阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん?at RECRUIT阪大法と早稲田政経と慶應法の序列はどんなもん? - 暇つぶし2ch322:就職戦線異状名無しさん 20/07/01 14:54:40.78 GgiRZWCd.net確率と割合は意味が違うんだけど、相互互換可能な場合とそうでない場合がある ガンの5年生存率の場合、単純に癌にかかってから、5年生存した人間の割合だけど、臨床の場では普通に新規の癌患者が5年生存する確率としても使われてる 慶応の予備試験?の合格確率出せって言ったら、(慶応の合格者)/(慶応のその試験の受験者数)で算出できて、合格率であり合格確率だろと こいつらアホなの? 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch