【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】4at RECRUIT
【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】4 - 暇つぶし2ch94:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 12:46:53.47 wdJ/utdY.net
俺たちからガッツリ税金取ってんだからさ
地方に最低3つは大きな都市作ってくれよ
一極集中なんかするから東京以外は論外みたいになるんだよ

95:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:02:09.18 F+P1A7Z1.net
>>92
まあ少数派かもしれんがこのレベルの田舎もあるから覚悟はいるってだけや。
何もどのレベルの田舎かは住むところ決まるまでわからんからな。
ちなみに俺の住む場所は市としてはまあまあな規模やけど、同じ市内でも格差があったりするってことや。

96:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:05:14.15 F+P1A7Z1.net
>>92
調べたら俺の市は人口11万人やったわ、まあ同じ市内でも栄えてるとこはめっちゃ住みやすそうだし結局は住居を決めるときにマシな場所探せば大丈夫やと思うで

97:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:06:21.27 TlVYdksP.net
政令指定都市は政令指定都市でも熊本とか住みたくないだろ
政令指定都市
札幌 仙台 新潟 さいたま 千葉 川崎 横浜 相模原 静岡 浜松
名古屋 京都 大阪 堺 神戸 岡山 広島 北九州 福岡 熊本

98:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:10:56.11 F+P1A7Z1.net
堺って政令指定都市やったんや

99:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:13:05.48 a


100:KAZg5ao.net



101:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:16:25.89 aKAZg5ao.net
そもそも理系の就職よりどりみどりとか言うけど、
考えてみたら当たり前だよな
誰も行きたがらない田舎の工場に転勤あるような会社がいくらよりどりみどりだろうが、
普通の人ならそんなところ最初からお断りなのに理系はそんなところばっかホイホイ受けるんだもんな

102:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:45:52.54 fkEbkbUk.net
メーカーでも知財とかなら本社勤務できるんちゃう

103:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 13:49:05.96 1ClnkoeF.net
>>98-99
すげー頭悪そう
これが文系の力か

104:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 14:02:24.64 gPXgrmXb.net
メガバンクのコース別も理系、生保のアクチュアリーも理系、外銀・外コンも理系
商社も理系、資産運用会社も理系、インフラも理系、メーカーももちろん理系
文系の存在意義とは(真顔)

105:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 14:43:47.67 n9Uioari.net
しぶ~ん(笑)

106:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 17:37:00.20 F+P1A7Z1.net
どんだけ田舎嫌やねん、慣れるて。
それよりどうせ上司とかと合わず人間関係で辞めることになるやつが大半だから安心して辞めていけ。

107:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 19:10:00.08 PZkrYALZ.net
俺は欧米の田舎に憧れてるから田舎でむしろ嬉しいわ
東京は東南アジア感があってなぁ…

108:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 19:23:15.11 DbHrZVLH.net
>>94
俺、国道沿いに人家がへばりついてる寂れた田舎町の出身だが(夕張に非ず)、
コンビニは徒歩圏内に1~2軒、スーパーもあったクロネコもくるぞ
それよりゴミ集積場が遠い!
5キロごとに1カ所、回収は2週間に1回…
たいてい車で焼却場まで持っていく(高齢者の家はゴミ屋敷化)
東京にきてブロックごとにゴミ集積場があるのをみたときは、感動した
田舎でも、寮ならゴミ集積場もあるだろ、と今はタカくくってんだけど、どうなるのかな…

109:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 19:28:00.35 3pldYCVx.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

110:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 19:56:29.21 lziGT+ch.net
>>96
北海道、東北、新潟みたいな北の最果てに絶対住みたくないわ
糞寒そう

111:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 20:10:48.35 Hia9Jity.net
>>97
堺は駅近にさえ住めば大阪都心に一瞬で住みやすい
世界遺産候補の大仙古墳もあって、歴史は全政令市の中でも屈指

112:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 20:16:40.66 iZmRPG95.net
>>108
新潟は人柄がすげー良いよ
東北みたいな陰湿さは皆無
あと天気悪いだけで寒さはそこまでだな

113:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 20:21:01.17 DbHrZVLH.net
>>94
書いたあとで思い出したが、
俺が生まれる前、ガソリン代高騰のときに、不便な場所に住んでた人らは全員引っ越したのや
コンパクトシティ化や
ちょっと山へ入ると、廃村と廃屋だらけで怖い

114:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 20:49:15.55 Hia9Jity.net
天気悪いと病むから日本海側は無理だわ

115:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 21:10:12.31 tiLARldr.net
>>109
ただし大阪市よりもさらに危険

116:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 22:58:40.49 F+P1A7Z1.net
>>113
大阪市は大阪の中じゃマシやぞ

117:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 23:27:14.08 0VvMKTYK.net
うちの会社(メーカー)だと
理系技術職採用1000人、文系採用数十人だぞ
文系の方が出世しやすい

118:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 23:28:29.46 OqVnLQjb.net
1000人も採用してるメーカーなんてあんの?
採用人数多い総合電機ですら多いとこで800とかじゃなかったか

119:就職戦線異状名無しさん
18/07/05 23:30:33.48 4MXk8a0I.net
>>115
三菱電機乙

120:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 00:31:38.40 HoAZQG6U.net
近畿の御社、ヤバそうw

121:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 00:43:07.88 wh9JGeP6.net
西日本は雨が多くてジメジメしててさいあく

122:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 01:34:37.04 +4GM0SfC.net
>>115
下手に大手いくより少数精鋭のとこのほうが出世はしやすそうやな。
人数少ない分、広い範囲の仕事をせなあかんけど・・・

123:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 04:04:29.98 tboy7KVG.net
質問なんやけど
室蘭市、鹿嶋市、君津市、東海市、和歌山市、大阪市、姫路市、北九州市、大分市
に事業所があるんやけど順番付けるとしたらどんな感じになる?
室蘭和歌山はやめた方がええんかな?

124:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 06:07:37.06 PUSj6tel.net
>>121
ダントツで北九州
次点で大分だな
君津、鹿島は案外地雷

125:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 06:48:33.90 wh9JGeP6.net
地元でもない田舎行くと人生後悔するよ
何でこんな場所いんのやろって
地元だからまだ耐えられるのであって・・
そうでないなら都会行くべき

126:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 09:09:21.85 QWRQljgO.net
>>121
中国地方出身の俺からすると大阪と姫路以外ありえん
ていうか、地元がどこかで優先順位は変わるのでは?
地元に拘りがないなら大阪、北九州かな
個人的には遠出する時の交通の便が悪いところは嫌だな
新幹線に乗る前にローカル特急乗り継ぎとか、空港まで遠すぎるとか

127:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 09:53:54.78 W1kUspoS.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


128:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 09:57:43.16 IkPPHYRh.net
659 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 18:44:18.09 ID:cQRsT4tR
ああー、マジでいつまでブルーカラーの仕事やらされなくちゃならねえんだよ
俺は本来の事務職仕事がしたいって言ってるだけなのに何が駄目なんだよ

129:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 10:03:32.44 QCP4iKY1.net
>>121
お、同じ内定先やな、よろしくやでー
基本的には北九州、大分が一番ええらしいがここら辺は人気が高い。東海、姫路は立地はそこそこ人気は普通。
和歌山、室蘭、鹿島は人気ないしその中でも室蘭鹿島はガチな田舎だが和歌山は県庁所在地だし大阪まで1時間で行けるからこの3つの中ではまだマシや。
君津は関東やから人気はあるけど、やっぱり案外地雷らしいぞ。基本的にここは西日本の方がええから西日本希望にしとくとええで。

130:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 10:05:05.16 IkPPHYRh.net
809 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 08:14:45.12 ID:KxRx63/b
東京出身だけど
配属早々岐阜の山奥に飛ばされて
それだけでも辛いのに
仕事覚えられないし
逃げ出したい

131:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 10:05:37.22 lKPgMeP+.net
和歌山悪くないよな
大阪に住んでるときに行ったけどいいところだった
アクセスも良い

132:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:05:25.93 rB273c3m.net
新日鐵か

133:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:08:58.77 FMXWZWcE.net
なんだ、超絶エリートか
勤務地の悪さなんか吹っ飛ぶくらいの人生の勝ち組やん

134:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:11:17.54 CxAN57Ta.net
吹っ飛ぶほどじゃないだろ
所詮リーマンなのに

135:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:32:15.65 POIBwBA6.net
和歌山が良くて君津がダメとか、既に情報戦始まってるんだな(笑)
君津のライバル減らしとこうって魂胆丸見えすぎワロタ

136:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:37:30.84 POIBwBA6.net
ホントに学生はバカだな(笑)
会社名なんて田舎勤務じゃ大して意味ねーよ(笑)
何故か?
田舎勤務だと毎日同じ会社以外の人と触れ合うことがないから、
「俺こんないい会社に就職したんだぜ」
と言うことが全く無い

でも一回試してみるといいよ
都内のあまり有名で無い会社の人に、「俺は和歌山で働いてる新日鉄の社員です」
って言って尊敬の目で見られるだろうかどうか
多分工場勤務の工員だなと思われてフッて鼻で笑われるのがオチ(笑)

137:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:39:25.22 POIBwBA6.net
それか東京来て合コンで
「俺新日鉄に新卒で入社したんだ。和歌山勤務だけど」
って自己紹介して「素敵!抱いて!」となるかどうか確認してみるといい(笑)

138:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:42:27.24 8THtWgsT.net
>>135
うーん、これは新日鉄エアプやな。新日鉄和歌山民はわざわざ東京まで来て合コンなんてしないぞ。
大阪で事足りるからな。ソースはワイのリクルーター。
で、そういう君はどこ内定なん?教えてみ?

139:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:42:32.86 6E5Mznpj.net
自分はよくても東京にいたがる女は多いからな
転勤ok田舎okの条件で結婚しないといけないし相手はパートか専業になるから世帯年収は下がる

140:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:45:05.55 gbYY2GhA.net
和歌山の立地、大阪への知らないんでしょ
ただ都内以外をディスる馬鹿な既卒botみたいなもんで相手にするだけ無駄

141:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:55:28.80 PUSj6tel.net
新日鐵は北九州行けば女に困らないからな

142:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 12:56:39.89 POIBwBA6.net
>>137
分かってるじゃないか
これからの時代、自分の女がどれだけ稼げるかで裕福かどうかが決まる
東京だと平均年収600万円弱だから女でも比較的稼げる仕事を見つけやすい
男35歳 800万円
女32歳 400万円
みたいな東京なら割とボリュームゾーンな世帯でも世帯年収が30代半ばで1200万円
しかも一人で1200万円稼ぐよりも年金や保険、税金が格段に安い(100万円レベルで可処分所得が多い)
田舎の大企業だと女の稼げるところを探すのは
困難だから必然的に一馬力、いくら稼いでも東京の共働き世帯に可処分所得が全く勝負にならない
大企業だからといって田舎に行くやつは、バカ

143:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:07:35.83 GrcDZGIH.net
まあ男が稼いで女は専業にしてやるのが甲斐性とかいう時代は終わった
というか妻が専業だと自分が病気や事故になった瞬間に終わりだから本当に相手のことを思うなら妻にも正社員として新卒から働かせるべき
そしてそれが可能なのは都内で転勤なしの会社というだけ

144:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:14:04.64 gbYY2GhA.net
貧乏な親に育てられたって話かな?

145:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:14:51.63 A43tTJPd.net
夫婦で正社員のパワーカップルと独身の二極化していくんだろうな
で、そのパワーカップルはキャリアを守るために子供はあまり産まない
いい感じで日本が滅びていくよね

146:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:17:47.33 6E5Mznpj.net
>>142
アスペかな?

147:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:19:30.47 8THtWgsT.net
新日鉄クラスになると近くに病院とかもあるし、そこの看護師とかと結婚すればええやろ(適当)
転勤してもすぐ転職先


148:見つかるし無敵やな



149:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:21:12.18 gbYY2GhA.net
>>144
なんで怒ってるの?

150:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 13:26:59.25 6E5Mznpj.net
>>145
そうだねそういう手に職系の資格ある人なら問題ないだろうね
あとは最悪単身赴任もあるけど両親見てるとやりたくないんだよな

151:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 14:27:38.26 kRWiXy6T.net
彼女看護師のワイ勝ち組やな

152:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 14:38:30.87 gyZJmZsN.net
既卒ガイジは負け犬
URLリンク(imgur.com)

153:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 14:41:47.13 MwXPqiPY.net
田舎勤務というか、転勤多い会社はこれからは昭和の古ぼけた会社扱いされて敬遠されるようになるよ
転勤発生する度に奥さんか夫が仕事辞めなきゃ行けないとか、
貧乏一馬力一家まっしぐらだしな
全国転勤ありで40歳一馬力1000万円の大企業社員は、
都内転勤無し40歳700万円(奥さん正社員で年収300万円)
に勝ち目がない

154:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 14:59:14.63 WW+CgNcQ.net
>>141
傷病手当金もあるし病気や怪我した瞬間に終わりなんてことはない

155:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 15:03:40.35 8THtWgsT.net
>>151
怪我した瞬間に辞めさせる会社なんやろ
つまり>>141はブラック勤務やってことや、勤務地以外で大手にマウントとれんのやろ。察してやれ。

156:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 15:29:39.95 gyZJmZsN.net
既卒ガイジは負け犬
URLリンク(imgur.com)

157:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 15:34:04.52 3kkrh1k3.net
新日鉄の事情知らないんだけど君津行きたいって希望すれば通るもんなの?

158:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 15:44:11.48 yKH0NrEi.net
>>121だけどここまで盛り上がるとは思ってなかったわ
基本的に西の方がいいみたいだし西希望で出してみようかな
個人的には北九州大阪姫路東海あたり行きたいかもしれん
ありがとな

159:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 15:57:01.82 8THtWgsT.net
>>154
君津八幡大分みたいな人気のある製鉄所だと「工程とか職種はどこでもいいから勤務地はここにしてくれ」ってぐらい言わないぐらいじゃないと厳しいって聞いた。

160:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 16:00:43.99 6E5Mznpj.net
>>151
数年で完治するものならいいけど働けない体になったり死んだらってことよ
長年専業やってた人がすぐに稼げるようにはならないからね
死亡保健だけでは老後まで持たないし
Googleとかなら死んだ社員の家族にも今後の給料の何割か支払われたりすれしいけど

161:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 16:17:13.94 yKH0NrEi.net
新日鐵の大分が立地良くて人気なんて思ってなかったからびっくりしたわ
Googleマップで見たら大分駅から一駅行ったすぐ近くにあるのな

162:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 16:24:06.30 MmfZm27P.net
>>155
お、似たようなとこ希望しとるな、わいは大分八幡名古屋広畑あたりが希望や。
一緒になったらよろしく頼むでー

163:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 16:26:21.96 WW+CgNcQ.net
>>157
ローンは団信で消える
重病で長期間働けなくなったら障害認定されて厚生障害年金、死んだら厚生遺族年金貰える
あと民間の保険入ってたらパート程度でいけるやろ

164:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 16:59:59.57 zpIFr+Wa.net
このスレで新日鉄社員の情報戦始まっててクッソワロタw
なんとか君津の倍率下げようと必死な奴面白すぎ(笑)
新日鉄のみんなー、とりあえず全員君津に志望出しとけ!ww

165:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:12:37.97 CxAN57Ta.net
特別区や都庁等の東京圏自治体共働き公務員はかなり良いだろうな

166:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:14:02.88 CxAN57Ta.net
君津が一番マシとか新日鉄ブラックすぎるだろ…

167:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:32:22.75 MmfZm27P.net
まあ高炉メーカーで勤務地考えるならJFEかコベルコのほうがええやろうな・・研究�


168:コの後輩にはそう言ってるわ。



169:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:45:01.32 JQ47buDV.net
実際のところおまんこできる女子がいるかいないかが最重要だよな。

170:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:57:15.36 DkGcbkI2.net
ワイコベルコ、不祥事起きたから低みの見物

171:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 17:59:28.89 t4EdBvGN.net
新日鉄住金は超絶エリートだが、東北や北海道などの糞寒いとこにも事業所あるのがマイナス

172:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 18:01:26.82 wUs0BHG+.net
>>167
極寒新潟にもある。まぁ、神戸不正鋼よりはマシかな

173:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 18:05:34.99 HoAZQG6U.net
>>165
結婚相手には不自由しないと先輩がいってた
その人、2回結婚してるしな

174:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 18:07:52.46 wh9JGeP6.net
同窓会参加したら、今どこで働いてるかという話になって、
中堅企業の東京勤務と
大企業の田舎勤務だと都会勤務の方が女子の食いつきよくてワロタ
今度遊びに行くから~とかいう話が東京はあるけど
田舎という時点でなんか哀れな目で見られる
今度愛媛に遊びに行くから~、延岡いくよ!とか絶対ないよな
マジで栄転か左遷かみたいなレベル

175:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 18:09:31.46 MmfZm27P.net
室蘭とかは棒線しかないから、「薄板の表面処理をどうしてもやりたい」とか言えば回避できるで。
釜石は規模が縮小傾向で若いうちに行くことはない。いっても管理職以上になってからやな。
新潟はチタンしかやってないから「どうしてもチタンがやりたい」とか言わなければ一生いくことはないで。
なんやかんやいって激ヤバなとこを回避する方法はあるで。

176:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 18:25:39.84 qWU4hVfP.net
新日鉄スレになってて草
とはいえ新日鉄みたいにオラオラした態度できる会社ってかなり少ないし羨ましいわ
話聞く限り勤務地はヤバいとこ多そうだけど

177:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 19:09:13.13 yN0la/Cp.net
>>170
それは残念ながらお前に魅力が無さすぎる

178:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 19:13:59.58 CxAN57Ta.net
こいつ自分に会いに延岡まで友達が来てくれる自信あるのか…

179:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 19:30:52.97 yN0la/Cp.net
おっとすまん、ゴミキチガイに触れてしまった。

180:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 19:33:57.69 gyZJmZsN.net
既卒ガイジは負け犬
URLリンク(imgur.com)

181:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 19:42:18.57 bLwxkfTE.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

182:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 20:02:18.65 YrJAuu/h.net
>>121
北九州以外クソ田舎やで

183:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 20:04:26.49 W22k+wtJ.net
新日鉄の子会社で北九州勤務確定なワイは勝ちなんかな?

184:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 20:40:42.67 yKH0NrEi.net
>>178
この中だと政令市は大阪と北九州だけやもんな
趣味でスキューバダイビングとかやってるからむしろ海の綺麗な田舎の方がありがたかったりするかも
まあそんなの休日に遠征すればいいだけなんやけど

185:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 20:49:36.38 +4GM0SfC.net
>>121
大阪市一択やろ

186:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 20:59:20.87 HoAZQG6U.net
>>180
なあ、スキューバを趣味にするには、月に幾らぐらいのコストがかかるの?
移動用の車費用抜きで
宇都宮予定なので縁遠そうだが、南の島に憧れてるので教えてくれ

187:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 21:23:51.65 gBoQXjop.net
JFEが唯一新日鉄に勝ってるところが勤務地

188:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 21:41:42.98 hMG4m51I.net
田舎つらい

189:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 21:43:12.62 gbYY2GhA.net
勤務地ちゃんと考慮して色々と調べて田舎県のとあるところにして、勤務地には文句ないんだけど
不安になってる人も多いみたいだな

190:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 22:37:32.53 rLI7PzHK.net
東京にしがみつくのも辛い
競争に負けたらすぐに地方行きだ

191:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 23


192::37:33.02 ID:XEk5Je5w.net



193:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 23:41:04.54 yKH0NrEi.net
>>182
月いくらっていうかどのくらいの回数潜るかだな。車代とか含めないのであれば一回1万円あれば潜れるよ。だけど機材は別。
イニシャルコストとしてcertificationを取るのに数万円かかる。まぁライセンスみたいなもんだね。
機材は大体数万~20万くらい。レンタルなら高くても1日1万円しないからそれでもいいかも。
体験ツアーとかも数万円でやってるし興味あるなら一度行ってみるといいかもね。

194:就職戦線異状名無しさん
18/07/06 23:51:23.87 s8AbmIZZ.net
新日鐵は魅力的だったけど海外転勤ガチャが怖いからやめた
4年もブラジルの田舎で過ごすのは流石に辛い

195:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 00:20:20.90 +KUejyUS.net
海外に子会社ないメーカーあるんか?

196:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 01:19:58.01 XTrlo4CZ.net
>>140
都内転勤なしローン月10万
地方社宅月2万だと住居費で100万くらい差つくし結局一緒じゃね?

197:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 01:23:38.61 b4xQt32b.net
>>191
金銭面で一緒だと田舎や転勤受け入れるインセンティブがなあ
子供に転校を強いることになるし、家庭にかなり苦労をかけることになるんだから、都心転勤無しよりかなり金を積み増ししないと割に合わないよ

198:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 01:25:31.79 b4xQt32b.net
>>191
てか地方社宅って、30歳以降もいれるもんなん?
家庭ができたとして、家帰っても社宅だとどこまで行っても会社から解放されないな
部長の奥さんとか社宅住んでたらメチャクチャメンドイことになりそう

199:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 01:43:02.38 M46VG4yT.net
>>192
奥さんずっと家にいるから子どもにとっては良いんじゃね
共働き家庭って実際小さいうちは特に落ち着きないクソガキ多い
>>191
基本総合職って転勤族だし入れるだろ普通
今は借り上げ主流だし人間関係めんどいとかもない

200:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 01:43:57.42 M46VG4yT.net
安価ミスった下は>>193

201:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 10:01:50.19 J+dg1CBQ.net
なんか九州の北や広島の辺って、近年水の災害が多くね?
地震がないのは良いけど

202:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 10:10:59.16 lHxKjfOn.net
熊本や島根の地震は犠牲になったのだ

203:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 11:41:10.15 8kiV2TMS.net
共働きとかさせたくないわ
親の遺産と俺の給料で余裕だと思ってる
都内で満員電車通勤で共働きとかすげえ余裕なさそう

204:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 11:54:58.67 f65r4K2f.net
>>198
物心ついた頃から母親も働いていたから
専業主婦というものにカルチャーショック的な違和感を感じる俺

205:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 12:16:29.00 8k2EAbhO.net
田舎は住んでたおれでももう住みたくないレベルだよ
ましてや縁もゆかりもない田舎とか発狂すると思う

206:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 12:21:37.18 iD9Qu0k+.net
<首都圏2015卒版>
 五大総合商社就職人数ランキング
 (三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 28人 上智
 20人 青学
 13人 立教
 12人 明治
 10人 中央大
  8人 東外大
  6人 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大
  3人 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 明学大 成城大
  0人 日大 駒澤 東海大 など

207:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 12:27:58.50 YQIDqHHR.net
>>198
女にとっては究極の選択だな
都心に住めるが共働き
専業NEETできるが、田舎
知らん田舎で家に籠もって外で発散できないとかキツイだろうな

208:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 12:35:01.73 myxm2MFp.net
>>202
都会のように友達とオシャレなお店でと
いうわけにはいかないだろうが、
ネットやテレビで引きこもれるなら
田舎もいいんでなあい?
俺は夜のネオン街に繰り出したいタイプだから
田舎はつらいが。

209:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 13:18:00.38 ETSHGjLK.net
>>203
実は引きこもるなら都会一択なんだよなあ
腹減ったときには出前アプリで30分でレストランの料理注文できたりアマゾンプライムで1時間以内に食材とか洗剤とか買える

210:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:30:39.47 vHkJSvcb.net
>>204
ほんこれ
田舎なんて近所付合い多すぎるしプライバシーなんてあったもんじゃない

211:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:33:56.77 J7mYQYUA.net
そしてご近所さんが居ないほどの僻地事業所に配属されるスレ民

212:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:38:37.49 vKDLPY/8.net
>>202
ただのサラリーマン家庭じゃ都心に住むのは厳しくないか?
田舎も都会も色々住んだけど子育て中は地方の政令指定都市くらいのところがいちばん子育てしやすいと感じた
金は都会ほどかからずそこそこ充実した教育や育児が出来る環境はある
地方水準だと金持ってるほうだしな
都会育ちの意識高い人には物足りないかもな
>>205
地方は戸建てデフォだから付き合い嫌ならマンションでも住んだらどうだ?

213:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:43:27.75 b4xQt32b.net
>>207
おお
貴重な地方都会両方経験ある社会人さんですか
都心って言っても23区外でそこそこ住みやすいところあるけどね
共働きなら世帯年収1000万円超えは30歳くらいでなる人かなり多いし、
地方で一馬力で世帯年収600万円より選択肢は多いかなと思う

214:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:47:33.86 lq/d6b5B.net
>>208
23区外なら満員電車通勤になるぞ
あと都内で働きたい人ならスレチでもある

215:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 14:49:59.08 8kiV2TMS.net
ベッドタウンから通勤している人は電車で毎日のように観測している
アレにはなりたくないわな

216:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 15:28:56.14 vKDLPY/8.net
>>208
都心って港区中央区千代田区辺り指してると思ったわ
政令指定都市くらいの規模だと仕事もあるから案外共働きもしやすいよ
共働き家庭の割合都会より多いしな
保育園も入りやすいし、幼稚園も保育時間都会より長め&延長保育も格安
都会じゃ馬鹿高くて倍率高いきちんとしたカリキュラムの幼稚園も安く入れる

217:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 15:50:22.46 /MWWGFdP.net
これから働ける人口の減少が進んで一極集中免れないっていうの好んで僻地を選択するのは理解できないね
そのうち工場全てが海外の田舎に移るかもな

218:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 15:57:20.14 L+DmrkMF.net
>>179
北九州民だけど、何もない癖に治安は悪い
通勤・通学路でこれまでに3回、ヤーさんが撃たれて白線引かれてるの見たことがある

219:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 16:49:49.62 87oM


220:xa8T.net



221:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 17:20:41.04 lQFrjsE6.net
これな
URLリンク(imgur.com)

222:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 17:28:53.50 b4xQt32b.net
>>214
別に田舎勤務の奴らで傷を舐め合うスレでもないんだしいいんでね?
田舎の良さをどんどん語って都心勤務の奴を悔しがらせればいい訳で

223:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 17:35:30.01 bZoWiN61.net
地方都市とか郊外の魅力はよく語られてるけど田舎の魅力って土地が安いぐらいしか言われてない気がする

224:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 17:47:05.30 cChsp2Ys.net
一番は土地の安さから様々な面で自由度が高いことと、アウトドアだろう
都会のメリットは人の多さで様々な面で自由度が高いことだろう
その具体例を挙げて、お互いそんなことと馬鹿にしているだけ
>>216
都会のやつをくやしがらせるスレでもないし

225:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 19:28:37.32 U8Bz/ieB.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

226:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 22:52:59.12 fVUiXsbz.net
>>188
ID変わってるがありがとう
小笠原にいってみたいンゴ…

227:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:37:14.02 b4xQt32b.net
恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

228:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:41:12.80 ndqgN89l.net
トヨタやデンソーの人は20代で一戸建てを建てると聞いたけど本当か?
まあたしかに俺の地元の県庁所在地でも高卒で結婚してる人は20代で一戸建てを建ててる人もいる
神奈川千葉埼玉だと賃貸派と戸建派に分かれてる

229:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:42:19.86 kUTL3+9y.net
田舎は時間の流れがゆっくりなのがいい所
刺激は少ないけどね

230:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:50:06.38 ndqgN89l.net
実家に帰省するとそれは思うね
20時には街は真っ暗
一方東京一帯は22時でも退勤ラッシュ
ちょっと東京一帯はおかしいと思う

231:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:54:38.65 b4xQt32b.net
>>222
家を建てるってことは一生その地で住宅ローン返しながら転職もしないってことだからな
転職転勤考えると20代で家買う奴の気持ちが俺には理解できん

232:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:58:22.38 zqwo1u5G.net
トヨタやデンソーは今のところ基本的に終身雇用だし大きな転勤も無いからいいんじゃね
土地も家も安く買えそうだし
個人的には最近の災害のニュースを見ると戸建を買う気がしなくなるけどな・・・
賃貸が気楽でよさげ
歳をとって賃貸を貸してもらえなくなったら小さい家を買うよ、終の住処として

233:就職戦線異状名無しさん
18/07/07 23:59:19.46 fVUiXsbz.net
メーカーを選んだのは、奨学金返済のためだな
都内住みで高給激務だと、身体かメンタルを壊したら一発で転落するから
田舎の糞寂れた母子家庭や
マッマが死んで帰るとこもない豪雨被害でひさびさにニュースでみた
濁流にのまれてたな… 

234:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 09:16:37.06 8DJwmoAR.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


235:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 18:21:51.36 0nA/Q0b2.net
できるだけ条件の良い工場で働くために東大まで行っ�


236:スんたが



237:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 19:01:27.00 sZn0zorW.net
金髪でスタイル抜群の白人のお姉さんが歩いててビビった
観光地でもないただの片田舎なのに
この地域の外人といったら工場勤務の東南アジア人ばかりだからまず見ない人種だわ

238:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 20:00:24.43 uZRn8mtM.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

239:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 21:16:44.77 Amlagvfg.net
北信越と関東以北は住みたくないわ

240:就職戦線異状名無しさん
18/07/08 23:57:00.05 iVlqxAdx.net
パナソニック岡山工場、水没か。当然だな
あの敷地は元農地だろ 
あんなまとまった農地は、普通は買えねえんだよ
休耕田や未登記の小さい農地を、農業法人が地主を探しだして、苦労してまとめるの
広い農地になったところで、横からハゲタカして農家から買う
素直に霊園の隣りを造成してればいいものを

241:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 03:12:23.68 ZeKUink6.net
まだ勢いあるのかよ
さっさと研究して修論書けや

242:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 05:17:25.27 8rCgCod8.net
卒業までずっと研究だけしてる陰さんw
素直に草だw

243:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 08:56:26.81 ZeKUink6.net
すぐそう極端になる
子供か

244:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 11:46:27.58 c8Mzpn08.net
トンキン民はオリンピックで地獄見て手のひらクルーやろな

245:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 12:13:10.34 8EOwGycD.net
麻原の遺灰欲しい
めっちゃ高値で売れそう

246:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 13:00:45.70 wweLQmYs.net
友達の友達がアフリカ転勤になったwwwww

247:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 13:37:12.74 qiQRY4Ho.net
>>239
土地安いしアウトドア充実だから勝ち組だな!

248:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 13:41:33.01 HGSNrTvk.net
アフリカで例えば3年過ごすとして、その3年で何が得られるんだろうな
単純に3年スッポリ人生から無くなるだけならツライだろうな
そもそもイスラム原理主義者とかに拉致られて殺されるリスクもある
年収300万円くらい上積みしてもらわんとやってらんねーな

249:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 13:51:46.31 OSuJKKWv.net
アフリカの合コンで無双して女には困らないんだろ

250:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 14:21:53.24 H3xhhNZQ.net
>>240
治安悪くて充実しないだろ
日本の地方が一番だわやっぱ

251:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 14:43:28.24 5Ouq8Z05.net
クロンボ相手に無双してもねぇ

252:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 15:12:47.68 IF3XUvX+.net
>>241
下手したら300万よりもっと増える
1.5倍くらいにはなるみたい
途上国なら日本いるより金掛からんし、会社負担でお手伝いさん、自分用妻用とそれぞれ運転手付きの車、プールジム付き豪邸に住んで暮らせるから嫌じゃない人も中にはいるだろう

253:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 16:02:15.00 8rCgCod8.net
勤務地がイナメナスでもええんか?

254:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 16:26:52.66 5NTDKVl+.net
>>245
その運転手に金あると思われて盗賊の集落みたいなとこにつれてかれて金をむしられるって未来が見えるわ

255:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 17:21:10.00 IF3XUvX+.net
>>247
そんなんねーわあほか

256:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 17:58:29.60 /FqNMEBE.net
>>241
ゴルフと英語が上達する
飲む場所、娼館は、駐在員や特派員向けに特化してる処がある
使用人と運転手は引き継ぎ フィリピン人やインド人の住みこみが多い
3か国語以上できるガイドは、実は欧米の超一流カレッジ出だったりするので、
肌の色で見下したりしないように

257:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 18:07:24.76 HmIK77N3.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

258:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 18:17:29.18 TIdqap++.net
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

259:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 18:52:49.91 6EyZMwuv.net
名古屋は中途半端

260:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 19:21:37.65 C+oSXpU5.net
レゴランドも近いしな

261:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 19:47:14.90 tGU9e7NF.net
>>251
新幹線で毎回行くのかな?w
金持ちはいいっすねーw

262:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 20:08:20.40 jJd/v/TC.net
>>254
そりゃ毎回新幹線だろ
東京名古屋間、大阪名古屋間を青春18切符で行くのか君は?貧乏学生の金銭感覚でいいね

263:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 20:55:02.07 TIdqap++.net
名古屋観光なら名古屋城、熱田神宮、徳川美術館がおすすめ
ひつまぶしや味噌カツなど名古屋飯も美味いぞ

264:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 20:56:42.30 TIdqap++.net
名古屋が大都会過ぎるやん
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

265:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 21:03:41.31 TIdqap++.net
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

266:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 21:23:21.90 2KT4uD2S.net
>>258
お前が名古屋マンセーしてるのと一緒やな

267:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 21:30:36.90 qiQRY4Ho.net
>>258
東京コンプ凄そう

268:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 21:38:59.15 YtYWL5iz.net
大学地方だったやつは東京勤務に憧れるんやぞ!!

269:就職戦線異状名無しさん
18/07/09 23:09:10.60 r6b6Eo7w.net
URLリンク(youtu.be)
これ見てると地元ホワイトに就職した俺人生の勝ち組説あるわ

270:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 00:29:35.31 F04RZUS8.net
..

271:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 00:36:09.48 ncRRi7eV.net
>>262
このおっさんの言う通り東京勤務っていうステータス求めて働くのは愚かだと思う
でも親元離れた地元じゃない地方に行くのも愚かよな
子育て介護のこと考えれば自分の地元で働くのが賢い

272:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 02:12:32.73 FK25nB+L.net
>>255
そんな切符使わなくても僕は電車で行けるんで…(^^;)
いやー金持ちはいいですねーwww

273:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 05:59:53.66 jPG/HYwk.net
>>265
お前は東京名古屋間も大阪名古屋間も電車で行くのか?ア�


274:zやな



275:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 07:22:36.56 6TT7bbau.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


276:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 08:06:00.54 E6eCGu3Q.net
>>265
電車で名古屋まで行けるのか…
何時間かかるんだwいい根性だね

277:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 08:10:15.04 E6eCGu3Q.net
名古屋のところに京都を代入してもいいぞ

278:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 09:49:45.78 0bZaldPI.net
>>251
東京大阪にアクセス良いとか言うけど、要は名古屋に魅力が無いってことねw

279:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 09:51:36.07 4eVZ7Rrr.net
名古屋は観光するようなところはほぼないけど住むにはいいところなんだろうな
地元進学、地元就職の割合が群を抜いて大きい

280:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 10:02:56.99 RNCcDz9/.net
関東関西人なら東海もありだろ
帰省も楽だし

281:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 10:04:28.99 iOoSlEOt.net
水族館にシャチいるし小さい頃住んでたから名古屋好きだけど、名古屋人が「東京大阪京都へのアクセスの良さ」をアピールしてるのを見るとなんだかなぁって思う
東京へのアクセスをアピールしてる埼玉県みたいなもんじゃん

282:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 10:23:05.57 CEFeu19N.net
住みやすさと交通の便が東京よりいいんだから最高じゃない?

283:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 13:05:52.11 TCEzFvFD.net
名古屋はブスばっかりなのがなあ

284:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 13:08:09.99 /4WieyA+.net
福島以外だったらどこでもいいわ

285:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 13:09:09.59 qnF5MOFW.net
どのみち相手されないじゃん

286:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 13:09:53.47 OecIIch1.net
名古屋と横浜って妙に地元信仰あって余所者は住みづらそう

287:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 13:11:54.74 iOoSlEOt.net
埼玉と違ってちゃんとした魅力とかあるんだからそこをプッシュすればいいのに勿体ないよ名古屋は
美人が少ないってのは中学生ながら思ってたけど

288:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 14:32:55.99 MBWkUsv+.net
ワイと名古屋出身の友人との会話
ワイ「名古屋人ってミソカツばっか食ってるってマ?w」
友「そんなことねえよ」
ワイ「名古屋人って語尾に〇〇みゃーってガチで言うの?w」
友「みゃーは使うけど語尾にはつけんぞ、接続詞につかうんや」
ワイ「名古屋って名古屋城以外に何か名所あるん?w」
友「特有の観光地は少ないけど動物園も水族館もあるし遊ぶところには困らんぞw」
ワイ「名古屋ってブス多いってマジなん?w」
友「ブスは多い(断言)」

289:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 14:58:46.54 0bAeo6Jf.net
名古屋って魅力ない街ランキング常連みたいなの聞いたことあるぞ

290:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 15:27:36.35 rX0YTPWp.net
長久手は住み良さランキング上位だよね

291:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 16:15:47.50 4FZzchm5.net
三河地域走ってる東海道線は工場労働者多いから治安悪い気がする

292:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 16:28:41.55 k+2yRq13.net
雇用が多いから治安悪いなんてことは全くない
むしろいい方だと思うぞ

293:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 18:20:08.67 TKGDC4ti.net
実際これ買えばホテルから水着ギャル盗撮しまくれるの?

294:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 19:03:00.86 nC41GXUS.net
北関東は工場多いけど治安悪いぞ

295:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 19:24:16.72 LpWS4KrC.net
これ愛知だろ
「暴行容疑者逮捕し写真公開」、余罪数十件って、、
この二人組で周辺の犯罪率を相当にあげてたと思われ
URLリンク(www.jiji.com)

296:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 19:47:58.47 b6GQprlv.net
>>286
なら治安は単純に雇用だけで決められるものではないということだね

297:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 20:06:14.29 tpu6fvRz.net
ヤンキー多くてやだほんと

298:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 20:41:52.27 XgvoPbDb.net
>>286
グンマーとか栃木は雪もヤバそう

299:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 20:44:18.24 hIdghY9f.net
>>280
>ワイ「名古屋って名古屋城以外に何か名所あるん?w」
せめて熱田神宮くらいは知っとけよ
一般教養だぞ

300:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 20:59:36.16 hIdghY9f.net
東京
大阪
名古屋
横浜
京都
神戸
札幌
福岡
仙台
広島

301:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 21:50:11.71 czicS6Rd.net
信越化学
直江津工場(新潟県上越市)
武生工場(福井県越前市)
群馬事業所(群馬県安中市)
鹿島工場(茨城県神栖市)
勤務地ブラックすぎワロタ

302:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 21:54:11.16 78M2c52U.net
関西で資本金10億未満のソフト開発会社はブラックの確率が非常に高い
本社が東京でも関西支社は無能ばかりだから気をつけろ
嘘だと思うだろ?本当なんだぜ

303:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 22:05:32.10 OXKOIAEj.net
勤務地って最大の福利厚生だよな
土地代やっすいゴミみたいな所に工場構えて従業員の生活犠牲にして
でかくなった会社なんて何もすごくねえわ

304:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 22:10:44.17 AlsgSVf7.net
去年から田舎に転勤したけど休日の選択肢が無さすぎて休みはあっても実質ライフワークバランスは充実してないわ
金だっけあっても仕方ない
ソシャゲにでも課金すっかな

305:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 22:14:49.08 E6eCGu3Q.net
>>295
と田舎の地方大が申してますw

306:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 22:15:43.60 czicS6Rd.net
>>295
それな。ゴミみたいな維持費だろうし

307:就職戦線異状名無しさん
18/07/10 22:52:42.69 BvEucLd6.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

308:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 01:50:26.57 ymehYTsy.net
>>296
こういう人って逆に都会だとどういう遊び方するのか気になる

309:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 03:30:32.49 kvA0AC3U.net
名古屋が東京大阪京都にアクセス良いよって
いつでも東京大阪京都の友達に会えるよってことじゃないの?
大体の人は地元か東京大阪にいるし福岡もいいけど大阪でさえ遠いし寂しいでしょ

310:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 06:08:39.61 UGPoH4RT.net
てすてす

311:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 06:10:14.24 UGPoH4RT.net
田舎が結局田舎なのって
根底にある理由は、災害が多い、不便、住みにくい、からなんだよな。
人生の選択肢も狭まるし、一回きりの人生、都会で暮らすのか、田舎で狭い世界で暮らすのかでかなり変わってくると思う

312:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 06:24:26.17 7TRUe+q/.net
田舎に災害が多いかって言うとそれは場合によると思う

313:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 06:53:51.35 tLx8FxzX.net
まぁ田舎を選んだ俺からすると満員電車とか人混みとか災害としか思えないからな…
人によるだろうけど

314:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 06:59:40.56 UGPoH4RT.net
俺は埼玉→東京→東北の田舎工場(上場大手やで)
ときたけど満員電車なんて言われてるほど大したことないし
どうしてもいやならフレックスで避けて出勤すればええだけやし
工場は臭い、ぼろい、古いで、周辺の町も廃れまくってて
生きがいが何もなくなったような気分やで
震災もあったせいか余計に過疎化してて友達からも
何でそんな田舎にいってるんや?と心配される
上京してみんな帰ってこなくなるっていう理由がわかったわ

315:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 07:03:50.13 tLx8FxzX.net
東北は流石に無理だわw

316:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 07:08:14.29 7TRUe+q/.net
TDKかな?

317:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 08:45:09.63 ItOp/Bqt.net
東京23区内と雪国は無理
東京は23区外ならいい、下りで通勤できるので

318:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 09:02:41.64 /vncGiVh.net
>>301
どうせ遠距離の友達なんて結婚したら滅多に会わなくなるから意味ないよ

319:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 09:06:26.41 ItOp/Bqt.net
>>310
そんなことはない
人によるから一般的なことみたいに言うのは誤りだな

320:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 09:53:47.04 YGbJyjXk.net
来年から府中勤務ワイ
このスレを見て勝利を確信

321:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 10:17:34.86 /vncGiVh.net
>>311
結婚して遠距離なのに毎週毎月のようにあってる奴なんて見たことないぞ
結婚はともかく子どもできたらなおさら
少なくとも遠距離なのに頻繁に会う人の方が一般的ではない
年1ペースで会うのにアクセスの良さはあまり関係ない

322:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 13:15:01.35 1xboWwP0.net
>>296
田舎は商業施設がイオンくらいしかないしね
おまけに知り合いとのエンカウント率も高い(みんなそこしか行くところがないから)

323:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 13:22:28.65 7TRUe+q/.net
>>312
勤務地は他の田舎と比べていいのは間違いない

324:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 14:42:04.22 YCB/AMCB.net
>>312
おは東芝

325:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 14:45:10.45 kZvdauNU.net
>>306
トウホグw
>>300
引きこもり
>>301
福岡なら十分だろ。どうしても大阪行きたいならPeachで安く行けるし

326:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 14:46:10.72 kZvdauNU.net
>>315
府中は普通に23区底辺(葛飾とか)より上だから田舎はねーよ

327:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 16:12:45.65 wcGptJHP.net
>>318
文盲かよ

328:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 17:02:59.01 VxX7WB1j.net
>>318
おめぇゲェジか?

329:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 17:10:04.63 wlRd+o9P.net
>>290
雪がきついのは北側で工場は南側に多いから雪はきつくないぞ
本当にやばいのは夏

330:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 17:30:18.94 UGPoH4RT.net
職場での話題はだいたいこんな感じ
田舎は所詮田舎で本当に狭い・・・。

・福島工業高校出身か?当時あの先生が~。
・昨日イオンいただろ?
・イオンで~~が特売で売られたぞ。
・畑で取れた~~が~~。
・近所の婆さんが亡くなって~~~。

331:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:21:18.97 gut6eZiC.net
>>321
きつくなくても冬タイヤ必須の時点でめんどそう

332:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:38:26.94 wlRd+o9P.net
>>323
言うほど降らないから安心しろ
と言いたかったが必要だわ
何だかんだ冬タイヤ無いとウィンタースポーツも楽しめないし
買い物くらいなら夏タイヤだけで過ごせると思うが

333:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:41:19.77 pha8Krwq.net
弊社の人事がアホすぎて腹立ってきた
全国どこでもいいとは言ったけど限度があるわ
何で福岡の俺が北陸なんだよ意味不明すぎる

334:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:43:10.13 YGbJyjXk.net
お前の面接の評価が低かったんやろ
しゃーない

335:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:43:23.60 UGPoH4RT.net
給料+勤務地で人生の過ごし方が変わる
給料が高給で青森勤務
給料が普通で都会勤務
どちらがいいのかということ。
はっきりいってかなり生き方変わる。
勤務地は数値に出てこないけど、かなり大きなファクターで
それも含めて評価したほうがいい。絶対に。

336:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:49:43.37 dXMhgmz8.net
地価が安いのがメリットとかいうけど要は土地の価値と魅力がその程度ということだからな

337:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:50:31.01 OcX8zbhJ.net
なんで北陸嫌って言わなかったんだよww

338:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 18:58:32.12 6oIZ8qnF.net
>>328
人口が多い時点で商業的価値があるから、居住するための土地の話とごっちゃにするのは悪手
渋谷駅徒歩1分のところで土地買おうと思ったらどえらい価格するけど、深夜までうるさいし治安も悪いしそこに住むために大金を払う価値はないよね
土地の価格と住む上での魅力は比例関係にはないよ

339:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 19:06:23.41 c81aq/tq.net
>>330
うるさいし治安悪いから大金払う価値ないっていうのはただのあなたの主観
実際にそのうるさいエリアの家が信じられない価格で売られて買われてるんだから値段に見合う価値が客観的にあるということ
都心じゃなくても整備された避暑地保養地だってやっぱり高いんだから

340:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 19:10:02.99 dXMhgmz8.net
静かで自然豊かで空気綺麗ないわゆるリゾート地は地価高いよね
田舎も静かで自然豊かで空気綺麗なのに地価めちゃくちゃ安いのはそれを打ち消すだけの超絶マイナスポイントがあるということ

341:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 19:27:24.67 pha8Krwq.net
>>329
印象悪くなりそうじゃん

342:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 19:38:13.66 5WJBIzDL.net
>>331
商業的価値を理解できてないからバカそう

343:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 20:52:55.52 1xboWwP0.net
>>322
田舎は狭い社会で良くも悪くも人間関係が濃いからね
人付き合いが好きで誰とでも仲良く出来るタイプじゃないときついぞ

344:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 21:44:53.75 vkDaDEBU.net
人付き合い面倒で自分の行動把握されたくないから田舎飛ばされたらストレスで寿命がマッハだわ

345:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:11:58.75 hPuuAQC4.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

346:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:52:18.21 m+ZuEgjj.net
田舎は職場に馴染めなくて転職したくなった時に初めて詰むんじゃねーかな
逃げ場がねーよ

347:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:54:40.13 m+ZuEgjj.net
つーか今日もニュースでやってたわ
東京一極集中がさらに進んでると
東京都の人口が1300万人て・・・
人口が増えたのは、東京、埼玉、神奈川、沖縄、千葉、愛知の6つの都県だけで、41の道府県では減りました。
大阪、福岡ですら減ってる
日本ヤバイ

348:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:56:28.20 dXMhgmz8.net
20年後30年後には大変なことになりそう

349:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:57:25.38 dqhvj9BT.net
沖縄が増えてるの意外だな

350:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 22:58:13.08 de/Q85Py.net
>>327
>給料が普通で都会勤務
俺は「普通で都内」が、一番いやだな
万事に金がかかる東京で、「普通」が結婚相手に選ばれるとは思えんわ
イケメンならホワイト正規職の女をゲットできるだろうけど、
俺みたいな並以下だと結婚できるかも不明
ましてフルタイム勤務の嫁と、残業と子育てを分担できるとは思えん
地方勤務で、地元の余ってる女と結婚して嫁方の身内に子育て丸投げしたい
家族でファミレスが俺の憧れや(無茶苦茶まぶしいんや)

351:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:02:44.80 JWgPNXZO.net
八潮とかすごい勢いで増えてるらしいな
東京勤務でも住みたくないけどw

352:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:06:04.51 7uDOWM81.net
候補にすらないけど田舎で給料普通が一番ありがちというか最悪のやつでは

353:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:09:20.81 m+ZuEgjj.net
武蔵小杉とか豊洲はタワマン人口増大ですごいことになってるよな
あれ一流企業の正社員同士のパワーカップルが買ってるんだってな
嫁探しも大変だよな

354:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:11:48.31 de/Q85Py.net
外国人人口は、長崎以外で増えてるから心配はいらんよ
俺が予備校バイトで教えてる中高生は、8割がハーフか両親外国人(アジア系)
日本の労働環境はヌルいから、俺らよりちょっと優秀な層が働きにきてる

355:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:16:25.59 de/Q85Py.net
>>344
田舎だと給料普通でも、かなり「条件のいい男」に入るで
大卒は公務員ぐらいの世界

356:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:18:32.18 dXMhgmz8.net
田舎はそもそも独身女性がいないから希少な若い娘は大企業の転勤現地マンに嫁ぐか出会いを求めて上京する

357:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:35:41.83 tG3oK9nG.net
なあ
このスレ初めてだからお前らがどれくらい田舎なのか知らんけど
最寄駅から車で40分の工場の俺より田舎の奴おるの?

358:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:42:54.18 fCnyfxZn.net
田舎も若い独身女はそこそこいるぞ
まあ出会いが地元の奴の紹介くらいしかないから相当コミュ強じゃないとキツイけども

359:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:49:04.03 G6uQxkO5.net
>>348
はい東日本民
西日本は女あまりでモテモテなんだよなぁ

360:就職戦線異状名無しさん
18/07/11 23:50:32.79 aAxbAet5.net
政令都市レベルの街ならなんの問題もないから是非首都圏には行かないようにして欲しいわ
一極集中が無駄なことくらい理系なら少し考えればわかるはず

361:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 00:01:50.73 oYULEdEZ.net
そもそも都心は住むところじゃねえしな
雇用は多いけど、俺たちは選べる立場だしな

362:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 00:28:21.80 1dgUZvdA.net
>>345
都内で子育てするなら、どっちかの親が都内にいて育爺育婆してくれることが絶対条件
でないと嫁はフルタイム勤務から脱落する

363:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 00:30:32.29 tr2CBC5i.net
陰キャ童貞「田舎に行けばモテモテ」ニチャァ

364:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 00:34:45.48 5sRi7eIi.net
イオンでデートして翌日社内でネタにされるまでがテンプレ

365:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 00:35:59.00 j7szIPmE.net
田舎はマジで休日イオン行けば知り合いに1人は会うからな

366:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 02:33:41.92 av79N8f+.net
街に行く場所がイオンしかないレベルはやべーな

367:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 03:25:24.07 Zyu5mnA+.net
>>342
これはたしかにすごくわかる。不細工な俺もそこは痛感しているが、そもそも田舎に若い女ですらいるのかわからない状況で行くのはリスク高すぎる。
一番の理想は田舎で自分の好みの女と結婚して暮らすことだが、そもそも女いなそう。

368:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 05:53:47.73 CHDtXML4.net
モテるために田舎に行きたいのか
淘汰された人物なんだな
可愛そうだけどそれしか生きる道無いなら仕方ない

369:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 05:54:58.13 CHDtXML4.net
>>358
イオンっていっても2階建てで店も殆ど無いような
爺さん婆さんが集まって談笑する公民館みたいな雰囲気だよ

370:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 07:25:03.75 1cZ+7cp4.net
>>336
>>338
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね
電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・
それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い

371:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:16:32.67 oYULEdEZ.net
地方大学生はみんな休日イオンに行くくらいしか選択肢がないってこと?
大学生の9割以上は地方だよね
すげえつまらない大学生活送ってるんだな~

372:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:21:26.90 5sRi7eIi.net
大学があるのは地方
工場があるのは田舎

373:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:27:40.39 oYULEdEZ.net
>>364
漠然としすぎている
そうやって明確に線引きするなら、君の文脈の中での地方と田舎の定義を教えてほしい

374:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:33:07.82 5sRi7eIi.net
>>365
イオンしかなかったら田舎
充実してたら地方

375:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:42:49.51 1dgUZvdA.net
>>359
俺の内定先は、地元との交流会というか合コンを人事がセッティングしてくれるので、
大卒・院卒は30前にほぼ結婚できるといってた
(それで安心して地方勤務する気になったのもある)

376:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 08:53:34.23 VQ/ojmKm.net
>>367
俺の御社も御社グループの病院で働いてるコメディカルとの合コンをセッティングしたりしてるらしい
名の知れた大企業の強みだよな

377:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:04:15.81 9cMXiG0C.net
結婚が~とか彼女が~ってお前ら女子かよ
どこでもなんとかなるわ

378:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:06:01.85 H8yd0G7q.net
逆だろどこでもなんともならんのやろ

379:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:10:19.98 tr2CBC5i.net
陰キャ童貞「結婚が~彼女が~」ニチャァ

380:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:13:32.33 oYULEdEZ.net
>>366
田舎はイオンしかないと言う人もよくいるからなんか混乱するな
イオンしかないところを田舎と呼ぶ人もいるのか

381:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:21:15.32 q/3Aqs1l.net
女と娯楽でしか東京の魅力語れないとか小さすぎて草

382:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:24:51.61 7HdP3aXC.net
田舎のイオンでも新し目のところは広くて綺麗だよ
都市部のショッピングモールよりも心地良い
特にスペースの広さは都会には真似できない
まあ中の店の質は田舎って感じだけど
休日は駐車場満杯
イオン以外のモールはショボい
オサレなブランドを買いたい場合は高速バスで政令都市レベルに行く
こういうライフスタイルなのが田舎や!
みんな結婚は早いし子供を作るのも早い

383:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:32:11.00 snE/rhp3.net
>>373
女と娯楽以外に人生に求めるものってなんだよ

384:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:34:35.54 oYULEdEZ.net
逆に言えばイオン以外の娯楽施設があれば田舎じゃないのか
俺は田舎じゃなかった

385:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:37:11.82 tr2CBC5i.net
イオンしかない田舎ってなんだよ
普通イオンあったらその周りになんかあるだろ
砂漠のど真ん中にポツンとイオンがあんのかよ

386:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:46:57.24 UeqwY/R5.net
どうあがいても田舎は負け組という事実を認めような
まあ田舎の工場行くようなクソインキャはどこ行っても同じやけどな

387:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 09:47:28.94 H8yd0G7q.net
イオンモールがあるやろ
それで終わりや

388:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 10:00:18.28 1dgUZvdA.net
>>375
仕事と家庭

389:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 10:06:19.51 S4AY/FSo.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


390:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 10:17:43.34 ALEXy8Yz.net
>>380
仕事に関しては勤務地関係ないけど子育てするなら都心のがいいよね

391:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 10:24:21.56 9cMXiG0C.net
>>370
イケメンならどこでも自由に女遊びできるしブサメンは相応のことしかどこ行ってもできんわな。
勤務地うんぬんよりまずはモテる努力でもしてろ。

392:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 10:48:23.96 ALmOe/uD.net
見た目キモくてなんの努力もしてない奴がモテないとか言ってると笑っちゃうよな

393:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 11:25:35.16 hkW1G2vL.net
恋愛だの結婚だの前時代の遺物だろ
都会じゃ今のブームは一生独身で孤独死
そんなんだから田舎は遅れてるんだよ

394:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 11:34:59.42 5sRi7eIi.net
>>385
日本終わっちゃう~

395:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 11:36:59.89 M9lnAd3J.net
田舎勤務の人はいつ車買う?
やっぱり最初は中古車がいいのかね

396:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 12:05:07.25 cFj963vQ.net
俺のとこなんてイオンすらないわ
代わりに世界遺産があるけど

397:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 12:17:54.60 tr2CBC5i.net
ファナックか

398:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 12:46:44.73 JFDHKLdl.net
ここの人らって都心はどこ指して都心って言ってんの?

399:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 12:54:52.19 tr2CBC5i.net
都心の定義はこれ
URLリンク(imgur.com)

400:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:09:47.66 QN2QdLUU.net
>>382
本気で言ってる?保育園のキャパオーバーなの知らない?それとも都心に実家があるの?

401:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:26:17.62 H+c91jgq.net
>>392
名門私立お受験するような資産家の家系なんじゃない?
もちろん妻は専業

402:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:27:25.92 cN7yTBN/.net
>>387
入社前に中古車買う
ぶつけるだろうし3年くらいは中古車乗り潰す予定

403:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:31:17.77 H+c91jgq.net
大学時代車乗ってなくていきなり知らない土地で運転するの大変そうだね

404:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:32:51.87 cN7yTBN/.net
>>395
大学が都内だったから車持てなかったんだよねえ
レンタカーで運転なら年に3回くらいしてるからそこまで不安はないかな
擦ったりする気はしてるけど

405:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:44:09.40 5sRi7eIi.net
>>392
都心に実家があるよ

406:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:46:37.29 q/3Aqs1l.net
>>397
ただの都民じゃん
そらメリットしかありませんわ

407:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 13:54:03.18 H+c91jgq.net
>>397
何区民?
地元どこ?

408:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 14:12:53.45 S2h+Oj5q.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

409:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 17:35:46.12 CHDtXML4.net
田舎ってボケた爺さんがうろうろしてて怖い
急に話しかけてきて怒鳴ってくるオッサンとかもいる
なんかわからないがまともな人が少ない印象
都会行ったときはおじいさんでも服装がまともだったな
なんかジェントルマンというか
田舎はマジでジャージ姿でうろうろするから見てるこっちも恥ずかしくなる
服も中学生みたいな服や汚いのびきった服着てるオッサンだらけだよ

410:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 17:58:07.07 1cZ+7cp4.net
大阪・京都・神戸ならどこが一番住みやすい?
商業施設、アクセス、家賃、物価、娯楽とか総合的に見て

411:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 17:59:06.74 CHDtXML4.net
大阪行っとけ
やっぱり東京か大阪がまず1番
その周辺が2番
田舎は論外で負け組

412:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:12:18.77 5TmLUamY.net
>>402
それぞれ何市(区)なのかによるわ
いずれにせよ神戸は少し落ちると思う

413:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:14:35.56 H8yd0G7q.net
>>402
大阪市→京都神戸と比べて当然都会 南の方の治安は非常によろしくない
家賃以外の面では申し分なし
京都市→大阪と比べるとやや落ち着く 京都駅より河原町駅の方が栄えてるやらバスが不便やらでアクセスは不便 家賃は大阪より安い
神戸市→端の方は山だが中心部は都会 港の影響もあって景色的な評価は高い
家賃はやや安いが大阪方面の電車は混雑する
それぞれの市の移動は電車ですぐだけど普通に会社の近くに住むかな…

414:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:15:23.87 vpxKEzHj.net
>>402
大阪の北の阪急沿が良いかと
他所者に大阪南部は厳しい
神戸や京都は大阪の外れって感じ
やっぱ関西の中心は大阪

415:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:16:45.85 vpxKEzHj.net
京都駅の周りはほんとだめだよな何も無い
いちいち河原町まで行ってられるかよ
梅田と心斎橋最強

416:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:19:26.19 5TmLUamY.net
J


417:R新快速停車駅ならいいんじゃねどこでも 高槻なんか完全なベッドタウンだけど東京の満員電車と比べるとめちゃくちゃ楽



418:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:20:59.09 H8yd0G7q.net
どこ勤務なのかわからんと厳しいところがある この3つあげるの広すぎでしょ

419:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:22:43.41 ZSU/PigJ.net
M1で就職控えてるんだけど勤務地でオススメはある?
飯がうまくて、空気が綺麗で、のんびりできる田舎がいいんだが
九州の熊本以北か、北海道が良さそうだと思ってるけどアドバイスくれ
北海道はあんまり企業なくて厳しいかもという気はしている

420:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:29:46.42 H8yd0G7q.net
>>410
そのレベルなら秋田のTDKとか延岡の旭化成とかでどうなの
あとは新潟の信越化学 北海道好きなら北海道電力とかもあるけど

421:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:31:58.23 AOakLVos.net
>>410
静岡なんかはどうだろうか
海鮮やお茶なんかはおいしいしアウトドアも色々楽しめるし
海沿いで雪も振らんし気候も安定してるイメージあるな

422:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:48:18.53 vpxKEzHj.net
静岡は地震がな
なんて言ってたらどこにも住めないか
それを抜きにしたら新幹線沿いの太平洋側だよな
寒くて雪が多いところはつらいよ

423:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:49:18.40 2PaFNAqt.net
あと田舎の澄んだ空と雄大な山だったり、青い空と青い海が好きなんだ
基本的に晴天が好き
ということで
>>411
の秋田は曇天や雨天が多すぎてあまり行きたいとは思わない
宮崎もそんなに魅力的に映らないなあ
熊本や福岡のほうがいいと思うんだけど、宮崎のいいところってある?
>>412
静岡はたしかに、かなりいいかもしれん
山も海もあっていざという時のアクセスも優れてるもんなあ
アウトドア楽しめそうだし、ピアノ好きだからヤマハとか行けたらいいのかなあ~

424:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:51:47.50 2PaFNAqt.net
北海道である程度の年収が見込めるところは北海道電力しかないと北海道出身に聞いた
やっぱり北海道電力くらいしかないのか

425:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 18:59:14.11 jM099mEs.net
北海道だと新日鐵の室蘭とかかな・・・室蘭は人気がなくて希望すればほとんどいけるって聞いた。
転勤で本州に行く可能性が全くないのは北電か北ガスぐらいしかないんじゃないかな

426:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:03:42.73 tr2CBC5i.net
JR北海道「・・・」

427:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:16:23.08 1cZ+7cp4.net
札幌は大都市の割に家賃安いな
あと北海道にはGがいないってマジ?
道産子がいたら教えてちょ

428:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:16:54.68 m8NQ2j8O.net
>>402
西宮北口
千里中央

429:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:19:12.37 m8NQ2j8O.net
>>410
伊豆方面はいかがか?
足を伸ばせば首都圏も日帰り県内だし冬は曇らないし天気いいぞ

430:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:19:53.87 1cZ+7cp4.net
>>412
静岡は浜松とか旅行で行くならいいと思う
でも東京と名古屋に挟撃されて人口減少中だから今後どうなるか分からんし
一時的に住むならまだしも永住するのは少し考えてしまう

431:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:21:56.89 H8yd0G7q.net
>>418
Gは今のところいないし家は超広いよ
都内で家借りる金で1戸建てになんなら庭もつくよ

432:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:25:28.08 jM099mEs.net
>>418
大学入学と同時に札幌にきて5年以上経つがGはマジでいない、飲食店でバイトしてるがそこでも見たことない。
来年からまたGいると思うと憂鬱や

433:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:27:52.58 tr2CBC5i.net
北海道は部屋広いと冬の暖房代が上がるだろ
暖房代考えたらトントンじゃないの

434:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:30:24.33 1Y9a9Ptr.net
>>414
ヤマハある浜松らへんは飯に関してはかなり微妙

435:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 19:38:27.13 1cZ+7cp4.net
>>424
建物の造りが頑丈なのか、二重窓のおかげか、
北海道における室内は意外と寒くないんだよな。

436:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 20:05:33.08 t9hwCZ1S.net
出身地じゃないインフラ受ける人って一定数いるのか?
俺も東京とか住んでても疲れるだろうし、北海道はツーリングも行ってるし住めれば最高だとは思うけど、一生北海道っていうのはちょっと抵抗あるんだが

437:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 20:38:47.30 QN2QdLUU.net
>>423
わかるわーめっちゃ憂鬱よな
耐性ゼロになってしもた

438:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 20:40:19.99 QN2QdLUU.net
北海道は札幌以外カスだからなあ

439:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 20:49:50.26 s8rfK6/A.net
静岡は津波で死ぬから無理やな
地震は全国どこでも避けられないけど津波は避けられる

440:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:01:28.70 H8yd0G7q.net
静岡も御殿場の方なら山の上やぞ

441:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:05:31.65 Y2HRXhfD.net
ファナックは富士山見放題だぞ

442:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:32:15.05 dgmQrR1F.net
>>430
浜名バイパス走ってるときに津波きたら絶対死ぬわ

443:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:48:48.01 wXshFxmB.net
>>325
自業自得やな。数年頑張って異動アピールするこったな。頑張らないやつに誰も異動させてあげようとはならない

444:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:49:04.36 earfuHcN.net
>>430
津波で死ぬような南区住んでるのはブラジル人ばっかだよ
南区の方なんて住んでても行かないし

445:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 21:52:29.70 wXshFxmB.net
>>391
まぁ葛飾、台東、足立、荒川とかの治安悪い&栄えてもない東京東部住むくらいなら多摩地区のが良いわ

446:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 22:42:12.66 CHDtXML4.net
田舎育ちは人を陥れたりつきまとったり、しつこくて陰湿、
悪い意味で我が強いだけの自分本位な糞しかいない

447:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 22:44:58.16 CHDtXML4.net
飯がうまいとか、アウトドアができる とか
都会の方が飯はうまいし、アウトドアも車で少し離れればできる
田舎いってそんな毎日うまいお茶とやらを飲むのか?w
どこでも買えるやろw それにそんなうまいうまいって毎日食うのか?
そもそもうまくないしw
香川転勤きまった、うどんうまいからいいよな?っていってるようなもの
馬鹿だと思うわ

448:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 22:59:17.23 VjxlhACG.net
>>420
伊豆も楽しそうだな
雰囲気がすごく好みでこのあたりに住んでみたい気もする
しかし、伊豆にある企業の名前聞かないよね?
なんか知ってる?

449:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 22:59:55.79 VjxlhACG.net
>>425
浜松って餃子やうなぎとかうまくて飯に関しては平均以上あるかと思ってた
そうでもないのか~
残念

450:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 23:10:58.44 N6m65f5t.net
新車でマスタング買うつもり
香川勤務だしバンバン乗れるわ

451:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 23:14:26.95 VjxlhACG.net
>>441
香川行ったことあるけどいいところだよなあ
でも四国で有名な企業って日亜くらいしか知らない

452:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 23:44:53.99 1gB/N1p3.net
>>438
日常でそこらへんドライブするだけでも景色良くて楽しいってのは田舎のメリットだな
夜風涼しいから夜ドライブしたりしても気持ち良いし
都会はドライブに良い道全然ないし爽快感もなくてそこはかなり不満
ドライブスルーも滅多にないしな
あと田舎は美味い飲食店でもチェーン店でも比較的空いてて並んだりせず食えて良い
渋滞とか行列とかだらだら待つのってしんどい
田舎は公共交通機関使うときはめっちゃ待つからだるい

453:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 23:53:48.84 4gLv3jkl.net
配属先がいい感じの田舎で
サイクリングして登山してサーフィンして蛍見て、っていう最高の夏が確定して社会人楽しみすぎる

454:就職戦線異状名無しさん
18/07/12 23:56:28.56 5sRi7eIi.net
景色なんて1ヶ月で飽きるしドライブするとワイパー部分は虫だらけだぞ

455:410
18/07/13 00:01:34.47 IfaEkX4y.net
>>444
すげえ羨ましいしそういうの憧れる
何県のどこなのよ?

456:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:05:48.92 zMkjrvnz.net
>>445
都心のどこ出身なの?

457:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:13:02.83 wvKDk+2r.net
なんでもネガる根暗に構うなよ

458:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:31:50.03 +N2sXkrK.net
根暗は田舎はもちろん都会でもやってけないだろうな
勤務地でマウント取るくらいしか自尊心保てないみたいだし

459:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:36:14.86 Jfi58UPW.net
すまん俺自身今イオンしかない田舎にいるから愚痴ってるだけなんだ
ネガキャンしたいわけではないから不快になったらすまんがこれも真実なんだ
実家に帰りてぇ

460:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:38:01.16 Jfi58UPW.net
>>447
23区の中の上くらい
もう東京であれば郊外でもいいわ
高尾でもいいから戻りたい

461:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 00:51:26.96 iLy2zbku.net
>>451
新宿世田谷あたり?
それ都心じゃなくね?
本当に東京出身か?

462:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 01:18:29.07 TXC9jWzF.net
>>439
POSシステム牛耳ってる東芝テックとか
あそこは東芝の名前ついてるだけで本体関係ないしその業界じゃ無双してるよ

463:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 02:55:37.86 NRXeV0Uy.net
>>438
それを言い出したら東京も同じだろうに
毎日新宿だの渋谷だのに行く用事ないだろ

464:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 08:26:01.74 Jfi58UPW.net
>>452
すまん厳密には副都心だな
盛ったわ

465:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 08:28:49.16 wvKDk+2r.net
地方や田舎勤務になった人のスレやぞここ

466:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 08:40:47.77 Z0/Wml0a.net
都心は
千代田区
中央区
港区
渋谷区までな
URLリンク(imgur.com)

467:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 09:13:23.45 Akhc0WPd.net
>>457
その4区以外の東京人に対してやっぱ都会はいいよな!と煽る田舎者
一方で東京下げ田舎上げも怠らない

468:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 09:18:38.01 Z0/Wml0a.net
こち亀にマジレスは草

469:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 12:40:20.56 j3E1Nl40.net
理系院卒だけど千代田区だわ

470:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 12:42:05.33 PxR+71go.net
>>460
スレタイ嫁

471:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 13:31:42.94 5W7YhcDh.net
混んだ電車で幼児の腕がドアにはさまったまま電車が動きだしたことがあって、母親が「止めて」と叫んだが、
ホームの端から端まで届くような叫び声だったから、すぐ電車が止まった
あんな叫び声聞いたことなかったゾッとした
子ども2人連れての都心の移動、必死よね

472:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 13:33


473::24.99 ID:4HufM7Vx.net



474:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 14:08:28.15 L6IKuh4h.net
栃木勤めになるんだけど格安SIMって繋がりにくいかな?

475:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 14:50:44.00 5W7YhcDh.net
>>463
タクシーには乗車拒否されるんじゃないの
ベビーシートとチャイルドシートを常備してるタクシーはないだろ
他人事ながら、東京で子ども2人って難易度高いと思ったな

476:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 18:19:06.77 PmJPCbCa.net
まぁ千代田区って実は犯罪多いけどな

477:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 18:40:52.75 wYf/zTOt.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

478:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 21:24:29.57 4Q5bszY3.net
田舎勤務って負け組やで
いくら正当化しようとしても
廃れた場所は本当に住んでて楽しくない

479:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 21:31:12.95 vzzj9idw.net
コミュ障にとって田舎は地獄
ストレス溜まっても都会と違って娯楽もないから発散できず更に地獄
あと田舎暮らしに耐えられるのは
その地の出身者か、別の田舎から越してきた人か、誰とでも仲良く出来る人か、
無神経で何を言われても気にしない人の4つ

480:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 21:40:01.96 4Q5bszY3.net
大企業だけど田舎出身者が多くてそこから出たことない人が多い
そしてなんか変なルールにこだわって干渉してきて怒鳴る人が多い
マジで頭おかしいんじゃないかと思う
田舎の事業所なんか絶対来ないほうがいいよ
東工大まで出て損したわ バカだった

481:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 21:51:35.23 vzzj9idw.net
>>344
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?
田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。

482:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:02:02.81 kLzZ6AuC.net
>>460
技官ですか?
俺は経産省志望

483:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:03:39.91 ZkZ07Obk.net
>>471
移動のコスパと言うのならどこかにいくたびに電車に金をかけ続ける都会だってそんなに良くないだろ
ずっと新車を3年で乗り換えとかならともかく揃えようと思えば安く揃えられるわけだし

484:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:12:53.05 PmJPCbCa.net
>>470
転職しろよ。文句ばっかかよ

485:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:16:47.87 4Q5bszY3.net
都会と田舎住んだ身からすると都会の方が金が貯まったわ
田舎住むと飲み会は夜3時くらいまでやるし(終電の概念がなく飲み会=朝まで飲む)
電車は2両編成で1時間1本あるかないかで車は必須で買わなきゃならないし、
家賃は都会とそんな変わらない(そりゃボロ家住めば田舎だとめちゃ安いが)
飲み会+ゴルフ+スナック三昧でその会社付き合いで金が飛んで消えた
しかもその飲み会やゴルフも行かないと村社会なのか知らないがかなりしつこく言われる
ドロドロした感じで異常に付き合いにうるさかったな

486:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:16:55.17 /f4WQpOe.net
愚痴ったら転職しろとかね
田舎ageする奴しかこのスレにいてはいけないのか?



487:さに田舎の悪しき同調圧力が濃縮されてるな



488:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:24:02.80 TK8J+c3a.net
一理あるかもしれんが既卒がニチャアしながら都会マウントとってくるのはまともな返しされなくて当然でしょ

489:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:29:40.51 4Q5bszY3.net
田舎の人間関係はかなりドロドロですよ。
都会のご近所さんトラブルとは違った陰湿なケースが多い。
都会の方が風通しが良いのですよ。
近親者が近所にいて当然、職場の同僚が同級生、その親の素性まで分かるどろどろした人間関係
それが嫌でなく、あえてその様な人間関係に安堵する人たちの集まりだから自然と「癖」がある人たちになるのでしょう。
マジで職場での会話でしょっちゅう出るのは
あの人の親は~~の職場で働いてる、~~の店をやっている、
兄弟は~~で働いている、そんな感じ。

490:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:35:16.56 5W7YhcDh.net
>>471
朝夜、社畜電車で運ばれるわけか
親の転勤で地方都市を転々としたが、東京のラッシュは桁がちがうな
あんなの30年も耐えられん

491:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:37:15.83 42qQyaSk.net
>>442
化学メーカだよ

492:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 22:38:30.27 5asDLuCI.net
このスレ読んでると、都会に住めない自分を「金がたまる」
ということで理由を付けて納得させてるだけの人が多い。
そういうごまかしはダメだよ。自分に嘘ついちゃだめ。

493:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 23:12:45.24 kFj1cV44.net
俺は転勤でどっちも住んでみて都会のほうが金かかってる気がするな~
月数万程度だと思うけど

494:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 23:17:04.15 5asDLuCI.net
お金の集まるところに住まないとお金が逃げていくよ。
これからの研究開発は都心が中心になるんだから、理系も都会に住まなきゃ。

495:就職戦線異状名無しさん
18/07/13 23:40:29.89 5W7YhcDh.net
車は中古にしよと思ってたけど、N-VAN、自動車税が安いのか
乗ってたら煽られるかな

496:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:22:13.03 9wbvNBdS.net
ここの都心都心うるせー奴総じて都心の使い方おかしいのはなんなん?

497:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:33:07.68 0kQRGMz7.net
>>458
土建屋と、僻地化学メーカー、工場派遣の高齢独身も混じってるんじゃないか

498:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:36:41.14 YU7SuVq+.net
>>453
東芝テックかあ
欲を言えばもうすこし有名なところ行きたいんだよなあ
伊豆はかなり魅力的だけど

499:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:37:39.69 YU7SuVq+.net
大学都内だけどもう疲れたよ
今も電車乗ってるけど死んだように寝てるリーマンばっか
折り返し回送なのに寝てて気がついてない

500:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:42:13.94 k6lgrgRL.net
>>488
寝れるっていいじゃん。車通勤だと寝たら死ぬよ

501:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:47:28.32 3qseWbh2.net
東工大卒で調子こいてた奴らがエリート気分でメーカーに続々と就職して、
目黒と言う東京ど真ん中のキャンパスから一人また一人と田舎の工場・研究所送りにされてくのみて笑いが止まらなかったわ
田舎住まいの劣等感を隠すためか、プライベートがどれだけ充実してるかツバを飛ばしながら自慢してくるんだが、
もう痛々しくて…(笑)

502:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:52:46.84 ON9D8hZJ.net
東京のど真ん中から豊田市って馴染めるんだろうか
給料良くてもトヨタは勝ち組とは思えんわ

503:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:57:10.78 3qseWbh2.net
田舎転勤あると、せっかく奥さんが大企業勤務で共働きのパワーカップルでも、
子供が出来たら片方が仕事辞めて片方の勤務地に引っ越さなきゃならなくなる。
せっかく世帯年収が1000万円超えて勝ち組にあと一歩だったのに、
奥さん仕事辞めて世帯年収半減~(笑)
しかも田舎の工場近くの家で、バリキャリの奥さんが子育てに忙殺されてツギハギだらけのもんぺ着ざるを得ない転落人生
勉強できてもバカ
ってまさにこのことだわ

504:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 00:57:52.39 YU7SuVq+.net
>>489
車通勤だったら付き合いで飲むこともない

505:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 01:02:50.09 k6lgrgRL.net
>>493
田舎は代行とか発達してるからなあ。

506:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 01:05:22.80 k6lgrgRL.net
ちなみに職場の忘年会だと、店のバスが職場まで迎えにくる。
それにみんな乗ってしょぼい旅館みたいな料理屋まで連れて行かれる。
それが田舎の生活だ。東京育ちだと耐えられないぞ。

507:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 01:25:42.22 N2hv0ChX.net
>>469
コミュ強にとっては都会はパラダイスだし
コミュ障にとって田舎は地獄だし田舎っていう選択肢のメリットがないよな

508:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 02:07:05.06 EZOY972e.net
>>495
なんで?忘年会とか楽しいじゃん
東京育ちだから耐えられないんじゃなくてお前のキャパ極小なだけっしょ

509:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 02:08:53.67 lXv2TuZ3.net
トヨタ本社ならギリギリ名古屋市内から通えるからまだマシなんじゃないかとは思う

510:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 02:10:47.52 iRAQ60wF.net
>>495
楽しそうじゃん
集団行動は陰キャにはキツイだろうな(笑)

511:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 03:08:10.58 0UmyLAkx.net
>>410
北海道のメーカーなら子会社で良ければ自動車系がちょこちょこあるぞ

512:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 03:24:52.68 ThT8x51T.net
田舎の人も田舎の人で馬鹿じゃないから東京出身鼻にかけて田舎見下してる人って察するからね
そら馴染めないわ
なにかにつけ東京ガー東京ガー言ってたら嫌われるわな

513:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 05:46:41.73 Fc8N+npb.net
>>490
ここのスレでまだ現実がわかってない学生の東工大の人がいたな…w

514:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:05:34.73 YU7SuVq+.net
>>500
うーん子会社かぁ
東大だからプライドもあって子会社は考えてないんだよね
そうなるとやっぱり北海道で就職は厳しいかあ

515:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:07:52.39 YU7SuVq+.net
>>498みたいなのよくわからない
名古屋からわざわざ通勤する必要ある?トヨタなら豊田市や岡崎市とかその周辺が住みやすいやん
都会なんて住むところとして不適切で、デートしたりするところって認識があるんだけど

516:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:10:25.23 XFnDBsMU.net
都心勤務で年収1500万レベルだと、満員電車通勤するか犬小屋買うかしかないのがつらいよなあ
満員電車に乗らなくて済むところに家建てられる!って言ってるやついるけど結局みんな郊外に家買って満員電車で通勤してるんだよ…笑

517:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:17:46.21 XFnDBsMU.net
>>503
なんや君東大だったのか
学歴で切られることないから選び放題だな
君が前に言ってたヤマハはホワイトだし適度に田舎でよかったよ
ヤマハ発動機は交通の便が悪いし、その割に綺麗な田舎という感じではなかったからオススメはできない
静岡だとあとは浜松ホトニクスかな、こっちは調べたことないからわからないや
静岡を勧められてたけど、結局静岡の優良企業となるとこの3つくらいしか聞かないからグーグルマップとかで調べて雰囲気掴んでみるといいよ

518:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:46:05.84 rlL9DfQZ.net
ホワイトとブルーが混じった地方工場とホワイトしかいない東京オフィスの両方を経験したことがあるけど、個人的には生きてて楽しい�


519:フは後者 1人にもなれるし群衆の中の安心感も得られるし気分によって好きな過ごし方を選択しやすい すさまじい金食い虫とリスクの塊の車を所有しなくて済むのも良い でも満員電車だけはつらいし、ごめんだけどたまに頭のおかしな人が乗ってきて車両全体が変な空気感になるのが嫌w 都会の電車って、地方工場よりもカオスだよw それなりのグレードのところに住みたいなら家賃は2LDKで20万円レベルだし、住宅関係の福利厚生が充実してる会社かパワーカップルじゃないとなかなかつらい



520:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:48:37.86 rlL9DfQZ.net
ヤマハって採用実績見りゃわかるけどかなりの難関だよね

521:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:56:35.28 XFnDBsMU.net
>>507
住宅補助なんて今補助がある会社でも今後続くかわからんしな
都内の大企業は特に住宅補助なくなっているところ多いし

522:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 06:58:55.90 Bb+tYDin.net
地方といっても100万都市レベルから地方の中核50万都市、弱小県の中核20万都市、市として存在だけしてる10万都市、知り合いの知り合いは知り合いという数万都市までいろいろだからな
さすがに大卒で人口数千人以下の郡部に住む奴はいないだろう・・・
個人的には人の多さと都会度のバランスとしては東京よりも名古屋、大阪、博多の方が上だと思うけどね
東京はちょっと人多すぎ
ま、俺みたいに休みの日はネットとゲームがメインならどこ住んでも同じ
勤務地より金

523:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:02:06.01 ri16/770.net
東京の電車は高年収の大手正社員とガチの底辺が唯一同居する空間だよな
普通に生きてたら関わらないレベルのガチ底辺が多い

524:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:05:25.40 YU7SuVq+.net
>>506
ありがとう
選び放題(受かるとは言ってない)って感じなんだろうね
確かにそうやって大手企業に絞っていくと意外とあっさり絞れるものなんだなあ
参考になるで
ヤマハは世界で唯一の総合楽器メーカーと聞いたことがあるし、趣味で音楽やってる人がこぞって狙うイメージがあるから難しいんだろうなあ

525:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:09:40.39 XgNqf2JZ.net
>>511
わかるw
田舎の公立中学よりもひどい
同世代どころか老若男女で変な人オールスターズ
地方によくいるDQNやヤンキーは見ないけどアウアウアー系の人はよく見かける

526:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:14:33.09 YU7SuVq+.net
電車はなぁ…
俺が経験した最悪なのはホームレスみたいな公衆便所の臭いが凝縮されたやつが満員電車に乗り込んできたことだ
逃げられないし臭くて、真夏の暑さと相まって倒れそうになった
ヤンキー風の人やアウアウ系の人は別に害はないからまだいいんだけど

527:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:15:55.60 XgNqf2JZ.net
ヤマハ圧倒的
つか静岡で平均年収900万って、嫁さん専業主婦でも優雅な生活できるだろw
平均年収が高い企業ランキング!静岡 全業界
URLリンク(www.ts-hikaku.com)

528:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 07:27:05.64 l+m0AhpH.net
楽器好き、音楽好きが全国から集まるし、静岡周辺のUターン組も集まるし、静岡の中では破格の年収だし、本体の社員数は以外と少ない2000人規模だし、難関なのも納得
これ東大でも入るの難しいだろ

529:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 09:18:20.91 IRGWBZLM.net
北九州勤務って勝ち組?

530:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 09:25:15.94 3qseWbh2.net
>>505
都心勤務の年収1500万円レベルだと、会社近くに平日寝るだけ用のワンルーム借りるから大丈夫
俺は都心勤務だが、メトロ駅徒歩5分の安いワンルーム借りて、平日はそこから出勤してる
平日気が向いたときと休日にたまに彼女と過ごす用の本当の自宅に帰る
出勤用のワンルームあると自分だけの時間が確保できて本当にパラダイスだわ~

531:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 09:37:04.59 iBO8C2YK.net
そこ安いのか?

532:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 10:30:17.05 0kQRGMz7.net
西日本は女余りと上に書いてた人がいたが、これか。
マジだった
東京は一見あまってないようにみえるが、あぶれてる男の数では、愛知、神奈川、東京と御三家だな
URLリンク(toyokeizai.net)

533:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 10:38:24.08 8B+Q9OwY.net
>>517
地元が大阪より西の人なら勝ちだと思うよ
逆にそれより東の人なら何しにわざわざ九州来たの?って感じだけど

534:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 10:59:36.09 V0gMTUKf.net
>>504
星ヶ丘とかの文教地区だから子育てにいいんじゃね

535:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 11:05:14.80 xY8Z50kq.net
>>518
延岡は通勤に電車使わんだろ

536:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 11:18:48.11 Py851Nv1.net
>>515
>>516
やっぱり強いんだな
楽器好きで先輩も受けてたから興味あったけど、その先輩添削してもらってたESで落ちてたからな
難しいんだろうねえ

537:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 11:20:18.73 Py851Nv1.net
>>522
子育てだけのメリットで東京住むのはなあ
その子育て環境も東京が随一というわけでもないだろうし、東京での就職はしたくないや

538:就職戦線異状名無しさん
18/07/14 11:27:27.98 3qseWbh2.net
>>507
Yahoo知恵袋見ると、工場勤務でもデスクワークする人はホワイトカラーだ、って強がり見るけど、
実際工場付きのオフィス(笑)で働いたら自分をホワイトカラーと思い続けるのは相当な努力いることに気づくよね
理系で院卒なのにブルーカラーにしか見えない自分に対して、
どう心の折り合いをつけるか、心理学者のレポートが待たれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch