阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん?at RECRUIT阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:就職戦線異状名無しさん 20/07/01 21:48:08.90 .net >>397 測度論は理解出来ないから諦めたのか? 低知能低学歴文系w 401:就職戦線異状名無しさん 20/07/01 21:55:28.76 GgiRZWCd.net ・問うた物事を知っていたら、ググった ・全くの別人を無根拠に同一人物だと宣う ・あらゆる自己都合によるオリジナル確率理論 根拠のないことを自己都合で信じて、良いように解釈する、失敗者の私立大学虫www また暇潰しに虐めに来てやろう ↓以下統合失調症の羽虫の鳴き声 402:就職戦線異状名無しさん 20/07/01 22:12:40.78 .net >>401 >>397 測度論は理解出来ないから諦めたのか? 低知能低学歴文系w 403:就職戦線異状名無しさん 20/07/01 22:22:27 Mh7Yk8mU.net >>401 本日のハイライト既にされてるやん <昨日のハイライト> 全学年の人数使うわけねえだろ知恵遅れ中卒無職w 1年間に合格した人数/1年間に入学した人数 →1~4年の総合格者数を1学年で割ったものが合格率と宣う軽量動物。これは手痛いw 190就職戦線異状名無しさん2020/06/30(火) 19:29:34.69>>201 >>187 当事者は学科の学生全員だよ低知能低学歴無職 →そもそも受けていない人間を「受験して合格した」割合に含める間抜けw 結果↓ 合格割合 = 最終合格者数/受験者 正規の合格率 慶應 0.068 阪大 0.059 早稲田 0.045 非受験者も入れた在籍者全部含めた合格率笑 早稲田 法 0.849% 阪大 法学科1.029% 慶應 法律学科 1.518% 慶応法学部法律学科 7.74% 阪大法学科 4.49% 早稲田法学部 3.89% 4年次 阪大法学科 170 合格者数3 0.0176 慶應法律学科 620 合格者数10 0.0161 合格率と確率はちがうんぢゅあーーー!! 受けてない人も含めて合格率じゅあーーー!!! やはり最高のエンタメ笑 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch