電力業界91at RECRUIT
電力業界91 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
19/07/06 12:53:16.38 mtJIFw32.net
2

3:就職戦線異状名無しさん
19/07/06 22:18:14.58 ZCsCWYyP.net
【福島第一原発】3号機 核燃料取り出し再開 
スレリンク(newsplus板)

4:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 14:55:49.46 3is+d7Dv.net
また明日から地獄の日々がはじまるわw

5:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 18:30:20.69 NPZCbgnw.net
俺の燃料棒は今日も炉内で噴射!

6:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 19:39:59.16 tXlZLtqk.net
火力でメラメラ
水力でスイスイ
風力でピューピュー
せいぜいがんばってくれ笑

7:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 19:58:41.91 ll+w5hxL.net
カラオケでもやってんのかここはw

8:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 20:31:06.19 YTdM1eKI.net
水力はいいぞ
僻地で肉体労働で高卒天国
分社化で先行きも完全に不明
おまけに不衛生な環境も多い
キミも水力で活躍してみない?

9:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:07:34.86 k36iKbax.net
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

10:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:08:31.01 k36iKbax.net
>>575
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
2年目で500万超!
超絶勝組電力マン!

11:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:08:58.57 k36iKbax.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

12:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:17:25.94 QanKNJML.net
電力会社って院卒取る意味ないよね

13:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:29:37.91 3is+d7Dv.net
過疎なのに基地外だけは大量に書き込むw

14:就職戦線異状名無しさん
19/07/07 21:35:15.72 LwbspALd.net
タカタカスッタカ

15:就職戦線異状名無しさん
19/07/08 07:47:06.97 Jamnaru2.net
>>10
この調子で10年目までに1000万ですね!

16:就職戦線異状名無しさん
19/07/08 20:15:21.46 3ijaKKkW.net
再エネ関係の仕事って水力もやらされるのか?
風力とかバイオマスとかの新規事業や発電計画についてやりたいのだけど水力のような肉体労働もしなきゃならんのか?

17:就職戦線異状名無しさん
19/07/08 20:19:25.60 10IVWrt7.net
>>16
中部は再エネカンパニーに水力があるな
他は知らん

18:就職戦線異状名無しさん
19/07/08 20:23:54.31 0399JNVV.net
お前らの動画もアップしてくれ!
URLリンク(video.fc2.com)

19:就職戦線異状名無しさん
19/07/08 22:14:11.84 ZMz2LbDA.net
今日もキチガイ上司の相手疲れた…

20:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 07:44:13.14 dB+nAK43.net
配電や水力の院卒イビりは異常

21:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 18:17:12.27 8r14V28X.net
事務系だったらみんなどこ行きたい?
総務、営業、販売、法務、経理、広報、立地、経営企画、人事、燃料等々あるけど
逆に、どこだったら行きたくない?

22:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 19:21:38.71 6q8Jruqj.net
営業と配電と水力はイヤだ
総務と資材と給電がいい

23:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 19:50:47.33 3Yw/BGQ6.net
>>17
再生エネカンパニー?
何それ?

24:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 21:22:59.12 J40x9Fqe.net
今日も院卒新人が高卒主任にイジメられていたのであった…

25:就職戦線異状名無しさん
19/07/09 22:58:56.28 cYE2vGe2.net
系統運用こそが光

26:就職戦線異状名無しさん
19/07/11 10:47:20.30 zHKnxu8m.net
【ジャッ】東京電力「福島原発の廃炉作業にベトナム人を受け入れる!」ベトナム大使館「健康第一。原発には行かせない」★2
スレリンク(newsplus板)

27:就職戦線異状名無しさん
19/07/13 06:33:48.47 2L4uuHgg.net
水力しんどいわ

28:就職戦線異状名無しさん
19/07/13 07:50:23.02 Vyzde9JF.net
水力なんでそんなに叩かれてるの?
ひつじの影響だろ

29:就職戦線異状名無しさん
19/07/13 08:58:36.79 2L4uuHgg.net
ひつじパイセンってどこ電力?

30:就職戦線異状名無しさん
19/07/13 13:11:41.42 sRdBaU64.net
ひつじ先輩は
労働そのものに対するヘイトが
メインスタンスであって
水力がどうこうとは言ってなくないか?

31:就職戦線異状名無しさん
19/07/14 22:48:04.01 3/n7gv7P.net
水力は配電のキツさに僻地と先行きの不透明さを加えた感じなので相当ヤバいと思うよ
やはり変電給電こそ至高

32:就職戦線異状名無しさん
19/07/15 19:08:19.50 AVQLCSgr.net
系統運用志望で水力に飛ばされた子が泣いてたのを思い出したわ

33:就職戦線異状名無しさん
19/07/15 20:13:46.70 p2bHQe/Q.net
水力は再生可能エネルギーのトップランナーじゃないの?

34:就職戦線異状名無しさん
19/07/16 00:19:06.87 KUI5+Vo3.net
>>32
水力嫌な奴は来るなようっとおしい

35:就職戦線異状名無しさん
19/07/16 01:11:45.11 q/O9snIZ.net
わいは自家発電配属や

36:就職戦線異状名無しさん
19/07/16 12:16:33.90 GxNVTbjy.net
>>34
うっとうしいわぁ!!
ダダダダダダダダダダダダダダ

37:就職戦線異状名無しさん
19/07/17 00:27:55.01 ZNevLWlY.net
やりたいことがあって入るのにそれができないんだから辛いことこの上ないわな

38:就職戦線異状名無しさん
19/07/17 12:57:33.50 Zr2eeNjX.net
希望してない部門に配属されるくらいならはじめから採用しないでほしかった

39:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 01:51:20.15 MDIR55mT.net
人材のプール運用なんてどの世界どの大企業でも当たり前なんだが。
雇われの宿命。
嫌なら自営業したほうがええで。

40:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 12:16:26.49 AlZyv1J4.net
水力は配電よりも現場でのトラブルは多いし僻地にしか行けんし発送電分離で割りを食うし完全に地雷だと思うよ

41:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 12:56:11.17 JQkctOr0.net
水力第一志望で内々定貰っちゃったよ~~

42:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 18:06:34.34 80g+LDJq.net
>>41
定年まで僻地で激務で細々と頑張ってくれ

43:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 18:34:19.99 JQkctOr0.net
説明会で水力発電所は今無人って言ってたのに

44:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 19:06:49.30 kiRufB2e.net
発電所は無人でも事業所とかは僻地にあったりするんでないの?

45:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 19:11:04.16 RMQkUfQW.net
通信ってどうスカ?
変電とどっちがいいスカ?

46:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 21:13:33.07 oWpFfrbx.net
水力発電所「は」無人(僻地の事業所に勤務)って教えてくれてたのにな

47:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 21:48:32.62 lcAHYCNP.net
僻地ウェーイ!

48:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 22:28:43.41 c2N92opl.net
無人ウェーイ!

49:就職戦線異状名無しさん
19/07/18 22:44:11.48 Pvki8LRq.net
水力はいいぞ
自然たっぷり!最寄りのコンビニまで車で2時間!最寄駅の電車は1日2本!

50:就職戦線異状名無しさん
19/07/19 23:06:10.86 6FFL+wjb.net
こんなところにポツンと一軒家
と同じじゃんw

51:就職戦線異状名無しさん
19/07/19 23:41:24.34 KNtMVlcs.net
まさにそんなとこやない?
そういうとこじゃないと水力発電なんかできんやろ

52:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 13:59:45.03 rwOsw5LO.net
送変電や系統運用は出世コース
水力は完全に出世コースから外れている
それくらいの違いじゃない?

53:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 18:32:00.01 4XgvD08Y.net
やっぱりどこの電力も選挙は浜野に投票しろって言われるんか?

54:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 18:33:45.61 9DJMJtf5.net
そらそうだろ

55:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 18:48:14.79 YeWdSSaf.net
系統は出世コースだけど送電と変電は違うだろ
反原発の党にいる浜野に投票するの本当に意味分からない

56:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 19:22:48.22 JzHs6lza.net
>>55
系統より変電の方が発生コースだと思うけどな

57:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 19:33:30.35 /agl+NZM.net
>>52
系統って新入社員はいけないんじゃないのか?これって北だけ?

58:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 20:05:49.20 P1OvgZUI.net
東電は入社時に系統運用入れなかったら変電からたまに行く人いるけどほとんどは一生行けない

59:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 23:23:47.49 DCyAb7aX.net
水力でスイスイ出世しようぜウェーイ!

60:就職戦線異状名無しさん
19/07/20 23:29:15.56 SJGgDOsX.net
水力は最も出世から縁遠いよ
僻地でヒラ社員でせいぜい頑張ってくれww

61:就職戦線異状名無しさん
19/07/21 03:05:08.96 APuHJ9Rq.net
>>58
今はそんな感じだね
系統は新入社員を取らなかった時期もあってその時代は他の部門からの異動主体だったけど今は系統入社がいるのでそんな感じ

62:就職戦線異状名無しさん
19/07/21 14:02:25.83 I2Ml40Gp.net
給電こそ至高だよね
原子力とか水力とか論外も甚だしい

63:就職戦線異状名無しさん
19/07/22 00:51:38.48 bHn5ElbA.net
2011年だかに東電社員がパワハラで自殺したのもあれも水力部門だったよね

64:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 05:01:28.93 DKq2uKhy.net
九電社員の男“痴漢”で逮捕
7/23(火) 14:40配信 九州朝日放送
九州電力社員の男が2月、走行中の電車内で女性2人に痴漢をしたとして23日逮捕されました。
警察によりますと九州電力の社員 矢岳大治容疑者(34)
は2月14日夜、西鉄天神大牟田線の急行列車内で20代と30代の女性2人の太ももを触った県迷惑行為防止条例違反の疑いがもたれています。
矢岳容疑者が女性の体を触っているのを帰宅途中の西鉄社員が目撃して下車させ駅員が通報したということです。
その後の調べで、目撃証言や状況証拠などから矢岳容疑者の容疑が固まり逮捕に至りました。
矢岳容疑者は発覚直後、「酒を飲んでいた」と話していて警察の調べに対しては「女性の体は触っていません」と容疑を否認しています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

65:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 07:44:14.06 G8vu9mHl.net
まん毛ファイヤーしたかったのかな…

66:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 08:14:34.31 uJqMiRQ6.net
この事件に限らず、容疑を否認してる時点で本名報道するのはなぁ
仮に冤罪だったとしても、この記事で人生終わりでしょ

67:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 08:19:31.77 BVZczCPG.net
2月14日か
5ヵ月以上前の案件で今ごろ逮捕って、よくあることなのかな?

68:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 12:48:40.66 h/EIml82.net
>>65
そりゃしてみたいよな

69:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 17:17:54.95 MdXZYaa3.net
関西っていつまでボーナスなかったの?

70:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 18:37:18.87 kUIPV07Y.net
>>69
6.5出てるよ

71:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 18:43:31.47 7xJcKkNb.net
>>69
2016

72:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 18:46:58.96 Pd9DOC1W.net
中部は未だ4なのに関西は6.5とはたまげたなぁ

73:就職戦線異状名無しさん
19/07/24 19:20:38.83 ZaqpEuEI.net
電力がそんなにボーナス良いわけないよ。
URLリンク(www.denryokusoren.or.jp)

74:就職戦線異状名無しさん
19/07/25 01:43:00.51 3wjL+uDA.net
>>73
春の補助金は入ってる?

75:就職戦線異状名無しさん
19/07/25 06:23:40.74 FyrW9Ct7.net
春秋は除外してる
まあ対した額でもないし

76:就職戦線異状名無しさん
19/07/25 11:20:02.26 4eXYXXnv.net
>>73
電工部会の方がボーナス高い、、、

77:就職戦線異状名無しさん
19/07/25 11:39:08.72 zVoDntr7.net
エネルギー系の丸紅とかに転職できんのかな

78:就職戦線異状名無しさん
19/07/25 12:13:03.23 Z3aCaANm.net
水力から転職ってやっぱり厳しい?

79:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 01:05:33.34 o0p8l17H.net
>>75
合わせたら6.5?

80:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 08:23:22.34 8YoZkpBW.net
>>79
そんなに貰えん4.5くらいやった
会社特定されそうだけど

81:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 12:52:54.99 o0p8l17H.net
>>80
会社によって違うみたいだよ
>>72

82:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 13:04:32.32 Th/6p1W2.net
電力の技術自体が転職難しいだろ
逆にどこの部門が転職通用するんだ?

83:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 17:51:50.95 MxHdCR/v.net
>>82
系統運用とか賢そうだしイケるんじゃね
まあ系統運用から転職したがる人なんて世の中いるはずないけど笑

84:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 18:55:12.92 3JCBZS33.net
発電所とか変電所の維持管理経験あれば基本どんな製造業でも需要ある。
もちろん電験保持が大前提

85:就職戦線異状名無しさん
19/07/26 18:58:52.79 Hhy0nWg3.net
一番潰しきくのは変電だろうな

86:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 01:31:24.25 aSBMDVqL.net
むしろ転職希望者の多い原子力や水力や配電はどうなんや?

87:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 06:57:54.88 OOpzSq2t.net
どこの部署行っても30までなら業務内容関係なく転職にそんな困らないよ

88:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 13:52:14.07 0bwPC1ci.net
【電力】原発 未知の活断層対策 再稼働に影響も【もっと安全に】
スレリンク(bizplus板)

89:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 15:49:07.16 lpvHyNoj.net
ぶっちゃけ東電お買い得では?
転職募集してるけどなんかいつのまにか震災前の雰囲気な気がする。こっちは分離だなんだで大変なのに。。

90:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 16:10:57.75 5qmgnulo.net
放射能はどばどば税金はちゅーちゅーなのに震災前の雰囲気とかどうなってるんだ

91:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 19:13:12.37 qcpc06tm.net
東電の原発配電水力以外は普通にありだよな…

92:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 19:43:21.29 xN/9wH86.net
原子力配電水力はマジで終わってる
中小メーカーの方がマシ

93:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 21:42:18.89 OOpzSq2t.net
柏崎って当分動かないの?
新規制の工事が終わるのはいつの予定?

94:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 22:15:55.52 F5ZPrYCx.net
kk6-7は少なくともあと3年は動かない。kk1-5はぜったい動かない。

95:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 23:27:53.65 7qgNvMyx.net
配電や水力に配属されないように学生のうちからやっておくべきことってありますか?
TOEICで900とるとか電験二種とるとかですか?

96:就職戦線異状名無しさん
19/07/27 23:34:58.25 sZ4yIoWr.net
メーカーに行けや

97:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 02:06:08.30 eRAaAVOF.net
ジェラができた時点で、東電本体はオワコンだろ

98:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 08:32:55.06 p9U+mgaU.net
PG入りたい

99:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 08:49:12.67 /WzlZg+G.net
発販行ったら終わりよ

100:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 09:45:18.02 3N4HFdY6.net
火力送電変電系統運用以外はどうなんだろ

101:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 10:21:07.05 HwcEw4y5.net
勝ち組四天王!
火力送電変電給電!

102:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 10:54:08.04 biKxcPNV.net
水力は配電のつらくて苦しい要素が全部プラス僻地固定というのがなあ

103:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 11:39:00.50 f1PJHRmJ.net
>>95
そもそも電力会社に入らない
これしかないだろ

104:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 11:55:53.30 biKxcPNV.net
ファ~~~~~~wwwwwww

105:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 12:44:56.35 jWogOFpJ.net
Jパワーの将来性は?どっかに吸収?

106:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 14:46:09.97 o9lEnAh4.net
やる気のある人だけ来てくれ
変電志望で水力だとか火力志望で水力だとか言って入る奴らがどんどん辞めていってる

107:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 14:47:08.35 4Yj4F6fU.net
給料あげろや

108:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 15:11:36.04 E3LMNVA+.net
無理
送変電は現状維持
発電小売は下がる一方

109:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 16:10:46.44 iu4UQdD7.net
>>106
まず水力の環境変えろや

110:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 17:55:01.55 BOJJLlfu.net
>>109
僻地でブラックで先行き不透明という環境…

111:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 18:07:28.64 flhItNEQ.net
>>106
変電や火力のようなホワイト部署を目指したのに水力なのだからそりゃ辞めるやろ

112:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 18:23:13.52 X8wIjlGh.net
>>110
クリーンエネルギーだからこれからも必要とされるよ

113:就職戦線異状名無しさん
19/07/28 19:49:46.64 cFd2V18Q.net
>>89
まあ東電は分離なんてとっくに済ませてるからな

114:就職戦線異状名無しさん
19/07/29 08:42:40.10 5ob25Wqc.net
これ談合入札なのに問題にならないのは何故?
落札業者の協和エクシオは指定暴力団住吉会系右翼団体との関係で逮捕者も出ている建設会社
大金が動いたし契約担当者と癒着してるんじゃないの
URLリンク(www.constnews.com)

115:就職戦線異状名無しさん
19/07/30 18:47:25.62 n6EON7n0.net
水力はつらい
これはガチ

116:就職戦線異状名無しさん
19/07/30 19:12:46.45 BE3a8OKN.net
なんで?僻地だから?それとも人間関係?

117:就職戦線異状名無しさん
19/07/30 19:15:01.89 ERzkph5n.net
僻地と人間関係と仕事内容の三倍満と予想

118:就職戦線異状名無しさん
19/08/01 08:27:51.47 FhxpTb8p.net
人件費カットのためのポスト削減、昇格抑制、僻地転勤、地銀辞めた友人も同じこと言ってたな

119:就職戦線異状名無しさん
19/08/01 20:29:59.99 wmacRTCb.net
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)7
スレリンク(atom板)

120:就職戦線異状名無しさん
19/08/02 12:42:27.79 Ac8dvt/V.net
電力業界の幸せを祈ります

121:就職戦線異状名無しさん
19/08/02 12:49:25.57 OkX2j37T.net
やっぱり上司とウマが合わないとしんどいよ
あと院卒と高卒では絶望的なほどに会話が噛み合わないぞ
分社化によって送配電以外は中小企業化するから院卒でも入って10年は現業やらされるぞわ

122:就職戦線異状名無しさん
19/08/02 12:53:54.06 UIdfsCSU.net
院卒で10年ってことは早くて35か
そんな歳いってから本店行っても柔軟な思考が現場の飼い殺しによって失われてそう
本当に社内としてのブレーン損失がとんでもないと思う

123:就職戦線異状名無しさん
19/08/02 21:54:16.65 pKQFDqF4.net
高卒さんには悪いが、学卒院卒者の現業期間は短縮傾向にあるぞ

124:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 00:10:33.26 rYeIAxaj.net
>>123
ダウト
少なくともウチは現場の期間は延びてる

125:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 00:45:32.19 g8IhQ+Ry.net
ダウトってそんなん会社によるやろ
因みに弊社は例年とそんな変わらんわ

126:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 07:05:56.60 Ra35Ag6q.net
>>124
中◯電力やけど
事務系技術系問わず学歴高い奴は行きたい部署に行けるよ、特に最初の異動が顕著だね
ただし配電だけは除く

127:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 10:40:42.57 rYeIAxaj.net
学歴高くて最初の配属で僻地に回される奴は何かやらかしたってこと?

128:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 11:37:52.89 WNJ1KBn1.net
俺のところは関係ないかなぁ
部署の同期のうち1番目と2番目に優秀なやつが田舎飛ばされてたし

129:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 18:06:00.84 dGrOeiY0.net
東電は院卒の現場は3年ってインターンで言ってたぞ

130:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 18:16:40.53 dk6o48X9.net
>>129
弊社水力院卒が最低現場8年で草も生えん

131:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 18:29:47.44 rnCGx3J5.net
当社は5、6年で本店

132:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 18:59:49.84 MRHhLYfI.net
>>128
たぶんコネ採用枠じゃなかったんだろうね、
その2名。
コネだったらいきなり
本店勤務させえてもらえる。

133:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 19:15:32.96 T/ixNZnX.net
>>131
5~6年って長いよな
院卒で入ったら多感な20代を全部現場に吸い取られてしまうわけで

134:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 19:17:17.24 YEusCFXW.net
地方の方が転職しづらいからな

135:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 19:30:10.02 w8wNIP6V.net
勤務先優遇されるのは女だけ
配属部門や昇格面でも優遇されるし、育休産休とろうが出世に影響するどころか下駄をはかす始末
これで割りを食うのは若手男性社員
高学歴男子は電力会社に来てはならない

136:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 19:32:55.14 rnCGx3J5.net
>>133
5、6年って長く感じるかもしれないけど、あっという間に過ぎるよ。
なお、一年目から本店の方がキツイと思う。

137:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 22:09:29.36 QvdYknSK.net
>>129
中三社は短い

138:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 22:26:04.35 1TKU7pBD.net
弊社は旧帝院卒3年目が伐採してるぞ
ヤバスギ

139:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 22:31:12.17 t0SxBVKX.net
>>138
脳筋高卒主任に無駄に怒られるまでがワンセット

140:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 22:41:21.58 C85L1ySG.net
本店本社に行っても使えない学卒院卒が結構いるが、現場でも使えなかったから戻すに戻せなくて人事は困っている。

141:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 22:48:55.29 UK5XeGBK.net
最近は女性優遇が過ぎていろんな部分で歪みが出てる
男女平等で現場にも女性の進出がめざましいが
肝心な女性本人もそこまで望んでないありがた迷惑だと思ってそう

142:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 23:32:06.33 Dsm9UdRb.net
>>140
現場で使えなかったらそもそも本店なんか行けんでしょ

143:就職戦線異状名無しさん
19/08/03 23:33:27.70 TZJDAAyw.net
座学だけできるような院卒の子は本店や本社にずっと置いておけばいい気がする
現場のことはお得意の机の上で勉強させてさ

144:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 06:12:08.03 YUhcnjFP.net
>>138
院卒の伐採というと配電送電水力あたりか
当人たちも「こんなつもりじゃなかったのに」って思ってそう

145:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 07:16:31.02 gfPZbY6/.net
>>141
仕事はそれなりにできるけど、気が小さくて
人に使われてる方が向いてる女性社員が
副長に昇格したときは、
明らかに困惑していて、見ているこっちが
気の毒になった。
たぶん、電力会社の女性社員で
出世欲に燃えてる人って
かなり少数派だと思う。

146:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 07:20:59.06 M+cg1b8D.net
水力・配電とそれ以外とで、仕事への満足度がガラッと違うよな
案外、全く稼働してない原子力の連中は楽しく仕事してる

147:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 08:24:33.86 En5rLcyu.net
>>146
水力と配電はホンマにつらい

148:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 08:50:28.88 SH8ceieA.net
>>146
まじでそれ
比較的早く本店勤務やしな

149:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 12:03:35.59 v+fHbrMz.net
原子力。無能な大卒は現場に置いておくとやらかした際のダメージがでかいから、比較的早く本店にいく。
そして長らく戻らない

150:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 12:49:34.46 nGSaxioQ.net
電力会社に来るべきは事務系
最初の2年我慢すれば、あとはほぼ全員本店勤務
うちは8割9割が本店で、その他は希望の支社とか出向とかしていった

151:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 12:53:35.00 0bAlkA90.net
本店がいいとか言う幻想

152:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 13:02:26.00 etqu4aaF.net
>>150
技術系でも火力原子力は割と本店勤務多いイメージ

153:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 13:41:38.22 Xy32SjRq.net
学卒院卒っていうほどコネ入社あるかぁ?
高卒はたまにいるが

154:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 16:15:27.79 OB0bNaXR.net
>>152
水力の一人負けで草

155:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 16:31:51.22 3vMlCBQD.net
院卒なら原子力も現場三年だけであとはずっと本店?

156:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 16:57:33.37 WGvDt2WJ.net
>>151
そりゃ仕事はきついぞ?
でも全国転勤が無くなる、結婚して家が建てやすくなる、給与も悪くない
これ以上の求めるものがあるか?笑
結婚して子育てしたことある人なら分かってくれると思うんだけど

157:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 16:59:18.64 BorenSiM.net
仕事がどうきついのかわからん
明らかに僻地の現場の方がきつくない?
水力だからかもしれんが

158:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 17:10:01.81 HxaO1EiR.net
海外勤務に行きやすいのはどの部門ですか?
海外行って手当稼ぎまくりたいです。

159:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 17:25:12.92 MLhEUCRe.net
車とか建材とか泣いて嫌がっても発展途上国行かされる業界いくらでもあるじゃん
普通に電力内定貰える人材で海外勤務に積極的なら喜んで採用してくれるぞ

160:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 17:37:30.65 qXOFijHX.net
TOEICがんばれ

161:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 17:38:46.27 mWAU5Gid.net
>>159
いやいや内定の難易度は電力より車や建材の方が高いやん

162:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 17:40:59.67 WGvDt2WJ.net
>>161
そうか?大して変わらん気もするが

163:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 18:09:06.77 69g3ifZi.net
電力事務は商社並みの難易度だぞ

164:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 18:49:57.66 47BVpSWl.net
最近は海外展開してる電力企業も多いが
相変わらず海外希望の電力社員は少ないので
初めから海外希望出しとけば、無能でなければすぐ海外いけるよ

165:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 20:16:34.22 0bAlkA90.net
電力の低い賃金基準で海外に出されるからやめとけ

166:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 20:31:16.60 ACENf9IM.net
電力の薄給で海外駐在なんかしたら生活苦しそう

167:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 20:48:47.59 dX7qgud+.net
原発勤務あるある。地震後はガル数の当てっこ大会。

168:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 21:09:13.47 YWqtPisS.net
水力と配電以外ならどこでもいいっス

169:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 21:46:41.69 7UB+Ha7N.net
>>161
関電中電は流石にそんなことないやろ

170:就職戦線異状名無しさん
19/08/04 22:34:06.36 jfdhosGT.net
水力はガチでつらいらしいが土木と発電のどっちがつらいの?わ

171:就職戦線異状名無しさん
19/08/05 23:09:14.17 Yb8k6gYA.net
【福島沖震度5】東京電力、先程の地震で福一・福二原発に新たな異常がないか確認中
スレリンク(newsplus板)

172:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 01:19:13.77 vxXDUc9T.net
就職偏差値ランキング2020卒:電力・ガス業界URLリンク(nomad-salaryman.com)
【67】東京ガス、大阪ガス
【66】-
【65】-
↑↑ スーパーゴッド級 ↑↑
【64】東邦ガス
【63】電中研
【62】中部電力、関西電力、J-Power
【61】九州電力、*JERA(中部電と東電の合弁)
【60】中国電力、四国電力、沖縄電力
↑↑ ゴッド級 ↑↑
【59】東北電力
【58】北海道電力
【57】-
【56】-
【55】*NEDO
↑↑ 15枚役級 ↑↑

173:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 08:19:44.89 BVJ69g4M.net
>>172
あった!
【54】東京電力
【53】西部ガス、静岡ガス
【52】京葉ガス、K&Oエナジー、*日本原子力開発機構、*原子力損害賠償・廃炉等支援機構、北陸電力
【51】イーレックス
【50】北海道ガス、広島ガス、レノバ
↑↑ リプレイ級 ↑↑

174:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 08:48:30.06 NavDOsRb.net
>>172
めちゃくちゃ過ぎwww

175:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 09:12:15.37 pWuuvemg.net
これも分社化したらガラッと変わりそうやな
送配電は高めに出て発電や小売は50未満まで落ちそう

176:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 09:20:57.91 ALOCWTPu.net
>>174
具体的には?

177:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 10:34:54.65 B+OBqRLd.net
電力から市役所職員って待遇悪くなるだけかな?
東電ボーナス普通にでとるやろ。

178:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 10:39:51.96 b/eWtIKj.net
>>175
PWR持ってる会社は上がる?

179:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 11:42:59.40 jPLizgya.net
東邦ガスが中部より上なのは違和感しかないな

180:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 18:22:52.10 KE8yvB9s.net
>>177
水力か配電なら市役所の方がいいんでないの?

181:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 18:49:58.10 AAv5g3JU.net
>>177
ないよ

182:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 18:58:42.53 Mk4+DDW/.net
電力のボーナスは全体的に悲惨だが、東電は最悪だろ
URLリンク(www.denryokusoren.or.jp)

183:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 22:44:58.99 8+R2rX2J.net
>>177
大卒事務系社員は本店周辺市町村の高卒事務系公務員より給与が安い
冗談抜きで

184:就職戦線異状名無しさん
19/08/06 22:51:41.22 E24WS2dn.net
送変電の選考に落ちさらには配電の選考に落ちて絶望していたところに声をかけてくれた水力には大きな恩を感じている

185:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 18:32:06.46 K2eOH6CT.net
>>175
じゃあガス会社はどうなるの?
2022年に分離が決まってるけど
東京ガスも販売の待遇が下がる?

186:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 19:56:36.30 FxeBaNLn.net
東電まだ説明会やってんだな
公務員落ちた奴向けか?

187:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 21:09:58.17 yy54Zroc.net
内定者に辞退されまくってるのか?

188:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 21:33:55.94 KxRV4rlJ.net
覚悟決めないと入れない会社だから、受かった後の辞退も多いでしょう。

189:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 21:54:18.47 o2WoLw0U.net
最初は末端の事業所に配属だけどどこもかしこも院卒っていうだけで扱いが鼻摘まみモンなんやな

190:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 22:57:54.02 0V4JOWNj.net
それなw
高卒の陰湿なイジメがはじまるぞw

191:就職戦線異状名無しさん
19/08/07 23:48:04.17 164PMtJH.net
>>190
意外と若手の高卒は院卒イビリをしない(配電や水力あたりはわからんが)
これから自分の上に立つ人間になるのをわかっているから
問題は40~50代の高卒社員からのイビリ

192:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 18:30:20.57 +B+w47ie.net
34で副長になったワイが来ましたよっと
何か質問ある?
ちな事務系学卒で今37

193:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 18:42:01.59 Hs2FI1+/.net
>>192
入社から現在までのフローを示してくれや

194:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 18:49:30.52 Ul4InqBJ.net
副長って課長の下?

195:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 19:03:24.35 pa1bIOWr.net
>>192
小学校でいじめられてた?

196:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 19:13:47.98 2M7WDgsr.net
>>192
夏のボーナスどれくらい貰いましたか?

197:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 19:36:16.45 gX5vrjiL.net
配電?水力?

198:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 19:49:40.42 6WfE8YEl.net
>>192
ステキ!

199:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:13:16.32 pfpOKHRY.net
【業績】東ガスの4~6月期、営業益89%増 ガスや電力の販売好調
スレリンク(bizplus板)

200:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:36:39.87 WhD8p9so.net
>>197
ワイは水力や!
僻地で薄給!
先行き不透明!

201:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:39:26.17 szEd9LmT.net
>>193
営業所→本店→出向→本店(主任)→原子力訴訟関係→支社(副長)→本店

202:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:39:49.42 szEd9LmT.net
>>194
うちはそうだぜ!

203:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:40:03.98 szEd9LmT.net
>>195
人気者だったぜ!

204:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 20:40:27.67 szEd9LmT.net
>>196
100万ちょっとだぜ!

205:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 21:00:23.28 SVgTZy3M.net
うちではその年齢では最速でも主任。
同期のうちの数パーセント程度。

206:就職戦線異状名無しさん
19/08/08 22:46:18.51 NFQNZ7CQ.net
>>201
原子力訴訟関係はやはりキツいですか?

207:就職戦線異状名無しさん
19/08/09 00:09:13.35 mwTjaaO5.net
>>204
ステキ!

208:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 14:01:26.57 +csacIqa.net
工務系
系統は幹部候補生採用
変電は一般的な採用
水力はソルジャー採用

209:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 14:11:24.41 OwMzoTZs.net
>>192
人事の工作かな?
どこの電力もそんな年齢の副長は存在しないはす

210:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 16:35:49.30 mSUcx3Sx.net
いるにはいるが、同年代上位10%以内。
むしろその層がここに来てわざわざ書き込んでいることが人事側からすれば問題。

211:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 18:25:36.32 UPkyuEtt.net
系統運用こそ至高

212:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 18:55:58.70 br1tYMeM.net
>>210
新卒一括採用かつ本人の意向を無視して押し込んだ組織で、そんな過激な運用するから転職する奴があとをたたないんだよ
比較対象のもとになる母集団のレベルも、高卒だらけの部門と大卒しかいない部門じゃ違いすぎるしな
転職できる奴から辞めていくのが電力会社

213:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 08:06:27.07 sikK65bS.net
>>209
いや弊社にここ数年で34で副長になった人おるぞ
よくそんな適当なこと言えるな

214:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:27:48.37 K4Jv4Pcl.net
嫉妬民笑笑で草
上の34で副長になったワイやけど、皆んな本当に無知なんやな、特に出世等の話は。
ワイは上位10%なんかじゃないで、同期見渡しても上位2~3割の間や。
上位1割は初異動が出世部署で学歴が東京早慶の人が多いな、例外もあるが。
よく主任を最低6年やらないと副長になれないとかいう話があるが、逆やで、6年主任やれば誰でも副長になるチャンスが生まれるだけや。
早い人は主任になって2年で副長になってるやで。基本的に人事か経営本部やが。
何か質問あったら答えるデー。

215:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:28:47.98 K4Jv4Pcl.net
>>206
きついでー。
永遠にその部署にいさせられることもあるし、外出ることばっかやしな。

216:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:31:01.87 K4Jv4Pcl.net
>>209
ゴロゴロいるぜ!
ワイが知ってる最速副長は
学卒事務→31
院卒技術→30
高卒事務→37
高卒技術→45
やな

217:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:35:15.67 K4Jv4Pcl.net
よく出世一律って言う人もおるけど、ワイからすれば全くの嘘やで!
側から見ても出来る人は出世しとるし、仕事が出来ない人はやっぱり遅い。あとメンタルになった人と産休育休取ってた人も遅い感じやな。
ただ後者はこれから大分緩和されてくんやないかな!
あと盆休みなのになんでワイがこんなに5chしとるかっていうたらな、、、台風対策で何故かワイまで駆り出されとるからや!家族は地元帰ってもうた。

218:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:37:00.10 ZTE/EWVa.net
>>216
地電は早いよね
中央はもっと遅い
院卒副長の最速は35くらいじゃないか?

219:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 09:40:11.08 OD4B848h.net
>>218
ワイ中央三社やで!
あと1ついい忘れとった、昔ながらの会社のせいか、飲み会、イベント(当然土日)等に参加しない人は絶対出世出来ひん。
これは結婚して家庭を持っても同じみたいやな。

220:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 10:29:59.43 F0jmn8CI.net
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

221:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 12:33:11.08 gO0+iToP.net
再エネに携わりたいんだけどやっぱり水力で肉体労働をやらなきゃダメなのかな…

222:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 12:37:19.69 KdgyIhx1.net
震災前は再エネやりたいって面接で言ったら確実に落とされてたんだけど、今はどうなの?

223:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 12:48:41.84 5lP0YfPc.net
再エネは先行きがわからんぞ
無難に火力や送変電にしとけ

224:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 13:05:29.14 owmtUCMO.net
系統運用じゃなきゃ辞めるとか言ってた奴が無事系統運用に配属されず即辞めていったな

225:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 13:55:46.77 qkMzYn/j.net
原子力は出世早い?

226:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 14:02:45.03 Qi6Pi7id.net
>>225
早いのは系統運用と変電と火力(昔は原子力)
遅いのは配電と通信と水力

227:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 14:17:39.85 +FlCogYh.net
給電所だけど統廃合続いてるし事務の公務員試験受かったから転職しようか悩みなう。
いまんとこ電力のほうが待遇良さそうだけどこの先はじり貧だよな。
高卒当直長にどなられる夜勤はもうごめんだぜ。。

228:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 14:18:16.40 ZTE/EWVa.net
>>227
勿体無さの極み

229:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 14:34:23.97 cSFf0MIG.net
>>227
間違いなく公務員がいいぞw

230:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 15:27:29.37 woEymEs6.net
事務系で電力から転職できるのはどういう業界ですか?
公務員も電力と同じように没落すると思うんで、公務員はなしで。

231:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 15:54:39.44 K4Jv4Pcl.net
>>230
優秀な奴ならどこでもおるな。
コンサル、メーカー、インフラ、石油

232:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 15:54:40.10 K4Jv4Pcl.net
>>230
優秀な奴ならどこでもおるな。
コンサル、メーカー、インフラ、石油

233:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 16:38:17.05 mLTURIe1.net
>>217
メンタルで休職してた高学歴が最速出世してるんだが

234:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 16:38:23.70 +FSK0Ha0.net
関西は最速31歳で副長になれるのか
21号の経験を踏まえて色々策は打ってるようだけど、供給域が10号の進路の東に当たるから大きな被害が出ないといいね

235:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 20:06:42.13 woEymEs6.net
>>233
役員関係のコネ枠じゃない?
人事系とか資格なくても出世は早いからな

236:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 23:13:49.42 QIchcoxH.net
電力社員から見て
改めて入るならどこ電力ですか?

237:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 23:45:44.32 ytzN3ht4.net
中央三社の送配電一択

238:就職戦線異状名無しさん
19/08/11 23:48:54.24 yWbetowb.net
東電!?

239:就職戦線異状名無しさん
19/08/12 00:03:59.55 lHl34s+e.net
時価総額トップの関西一択だろ!
小型原子炉を国内導入できる可能性がある唯一の会社。

240:就職戦線異状名無しさん
19/08/12 07:28:59.77 7G595SUR.net
なんだかんだ東電

241:就職戦線異状名無しさん
19/08/12 10:14:34.98 hTJOtDw4.net
電発

242:就職戦線異状名無しさん
19/08/12 10:16:24.58 Xd1fuOtV.net
東電と関電は、技術面ではどっちが上?

243:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 03:56:43.72 B3QvOZnh.net
関電

244:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 21:38:30.40 3uCblB4Q.net
ツイッターでF1は津波来る前に地震で壊れてたって話題になってるぞ
もし本当なら原子力終わったな

245:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 21:45:06.64 OA9vIwI7.net
>>244
ソースはどこなんだろうね?
原子力発電所は
今からすべて廃炉にするのが
トータルに見ていちばん低コストじゃん。

246:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 21:47:50.53 4BQLO64p.net
>>245
文春オンライン
もう再稼働に何年かけてるんだよ、って社員ながら思う

247:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 22:35:28.17 X8L4j2BE.net
BWRの再稼働は絶望的だからねぇ。東海ぐらいか

248:就職戦線異状名無しさん
19/08/13 22:37:13.66 3uCblB4Q.net
原発の耐震基準は最初から策定し直しだろ
あと何年かかってどんだけ税金とられるの?

249:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 07:30:46.66 JGciC7RB.net
東通りの計画はうまく行きそう?

250:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 08:38:16.53 dCLJ6hB8.net
これまでに見てた裕度の範囲内に入ってれば
新しい地震知見による追加対策は不要だろ

251:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 08:41:00.98 dCLJ6hB8.net
>>244
壊れるの定義によるでしょ
地震前に炉心冷却能力を全喪失してた!なら東電も反論できるだろうけど
地震前に壊れた!なら、そりゃ耐震の低い非安全系設備は壊れてるだろうし
いちいち原発の安全設計方針から説明しなきゃならないから、反論が面倒になる

252:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 08:42:20.34 dCLJ6hB8.net
反論したところで、反論の意義を理解せず
結局炉心溶融したじゃん、なに偉そうに反論してんの?という世論になることは容易に想像できるし

253:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 11:39:46.72 wZ8vN5Ac.net
盗電の株価このまま500切らないかね

254:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 15:40:12.37 iK+mlhDX.net
旧帝院卒水力4年目
未だに僻地で土砂出し伐採
本当に泣けてくるよ

255:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 15:47:07.41 vz3mS2rO.net
>>254
水力って恐ろしいんやな

256:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 19:44:12.93 Ou45vqRU.net
過去に副社長から自殺者まで輩出しているエリート部署に第一選抜で異動できて感謝するばかりです

257:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 19:46:03.51 +9tsi7bf.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

258:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 20:22:06.30 a6Nn1bmV.net
>>256
系統運用乙

259:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 21:23:06.96 futPk2rl.net
ブログ
北海道電力
URLリンク(okyuuryou.seesaa.net)北海道電力
URLリンク(zangyo.tripod.com)<)
URLリンク(www.google.co.jp)

260:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 21:33:26.61 Et5a5W14.net
>>246
世間との約束を守らないで
延々ズルズル引き延ばしてる
株式会社なんて
インフラじゃなきゃとっくに潰れてる

261:就職戦線異状名無しさん
19/08/14 22:15:10.59 KYTLfQOo.net
世間との約束ってどれのこと?

262:就職戦線異状名無しさん
19/08/15 15:35:00.62 q4+XyPVJ.net
斜陽

263:就職戦線異状名無しさん
19/08/16 00:44:50.25 qDS8vMiO.net
日本の電力会社も関心
ベンチャーが挑む「小型原子炉」の可能性
URLリンク(globe.asahi.com)

264:就職戦線異状名無しさん
19/08/16 22:19:47.65 ciXcmmlH.net
沖縄電力微上げか

265:就職戦線異状名無しさん
19/08/16 23:21:32.37 8C+t0LaE.net
賃上げ?

266:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 10:21:41.61 VgHRj2n4.net
電験三種はおろか危険物乙四も受からないのに女性というだけで給電に行けるマーカン卒もいれば学生時代に電験はコンプリートしながら僻地で水力現業やらされる旧帝院卒もいる
全くとんでもない世界

267:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 12:57:33.65 gF15yCTO.net
中電は副長で1000万超らしいな

268:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 13:24:30.04 gJW82ilQ.net
>>267
これから下がるやろ
特に発販あたりはもう目も当てられんぞ

269:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 13:35:43.26 IqUKAtdt.net
>>268
下がるソースは?

270:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 13:54:13.74 qNm2NeM5.net
ソース毛

271:就職戦線異状名無しさん
19/08/17 23:04:38.37 cSAoqhhm.net
残業が厳しくなって下がってる。

272:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 07:10:37.21 u2R6lgHX.net
>>268
JERA次第じゃね?
そこがダメなら他の地方は必然的にダメだろうし

273:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 09:28:06.46 +pkxzzUa.net
>>268
JERAはむしろ上がる
送はジリ貧
販は悲惨

274:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 10:09:09.42 P99OW3xT.net
>>273
持ち株はどうですか

275:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 12:43:47.38 nqXwinZI.net
>>267
今は残業厳しいからいかないよ。
なれる年齢は早くなってるけど、実質昔の主任と同レベル。

276:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 12:46:06.24 nqXwinZI.net
>>268
発販、特に販売だな。発電はJERAに殆ど行って人が少ないからそんなに影響ない。
販売はどうなるんだろうね、仮に赤字を出したとして分社化後も同じ給与にするのかどうか。
組合が変わらない限りそれはないか。

277:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 13:22:11.56 uKKIHEvB.net
社会人は残業してまで金稼ぎたいの?

278:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 14:44:55.70 svY/8pC8.net
数十年スパンで見たら、個人的に原子力が一番の勝ち組じゃないかと思ってる。
世間からの風当たりは強いけど、廃炉まで40年とかかかる上に専門性高いからそこらの輩に仕事を任せることもできないため、雇用と待遇はある程度保証される。
ソーラーシンギュラリティやらで電力会社が万が一潰れたとしても仕事がなくなることはない。

279:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 14:45:59.95 2hlOjq4K.net
廃炉技術進んで数年で完了するようになったら終わりやん

280:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 15:35:51.22 svY/8pC8.net
>>279
そんな極端に縮まることってあり得るの?廃炉詳しい人いたら教えてほしいわ。
でも仮に廃炉期間を大幅に短縮できたら、バックエンド費が少なく済むから原発の価格競争力が上がることに繋がるし追い風になるのでは?

281:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 15:39:10.86 sm3HL9+R.net
原子力は自殺者出るほど激務ブラックじゃないの?

282:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 15:46:39.87 7yNQAIg1.net
負け組は水力だろうね

283:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 16:31:16.24 /Om43T3F.net
水力の担当者はどう転んでも報われないな

284:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 19:20:30.35 RM3JzQFc.net
水力は完全に終了ですから

285:就職戦線異状名無しさん
19/08/18 21:02:13.54 eYxeIUQl.net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

286:就職戦線異状名無しさん
19/08/19 12:25:23.84 RgVEzlWR.net
>>281
震災後は予備軍がひと通り死ぬか辞めるかしたから、今はうちのとこは落ち着いてる。

287:就職戦線異状名無しさん
19/08/19 19:20:42.63 7vEitnE/.net
>>284
オワオワリ

288:就職戦線異状名無しさん
19/08/19 19:31:18.61 3QTd107d.net
>>284
東電は再エネ分社化らしいな
真っ先に潰れそうで水力さんのライフはもうゼロよ!!

289:就職戦線異状名無しさん
19/08/20 08:27:00.83 xdzzqGNh.net
北電のように転籍でも給料変わらなければいいじゃん

290:就職戦線異状名無しさん
19/08/20 11:34:00.87 iMkLVXMw.net
再エネ分社化する理由がわからない
誰か詳しい人教えて

291:就職戦線異状名無しさん
19/08/20 12:23:22.61 0I9ZArbK.net
>>290
水力を左遷部屋にさせるためなんじゃない?
知らんけど

292:就職戦線異状名無しさん
19/08/20 22:55:15.48 n3nFd/Rq.net
系統運用行って連立方程式解きたい

293:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 12:13:01.17 QYpguJRw.net
院卒まじでいらんな
ちゃんと仕事できる人もいるけど、別に大学院いったような人がやらなくても良いんじゃね?って業務だし

294:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 12:43:43.33 ZXdUf7RV.net
>>293
まじで高卒だけでいい仕事だよな
給料下げて電気料金も下げれば世のため人のためになる
既得権益だらけの電力会社も一度整理したほうがいい

295:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 12:58:03.15 Eu9QSPIt.net
1番高度なことをやってる部門はどこ?

296:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 13:00:24.71 ZXdUf7RV.net
官庁対応じゃね?
研究所もあるけど、高卒が試作品作っては試験してるレベルだからなー

297:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 13:05:29.38 xutbLBVr.net
ここだと系統運用やたら持ち上げられてるけどじり貧だし制度変更多すぎだし夜勤に移動の可能性も高い。
でも系統運用か燃料調達、火力の燃料計算あたりが高度なことやってるイメージある。

298:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 13:05:50.56 IH4AHeL5.net
東大京大卒の役人や学者連中、他社とアカデミックかつ政治的な闘いをする必要があるから、学卒院卒の配置は適材適所が必要。

299:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 13:28:11.67 q+6QA8B4.net
>>290
投資を受けやすくするためだろ。ESG投資の高まりもあるから、クリーンな発電方式のみを採用する電力会社を建てたほうが投資家から金を集めやすい。

300:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 17:45:14.98 p88A9Umv.net
電力会社社員で技術的に高度な事やっている奴なんぞいないよ
調整役として難易度の高い内政力なら求められるが

301:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 18:39:29.52 B5V3FFkv.net
>>300
電力会社に技術って必要なんか?その高度な技術ってのはどういう高度な技術なんだ?

302:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 18:45:21.08 +NRx/Jb1.net
>>298
つまり僻地で油まみれになってる水力院卒はソルジャー採用!?

303:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 18:46:30.53 In5y61BT.net
>>299
なるほど でも永くはもたないし呆気なく潰れそうだよね

304:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 18:55:04.90 p88A9Umv.net
>>301
実際に物を設計したりする事

305:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 19:05:18.45 q+6QA8B4.net
>>303
んな馬鹿な。最エネは今後伸びる唯一と言って良い発電方式だぞ。
世界的に最エネ由来の電力が求められてる中で会社が無くなるわけがない。
水力の悪い印象に踊毒されすぎだと思う。

306:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 19:07:53.41 xutbLBVr.net
うちは水力が初任地の人系統運用に多いぞ。
今後は無理だろうけど。

307:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 19:32:11.19 R/jRk8Dm.net
>>306
それなんだよな
ホンマに心底からつら過ぎる

308:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 20:38:53.95 EGVscd+3.net
つーか、水力が無くなるわけないべ
変化はないだろうけど

309:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 21:23:14.54 x2GPLFca.net
>>308
無くならんけど待遇は惨憺たるものになりそう
もちろん激務

310:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 21:39:39.01 ssdWYs5R.net
委託と子会社化が加速しているな。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

311:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 21:44:50.92 9jFZVn4W.net
やはり最後に笑うのは送変電

312:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 22:10:17.45 rL8Ca5nd.net
ここで評判良い?系統と変電も人員削減されてるって聞くしどこいってもお先真っ暗だろ

313:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 22:19:26.94 fETn5QTA.net
北陸電力の株価、本日また10年来安値を更新。
URLリンク(www.nikkei.com)

314:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 23:16:10.07 PBslbncl.net
>>306
それ俺じゃん
入社して泥油まみれの二年w

315:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 23:31:43.04 QOMpJuKc.net
結局電力行くなら事務しかないてことか?

316:就職戦線異状名無しさん
19/08/21 23:34:58.11 /uSDfFta.net
>>314
でも今は系統やろ?
勝ち組人生でよかったな

317:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 11:48:38.30 McrVF7g9.net
>>304
電力会社は物を製造して販売する会社じゃないよ

318:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 12:41:08.66 Ff0EC6n3.net
電力はモノではないの?

319:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 13:24:15.86 HVFN5LCg.net
なぞなぞ止めよう

320:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 17:48:37.45 qc9v465l.net
>>305
最エネって何だよ
最高エネルギーか?笑

321:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 18:33:07.32 bvHgie88.net
水力は最高エネルギー!
僻地ウェーイ!
自然ウェーイ!
肉体労働ウェーイ!
キツイ汚い危険ウェーイ!

322:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 20:29:36.19 q2NhG/rM.net
最エネウェーイ!

323:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 22:13:59.51 98LzIm2C.net
30台副長で1000万超えウェーイ!

324:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 22:25:24.66 qdp+LKFd.net
>>323
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

325:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 23:11:24.84 wuEjb10Y.net
コピペガイジw

326:就職戦線異状名無しさん
19/08/22 23:41:26.24 LBwawumo.net
>>321
水力は最高エネルギー!
僻地ウェーイ!
薄給ウェーイ!
激務ウェーイ!
先行き不透明ウェーイ!
寮と職場の往復だけの日々ウェーイ!
最寄りコンビニまで車で1時間ウェーイ!

327:就職戦線異状名無しさん
19/08/23 08:14:35.32 kJUMRzYb.net
水力は最高エネルギー!
高卒天国ウェーイ!
院卒8年は現場ウェーイ!
ソルジャー採用ウェーイ!

328:就職戦線異状名無しさん
19/08/23 11:50:12.15 nRyTrxNs.net
アフターファイブで飲んだり遊んだりしたいって人には電力は向かんね
遊ぶとこ無いからね

329:就職戦線異状名無しさん
19/08/23 12:47:54.28 I99ShkUZ.net
なんか大手の喰い合いでガラガラポンになるのかなぁ

330:就職戦線異状名無しさん
19/08/23 19:26:18.43 mdagDSTK.net
ガラガラポンウェーイ!

331:就職戦線異状名無しさん
19/08/23 22:47:53.89 uZvOlWKJ.net
>>328
本社の周りはいっぱいあるよ

332:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 03:15:05.81 C0ym/Tyu.net
最高エネルギーウェーイ!

333:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 10:12:20.54 qHjxV4by.net
事務系7年目社員。
ネガティブな発言が多いからポジティブな発言をひとつ。
最近の残業規制で働き方の自由度は凄い。
例えば家が遠い人は家の近くで働くサテライト、家が近い人は朝7時から仕事して15時40分に定時上がり、なんてことを若手だろうが平気でやってる。
下手したら上司に顔合わすのが週に一回とか。
給与は普通だよ、残業無し基本給のみで俺の手取りが27万ちょっと。

334:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 10:52:57.64 xZzWwPAV.net
>>333
配電もサテライト勤務あるの?

335:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 11:42:24.36 EdmoyzxV.net
手取りって財形貯蓄や持株は抜いて計算だよね?
院卒3年目僻地水力ソルジャー採用の俺は手取り8万なんだが

336:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 11:55:37.72 +sM+nnv7.net
>>335
その手取りは全然参考にならんが、俺も同じような感じにしたら6年目で退職した時口座に1000万円あったわ。
退職して解約する時、すげー金額が振り込まれたよ。

337:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 12:36:18.40 xF4p1Tph.net
>>335
手取り8万って月15万くらい財形に突っ込んでるのか

338:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:03:16.80 PGTyR5Eg.net
>>336
毎年200万、月16万ぐらいは貯金してることになる
やっぱり電力マンは勝組だね!

339:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:06:33.19 AKAeGQjM.net
電力の安月給じゃ月10万が限度だろ

340:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:10:43.12 +sM+nnv7.net
>>338
俺は休みは田舎から1時間かけてジムに行くくらいしかすること無かったらな
酒、ギャンブル、風俗を先輩から教わった同期はそんなに貯まらなかったな

341:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:22:08.99 5Cus4sFo.net
飲み会が多い職場に配属されると悲惨かもしれないな。安月給で飲み会が多いと破産する。

342:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:27:07.33 17xZmcrv.net
財形貯蓄ってやる価値あるの?

343:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:29:49.70 +sM+nnv7.net
>>342
車は一括でいいし、住宅ローンも普通に金利安い銀行から借りた方がいいらしいけど、俺は金貯めようとして負荷を強くしてた。
持株会は株価下がりまくってお察しだな。

344:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 13:49:20.22 5sTANtgM.net
水力に行けば僻地で金が貯まると思っていたが自家用車にかなり持っていかれるわスーパーが少ないから価格は高いわでジリ貧やな
都会配属の奴の方が政令指定都市手当貰ってて貯金も多いわ
僻地にいいところなし

345:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 15:41:31.23 AKAeGQjM.net
僻地勤務の一番のデメリットは交通費だよ
実家から数百キロも離れた僻地に勤務させて、一切の補助をしないのは人権侵害レベルだと思うわ

346:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 15:55:35.08 xow6b0Z3.net
>>345
水力は最高エネルギー!
僻地ウェーイ!
薄給ウェーイ!
人権侵害ウェーイ!

347:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 16:58:04.89 Lh8o21NU.net
>>343
新人だけど上がるかも期待で買ったほうがいい?

348:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 17:02:51.27 3JIDA5pJ.net
>>347
あくまで自社を応援するって目的で俺は買ってたからなー
そういう目的で買うのは勧めない
俺の株が持株会から証券会社管理になった後に何回か株取引して遊んでたけど、株は難しいからやらない方がいいよホント

349:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 17:08:01.18 HpPMgYru.net
>>345
無知乙。
水力は僻地であればあるほど手当が凄いから。
、、、あれ、うちの電力会社だけ?
流石1番の電力会社、最高!

350:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 19:04:06.14 9RrcivID.net
>>349
分社化乙

351:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 19:33:12.46 RPuDttvl.net
貯蓄(笑)持ち株(笑)
電力社員なら宵越しの金は持つなよな
俺は明日ソープ予約したわ

352:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 21:02:09.64 I8S9/DzG.net
>>350
分社化して水力は真っ先に潰れそう

353:就職戦線異状名無しさん
19/08/24 22:09:31.61 +DobMv39.net
水力はもっと手当を増やすべき
僻地で3Kで激務なんだから

354:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 00:20:58.94 DJcRXN5G.net
>>351
ステキ!

355:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 00:24:30.01 DJcRXN5G.net
【ロシア】初の水上浮揚型原発、稼働地の極東まで5000キロの航海へ 永久凍土での原発建設の簡便な代替 石油調査開発の電力源
スレリンク(newsplus板)

356:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 00:42:13.39 5IuEW63U.net
>>348
遅レスだがありがとう

357:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 13:00:43.06 06o9lyew.net
徐々に子会社に転籍になっていくんだろうな。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

358:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 15:52:42.13 J+Paxt/j.net
>>357
これって各社の保全や設備管理部門が基本的に集約されるってことか?

359:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 19:43:23.97 o8EFdOwh.net
なんでこんな給料低いの

360:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 20:05:26.57 iBneopy6.net
>>357
北は東通まで
守備範囲広いね

361:就職戦線異状名無しさん
19/08/25 20:28:53.51 dc79Y+Kw.net
色々な利害が一致して別会社作るんだろう。
・東電は信用が0なので原発を再稼働しにくいから、メーカー技術者いれた別会社に任せる方が安心だと思わせられる。
・メーカーの原子力関係の要員が余っている?建設ないから安定収入がない。
・人件費を減らしたい、将来的に子会社に社員を転籍させたい。

362:就職戦線異状名無しさん
19/08/26 13:05:42.26 WLXp1yyF.net
人件費削減ってことはリストラあるの?

363:就職戦線異状名無しさん
19/08/26 14:05:18.19 haoRcJDd.net
給料の安い子会社に転籍ってことじゃない?

364:就職戦線異状名無しさん
19/08/26 14:55:41.75 AqHr4XeS.net
日立も共同会社に入ってるなら給料かなり上がりそうだけど、そうでもないんかな?

365:就職戦線異状名無しさん
19/08/26 15:32:09.59 uKJGJY+1.net
電力会社ありがとう

366:就職戦線異状名無しさん
19/08/26 19:09:40.71 hrCIY5LM.net
>>362
40~50代は首切りまっしぐらじゃないかな。
そもそも不安定な業界で勤め続けられるっていう
根拠も何もない考えは捨てたほうがいいと思うわ。
東電にしたって農業に手を出してるレベルだし。

367:就職戦線異状名無しさん
19/08/27 19:10:40.92 sT+JxFjC.net
>>362
今の電力会社にリストラをする余裕などない。
ただでさえ管理職ポストを埋めるので精一杯なのに。10年後はもつとひどいだろうね。27の副長がいてもおかしくない。

368:就職戦線異状名無しさん
19/08/27 19:14:01.36 Z7zgpeUj.net
>>367
え?
昇格抑制の流れと矛盾してない?

369:就職戦線異状名無しさん
19/08/28 02:20:30.90 ozGRS4sW.net
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)8
スレリンク(atom板)

370:就職戦線異状名無しさん
19/08/28 20:37:12.62 fycjmdwt.net
openworks見てたけど東電給料低すぎない?

371:就職戦線異状名無しさん
19/08/28 20:43:06.15 GKfP4gKG.net
>>367
つまり27で1000万狙えるってことか

372:就職戦線異状名無しさん
19/08/28 22:24:46.86 It/AiTA0.net
>>371
またっり安泰
地元で最上位の給与
30代で1000万
ボーナスは年3回
モテモテでヤリたい放題
電力マンは地元のスーパーエリート!
超絶勝ち組電力マン!!

373:就職戦線異状名無しさん
19/08/28 23:28:34.90 Q7Csob7Y.net
>>372
やめろ
虚しくなる

374:就職戦線異状名無しさん
19/08/29 20:20:11.88 gckx8xuL.net
>>371
ステキ!

375:就職戦線異状名無しさん
19/08/29 21:00:45.45 OZbx+fQE.net
>>372
20代に訂正だぞ

376:就職戦線異状名無しさん
19/08/30 02:19:01.58 25JbhX/r.net
>>575
仕事して、飲んで、ファイヤーして、おっぱい揉みにいく
20代で1000万!
超絶勝組電力マン!

377:就職戦線異状名無しさん
19/08/30 12:10:09.31 7oWg3oaX.net
水力の離職率ヤバいなぁ

378:就職戦線異状名無しさん
19/08/31 09:38:28.30 Dk2/6/fo.net
どんどん離職しろ

379:就職戦線異状名無しさん
19/08/31 16:01:16.29 RjGoT8zN.net
俺が出世できるようにどんどん離職して道を開けろ!

380:就職戦線異状名無しさん
19/09/02 04:11:35.87 NiGAUxPx.net
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)8
スレリンク(atom板)

381:就職戦線異状名無しさん
19/09/02 22:51:03.88 nSRYmTAo.net
【四国電力など大手電力5社、ツイッター開設】停電情報など発信拡充
スレリンク(newsplus板)

382:就職戦線異状名無しさん
19/09/02 22:53:36.41 nSRYmTAo.net
【決済】公共料金支払える「PayPay請求書払い」、まず東京電力など対応 0.5%のボーナス付与
スレリンク(bizplus板)

383:就職戦線異状名無しさん
19/09/03 02:11:37.59 YUon6wF3.net
ぺいぺ~い

384:就職戦線異状名無しさん
19/09/07 16:28:04.91 1x+fwYy2.net
東電解体?
URLリンク(diamond.jp)

385:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 04:11:49.03 nzhJjLZm.net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

386:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 07:52:06.09 aZUMeO8y.net
すみません 質問させてください
ガス屋とか携帯屋とかの新電力ってところが増えてますけど
電柱や電線の設備部分についての費用負担はどうなってるんですか
今回みたいな復旧作業のあった時は経費負担他の協力具合はどうなんでしょうか

387:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 09:09:32.83 lww63ljw.net
>>386
どこの電力とか関係なしに送配電会社が整備する。(旧電力会社から独立)
その費用は宅送料として、各電力会社が負担する。
総括原価方式なので復旧費用も計上して払うんじゃないかな。詳しくはわからなくてごめん。

388:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 09:22:39.77 cSP7kdO+.net
託送料金は国の料金審査会合で決定されるため、災害があったからといって勝手に値上げできません。
よって、今回の台風災害は持ち出しだろうね。

389:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 13:28:34.88 i+bkUzcO.net
災害が起きると赤字になりやすいということ、賞与も減るんだろうよ。

390:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 14:08:24.21 sqTxr8Vf.net
想定外のシンドイ思いして金も時間も使って
収入が減るってあり得んでしょ
それは別枠でちゃんと割り増しで払うようにしないと
インフラ守る社員がいなくなる

391:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 16:44:08.64 aBEhvQxm.net
新電力は何かしないのか?
せめてお金だけでも出してやれよ

392:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 17:44:20.37 IU8qzU1t.net
>>390
その分リストラないし終身雇用やしええやろ 発電や小売は競争あるしリストラも出てくるだろうし

393:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 21:25:06.35 +Bcn09p1.net
逃げられたらどうしようもないだろ
技術者はちゃんと手当厚くしてやれ

394:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 23:02:54.69 Zi4qCgBg.net
電験三種取れば電力の倍以上給料もらえて福利厚生もさらに良くて休日数も多い求人が掃いて捨てるほど存在してて笑うわ

395:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 23:08:40.95 X0lnxPxe.net
マジで?
転職したいわ

396:就職戦線異状名無しさん
19/09/12 23:57:13.56 fNkdqriz.net
三種って工事士と冷凍機械と危険物のこと?そんなに給料いいなら頑張ってみようかな

397:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 00:02:40.80 C7tyxgvs.net
おいおいw
第三種電気主任技術者だろ
大丈夫かw

398:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 06:40:37.69 wnZAHBUf.net
電力より給料二倍って商社とかしかなくね?

399:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 07:54:05.80 hJPyFRU7.net
そこわ GAFA 狙ってるあの人に続けでしょ
あの人は二種だけど 取ったばっかでも資格は資格 強えーと思た

400:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 09:51:33.86 4+L4xV0m.net
>>394
電験三種で年収1000万以上もらえて年間休日120日+有休20日取り放題よりも休みやすい仕事があるなら今すぐにでも転職したいわ。
電験三種、エネルギー管理士はもってるが…
電験は実務経験でもなんでも2種以上にステップアップしないと役に立たないイメージだが…

401:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 18:28:28.86 JTVkkK3U.net
>>390
金は削られ世間から叩かれ今電力会社は金も人も足りてない
だから緊急時対応が遅れる
国や国民はインフラ企業弱体化させたらどうなるのかわかってねえよなぁ

402:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 19:47:02.31 znjYVtuu.net
20代なら電験の勉強するより転職活動した方がいいぞ

403:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 20:15:51.04 +qvLKa2LW
>>401
一時は電気料金下がるけど負け組が淘汰されていくとそのうち電気代も上がって電力会社も体力落ちて停電しやすくなる、って聞いたことある

404:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 20:29:51.63 jOGxqBa3.net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

405:就職戦線異状名無しさん
19/09/13 22:08:02.54 MaDIo5Mo.net
俺大手メーカー勤務でなんの気なしにこの板覗いてみたんだけど、電力社員ってモチベーションすげぇ低いのな。
アンシラリー関連で何度か東電の社員と話したことあったけど、何となくお金持ってそうで羨ましかったけどな。
スレチだったら無視して。

406:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 03:05:48.26 5GvtOI1M.net
さっきのNHKのニュースは衝撃的だな
電線に引っかかった屋根を民間業者が撤去した後東電が電柱朱里の作業に入ったが
17時半にきっかり作業を中断して明日は8時半から再開ですと言って帰って行ったな
そしてじゅみんはそれをおとなしく見守って早く直ればいいなぁとか言ってたが

何とまぁおっとりとした地域なんだな
知事が不眠不休で直せとか無茶言ってたのもなんだかなぁと思っていたが
現場はことのほかホワイトな環境なんだな

407:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 09:52:08.48 fj1tyZLl.net
え、普通に交代制で深夜も復旧作業してるけど

408:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 15:54:29.62 wmqegllj.net
電力会社は悪の根源みたいな報道されちゃうからな。

409:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 17:22:45.26 sv9Ni56N.net
>>401
餌与えてもパチンコ、ギャンブル、風俗で無駄遣いするけどなw

410:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 19:01:01.24 a+oImzVF.net
こんな扱いだと電力会社に就職したがる若者なんかドMしかいねーよw
土人ジャップの相手なんかしてらんね

411:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 21:01:18.22 fj1tyZLl.net
>>409
それを無駄遣いだと思うのが日本人っぽいな
娯楽に金使って経済回してるのに

412:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 22:53:00.34 +2L4hFL/.net
全然論点が見えてないね笑
電力社員は低俗な金の使い方しか出来ないね、ってことを言ってるんだよ?
しかも海外ではこれらに金を使うのは日本以上に軽蔑されるんだけど、君は海外に友達のいない田舎者だから知らないんだろうねー笑

413:就職戦線異状名無しさん
19/09/14 22:53:17.06 8ssvVBmd.net
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)8
スレリンク(atom板:894番)
894 名前:名無電力14001[] 投稿日:2019/09/14(土) 22:38:17.44
地中化進めるって言ってるけど、地震が起きて地中でケーブルが断線したら復旧に数ヶ月かかるよね?
しかも地中化のお金はきっと電気料金に上乗せでしょ?
太陽光は上乗せ、北本連系工事は上乗せ、福島原発処理費は上乗せ、地中化は上乗せ
なんかもう意味わからんな

414:就職戦線異状名無しさん
19/09/16 02:51:50.95 bFOoTO1j.net
【菅原経産相】鉄塔や電柱 耐えられる風の強さ基準見直しを検討
スレリンク(newsplus板)

415:就職戦線異状名無しさん
19/09/18 00:55:41.11 d5y2IQPP.net
>>412
パチンコは外人にも密かにブームだぞ

416:就職戦線異状名無しさん
19/09/18 15:24:06.69 Uy2ypzHs.net
>>412
海外にコンプレックスでもあるのかw

417:就職戦線異状名無しさん
19/09/18 18:42:37.75 kRoVye2g.net
【千葉大停電】千葉県内の7万2000戸余りで停電続く。東京電力はおおむね今月27日までの復旧を目指し作業中。9月17日0:00
スレリンク(newsplus板)

418:就職戦線異状名無しさん
19/09/18 18:43:40.58 kRoVye2g.net
【千葉停電】電力大手の復旧応援7000人超
スレリンク(newsplus板)

419:就職戦線異状名無しさん
19/09/18 18:44:44.34 kRoVye2g.net
【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」
スレリンク(newsplus板)

420:就職戦線異状名無しさん
19/09/19 05:01:21.79 DXFs8+vd.net
電力の安定供給に生涯を捧げろ

421:就職戦線異状名無しさん
19/09/19 10:32:07.90 gy3d6J8P.net
もとよりそのつもりだ

422:就職戦線異状名無しさん
19/09/19 23:16:23.40 9QIB246n.net
指示なんてカスでもできるだろ
言うは易し、行うは難し

423:就職戦線異状名無しさん
19/09/20 07:10:48.00 4ctwOddD.net
生涯を捧げた人
阿南市の火力発電所で転落事故
更新:2019/09/19 00:11
18日朝、徳島県阿南市の火力発電所で、従業員の男性が排水槽に転落しているのが見つかり、
病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
午前6時半前、徳島県阿南市の電源開発橘湾火力発電所で、
従業員の男性から「同僚が排水槽に転落した」と119番通報がありました。
警察や消防によりますと、阿南市の会社員、滝田真さん(24)が高さ5メートルの排水槽内に
沈んでいるのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
死因は溺死だったということです。
18日未明に排水槽の計器のアラームが鳴ったことから、別の同僚2人と夜勤中だった滝田さんが
検査に向かいましたが、帰ってこなかったため同僚が探し、18日朝、排水槽の水を抜いた所、
滝田さんが沈んでいるのを見つけたということです。警察は転落した原因を調べています。

424:就職戦線異状名無しさん
19/09/22 00:42:37.32 lbhnJxb8.net
>>423
阿南市?jパワーか&#8263;

425:就職戦線異状名無しさん
19/09/22 11:51:08.52 KW3+IooI.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下の電力マンなんだ」
あの熾烈な競争を突破してから2年。
入社の日のあの喜びがいまだに続いている。
「超絶勝ち組、電力マン」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
電力マンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?電力マンというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「電力が何をしてくれるかを問うてはならない。君が電力に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来電力マンをになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
僕たち電力マンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき電力マン。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいステータス。余計な説明は一切いらない。
「お仕事は?」と聞かれれば「超絶勝ち組電力マン」の一言で羨望の眼差し。
問われるたびに味わう圧倒的な電力マンの威力。
社会で無敵のエリート。
超絶勝ち組電力マンになれて本当によかった。

426:就職戦線異状名無しさん
19/09/22 14:33:03.76 u5YiFuyE.net
これを読み返す度に下半身も武者震い
我出撃!

427:就職戦線異状名無しさん
19/09/22 22:01:44.98 lqeucyat.net
電力会社を辞めたい人たち(大卒限定)9
スレリンク(atom板)

428:就職戦線異状名無しさん
19/09/23 23:51:34.03 +yDhn7ge.net
僕たちは全国の電力会社で仲良く復旧活動をしています
だから年収1000万円は超えて当たり前
復旧活動に関与しない新電力は潰されて当前だと思います
ツイッターで応援ツイート拝見してますが、電気料金を下げるとろくなことがないので高くしたままにしてください

429:就職戦線異状名無しさん
19/09/24 07:43:17.79 XkCYY/OZ.net
>>428
復旧手当と残業代でウハウハ?

430:就職戦線異状名無しさん
19/09/25 00:27:16.65 RMSKqHPx.net
>>427
もの凄い世界だな。

431:就職戦線異状名無しさん
19/09/26 21:48:11.19 VSrKWdZq.net
関電の院卒技術系社員が出世しやすい部署と勤務地ってどこ?

432:就職戦線異状名無しさん
19/09/26 21:48:38.60 VSrKWdZq.net
関電の院卒技術系社員が出世しやすい部署と勤務地ってどこ?

433:就職戦線異状名無しさん
19/09/26 22:03:15.52 5ffBvzAJ.net
>>432
水力

434:就職戦線異状名無しさん
19/09/26 22:51:14.37 GI9EOuPX.net
>>433
釣り針でか過ぎ
一番出世の目がないとこやん

435:就職戦線異状名無しさん
19/09/27 07:04:39.66 y+05s1bp.net
URLリンク(this.kiji.is)
返却したからお咎めなしって事は無いよね
ガッツリ調べて上級無罪は適用されませんように

436:就職戦線異状名無しさん
19/09/27 07:06:08.83 FVGi3BKO.net
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

437:就職戦線異状名無しさん
19/09/27 07:27:11.23 w0hOx5J6.net
URLリンク(r.nikkei.com)
関西電力の八木誠会長や岩根茂樹社長を含む同社幹部ら6人が2017年までの7年間に、
関電高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役の男性=死亡=から、
計約1億8千万円の資金を受け取っていた疑いのあることが関係者の話でわかった。
原発関連工事を担う地元の建設会社からの資金が原資だった可能性があるという。

438:就職戦線異状名無しさん
19/09/27 08:21:35.21 lolfZfSp.net
>>435
返還のタイミングによるが
指摘される前に返還してたらお咎めなしでは?
返還しても許されないなら贈り物テロできるじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch