【高齢者を騙す仕事】信用金庫スレ【敵は客の子供】at RECRUIT
【高齢者を騙す仕事】信用金庫スレ【敵は客の子供】 - 暇つぶし2ch268:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 21:22:33.24 WmJKB0SC.net
>>259
雨の日の凌ぎ方とかどう?

269:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 21:28:44.50 m5uxQNc5.net
>>259
信金マンの賃金水準について

270:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 21:30:59.94 TF5Jx2Wt.net
>>259
私の周りでは大手メーカーや公務員に内定する方が多いのですがその辺はどうお考えでしょうか?

271:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 22:06:40.69 fQyxb9Fy.net
>>199-213
前日の転職組への批判からのこの流れテンプレに入れたいわwww
お前らもはやネタやろこれ

272:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 23:11:20.51 MhsAf2Ny.net
メンタル弱すぎな奴が社会に出てはいけないわな
大学まで何をしてきたのか
勉強だけで渡って行けるとか思ってたのか?

273:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 23:19:13.52 gJfApAV+.net
>>265
メンタル強いのは大事なんだけど、そのメンタルを信金で発揮するよりもっと大企業とかで発揮した方が良かったんじゃない?

274:就職戦線異状名無しさん
19/09/04 23:21:26.85 uzvMvkHp.net
>>262
賃金はヒミツとナビにあります。

275:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 00:18:32.52 4ZmDspy8.net
このスレ見てると俺の職場はまだマシなんだと実感できて勇気がもらえるよ
いつもありがとう、信金マン

276:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 00:30:54.49 mzkQnqee.net
>>266
ロジハラやめろ
信金職員には内容が理解できないかもしれないが

277:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 00:35:02.70 UGFekKL4.net
>>259
「メガバンや地銀は受けましたか?」

278:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 06:20:20.52 SgLvGF5w.net
>>265
勉強すらしてないからこんなことになったわけで

279:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 06:53:41.71 VitYb3lk.net
>>230
間抜けだから入ったわけで、転職者も含めてな

280:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:06:43.86 nlRDpWDQ.net
>>265
信金勤めに大切なのはストレス耐性だけど
ストレス耐性って後から身に付かない気がする
自分が元々持っている許容絶対値を少しずつ削り取っているイメージ
だから支店のおっさん、おばさんはいつもピリピリ、トゲトゲしている

281:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:16:47.74 UaiUP0q2.net
>>273
もう信金マスコットキャラクターは統一してトゲピーにすりゃいいのにな

282:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:18:14.06 Jy1xA5uY.net
来週決済の稟議が本部から突き返された
取引の場所取りとかの電話が来てもう客はやるものと思っているし
吐きそう

283:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:20:33.10 XGRMTZxV.net
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし
トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。

さらに4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており
25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。
ちなみに伊藤忠商事と丸紅は創業者が同じです。

284:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:27:42.95 UaiUP0q2.net
>>275
1年目の頃、本部稟議がなかなか降りないのに融資代理も支店長も融資部に催促してくれないから自分から内線で催促のお願い電話したらぶっ殺された思い出

285:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:39:30.33 9d+4ATKk.net
>>276
メガが人気凋落して商社が来た感じ
なお、地方金融は出来れば避けたいランキング上位ランカーな模様

286:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:41:12.22 9d+4ATKk.net
>>275
一つ一つ懸案だらけ、ストレスフルな職場
電通以降強制残業カットで稟議は溜まる一方
マイナス金利以降支店の雰囲気は最悪を更新し続けている

287:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:41:42.89 Ev3TLL8/.net
>>278
地銀行員はプライドズタズタだろうな
銀行員はエリートだと言われた時代にいい大学出てやっとこさ入行したと思ったら、今は不人気業種でFラン卒のアホ新人の教育を任されるなんて

288:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:44:01.24 Ev3TLL8/.net
>>279
言うほど稟議溜まるか?
住宅ローンなんてチェックシート埋めるだけだし、事業性なんて過去の稟議の書式コピペだろ
たかだかA4用紙2枚程度の書類にそんな時間かかるか?

289:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:44:32.92 ZmlWuRZv.net
>>280
そういう意味では脳内エリートの信金マンは幸せだ。
田舎ではエリート…とか恥ずかしいことでも平気で言える素養が身に付く。

290:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:44:48.10 iJl2KlfD.net
>>265
勉強なんかしているわけが無い

291:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:45:25.80 Ev3TLL8/.net
俺は自分以外の職員のレベルが低すぎるのに嫌気が差して信用金庫をやめた口だけど、まあまあそれらしい事書いとけば稟議突き返されることなんてないだろ
支店長も高卒かFラン卒のアホなんだから

292:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:46:18.85 ZmlWuRZv.net
>>278
信用金庫が入ってない指標で人気を語るとは。
業界としては名誉毀損と機会の平等を求めて厳重に抗議せねば。

293:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:46:44.68 T0FU0aoH.net
>>280
信金マンだからセーフ
なのか?

294:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:47:32.37 Ev3TLL8/.net
>>285
信用金庫はその分ブラック企業偏差値ランキングで無双してるからプラスマイナスゼロじゃね?

295:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:48:56.30 TgWdpX+T.net
>>285
デンパチ問題で内定者から名誉毀損で訴えられる側だぞ
転職活動の時に悪評が付く

296:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:52:18.56 D1CaNxBv.net
何度聞いても「デンパチ」って語呂良すぎだろ

297:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:55:42.36 rTtWHFhb.net
>>280
地銀は今までは給料もそれなりだったから待遇悪化で離職者続出みたいだな
転職出来るだけのスキルとブランドも今はまだあるし
元から薄給の方が幸せかも

298:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:56:30.31 rTtWHFhb.net
>>289
たまたま8%だった奇跡

299:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:57:39.20 YPLp/zH7.net
>>283
そのくせエラそーに信金叩いてんのか、辞めた奴らは

300:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 07:58:53.43 YPLp/zH7.net
>>284
あー、じゃ俺もその口で

301:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 08:01:06.26 D1CaNxBv.net
>>293
出身大学は?
MARCHや国公立大学卒なら俺と同じ奴たくさんいたよ

302:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 08:06:32.17 z+HePsrz.net
>>292
残っている奴よりはえらいんじゃね?

303:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 10:08:20.54 +TI3zDKh.net
>>294
ID変わっちゃったけど、首都大
でも学歴って関係あるかな?
社会人なってみて、関係ないんだなと感じる事が多いよ

304:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 10:40:32.66 kkFYvSfy.net
仕事って誰にでも出来るように作られるもんだしな
要領の良さとかはあるけどそれは学歴じゃなくて本人の育ち方次第だし
というか誰でも出来ないような仕事やってる企業は大きくなれない

305:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 11:16:27.80 +TI3zDKh.net
>>297
そそ
経営者から見れば、雇われ人で仕事が出来るなんて人は�


306:Pに作業に慣れた人に過ぎない 誰にでもできるように考える、また考えさせるのが経営者の仕事 そう考えると、ちゃんと仕事してると言えるのは経営者だけなんだよこの国、いや資本主義の国では 雇われ人なんて次の休みに何しよう?とか怒られるからやろうって思考しかないからね



307:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 11:18:14.17 wt9QXi3W.net
いや体力さえあれば誰でもできる仕事は多いと思う
就活通してよく感じる
運輸、信金、警察、小売、食品の製造やルートセールス
どれも同じでしょ

308:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 11:47:25.99 L1VxTnWp.net
俺も学生の時にろくな就活をしなかったから信金に入庫したんだけどさ、現職の人は辞めたくならないの?

309:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 12:15:21.40 wt9QXi3W.net
現職の人は小売や介護には転職しないの?
まだ地方金融機関よりは将来性で言えばマシだと思うけど

310:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 12:29:49.29 mzkQnqee.net
ついに「誰でもできる」でマウントか...
それでええんか...

311:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 13:37:12.70 +TI3zDKh.net
>>299
メーカーは食品と言えども頭使って生産効率化や人の教育やマネジメント出来ないとダメだよ
言われた事をやるだけの奴はバイトやパートでいいんだから、正社員としては必要無いわけで
そんな仕事っぷりで正社員として務まると考えてるなら甘過ぎる

312:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 13:48:22.06 dtlKy/IW.net
>>303
雇われ側が下手にプライド持たなくて良いと思うよ

313:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 14:00:02.14 +TI3zDKh.net
>>304
そうは言ってもクビになったら給料もらえん

314:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 14:34:13.20 D5zzg4lQ.net
>>305
仕事出来んだけでクビにはならんよ
社内ニートにはなるかもしれんけど

315:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 17:10:57.36 saeA9bCj.net
それぞれの持論が渦巻くカオススレ。
なんか最近まともな現職居なくなってね?
井の中の蛙君とか田舎のエリート君とかも
転職活動中かな

316:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 18:03:25.82 eVujoTvM.net
>>307
このスレでいつもまともな反論も出来ずに感情的になってる変な擁護しか居ないような
もしあんなやつと同じ職場だったら恐怖だわ

317:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 18:41:46.61 +TI3zDKh.net
いや、擁護してる奴なんて実はいなかったけどな

318:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 18:55:07.54 saeA9bCj.net
>>308
長いなw長いなw君 とかはやばいと思う。普通のコミュニケーションすらとれないから心配になるレベル

319:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 20:44:36.21 URb6EUvQ.net
ワイ立命→京都中信になりそうやねんけど、勝ち?

320:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 20:54:09.32 sS/TWXrK.net
>>311
知らんわたわけ

321:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 21:45:39.31 MS1raNIG.net
>>312
おまえのウンコを食わせてもらえないか?

322:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 22:19:54.69 TbH7DmZq.net
>>311
くそ負け

323:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:10:02.43 2kk2JmSz.net
現職の奴教えてくれ
このまま信金で心から働きたいと思ってるのか?

324:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:14:02.07 om0VPk9A.net
>>315
思ってない

325:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:34:13.53 ZmlWuRZv.net
>>311
ミッドウェー海戦に負けたラインだね。
この後も続ければガタルカナル、硫黄島、沖縄、本土空襲と傷は深まる。

326:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:36:06.20 90HqJHW5.net
>>317
いや、もう9月だから硫黄島まで来てるだろ

327:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:38:51.13 2Evf7geZ.net
立命出て中信はさすがに微勝ちじゃね

328:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:39:13.73 YPLp/zH7.net
>>310
お前コテンパン


329:にあしらわれてたなw



330:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:40:21.74 YPLp/zH7.net
>>319
あそこは立命閥だろ
理事長とかも

331:就職戦線異状名無しさん
19/09/05 23:54:40.03 H9n+peB4.net
信金キチガイアンチを一撃で絶滅させる記事を発見したぞ!!!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

332:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 00:06:01.90 ruXRzXRt.net
>>322
誰か信金が消滅すると言ったか?
何らかの形で残り続けると思うが今の労働環境に不満ないの?この給料ベースで信金でずっと働きたいと本気で思ってるのか?

333:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 00:20:02.45 naknqTKi.net
>>323
みんな散々言ってるのに白々しいな

334:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 06:10:08.07 sv2X+DWs.net
>>322
実際に30年ほどで半分消えているのに?

335:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:02:44.76 BKQ8TYRp.net
>>322
現場の声まで知ってるのだろうか

336:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:04:11.17 znlo5KZn.net
苦情対応だるい

337:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:13:45.96 v3gajyL9.net
土下座慣れているからいいじゃん

338:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:14:08.60 NjMj6lo3.net
>>323
今の給料ベースは無理だろ。
人件費が高すぎる。
一律2割は下げて成果を上げた者のみ現在の水準くらいじゃないと。

339:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:16:40.44 CecTpbWd.net
キチガイアンチ反論できずにイライラで草

340:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:18:46.71 NjMj6lo3.net
>>325
当然合併時には苛烈なリストラ。
まあ人減らしには絶好の機会だからな。
本来40になれば一部を除いて全員クビにしていい。

341:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:22:14.59 qKF+wi3d.net
先生と呼ばれる職業の人で良い人を見たことない
集金に行くのも億劫だ、会いたくない

342:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:24:06.71 9e5Qd7xS.net
真面目な話、今の様な金融商品押し売りでは信用金庫の良いところなんて地域に浸透しない。

343:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:26:47.62 uJE0Rxz8.net
>>332
俺は税理士が天敵だった

344:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:28:13.36 kkJC6Y0H.net
この時代にカブカッパは生き残ることができるのか????

345:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:33:44.10 9e5Qd7xS.net
現職が革命でも起こして、本気で地域創生を根本とした組織に変えでもしたら、
信金は不滅だと思う。
今の信金役員どもや無能支店長、しがみつきどもの命令どおりに駆けずり回ると
お前らの世代になって周りをみたら、顧客なんて居なくなってるよ。

346:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:36:24.82 9e5Qd7xS.net
別に転職組は現職が憎いわけじゃない。相変わらずの劣悪環境にいる癖に、
それを改善しようとしないからだ。自分が変わるか組織を変えるかしかないじゃない。

347:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:39:35.11 qKF+wi3d.net
>>334
医者、弁護士、教師、議員
てか世の中嫌な人の方が多い

348:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:40:24.26 bcnDiK6+.net
>>337
逃げ出した奴に言われてもねぇ

349:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:42:20.54 x+5Z3fv6.net
>>337
よし、待遇改善ノルマ廃止を闘争指針としてカブをロックアウトだ。

350:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:43:58.74 x+5Z3fv6.net
>>339
逃げる勇気もなければ逃げ方も知らないやつが災害では最初に犠牲になるんだなあ。
今もう煙が充満し始めてるんだけどね。

351:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:48:16.60 9e5Qd7xS.net
>>339
余計なお世話か。すまんな。その洗脳が解けるといいね。
国内最大手自動車メーカーの社長も言うように、今や終身雇用はありえないよ。
信用金庫職員の大部分の考え方は、今の周りのサラリーマンとの考え方とはかけ離れている。ここでの話は良し悪しじゃないよ。現実問題な。

352:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:53:01.02 7yKP2eM0.net
ここ数年で、運動部出身の新入職員の質が明らかに下がった。
このスレでは「Fラン大卒の野球部」なんて馬鹿にされがちだが、彼らは勉強は出来ない代わりに目上の人と上手くやっていく処世術に長けている。
だからFラン大卒の野球部でも取引先の会社の社長に気に入られるし、運動部持ち前の根性で営業の数字を上げたりしてくれる。
しかし、ここ数年でFラン大卒運動部出身の新入職員の質がガラリと変わった。
他人と上手くやっていくことが苦手、いわゆる「陰キャ」ばかりになった。
ああ、運動よりも勉強の方が得意なタイプの運動部員だったのかな?と思っても勉強も出来ない。資格は日商簿記3級にすら大苦戦する有様。そもそもFラン大卒の時点でお察し。
そのくせ、同じ部活の部員と話す時だけ目が輝いて明るくなる。普段は死んだ目で仕事してるのに。
思うに、この人達は「中学高校の部活動で精神年齢が止まった人」なんだと思う。
以前のFラン大卒運動部にありがちな、運動部で培った経験を社会人になって生かせるような、そういう奴らは絶滅した。
少なくともうちの信金に入庫してくる新入職員にはここ4年間で一人もいない。

353:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 07:59:45.86 RY4Vepi2.net
>>343
デンパチだからな
メガのリストラ発表で質はガクッと落ちた

354:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:03:37.28 7yKP2eM0.net
>>344
人手不足になった関係で、昔は信金に入庫していた層が地銀やメガでソルジャー要員就職しているように思う。
代わりに、これまでフリーターや土木作業員みたいな日雇い労働者になるような層が信金に続々入庫してきている。
その証拠に、片親だったり兄弟が無職だったりする人が異様に多い。

355:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:04:51.16 x38nDMAM.net
>>345
そもそも
営業職、金融が人気ない

356:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:05:28.79 7yKP2eM0.net
そんな家庭環境なのにFランとはいえ一応は「大卒」だから、ほとんどが奨学金利用者。
なるほど、だから逃げられないのかと思いきや、質が最悪だから雇う側が逃げたいくらい。

357:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:05:42.63 6uLFm/iY.net
ネットニュースで見た!信金はこの先も潰れないぞおおww
これから先労働環境改善して賃金上がるとでも思ってんのかな?それとも何か地域経済復活する見込みでもあんのか?
縮小傾向で細々と信金マン続けるというのなら全力で応援するよ

358:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:07:39.20 7yKP2eM0.net
>>348
残念だけど、職員の大半がその日のノルマに体いっぱいで経営のことなんて考えられん。

359:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:12:07.05 W3xfFurG.net
>>343
そもそもが野球部で優秀な奴は六大学野球か日東駒専ゾーンの東都大学リーグ、
あるいは日本生命など都市対抗常連の野球部に行く。
軟式で遊んでる信金マンに体育系を名乗る資格はない。

360:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:15:20.67 W3xfFurG.net
>>345
氷河期とかリーマンショックに大量に雇えば今バカ�


361:ホかり大量に採用しなくて済んだのに。 不景気の時に採らないと売り手になれば来る訳がない。 ブラック企業が調子に乗った報いだね。



362:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 08:19:48.18 6uLFm/iY.net
俺が間違っていた…
明るく頑張る信金マンは劣悪な労働環境や低賃金は関係なかったんだ。
地域経済の為、痴呆老人の為に日々カブで頑張ってるんだ!!効率性、収益度外視しても信金マンとして働ける事に意義がある。
もう信金マンをいじるのはやめよう。これからは褒め称えみんなの信金マンとして誇りを持って頑張れるように応援して行こう!

363:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 09:15:33.62 J7Pq9233.net
ゴミ信金マンども
転職して苦労は多いけど楽しいよ 仕事も充実してる

364:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 13:35:32.41 KjQQY5Rn.net
うちのFラン卒2年目は学生の頃に宅建取って、1年目の時の銀検オール満点取って、今年社労士受けたけどあと一問というところでの不合格らしい
日本なんとか大学のくせに生意気だと思わね?
株とかやってて相当儲けてるみたいだし、不動産にもやたらと詳しいしよ
『こんな斜陽企業で土下座営業して数字上げる意味なんてあるんすかね?』とか抜かしやがる
ルーキーなんかみんなそいつに羨望の眼差しだわクソが
毎朝のようにサーフィン行ってて、ギリギリに出勤してくるような奴はやめて欲しいわ

365:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 13:44:47.93 W3xfFurG.net
>>354
なんとかを省略して日本大学だと思えばCかDランクでいいじゃないか。
朝爽快にサーフィン行った後支店の掃除なんかできるかよ。
数字とれない奴がやればいいんだ。

366:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:12:36.74 R0yG2kOo.net
>>354
なろう小説の主人公かよワロタ

367:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:16:59.43 R0yG2kOo.net
小説家になろうで誰が信金題材にして小説書けよ
タイトルは「信用金庫に就職してみたら周りの人間がレベル低すぎてチート状態なんですが」でいいだろ

368:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:31:51.61 9e5Qd7xS.net
営業中に時間があったから信金時代に縁があった社長に会いに行って来た。
やはり金融商品の営業が多いみたいだね。そして俺の同期が辞めたらしい。
辞めたのはいいけど、次を決めずに辞めた様だ、、。社長の所にも頭を下げに来たみたい。
現職は、次決めて辞めてな、、、。

369:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:37:38.86 LfVKMKVa.net
>>358
よく行けるな
俺は信金時代の客なんて数字とるための駒として押し込むだけ押し込んで辞めたから、申し訳なくてとても顔向けできんわ

370:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:40:12.23 LfVKMKVa.net
三井住友海上プライマー生命の「かがやき、つづく2」を6000万円押し込んだババア元気にしてるかなぁ
まあ商品自体は悪くないから損はしないはずだが、かなり強引に契約させたっけなぁ

371:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:47:13.14 qdpn07SI.net
>>357
支店長「今月は年金変更の獲得件数が低迷している!」
チート俺「ふむ、そんな収益にならない項目より保険投信に注力してはどうか」
支店長「は?」

372:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:47:25.39 qdpn07SI.net
これが現実

373:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 14:55:09.80 vIGglwe0.net
これから客先。ハンコ貰えるかどうかで俺の進退が決まりそう。プレッシャーで吐きそう。みんな見ててくれ。

374:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 15:56:33.30 BanrsAeA.net
>>363
見とけよ見とけよ~

375:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 17:01:34.42 kxcxq0TR.net
>>363
がんばれ信金マン!
きっと熱意が伝わってうまくいくよ!

376:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 17:21:09.70 bq4FxFS0.net
期末だぞw
預かり未達はゆるさねぇぞ

377:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 18:01:11.16 RqfjG4yu.net
地域貢献が経営理念で、それくらいしか売りがない金融機関の信用金庫なのに、
地域貢献に燃えている職員が一人もいないってマジでヤバくない?

378:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 18:11:55.76 oxg+X5IG.net
>>358
民民の転職ならそれでいいが、
公務員の転職は信金業務片手じゃ受からない。
一流大学出じゃないならまず自分がバカであることを認めないと。
こういう奴らが大量に落ちている。
覚悟もないまま年だけ重ねてゲームオーバー。

379:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 18:32:32.47 9e5Qd7xS.net
>>368
そ、そうだね。公務員に限らず次決まってやめーや。って感じ。(公務員の話してなす)

380:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 18:34:24.08 9e5Qd7xS.net
>>367
そう思う。しかもひと世代前よりも薄れて行ってるね。
今入庫する新人は今がスタンダードになるから、そうなるとますます地域金融機関としての在り方から遠ざかると思われ。

381:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 19:22:38.81 3hTNl1Ta.net
信金業界はどこも有給取りにくいから選択肢の幅を広げたいなら辞めてから転職くらいのリスク背負っていいと思うけどな。3年目までくらいなら。信金で働きながら逃げたい気持ちで転職しても焦りでろくな会社に行かないと思うぜ。

382:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 19:39:35.50 x38nDMAM.net
>>359
俺は申し訳無いと言う気持ちすらないや
道具でしかない

383:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 20:39:59.77 9e5Qd7xS.net
>>371
それを自分自身でやって成功してるんならそれでもいいけど、空白期間つくらない方が
いいと思うけどな。
同期の中には〇〇月に辞めます。有給は転職活動の面接に当てます。って宣言して希望の職に行った奴もいた。

384:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 20:40:05.53 qodwMVcO.net
民間から民間でステップアップなんてできるの?
信金マンなんて雇わないと思うが。
まあ元が底辺だから中堅企業ならステップアップか。

385:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 20:42:37.86 qodwMVcO.net
>>373
よくそんな有休申請受けたな。
士気に関わるぞ。

386:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 20:55:07.41 9e5Qd7xS.net
>>375
驚いたけど、マジらしい。まぁ、全員に宣言した訳じゃないと思いますわ。

387:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 21:16:23.30 kkJC6Y0H.net
たしかに俺が言ったのは公務員向けかもしれない。空白期間は勉強してたことにできるし。
おれはこれで弱小信金から県庁いけたよ

388:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 21:44:39.25 MAvthqW8.net
ここまでで冗談でも転職失敗したってやつがいない。
転職失敗した奴はこんなことに来ないってのが最低限証明されたね!

389:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 21:45:08.80 qodwMVcO.net
>>377
お前いつ言った?複数ID使ってた??

390:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 22:01:13.00 kkJC6Y0H.net
Wi-Fiが切れてID変わってたみたい

391:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 22:07:49.46 9e5Qd7xS.net
>>379
悪意無くてもまぁこれはある。

392:就職戦線異状名無しさん
19/09/06 23:32:55.72 9QpNPwgu.net
現職息してるか?

393:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 00:16:06.40 bvJcZoPf.net
>>374
近所の鉄工場に入れたぞ

394:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 07:17:02.73 wvVsvmSe.net
>>383
地域の高齢者を騙すよりは人に役立つ良い仕事かもしれんな。
まさにステップアップ。

395:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 07:29:59.53 1GGimaHZ.net
>>384
結局は本人の解釈だからな。転職して例え年収が下が�


396:�うと、多少キツくても信金より マシだと本人が感じればそれは転職成功だと思いますわ。



397:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 08:05:31.27 dw0mpmBN.net
>>385
ん?信金より給与低くてキツいって前提条件?
公務員より安い給与の底辺が調子乗るなよ。
回りで信金より待遇が悪い転職は俺の周囲ではないな。
まあ入庫時点では同じ負け組だったが脱出に首尾よく成功できれば取り返せる。

398:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 08:15:01.42 JwvLgCKw.net
俺以外に現職いる?
もう限界なんだが
愚痴れる相手すらいない

399:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 08:59:45.94 OZmP9ryM.net
おい、島根銀行SBIにやられてんぞw

400:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:05:29.37 nHg73GXo.net
>>386
もうっわしは転職成功した立場からゆっとんに!

401:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:07:30.50 nHg73GXo.net
>>389
そして変わるID orz

402:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:08:56.59 JwvLgCKw.net
もう30代前半になってしまった
公務員試験は受けたが4回連続で惨敗
信金職員はダメ元でも公務員試験は受けとけよ
信金より待遇は確実に上だし、もし合格できなかったら自分は信金が相応しい人間なんだと諦めがつく

403:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:14:40.73 JwvLgCKw.net
受けないで信金勤めを続けるのと受けてダメだったのとでは全然違う
20代の職員は必ず公務員試験は受けろ

404:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:21:16.50 2rmazZ5Y.net
>>386
100点満点の20点だった奴が50点になるような話

405:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:24:21.48 tU4H2ipv.net
>>393
100点満点のやつなんかいねぇ。20が50になれば倍以上じゃないか。
追試も無いかもしれないぞ。

406:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:24:24.73 2rmazZ5Y.net
>>388
地銀はもう終わり

407:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:29:49.40 2rmazZ5Y.net
>>311
向こうはどう思っているか知らんけど、京銀の株価見たら幸せになれるかもね
信金は株式会社じゃ無い分どの位落ちているか分からない

408:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:32:02.04 2rmazZ5Y.net
>>392
それは思う
それより時間のある学生のうちに受けておくべき

409:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:34:05.79 dcVzcrZB.net
信金はお金のもらえる公務員学校

410:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:37:24.40 j+CkoxUo.net
信金マン35歳で年収800万貰える?

411:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:45:41.39 JwvLgCKw.net
>>399
うちの信金は給料良い方だけど35歳の主任級で550万

412:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:52:36.25 tU4H2ipv.net
>>400
関東関西?

413:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 09:53:11.33 JwvLgCKw.net
>>401
東海

414:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:16:04.58 tU4H2ipv.net
>>402
瀬戸岐阜岡!

415:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:17:51.43 JwvLgCKw.net
ちなみに残業代含めてね

416:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:21:54.29 tU4H2ipv.net
>>404
わしも東海の信金から転職したで。
30やったら面接うけてみ。諦めたらあかんやで。

417:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:23:46.70 JwvLgCKw.net
>>405
もう年齢制限になった

418:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:25:57.79 tU4H2ipv.net
>>406
民間企業よ。法人営業も全然違うで。

419:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:27:42.78 AJlLQ2sY.net
第一地銀だと35で800位はあるはず
やっぱ信金ってカスな業界だな

420:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:38:41.37 JwvLgCKw.net
>>407
転職してどう変わった?
他の会社はどう?
モチベーション上げたいから教えて

421:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:39:01.52 JwvLgCKw.net
>>408
これでも東海地方では給料良い方だよ
静岡銀行や名古屋銀行には勝てないけど

422:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:47:03.57 tU4H2ipv.net
>>409
なんか信金マンってネガティブやん、視野がめちゃくちゃ狭くなるし。
そういう考えは一掃されたよ。そして、別に民間で


423:もやっていけるのは間違いない。 自分は一回の転職で今のところ成功かな。



424:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 10:53:34.91 tU4H2ipv.net
東海地方なぁ。静岡やったら違うが愛知岐阜なら或いは近いかもね。まぁ頑張ろう。思い立ったが吉日や。

425:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 11:49:31.96 z/JpVupi.net
>>408
中国地方、500ぐらいしかないんですが

426:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 11:59:44.65 nFlQq9/c.net
>>408
いつの時代だよ
電通後の残業カット、マイナス金利後の賞与カット、昇格抑制で一部の最上位だけだろそれ

427:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 12:43:33.27 JwvLgCKw.net
>>411
毎期同じノルマ項目を延々と追い続けてるから確かに視野は狭くなるな

428:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 13:05:20.02 AtZ9mPPL.net
>>411
信金マンは転職先では評価高めよ
そりゃ五大商社や完成車メーカー行きたいとかは無理だけど、千人規模の中堅地元企業ならウケはいいはずだ
ソースはあたくし
なお、数字は大してできてなかった模様

429:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 13:05:24.01 4WNxN8n8.net
今日日未達で回ってたやつもおるんかなぁ

430:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 14:23:19.53 JwvLgCKw.net
>>416
これなんだよ
信金で数字上げられなくても他社なら有能って話はよく聞く
俺も含めて信用金庫で無能扱いされても転職すれば一発逆転できる

431:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 14:46:03.41 5SLBN9Dz.net
一般的な民間企業では高齢者を騙して押し売りする能力や数字は求められない

432:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 14:56:53.11 JwvLgCKw.net
>>419
営業ならどこも同じじゃないのか?
例えばハウスメーカーなら多少希望にそぐわなくても工事請負契約結ばせるとか

433:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 14:57:39.51 sVHmZtXo.net
>>418
信金が求める能力と他社が求める能力は違うから

434:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 15:05:23.07 sVHmZtXo.net
>>418
逆に信金では数字上げて有能でも、他社では全く使い物ならない無能っていうことも可能性としてあるわけだな

435:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 15:46:11.12 5+7wGheB.net
Fラン大や高卒の妬みによって40台まで決まらないまま・・
仕事と関係ないことばかりしてる、社会に合わない人間・・・

436:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 16:16:11.71 lylG2aMk.net
>>423
よくわからない

437:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 17:25:06.75 j+CkoxUo.net
>>413
第二地銀だろ?トマト銀行とか

438:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 17:44:39.84 6ttSqOMq.net
>>419
ワロタ
何のために働いている?
もう怒られないためだけだ

439:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 17:52:56.12 ozq5tgce.net
>>425
中銀だよ。
おそらく、トマトは400ぐらい

440:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 18:00:32.28 6ttSqOMq.net
なんか無駄に地銀信仰あるけど、地銀は死にかけだからな?

441:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 18:44:25.12 w1HCnDas.net
信金マンはもう、死んでいる

442:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 19:27:12.30 dw0mpmBN.net
死にかけで平成を駆け抜けた信金。

443:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 19:28:13.68 RBe/ZL8N.net
>>429
メガバンクは目の前にケンシロウが立った状態
地銀はケンシロウにズボッと指を刺された状態
信金は肉片

444:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 20:03:58.26 w1HCnDas.net
welcome to this crazy time
このイカれた業界へようこそ
君は信金マン信金マン信金マン信金マン

445:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 20:15:50.87 66IDmH9G.net
信金行きたくて信金行った奴っているの?
政府系、メガバン、地銀、落ち続けた結果の信金だろ?
仮にそうじゃなくても絶望的な進路選択だよね

446:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 20:51:26.35 JwvLgCKw.net
>>433
俺は第一志望�


447:セったよ 地銀を蹴った



448:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 20:56:31.13 w1HCnDas.net
>>434
第二地銀ではなく、地銀を蹴ったの?

449:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 21:31:02.88 7/8qeM7Y.net
友達が4月くらいに信金行くって言ってて選考受けてたのに突然就職留年するって進路変えてたけどまさかここ見たのかな

450:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 21:44:17.63 ugBsXk2C.net
>>434
俺も滋賀銀京銀蹴り京信

451:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 21:46:27.59 w74GUKXM.net
>>433
なんの、メガバン蹴って地銀だぜ

452:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 22:03:00.77 JwvLgCKw.net
>>435
第一地銀を蹴ったよ

453:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 22:27:50.77 AJlLQ2sY.net
何を隠そうワイも静銀蹴って三島信金や

454:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 23:16:18.42 18KGoANQ.net
>>400
おかしんだろ
ガチで給与水準下がったよな

455:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 23:26:42.50 JwvLgCKw.net
>>440
三島は合併して久しいな
自己資本比率めっちゃ高いよな

456:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 01:03:39.63 aLqirofe.net
市役所蹴って信金に行く人いるの?

457:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 05:30:52.23 KBrvQWln.net
>>443
周りにアドバイスする人がいたら行かないだろう

458:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 07:09:54.76 ONe8kxFw.net
>>443
沼津市役所を蹴って沼津信金に行った人知ってる

459:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 07:11:51.72 EURIdAG4.net
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

これだけ円高になると商社が人気だね。

460:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 07:39:49.94 KYxtzYBe.net
>>400
主任てそもそも平に毛生えた程度の役職だろ?
35なら次長とか渉外役席も居るだろうし、そいつらは8M位あるだろ?

461:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 07:53:05.78 sPraXn4V.net
>>445
順番的に信金の方がC日程より内定早いんだから
その節には無理があるな。行かないのに面接受けるバカいない。
恐らく沼津市落ちたのに見栄を張って蹴ったと言ってる可能性大。

462:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:19:54.55 wMvIKbuR.net
>>443
そんなバカは市役所に受からない
第一地銀でも市役所を選ぶ人が大半なのに

463:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:21:09.53 /4EuscJR.net
>>448
いや、バカ信金マン>>445の作り話だろ

464:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:21:49.49 rbmXSbst.net
公務員にでもなるか
公務員しかなれない
のデモしか職業だったのにな

465:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:34:39.36 9aGfjOjV.net
>>447
信金マンの年収は初任の支店長で7Mぐらい

466:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:42:19.86 4Lv7SSdV.net
>>450
さすがバカは作り話すら稚拙ですな。

467:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:44:43.52 4Lv7SSdV.net
>>451
結局底辺職歴でも唯一逆転可能な職だからね。
ただこの売り手市場に6倍くらいの簡単な試験にすら受からないとか
嫉妬するのはバカのレベルが違うのかな。

468:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:46:50.70 4Lv7SSdV.net
>>452
低レベルな支店長は5Mでも高すぎる。
数字とれない支店は指導能力不足でそのくらいの給与でいいだろ。

469:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:50:02.14 rbmXSbst.net
>>454
簡単かどうかは倍率じゃないけどな
京大の倍率2倍が簡単なのか?という話だ
まあ市役所レベルの受験者なんて、ほぼノー勉ばっかりなんだから簡単なのは間違いないけど

470:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 08:59:53.57 ONe8kxFw.net
>>448
ああ、そういうことか

471:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 09:37:26.99 xiUk2WE6.net
>>456
そうか?
地元の国立や県外有名大卒のUターン組が必死に対策して受験してるんだが

472:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 09:38:48.67 xiUk2WE6.net
>>456
信金マン?
信金マンが市役所を簡単とか言っていたら、頭おかしい奴だと思われるからやめとけよ

473:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 09:55:40.95 1lIsMTf8.net
ぶっちゃけ市役所って就職簡単なの?難しいの?
現職信金職員だけど、出来ることなら市役所に転職したい

474:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 10:07:43.91 wMvIKbuR.net
政令市や人気自治体なら、早慶や旧帝大卒がゴロゴロいるよ。
田舎の市役所でも、マーチレベルや地元国立がボリューム
学科自体はそこまで難関ではないけど、面接では人物重視される
ピーク過ぎたととはいえまだまだ地方では人気だからな
中堅国立大学出身だけど、うちのゼミから市役所に行けたら就活は大勝利扱いで羨ましがられていたよ

475:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 10:16:26.91 ONe8kxFw.net
俺も転職できるなら市役所に転職したい
日大卒の4年目だけど可能?

476:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 10:57:03.38 Yzp8NMZD.net
このスレの終焉を予感させる流れ。
皆がまともになっておじさん良かったよ

477:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 10:57:44.44 8p8YR5Hm.net
>>462
受ける自治体を選べば可能だと思うよ
信金で働きながら、公務員試験の勉強をするってのは、大変だけども自治体によってはSPIが試験科目だったり経験者採用枠は筆記なくて面接のみってとこもあるから

478:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:29:55.74 rbmXSbst.net
>>460
それな
6倍くらいの簡単なと言いながら他から簡単と言われると反発してくるから結局何が言いたいのかわからないよな

479:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:32:01.08 LNNkrgKq.net
>>449
地銀は死にかけだから

480:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:35:49.46 LNNkrgKq.net
>>465
言う方も言われる方も馬鹿同士で会話がなり立たない
デンパチあるある

481:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:36:45.89 jb+aaanH.net
>>456
じゃあ簡単なんじゃん。
言ってて自分で何言ってるかわからなくなってない?バカだね。

482:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:38:27.81 jb+aaanH.net
>>459
頭下げたって市役所側からしたら信金マンなんて不要なのに。
立場がわかってないよね信金マンって。
バカそのもの。

483:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:44:01.84 jb+aaanH.net
>>462
25歳→新卒採用においては年齢バランスが崩れるので高齢扱い。
国家公務員本省が受からなくなる。
27歳→早い自治体はここから年齢制限が。第二新卒扱いから外れる。
29歳→ほとんどの自治体のデッドライン。大規模都市や都会の一部は民間経験枠あるが、
信金の経験なんて全く価値なくここからは事実上終戦。
マジで急ぐしかないしニッコマじゃあ信金片手間は無理。

484:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:44:44.19 rbmXSbst.net
>>468
いや、倍率6倍て結構難しい数字なんだけどここは簡単と言っといたろ、俺スゲー感出るやろ
って感じの倍率の使い方してたからだよ
裏の意味を読まないとさ
額面通り受けちゃダメだよ

485:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:47:03.93 jb+aaanH.net
>>464
面接のみで信金マンなんか来てお前が人事部だったとして取るか?
この低倍率でも信金マンは落ちまくってるんだぞ。
身の程知らずが大量死の一因。
信金の職にしがみつきカブカッパしてる時間も若い新卒は勉強してる。
勝つ気があるのかと。

486:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:49:07.27 oYA+fLRK.net
銀行マンって言うのは嘘だし信金マンって言うのも恥ずかしいから団体職員って名乗ってるが間違いではないよな?

487:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:49:56.77 jb+aaanH.net
>>471
負け組は6倍程度で落ちる、負けるイメージなんだね。
そりゃ底辺信金マンで一生這いつくばるしかないわけだ。
ごめんな、住む世界が違うわ。

488:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:54:28.08 rbmXSbst.net
>>474
ほらなwこういう返しなw
もう少し捻って欲しいよね
勝手に俺を現職認定してくれてるしw
早くこっちの世界に来れたらいいな

489:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:57:27.54 ONe8kxFw.net
>>470ってマジ?!

490:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:58:01.33 ONe8kxFw.net
調べたら近隣の市役所の受験資格は30歳までだからまだ大丈夫だよね?

491:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 11:59:27.71 rbmXSbst.net
>>477
なんでまた市役所へ?

492:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:02:27.00 yJbYe6hm.net
>>473
農協か独立行政法人のイメージが強い

493:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:04:21.61 KYxtzYBe.net
信用金庫は株式会社じゃないから、準公務員みたいなもんだ。胸を張ってそう言え。

494:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:33:09.65 KBrvQWln.net
>>480
IDがKY コメントも。

495:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:36:06.78 6lr2pb79.net
>>481
学生なんだろ

496:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:47:09.83 UQv5v+k5.net
仕事何してるの?→金融関係です
以外に適切な回答ない?

497:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:48:24.32 Qv6ir1Db.net
のど自慢で信金マン出てたな。結果はカネ2つ。

498:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 12:59:37.30 xfhXa94A.net
>>477
上限は30でも
30と新卒だったら新卒が勝つ。
信金マン逃亡者なんて無価値と煽りたいとこだけど、
高齢はどの職でも差別されるのが現実。

499:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:01:09.42 xfhXa94A.net
>>484
それは快挙だ。
人生すべてがカネひとつなんだから報われたじゃないか。

500:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:24:40.54 wQauMV2S.net
>>480
それはさすがに無理がある。
待遇が準拠する市や県の外郭団体、公務員共済組合連合会、独立行政法人、公立大学法人や国立大学法人職員
準公務員といっても違和感がないのはここまで

501:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:26:41.61 ONe8kxFw.net
>>485
いや、だったら採用は新卒限定にしとけばいいんじゃない?
あえて30まで募集してるんだから条件は同等だろ?

502:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:28:57.04 wQauMV2S.net
>>488
新卒の優秀層に勝るアピールポイントがあるならチャンスはあるんじゃないかな?
相手は、大量のフレッシュな高学歴たちだ
そらを押しのける自信があるなら大丈夫だ

503:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:30:32.43 ONe8kxFw.net
>>487
あとは日本銀行か

504:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:31:04.43 ONe8kxFw.net
あ、日本銀行はみなし公務員か

505:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:31:28.27 rbmXSbst.net
>>488
普通は学歴なんか目じゃないくらいの社会経験がアドバンテージになるからね
尚、信金マン

506:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:33:20.10 ONe8kxFw.net
>>489
具体的に聞くけど、筆記試験をボーダー以上得点して、
面接でも好印象なら公務員突破可能って認識でいい?

507:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:34:46.72 wQauMV2S.net
みんなが面接官だとして、
20前半国公立や有名私大卒で、熱意溢れる新卒。かたや、公務員に逃げてきたくたびれたアラサー低学歴信金マン、どちらを選ぶかという話

508:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:44:27.92 ONe8kxFw.net
>>492
集金やノルマはさておき、法人営業で培った交渉力とかならありなんじゃない?

509:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:44:39.13 wQauMV2S.net
>>493
可能性はもちろんあると思うよ
ちなみに、俺は市役所と併願して、政令市が運営する第三セクター受けたけど、1人採用枠に100人ぐらい受験してして落ちた
学歴さ関関同立の文系

510:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:45:25.95 ONe8kxFw.net
>>494
市役所の合格する信金職員はコネってこと?

511:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:46:45.48 ONe8kxFw.net
>>496
あなたは今何やってるの?

512:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 13:59:56.23 wQauMV2S.net
>>498
弱小第二地銀
公務員だけでなく、第三セクターの運営する公共施設や独法、日赤、大学職員も軒並み受けてる

513:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:06:48.73 ONe8kxFw.net
>>499
なんや雑魚やん
てっきり公務員試験合格組やと思ったわ
消え失せろ

514:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:09:06.83 TX51al0w.net
>>500
合格組がこんな掃き溜めに書き込みにこんやろ
まあ、お互い頑張ろうな

515:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:17:48.64 ONe8kxFw.net
>>501
うん、頑張ろう
市役所転職組にもいろいろ意見聞きたい

516:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:18:41.28 zrV7jPbk.net
>>500
失礼な奴だな。可哀想だろ。
たかだか信金ごときの法人営業が何になるんだ?
>>499に謝らないと試験に落ちるたびに後悔するぞ?

517:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:20:19.35 ONe8kxFw.net
>>503
冷静に考えてみたら、なんで弱小地銀の行員がここにいるんだ?

518:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:24:38.42 zrV7jPbk.net
>>504
信金から転職したとか?

519:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:26:06.18 zrV7jPbk.net
>>499
なんや銀行員やん
てっきり公務員試験合格組やと思ったわ
消え失せろ
やったら違和感なかったわゴメス

520:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 14:29:46.05 ONe8kxFw.net
>>506
自分が公務員試験受からないのに上から目線で指南してくる様がムカついた
しかも弱小地銀のくせに

521:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:05:42.93 4+okWpHS.net
>>503
信金マンは法人営業なんてやらないよ

522:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:06:57.87 ONe8kxFw.net
>>508
法人に融資の提案とかしてる

523:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:09:49.35 4+okWpHS.net
>>509
しないでしょ
保証協会与信を法人営業と言うのか

524:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:29:45.63 ONe8kxFw.net
>>510
言うだろ
融資提案が法人営業でないなら何が法人営業だよ

525:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:49:00.25 i6bswMbn.net
>>487
無理があっても実際マジで言うやつがいるからね。信金業界は。

526:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:51:52.48 i6bswMbn.net
>>488
お前マジで言ってるのか?
新卒のレベルが低いときの補欠くらいの位置づけじゃないと。
一流企業出ならまだしも信金なんて笑われて終わり。
自分が面接官になったら信金マンなんて雇うか?

527:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 15:55:50.61 VhM7aGi4.net
>>511
世間一般ではマル保融資の提案を法人営業とは言わない

528:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:12:10.76 ONe8kxFw.net
>>514
お前の中の狭い世間の話なんて誰も聞いてねぇよ

529:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:12:47.72 ONe8kxFw.net
>>513
俺が面接官なら学歴や職歴よりも目の前の人物を見る

530:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:32:12.10 rbmXSbst.net
お前が面接官ならってやたら言ってる奴いるけど、面接官なら学歴だけの、それも新卒で安パイの役所を受けに来るような人生で勝負もしない若年寄よりは志半ばで諦めたとはいえ一度はよその釜の飯食った奴を採るだろうな
まあ、その方が役所の人事の安パイになるだろうし

531:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:49:34.84 ONe8kxFw.net
>>517
それそれ
しかも民間経験者は既に教育されてるから研修費用もローコスト

532:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:50:43.77 jZKa4gZO.net
経験者はspiで、面接重視の自治体かなり増えてるぞ

533:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 16:53:33.91 rbmXSbst.net
>>519
対人で人をたらし込むのが得意な信金マンには向いてるな
あ、辞めた奴の大半はそれが出来なかったから逃げたのかw

534:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 17:18:59.07 /EaCDJPI.net
拗らせてますねー日曜日だからだな。

535:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 17:36:03.51 /C+QDCSY.net
>>517
そうだなあ
それなら、第一地銀やメガバン、大手総合職、高学歴の転職組�


536:Iぶかな 人生の勝負をかける奴が信金なんかいかない 大学受験も就職試験も努力せず、逃げの選択をしてきた奴だろ 将来を見据えて、こつこつ努力してきた新卒の真面目な学祭も良いね



537:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 18:00:51.85 /EaCDJPI.net
そもそも何で信金→市役所に行きたいの?
信金の仕事が理想と違うから今度は本当のまったり潰れない公務員になりたい!とかか?
すまん、わからんから志望理由を教えてほしいわ

538:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 18:20:53.39 ONe8kxFw.net
>>523
地域のためになる仕事をしたい
これだけ言えば分かるだろ

539:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 18:55:49.04 wMvIKbuR.net
そもそも好き好んで信金にきた奴なんて少ないだろ

540:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 19:23:22.27 O06BKaZk.net
>>517
信金マンは案パイではない。
リスクしかない。バカだし。

541:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 19:24:15.23 O06BKaZk.net
>>518
信金マンは無能だから一からやらないといけないし覚えも悪いから高コスト。

542:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 19:25:19.88 O06BKaZk.net
>>525
そう。だから選んだなんてかわいそう。
選べなかったから信金なんだ。

543:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 19:27:54.42 99LF6QZU.net
>>514
世間は協会付かどうかなんて興味も無いし違いも知らない

544:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 19:54:01.73 ONe8kxFw.net
ここのアンチはどうして信金職員のことをこんなに悪く言うんだ?
さすがに市役所や公務員に転職成功したらああはならないだろ?

545:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 20:40:48.65 9tuKZCzE.net
何れにせよ客が可哀想なので、転職したけりゃさっさと辞めた方がよい。

546:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 21:03:12.83 9aGfjOjV.net
>>529
そこじゃない
マル保先なんて実質的に法人じゃないだろ

547:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 21:56:03.64 Jy8GBpwK.net
お前ら明日は支店前の掃除は念入りにやれよ。
遅刻は許さないからな。
電車止まってるならタクシー使え。
嫌なら走ってこい。

548:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 22:00:53.43 4cRzuZPn.net
>>530
信金時代に経験したことによっては、たとえ良いところに転職出来たとしても信金に対する恨みが晴れるとは限らないだろ
むしろ転職後に他社との待遇や環境の違いを知ってしまったが為に、あのとき俺が受けた理不尽な仕打ちはいったい何だったんだ?!と憤りを感じてこのスレで情報発信するやつがいる可能性も考えられる

549:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 22:06:37.60 2U3Njd2u.net
台風でもカブカッパ集金

550:就職戦線異状名無しさん
19/09/08 22:37:13.28 0Rtvca79.net
>>534
それはむしろどんどんやってくれ。
被害者ゼロを目指して。

551:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 00:06:31.67 DFDi0VVg.net
>>530
信金のクソさを実感して、脱出したい信金マンが叩いてるんだろ
部外者はアンチするほど興味ないというか、眼中にすらないと思うよ

552:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 00:07:34.17 wjGnRzpi.net
>>534
逆恨みってやつか
情け無いな

553:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 06:54:39.01 4AuzOvp9.net
ストレスでゲロ吐きそう

554:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 06:55:41.22 4AuzOvp9.net
毎日ノルマに期日に客に業者に挟まれて

555:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:09:00.12 fLOGO2fq.net
また無駄な1週間が始まる

556:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:13:15.94 tjZ3lG6G.net
>>538
毎日土下座お願い営業する情けなさに比べたら

557:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:17:04.92 hKylUDaF.net
支店の雰囲気が殺伐としている

558:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:20:55.46 zpy1a9qA.net
>>540
それはお前のやり方が悪いだけだ。
悩むのはバカでも�


559:ナきる。



560:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:21:41.51 zpy1a9qA.net
>>541
お前の存在が一番無駄だ人罪め。

561:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:22:31.43 zpy1a9qA.net
>>542
いいから早く来て支店前掃除しろ。
葉っぱだらけなんだよ。

562:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:24:41.20 zpy1a9qA.net
電車が動いてないは遅刻の言い訳にならないからな。
朝五時に出れば何とでもなるはずだ。
遅刻した輩の査定はしっかりとマイナスにする。
勤務態度不良で給与削減の対象になる。

563:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:42:16.46 9HErp6Oe.net
客を食いものにし、自分の心を削って生きる

564:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:47:56.03 BYNWfOOl.net
若い頃は上司が何故こんなにキチガイのように詰めるのか不思議だったけど
今詰める側になって分かる
詰めないと誰も動かないし、数字は積み上がらない

565:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:54:10.97 3I56WFDI.net
>>549
今お前がそのキチガイになった訳か。
本当にそんな人生で良かったの?
もう取り戻せないけど。

566:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:59:50.89 g4TqtZUj.net
>>550
お前、沖縄に米軍が上陸した時の日本軍に「これでよかったの?」なんて聞けるか?
もうここまで来たら腹を括るしかない

567:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 07:59:55.77 GKzEXcwW.net
さてと、今日は大手商社に提案営業だ。
信金時代では考えもしなかった。がんばるぞー♫

568:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 10:09:06.49 q/x/60Yk.net
>>552
転職してもまだお願いセールスなんかやってんのか

569:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 10:22:13.14 OEPoN/yv.net
>>553
惨めじゃのう

570:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 10:43:58.67 OEPoN/yv.net
>>551
自分の人生を賭けれるなんてすごいね

571:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 12:29:33.43 i5Qko037.net
>>551
腹を括っても待ってるのは敗北であり死だ。
沖縄の戦没者慰霊施設行ってこい。

572:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 12:33:22.62 i5Qko037.net
>>553
大手に土下座は信金とは違うと言いたいんじゃないの?

573:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 12:59:08.31 kiWn//dO.net
>>556
ここは沖縄県民(同僚や後輩職員)に犠牲になってもらって(ノルマを全て押し付けて)俺らはとっとと公務員に転職(内地へ疎開)しようぜ

574:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 13:13:00.08 OEPoN/yv.net
日大君

575:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 13:22:46.88 MNaedMoS.net
お前らじゃ公務員は無理だ
国立卒の俺なら大丈夫

576:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 14:02:42.88 BFekm8fu.net
>>560
鳥取程度では無理

577:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 14:23:27.76 WvEksIDv.net
>>560
東北大学程度じゃ無理

578:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 14:24:10.75 puMH3Rx/.net
うちは産近甲龍も公務員になってたよ

579:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 15:40:19.15 Pd+BRnII.net
>>563
FとEの差じゃない?

580:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 17:50:20.74 MNaedMoS.net
>>562
割とマジで東北大の文系から地方公務員は王道パチンコ屋に就職する奴もいる

581:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 18:27:07.39 ndQlHY6n.net
>>565
東北大からパチンコか。
信金よりはましだが残念ではあるな。
せめて一般市役所くらいには…

582:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 20:47:06.15 Fbea3b3A.net
新人が役席より遅れてきやがった。
電車の遅れなど理由にならない。
厳しく説教した。

583:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 22:05:33.77 dVLioJCW.net
>>567
素晴らしいね、そういう時ガツンと言える人間になりたいね
俺なら代理が言うだろうとほっておく、新人がどう思われようと親身にはなれ


584:ない



585:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 22:22:46.51 eAAhDowS.net
うわぁ…死ぬ気で這ってでも来いと?そこまでして会社来る意味あるんか…

586:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 22:26:53.26 WvEksIDv.net
>>569
その日の集金は誰がやるの?
今週実行予定の融資の稟議は?
人の迷惑も考えようよ、自分のことばっかじゃなくてさ。

587:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 22:43:48.19 ooPAqk2a.net
>>569
営業なら顧客に迷惑がかかる。
内勤なら他のテラーに迷惑をかける。
遅刻なんてのは社会人失格だ。
這ってでも来る意味があるんだよこの野郎。

588:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 22:45:11.41 ooPAqk2a.net
>>570
全くその通り。
電車が止まるなら深夜に車を出す、
早朝にバスやタクシーを使う。
都市部なら漫画喫茶に泊まる。
手はいくらでもある。

589:就職戦線異状名無しさん
19/09/09 23:55:19.78 Fbea3b3A.net
バカで常識のない新人は扱いに困る。
大量に雇ってもいらない奴はちょっと叱りつければ辞めてくからな。
大した問題にはならない。

590:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 00:15:48.05 WKTIf+wv.net
むしろ馬鹿しか残らない
賢い奴ほど早く抜け出す

591:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 01:18:30.73 usBWDl7e.net
自演乙

592:永和信用金庫の仕事
19/09/10 04:02:08.88 PqKCGe+N.net
永和信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボウする事、客を脅迫する事

593:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 06:17:18.69 cQDSScAM.net
支店長との折り合いが悪くて俺の稟議だけ通らない
試しに貸付の担当の子の名前で上げたら通る
これは仕事がやりにくい

594:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 06:26:52.30 pNpVWV4t.net
>>577
まあ辞めちまえということだよ。
リストラってそういうとこから始まる。
30歳未満なら見切りをつけるいい機会だと思えばいい。
30過ぎてるなら…もう居場所も未来もない。
金魚の糞のようにくっついて耐えるしかない。

595:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 06:30:58.81 pNpVWV4t.net
>>574
文句言わない馬鹿ならまだ救いようがあるが愚痴愚痴言うなら早く辞めるべき。
今辞めないその決断力の無さがどんどん自分の首を絞める。

596:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:15:27.83 qpEwgXA5.net
>>577
支店内で干されたら一発で終わる
見た目の図体は大きくて大企業でも、実態は支店単位の20人、30人そこそこの中小企業みたいな雰囲気
支店は社長(支店長)次第
違うのは社長は社長で本部にガミガミ怒られること

597:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:16:45.81 qpEwgXA5.net
>>578
信金なら追い出し部屋なんて作らずとも詰めまくったら辞めるよな

598:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:19:55.36 iCVvnwIV.net
>>581
しかも追い出し部屋だと世間からバッシング受けるけど、ノルマの詰めをキツくするなら「まぁ銀行さんのノルマは大変なのね」で世間からバッシングされない

599:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:46:53.12 pNpVWV4t.net
>>580
信金の図体なんて大してでかくはないが、
支店では神様というのはその通り。
それに迎合するためにはその支店長の方針に迎合しないと。
できないなら辞めるべき。

600:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:48:22.19 pNpVWV4t.net
>>582
追い出し部屋がバッシング?
んなわけねー。
ヤクザと接待しても世間の


601:興味がない業界だぞ。 調子こきすぎ。



602:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:51:10.69 iCVvnwIV.net
>>584
あー、確かに
宮城第一信用金庫の職員なんてパワハラで追い詰められて首吊り自殺をネット中継したけど世間は何も反応しなかったもんな

603:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 07:57:47.38 WKvriI/O.net
>>569
一般的な会社は誰か休んでも周りの人間でカバーできるんだけどね。そんなのできるわけねーとか責任感ないとか思った時点で終わってるよ。
慢性的な人手不足、根性論で物を言う、さらに儲からないときたもんだ。レスつけても信金でいじめられたとか仕事できない奴とか根拠のないことしか言わないもんなぁ。

604:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:00:26.56 PpSdBEkI.net
陰湿な村社会

605:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:00:52.85 KZCxL0HU.net
>>584
そういえばそんなのあったな
あの融資回収出来たのかな

606:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:01:33.66 KZCxL0HU.net
>>587
それな

607:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:03:23.27 KZCxL0HU.net
安月給だから安居酒屋で割り勘
ただその先輩、上司より待遇が悪くなるのは必至
終わりだろこれ

608:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:06:03.30 pNpVWV4t.net
>>586
出勤については根性というより礼儀の問題だよ。
先輩より後に出社することだけでもダメなのに遅刻してパワハラとか殴られても文句言えないレベルだ。

609:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:07:11.03 PpSdBEkI.net
郷に入れば郷に従う
そんな貴方は烏合の衆

610:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:09:02.49 lWb+W7T/.net
人身事故でJR死んでるんだけど
誰だよ今日飛び込みやがったのは!死ぬなら土日に死ね!!

611:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:09:43.59 F+1Di7r/.net
>>590
大丈夫、ドンキの安酒とするめがあれば公園のベンチで200円で飲める。

612:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:09:46.39 PpSdBEkI.net
>>591
後輩が遅刻してパワハラするの?

613:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:09:49.12 lWb+W7T/.net
電車遅延でも遅刻した時間は有給申請せにゃならん
ほんまめんどい

614:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:11:02.15 F+1Di7r/.net
>>595
んなもん高校の野球部だって殴られるだろ。

615:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:12:07.75 F+1Di7r/.net
>>596
うちの会社はネットの遅延証明書で出勤扱いにするよ。
有給ってマジで言ってるのか?

616:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:12:09.22 PpSdBEkI.net
まもなく 開門やぞ

617:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:13:17.26 F+1Di7r/.net
>>599
大丈夫、昨日チェーンでぐるぐる巻きにして南京錠かけた。

618:就職戦線異状名無しさん
19/09/10 08:13:57.18 lWb+W7T/.net
>>598
マジだよ
遅延証明書はあくまで「この理由で遅刻しました。すいませんでした」っていう証明
働いてない分はきちんと時間で有給申請
ってか普通そうだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch