【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】 3at RECRUIT
【理系】田舎・地方勤務になった人のスレ【定め】 3 - 暇つぶし2ch463:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:45:18.20 qg4UVhSx.net
ある程度金が入っても使う店がないのがすごい嫌だわ
東京近辺に住んでたら休みに色々と回れるのに

464:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:48:58.27 LCJ30F7o.net
>>454
学歴はどうでもいいから、家系的に賢い子がいい派
子どもの能力が低いと、苦労するやろうし、先の可能性がせばまるからなあ
ワイのイトコは国立大医学部出の女医だったんで、開業医からめちゃくちゃ縁談きてたわ

465:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:49:52.15 sqqZlhYb.net
田舎がイオンに支配されてるはガチ
地方の娯楽は全部イオンに潰された

466:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:51:23.20 t5OOgi+z.net
大学外の女の子いうても塾講師とかやし地元と交流ないし、高卒とかFと会話したことない

467:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:53:20.16 nN6uPzQf.net
田舎だと休日行くとこイオンだけじゃん?
当然他の社員もイオン来るじゃん?
休日にまで会社の奴らと会ってまったく気分転換できないし監視されてる気分

468:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:57:08.41 MgvmcbvW.net
逆に田舎の人はイオンに行って何するの?

469:就職戦線異状名無しさん
18/06/27 23:57:28.88 1MijFfRt.net
>>446
山口大阪はいい距離感で新潟東京はクソ遠いって日本地図見たことなさそう
しかも山口起点って止まらない新幹線もあるんですがそれは…

470:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:05:06.08 LgK2WEcc.net
>>462
お台場は肉フェスの時行ったけど微妙だったなー
>>463
そんな金使うところもないん?流石に可哀想かも
勤務地どこよ

471:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:09:16.81 lfWBG4od.net
>>468
映画観たり買い物したり

472:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:11:38.38 sjO6H370.net
ここにおるやつは具体的にどこ勤務なん?自分はど田舎からの神戸近郊だから地方勤務の悲壮感はないけど

473:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:13:32.22 JlBmPtp7.net
今度新宿のVR ZONEでデレマスVR見てくるわ

474:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:16:21.14 LgK2WEcc.net
>>472
俺は京都近郊
たしかに田舎だけど、ここで言われてる「田舎暮らしは悲惨」の論調に全く共感できないんだよな~

475:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:17:33.78 LgK2WEcc.net
>>473
VR ZONEは4回アトラクション遊べるけど当たり外れあるからちゃんと選んだ方がいいよ
閉鎖病棟は大当たりだった

476:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:17:39.26 hw/w20Ww.net
桂が悲惨なので東京勤務を選びました

477:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:19:09.62 SxjeNpZQ.net
>>476
スレ違いなのでこちらへどうぞ
都会で働きたい理系15
スレリンク(recruit板)

478:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:30:18.18 mgwjN4vz.net
>>476
桂悲惨だったけど、正直あそこよりはまだましだと思ってる

479:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:36:40.37 0hPRljJs.net
>>466
>大学外の女の子いうても塾講師とかやし地元と交流ない
そんなことないで。一番早いのは地元大学の夜学に通うこと
芋ヅルで仲良くなれる
バイク乗りならツーリング、ヨットならヨット乗り
若いやついるとこ入って、友できたら(同じような学歴)で紹介の紹介で、
たいてい大学か劇団か溜まり場のジャズバーとかいくのや。

480:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:37:17.98 5+y+WO3e.net
秋田に配属されるかもしれない民だから悲壮感しかない
今更だけど勤務地大事だな

481:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:38:58.99 LgK2WEcc.net
秋田はちょっとなあ
同じ田舎勤務だけどあまり擁護ができない
絶景とか多そうだからそういうの好きになれば楽しめそうではある

482:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:41:36.52 LgK2WEcc.net
各都道府県を1ヶ月ずつ滞在して回りたいよ
いまはまだ地元の特色が色濃く出ているけど、あと十年すればそういう特色がなくなりそう
若者が地元を出るのが当たり前になってきているから伝統も廃れていくだろうし
いろんなところ旅してえな

483:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 00:41:58.69 mgwjN4vz.net
さすがに、東北と北関東と四国と南九州は擁護のしようがない

484:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 01:36:06.96 /vMLksY1.net
まあどう田舎を受け入れるかって話に終始するんじゃない 

485:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 01:38:18.63 vl2BpjIp.net
東北は仙台郡山あたりならまだいい
北関東は宇都宮高崎前橋くらいやろな
四国は松山がまだましだけど嬉しくはない 南九州は無理

486:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 01:55:51.53 qiEDku5H.net
勤務先の大学で結婚見据えた彼女探す現実的じゃないだろ学生なら就職控えてるわけだし
地元の病院のナースと合コンのがよっぽどマッチしそう

487:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 02:24:54.56 sjO6H370.net
>>474
近くにそれなりの都市にあるからよなあ

488:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 04:14:48.67 HBs0EoC4.net
>>469
ほんまそれ、東京から大阪となんも変わらん

489:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 04:41:06.88 3gA+21W1.net
>>481
秋田はほんとに本州最弱レベルだな

490:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 06:46:49.92 AXOisFlD.net
西日本の人間からすると東北の日本海側は人生ハードモードすぎるわ
そこで一生暮らすのはちょっと無理だな
個人的には東海道・山陽新幹線の停車駅が良いかな

491:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 08:03:35.47 V87JZskv.net
福岡の人間は流石に東京以北には飛ばされんよな

492:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 08:57:07.44 5PEG9mDj.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


493:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 12:19:46.17 sVmf8dCh.net
>>491
地元どこかなんて関係ないで

494:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 12:55:04.14 ZwGz3KrE.net
優秀な理系を地方に飛ばして生涯独身率を上げてどうすんだ

495:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 12:59:46.71 dPPa3sk/.net
>>494
嫁を見つける能力まで入れて優秀な人材やろ

496:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:10:01.90 Vwhv2Cqd.net
>>494
男性の生涯独身率は東京トップだったぞ確か

497:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:10:13.41 F81w3j6W.net
でも統計では東京は日本一の高独身率&低出生率なんだよな

498:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:10:16.62 Rstv/9EM.net
大学という最も彼女を作るのに適した環境で作れないような人には田舎とか都会とか関係ないのでは

499:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:13:02.87 VgeJ5tYw.net
東京の生涯独身率半端ないよな
50にもなって独身が3割近くとかゾッとするわ

500:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:34:34.90 Rstv/9EM.net
知名度がないから想像で適当に語ってるのか、無理に叩かないといけない事情があるのか知らないけど、このスレでは北関東を過小に評価するレスが多いね
人口 茨城11位 栃木18位 群馬19位
県民所得 茨城11位 栃木16位 群馬17位
人口あたりの県内総生産 茨城9位 栃木10位 群馬15位
大して誇る程でもないが、人口面でも経済面でも中上位で首都にも近い立地なのに、
四国や東北みたいなガチの田舎と同列に語るのは話題が雑だと思う

501:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:35:06.14 QKZ2uoX3.net
>>498
ほんこれ
高校大学とかのイージーモードで彼女作れなかったやつは社会人になってところで田舎都会関係なく無理
というか金目当てに群がる女なら東京だと上には上がいるけどメーカーの地方勤務ならそこではトップの年収だろうしそっちの方がワンチャンあるんじゃね

502:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 13:41:07.44 QlvNfFQA.net
平均年収360万の青森で平均年収700万とかの企業に勤めていればモテモテだろうな
住みたくないけど
東京は平均年収高いし標準偏差も高そう

503:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:04:42.22 AXOisFlD.net
それはモテるやろなあ
ただし、秋田の地元に残った女にだが・・・

504:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:07:10.40 mgwjN4vz.net
秋田は美人多いんでしょ(適当)

505:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:15:39.75 pxofOLTA.net
金目当ての女性にはそりゃモテモテよ

506:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:21:40.85 QKZ2uoX3.net
モテるやつはどこでもいい女見つけるし20過ぎて童貞ののやつとかにはそりゃ金目当てしか寄ってこんでしょ

507:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:38:18.80 XzWFVJdj.net
田舎に行けばモテると思ってる童貞くんがいるけど都合の良いサイフ扱いされてるだけだからなw

508:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 14:48:18.27 PGN7p63R.net
非モテはモテるのとか諦めて都会でオタクになろうぜ

509:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 15:31:17.83 aPHhRt4U.net
田舎の方がモテるとか自分納得させようと必死すぎるだろw

510:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 15:34:43.26 EMxfQDMA.net
愛知県なら大卒トヨタ社員ってだけでモテまくりらしいっすよ
まあ寄ってくるのは全部愛知の女っていうのが最大の欠点なんだけどね

511:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 17:59:13.71 fMDgMjEL.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

512:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 17:59:57.06 B7y+B1Vh.net
高校→男子校
大学→物理工学科
大学院→工学研究科
女子率5%未満なのに何がイージーモードやねん
就職の方がイージーやわ

513:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 18:14:19.07 0jm3Iit0.net
なんで学校のコミュニティ内限定で作ろうとしてるんですかね
俺は工業大学の機械系で1パーセントも女子いないけど周り彼女持ち結構多いぞ

514:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 18:28:34.58 7pE5Ze3r.net
>>469
お前はゴミ雪国で凍えとけよwww

515:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 19:33:20.99 O03iEYvn.net
>>514
お前は広島か福岡の植民地として軍門に降っとけw

516:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 19:44:02.99 +sPmpucz.net
雪国土人は余裕ないなぁ
気候が悪すぎて荒んでるのか

517:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 21:36:28.20 dDpynSCE.net
高卒が大手製造業を4ヶ月で辞めて転職した体験談
URLリンク(shachiku-festival.com)
お前らもこのブログの教育係のおじさんみたいな感じになっちゃうのかな
「俺は昔大学院まで進んだ理系だったんだぞ、周りの奴らみたいな高卒じゃないんだ」
的な

518:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 21:37:35.68 dPPa3sk/.net
>>516
山口の魅力が広島と福岡が近い
だもんなぁ、何もないから他をディスることでしか自己満足できんのやろ?落ち着けって

519:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 21:41:15.85 5+y+WO3e.net
体験談ソースがくっそ怪しくて草

520:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 21:46:20.67 dDpynSCE.net
【注意】大企業の社員=大都市で勤務ではない【田舎に住んでみ驚いたこと】
URLリンク(richardt.hatenablog.com)

521:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 22:03:03.27 fTFTlwzu.net
とりあえず車持つことになったけど車検前にカブに乗り換えるかもしれん

522:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 22:11:12.48 HMSYVxKL.net
メーカーだろうが工場勤務とか少数派だろ

523:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 22:32:00.97 76/MvIiw.net
雪国はゴミ
電車に10時間以上も軟禁とかwwww
ドMにしか無理

524:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 22:32:27.86 vl2BpjIp.net
本社以外は一応工場という扱いなので…

525:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 22:56:25.07 WdBnj1LY.net
飛騨市とかどうですか?

526:就職戦線異状名無しさん
18/06/28 23:50:32.43 yAr/qL67.net
田舎に配属…落ち込んでいます
URLリンク(okspe.yomiuri.co.jp)

527:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 00:23:18.54 LG2QByI1.net
結局クソ田舎はどう考えようとクソだから配属ガチャで当たり引くか異動願うか転職かの3択しかないわ

528:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:09:59.83 rj6fXC9b.net
同僚になった理系院卒の女子が、彼氏もいないほどブサイクだったら、無視?

529:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:16:45.00 L8X0R/AU.net
新入社員が地方配属になった場合の考え方と意外なメリット
URLリンク(careerpark.jp)
期待の新人はあえて地方配属になる、かもだってさ
そんな落ち込む必要ない、かもね
6年くらい地方に行ってからより大きい工場に栄転できるかもしれないから、
30歳超えるくらいまで20代は山と川で遊んで頑張ろう、かもね

530:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:23:21.49 ytl+r6FO.net
年取ってからなら田舎もいいけど20代はな…婚期も逃しそう

531:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:27:36.07 u0d19p3Q.net
テレビ見るの辛くない?
テレビの中は東京なんだぜ

532:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:31:00.16 tN87qdry.net
会社から帰る途中に店が全然ないのが一番こたえそう
下手したらコンビニすら遠出する羽目になるし

533:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:31:49.64 L8X0R/AU.net
本当の社畜は自動車メーカーエンジニアである4つの理由
URLリンク(www.love-koumuin.com)
有名大企業メーカーってだけで入社を決めたマウント大好きクソバカ理系院生の末路

534:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:39:38.16 ofGm4j0D.net
わざわざURL貼ってどうしたの?

535:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 01:53:21.77 L8X0R/AU.net
プライドの高い理系院生が田舎の工場で強がってる姿を想像して、都心勤務のワイ、口角上がるの抑えきれない
もっと田舎勤務のポジティブな面を、東京勤務の俺に上から目線で説いて欲しいな(笑)

536:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 02:05:03.96 ofGm4j0D.net
中学生かな?

537:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 02:05:53.58 GV/GTjVL.net
一人で掲示板を見て口角を上げるのを少し抑えようとしてるところに草を禁じ得ない

538:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 02:16:51.77 7rsaLsP6.net
どんだけコンプレックスあるんだ…

539:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 02:19:08.90 rVfYjK9h.net
>>535
スレチだぞ低学歴
都会で働きたい理系15
スレリンク(recruit板)
こっちで自慢してろ

540:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 02:37:49.44 GBZifJtb.net
まあでも実際田舎勤務はドンマイだと思う
田舎にわざわざ行って働く理由がないわ

541:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 04:54:23.15 r5mGzO7V.net
つまり東京勤務メーカーが最強

542:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 07:38:39.72 ytl+r6FO.net
理系で東京勤務できるメーカーってどこや

543:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 07:40:27.47 xGp4ovtx.net
ンニー

544:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 07:42:49.68 c8seZDZk.net
東芝

545:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 08:52:47.70 X8byLexp.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


546:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 09:29:27.13 Sgb+jIUR.net
トン金にずっと居たいなら地方公務員なれやって話

547:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:14:23.74 Eh853abN.net
このスレ的に東京ガスはどう?

548:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:15:39.52 Kb74sVFj.net
>>547
東京ガスって勤務先主にどこなの?
総合職の人は

549:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:16:11.29 4avC4wZN.net
>>547
東京ガスって超高給安定の超人気企業だぞ
それこそマスコミとか商社みたいなレベル

550:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:35:13.76 5pciEvzJ.net
京セラで鹿児島勤務はどうですか?

551:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:36:33.36 ko6sMATD.net
どうもなにも最悪の部類でしょ

552:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:39:14.11 y01RIqbX.net
>>547
勝ち組

553:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 10:55:36.04 aXPbIKzH.net
理系で東京勤務の確率高い一部上場企業メーカー
ソニー、オリンパス、東芝、カシオ計算機、ディスコ、東京計器、東京精密、岩崎通信機、蛇の目ミシン工業、リオン

554:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 11:27:40.30 5iWYAyhs.net
東京エレクトロンも割とド田舎勤務多いよね
東京エレクトロンなのに

555:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 12:11:52.98 lKhxv9H9.net
山梨岩手からさえ逃げれりゃ熊本仙台はまだマシぞ

556:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 12:21:55.39 cSECywNz.net
仙台は普通にありだと思う
この前行ったけど、仙台駅周辺はキレイだし活気もあったよ

557:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 12:24:43.61 fXvJ0T1p.net
政令指定都市レベルの都市とそれ以外は比較対象にはならんやろ

558:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 12:38:44.25 W5PWUrZ5.net
>>556
「周辺」だけな
広島、神戸、福岡の方が上

559:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 13:45:24.46 u0X7BeIf.net
トヨタなら愛知でモテるって書いてる人いたけどぶっちゃけそんなことないぞ
愛知は他にもJR東海やら中電やらデンソーやら大企業いっぱいあるしそもそもそういう大企業に勤めてる男がいっぱいいるから希少価値もない
所詮その人のポテンシャル次第
中高大っていう彼女できて当たり前な環境でモテなかったやつはどの会社入ってもモテないよ
人間性そのものがつまらないってことだろ?

560:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 14:06:54.46 Vgb1EQ7z.net
>>548
浜松町か横浜、たまに茨城

561:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 15:15:48.08 Mud88O1S.net
徐々に勤務地マウントスレから彼女マウントスレになってきたな
いいぞ

562:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 15:38:15.42 0mKcmvWl.net
どうあがいても田舎は都会に勝てないからな

563:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 15:50:21.61 cDHnnrfu.net
一部の自動車メーカー巡りしたけど豊田とか厚木とかなかなかやべぇ場所

564:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 15:52:49.62 NEom1g4W.net
同じ厚木でも本厚木駅から徒歩圏のソニーと愛甲石田駅からバスの日産だと全然違うで
トヨタは、まあ、うん、ザ・田舎だな
何もないところに突如そびえ立つ圧倒的存在感の本社

565:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 16:28:06.85 FMOOwuVm.net
>>558
そもそも人口がその三つ以下じゃん

566:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 17:59:31.25 OXi3wRXD.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

567:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 18:06:11.64 nd8rJWYH.net
俺は田舎全然嫌じゃなくてむしろ都内から逃げてきたんだが、このスレだと都内が勝ち組って論調なんだな
不思議だなあと思ったけど田舎勤務で内定ブルーになっている人や、都内勤務で勤務地マウント取りたい人がメインのスレになっているっぽい(?)
田舎のいい話が聞けるかと思ったらそうじゃないみたいだから俺は去るわ
このスレ見てわざわざネガティヴになる必要はないと思うよ

568:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 18:49:50.02 XknUc9lD.net
田舎が良いというアドバイスするやつに言いたいんだけど、
言葉の責任取れるのかな
理系で何も考えずにメーカー推薦でメーカーに入社して田舎工場勤務になった人に対して
恨まれない、むしろ感謝されるだろう、と自信持って言えるのか?

569:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:03:13.80 TYotahGi.net
俺は元々自然が好きで田舎に住みたかったから普通に田舎のオフィスで設計してる
都会は楽しいとは思うけど毎日満員電車で通勤とか人混みの中ランチを食べるとか大学生が住むような部屋に10万払って住まないといけないとかそういう部分が嫌だからやっぱ田舎の方がいいわ
不満な部分は夜になると窓に虫が寄ってくる事くらいかな

570:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:05:54.28 TYotahGi.net
あ、ちなみにオタクの陰キャラとかは田舎には向いてないかもしれんから注意な
みんなアウトドア好きだしアニメとか話題に挙がらないから…

571:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:13:20.62 1w61/hP/.net
ソニーやキヤノンも住宅補助家賃補助ないし、今後も都内の企業はそうなるかもしれないもんな~

572:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:16:27.87 cNiODrj/.net
バイクの教習難しすぎない?
もう嫌になってきたわ

573:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:17:31.17 T1BLD5QL.net
京都で徒歩通勤だけど割と良い選択したわ
たまに東京行きたくはなるけど

574:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:17:57.37 0mKcmvWl.net
まあ、田舎は遅れてる前時代的な人には合うかもね

575:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:22:29.27 u0X7BeIf.net
香ばしいやつ湧いてて草

576:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:36:40.94 gDNlcPmv.net
>>568
その主張の要諦は何も考えずに就活することは問題だってことでしょう?
何も考えずに田舎に就職することで生じるデメリットもあれば、
何も考えずに都会に就職することで生じるデメリットだってある
でこのスレはそーゆー話をする場ではないわけです

577:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:40:05.16 Ih7z9I7G.net
勤務地が都会なだけでマウント取るやつ意味わかんなすぎて草
地方が良くて選んだ人のことバカにしとるんやな

578:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 19:47:18.25 MCJQO9O2.net
池袋に6年住んでたのに豊田市に就職決まっちゃってちょっとナイーブ

579:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:11:15.05 xGp4ovtx.net
ざまあ

580:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:14:46.51 9j40E6++.net
ウィンタースポーツ好きでない限り雪国は地獄

581:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:16:35.61 MCJQO9O2.net
とりあえずパッパが35feetのセーリングクルーザー持ってるからそれ乗って遊ぶわ

582:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:17:07.61 TD9SYKc2.net
雪国って常に1m以上積雪しててかなりの頻度で雪かき必須なんだよな
それは嫌だよな~

583:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:29:21.93 aXPbIKzH.net
田舎だと立飲み屋とか殆どないし、あっても常連や年配者ばかりで出会いの確率が低いし、女遊びもできない

584:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 20:34:22.20 FMOOwuVm.net
>>582
除雪された路面には雪は積もってないよ
必要ないところは春までほったらかしだから確かに1メートル積もってるけどそもそも使わないからええんよ

585:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 21:46:30.03 FvAy9suc.net
ど田舎だと、除雪車が中々来なくて仕事半休とったり、朝早く徒歩で行くこともある
札幌みたいなとこや少し栄えてるようなとこだと夜中のうちに除雪してくれるけど

586:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 21:56:40.00 FDPcCDeC.net
女遊びができない(地下アイドルの応援や声優のイベントに参加できない)
キモくて草

587:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 21:57:14.62 7rsaLsP6.net
東北、北信越は行きたくないランキングで必ず上位に入るな

588:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:01:04.49 pKBGoBme.net
雪国に住むこと自体が間違ってる

589:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:01:06.43 FvAy9suc.net
東京だと立飲みバーや出会い系、婚活サイト、SNSとかで出会いが多いのよ
で、セックスしまくれる

590:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:04:20.91 fYRnAxLs.net
>>586
やめたれw

591:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:11:44.41 rj6fXC9b.net
都会の理由が、飲みと風俗と女遊びって、
すげえきっついノルマを感じるな
営業?それとも金融か
文系のスレをみてると、ノルマのない職種でよかったと思う

592:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:12:05.64 2Y4u41me.net
>>586
これは火の玉ストレートw

593:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:14:23.32 RXmgTzHt.net
都会勤務の文系トッモは女遊びに金使って田舎のワイは車関係に金使うし
どっちが良いとかないわ

594:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:14:34.01 TKzdbDHT.net
東京のメリットが出会い系や婚活サイトってよっぽどモテないやつってことがヒシヒシと伝わってくる

595:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:15:47.41 h4ImkuMr.net
でも飲み屋少ないのはつまらないぞ
そもそも皆車で通勤するから飲み会全然やらんし、やっても店すぐに閉まるから帰りも早い
飲むの好きな奴は絶対都会が良い

596:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:20:09.99 LG2QByI1.net
このスレで田舎で文句言ってる奴でも本当に店も何もないど田舎のやつと地方都市を1段田舎にしたようなやつとで話が噛み合ってない気がするわ

597:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:23:58.53 RXmgTzHt.net
弊社の車通勤率5割で車通勤できるか微妙なんやけど普通なんか?
滋賀やし当然の如く車社会やと思ってたわ

598:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:26:53.80 SSFqrpJb.net
大阪や京都から通ってる人がいるんじゃね

599:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:29:37.57 pKBGoBme.net
田舎勤務確定の奴らが必死に非モテ煽りやってるけどやっぱり土地の魅力は語れないんだな

600:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:34:22.48 LG2QByI1.net
田舎はクソなんて百も承知なんだし俺たちはどうやって自分を誤魔化すか転職を考えるかしかできない

601:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:39:18.82 B1gBQ4Oe.net
弱者は田舎では生きて行けぬ
強者ならば田舎のような過疎環境でも全く問題がない!
っとな
陽キャは田舎でもオッケー、隠キャは都会じゃないとダメ、
強者か生き残る田舎 >>>> 弱者のための都会、と


いいよ君
凄く良い
東京勤務の私に上から目線で田舎の素晴らしさをこれからもどんどん語ってくれていいからね!

602:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:39:50.90 SSFqrpJb.net
クソとは思わんけど、縁も所縁も無かった場所で一生を生きる覚悟は必要だな
学生の4年や6年じゃなくて、これからの40年を
まあ田舎でも都会でもどっちにも言えることだけど
それ考えると勤務地って大事なんだよ
仕事や役割は変わっても住む地域は変わらないんだから
転職前提や転勤族は別として

603:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:40:18.27 rj6fXC9b.net
ポケGo民やから、ポケストップやジムがない点が一番心配やった…
でも田舎の研究所勤務の先輩から、ライバルが周囲にいないからジムを独占して、
コイン貯め放題と聞いて元気になった
なお先輩はポケGoで嫁もゲットした模様

604:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:40:46.67 RXmgTzHt.net
土地の魅力いうても
満員電車に乗らなくて済む
気候が良い
女遊び以外の店はだいたい揃ってる
若者も多い
建物の新築改築も多い
道路が広い
土地が高くない
東京まで2時間台で行ける
パッと思いついたのはこれくらいや

605:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:43:44.53 2XD+Tvy5.net
>>599
むしろ田舎煽りするやつが都会のメリットがオタクイベントだの出会い系だのあげるから非モテって煽られるのでは?

606:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 22:51:38.75 DU/UDKUX.net
>>603
田舎だとポケGOってライングループでレイド回りしてるらしいけど
そこが不安だわ
知らない土地だとジムバッジもリセットだし

607:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:19:44.08 rj6fXC9b.net
>>606
田舎のほうが人が少ないから、レイドのとき声をかけやすい
「友だちを応援に呼んだんで、もうちょっと待ってもらえますか」とか
ゲームは、ルールと情報集めと予測が主体やん?
ゲームの話ちょっとしただけで、相手のリアルのレベルが予想できるのや
かけ離れた人には好きなポケモンの話を振れば済むから楽や

608:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:25:07.57 IkHoOkRl.net
田舎が良いか都会が良いかは人による
こういう尺度にならないことで自分の価値観を元にマウント取ろうとする人って
年収やホワイトさ等の普遍的な事で優位に立てないからでしょ?

609:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:32:53.82 9j40E6++.net
>>587
北陸と北海道も。
北海道は雪はもちろんヒグマ出るし嫌だな。ストレスたまりそう

610:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:34:47.24 aiurk/Td.net
東北、北海道、北信越、北関東内陸は嫌だわ。

611:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:35:52.57 rj6fXC9b.net
>>603
話題を外してスマン。ラインのグループには入ってないし、たぶん入らないな
観光地で女の子のグループに声かけられて、一緒に回ったことは2~3回ある

612:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:40:53.64 7rsaLsP6.net
>>609
北信越の北は北陸よ
北海道は論外というかそもそもそんなにメーカーの工場とかあるのかな

613:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:41:50.15 ko6sMATD.net
>>606
ジムバッチ増えるからええやん
残り20分とかで伝説レイド突っ込んでも試合にならないのは仕方ないけど

614:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:46:19.08 9j40E6++.net
>>612
サッポロビール、アサヒビール、新日鉄住金、デンカとか色々あるよ

615:就職戦線異状名無しさん
18/06/29 23:48:57.20 ytl+r6FO.net
田舎出身のUターン以外は田舎転勤ある企業マジでやめとけ
俺も行く前は旅行気分やんとか土地安いやんとか思ってたけど
今は多少年収下げても都会で暮らせて最高

616:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:08:38.34 yWBeEjSz.net
ワイ首都圏育ち札幌民、このスレでも雪国の扱いが酷くて咽び泣く
住めば都やぞ、ただし札幌以外はしらん。

617:就職戦線異状名無し
18/06/30 00:12:44.17 upMHnHPn.net
田舎勤務が向いてるかどうか確かめたいなら、田舎の中でもマシな部類に入る日立あたりへ夏か冬のインターン行ってみればいいと思う。自分自身もそれやって田舎が無理だと気付かされた。
あそこが無理なら大抵の田舎は無理だから都会で就職することを勧める。

618:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:21:11.33 1nGrGfIM.net
>>617
それはどこあたりの田舎?
茨城だっけ?

619:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:21:13.42 6UBfGn5A.net
だから札幌なんて地方都市全然マシだろ
化学会社の工場やらTDKやらもっと酷いところが世の中たくさんあるぞ

620:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:23:01.05 Ox3soVF0.net
>>617
俺は逆に余裕だったという

621:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:36:13.19 cssngWmJ.net
北海道は無理だわ。寒すぎ

622:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:44:54.05 pRJxsZGo.net
>>617
ひたちなかに配属になりそうなんだけど、あそこは日立と比べてどうなんだろうか

623:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 00:47:43.43 MY0tyqKp.net
日立は日立社員いっぱいなおかげでそれなりの街になってるけどひたちなかは…

624:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 02:19:18.53 CAxLveuz.net
>>476
地方出身だから吉田より桂の方が生活の仕方に馴染めるわ
原付文化だしイオンもあるし、キャンパス周りはゴミだが
まあただ、すぐに阪急で京都大阪に行けるし桂は田舎じゃねえわ

625:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 03:14:48.71 sD7H5k8Y.net
ワイ東芝内定者
田舎勤務者をほくそ笑む
なお府中の模様

626:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 03:29:19.69 ADH7g//P.net
東芝でマウントニキ哀れやなぁ

627:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 03:31:39.88 YKVQfhnV.net
札幌で無理なら北陸と新潟は無理に決まってるぞ
雪の質が重くて冬なんて雪掻き前提で毎日2時間くらい早く起きなきゃいけないもちろん札幌みたいな大きい地方都市もない

628:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 03:40:11.84 8psIM7XG.net
東芝メモリ行くやつらどうや?四日市

629:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 06:57:36.65 2M5gE9+l.net
東京勤務の人で社員寮に住まない人は家賃補助どれ位でるの?
最低でも5割は出ないときつくない?

630:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 07:37:49.32 8t/SqR85.net
家賃補助っていうか10万までの物件に月5000円で社宅として住める

631:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 08:28:13.88 rHI4Ie57.net
岡山は岡山駅にさえアクセス良ければ、バスで2700円で大阪に気軽に行ける。

632:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 08:43:34.41 gq+PGfoM.net
高速バスで都会に出るって、なんか貧しい田舎者感がw
つか岡山レベルなら岡山内で済むだろ

633:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 08:49:13.77 qArOaMt1.net
都会マウントばっかやんけ
こいつらどこに内定出たんや

634:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 08:49:39.06 rHI4Ie57.net
>>627
雪国はゴミ
日光も少ないし健康に悪い

635:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 09:14:57.60 6WR67qt8.net
学生時代東京に住んでたけど東京に住んでる人って思ったより考え方が古くて驚いたの覚えてるわ

636:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 09:30:32.16 gLD1b/Y8.net
>>631
往復考えたら気軽な値段ではないな

637:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 09:45:06.24 f75bEvo1.net
>>636
貧乏すぎワロタw

638:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 09:57:18.16 7F71mVXF.net
配属早々長野の山奥に飛ばされた私が通りますよ

639:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 09:58:18.31 ZR2w/kVX.net
夏涼しそう
キャベツ美味そう

640:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 11:17:57.46 xwczL/KH.net
都内勤務の可能性高くてマシなメーカーは>>553くらいだからな
ごちゃごちゃ言ってるやつは田舎行って暮らして絶望しとけ

641:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 11:26:30.78 4AQqUPRH.net
ただ都内マウントしたいだけの惨めなトンキンがいるな~w

642:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 11:54:12.31 9rKhEwjO.net
今は家族で都内に住んでるけど、法事で郷里に帰ったら死ぬほど遠かったわ
羽田経由県庁所在地まで3時間
そこからバスJR乗り継いで迎えの車きてもろて(路線バス死亡)4時間かけてバッバの家や
子どもの頃の夏休みは、ジブリの映画みたいやったで…
縁側で食べるスイカ、美味いな

643:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 12:10:06.70 1nGrGfIM.net
都内って満員電車あるし家賃は高くて将来的に考えるとあまり良くはないんだよな。
勿論そこに社宅とかで住めたら勝ち組だが。
家族とかいると大変そう

644:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 12:11:15.07 bm9MI8U0.net
ここってもと桂の民多そう

645:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 12:13:21.90 MY0tyqKp.net
>>628
四日市はJRはクソ 駅前何もない
近鉄の方は映画館もついてる商業施設が一応ある 都会とまではいわないけどある程度生活には困らない

646:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 12:43:25.68 XDmYMm77.net
金目当ての女とか御免だし具体的な企業名言わんだろ

647:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 12:44:28.10 ZR2w/kVX.net
>>643
満員電車が地獄なのは都内よりも神奈川、埼玉だよ
長時間すし詰めだからこの時期ほんと辛い
ありえないくらい混むし、しょっちゅう喧嘩してるし、殺伐としてる
23区内に住みたいわ

648:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 13:19:50.27 1nGrGfIM.net
>>647
だからそこに社宅で住めたらって言ってるだろw
そんなもん俺は学生時代の時嫌という程過ごしてたからわかるわw
結論から言うと一番いいのは下りだよ。

649:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 13:48:38.31 fhNp/bbA.net
長崎の海と山に挟まれたとこだけどマジで行きたくない
ほんとヤダ

650:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 13:51:50.00 UAplhaLC.net
栃木民だけど満員電車よりはマシかなと思ってるで

651:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 14:05:55.25 fhNp/bbA.net
栃木は関東だからまだマシだろがい

652:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 14:11:40.95 FwCicNs9.net
>>644
元じゃなくて現なんだが

653:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 15:39:03.28 WTWFw52E.net
日本電産ってどう?
どこの配属になるかまだ知らんけど

654:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 16:32:37.72 FwCicNs9.net
田舎とか以前にお察し

655:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 17:07:19.16 L4QWA5Y/.net
そうなん?
電産今後凄そうじゃない

656:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 17:08:36.55 dDqanumn.net
会社として伸びてるのはいいけど
社員に還元しないじゃん
給料低すぎ村田見習って

657:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 17:45:30.83 op7Paakt.net
学部卒で友達入ってるけど当然のように早朝~深夜まで仕事してるぞ。
残業代も値切られてるみたいだしこんな状態で20年に残業代0にさせるとか控えめに言ってガイジ

658:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 17:48:31.81 qNH37Wiy.net
そこそこ都会→電車1時間に1本レベルの田舎 に移住したけど車さえあれば快適だと思う
仕事終わりの飲み会が好きな人は都会に行った方いい
都会との娯楽の差ははやっぱ大きいからショッピングとか~展とかライブとかたくさん行きたい人は絶対都会がいい
ワイは欲しいものは通販で買うし元々インドア気味だから田舎に来てもたいして生活は変わってないから馴染めたけどきつい人にとっては本当にきついよ

659:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 18:05:08.88 oFWXAv7O.net
日本電産とかキヤノンあたりは勤務地以前に話にならん

660:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 18:06:52.87 RSW7UMqY.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

661:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 18:22:50.01 /cvQg6n8.net
>>658
女はどうする予定?
田舎でさすがに30、40で独り身だと周りの目が気になるだろう

662:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 18:24:35.82 W4vMYmdv.net
田舎いく人は普通に学生時代の彼女と結婚するだろ

663:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 18:28:19.24 7Z4tl70v.net
田舎までついてくる女は就活失敗組だけだろ

664:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:03:19.21 8S9ovT0o.net
大学時代に彼女いても、正直田舎勤務だったらそのまま連絡減ってフェードアウト確定だろ
なんで都会ライフをエンジョイしてる最中の若い女がわざわざ田舎に飛ばされた会社名だけが自慢の彼氏のために会社辞めて地方いって結婚しなきゃなんねーんだよ

665:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:07:29.25 8S9ovT0o.net
陽キャは田舎でも女作れるとか強がってるやついるけど、
都会から来た奴が田舎の高卒のヤンキーみたいな女を全力に落としに行くとかあんのかよ(笑)
ホントに理系のメーカー推薦入社野郎のアホさに愕然とするわ

666:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:08:40.31 /A1xpdov.net
>>664>>665
やめたれw

667:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:09:39.62 L4QWA5Y/.net
自演が露骨すぎる…

668:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:13:30.29 /A1xpdov.net
自演じゃないぞ

669:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:17:42.62 T7On+jH1.net
まあ普通は自然消滅だよな

670:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:17:44.32 kk9XhXKI.net
工業高校とか工学部の陰キャって普通科行ってれば・文系行ってれば彼女できた みたいな根拠のない自信持ってるよなw

671:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:20:21.07 UAplhaLC.net
勤務地嫌だから別れるってもともと結婚する気ないでしょ

672:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:31:14.14 whk9UHML.net
俺は田舎勤務になったけどついてきてくれるって言ってる
申し訳ないけど本当にありがたいよ

673:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:39:38.72 HMPiI9y5.net
就職先で彼女探すとか、彼女が1つ年上薬剤師のワイとは縁のない話だな
都会と田舎に拠点のあるメーカーだけどどこになってもついてきてくれるし最高
ていうか学生時代の彼女と結婚までいくのが多いんじゃないの?

674:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:45:30.28 3rpyXkJC.net
別れないにしても彼女に大変な思いをさせることにはなるな
ま、それでついてくる彼女は一生物の彼女だわな
だけど、相手の女が自分のことを運命の相手だ、ってレベルで愛してくれてればいいけど、
「まだこれから」愛を育む段階の彼女だと、悲劇的なことになるだろうな…
と、書いてて辛くなってきた

675:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 19:50:05.82 LRmkDeZ2.net
学生の頃からの彼女と結婚する人は一年目で結婚して他はそれぞれって聞いたな
ワイら理系は早い時期に結婚したいならこのままいくしかないで

676:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:05:24.39 oO7/ys9x.net
運命の相手とかキモくて草
それはさておき特に学歴のある女でそこそこの会社に入ると出会いの幅が格段に広がるから早めに抑えておけよ
あっという間に高学歴一流企業マンに寝取られるぞ

677:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:15:48.01 3rpyXkJC.net
>>676
打算的な彼女だったら田舎勤務の時点で切り捨てるだろ(笑)
なんで田舎に飛ばされた将来性のない彼氏についてって田舎暮らし強制されないとなんねーんだよ(笑)

678:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:16:58.17 LRmkDeZ2.net
彼女がマーチ小売りなんやが捕まえといた方がええんか?

679:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:17:30.26 B4o5fePy.net
付いてきてくれるっていう彼女いるならいいだろ
そうでないのに田舎行くのは自殺行為

680:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:18:29.79 3rpyXkJC.net
田舎に飛ばされた陽キャイケメン <<< 都心転勤なしチョイブサ
都心勤務だと必然的に給与のレベルも高くなるから、収入や生活レベルも都心勤務のが上

681:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:24:41.74 3rpyXkJC.net
田舎に転勤してから心が折れそうです
URLリンク(okspe.yomiuri.co.jp)

私は結婚して最初の2年は地元、3年は夫の転勤で海外にいて、日本に戻り地元でない田舎に越してきました。
今引っ越して5ヶ月です。

(続きはリンク先で)

682:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:28:34.16 3rpyXkJC.net
東京出身で転勤族の奥様、幸せなかたいらっしゃいますか?
URLリンク(okspe.yomiuri.co.jp)

683:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 20:31:43.50 3rpyXkJC.net
田舎生活に疲れて限界が来ています
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

夫の転勤で西日本へ引っ越して、早2年が経ちました。
転勤先は結構な田舎です。
今まで夫にも子供にも、この転勤に関して文句を言ったことはありません。
空気がいい、人がいいとこの土地を褒めてきました。
でももう心のなかでは限界が来てます。
自分の着たい服を着たら浮いて、嫌味を言われ、参観日にもジロジロ見られて。
そのためだけに服も買いなおし、出かけるときの服装もなるべくラフにしました。


684:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 21:25:09.21 DMHElM0g.net
発狂してて草

685:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 21:46:34.66 3rpyXkJC.net
都心暮らしが田舎を羨ましがるような
田舎のポジティブな所を披露してくれ

ファイっ!

686:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 21:50:04.22 jCeg6iGW.net
都内ブラック請負子会社にでも内定したんやろなあ

687:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 21:50:37.88 FwCicNs9.net
都会勤務の方が圧倒的によくて当たり前なんだから、もっと気持ちに余裕持てばいいのに
こんな連投しちゃうのはなんかコンプあるのではと思ってしまう

688:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:10:48.26 1nGrGfIM.net
>>687
それなw
40年ぐらい勤務先決まるのにこんな所で怒っても意味ないだろw
気持ちに余裕もてるわw

689:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:50:53.08 3rpyXkJC.net
理系で有名大企業ってだけで入社して田舎勤務に決まった奴が、
強がってて中々折れないから俺もちょっと意地になっちゃった
めんごめんご
有名大企業メーカーってだけで入社決めて田舎で一生終えることになりそうで辛いわ、
みたいな敗けを認めるレスがあれば止まったんだが、
なかなか頑固なものだから、つい…
ま、お前らが田舎の工場で若さを失っていったところで俺には何の関係もないんだけどな

690:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:51:20.68 VU7skri3.net
しつこすぎて草

691:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:53:45.24 L4QWA5Y/.net
コンプ抱えすぎやろ…
就職先に満足できないなら就留すれば?

692:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:56:28.65 ADH7g//P.net
>>689
有名大企業かつ都会にしとけばそいつに完璧にマウント取れたのに残念やったな

693:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 22:59:19.49 3TlXEYu5.net
大手コンプガイジ暴れててワロタw
コンプレックスの固まりみたいな奴だなぁw

694:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:05:05.47 FwCicNs9.net
これは深刻そうですね…

695:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:14:09.14 wXp6GLsQ.net
北九州だけど田舎かな?
小倉っていうところに勤務地(工場)ある

696:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:27:46.95 /A1xpdov.net
でもそういう奴絶対沢山いるんだよな
ROMってて書き込まない奴が殆どだろうけどかなり効いてるはずw

697:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:34:25.83 Dsw8rY+J.net
メーカー理系は部署や職種によるが子会社駐在っていう落とし穴あったりするから注意なw

698:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:36:26.92 VSjA3hJH.net
そして子会社が糞田舎にあるパターン多し

699:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:37:48.51 Dsw8rY+J.net
>>698
それなw

700:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:38:11.64 97aimPQq.net
勤務地でしかマウント取れないかわいそうな人がいるってマ?

701:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:38:20.41 MY0tyqKp.net
>>695
駅前は少し栄えてるよ 時々手りゅう弾やらが見つかるけど田舎ではない 九州ではベスト3くらいに入る

702:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:40:20.01 /A1xpdov.net
>>698
それそれw
仕事できる人以外は飛ばされて田舎に行かされるかつ年収も下がる

703:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:46:04.46 gLD1b/Y8.net
田舎勤務になった人のスレなのにわざわざマウント取りに来るとか相当な大手コンプなんだな
かわいそうに

704:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:46:31.91 Dsw8rY+J.net
>>702
うちは移籍出向じゃなくて駐在がほとんどだから年収は下がらないし色々転勤あるほうが出世コースではあるw
左遷パターンはあまり聞かんな

705:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:52:06.02 3rpyXkJC.net
>>696
俺も理系で大企業メーカー就職で田舎の工場で一年ちょい過ごした後に転職して都心の会社で勤務してるから、
田舎勤務の精神的なしんどさ、救いの無さを嫌というほど知ってる
で、結局都心に戻ってきて転職成功したんだが、
ちゃんと将来考えてたら最初から都心勤務限定で就活してればもっと効率的だったと反省してる
アホな理系がメーカー推薦でホイホイ大手自動車や電機に入社してる現実も知ってる
で、その現実を知ってる俺は、理系のエリートぶったアホが、田舎の工場で自分はエリートなんだとつなぎ着ながら強気になってるのも知ってる
このスレ読んでる来年就活予定の奴らは、もっと真剣に将来考えろ
会社の名前だけでシンプルに決めるな
経験ではなく歴史に学べ!

706:就職戦線異状名無しさん
18/06/30 23:58:10.62 9mAC/dJl.net
このスレ工場勤務でツナギって言ってる人多いけどツナギのがマジョリティなん?
俺んとこ上下別々なんだけど

707:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:01:41.40 VKOxGs4Y.net
お前ら高速道路走るじゃん?
するとインター近くとかに広い工場見えたりするじゃん?
お前らが勤務することになるのはそういう所
想像しやすいだろ?
高速沿いの田舎の工場、そこがお前の勤務地になるんだよ

708:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:02:20.03 vituTO/M.net
どう考えても人生失敗した理由はその歪んだ性格じゃないですかね

709:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:06:07.37 a5CvJPmf.net
既卒で就職板に張り付いてるコンプ丸出しのガイジいてワロタw

710:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:09:08.74 tX61BM+L.net
>>705
自動車は勤務地わりといいところ多いぞw
自動車のまだ救われてるのは僻地がほぼないこと
あと都心に住むならわかるが、都心で働くのがそもそも勝ち組かは俺はわからんけどな。
電機は知らん

711:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:36:18.02 thfHNNra.net
>>702
仕事できる若手を、期待込めて修行のために行かすパターンもあるけどな。無能すぎる奴は逆に恥晒しになるからそういうとこに逆にいかない(もちろん出世しない)。

712:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:45:54.86 dJn+yhXT.net
何にしろ田舎に行かされる時点でクソだからw

713:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:49:11.41 nCc8ZS4j.net
延岡とかいうならともかく狭い日本そんなに急いでどこに行く?ってやつだよ

714:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 00:59:22.53 VKOxGs4Y.net
コンプ丸出しとか、見当違いの煽りは意味ないで
大企業コンプと勤務地コンプ、これは入社してしばらくしたらみんな理解するようになる
まあ、とりあえず新卒で有名大企業メーカーに入社しとけば、
その後転職して都会に戻ってこれたときに
「いやあ大企業なんてそこまででもないっすよ」
と言えるけどね
ただ、
・都心で働けるキャリアを身につけ、
・しかる時期に転職活動して
・さらに運と縁にも恵まれる
というそこそこ高いハードルを超えないとならんがね

715:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:03:28.03 /h/TS8l9.net
>>714
有名メーカーで都会勤務は勝ちってこと?

716:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:06:42.18 JnDYGsum.net
東京、神奈川、静岡で転勤あり(それぞれ県内では栄えてる市内)と、兵庫県内で転勤あり(神戸とそこそこの市と弱小市)だったらどっちが良いと思う?
前者の方が年収と休日数はちょっと多い

717:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:17:25.62 C1MYUiQC.net
都会って東京オンリー?
大阪福岡とかはセーフ?

718:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:18:13.71 t3jf55xY.net
>>680
都心勤務だと給与レベルが高くなるって、それは違うだろ…
理系だと大抵は給料どこでも

719:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:23:03.72 tX61BM+L.net
>>717
全然セーフだろw
メーカーはそこの所ですらかなり少ないのに

720:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:23:43.84 t3jf55xY.net
>>680
都心勤務だと給与レベルが高くなるって、それは違うだろ…
理系だと大抵は給料どこでも同レベルだから、逆に地方がいいという人がいるんじゃん
ただ給与水準が周りの住民の生活水準には影響するよね
これは良くも悪くも重要なポイント

721:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:26:07.03 nCc8ZS4j.net
>>716
兵庫にこだわりがあるならともかく前者でよくないか普通

722:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:29:45.80 1wTq3f65.net
>>720
だな
むしろ田舎のほうが同じ給料で諸々安く済むから生活レベルは上がる
首都圏だと家賃下げると民度もだだ下がるし
それなりのところ住もうと思うと借り上げや補助あっても高くつく

723:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:30:18.23 rtpoLIqI.net
都内勤務と言っても商事、物産、外資、キー以外は下に見てるわ

724:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:30:38.00 PfbEcNFe.net
>>715
既卒の俺の意見でいいか?
俺の社会人経験からすると社員数が3000人を超えるメーカーは止めとけと言いたい
これからの時代は、労働者の数に頼って業績上げてきた業種は40年持たない
均質で平均的な大卒労働者を数だけ揃えて、人材の質ではなく人海戦術で仕事回してきた会社は中国韓国やアジア諸国と競争することになる

社員数が数百人くらいまでの会社で、何らかのユニークな付加価値を作ってそれが世に売れてる会社を頑張って見つけて入社するのがホントはベスト中のベストだが、
なかなかこれは社会人経験ない学生には見つけるの難しいだろうな
なぜ数百人くらいまで、と言ってるかというと、
その位の規模だと社員の数に頼った仕事じゃなくて仕事の質の高さで生き残っている「可能性」が高いから
もちろん社員数が少なくてブラック化してる可能性も高いから中々見分けるのは大変だろうな
だから四季報かなんかで社員数300名未満で創業40年以上みたいな会社を探して、その会社のやってる仕事が大学の専攻や興味とマッチしたら話聞きに行ってみるといいと思う
社員数少ないブラック企業はなんだかんだ20年は持たない、というのが俺の感覚

725:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:35:45.94 dJn+yhXT.net
公務員でよかった
転勤の心配もクビや左遷の心配もない
有給も自由に取れて仕事も楽
結婚したいやつは2馬力でそこそこ良い生活できるし

726:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:36:30.26 sKA5eMS2.net
メーカーでも比較的都市部だったリコーやゼロックス みたいなホワイトっぽいところがあったけど、もはや斜陽だからなあ
ソニーも復活したけどこの好調が長く続くかは謎
NECや富士通はもはやメーカーというよりSIerだし
厚木の日産と八王子のオリンパスくらいだろ、東京近辺のメーカーって
あと東芝か

727:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:39:57.34 vituTO/M.net
ここにいる既卒のやつら長文多すぎるしどう見てもガイジ

728:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:46:00.21 VKOxGs4Y.net
>>720
都心勤務って書いてる時点で電機連合入ってるような電機メーカーは除外してることに気づいてくれ、、
ちなみに日本全国の平均給与所得は422万円、
東京の平均給与所得は598万円な
ソースは国税庁が発表してる平成28年度 民間給与実態統計調査
地方含めた全国の平均年収と東京の平均年収で200万円弱給与水準が異なる
大都市以外の地方で、例えば40歳まで工場勤務を続けて工場のキャリアを作ってしまうと、
東京の会社で働けるチャンスがほぼゼロになってしまう

729:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:56:25.10 a5CvJPmf.net
ガイジ特有の長文w

730:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 01:57:45.90 OPtjutvn.net
本当はNRIとかDBJとかに文系就職したい人生だったな

731:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:01:49.14 ajnc+dif.net
ツナギがどうこう強がりがどうこうと同じ内容の長文を毎日毎日垂れ流してるガイジいるよな
よっぽどリアルでうまくいってないんだろうな

732:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:04:39.43 A9/4mEOg.net
>>661
658だが社内結婚が多いらしい
あと田舎なのが関係あるか知らんが結婚率はまじで高いと思うから俺は取り残されそうで不安w

733:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:07:58.46 DU3OltGz.net
>>732
田舎は20代で結婚して、さらに20代で一軒家を建てるからなwww
賃貸は金を捨てるという思想が大多数やね

734:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:09:32.22 nCc8ZS4j.net
6畳で20m^2もない家に6万7万出して都内に住むのとどっちがいいかはわからんね
住宅補助はあるにしても

735:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:24:03.20 7/zAmHXP.net
それだけ価値があるからその値段な訳で・・・
田舎だったらそりゃ安くて広いよ

736:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:26:06.82 F47V4Tku.net
値段が高いのは人が多いからなんだよなぁ

737:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 02:33:24.44 iXEYFKB0.net
>>728
都心だからそもそもメーカーを指してるわけではないって主張は分かった
確かにそういう高級な仕事は東京都心に多いだろうな
ただ個別の企業の給与でなくて地域別の平均給与を出しても理系卒の年収に関して何も言えないぞ
平均から個々人の年収は分からないだろ

738:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:08:15.50 YcWs0pSp.net
勤務地から都内まで高速で90分だから平日は敷地内の独身寮との往復で休日に東京遊びに行こうと思ってるんだけど甘い考えかな

739:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:10:28.23 4bMjUlt8.net
最初は物珍しくて行くけどだんだん面倒になって行かなくなるパターン
休日に移動で3時間浪費って勿体ないわ

740:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:11:56.34 4bMjUlt8.net
てか基本的に住んでる場所で閉じないと後々精神的に詰むで
住んでる場所で楽しもうぞ

741:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:16:48.34 +eB1AQZo.net
長文ガイジきもw
社会人様とかいう職業どんだけ暇なの?

742:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:19:37.85 +eB1AQZo.net
素材メーカ内々定だけど北九州市勤務をツモりてぇ
いい感じの都会度で飯もうまい、女も多くて美人率高めときたら最高でしょ

743:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:21:51.89 YcWs0pSp.net
>>740
勤務地(独身寮)の周り森なんだけどその中で完結させるとむしろ精神的にきつそうなんだよ

744:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:30:40.83 xV4LV8uz.net
周りが森ってすごいな
何のために生きるんだよ・・・
労働で人生終わらせるなよ!

745:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:32:57.16 9idM9SdK.net
配属先次第で寮と会社を死にそうな顔しながら行き来する生活になる

746:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:36:31.11 vituTO/M.net
周りが森ってふぁなっく?

747:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:36:48.17 YcWs0pSp.net
>>744
やばいかな
今は不思議なほど危機感ないけど

748:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:39:05.64 +eB1AQZo.net
森っていうとファナックかなって思ったけどあそこは都心までもっと時間かかった記憶あるし違うっぽい

749:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:40:47.32 HoCgRFC0.net
勤務地と独身寮が近接しててしかも森の中ってマジで労働奴隷じゃね
何のために生きるのさ
何のために勉強頑張ったんだ

750:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:41:31.90 zjfsxeU7.net
ファナックは森というか樹海だろw

751:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:42:22.40 plj5pZ0L.net
その程度で奴隷ってどんだけ空虚な人生送ってんの

752:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:44:30.82 YcWs0pSp.net
>>749
お金のため
働くことにお金以外の意義を見いだせなかった
丸の内で華やかなアフター5ってのは性に合わないし

753:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:45:38.93 Yii5uNvI.net
会社のために生きる人生やん
そんなん嫌やん
そんなん多分平日は遅くまで残業で週末は疲れて寝て過ごすパターンやん
女の子と戯れることなくアラサーそしてアラフォー
それでええんか

754:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:47:37.60 Svd8b+9j.net
>>752
そんな環境だとお金を貯めても使う機会もなさそうだから、車にお金をかけて週末は遠出したり都会で散財する感じか

755:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 03:49:49.72 YcWs0pSp.net
>>753
残業多くて休日疲れて動けないのは都内でも田舎でも会社次第じゃないか?
女に関しては今の彼女と結婚する予定だからもう遊ぶ気はない

756:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 04:05:31.72 Svd8b+9j.net
なんだ、婚約者いるのか
それなら何も心配することないわ
心置きなく家族のために生きる
それが最高の人生やん

757:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 04:11:25.45 vituTO/M.net
まあ確かに結婚する予定でもなきゃ周り森なんてとこはいかないか

758:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 04:14:48.72 FSYuu3pB.net
大企業だけど都会まで電車で20分くらいだし日本でも指折りのでかい会社の子会社だし安泰やろなぁ程度で選んだわ

759:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 04:16:11.43 9idM9SdK.net
四季報での平均残業時間と転職サイトでの残業時間がめっちゃ乖離してて困る

760:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 04:34:51.15 Svd8b+9j.net
サービス残業ということかな・・・

761:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 05:31:41.94 h97A+fMO.net
>>760
ヒント:めっちゃ残業がある部署の離職率

762:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 07:47:38.45 d7ybLqKj.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

763:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 07:53:43.58 51NL4oCG.net
みんな都会が好きなんだね
自分はそのまま東京に居続けたらコンテンツに消費されるだけの人生だと感じて逃げ出したよ

764:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 08:21:19.13 mP0fjFaj.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


765:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 08:27:48.64 cAMmaN0b.net
田舎民用のスレなのにマウントガイジが暴れてスレ壊れてるな
田舎スレが3までしかないのが理由がわかるな

766:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 08:57:56.95 DzUAbC8H.net
アニヲタガイジの次はマウントガイジなんだ
都会はガイジが多すぎるんだ

767:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 09:20:01.37 thfHNNra.net
>>716
そんなもん関西人なら後者一択やろ

768:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 09:43:26.77 lzv07ET0.net
田舎勤務でクワガタを全力で集めてる先輩がいる
人生楽しそう

769:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 09:55:02.47 /mwIGNrb.net
少年の心持ちすぎだろ

770:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:32:14.12 souAcCfx.net
田舎は人間関係がドロドロして陰湿だから
凄く過ごしにくいと感じた

771:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:47:09.48 gNaWnesj.net
早く田舎に行きてえ
都内の旧帝大だけどもうこんなところ嫌だ
休日遊ぼうと思ってふらっと出かけたら観光地どこも人混み酷くてすげえ蒸し暑いし
表参道で降りてランチ食べて竹下通り通って買い物して明治神宮行こうと思ったけど人混みでバテて明治神宮行くの無理だった
もう嫌気がさして今日もエアコンが効いた研究室に閉じこもってる…

772:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:50:16.47 nCc8ZS4j.net
都内の旧帝大って東大じゃダメなの

773:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:56:25.30 VKOxGs4Y.net
>>771
なんで東京住んでるのに観光地行くんだよ(笑)
観光地以外の人がそこまで多くない場所に気軽に行けるのが東京住みのメリットだろ
観光地行くだけなら田舎すんでてもたまに来れるわ

774:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:57:57.65 KfcISxlU.net
>>773
じゃあ今は自然を感じて癒されたいからオススメ教えて
新宿御苑と等々力は行ったけど微妙だった
人多いし

775:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 11:59:21.89 lGiIBlh9.net
観光で赤門でも見に行ったんやろ

776:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:01:33.93 lGiIBlh9.net
自然なら都内の旧帝大の小石川植物園にあるだろあほくさ

777:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:02:00.32 /8mf5XS1.net
>>774
東大本郷キャンパスでいいんじゃないか。

778:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:02:23.36 KfcISxlU.net
東京で大々的に観光地とアピールされてないところも人が多いぞ
なんかこのスレ、田舎勤務の人より都内に夢見てる地方大学生が多そうだな

779:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:05:16.78 lGiIBlh9.net
小石川植物園に行かずに明治神宮に行ってしまう地方の観光客ですねわかりますw

780:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:05:37.92 KfcISxlU.net
>>777
しょぼいやんけ
あと上野も彼女とよく行くけど本当に疲れる
美術館も規模大きくて都内の旧帝大の学生証見せれば常設展は無料で入れるけどな
動物園は2回目までは楽しいかも
人が多すぎてパンダの整理券は取れたことない

781:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:06:19.06 KfcISxlU.net
>>779
等々力にも行ったことあるぞ

782:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:06:27.62 ANXuRcjV.net
>>480
TDKか
文系?理系?

783:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:07:03.77 KfcISxlU.net
本当にこのスレ都内勤務でウキウキのやつばっかりか
>>779は煽ってるけど勤務地どこなんだい?

784:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:08:46.40 O0LXUSmw.net
都会勤務のみんなは車買う予定ある?

785:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:10:17.45 /8mf5XS1.net
この暑いのに、彼女いるなら、
家でまったりだろう。

786:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:12:24.80 rJuXo+NN.net
大学に広大な小石川庭園あるのに自然を感じに明治神宮に行ってしまうというエアプ田舎ものwww

787:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:14:39.99 KfcISxlU.net
転職してキャリアアップを考えてファーストキャリアとして都内の大企業に勤めるのはいいと思う
たしかに若いうちは都内の方が楽しい
文句言ってるけどバーや風俗やクラブとかは都内の方がレベル高いしそこは満足してるから
独身寮に住めるうちは家賃に困らないし例外はあるかも知れんが基本的には満員電車にも困らないだろうし

>>786
自然を感じに明治神宮行ったわけではないぞ(結局行けなかったし)
今は自然を感じたいからオススメ聞いたわけ
俺が行ったことあるのは、等々力と新宿御苑くらいかなと言ってるやん

788:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:14:48.50 /8mf5XS1.net
せっかくだから、都庁の近くの公園いけば?
人口の滝がある。

789:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:17:30.51 KfcISxlU.net
>>785
家いても彼女とネットフリックスでくだらん番組見たりゲームしたりで終わっちゃうんだよなあ
俺はアウトドア派だから晴れてる日は外に出たくてな…
結局研究室で5chやってるけどw

790:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:18:57.00 FUQCqUTd.net
高尾山とか
新宿から一本だし

791:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:19:32.37 VKOxGs4Y.net
>>774
自然ね
じゃあ深大寺いってみるといいよ
調布と三鷹の間くらいにある場所ね
都内に住んでるんなら鎌倉とか江ノ島の海岸辺りをドライブして、
疲れたら木陰がたくさんある適当な寺でビンのコーヒー牛乳のんだりソフトクリーム食べたりしてまったりすればいいよ
東京都内に無いというなら、土日とかの休みに秩父とか箱根とか河口湖辺りにドライブしたり、
旅館やホテルで一泊して、月曜日はリフレッシュした状態で仕事できる
平日は仕事でストレスためて、土日は郊外でストレス発散!もいいね
「たまの休みに」田舎に行くとリフレッシュできるよー
田舎から「たまの休みに」東京来るのは大変だけど

792:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:21:01.60 IBurdYTa.net
海までサイクリングに行ったけど暑すぎてワロタ

793:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:23:36.04 Vidrzxbq.net
俺は皇居の森や日比谷を遠くから見るだけで充分だ。
都内は緑多いと感じる。

794:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:24:17.22 KfcISxlU.net
>>791
深大寺は初耳だった
神社仏閣好きだから近いうちに行くし行ったら画像あっぷするな
ありがとう
鎌倉江ノ島は2週間前ドライブした
正確には三浦半島ドライブして城ヶ島行って鎌倉江ノ島に行く感じだけど
道がすごく混雑してるし、鎌倉江ノ島は人が多くて好きじゃなかったなあ
小町通りの揚げまっしゅは最高に美味かったけどw
結局そういう有名どころに休日行くとどこも人が多くて混雑してるんだよねえ

秩父はレッドアローかSトレインで行こうかと考えてたけどどうせ人多いかなあと思って躊躇してる
飯能あたりで降りて登山の方が気持ちよさそうな気もしてるんだ

795:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:25:14.13 Vidrzxbq.net
東大なら、高尾じゃなくて、柏の葉キャンパスだろう(笑

796:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:26:58.14 VKOxGs4Y.net
よくよく考えたら、箱根とか富士五湖とか河口湖、秩父なんて東京に住んでないとほぼ行くの無理だな
田舎に住んでる奴は飛行機なり新幹線なりバスで東京に来るんだろうが、
停車駅が新宿とか品川とか東京駅だから、
そこから箱根とか富士五湖とか秩父行こうとする
田舎→東京
に加えて
東京→関東郊外
みたいなとんでもない旅程になる

797:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:31:12.32 miMzYmkW.net
田舎から首都圏の田舎にわざわざ遊びにいかねえだろw

798:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:31:37.18 VKOxGs4Y.net
結局田舎勤務になっちゃうと、東京来ても人ばっかりのゴミみたいな観光地に行かざるを得なくなるのか
で、田舎者同士でトラブル起こして「トンキン最低や、二度と行かへん」
となると、、
うーん、これは不幸だな、、
田舎から来ると人多いところしか行けないもんな

799:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:33:04.00 nCc8ZS4j.net
箱根なら小田原だからこだま止まるやん

800:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:36:23.38 KfcISxlU.net
三浦半島の海岸線沿いや城ヶ島は悪くはなかったよ
でも都内から渋滞を耐えて行く気はもうしない
三浦半島は海岸線沿い走れる道路が少ないからなあ
都会からリフレッシュしようと思うと結局人混みに耐え渋滞に耐えってなってリフレッシュにならないんだよなあ
前絶賛されてた滋賀南部、俺も去年行ったけどあそこは本当によかったで
こんな綺麗なところも自転車漕いでりゃ見つかる
URLリンク(i.imgur.com)

801:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:40:00.23 KfcISxlU.net
富士五湖は都内に住んでるやつがありがたがって行くけど田舎の景色と比べるとそこまでだからな
去年行ったから富士五湖の写真もある、山中湖だっけな
まあ綺麗だなあと思うけど渋滞した高速に乗らないといけないしさ
URLリンク(i.imgur.com)

802:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:44:26.18 KfcISxlU.net
まあ都内に5年半住んでわかったけど、休日晴れてたら外に行きたいと感じるやつは都内に住むと不満しかないぞ
それになんとなーく、感覚的な話だけど、余裕がない人が多い
夢見てるやつは現実見た方がいいかもしれない
大学生時代に住むにはいいと思うけど、一生住むところではないから

803:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:50:39.81 bnocC5A9.net
>>732
田舎のほうが、男は結婚できる確率はあがるよ
だって田舎のほうが、若い女の子が余ってんだもん。
女子で、「地元を離れたくない」女子は男の2~3倍はいる
親が女の子の教育に金をかけないからな。
旧帝クラスでやっと地方都市にでるが、マーチだったらぜったい反対で駅弁進学や。
かといって地元の仕事は、コネ必要な公務員か薄給事務職なので、結婚早いぞ

804:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:52:22.99 souAcCfx.net
何だかんだ田舎は負け組だと思う。
だって皆が離れていくような廃れた場所だからね。・・・

805:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:53:21.76 KfcISxlU.net
>>803
それはデータにも出てるもんな
地方にある優良大企業の社員は20代で7割くらい結婚してる、俺の観測範囲では
結局、結婚できるかどうかは環境より個人によるところが大きいのだけれど

806:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:53:52.13 souAcCfx.net
30就職戦線異状名無しさん2018/06/10(日) 06:27:13.25ID:+OtFksMh
イヒってる会社に院卒入社
嫌だと思ってること書く。本当のことだから皆には同じ思いしてほしくない・・・
都会のビル勤務ならこんな思いしなくていいんだよな。。。
地元の優秀な工業工場の人だからまともな人しかいないって噂を聞いていたが
全然ヤンキーが多くてマジでキツイ。院卒なんて各工場に少人数配置だから
自然と少数派になるし、敬語も使えない、言葉も乱暴な地元のヤンキー集団
相手にしないといけない。
・勤務地が田舎
・休日もイオンに行くと上司や同僚が沢山いる
・現場実習で年下の高卒に おまえ と言われる
・現場との調整の際に苦労する
(現場 下っ端=地元工業高校卒ヤンキー、班長マイルドヤンキー)
・工場周辺がかなり臭い
・事務所がオンボロで崩れそうなレベル
・事務所やトイレのクオリティが昭和の小学校並み

807:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:54:13.94 souAcCfx.net
31就職戦線異状名無しさん2018/06/10(日) 06:27:41.24ID:+OtFksMh
田舎暮らしは本当に悲惨だよ
田舎はデメリットが多すぎる
・人がいない = 休日にイオンに職場の人が大量集結
          (都会ならまず行く場所たくさんあり人も多く職場の人に出会う可能性はかなり低い)
・寂れて未来がない = 住めばわかるが希望も何もない寂しい風景で人が住む場所じゃない
             (都会なら活気ある場所に電車ですぐいける)
・教育機関の選択肢がない = 将来子供はまともな教育受けられない、マイルドヤンキーの子供と戯れる可能性高い
                (都会ならまともな学校や塾など選べて選択肢多数)
・医療機関の選択肢がない = 近くにある田舎の病院行くしかない
                (都会なら評判調べて電車ですぐ色々な病院を選べる、夜中までやってる病院も多々あり)

808:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:54:28.03 souAcCfx.net
32就職戦線異状名無しさん2018/06/10(日) 06:27:50.76ID:+OtFksMh
770就職戦線異状名無しさん2018/05/25(金) 19:40:00.58ID:SZtLE0XO>>777
ホント悲惨やな 人口157万人の博多クラスがギリギリ住めるとこやのに
みなの出身地とかにもよるが、ワイは富山市とか倉敷市には行った事あるが
正直人口50万クラスでもひどいもんだったぞ。
◆三菱ケミカル
大竹事業所(広島県大竹市)  人口3万人
黒崎事業所(福岡県北九州市) 人口95万人 ★
滋賀事業所(滋賀県長浜市)  人口12万人
四日市事業所(三重県四日市市)人口31万人
富山事業所(富山県富山市)  人口42万人
豊橋事業所(愛知県豊橋市)  人口37万人
水島事業所(岡山県倉敷市)  人口48万人
坂出事業所(香川県坂出市)  人口5万人
鹿島事業所(茨城県神栖市)  人口10万人
小名浜事業所(福島県いわき市)人口34万人
吉富事業所(福岡県築上郡)  人口3万人
鶴見事業所(神奈川県横浜市) 人口373万人 ★
平塚事業所(神奈川県平塚市) 人口26万人
筑波事業所(茨城県牛久市)  人口8万人
上田事業所(長野県上田市)  人口16万人
◆三井化学
市原工場(千葉県市原市)   人口27万人
茂原分工場(千葉県茂原市)  人口9万人
名古屋工場(愛知県名古屋市) 人口231万人 ★
大阪工場(大阪府高石市)   人口6万人
岩国大竹工場(山口県玖珂郡) 人口1万人
大牟田工場(福岡県大牟田市) 人口11万人

809:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:54:59.01 souAcCfx.net
771就職戦線異状名無しさん2018/05/25(金) 19:40:20.36ID:SZtLE0XO
◆住友化学
愛媛工場(愛媛県新居浜市)  人口12万人
千葉工場(千葉県市原市)   人口27万人
大阪工場(大阪市此花区)   人口7万人
大江工場(愛媛県新居浜市)  人口12万人
大分工場(大分県大分市)   人口48万人
歌島試製部(大阪市西淀川区) 人口18万人
岡山プラント(岡山県倉敷市) 人口48万人
岐阜プラント(岐阜県安八郡) 人口4万人
三沢工場(青森県三沢市)  人口4万人
◆旭化成
川崎製造所(神奈川県川崎市) 人口151万人 ★
千葉工場(千葉県袖ケ浦市)  人口6万人
境工場(茨城県猿島郡)    人口3万人
富士地区(静岡県富士市)   人口25万人
鈴鹿製造所(三重県鈴鹿市)  人口20万人
守山製造所(滋賀県守山市)  人口8万人
水島製造所(岡山県倉敷市)  人口48万人
延岡地区(宮崎県延岡市)   人口12万人
大分地区(大分県大分市)    人口48万人

810:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:55:20.46 souAcCfx.net
35就職戦線異状名無しさん2018/06/10(日) 06:29:01.25ID:+OtFksMh
高卒にもいろんなタイプがいる
③~④がボリューム層でそれらを相手にしなきゃならないのが実態
なぜならメーカーは現場主義だから、結局は相手にしなきゃならない
会議の場での例えが汚くてげんなりする(例えば平気でマ●カスみたいなのが出てくるとか、
ウ●コよりくせぇ臭いだった、とか発言がとにかく下品)
①50代物知り爺さん(やさしい
②50代旧マイルドヤンキー(怖いけどまだいい
③30~40代マイルドヤンキー
(一番太刀が悪い、一応働き盛りで中心的存在で、言葉遣い荒い&敬語使えない&院卒や後輩に攻撃的
④20代ヤンキー(マイルドヤンキーの下でいきがっているタイプ、まだ仲良くなれば何とかなる人も中にはいる
⑤20~40代普通人(かなり限られた人数だけど少しはいる、けどマイルドヤンキー勢に比べて発言権がないため、仕事でかかわることはない

転職はもちろん考えてる
これでも川崎工場はここまでひどいことはないと思う。

811:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:55:49.21 souAcCfx.net
916就職戦線異状名無しさん2018/06/08(金) 18:32:35.25ID:Ej9cekn0>>917>>921>>923
>>913
その通り。
院卒と同じ年齢24歳でも社会人6年目やからね。(高卒18歳~)
院卒24歳で右も左もわからない状態のお坊ちゃんのように見えるんやろね。
居酒屋で、気の知れた院卒仲間と少人数で飲んでたら、
他の工場のマイルドヤンキーとその仲間たち集団が
「院卒なんて結局現場しらねーし、頭でっかちで何もできねーじゃんw」
とか馬鹿騒ぎしてて怖かったわ。喫煙率も高いし茶髪やヤクザみたいなモヒカンヘア。
>>915
旧帝早慶レベルだよ
マジで失敗したと思ってる
だけど、上の人見るとここで偉くなるためには
下積み時代として今みたいな時期も必要なのだと思う
だけど大学時代の同じサークルの同期なんかは
情報系であればNTTとか、経済であれば商社とか行ってるから、
院卒だらけの環境で綺麗などでかいビルで勤務してるわけよ。
一方ワイだけなんで、今にも倒壊しそうな事務所で作業着で
しかも九州の端の普通の人は出ていくような田舎で
マイルドヤンキーとか相手に仕事せなあかんねんって気持ちや。
本当にこの気持ち、苦しみは味わってみたら、屈辱的で罰ゲームのようだよ。
理系の結末がこれとか悲惨すぎるわ。

812:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 12:56:48.53 nCc8ZS4j.net
都会に住むことしかステータス感じられないのはわかったからコピペ連投マンはシコって寝てろよ

813:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:02:39.94 DNRSfE5m.net
田舎出身のやつが田舎勤務するのは余裕そうだけど都会で暮らしてきたやつが田舎行ったら精神的に死にそう

814:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:07:42.33 23zqqZJk.net
これだけこのスレが盛り上がってるってことはつまりそういうこと
みんな田舎がいやなんだよ

815:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:07:59.83 4PNnZwyo.net
>>813
これな
俺のような山陰マンはどこでも生きていける

816:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:10:17.05 O0LXUSmw.net
東大も6年目だけど小石川植物園なんて行ったことないわ

817:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:12:34.22 4PNnZwyo.net
>>813
vorkersで勤務地理由で一流企業を辞めてるのはこの手の人達だろうなあ
特に都会で学生時代を過ごした女さんは地方は無理だと思う

818:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:16:05.77 KfcISxlU.net
>>814
俺が都会より田舎がいいことをアピールしたから伸びただけやぞ

819:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:16:28.23 bnocC5A9.net
>>805
1人が結婚すると、嫁が自分の友だちを紹介するので芋蔓式にくっつく。
嫁さんもその友だちもみんな若いしカワイイぞ
田舎の女の子は、25までに結婚できかったら負け組や。必死やから、男を選んだりせん
というのも、地元に残る男は資産家(と負け組DQN)のみ。
結婚できる男はものすごい強気や
23以下の女は見向きもせん…ハタチの嫁をとっかえひっかえしてる農家の跡取りもおる。
都会にでていった次男以下は、40前になっても独身やのにな…
27まで結婚できんかった女は、底辺職に疲れて都会にでていく
看護師教師漫画家以外の女で、田舎に30前後で独身の女はおらんよ、いてもバツイチ
この間郷里の友だちと飲んで、女子の半分が結婚しててバツ2もいてビックリしたが、
まあそういう事情やね

820:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:19:33.40 cAMmaN0b.net
>>814
都内勤務マウントガイジが暴れてるだけだぞ

821:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:22:19.80 OPtjutvn.net
田舎に就職しといて後悔しちゃう先見の明のない奴の方がガイジだぞ

822:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:24:44.02 cAMmaN0b.net
家賃が高く満員電車に揺られて精神すり減らしながら通勤
土日はどこに出かけても都内は人混みばっかり
そんな中で都内で働ける事でこんなスレまで来てホルホルする人たちはよっぽど余裕ないんだな

823:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:24:46.97 souAcCfx.net
都会勤務が日常的に見れる景色
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
田舎勤務が生涯住む景色
URLリンク(tamagazou.machinami.net)

824:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:25:33.45 cAMmaN0b.net
自分で就活しといて田舎勤務で萎えるやつもガイジでしょ

825:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:25:37.67 souAcCfx.net
>>822
マジで言ってるの?
それ80歳の爺さん婆さんの意見やで・・・

826:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:27:44.64 jZ58LQbZ.net
>>822
どこでかけても人混みなのはガチ
家賃高いのもガチ
自由が丘から徒歩15分のところのぼろいワンルームに6万で住んでる
アホかと

827:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:28:03.27 6/qVZ79Z.net
俺は九州だから北海道、東北、北信越、四国、島根とその横以外ならどこでもええ

828:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:28:21.33 AtpUbozj.net
>>825
コピペガイジさんおっすおっす
でお兄さんはどの田舎に住んでるの?

829:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:28:46.56 souAcCfx.net
延岡炭です

830:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:31:05.25 cAMmaN0b.net
延岡というか宮崎ってそんなにクソなの?
群馬の山奥なんだけどそっちの方がマシに見える

831:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:36:04.44 VKOxGs4Y.net
バカは淘汰されていく
エリートぶった理系院卒がメーカー推薦にホイホイ乗っかって大手企業だワーイとやる度に
アホが一人田舎の工場に出荷されていく

832:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:38:55.90 souAcCfx.net
わざわざ田舎がイヤになって離れていく人が多い場所に
勉強頑張って住みに行くとか信じられない
本当にどんな場所か理解できてないだけやと思う
そりゃ80歳、90歳の爺さん婆さんなら田舎の方がいいって気持ちはわかるけどさ

833:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:41:50.42 nCc8ZS4j.net
>>830
鉄道は壊滅的だから当然長距離移動は車 一応は市なのに人口10万人ちょっと
周辺都市が総じて田舎だからどうにもならない

834:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:42:35.27 cAMmaN0b.net
>>832
言いたいことはわかる
23そこらでわかれって言う方がむりあると思うが
逆に都内でできる仕事で満足できる仕事があったの?

835:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:45:30.82 75nvEpYt.net
大学院行ってまで田舎に行きたくないのに田舎に行くやつのアホさには同情するわ
学部卒で公務員になった方が100倍マシ

836:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:54:00.54 GR7Pq6FZ.net
少し足を伸ばせば都会があるようなところはまだいいんだよ東北だったら仙台の近くとか北海道なら札幌とかな
本当にやばいのは北陸新潟だよ、近くの都市もしょぼいし雪も降るしマジで終わってる他所から来た人の鬱率自殺率高いっていうのは理由があるよ覚悟した方がいい

837:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:56:19.95 9lH2IuBq.net
>>836
新潟や金沢あたりの市街地はまだ良いと思うよ
個人的には東北の日本海側が最強かな
青森、秋田、山形あたり

838:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 13:58:04.27 BBukmsIc.net
>>836
育児板の転勤族スレでも北陸不評で冬は特に陰鬱な書き込み多い

839:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:00:23.56 souAcCfx.net
都会の夜景
URLリンク(www.nomura-shop.com)
田舎の夜景
URLリンク(blog-imgs-48.fc2.com)

840:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:00:27.24 GR7Pq6FZ.net
>>837
新潟金沢の中心部辺りならまだセーフかもしれないけど、新潟はほんとデカイからな…上越とか十日町とかに飛ばされたら終わり 市街地まで車で片道2時間とかだし
山形も宮城県境辺りなら高速で仙台まで普通にいけるんだけどね、日本海側はマジで死だわ

841:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:01:04.02 S3dhQ6kg.net
けどお前ら推薦状出しちゃったからここで何言っても一生田舎勤務確定だよね

842:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:02:02.87 GR7Pq6FZ.net
>>838
言っても冬大したことないとか思ってると北陸の冬は本当に地獄だからな…逆にここ出身の人たちは他どこ出て言っても余裕だと思う

843:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:06:06.24 9lH2IuBq.net
西日本とはいえ、日本海側の北陸から山陰あたりは冬は豪雪、夏は猛暑日もあるからね
そして絶望的な不便さ、車は一人一台
高速道路も新幹線も後回し
公共交通機関は無いも同然
たしかにこの辺の出身者はどこでも逞しく生きていけるわ

844:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:06:10.68 souAcCfx.net
同窓会にて
友人A「今東京で働いてる」
女子「きゃーかっこいい栄転だね!」
女子「今度、東京案内して~w」
俺「今、延岡にいる」
女子「・・・・」
友人A「なんでそんな田舎いんの?」

845:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:08:32.49 9lH2IuBq.net
ていうかまずそもそも延岡がどこにあるのか知らんだろ
普通の奴は
でも何だかんだいっても機電系の奴なら東海道、山陽新幹線の沿線の都市に落ち着くだろ

846:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:10:27.65 souAcCfx.net
そんな考えの時点で結局田舎が嫌だと思っているという事
その本心は俺は大事にした方がいいと思う
一生後悔するよマジで

847:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:14:30.42 nCc8ZS4j.net
金沢はそんなに雪降らないしな 今年の2月だかの大雪みたいなのはともかくとして
新潟市の中心部もそこまでじゃない
ただ天気は良くない

848:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:14:49.23 9lH2IuBq.net
やりがいももちろん大事だけどこれからの半生をそこで過ごすわけだから勤務地もある程度重視すべきというのは理解できるよ
でもこんな勤務地ガチャって日本だけだよな?
会社入るまでどこに住むか分からないなんて
人権的にどうなのって感じはある

849:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:16:16.05 9lH2IuBq.net
金沢は新幹線通ったから良いだろ
やはり森元様々なのか?

850:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:20:19.07 vituTO/M.net
すげえな、会話成立しないあたり本当にガイジなのか
よく2chまで辿り着けるな

851:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:22:12.17 FQAjDTjJ.net
朝8時半から夜10時までずっと拘束されるのか…

852:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:24:59.80 +QcNKiGs.net
せっかく楽しい楽しい東京で暮らしてるのに土日は5ch貼り付いて潰してて草

853:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:29:53.31 +eB1AQZo.net
東大生がロジカルに話してるのに煽ってるやつはただの感情論で草

854:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:30:30.99 9lH2IuBq.net
>>852
wwwww

855:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:43:42.32 utpr4Epf.net
埼玉神奈川辺りに勤務したいわ
都内は将来の事考えると一軒家とか買えなさそう

856:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:44:47.35 souAcCfx.net
延岡で家買う勇気ある?

857:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:49:09.56 WiRZ3zJq.net
別にいいよ
だってこれ全て精神病棟で考えた妄想だろ?ネット環境許されてるんだな

858:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 14:57:37.01 bnocC5A9.net
>>848
>でもこんな勤務地ガチャって日本だけだよな?
視野、どんだけ狭いんだよ
俺は、国内で院卒の仕事があるのは本当にラッキーだと思ってる

859:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:05:16.52 9lH2IuBq.net
>>855
つ日産、本田

860:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:12:35.91 +eB1AQZo.net
本田なんてたいてい宇都宮でしょ

861:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:18:06.11 souAcCfx.net
このスレの連中は本当賢いと思う。
冷静に将来のこと考えられてる。
都会で働きたい理系15
スレリンク(recruit板)

862:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:38:05.79 7/zAmHXP.net
全労働者の3割が大企業勤務ってのは意外だった

863:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:45:58.68 vRnVM2yt.net
大企業の定義と高学歴が連想する大企業って乖離してるからな
俺やお前らの大企業って連結売上1兆円規模で連結社員数も1万人規模だろ

864:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 15:58:09.33 utpr4Epf.net
>>859
ホンダは宇都宮多いよなあ
新幹線で大宮まで簡単に出られるけどなんだかんだめんどくさくなってあんまり出なさそう

865:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 16:05:18.18 gV6E3taC.net
新幹線で出るのが東京じゃなくて大宮って時点で行かなくなるだろうな・・・

866:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 16:14:19.60 a5CvJPmf.net
今メルクリウスの扉って番組で旭硝子が隠れニッチ企業として特集されてるw

867:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 16:27:15.55 1y5EQvAF.net
大企業だとそれだけ田舎率高いのがね
ワースト1位はTDKか?

868:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:14:15.84 souAcCfx.net
本当に条件良ければ隠れなんてことにならない
田舎で魅力ないから避ける人が多いだけ

869:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:23:33.98 htGpUCi7.net
俺は関西だから北海道、東北、北信越、北関東内陸以外ならどこでもええ

870:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:25:08.92 souAcCfx.net
>>669
じゃあ明日から延岡な
人口は減少の一途、休日はイオンに町中の人が集まる
月1,2でキャバクラカラオケの日々
尚、女性はほぼいない 婆さんと爺さんだけの町へようこそ

871:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:28:24.80 +YD+yl6E.net
これからは外国人割合も高まるし、警察官はお得!
殉職すれば2階級特進!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
URLリンク(this.kiji.is)
富山県警は29日、富山市の富山中央署奥田交番で、元自衛官の男に襲われ死亡した
所長の稲泉健一警部補(46)を2階級特進で警視に昇任させたと明らかにした。
事件があった26日付。30日に遺族に辞令を交付する。
事件は26日午後2時ごろ発生。同県立山町の元自衛官島津慧大容疑者(21)=入院中=が
奥田交番を襲撃、もみあいになった稲泉警部補を刺殺し、拳銃を奪って逃走。
島津容疑者は近くの市立奥田小学校正門付近で警備員を射殺したとされる。

872:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:30:39.74 dgXV6B6/.net
>>870
人口増加していて20-29歳人口割合が東京より高い市はどう思うの?
あなた3ヶ月前から延々と延岡のことしか言ってないけど

873:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:34:13.13 htGpUCi7.net
>>837
市街地?ただの田舎やろ

874:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:35:13.00 dgXV6B6/.net
田舎には定義がないから面倒くさいことになるな
田舎認定しておけばマウントも取れるし

875:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:52:24.03 P7yNMRpI.net
田舎煽りマンの正体は田舎者ってのは悲しいな

876:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 17:56:17.40 le2sHBgl.net
田舎出身で都内の大学に進学したけど特に東京に残る理由がないように思えたから地元のメーカーに就職することにしたよ
一生田舎で過ごすのが想像できないって言う人いるけど自分は逆に一生東京で過ごすのが想像できないな…
もちろん田舎って言ってもショッピングセンターが近くにある程度の田舎ではあるけど

877:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 18:25:53.86 A17HGRUH.net
>>876
そりゃ大学で数年過ごしただけでは分からないだろ
都会は本当に選択肢が多い
何か新しく趣味を始めようと思ったらその同好の集いも講習会も簡単に見つかる
知らないだけで東京には本当に色んな世界がある

878:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 18:34:45.10 YzokEmms.net
まあたしかに自立してない状態で4年か6年過ごして見限るのは早計かもね
収入と家族ができるとまた違うからね
教育機会や周囲の属性とか
まあでも大手に入っておけば転職の可能性も広がるよ
合えばそのまま居ればいいし合わなければ新天地に転職すればいい

879:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 18:49:11.42 iiiTRcOr.net
>>876
東京近辺が地元のやつに田舎はきついと思う

880:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 18:53:00.21 VKOxGs4Y.net
メーカー推薦にホイホイつられて入社しちゃうような奴は
転職できるようなキャリアつけるとか意識無さそうだなー
・面倒なことは全て会社がやってくれる
・こんな有名な大企業なんだから黙って数年働いてたら勝手にキャリアになってる
・お前らみたいな低学歴の奴らと俺ら高学歴有名メーカー勤務の人間は格が違う
・無名企業で培った専門的なキャリアより有名企業で得るジェネラリストのキャリアの方が強いに決まってる
とか思ってそう
言っとくけどジェネラリスト的な何でもできますなキャリアは
採る方からしたら一番困るキャリアなんだよな
何でも出来るって言われたって何が出来るのか結局何にも伝わらないんだから
無名企業でも他社でも流用できそうな経験や仕事を自ら買って出たりして自主的にキャリア作ってきてる人はやっぱり採る側からしたら
すんごい分かりやすいんだよね

881:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 18:57:37.46 VKOxGs4Y.net
都内が地元の奴に言っとくけど、
田舎勤務になったらもう一生箱根や河口湖、秩父や江ノ島みたいな関東郊外の遊べるとこに行かなくなるだろうから、
今のうちに旅行しとけよ
田舎から東京に戻るだけでたくさんの金と時間を使っちゃうからな

882:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 19:01:30.50 LZYBDLrE.net
これ田舎が嫌なんじゃなくて地元離れるのが嫌なだけだろ

883:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 19:21:31.48 OhNWpzCW.net
そうだよ東京になんて行きたくねえよ関西におりたいわ

884:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 19:22:20.74 souAcCfx.net
地元でもない田舎はツライ

885:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 19:48:52.30 Jjcnep5c.net
>>701
田舎だと落胆してたけど調べたらそこそこ栄えてるみたいね
クルマ買うか迷う規模だ

886:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 19:51:55.46 M8c/UIe1.net
地元じゃない田舎に行くってきついよな
おれも散々迷った挙句地元選んだわ
親孝行せないかんな

887:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 20:40:23.72 tX61BM+L.net
>>877
そうこの選択肢が多い
これが東京の強み。本当の田舎だとあれば奇跡レベルそれを知った上で田舎行くのはいいかもね

888:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 20:53:17.76 p4vVt7aT.net
愛知県から富士山とか伊豆まで普通に遊びに行くけど

889:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:00:09.53 o1riirBe.net
田舎の定義をちゃんと決めようや
tdkと県庁所在地みたいな市とじゃまた訳が違うだろ

890:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:05:51.77 lGiIBlh9.net
日本で田舎じゃないのは都心だけだと思う

891:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:20:55.77 /a7paUvj.net
>>877
へ~そういうものなのか
でもそう言われてみると能動的な人(つまり都会的な人?)が田舎じゃ退屈でたまらないって気持ちがちょっとわかる気はするよ

892:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:23:56.54 nogPJbuj.net
>>881
田舎で暮らしてたらそんなとこ行かなくとも楽しめる自然は身近にたくさんある
18年都内で過ごしてた俺は大学時代の土地気に入ってそのまま田舎に就職したけど楽しいよ

893:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:25:09.22 nogPJbuj.net
都会じゃないと楽しめない人って無趣味で受け身でつまらない奴多いと思うわ

894:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:39:29.21 g2OGSxmd.net
なんでここにいるんですかねえ

895:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:42:08.29 sEE5bp5F.net
もう自分に嘘吐くのやめろよ…

896:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:42:36.26 lGiIBlh9.net
実家か大学が都心で無いなら、田舎でもべつに平気だと思うよ

897:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:46:24.30 bnocC5A9.net
>>886
地元は好きだが、厄介な親戚がいるんだわ
東京は安全じゃないしアジアの大都市とかもっと危険な気がする
縁もゆかりもない田舎に逃げるわ

898:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:48:29.35 Q9YXBwjw.net
転職して若いうちは都会にいるのはまだわかるぞ
一生せこせこ都内で働くのは5大商社でもない限り負けだわ

899:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:53:33.85 DzUAbC8H.net
仮に都会で働く勝ち組とやらになれるとして日曜休日にやることがマウント取りとか生きてて楽しいのかってなる
上のほうでも誰かが言ってるけど

900:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 21:57:36.79 YBEcGoxi.net
>>728
このデータなかなかヤバいよな
まあ都内じゃないと仕事がないから都内にみんな仕方なくいるんだろうねえ
都会で平均年収1200万と田舎で平均年収800万、だいたい同じような生活レベルなのかもな
車とか家とか土地代が高すぎるからさ

901:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 22:00:34.50 1niX+im0.net
>>885
政令市で栄えてないなら日本の殆どが糞田舎なんだが

902:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 22:07:50.84 souAcCfx.net
>>901
その勝ち組の都道府県にいけばいいだけ
なぜあえて皆が離れていく廃れた場所に行くのか
マジで人生つまんなくなるよ
病院も町に数件、店はイオンだけ、塾もまともなのない、
学校も数えるくらいしかない、田舎で人間関係が濃すぎる、
子供がいじめにあっても学校かえることも難しい
47都道府県のうち人口が増えたのは7つ
URLリンク(seniorguide.jp)
「東京都」「愛知県」「沖縄県」「埼玉県」
「千葉県」「神奈川県」「福岡県」

903:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 22:15:44.30 DNRSfE5m.net
とうとう都会で働いたら負けみたいな流れになり出して草

904:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 22:16:15.03 souAcCfx.net
日本で一番の東京になぜいかないのか不思議やわ
人生の選択肢、可能性がかなり広がるのに
URLリンク(www.jgs-media.com)
たまに実家帰って田舎の風景見るけど
つまんなくて数日で東京に帰りたくなるぞ
よくこんな場所住んでたなと
東京は夢があるよ本当に

905:就職戦線異状名無しさん
18/07/01 22:16:24.11 xUC1XP4r.net
東京近郊で生まれたやつの田舎と
本当の田舎生まれじゃ田舎の基準も違うしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch