:就職戦線異状名無しさん
22/01/18 22:00:24.97 YILJ33cW.net
預金保険機構、今中途採用募集してるね。
待遇どうなんだろう
126:就職戦線異状名無しさん
22/06/03 01:46:22.54 euxd59xR.net
独法以外にも商工会議所とか特法とか色々あって自分が興味持てる業種もそこそこあるのがいいね
127:就職戦線異状名無しさん
23/06/02 14:43:45.27 6EwwqiEg.net
独法ってむずいのかな
一応応募して面接やら筆記やらあるけど不安しか無い
あと試験地が遠すぎて地方民にはつらい
128:就職戦線異状名無しさん
23/06/27 05:58:18.44 MWPDN88n.net
液便大の文系の新卒なんだけど、>>44の偏差値60前半の独法行くかマイナーな民間企業か迷ってる
民間は独法と基本給ほぼ同じだけどボーナスが8ヶ月貰える
独法の福利厚生とかはどんなもんなんでしょうか
129:就職戦線異状名無しさん
23/07/23 10:26:04.77 yiq+XVGT.net
内定もらったけど人並みの生活できる?
給与やら仕事面で
130:就職戦線異状名無しさん
23/08/22 00:54:34.46 CmWQ2XHI.net
できない
131:就職戦線異状名無しさん
23/08/25 16:52:03.50 An/wMvPv.net
中小機構ってどうなんでしょうか。
132:就職戦線異状名無しさん
23/09/18 13:04:36.82 +43q4xW2.net
「クールジャパン役員、高給泥棒赤字垂れ流し止められない構造続くため早く辞めてほしい」社員アンケで51% 青旗しんぶん調査
133:タイガーうっぴゅ
24/02/12 09:07:04.56 MOO7x7sB.net
法務省 3
URLリンク(itest.5ch.net)
公益と福祉を唄いながらこのケースではダイレクトに国民の生命や財産を奪うセクションの一つ
説明や加担すると政治家の不祥事の真逆でSFに見せれるロジックが有るけど、
独立行政法人と言うのは各福祉関連に対して犯罪で挑む一面も持ち合わせてる。
ここを踏まえた上で官バージョンのソープ嬢のノリでお金と割り切って国民の生命や財産を気がついたら。又はダイレクトに奪うお仕事です。
134:タイガーうっぴゅ
24/02/12 09:13:12.12 MOO7x7sB.net
上記ですレスでは検討する対象では漠然としすぎてるし、
転職
【みなし公務員】独立行政法人への転職 Part2
スレリンク(job板)
このレスでは当事者やダイレクトな職員等じゃ無いと現場の空気も伝わりにくいものやん。
綺麗事を並べて国民の生命や財産を奪う仕事を毎日考えて遂行する仕事です。
135:就職戦線異状名無しさん
24/05/30 18:30:18.95 azC2d0U4.net
>>44
海上災害防止センターは一般財団法人に降格されたぞ
136:就職戦線異状名無しさん
24/06/10 12:24:00.15 44huAIVj.net
「サポート詐欺」で情報漏えいか 雇用支援の独立行政法人が発表、委託プランナーのPCが遠隔操作状態に
2024/04/30 19:00
高齢者、障害者などに対して総合的な雇用支援を実施する高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は4月26日、591件の企業、個人情報が漏えいした可能性があると発表した。JEEDが業務を委嘱する高齢者雇用推進の専門家「70歳雇用推進プランナー」がサポート詐欺に遭ったためとしている。
JEEDによると、3月11日に自身のPCを利用していた当該プランナーがサポート詐欺に遭遇。偽のセキュリティ警告に記載されたサポート窓口に電話し、指示に従って遠隔操作ソフトをPCにインストールした結果、約3時間にわたってPCが第三者にリモート接続されていた状態だったという。これにより、JEEDが提供し、プランナーがPCに保存していた情報が漏えいした可能性があるとしている。
漏えいした可能性があるのは、JEEDが当該プランナーに提供した東京都内591社の企業情報と個人情報で、企業名称、所在地、電話番号、担当者名、メールアドレスなどが含まれる。
漏えいの可能性がある企業に対しては、4月24日までに電話や書面などで連絡済み。同社は現時点で不正使用などの二次被害の発生は確認していないとしている。
JEEDは、以前から全てのプランナーなどに対してファイルの暗号化やパスワード設定などの情報セキュリティ対策を求めていたが、当該プランナーはJEEDが求める対策を講じていなかったという。
2023年度中に全てのプランナーなどに対してJEEDが求める情報セキュリティ対策が順守されているか確認済みで、改めて注意喚起と研修を実施した。24年度以降も同様の確認や研修を実施することで、再発防止に努めるとしている。