【無能新入職員】信用金庫に就職【デンパチ入庫】at RECRUIT
【無能新入職員】信用金庫に就職【デンパチ入庫】 - 暇つぶし2ch50:竄閧ェいもない。 って言うのは個人的な見解かもしれないけど、つまりは俺にあってないんだよこの会社。 俺はもっと人間的でありたい。あんな人間を道具のように扱うおっさんたちの下にいたくない。 ここにいればある程度の安定した生活が保障されてるのかもしれないけど、 そんなの全然ほしくない。安定しても、人間として死んでたら意味ないじゃん。 毎日吐いてますよ、ゲロ。って言っても胃液ですけど。なんも喉を通らんのですよ。 だから最近汁物がすきです。ラーメンとか、今日はフォー作って食べました。 んなことよりも、辞めたいんです。「辞めます」って一言が言えない僕はチキンです。 職場に行くと、とりあえず怒られないように仕事はこなしています。 そうすると、とりあえずできる。できると、「がんばれよ」といわれて、「辞めたい」と言えない。 そんなことをしているうちに一週間が終る。 そしてどんどん体調が悪くなる。疲れが全然抜けません。 あー辞めたいんだよ、本気で。 今の会社にいても自分の将来が見えてこない。尊敬できる先輩が一人もいない。 みんなくらい顔してるし、そんな大人になりたくない。あれこそ、俺の一番嫌いな大人。 上司におべっか使いながら、部下をあごで使う。なんだそれ。軍隊かよ、ここは。 http://kotodama.ti-da.net/e983389.html



51:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 02:00:01.13 yVRL3C9f.net
【デンパチドミノ】

内定者が5万個のドミノ倒し 京都中央信用金庫、4時間かけ完成

京都中央信用金庫の内定者向け研修が26日、京都市北区の島津アリーナ京都(府立体育館)で開かれ、今春入社する大学生が5万個のドミノ倒しに挑戦した。
 入社前研修で内定者に一体感を持ってほしいと初めて企画。今年4月に入社予定の大学生167人のうち、157人が参加した。
 学生たちはグループに分かれ、「祝!中信入社」「on your side」などの文字をドミノで並べた。途中で誤って倒してしまうチームもあったが、約4時間をかけて完成させた作品が無事一斉に倒れると、会場からは歓声と拍手が起こった。
 同志社女子大4年生(22)は「何度も失敗したが、みんなでフォローし合って無事完成したので良かった」と喜んだ。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

52:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 06:48:46.64 yAMPrhYR.net
ゴミ信金マンども
期末だぞーw

53:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 06:55:31.58 Q7HAL2Nl.net
>>39
参加していない10人は幹部候補生で体育館の客席から眺めていた説

54:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 06:56:50.42 aPYYUzxn.net
>>1
無能とは限らない
人事担当からすると期待外れだっただけ

55:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 06:59:15.44 FXpfymzr.net
>>40
言われなくとも毎日毎日毎秒、休みの日も意識している

56:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:01:07.41 J8glTmoA.net
>>42
雇う側からしたら無能では?
求められる気質が欠如してるわけだから
コミュ力ゼロでワードエクセルが東大卒並みでも信金�


57:ナは無能扱い



58:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:19:45.87 q9olqcKU.net
>>44
満足度ってどれだけ上からなんだって話だけどな
営業職離れ、金融不人気、超売り手市場でまともな人材が来ると期待すること自体がおこがましい

59:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:27:55.58 sd5hu/OH.net
今期始まった時から分かっていたけど
ノルマが増えすぎ、ノルマ項目増えすぎ、残業減らしすぎでほぼ全項目ほぼ全員未達
ノルマ再配分すら起こらず
それでも総合業績全店順位トップ20なんだから他はもっと酷い

60:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:31:08.04 dCS2NzzY.net
夢も希望もない

61:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:36:25.68 J8glTmoA.net
>>46
ほんとそれ
預かり資産に注力するようになっても既存の他項目のノルマ量が減ってないという地獄絵図
これまで通りの預金と融資ノルマと基盤ノルマをこなしつつ、それにプラスで預かり資産なんて無理

62:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:40:07.98 2Mmjvmsv.net
全体のノルマ量とノルマ項目が増えすぎて、以前は営業担当1人がラッキーヒットを決めれば支店の成績に大きく下駄履かせられたけど、今は1つの項目でかましてもほぼ無意味
いくつかの重点項目で同時にラッキーヒット決めないと店全体の点数がいかない状況
マジで無理

63:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:44:20.17 2Mmjvmsv.net
>>43
それな
土日祝も心が休まらない
夏休みのリフレッシュ休暇()も毎日支店から電話かかってくる
信金勤務のヤバさは実労働時間と賃金だけで語ってはいけない
休日に何をやっても楽しくなくなる
人生が台無し

64:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:48:01.34 15VgPSk8.net
>>39
>何度も失敗したが、みんなでフォローし合って無事完成したので良かった
頭湧いてるな
同志社まで進学させてもらって親不孝だと思わんのかねこの糞マンコ
4月からどんな目に遭うか想像できない池沼なんだろうな

65:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:50:08.71 UrQkqzsp.net
>>48
うちは流石に預金は何も言われなくなったな
銀行が金利を付けないから勝手に増えていく
ジジイババアは預金をしてやっているという感覚だけど、こちらからしたらノルマに寄与しないし
集金とか伝票起票とか定期満期管理とか事務が増えるだけ
大口なんか取ろうものなら預かりネタ表に顧客意向関係無く入れられるし

66:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:51:39.52 UrQkqzsp.net
>>51
女の子はそんなに酷い状況にはならないよ

67:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:52:52.33 ad4j5BwN.net
※期末につき、ここから1週間は信金スレ閑散期に入ります。
このスレの書き込みに変わり、あなたの町をノルマ詰め込みに追われてカブで無様に走り回るゴキブリ信金マンの光景を心行くまでお楽しみ下さい。

68:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:54:03.74 yiqayIpv.net
>>53
総合職なら酷い状況になる
うちは毎年数人女子総合職を採用してるが、8割は2年以内に辞める

69:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 07:57:49.68 tbwrs/JP.net
京都なら京銀もあるし、そもそも地場企業に幾らでも優良企業があるだろうに
大阪まで出るだけで更に企業数は増えるし
同志社か

70:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 08:00:15.82 eZSoyVs6.net
>>52
満期管理なんてよくできるな
営業係全員、日々のノルマに追われて定期預金の満期管理なんて大口定期預金しか出来てないわ
時々いきなり窓口に客が定期預金解約に来て担当の営業係がねちねち詰められてるけど
そんなリスクを負っても残業カットで時間が無い
6時には全員へとへと状態で強制退店

71:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 08:03:20.08 C5B


72:HVTl7.net



73:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 09:58:17.25 oX58ZGqn.net
擁護が期末の詰めで死滅してアンチしかおらんやんけw

74:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 13:16:47.43 zwSdlq8h.net
簡単なお仕事すら務まらなかったアンチな

75:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 13:56:33.01 +7cS1j6G.net
>>51
よく見ろ、同志社女子 だw

76:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 15:01:32.02 oX58ZGqn.net
>>60
たんぽぽ乗せは務まる気しねーわw

77:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 15:30:39.70 +nPtijux.net
>>60
そう言うこと言ってるとFラン野球部って言われるぞw

78:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 16:34:10.56 wHN7ZuBM.net
クソアンチ、イチローの会見みたか?
頭良くないと野球はできないって言ってるぞ!
つまり信金マンは頭いいってことだよ根暗どもw

79:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 16:45:32.76 4Tgwa6wF.net
>>64
ってことは信金マン野球部は頭悪くて、その上野球もできないわけだ

80:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 16:48:19.06 zwSdlq8h.net
>>62
何なら出来るんだよw
自動車の足回りの設計やアパレルのマーケティングなら出来るってか?w

81:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 17:05:26.26 4Tgwa6wF.net
>>66
楽しそうでいい仕事だな
少なくとも押し売り土下座営業よりはな

82:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:32:33.91 Aor4adSs.net
なんだかんだ言っても軽く上位の実績にいれば代理から詰められることはない。できの悪い先輩がいれば隠れ蓑になる。そんなことが隠れ蓑を基地外アンチに進化させるんだろうな。「畜生、誰も俺を助けてくれなかった」ってな

83:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:33:34.37 qDgKS1Su.net
>>64
イチローと信金マン一緒にするなよw

84:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:43:30.84 YgayaG3Q.net
四月から地方の小規模の金庫にお世話になる者なんですが、このスレの存在初めて知りました。
ここに書いてあること半分くらいは誇張してる内容なんですよね?

85:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:44:00.13 zwSdlq8h.net
>>67
隣の芝生は青いな

86:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:45:19.50 zwSdlq8h.net
>>69
出たよまたいつもの全否定ツッコミw
そればっかだから一人とバレるんだよ

87:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:46:16.73 zwSdlq8h.net
>>70
これももう何度目だ?
文体やら言い回し変えないとつまらん

88:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:53:04.96 qDgKS1Su.net
>>72
話題すら変えんなよw
お前は朝鮮人か

89:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:56:05.82 oh/tjMI6.net
この時期下々の者は大変なのは分かったんだが
支店長はどうなの?

90:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 18:57:43.60 YgayaG3Q.net
>>73
何年目の方ですか?何割くらいが本当のことなんですか?

91:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 19:29:49.36 OYw0zzan.net
>>76
もういいからいいから

92:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 20:10:10.46 tbwrs/JP.net
>>75
支店長も上から詰められるから下を詰めるんだよ
この時期期末数字を上に報告しちゃってるんだよ

93:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 20:11:13.45 tbwrs/JP.net
>>77
教えてやれよ
知らなくて入ったらキチガイアンチになるだろ

94:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 20:19:37.92 Iz51v+Ee.net
>>70
カブで集金は当たり前
雨の日はカッパ着て集金
切ないよ

95:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 21:13:36.01 2rBdsQOM.net
>>71
信金は芝どころか焼け野原じゃねーか

96:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 21:16:12.86 CJzDEYm8.net
>>68
擁護ってこればっかりだな
話が通じないからFラン野球部カブ乗り乞食って言われるんだよ

97:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 21:28:06.51 CJzDEYm8.net
>>76
ここに書いてあることは全部嘘です
安心して苦し�


98:ナ下さい



99:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 21:31:34.93 ubjXmXJq.net
>>82
お前が話し通じてねえわw
その通りの事言ってるだけなのに、どこをどう反論するんだよwそういうのを屁理屈って言うの

100:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 21:53:42.83 CJzDEYm8.net
>>84
妄想が激しいな基地外擁護は
ま、あんな環境じゃ自己暗示でもかけないととても働けないよな

101:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 23:47:58.42 ubjXmXJq.net
>>85
誰が擁護だw
そもそも他の環境知ってんのか?
俺は信金辞めてCMやってるような大手ビルクリーニング会社に勤めてるけど、そんなに変わらないぞ
まあ今月で辞めて、雑誌編集の会社に入るけど

102:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 00:10:09.37 E8fIHLG2.net
>>86
ビルクリーニング会社ってなんだ?
三井BMとか三菱電機BTとか?
売り手だし、もっと狙えるよ

103:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 00:17:14.78 vbmC6oWn.net
これは酷いですね
信金擁護は死ね

104:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 00:51:38.49 tt6CKzfE.net
>>86
俺転職組だけど、他の転職組に聞いても誰もが信金よりいいって言うぞ?
辛いって言ってるやつも、その分給料が信金時代の倍とかだから、納得してるぞ
で、信金のメリットは?

105:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 01:16:54.86 dlUUdnHh.net
>>89
この人また来てる

106:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 05:56:55.17 +aKZit9j.net
>>82
図星だった?皆んなでおまえを利用して悪かったな

107:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 06:17:34.53 dlUUdnHh.net
>>82
こればっかりも何も、他にアンチる理由あるのか?

108:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 07:32:21.79 OWO4JvLt.net
アンチども、野球で決着をつけよう。無論軟式だが。

109:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 07:36:11.94 OWO4JvLt.net
俺は信金野球部の星。
高速スイングは軟式ボールをも歪めるぜ。
軟式のイチローとは俺様だ。
無論根性で営業成績トップで、
契約製造機の異名をとる。

110:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 07:56:27.49 RZvAE+5h.net
Fラン野球部カブ乗り乞食は今日もお仕事?

111:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 08:40:28.84 +aKZit9j.net
>>94
アンチの自演バレバレ

112:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 08:42:41.44 tt6CKzfE.net
やっぱ信金ってクソだったなぁ

113:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 08:58:09.80 R4kEMbt8.net
>>97
そりゃお前みたいに勤まらず逃げるように退職したいじめられっ子の負け犬にはクソだったろうな
素直に同情するよ

114:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 09:20:00.58 tt6CKzfE.net
>>98
まあある意味お前らは幸せだけどな
狭い世界で頑張ってな

115:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 09:24:20.58 +aKZit9j.net
>>99
狭い世界とか言いながらおまえは前職スレにきているんだよな

116:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 09:26:44.98 tt6CKzfE.net
>>100
だっておもしれーんだもんw
お前らアンチ叩いてるけど、本心では信金なんて辞めたい、辛い、でも自分は無能で何処にもいけませーん、羨ましい、ってのがバレバレw
苦しめ苦しめw

117:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 09:30:13.30 tt6CKzfE.net
そもそもアンチなんていないだけどな
ここに書いてあることはそのまんまのことだし
擁護がアンチって勝手に認定してるだけ

118:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 09:42:22.25 REg4DuRB.net
信用金庫での仕事が嫌になったらハローワークを見ろ。
ここより酷い待遇の会社なんて山ほどあるぞ。
上を見るから嫌になるんや。
下を見て信用金庫の待遇の良さ、ここで働ける喜びを噛み締めようじゃないか。

119:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 10:11:11.15 tt6CKzfE.net
>>103
いやほんとその通り
信金マンは身の程をわきまえて幸せになってね

120:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 10:15:43.17 +aKZit9j.net
>>104
おまえもネジ工場でがんばってな

121:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 10:39:43.76 tt6CKzfE.net
>>105
好きなようないいなよw
このスレにくるやつはいずれ辞めることになるよ
擁護してても心の中では、信金は大丈夫なのか、世のためになってるのか、本当は負け組なんじゃないかって常に思っているからな
真の擁護はそんなこと思わないからこのスレには来ない
君も擁護のフリしたアンチ行為はやめなよw
本当はもう退職してんだろ?w

122:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:06:43.15 +aKZit9j.net
>>106
現職だけど、辞める気はないよ。信金って言っても大都市圏でそれなりの規模だから。基地外アンチがカブカッパだのdisっているのが面白くないだけだ

123:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:20:28.74 dlUUdnHh.net
>>106
どの辺で擁護してるんでしょうか?
社会人が仕事を投げ出して逃げた人に対して抱くごく一般的な感想だけだと思うけど

124:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:28:19.54 RZvAE+5h.net
>>107
カブカッパまで否定するのか
流石に無理があんだろ
チャリカッパってことか
>>108
まともな会社行ってみ?
転職とかごくごく普通のことだから
中途採用がない信金マンにはわからんだろうけどさ
何でもかんでも逃げた事にするのは良くないぞ
自分だって逃げたいんだろ?だからここ覗きにきてるんだろ?

125:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:30:19.54 C9jeHuql.net
>>108
まともに相手するのやめとけ
こいつ今日の1時にレスして朝起きて8時30~10時30までレスするような奴だぞ
興味ないとか底辺業とか言っときながら気になって仕方ないんだろう
しかもせっかくの休日なのに暇人なところを見ると私生活もうまくいってないかわいそうな奴だよ

126:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:39:57.57 RZvAE+5h.net
>>110
お前、>>108も同じ時間でレスしてるぞw
>>107に至っては朝の5時からだぞw
擁護ってすげーなw
ブーメランすぎるだろw

127:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:42:53.49 q08j701o.net
擁護って妄想で決めつけてレスしかできないからワンパターンすぎてつまらん
そりゃいつまでたっても話にならんわけだ

128:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:47:32.67 q08j701o.net
信金ってすごいわ
世の中沢山あるのにこれだけ揃いも揃って同レベルのバカばっか集られるんだから

129:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 12:59:38.21 C9jeHuql.net
>>111

今日はじめてレスしたんだけど何で朝の5時にレスしたことになってんだ?
適当やめーや

130:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 13:00:17.53 jqrjbl1n.net
>>107
カブカッパはカブカッパじゃん

131:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 13:01:56.30 jqrjbl1n.net
>>113
もうすぐで今までから格段に落ちるデンパチが大量入庫

132:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 14:47:37.63 dlUUdnHh.net
>>111
朝ふと目が覚めてな
また寝たけどw
擁護ってスゲーのか知らんけど、俺は擁護じゃないぞ
IDかちゃかちゃ変える事もしないしな

133:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 14:48:48.62 dlUUdnHh.net
また妄想と決めつけとか言い出す奴が現れたか
世の中全部そうだと思ってんだろな

134:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 14:53:16.48 DCxlsmBo.net
そろそろ金融機関も採用モードだな。
今年もここから惨めに信金にまっ逆さまに墜ちる敗者が発生するのか。
このスレを見てしまった学生が信金に墜ちますように。

135:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 15:42:51.90 RUPTFKD6.net
かつての信金スレは賢い人間が存在した
今はただ信金をディスるだけのバカしかいない

スレリンク(recruit板:166番)
スレリンク(recruit板:219番)
スレリンク(recruit板:603番)
スレリンク(recruit板:608番)
スレリンク(recruit板:624番)
スレリンク(recruit板:854番)
スレリンク(recruit板:857番)
スレリンク(recruit板:960-962番)

136:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 15:52:06.32 RUPTFKD6.net
マイナス金利導入直後の信金スレ
スレリンク(recruit板)
11 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/30(土) 11:18:49.48
信用金庫の預貸率は平均5割程度、それに対し第二地銀は平均7割
顧客から預かった金をブタ積みしているだけでは金融の信用創造機能は働かない
でも地方にはろくに融資先なんて無い
マイナス金利でこれからどうやって利益を出すのか教えてほしいね
14 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/30(土) 12:56:49.75
地方中小金融は数年内に再編とリストラが始まることが既定路線
それでも危機感の無い経営トップはなかなか重い腰を上げない
どうせ生き残れないんだからマイナス金利導入で否が応でも再編圧力かけるということか
マイナス金利なんて正直日本で効果あるとは思えないが再編加速するのはよいことだわ
50 :就職戦線異状名無しさん:2016/01/31(日) 20:32:16.26
マイナス金利やっても日本では意味は無い
実際にマイナス金利導入してる欧州はマイナス金利でも貸し出しは増えてない
借り手が居ないのに、地銀信金は無理に貸出先を作り出さないといけない
内需はボロボロでマイナス金利をしてもいいような社会状況になってないのに無理やり押し通してどうしろと?
このまま地銀信金の収益逼迫させて追い詰めたら破綻覚悟で貸出始めることになる
自転車操業してるような危ない会社に無理矢理貸し付けて破綻して巨額の損失発生させる地銀信金の未来が見える
78 :就職戦線異状名無しさん:2016/02/02(火) 02:25:45.84
マイナス金利で銀行追い込み漁やる日銀は鬼畜だな
銀行は少しでも高い利回りを求めて外債買いあさり
最後には突然金利が急上昇してあぼーんだ

137:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 16:19:46.56 q08j701o.net
>>121
この結果、ただのゴミ職種に成り下がったんだろ?
何言ってんだお前?

138:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 16:29:19.10 DZ3jOOrz.net
そういや信用金庫から市役所に転職してコーヒー片手と言ってた奴が別の工場勤務のスレでいろいろ質問してる人もいたな
どっちが本当なんだか

139:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 16:42:00.38 v6ogaFP+.net
そんなことより年度末の住宅ローンの追い込みどうなってんだよ

140:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 17:23:25.14 vbmC6oWn.net
信用金庫はこれまで満足行く採用活動してFラン馬鹿ばっかり揃ってるんだから、案外デンパチは人事部からしたら不満足だけど世間一般的には優秀なのかも

141:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 18:03:15.44 QcxVErFp.net
>>125
擁護の言う、務まらなくてやめたアンチが増えるわけか

142:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 18:07:05.57 T9s5bMP5.net
>>126
そうそう
優秀な人間ならカブカッパや保険投信の押し売りなんてやりたくないだろうし
早々に辞めて信金を叩くの納得

143:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 21:03:28.58 DCxlsmBo.net
今日も転職者が妬ましくて叩きにきたよ。

144:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 23:27:32.33 +4jlx4bi.net
結局擁護は擁護しきれてない。地銀スレは金融業界自体が斜陽産業であることを自覚してるから荒れない。
信金スレはアンチの言うことは嘘だ!と現実を見れてない奴ばっかりだから延々と荒れる。荒れることによって更に人材流出や新入職員の人材難を助長することすら想定できないアホばかり。スルーできないのは自分の職場は大丈夫だと信じ切ってる能無ししかいないからな。
そして決まり文句のアンチは信金で仕事できなかった&いじめられたんだろ。反論にすらなってないじゃん。擁護しきれてないのに擁護と呼ばれてるだけありがたく思えよ。

145:就職戦線異状名無しさん
19/03/23 23:54:56.32 yWBP/Yic.net
>>129
擁護はアンチが転職に成功するわけがないって前提で話してるからね。
成功したって言った時点で否定するし。
成功した人も一握りはいるわけだからそこを目指すべきなのに

146:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 00:10:00.92 44tfmQZL.net
同志社で京都信金とか京都中央信金に行くバカって何考えてるんだろ
毎年2~30人くらい行くらしいけどそんなにバカは多いのか

147:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 00:33:37.73 t3vkSru3.net
>>129
そもそも誰も擁護してないと言ってるのは見えない病気なのかな?

148:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 00:36:51.71 t3vkSru3.net
>>130
成功かどうかなんて定年迎えてわかる事じゃね?
30代くらいでわかると思う?
ましてや20代ごときが信金はクソだ、とか
ギャグなんかな?

149:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 06:21:02.61 IXrtGue/.net
典型的な信用金庫の上司
「ココで逃げる様な奴は何処へ行っても続かないよ」
「逃げ癖が付いた奴は何年も転職を繰り返す事になるゾ」
「最近の若い奴は本当に根性が無い」
「お前は嫌な事や壁にぶつかる度に、そうやって逃げ続ける気なのか?」
「俺が口酸っぱくお前に怒鳴るのは期待の裏返しなんだよ」
「決断をあまり急ぐな。ココより良い所なんて早々見つからないぞ?」
「お前もまだ若いんだから、もう少しここで頑張ってみろ」
「何かあったらまた来い。相談に乗ってやるから(乗らない)」

150:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 06:21:50.05 kHojwSW+.net
>>132
文章すらまともに書けないのか
信金の都合の悪いことを言われるとすぐ論点をすり替える。アンチから言われているブラックな環境や将来性の無さに対して反論してみろよ。どうせ信金務まらなかったとかソース出せとか、意味不明なこと言って逃げるんだろ。
ビジネスモデルとして終わってるんだよ。時代に追いつけてないならまともなビジョン一つでもだせよ。

151:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 07:42:39.36 8DugmQI3.net
>>131
馬鹿はおまえの方だ。京都中央なんかは資金量4兆越えだし、メガバンクなんか入り込めないのが京都。待遇もそれなりだ。おまえがいた信金とは次元が違う。

152:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 07:46:19.03 eRWz+K3Y.net
>>131
京都中信なら最大手だし同志社でも釣り合うんじゃね?
同志社なら同期の中じゃトップの学歴だから出世もできるだろうし。
ところで思ったんだけど最近の新入職員の学歴のボリューム層ってどのあたりなんだろ?

153:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:25:56.32 t3vkSru3.net
>>135
だから、論点そこじゃない
何で俺がそんな信金にとって都合良い事、将来的に明るい事を書いて信金を擁護しなきゃいけないんだよ?
お前の中で俺はどんな立場だと思ってんだよ?敵かなんかか?
まずそこなの

154:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:28:30.97 15QIvweJ.net
>>137
京都銀行に落ちた人が信金マンになるんでしょ?

155:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:33:23.99 8DugmQI3.net
>>139
そういうあなたは何をやっているんですか?

156:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:40:26.19 t3vkSru3.net
>>139
京都市JAとか京都市中央卸売市場とか西陣織工業組合とか落ちてだろ
京都銀行なんか入って、東京や愛知やタイ、上海なんかに転勤になったら実家どうすんだよ?
ほとんどが金融行きたいというより、実家離れられない人が信金受けるんだよ

157:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:49:21.95 15QIvweJ.net
>>136
メガバンクの資金量は単体で100兆円超える
信金と比較すると惨めになるからやめた方がいいよ
京都でも京セラやロームや任天堂は信金と取引ないでしょ

158:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 08:55:00.05 15QIvweJ.net
>>141
実家離れられない人は役所でいいんじゃないの
結局、銀行員にな�


159:黷ネくて信金マンになったんでしょ 何でそんな見栄を張るの?



160:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:04:25.28 8DugmQI3.net
>>143
金融を目指す人はそりゃメガに入りたいし、それが駄目なら地銀、そこも駄目なら信金って人も多いよ。人それぞれ能力が違うんだから仕方のないこと。だけどそこで頑張るか斜めに構えるかで違うだろ。

161:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:06:20.63 t3vkSru3.net
>>143
じゃあ役所も落ちたんだろ
そもそも銀行様と信金じゃ全く違うよ
最初から銀行入りたいなんて思ってもない
銀行の一般職ならありかもな、転勤ないし
要は金融行きたくて信金入るわけじゃないよってこと

162:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:08:37.76 rF9M2U7I.net
>>138
今度は自分は擁護じゃないと。
所詮アンチのアンチレベルじゃないか。

163:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:11:27.27 t3vkSru3.net
>>146
最初っから言ってるんだがな
勝手に擁護にされて迷惑この上ないわ
そんなだから周りとコミュニケーション取れずに辞めるんだよ

164:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:14:28.10 8DugmQI3.net
>>143
実家を離れられない人は役所でいいんじゃないのと軽く言ってくれるなよ。自分は首都圏だけど近くの市役所は倍率20倍近い。毎年東大が何人かいるしボリュームゾーンは早慶だ。下2割がマーチ。

165:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:18:40.51 rF9M2U7I.net
>>147
出たよwwそんなんだから辞めたんだろってそれしか言えねーのかお前は。
やっぱり擁護で遊ぶのはたまらんなぁ。

166:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:53:11.18 VWf7nkvV.net
信金擁護って原発安全神話よりひどいな。
人間って思い込むともう他が見えず、世間から笑われても主張を変えない。
それはもはや宗教だよね。いつか報われるとでも思ってるのかね。
もうわかるでしょ、そんなこと一生ないことくらい。

167:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 09:53:41.39 e2Sth2fj.net
擁護はバカなりに頑張ってるんだから本当にすごいと思うよ
アンチと擁護お互い尊重しないとね

168:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:03:55.63 Mv5pEOob.net
>>151
そうだよな
バカでも立派に()生きてるもんな

169:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:06:19.58 Mv5pEOob.net
>>149
そこにこだわるからわざと言われてる事に気付かないと
毎回敏感に反応するところ見ると、一番言われたくない痛いとこなんだろ?
もはやwが涙に見えるぞ

170:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:09:03.13 Mv5pEOob.net
あ、日曜日の悪魔出所したのか?

171:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:20:40.55 eRWz+K3Y.net
>>139
元々メガ、地銀、第二地銀を目指してて信金しか採用されんかった奴もいると思うけど、近年は役所が不採用になったから仕方なく信金に入庫する奴の方が多い気がするわ。
大学HPでも信金内定者のインタビュー見てたら、たいていの志望動機は地方に貢献したいとか、地元に恩返しとかやし。

172:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:48:02.08 c5Tvpy2i.net
>>154
あいつ確か終身刑だったよ

173:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 10:50:15.42 c5Tvpy2i.net
若手の頃は苦労するのが当たり前
役職に付けば給与も待遇もよくなったのに
耐えられず我がまま言い放題で逃げ出した出来の悪い無能職員がキチガイアンチになる

174:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 11:00:23.79 Mv5pEOob.net
金融やりたくて信金はないわなあ

175:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 11:15:52.65 jquUlO8O.net
それよりデンパチまで後一週間だぞ

176:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 11:25:29.46 c5Tvpy2i.net
>>159
新入職員を馬鹿にできるほどアンチさんは仕事できるのかよ?
このスレでもノルマ未達成を嘆いてんじゃねぇか

177:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 11:35:11.34 c5Tvpy2i.net
ノルマ未達のくせに新入職員を叩く矛盾
キチガイアンチこれどうすんの?

178:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 11:55:20.04 c5Tvpy2i.net
キチガイアンチ沈黙か
一斉に現れて一斉に�


179:チえる まだ自演してんのかよ どんだけ信金で虐められたんだろうなぁw



180:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 12:09:33.69 e2Sth2fj.net
顔真っ赤にしてスレしてる奴がいるなw

181:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 12:53:40.37 c5Tvpy2i.net
アンチは毎日顔真っ赤だよな

182:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 14:37:09.35 mikb98ea.net
転職者とか一流企業とか公務員を妬んで何が悪い。

183:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 14:39:58.08 LoIOeZuL.net
>>165
妬んでも大丈夫。後はそれを目指すだけ。
せっかくのスレだし、建設的にいこう

184:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 15:31:43.09 8DugmQI3.net
>>156
名誉毀損で終身刑は流石に盛りすぎだよ。だけど信金の支店をゴキブリの巣に例えたりしている奴はそのうち捕まるだろうな

185:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 15:59:41.34 2eAwBb96.net
>>131
いまどき金融目指す奴なんてみんなバカだろ
いたとしたら女の一般職だろうな

186:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 16:39:48.15 hToWVNXd.net
>>161
マイナス金利でノルマ上がりすぎて達成した奴なんていない

187:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 16:44:57.99 hToWVNXd.net
>>141
中信だって奈良、大阪、滋賀あるじゃん

188:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 17:43:37.91 t3vkSru3.net
>>170
ああそうなの?
知らんけど

189:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 17:46:36.27 c5Tvpy2i.net
>>171
アンチは嘘つき

190:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 18:14:11.85 7klUayNU.net
入庫まで1週間
俺たち同期の絆で信金業界を変えてやる
待ってろよ団塊、バブル、ゆとり野郎

191:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 18:19:04.14 sqf2iKpi.net
転職活動始めて1社目で内定もらってしまったわ。あんまり上手くいきすぎて信金辞めるか不安になる。

192:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 18:19:35.50 IXrtGue/.net
>>173
お前が一方的にボッコボコにされて号泣しながら辞表を書く光景が浮かぶ

193:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 18:56:14.10 15QIvweJ.net
みんなどんどん転職すると良いと思うよ
若手の退職が増えると、渉外の担い手を確保するために管理職への昇進を遅らせて、今信金に残っている渉外をできる限り長く引っ張ることになるよ
退職が増えるほど昇進が遅れる
負のスパイラルから抜け出すのは早い者勝ちだ

194:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:04:44.00 xzD8+AMx.net
>>176
まさに転職レース

195:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:09:27.81 IXrtGue/.net
人生ババ抜き状態

196:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:10:44.35 IXrtGue/.net
次のスレタイ
【お先真っ暗】信用金庫に就職【人生台無し】

197:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:14:47.95 c5Tvpy2i.net
もう辞めにしないか?こんなスレ
誰も得しないだろ

198:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:21:45.02 XhKlUX9V.net
信金マンは外の世界をみちゃダメ
ここに書かれている事を直視できないなら、ここに来るべきではない
ま、理解しちゃうと辞めるんだけどな

199:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:40:00.00 +VWSeRxN.net
沈みかけの船から早く降りろ~

200:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 19:43:58.93 sqf2iKpi.net
>>176
これは確かに一理ある
うちなんか若手がばんばん辞めるから40オーバーの次長職、代理職もカブに乗って渉外してるもんな

201:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 20:17:50.84 XhKlUX9V.net
>>180
お前にとっては都合が悪いかもしれないが、色々思うところがあってここにたどり着いた現職や、デンパチには有能なスレだよここは

202:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 20:28:10.59 c5Tvpy2i.net
>>184
思うところって具体的に何?

203:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 21:32:58.06 xzD8+AMx.net
>>185
やめにしないか、というなら見なければいいと思うんだよな。お互いwinwinでしょう。
朝からたくさん書き込みしてスレを盛り上げていただいてる中申し訳ない�


204:ッど



205:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 21:51:05.07 aw2i24fe.net
なんかいきなり単発のアンチがたくさん湧いてきたけど何でだ?

206:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 22:02:44.20 XhKlUX9V.net
>>187
なんでだじゃないぞ自演くん

207:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 22:05:00.31 ZuDYFaU1.net
>>173
お、いいぞ。ブラックにぴったりの脳筋人材!

208:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 22:59:19.08 t3vkSru3.net
>>187
いつもアンチは単発だよ
先週バレちゃったから、生温かい目で見てるだけで

209:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 23:00:30.53 t3vkSru3.net
>>184
思うところがあって来た現職にどう有能なの?
そもそもスレに有能とかつけるのおかしない?

210:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 05:22:45.05 exotQ7Ru.net
>>176
早く転職しろといっても転職先だって辞める人が多くてその補充だからな

211:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 06:11:16.79 XMVP3SD8.net
>>131
それマイナス金利とかメガバンクのリストラ発表前の話だろ
こんな大逆風の中変わらず確保出来ているのかな?

212:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 06:35:36.91 NkMLtnrx.net
知れば知るほど信金はダメだってわかるはずなのに

213:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 06:43:46.69 YUM9YcOd.net
さっさとゴキブリみたいにカブ走らせてろよww

214:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 06:57:44.38 U2Zn3sIo.net
>>193
一昔前までは人事部が審査部と並んで出世コース、ご栄転人気部署だったのが
今は人が集まらなさ過ぎて秋口過ぎても新卒採用の激務部署
働き方改革の旗振り部署が一番残業している

215:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:00:52.37 b1LBHpA0.net
支店のドサ回りで数字を幾ら詰んでも成長出来ている気がしない
勝ち組転職と言っても公務員が関の山で民間はメガや地銀が来るから厳しい

216:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:02:06.84 rz8lheGe.net
このスレのせいで大学で信用金庫内定者が肩身の狭い思いをしていることについてキチガイアンチはどう考えてるの?

217:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:03:00.09 b1LBHpA0.net
実際何かスキル付いたと思う奴いる?
決算書読めるようになった?赤字黒字が分かるとかじゃ無くて

218:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:04:37.07 b1LBHpA0.net
精々損益分岐点とか所要運資がパッと分かるくらいにしかなってない

219:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:05:56.34 b1LBHpA0.net
>>198
そんな影響力ある?このスレ知ってて入るのも凄い奴だな

220:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:17:51.05 RESGgcv9.net
俺が学生だった頃からスレはあったし、見ていたけど、学生の頃は
あのスレはネタだ、自分の入るところは大きいから大丈夫、自分は大丈夫と思ってしまうもの
早めに気付いたら第二新卒を逃さないようにした方が良い

221:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:21:23.75 B18mXbU5.net
>>202
裏を返せば、新入職員を洗脳して第二新卒期限切れまで踏みとどまらせるのが信金人事部の仕事
本当になりふり構わないよ
転職妨害が酷い

222:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:26:31.43 50OKhGxa.net
>>203
人事が妨害なんてしないよ、支店の支店長くらいだ
大量離職されると自分の考課に関わるからな
人事は大量離職に備えて大量採用をする部署

223:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:29:41.32 B/MywcRy.net
>>175
おまえ辞表って何かわかってんの?
ほんとあほだな

224:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:38:10.56 C2hWhRWg.net
>>205
信金マンですし

225:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:42:34.27 dTbxT+pV.net
>>204
業界トップのメガ信金は今年の新卒160超、来年は200予定
平均毎年180として全員60まで勤めてしまったら6,840人、職員数が2.6倍になってしまう
相当


226:店舗網を増やす計画でもあるのかな()



227:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:43:24.94 Oa82MMo1.net
今日の昼に内示が出るし、午後はゆっくり流せそう
今となっては融資案件拾っても間に合わないし

228:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:44:42.23 Oa82MMo1.net
>>207
信用金庫の大量採用大量退職の方式を他板で「まんぼうの卵と同じ」って表現されてて笑ったわ

229:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:47:33.59 WUkIce4R.net
>>209
どう言う意味?

230:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:49:22.95 WUkIce4R.net
>>207
離職率どの位と読んでこんなに大量採用をしているんだろ
それとも今から他府県に店舗数増やすのか?
職員数の維持を考えれば離職率6割くらい?

231:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:55:25.16 Oa82MMo1.net
>>210
23 :風吹けば名無し:2019/02/27(水) 12:15:59.62 ID:6TTvTRnyp.net
167人もとって何させるんや

25 :風吹けば名無し:2019/02/27(水) 12:16:28.12 ID:5/LLf6BA0.net
>>23
脱落するからね
しょうがないね

27 :風吹けば名無し:2019/02/27(水) 12:16:36.30 ID:+rmjqBcPM.net
>>23
3年でほぼ消えるで

110 :風吹けば名無し:2019/02/27(水) 12:31:23.49 ID:YANTj9NYa.net
>>23
マンボウの卵と一緒や
大量に取って数人残る

232:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 07:55:33.76 dk855+Sg.net
>>210
マンボウってすぐに死ぬんだよ。億単位で卵産んで生き残るのは数えるほど。

233:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 08:03:28.73 hpipxC96.net
>>213
キチガイアンチも死ねばよかったのに

234:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 08:09:02.21 qnHWUj1E.net
>>211
>>207
こういう冷静に計算するような人材は求めて無いんだろうな

235:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 09:46:34.97 4A1WmBOj.net
>>213
基本何も考えずに浮いてるだけだからな
淘汰も必定
それは辞めてく信金マンも同じじゃん
それは違う!騙されたんだ!信金が悪い!
とか言い出しそうだけどw

236:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 10:31:56.08 RcuRW5mU.net
どーしても辞めた奴が悪いって風潮にしたいんだね信金マンは

237:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 11:38:05.36 4A1WmBOj.net
>>217
どうしても、自分は悪くない!悪いのは全部信金!にしたい人がいるからね
まあ俺も信金マンではないけど

238:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 11:47:41.28 bdQL7cS7.net
>>218
明らかに盛りすぎって人はいるな
そりゃ信用金庫は劣悪ってことにしないとやめた自分が根性なしみたいになるから気持ちはわかるけどな

239:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 12:13:15.84 RcuRW5mU.net
んじゃ信金の環境でやめた奴と、無能すぎてやめた奴の比率ってどんなもん?

240:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 12:15:23.24 0PfKdF9t.net
>>220
無能すぎる奴は転職先が無いから辞めれない

241:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 12:30:31.73 BviXDeUI.net
転職は簡単にできるけど失敗が怖い

242:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 12:35:46.26 QSaMpWeB.net
>>222
信金より失敗なんて無いから安心しろ

243:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 12:55:41.60 RcuRW5mU.net
>>221
と言うことは、一人がよく言ってる務まらずにやめた無能はいないって事?

244:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 13:20:42.39 4A1WmBOj.net
>>220
続けてる奴がいる以上、辞めた奴はほとんど務まらなかったという事になろう
自分で選んで入ったんじゃないという人は除くが、そんな奴いないだろ?
環境のせいってのも、要は自分のせいなんだよ
俺もそうだったと今は反省してるよ

245:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 13:22:11.00 4A1WmBOj.net
>>223
あるよ、いくらでも
信金にいると、世の中わからないから知らないのも仕方ないけど

246:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 13:58:39.37 RcuRW5mU.net
>>225
いや、辞めたんだから務まらなかったに決まってるのはわかるよ
そのうち無能でやめた奴と、信金の環境や信金を見限ってでやめた奴の割合はどうだって言ってるんだが

247:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 14:38:07.11 xS1AMhfB.net
役所とかメガは、マー関レベルが多いって聞いたけど、最近の信金と地銀の新入職員ってどれくらいの学歴の奴が多いの?

248:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 15:13:02.45 BviXDeUI.net
>>228
Fラン

249:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 15:37:30.47 4A1WmBOj.net
>>227
ああ、知らん

250:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 15:50:43.70 xS1AMhfB.net
>>229
ホンマにか?

251:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 16:50:14.38 RcuRW5mU.net
>>230
んじゃ擁護は何を根拠に信金やめた奴は、簡単な仕事も務まらない無能って言ってるの?

252:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 16:58:49.40 4A1WmBOj.net
>>232
擁護って人に聞けばいいのでは?
というか、環境見限って辞めたのはそもそも務まらなかったじゃないよな
あ、もしかしてこんなのにもソース出せとか言われるのか?なんか信金時代の詰めみたいで怖いな

253:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 17:07:46.96 BviXDeUI.net
>>231
信金業界に関しては出世に学歴関係ない

254:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:16:09.73 G3yGAOJS.net
元信金マンの公務員だけど人事異動の季節なのに全く盛り上がらない。
やはりこのスレは面白いし展開も早い。

255:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:17:20.26 RcuRW5mU.net
>>233
お前が擁護だから聞いてんだが、隠してるつもりか?
擁護ってすぐに都合の悪いこと答えないもんなー
で、お前は無能で辞めた奴はどのぐらいだと思ってんの?
ソースなんかいらないから答えてみろよ

256:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:34:44.26 4A1WmBOj.net
>>236
俺って何を擁護してたっけ?
なんか怒ってる?

257:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:39:16.12 4A1WmBOj.net
急に口調が変わって驚くわ
結局何を言いたかったのか

258:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:45:19.78 RcuRW5mU.net
>>237
そろそろID変えた方がいいんじゃない?
やめた奴の殆どが務まらなかったって言ってる時点で、擁護なのはバレバレだからな

259:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 18:50:35.13 4A1WmBOj.net
>>239
うん、で、何を擁護してたっけ?
そこでしょ大事なのは
俺も務まらなくて辞めたと言ったよね

260:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:36:34.07 RmHrrkjm.net
>>218
お前は務まらなくて逃げ出したのかよ

261:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:39:58.01 RmHrrkjm.net
>>229
最大手だけどFランは一部のコネ組か女の子しかいない

262:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:41:08.91 RmHrrkjm.net
>>234
あるよ
学歴良くて、数字それなりなら本部に行ける
Fランが数字それなり位では行けない
本部は出世しやすい

263:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:42:52.16 RmHrrkjm.net
高学歴でも最初は支店ドサ回りだけど
旧帝ボンボンとかはそこでウツで潰れる奴が多い

264:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:45:35.68 Wn8plCVe.net
お前らって何信用金庫なの?

265:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 19:51:58.27 xS1AMhfB.net
>>242
どれくらいの学歴の奴が一番多い?

266:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 20:42:52.80 exotQ7Ru.net
最近、コーヒー片手マン来ないな。嘘を並べるのが虚しくなったか

267:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 20:51:31.27 QV4c/ck8.net
今月末100百万近い借換金消が終わった
あなたの支店にお邪魔するので完済ちゃんと受けてね

268:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 21:10:07.48 JFygFX6b.net
>>245
岡崎信用金庫!

269:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 21:28:52.90 x5ewAoGA.net
前働いてたクソ信金がデンパチ集められなくて来年度アホみたいに採用数増やしてる。
デンパチすら来ないとかまじやべえ、終わってる。

270:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 22:50:52.03 7WuVT85e.net
>>250
そこに行って、尚且つ落ちこぼれて辞めたお前まじやべえ
始まってすらない

271:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 22:52:56.03 wYFUdirg.net
信金に毎日顔だしてる客っている?

272:就職戦線異状名無しさん
19/03/25 23:01:03.94 NkMLtnrx.net
擁護って務まらずにやめたしか言えねーのなw

273:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 01:31:52.09 ZLtKx3Nv.net
>>253
勤まったけど辞めた奴は前職悪く言わないからなぁ

274:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:08:24.72 AwLa29UU.net
Fラン野球部カブ乗り乞食おはよう!
期末まで頑張ろうな!
ついてこれないやつは無能
君達は選ばれし地元の勝ち組だ!
なんの引け目もなく、存分に働いてくれ!

275:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:54:13.51 xs9rkJoX.net
>>250
褒めてくれてありがとう。
大企業の事務職に転職できて、年収200万上がったわ。
信金で働けない落ちこぼれですみませーん

276:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:55:48.27 9qdKTnHT.net
俺も大企業の事務職

277:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:56:42.13 3e3Mz7Qg.net
>>256
信金は待遇が悪くて辞めたの?

278:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:56:54.19 8C/ltC1r.net
入庫まで1週間
俺たち同期の絆で信金業界を変えてやる
待ってろよ団塊、バブル、ゆとり野郎

279:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:58:37.65 azToAj8C.net
ここから4営業日借換なんか食らったら血の雨が降るな

280:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 06:59:26.47 azToAj8C.net
毎日勘定が閉まるまでドキドキタイム

281:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:02:29.40 IVGOgSBD.net
>>259
大量採用世代はポストが無いからギスギスしてしまうことも多いけど大丈夫かな

282:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:04:12.89 xs9rkJoX.net
>>258
やめた理由は給料と、信金の未来のなさかな。
土日祝休みだし、割と早く帰れるし、役席の説教聞き流してたから、仕事は楽だったかなぁ。

283:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:05:10.48 6dWHcClw.net
お前ら信金に入って成長した?俺は何も成長出来てない
ゴマすりとお願いだけ上手くなった

284:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:10:01.58 1JOKAMXY.net
>>215
実際離職率ってどのくらいなのかな?
公表義務化して欲しい

285:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:11:53.54 TOyAl+Pd.net
>>264
俺もお願いとお世辞だけ上達した
金融知識がついたかと思うと疑問

286:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:13:45.11 AbSAWDiE.net
>>256
今どき大企業が高級で事務職限定を中途採用するかよ。いいとこ営業職だろう?もう少し現実味のある嘘をつけ

287:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:15:34.45 6MvAi4Tg.net
デンパチ、デンパチ騒ぐけど
メガバンクリストラ、マイナス金利、地方衰退、フィンテックが叫ばれて、地銀も信金も合併報道が飛び交う中
売り手市場なのに、金融、それも地域金融、その中で信金を選んでしまうような人達だぞ?
業界研究なんてしているわけが無いし、相当経済情勢に疎いに決まっている

288:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:17:20.57 6MvAi4Tg.net
>>266
売れ筋とか新商品を押し売るだけだからな

289:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:18:45.17 6MvAi4Tg.net
>>265
離職率の公表義務化なんかしたら金融に入る奴がいなくなる

290:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:23:45.62 whBeRKeR.net
>>268
マイナス金利スタート後三世代目が入るのか

291:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:24:46.89 TOyAl+Pd.net
>>269
ほんとそれ
世の中、ソーシャルレンディングやクラウドファンディングが流行ってるのに、高齢者に投資信託売ったり下手な零細企業にマル保融資を進める
こんなことの繰り返し
逆に中小企業の経理担当の方が経済や決算書に詳しい
同期も後輩も簿記3級にやっと合格できるレベルなのに金融マンなんて無理

292:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:31:41.14 TOyAl+Pd.net
簿記3級に5回落ちてる同期がいる
考えてみたらバカ高校の商業科ですら一発合格が普通なのになんで信金って大卒なのにバカ高校未満の知能の奴が多いんだよ
Fランだからか?

293:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:37:28.43 whBeRKeR.net
日銀さらに緩和策するのかよ、もう無理だ

294:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:39:17.26 dV4nL7dQ.net
緩和予測で銀行株は下落

295:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:39:53.66 dV4nL7dQ.net
マイナス金利は出口が見えない

296:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:43:14.77 TOyAl+Pd.net
地方銀行がヤバイヤバイと騒いでいるのに、地方銀行より遥かにヤバイはずの信用金庫業界が涼しい顔してる。
危機感の無さは無能のバロメーター。
気づいた頃は沈没船は海の底。
有能な若手は公務員や優良企業に転職レース。
市役所に転職成功した人は豪華客船のデッキでコーヒー片手に信用金庫が沈んでいくのを眺めている。
内情を知ってるだけに特等席で悠々と見物するだろうな。

297:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:46:22.21 hPSqgUXN.net
信金の首脳陣はどのくらいでマイナス金利が終わると読んでいたのかな

298:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:47:20.46 hPSqgUXN.net
>>277
末端職員はヤバいヤバいと逃げ惑っているぞ

299:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:49:04.92 hPSqgUXN.net
マイナス金利後の一時期住宅ローンの金利引き下げ協議ばかりしていたからヤバさは肌身に感じている
それなのに上は住宅ローンの借換ローラー指示
もう金利は下がりきっているよ

300:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:50:33.03 hPSqgUXN.net
今の住宅ローン新規実行は0.5%台が普通だからな
儲かるわけが無い
10年固定1.2%で借換ローラーしていた頃が懐かしい

301:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:56:04.60 ZLtKx3Nv.net
成長してないスキルつかないって、それは自分次第じゃないの?
会社がやってくれないからーみたいなのは情け無い

302:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:57:16.00 VXYSXDAn.net
明るい未来は無いのか
出世できない先輩の薄給をネタにしているけど自分達が出世しても今の先輩より薄給な可能性すらあるよな

303:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 07:58:40.99 zpkRgMXG.net
>>226
いや、俺からしたら底辺中の底辺中だけど

304:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 08:00:37.77 TOyAl+Pd.net
>>282
例えば製造業で働くとするじゃん?
機械を使って製品を作ったり、生産管理したり、原料調達に海外へ交渉に行ったり、ターゲット層へのマーケティング調査をしたり、いろんな専門的な仕事がある。
信用金庫の支店での業務は上の「機械を使って製品を作る」って部分だけ。
ごく一部の人間がその他の専門的な業務を本部でやってる。
だから信金業務はスキルが身につかないし面白くない。

305:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 08:04:51.89 94v6G49e.net
>>284
信用金庫が底辺中の底辺なら派遣社員やバイトはどうなるんだよ?

306:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 08:09:42.01 rsh+YDjN.net
>>282
融資は保証協会に丸投げだから与信判断スキルすら身に付かない
身に付くのは投信保険の訪問販売スキルぐらいか
生保レディに転職できるスキルは身に付くんじゃないかな

307:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 08:19:03.11 xs9rkJoX.net
>>267
え、余裕で募集あるでしょ?
本気で嘘つくなら外資系コンサルとかいうわ

308:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 08:38:55.75 vP/2MRG1.net
デンパチなんていってるけど採用する側(信金)に問題があるのでは

309:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 10:18:01.12 RORqbxuv.net
>>285
製造業だって大多数のラインの人は機械の修理や仕入先の選定やラインの設計や製品開発や物流コスト削減やなんてスキルは全く身につかないだろ

310:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 10:19:36.01 RORqbxuv.net
>>289
出た出たw
どっちかというと、お前が悪いんじゃね?
入ってすぐ、こんな先輩かよ、と落胆すんだろw

311:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 11:56:11.62 rsh+YDjN.net
>>290
メーカーの総合職とライン工を一緒くたに語っちゃいかん
信金


312:マンの仕事はライン工に近いかもしれんが



313:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:19:49.04 czUTL334.net
>>286
コンビニの深夜に働いてくれるバイトの方が信金マンより価値はあるな。

314:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:35:48.20 nKpw1JM3.net
まー信金マンなんて無駄なプライド持ってる勘違い野郎だからな
そこに気がつけば転職できるよ

315:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:51:43.95 0heIQiXS.net
市役所に転職してから昼休憩がきっちり取れてるわ
仕事もやりがいあるし信金にいたときとは大違いで驚いてる
信金のFラン野球部どもと違って働いてる職員のレベルも高いし転職してよかったわ

316:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:54:39.23 0heIQiXS.net
>>295
それな
信金で働いてるような低能は狭い世界しか知らないくせに転職成功者を勤まらずにやめたってレッテルはって叩くとかおこがましいわな
カブに乗ってカサカサはい回ってろよ底辺が

317:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:56:19.75 0heIQiXS.net
てすと

318:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 12:58:18.36 vP/2MRG1.net
これはひどい

319:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 13:19:38.38 RORqbxuv.net
>>292
大半がそうなるってことよ
それは信金と同じだろ?
総合職でも総務畑、人事畑、経理畑、営業畑、購買畑と分かれると、ほぼよその部門行くことないぜ
でもお前らどちらかと言うと、完全分業縦割り組織が好きだろ?w
一人で色んなことやらないと回らない会社だと、また文句言いそうだよなw
調子いいもんだよなw

320:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 14:36:09.37 nKpw1JM3.net
擁護って都合悪くなるとすぐ自演するよね

321:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 17:20:07.60 P7MTNpi1.net
>>295
>>296
これ自演が擁護だと思うと笑えるわ
毎日こーんなこと思ってんだろうなぁ
辛いだろうなぁw

322:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 17:29:24.77 RORqbxuv.net
アンチの人はこういうことやり出したんだ?

323:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 17:55:35.81 /kaRGxie.net
>>301
アンチでも擁護でも叩きあいが面白い。
うちは大きい自治体なので単独スレがあるが愚痴もしょうもないし、
何よりスレの進行が遅いしアンチも擁護なるものも存在しない。
まあのほほんとしてる公務員業界だから仕方ないけどさ。

324:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 18:15:40.33 4Uw8qtfE.net
>>303
臨時職員のくせに

325:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 18:35:09.48 RORqbxuv.net
公僕が偉いみたいなとんでもない時代になっちゃったなあ

326:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 18:58:01.17 fQLnVgJy.net
>>305
それは世間のブラック企業に責任がある。
猛烈に働けば誰でも給料が上がった時代からサービス残業や報われないノルマ地獄など働く環境は著しく悪化した。
ブラック企業偏差値最上位の信金にも責任がある。
ただ業界自体が斜陽なので給料上げる原資がないからな。

327:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:02:27.36 VXYSXDAn.net
>>287
銀険のなんかの3級で生保レディより信金マンの方が合格率悪かったような

328:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:04:40.64 qVUsmu2j.net
マイナス金利が終われば大丈夫です

329:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:10:28.52 RORqbxuv.net
なんでアンチはそんなにID変えられるの?
教えてよ

330:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:13:49.57 VXYSXDAn.net
>>308
それな~
いつになることやら

331:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:16:35.98 VXYSXDAn.net
でも、マイナス金利が終わったからと競合がある中、金利上げられるか?
リーマン後に入ったから、ハケとか以外で金利引き上げ交渉をしたことが無い

332:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:26:43.54 Es0DBPfA.net
金利も経済もコントロールできるものじゃないから無理でしょ

333:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 20:30:30.73 AbSAWDiE.net
まあ、信金から良いところに転職できた人はここに来ることはあっても現職を煽るようなことはしないわな。転職が上手くいかなかった人は可哀想だな

334:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 21:11:37.45 8xELsyI3.net
大学院でMBA取ろうと思うんだけどどう思う?
今26歳で費用は捻出できる
煽りとか抜きで頼むわ
資料請求したけどやっぱ資格より実務スキルのほうが重要かな

335:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 21:28:08.49 rsh+YDjN.net
>>314
MBAは人材育成目的で会社が費用を負担して派遣するのが普通だよ
自費でMBAを取得しても転職には役に立たない

336:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 21:51:34.82 0fkDTzlY.net
信金はなかなかしぶといね
ま、その方が苦しんでもらえて良いけどさ

337:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 21:52:59.18 lOL237o1.net
来月から本格的に転職活動するんだが業種が絞れない
個人のライフプランにかかわる仕事はしたいと思ってるが、どんな仕事があるかさっぱり。
資格はFP2級と簿記2級くらいしかないしがない20代です

338:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 23:19:54.30 fQLnVgJy.net
>>313
うまくいかない方が来ないよ。
信金を叩く心理的余裕がないもん。
成功者なら底辺にいない分遊び感覚でバカにできる。
紳士の遊びですよw

339:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 23:30:12.17 ZLtKx3Nv.net
>>314
お、話せる奴が来たな
確かに企業が金出して行かせてくれるんじゃないなら行ってもあまり意味ないよ
俺も去年までWBS行かせてもらってたけど、結構しんどいぞ

340:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 23:31:08.18 ZLtKx3Nv.net
>>318
バカにする、という感覚は紳士にはないけどな
つまりそういうこと

341:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 23:38:10.08 yZBj6mkF.net
調子乗ってると、また
他人が自分のIDを!なんで!?
と思わせるぞこらw

342:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 00:43:17.80 2Ecc8Ya2.net
信金で働くメリットって?
教えてください

343:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 01:29:00.70 O0bsDM0j.net
>>319
やっぱ働きながらだと職場の理解は必要か
MBAの説明会で話を聞いたけど職場から推薦か何かで来てる人が結構いたからなあ
素直に資格をシコシコ取っていくのが得策なのかな
早稲田のMBAを働きながらとか体力オバケじゃないと2年で卒業できなさそうだ

344:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 02:11:41.88 vv0Qxv1i.net
>>323
会社からの推薦が普通だよ
MBAは社内公募で選抜された人が社費で取得するものだ
自費で通うとか意味なし

345:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:14:33.08 b1+1Cfrb.net
早く転職したい

346:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:29:47.59 vJ6XMP6O.net
>>322
転職活動の際に職歴になること

347:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:32:26.71 a3K/OXm7.net
おはよう信金マン!
期末数字はどうかな?
できるまで帰ってくるな、できたら更に上を目指せ!

348:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:49:02.58 8M3mQJwM.net
>>318
優秀な上司や同僚に囲まれて仕事は充実、精神的に成長できてこのスレでも人格者と崇められて羨ましいなあ

349:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:52:56.07 uNa0isrc.net
>>322
給料が出る

350:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:57:05.93 uNa0isrc.net
処理しないとと思いながら埋めていた地雷が爆発した
気が重い

351:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 06:58:23.67 dnmPEnHb.net
今日は異動が出るから終礼ドタバタで終わりだな。ラッキー

352:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:03:00.06 xr3IMTVw.net
>>322
>>326
>>329
無職では無いってだけじゃん
合コンや街コンで銀行員と名乗れる

353:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:05:01.68 NZdox0cB.net
>>331
良いな、うちは小さな支店だから来月異動


354:無いかも 期中二人退職者が出て補充も来て入れ替わりもあったし



355:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:22:46.37 2Sp6z3+5.net
>>327
今期ノルマは異常だったから達成店舗10%も亡いわ

356:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:26:27.69 2Sp6z3+5.net
マイナス金利の影響でノルマ量が異常値になってきている
協会融資純増1Mの巻き直し案件とかばかりなのに半期500Mとか達成出来る訳が無い
目標必要収益を金利×ボリュームで出すと、そうするしか無いのかも知れないが
期初から未達確定だとモチベーションも起きない

357:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:30:47.55 ITo9tm9x.net
そんな中でも日銀は追加緩和深堀を求められていて、景気は確実に減速
引当金次第で本気で死ぬぞ

358:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:31:58.95 xKoLCcgy.net
おはよう!諸君!
まったく、どいつもこいつもノルマが出来ない言い訳ばかりしやがって
どうやったらノルマ達成できるかを考えるのがお前らの仕事だろうが
営業日は今日を入れてまだ3日ある
泣き言なんて聞きたくない
9時になったらさっさと外回りを始めろ!

359:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:34:23.40 0S7wVB3s.net
>>331
信金から市役所だが商店街の地域振興担当になって異動希望出さずに残留した。
あんなに信金時代はこれが仕事となんの関係があるんだと嫌だったのに。
ただ働く人にそう思わせないような地域作りをしないとなと今は思う。

360:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:36:19.56 7b1NBGd+.net
>>338
臨時職員のくせに偉そうにするな!!!!!!

361:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:45:02.54 6qhhm+ID.net
若手の転職が止まらない
そもそも業界自体がお先真っ暗
こんな状況で来月から信用金庫に就職してくる奴らの気が知れない
マジで脳ミソ無いのか
Fランだからなのか
デンパチなんて馬鹿にされるのも頷ける

362:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:46:26.23 tCcWtkYg.net
>>336
5年前に10年固定1%で借りた住宅ローンを0.5%切りで借り換えした
これは儲かる、、のか???

363:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:47:34.91 tCcWtkYg.net
>>340
それな
2、3年で転職するなら新卒時代に就活を頑張れば良いのに

364:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:50:20.93 6qhhm+ID.net
>>341
住宅ローン金利が再下限の今ですらネット銀行の変動金利が最安で0.5%台なんだが
信用金庫で固定金利で0.5%未満なんてありえないだろ
変動金利でもありえない

365:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:57:37.34 L8weAzDQ.net
25歳から毎年市役所の公務員試験を受け続けて今年から年齢制限で受験不可、信金残留が確定した者だけど。
このスレで市役所の正規職員に転職したとか言ってる奴、それ嘘だろ?
同期や後輩も必死で公務員試験の勉強してる職員が多いけど、未だに合格者なんていない。
筆記試験が通っても面接で必ず落とされる。
政令市や特別区は当然として、地方の中規模自治体でも倍率は軒並み15倍以上。
予備校講師の話では、面接は新卒優先で既卒になるほど不利になる仕組の人事体制が多いんだと。
あと30年も信用金庫で働くとかマジで死にてえ

366:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 07:59:21.45 5lhMmDpN.net
>>344
周りで本当に転職成功なんてそんなに居ないよな

367:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:00:09.25 0S7wVB3s.net
>>344
氷河期ならまだしも普通に民間経験者枠もあるんだからあなたの努力不足では?
普通に頑張れば受かりますよ?

368:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:06:28.65 L8weAzDQ.net
>>345
マジでいない
残るも地獄、去るも地獄
転職成功なんてない

369:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:06:51.24 /L+4qxgE.net
>>346
臨時職員のお前に言われてもな

370:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:07:15.19 L8weAzDQ.net
>>346
臨時職員のくせに謎の上から目線

371:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:15:38.12 Ogyo0gw8.net
URLリンク(fanblogs.jp) ブログ

372:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 08:56:55.81 kYeJ2jwx.net
>>349
自分の無能さ棚に上げて、転職者ディスってんじゃねーよw

373:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 09:02:23.83 UJcV9nSb.net
>>314
今もかつても信金勤務してない外野ですみません。
海外MBA自費で取ったものだけど若ければ中小企業出身でも卒業後にいいとこ就職してるのは何人も見たよ。20代で卒業できれば十分キャリアアップの可能性ある。
MBAの入学自体がかなり野心的なものを入学エッセイや面接で示さなきゃいけないけどその辺大丈夫?
国内なら早稲田慶応一橋くらいに行かないと卒業してもカルチャースクールレベルに見られると思う。
スレの本筋からそれて失礼しました。

374:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 10:34:36.49 z0fuCluh.net
>>352
上で出たWBS出た者だけど、自費でってのはほとんど経営者だけだったな

375:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 12:15:59.45 vJ6XMP6O.net
>>344
俺合格したよ
筆記はともかく、面接は落ちる気がしなかったわ

376:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 12:50:56.17 0wPmEy6Y.net
俺が信金から転職したときは、今みたいな売り手市場じゃなかったし、大手に行けるようなスキルもなかったから、中小にしか転職できなかったけど、そこで数年間頑張って経験積んで大手にステップアップの転職ができた。
まだ20代なら努力次第で人生やりなおしがきく。このスレの転職成功事例として公務員が多いみたいだけど、いちおうこんなやつもいるので参考までに。

377:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 13:01:38.32 ypXdfGZM.net
>>355
そもそも信金は中小企業なのだから、信金から中小企業への転職は何ら恥じることはないよ
最終的に大手企業に転職できたのならいっそう素晴らしいことだ

378:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 13:12:06.57 O94o+4x8.net
>>286
それも全部底辺中底辺

379:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 13:18:38.87 z0fuCluh.net
公務員多いな
何を求めて公務員なんだろう?
多少無理しても、ビジネスをバリバリとやりたくないのか

380:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 17:26:51.46 kYeJ2jwx.net
>>358
そんな人間がそもそも信金入ると思う?

381:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 17:59:04.12 hl2oquAP.net
次スレ
URLリンク(itest.5ch.net)

382:就職戦線異状名無しさん
19/03/27 18:54:14.78 8M3mQJwM.net
>>344
なんで転職先として市役所しか考えないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch