宮城県就職偏差値を見直す会at RECRUIT
宮城県就職偏差値を見直す会 - 暇つぶし2ch101:就職戦線異状名無しさん
18/09/10 00:21:14.60 hznH2exd.net
確実に言える事は宮城県の中であれば仙台市役所、県庁、東北電力、大学職員に入れば安定という意味で勝ち組。

102:就職戦線異状名無しさん
18/09/10 01:55:39.06 MHH6Dtg4.net
>>101
安定はしてるだろうね
電力以外30歳で450万すら行かないだろうけどww

103:就職戦線異状名無しさん
18/09/10 19:26:57.58 6/tCy6Ww.net
>>102
いや、隠れでいっぱいあるよ。
30で500万なら半数以上は当てはまる。
30前半で700万も3割ぐらいあるよ。

104:就職戦線異状名無しさん
18/09/11 20:18:54.40 CT/KHx1r.net
大学職員って今怪しくね?
学院大も事実上の縮小化だし少子化でこれから生徒なんてどんどんいなくなるぞ
おまけに今の世代は金ないからあんな値段の私大になんて行かせられるかどうか
Fラン私大とか20年後もあるのかね

105:就職戦線異状名無しさん
18/10/02 12:54:27.96 F8IN/oCO.net
20代で750万超えるけどテレビ局は激務だって知り合いが言ってたよ

106:就職戦線異状名無しさん
18/10/02 12:55:10.96 F8IN/oCO.net
>>57
テレビ局なら1000万どころか1500万いくみたいだよ

107:就職戦線異状名無しさん
18/10/02 12:57:12.69 F8IN/oCO.net
>>102
宮城県庁と仙台市の職員の知り合いいるけど28歳で480万くらいだったみたい

108:就職戦線異状名無しさん
18/10/02 12:58:28.06 F8IN/oCO.net
現実知らない学生が作ったランキングって感じ

109:就職戦線異状名無しさん
18/10/03 22:27:02.03 OVPD4hKn.net
公益財団とかはどうなの?

110:就職戦線異状名無しさん
18/10/04 13:38:36.44 VCxt5De7.net
>>33
そのとおり

111:就職戦線異状名無しさん
18/10/04 13:41:37.64 VCxt5De7.net
>>54
エネルギー業界ってやっぱり待遇良いんだね。

112:就職戦線異状名無しさん
18/10/06 16:33:13.46 LajkovPn.net
仙台駅前にNTTあるやん
あれは??

113:就職戦線異状名無しさん
18/10/06 22:47:08.67 EAfd4DbJ.net
>>112
Nttの東北の地域職の待遇はひどいで。
本社から出向してきた奴しか昇進できんし、給与テーブルは総合職の7割程度。

114:就職戦線異状名無しさん
18/10/07 12:15:37.75 dd64YhWI.net
宮城にある企業は出向組が幅利かせるのが大半よな

115:就職戦線異状名無しさん
18/10/07 21:41:26.56 m2/kaLiw.net
仙台帰りたいと思うも、ほんとろくな企業ないよな
今30半ば過ぎで東北院卒、不動産業
どこかいいところないものか

116:就職戦線異状名無しさん
18/10/08 23:50:53.83 enLNyPDV.net
NTT地域職は給料安い
だけど福利厚生は本体と全く同じだから
まったりホワイトな環境で働きたいならあり
有給も20日全て消化できる
本体採用と違って転勤族にならなくて済むのがメリットじゃないかな

117:就職戦線異状名無しさん
18/10/09 06:59:38.56 I8DWsLM6.net
還暦無職の色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)は秘密のアルバイトをしていながら申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働かんかい。ワシが遊んで暮らせんじゃろうが~。ボケ~。カス~。アホンダラ~。」
が口癖で「金や金、金持うて来い~。どアホ~。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。

118:就職戦線異状名無しさん
18/10/10 11:52:37.60 jtrxOaN0.net
文系で安定を求めるなら東北電力か仙台市役所に入れ。 東北電力は震災でマイナス数千億の赤字になったが、未だに平均年収750万あるからな

119:就職戦線異状名無しさん
18/10/16 00:36:30.56 fpj9JJyV.net
東北電力は今年も絶賛中途採用募集中です!原子力は高卒大卒フリーパス状態ですよ😃

120:就職戦線異状名無しさん
18/10/16 12:33:33.97 f7pF+1Bp.net
インフラ行きたい

121:就職戦線異状名無しさん
18/10/16 12:55:42.67 KbD9Bii/.net
電力って毎年中途募集してるの?

122:就職戦線異状名無しさん
18/10/17 22:20:14.92 gbAaLwdG.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190

123:就職戦線異状名無しさん
18/10/18 05:11:15.90 xAbXRlk+.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

124:就職戦線異状名無しさん
18/11/09 10:14:08.69 9R1oFOA1.net
コカ・コーラって自販機の補充だろ?
ランク高杉だろ

125:就職戦線異状名無しさん
18/11/12 23:59:20.42 9C467gczw
自動車部品転載
━━ 地底早慶妥当・中堅国立マーチ勝ち━━
[63] マツダ ダイハツ 日立オートモティブシステムズ NOK アイシンAW ジェイテクト
[62] 日野自動車 トヨタ自動車東日本 住友ゴム 日本特殊陶業 小糸製作所
━━ 中堅国立マーチ微勝ち━━


並んでる企業見るとトヨタ自動車東日本はAAは固いだろ

126:就職戦線異状名無しさん
18/11/13 00:26:41.88 GmHnFnerT
公務員志向強すぎる
仙台市役所S
その他市役所AAで十分
もっと言えば河北新報謎に高過ぎるし
独立行政法人とか学院大職員もAで十分
でアイリスはもっと上げてやれ

127:就職戦線異状名無しさん
18/12/10 22:46:18.33 vLKPufEI.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
URLリンク(consult.nikk...news)

128:就職戦線異状名無しさん
18/12/12 20:35:32.89 e1+TRBPG.net
東京エレクトロン宮城が低い。本体が冬ボーナス平均280万で日経調査の全社で一位。子会社だけど充分貰える。EEの意味が分からないw

129:就職戦線異状名無しさん
18/12/12 20:36:30.49 fEhNmVoK.net
EEレベルとかどうでもよくて草

130:就職戦線異状名無しさん
18/12/12 21:30:53.61 BbKpyBsh.net
東北では断トツの業績だしなあ
URLリンク(i.imgur.com)

131:就職戦線異状名無しさん
18/12/12 23:12:55.80 fEhNmVoK.net
東京エレクトロン宮城(笑)の低学歴社員が必死すぎる

132:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 19:08:11.38 tiCnNL5y.net
カメイはユアテックや小中教員と同じくらいでA?

133:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 20:34:11.51 OJP1pkh1.net
東京エレクトロンを貶めてるやつって学生か?
だとしてもあまりに現実というか世間を知らなすぎるよな(笑)
最低でもBBBはあるよ。
激務でブラックだった過去があるから下がってるだけ。

134:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 20:41:54.15 OJP1pkh1.net
このランキングが何ベースなのかが全く持って不明。
明らかに年収出ないことは確かだよね。
結局、ランキングは目安以下で総合的に判断することが求められる。
見直すなら評価項目を決めて、それぞれ重みづけした上で数値化したらいいと思うが。
働きやすさでみれば年収、離職率、有給消化率がメインになると思うけどな。
あとは、知名度、平均年齢、転勤の有無も入れてもいいと思う。

135:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:02:40.35 tiCnNL5y.net
所詮子会社、親会社の奴隷でしょ?

136:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:20:43.00 OJP1pkh1.net
>>135
明らかに学生だって分かる発言だな(笑)
子会社でも立場としてはそんな悪くならないよ。
基本的に大手の子会社は本体と同じ待遇だよ。
ま、実際は昇進スピードが違って若干の差がつく場合が多いけどね。
子会社の年収が低いのは、現場系の人も含むからだよ。

137:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:22:42.91 sm/56v/B.net
キヤノンメディカルシステムズはキヤノンみたいなものだしな

138:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:37:21.12 y7N07x/V.net
専門外だからよく分からないけど、将来、中韓の半導体装置メーカーがシェア拡大して業績悪化することはある?
その場合子会社が一番影響受けるよね

139:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:40:04.17 OJP1pkh1.net
>>138
なぜ子会社が影響受けるんだ?
そもそも何の影響?業績?リストラ?

140:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 21:48:24.84 tiCnNL5y.net
>>136
学生でもないのに、お前こそなんで就職板で必死で自社擁護してんの?子会社くん!
子会社は所詮子会社。親会社の平=子会社の課長、くらいの親会社から見たらゴミレベルの奴隷。
待遇そこそこの子会社に入るくらいならカメイとか地元企業の本体に入った方が数百倍まし。

141:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:08:09.08 3h0feICl.net
東京エレクトロン宮城さんの面白い発言
「基本的に大手の子会社は本体と同じ待遇だよ」
そもそも本体すら大手じゃねーよww

142:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:15:20.54 OJP1pkh1.net
日本経済新聞社がまとめた2018年冬のボーナス調査で首位となった、
半導体製造装置大手の東京エレクトロン。
1人あたりの税込み支給額は約281万円と前年同期から3割増え、
調査対象企業の平均支給額の3倍にものぼった。
あと東証一部上場だし日経225でもある。
これで大手じゃねーってのがウケる(笑)

143:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:17:01.45 OJP1pkh1.net
>>140
生意気なゴミだな。お前みたいなのは社会のなんの役にもたたんゴミだよ。
少し調べたら分かるようなことすら分からないんだもんな。
お前まさか大学生じゃないよな?高卒だろ?

144:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:17:16.88 3h0feICl.net
子会社ちゃんが必死に引用してきてわろたww

145:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:21:03.18 OJP1pkh1.net
俺エレクトロンじゃないんだが(笑)
何なんだこいつら(笑)
高卒かアホ私立あたりかな。
引用することの何が悪いのかなぁ。
頭弱そうなゴミが、狭い視野で物事を語るほうが愚かだろ。
今どきこんなんいるんだな(笑)
こんなアホどこにも雇われねーよ。残念だけどそれが現実だよ。
万が一雇われても、昇進せずに終わってくよ。
使えないもん。

146:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:26:10.54 3h0feICl.net
早口で言ってそうの典型やんけ
少なくとも東京エレクトロン宮城とかいう企業のランクは格下げ決定だねえ

147:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 22:48:06.56 tByPjfFo.net
就職JYOHO,tenshoku情報|就職・転職の成功は正しい情報入手から
~ ブラック企業、倒産企業検索サイト ~
URLリンク(kmnavi.com)

148:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:07:40.91 OJP1pkh1.net
>>146
お前みたいなのの意見が反映されるわけないから何でもいいけどな(笑)
根拠なさすぎじゃん(笑)
マジレスするけど、お前みたいな頭お花畑のやつは苦労するよ。
日本は新卒至上主義だからな。気付いたときにはもう手遅れだよ。

149:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:14:16.15 OJP1pkh1.net
俺は同業他社だけど東京エレクトロンが大手じゃないってのが面白いね。
そりゃあ、一般の人には知名度ないけどさ(笑)
電気電子部品や電機業界なら知ってて当たり前なレベルの会社だよ。
日経225すら分からないのかなぁ。TOPIX Large70にも入ってるんだが(笑)
平均賞与支給額281万の凄さすら分からないんだろうな。
とんだ世間知らずがいたもんだ。
いやー、ほんと面白いよ。世の中いろんなやつがいるから成り立つんだよね。
手足となって頑張ってくれたまえ

150:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:21:19.86 OJP1pkh1.net
東京エレクトロン知らないって、かなり恥ずかしいよな。
村田製作所も知らなかったりしてな(笑)
そんな無知なアホなのに格下げ決定とほざけるって、どんだけ頭弱いの?
普通の感覚なら恥ずかしくなるよな。
どっちみちまともなとこには勤められないだろうね。
競争社会とはいえ、かわそうすぎる(笑)

151:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:27:28.11 3h0feICl.net
なんか、ごめんなw
2ちゃん初めてか?とりあえず落ち着けw

152:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:29:29.32 OJP1pkh1.net
>>151
お前が笑わせてくるからだろ(笑)

153:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:30:48.94 3h0feICl.net
やっと早口おわったなw
とりあえず子会社でがんばれw

154:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:31:31.83 OJP1pkh1.net
ま、頑張れよ高卒くん(笑)
社会に出れば越えられない壁と地獄と絶望を味わうことになるだろうよ。

155:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:33:09.40 OJP1pkh1.net
>>153
へ?同業他社だけど(笑)
もちろん本体な。東証一部上場だし日経225だよ。
冬のボーナスは100万越えだよ。
君はあまり頭がよろしくないから、ろくな仕事に就けないよ。
辛いかもしれないけど、現実を知るのは早いほうがいいと思うよ。

156:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:39:05.79 OJP1pkh1.net
子会社や下請け系で言えば他にも多数あるのに(笑)
ユアテック、富士フイルムマイクロデバイス、宮城沖電気、ソニー宮城、TTK
日立ビルシステム、NECトーキン、ケーヒン、仙台ニコン、TOINX、などなど。
それにしても日経225が大手じゃないってのが面白すぎた(笑)
そこまで言うなら東京エレクトロン超える会社上げてみろよ(笑)
もしかして首になった派遣くんかな?
こりゃあ、傑作だ(笑)

157:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:43:09.79 7nG31m1n.net
>>128
俺が元々始めた話しで盛り上がっていてワロタw
俺も東京エレクトロン勤務じゃないけど今年のボーナス凄いなって日経読んで思って、宮城出身で就活の時に東京エレクトロン宮城の就職偏差値低かったなーって思い出して書き込んだのが始まり。
宮城では年収だけ見たら勝ち組だと思う。

158:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:44:21.78 3h0feICl.net
まーた早口に戻ったw
子会社くんは暇でいいなーw

159:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:44:29.81 OJP1pkh1.net
頭がかわいそうすぎる(笑)
いやー、虐め過ぎちゃったかな。
でもさ、こんなアホが社会に出たらボロクソにやられるよ(笑)
かわいそうなID:3h0feIClくんの発言集
東京エレクトロン宮城さんの面白い発言
「基本的に大手の子会社は本体と同じ待遇だよ」
そもそも本体すら大手じゃねーよww
子会社ちゃんが必死に引用してきてわろたww
早口で言ってそうの典型やんけ
少なくとも東京エレクトロン宮城とかいう企業のランクは格下げ決定だねえ
なんか、ごめんなw
2ちゃん初めてか?とりあえず落ち着けw
やっと早口おわったなw
とりあえず子会社でがんばれw

160:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:46:53.07 OJP1pkh1.net
>>158
へ?だから日経225の本体だけど(笑)
お前さぁ、馬鹿な上に現実逃避すんなよ(笑)
もう救いようねーよ。
馬鹿でもさ、性格良ければそこそこ使えるし昇進するんだよ。
でも、お前みたいなのは無理だね。可愛げもなければ謙虚さもない。
かわいそうだけど、実力に合うような位置にしか落ち着けないんだよ?
あと数年後に結果になって現れると思うから楽しみに頑張れよ~

161:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:50:20.55 3h0feICl.net
なんか必死すぎて怖いわ
本体()さん仕事しすぎか元からか知らんけどとりあえず落ち着けよw

162:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:51:31.19 OJP1pkh1.net
いやー、虐めちゃった(笑)
マジレスするけど馬鹿なこと言ってないで、大手じゃないことを示せばいいのに。
大人の世界は理屈や根拠があるやつが勝つんだよ。
え?俺?
俺はいいんだよ。立場が上ならある程度の無理は通るんだよ。
それが分からないなら集団に入る資格はない。

163:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:57:12.92 OJP1pkh1.net
>>157
確かに年収は宮城ではかなりの勝ち組だよね。
うちの会社からも何人か転職してるよ。
俺の会社は年間平均200万から230万程度だからな(笑)
宮城では悪くはないが、上には上がたくさんいるからね。
それにしてもランキングが意味不明すぎるよな。
電力、高校教師、自衛隊、役場が高すぎる(笑)
他もいろいろおかしいよ。

164:就職戦線異状名無しさん
18/12/13 23:57:29.21 7nG31m1n.net
俺は今、ユーロストックス50の会社だけど今の給料と東京エレクトロンの本体の給料比べたらそんなに変わらないから本体入って宮城異動届け出して宮城に戻れたら戻りたいw

165:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:01:05.61 WobUaf6P.net
宮城県内のメーカー子会社なんてカスしかないでしょ
しかし平均年収せいぜい550万程度の仙台市以外の田舎市役所がSとか笑うわw

166:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:05:40.12 tAmV45oh.net
そもそもの論点は本体云々ではなく東京エレクトロン宮城とかいう子会社の話なんですが、、長文日記大好きなお馬鹿さんがお一人w

167:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:08:53.82 wl7q2YIZ.net
>>164
んな簡単に異動できないでしょ。
宮城狙うんなら、宮城で作ってる製品担当にならなきゃ。
>>165
明らかにおかしすぎるよな。
ま、変なやつ多いからランキングもおかしくなるんだろうな

168:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:11:49.77 wl7q2YIZ.net
>>166
知ってるけど?
本体とどのぐらい待遇に差があるか示したら?
あと本体が大手じゃないという根拠は?
あのさぁ、君みたいなのは社会じゃ相手にされないよ~(笑)
さっさとエビデンス示したら?恥ずかしいよ?
ほら、年収事例貼ってやるから。URLリンク(employment.en-japan.com)

169:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:38:45.28 wl7q2YIZ.net
一定数はどうしようもないやつっているよな。
売上3400億円、純利益530億円の会社が大手じゃないって(笑)
ちなみに本体は1兆円超えなんだがな。
恥ずかしいとかいうレベルじゃないだろ。
知らないのは100歩譲って許せるが、調べもしないのはアホ。
低学歴とはいえネットぐらい使えんだろ(笑)
ま、笑わせてくれたからいいかな(笑)

170:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 00:45:57.15 wl7q2YIZ.net
子会社だから駄目ってのが面白い。
トヨタ自動車だって子会社だったよ(笑)
ブリヂストンも富士通も、ドコモもセブンイレブンもな。
そりゃあ、下請け系の子会社なら逆転はねーけどさ。
ま、世の中色々だよ。一緒くたにして決めつけるのは浅はかでしかない。
分社化や独立という考えもあるし、カンパニー制という考えもある。
知らないのは仕方ないとは思うが、知ろうとしないのは愚かだよ。

171:就職戦線異状名無しさん
18/12/14 03:08:39.53 ESj83ABJ.net
東京エレクトロン宮城の中の人から言わせてもらうと、東京エレクトロンと地方の工場は縦の関係じゃなく横の関係だから地域手当以外の給与体系は全く一緒だぞ
更に言うと宮城が一番の稼ぎ頭だからボーナスはグループの中で宮城が一番多い
平で年収1千万、課長で年収1千5百万超えがゴロゴロいる

172:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 17:46:47.11 /K1cSTRf.net
URLリンク(i.imgur.com)
33才で650万。残業代、通勤手当月13万を除くと500万。
33才で500万てすごいのか???

173:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 19:34:03.55 doxvZgAW.net
>>172
なんで残業代入れないで計算するんだよ(笑)
33歳で650万だが手当で年間36万あるから、実質614万か。
それでも宮城ではそこそこ上。大卒だけで見ると普通。
基本給安いし、残業代がフルで付けられてない感じだね。
あまり優秀な人ではないんだろう。

174:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:10:03.58 /K1cSTRf.net
>>173
36万???
計算も出来ない馬鹿は黙ってろ!

175:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:39:00.47 doxvZgAW.net
>>174
は?住宅手当と交通費で月3万だろ。
年間12ヶ月なんだから36万だろ。
お前みたいなのは大企業に入れないんだから、気にしなくていいんだよ。
あんまり無理しないで自分の能力にあったとこに行ったほうが幸せだよ
お前高卒だろ?
大卒大手の年収なんて知らないほうがいいよ。
不幸になるだけだよ

176:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:41:32.13 qJ7cFpZo.net
このスレ更新されたらすかさずレスするとかエレクトロンマンきもすぎるなw

177:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:44:37.00 doxvZgAW.net
だから違うって(笑)
お前らみたいな不幸な落ちこぼれをいじるのが好きなだけだよ(笑)
必死に大手を貶したり、500万が少ないと思いこんでる未熟者をいじるのが楽しい。
ごめんね。俺日経225の大手だから(笑)
30前半で冬のボーナス100万超えな~。
ま、働けばその凄さが分かるよ。高卒じゃ恐らく一生見れない数字だよ

178:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:46:11.29 qJ7cFpZo.net
非リアw

179:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:48:28.30 doxvZgAW.net
>>178
意味わかんない(笑)
お前みたいな能天気を非リアというなら非リアだけど。
お前みたいな能天気だと、マジで将来後悔するよ。

180:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:56:38.14 doxvZgAW.net
あまりに現実知らなすぎてウケる(笑)
働き出したらショック受けるんだろうなぁ。
高卒の年収なんて30代前半だと頑張っても400万程度だよ。
ボーナスも年2回の合計でも100万行かないから(笑)
ま、ここの書き込みレベル見てるとそれすらなれなそうだけどな。

181:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 20:57:03.27 qJ7cFpZo.net
ごめんごめん、仕事できなさそうな暇人の間違いだったw

182:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 21:00:30.86 doxvZgAW.net
>>181
へぇー。別にどう思われようと関係ないよ(笑)
あまりに格が違いすぎてもはや笑いにしかならない(笑)
大卒大手に頭お花畑の高卒が向かってくるなんて笑うしかないよ。
外車にボロ軽自動車が挑んでくるようなものだよ。
あ、、、ごめん。俺外車乗ってるから。
いや~、自慢するつもりはないから気にしないでね。

183:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 21:42:05.58 doxvZgAW.net
就活の時点でも競争だし、入社後も競争だよ。
ちなみに40超えると上がる人と上がらない人が真っ二つに分かれる。
駄目な人はもう希望なしということで現状維持、もしくは減額されていく。
俺は30前半だけど、40超えても俺と同じ基本給の人もいる。
30前半ですら、同期の中でも上と下で300万の差がついているよ。
仕事はできる人に集中するからなぁ。どんどん差がついてくるよ。
一般的には30半ばあたりから別れていく。
現実はとてもドライだよ。

184:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 22:21:37.66 LYjRovb6.net
ぶっちゃけ県庁と東エレ宮城なら後者選ぶわ。世間体、福利厚生、給料が圧倒的に違う

185:就職戦線異状名無しさん
18/12/15 23:10:27.60 doxvZgAW.net
エレクトロンのほうが200万ぐらい高いけど、県庁のほうが知名度高くてかっこいい。
エレクトロンは出社というが、県庁は登庁だと。
メーカーじゃないと知名度低いからなぁ。
エレクトロン宮城だと子会社だと思われたりするよな(笑)
俺は入り直せるなら電力、富士フイルム、東京エレクトロン宮城のどれかだな

186:就職戦線異状名無しさん
18/12/16 10:18:20.81 PmQI/uc8.net
お前らもういいよその議論
これ以上は別スレでやってくれ

187:就職戦線異状名無しさん
18/12/16 13:45:32.31 5IQ+adKB.net
>>186
嫉妬すんなよ笑

188:就職戦線異状名無しさん
18/12/16 21:38:22.30 5YSxb+CA.net
必死な子会社くんは
やっぱりトヨタ自動車とトヨタカローラ宮城も同列だと思ってるのかね?
世間一般から見たら
トヨタカローラ宮城≧東エレ宮城

189:就職戦線異状名無しさん
18/12/16 23:13:59.29 HyXnYsLf.net
東エレsageの人が常駐してるんだな
実際働いてる人も言ってるけど子会社じゃないし何ならメインの生産拠点で、宮城という地に税金払うためにわざわざそういう形にしてるだけで地元からしたら有難い話なのにな
自分はエレクトロンじゃないけど働いてる人はすごいと思うわ

190:就職戦線異状名無しさん
18/12/16 23:53:42.73 PmQI/uc8.net
だからもううぜーから無駄にレスすんなよ
下位ランク企業の話なんてだれも興味ない

191:就職戦線異状名無しさん
18/12/17 00:35:21.07 seYSjvbj.net
東北大学から宮城県庁や仙台市はメジャーな就職先だが
東京エレクトロン宮城て

192:就職戦線異状名無しさん
18/12/17 08:28:20.44 PkVSxxWO.net
東京エレクトロン宮城って東京エレクトロンでいまいち出世コースじゃないやつが行くとこだろ?
トンペーの就職先じゃないな

193:就職戦線異状名無しさん
18/12/17 12:12:45.22 O9Aj6U4G.net
1人で3レスwww

194:就職戦線異状名無しさん
18/12/30 18:16:27.36 W8Voe+hy.net
平均年収「北海道・東北73社」ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
40歳年収「東北・北海道90社」ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)

195:就職戦線異状名無しさん
19/01/06 19:07:02.49 JSJxVab2.net
ポツンと一軒家 2時間半スペシャル★2
スレリンク(liveanb板)

196:就職戦線異状名無しさん
19/01/07 23:24:35.23 VxUGafi5.net
Apple仙台一番町店 1月25日閉店。。
URLリンク(www.apple.com)

197:就職戦線異状名無しさん
19/02/03 18:39:43.39 EKjSPfoW.net
就職勝ち負け判定スレッドに出ててわろた
150 名前:就職戦線異状名無しさん :2019/02/03(日) 16:33:42.92 ID:CHbzXvmT
《大学》
東北大
《就職先(内定先)》
東京エレクトロン宮城
《蹴った会社》
JR東、ユアテック
《自分が優先したいこと》
激務でも金

198:就職戦線異状名無しさん
19/02/04 20:02:58.33 36c1s5n8Y
宮城県本社の一部上場企業
フジ・コーポレーションと酒のやまやがないぞ
ブラックらしいけど

199:就職戦線異状名無しさん
19/03/22 22:35:49.34 Q9ZxnExY.net
【韓国】 「韓国の消費者にも認められるブランドに」~アイリスオーヤマ、仁川・松島で新工場の完工式[03/22]
スレリンク(news4plus板)

200:就職戦線異状名無しさん
19/03/24 20:11:30.23 0HXHiXyE.net
アイリスでとるな

201:就職戦線異状名無しさん
19/03/26 21:32:31.03 I+jPoSX/.net
市役所の評価高過ぎやろ

202:就職戦線異状名無しさん
19/03/29 11:41:11.39 dnU5sc7+.net
ちな東京エレクトロン宮城のモデル年収
670万円/28歳/月給28.0万円(地域手当含む)+賞与+時間外手当 ※2017年実績。月給は実在者平均であり、基本給と地域手当の合算で算出。
880万円/35歳/月給35.5万円(地域手当含む)+賞与+時間外手当
URLリンク(js02.jposting.net)

203:就職戦線異状名無しさん
19/03/29 17:42:49.34 LvJYXFk0.net
>>202
月給安すぎやろ
時間外で底上げしてるってこと?

204:就職戦線異状名無しさん
19/03/29 20:59:35.90 EXgZzxJH.net
>>203
それもやが、賞与もええんやろ

205:就職戦線異状名無しさん
19/03/29 22:14:58.89 1jeHKSNY.net
ユアテック蹴るなんて笑

206:就職戦線異状名無しさん
19/04/08 05:37:34.90 +OPmZek+.net
東北電力が高いのは消去法で?
8割は高卒短大駅弁やで

207:就職戦線異状名無しさん
19/04/13 12:51:07.73 ikjufP+P.net
高卒電力に勝てる企業が県内にどれだけあるねん

208:就職戦線異状名無しさん
19/04/14 21:03:37.42 VWUv1Bul.net
院でJR現業ってあかん?
選択肢少ないから困る

209:就職戦線異状名無しさん
19/04/15 20:14:39.79 C0cYLEUn.net
技術なら数少ないけどいる
液状はしらん

210:就職戦線異状名無しさん
19/04/16 16:22:55.86 kJ8i6EBB.net
>>208
あかんくはないけど、高卒と低レベ私文でも採用されるのに親可哀想とは思うわ

211:就職戦線異状名無しさん
19/04/19 15:08:02.44 qDi2FBHA.net
>>209
技術なんだが国立の院いるかな?
>>210
確かに親には申し訳ないけど地元企業の選択肢が少なくてな

212:就職戦線異状名無しさん
19/04/19 19:08:15.30 X9I4MAfU.net
>>211
駅弁、中堅私立クラスなら居なくはないくらい
流石にMarchくらいの大学なら総合職も出すのを進める

213:就職戦線異状名無しさん
19/04/19 20:01:35.70 LEruk5IY.net
>>211
ポテ採用に自分より学歴やスペック低いやつごろごろいるなかで何十年と働くというのは、意外と精神的にくると思うぞ。
貴重な院卒新卒カード、しかも売り手市場。もう一回考えたほうがいい。

214:就職戦線異状名無しさん
19/04/20 15:08:30.96 V0BqVSHU.net
>>212
>>213
ありがとう。ちょっと考え直すわ。
今さら大手メーカー狙うのは手遅れかもしれんけど。

215:就職戦線異状名無しさん
19/04/20 22:08:59.08 sy853GM9.net
>>207
高卒電力おいしいよな
下手したらそこらのとんぺー卒より待遇いいぞ

216:就職戦線異状名無しさん
19/04/22 18:51:19.03 p2Jiq42A.net
>>210
周りが低学歴なら出世しやすいんじゃないか?
知らんけど
大手は子会社も含めて出世に学歴絡むこと多いし
中小零細は知らんが

217:就職戦線異状名無しさん
19/04/22 19:04:22.70 K7IdLCvJ.net
>>216
現業(プロ)は非出世枠で元々採用される
どうあがいても無理
かたや総合(ポテ)はどんな無能でも採用しれた時点でエリート街道

218:就職戦線異状名無しさん
19/04/22 19:05:19.42 b9LMsb81.net
高学歴が中企業や子会社に入ったら出世する率は高いかも知れんが出世するまでの数年が茨の道だし仕事出来なかったりコミュ障で出世出来なかったら飼い殺されて終わり
最初から大企業や親会社に入ったほうがいい
後者は新卒じゃないとキツいが
アラサーの高学歴が中途で一発逆転狙うなら大手の子会社が良い
中小はどこも倒産危ないから

219:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 18:05:35.98 /SJK+F4J.net
>>217
プライベートが充実してればよくて出世とか望んでない層にとっては定時で帰れるし現業いいと思うけどな

220:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 18:07:26.91 DrBtLhIq.net
ニコンとかケーヒンとかってこんな偏差値低いの?
一応上場メーカーだしさすがにjR現業より下ってことなくないか

221:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 22:00:40.19 DZ6vwxgJ.net
>>219
定時でかえれるん?

222:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 22:05:00.64 j/4xqabN.net
>>220 ニコンは本体だったら現業並だけど、仙台ニコンとか子会社もいいとこ
ケーヒンなんていわずもがな

223:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 22:55:56.40 oDVuQPzW.net
>>221
配属先によるとしか
車両とか本社支社なら定時あるけど液状とかなら不定期

224:就職戦線異状名無しさん
19/04/23 23:06:22.78 DrBtLhIq.net
>>222
でも現業って高卒やらもいるけどなw
そのへんのメーカー技術職は大卒中小やろ

225:就職戦線異状名無しさん
19/04/25 09:36:01.54 KJWFxv94.net
>>223
車両って定時なん?不定期くさいけど

226:就職戦線異状名無しさん
19/04/26 06:50:30.35 8sPS9Oq+.net
>>225
基本的には定時あるとこが多いぞ
もちろん交代勤務の部署もあるけど

227:就職戦線異状名無しさん
19/04/26 06:53:35.05 ucoF56lm.net
>>226
そうなんだ
車両基地とかがそうなんかな

228:就職戦線異状名無しさん
19/04/27 15:13:09.60 E6YC35H5.net
NTT東日本-東北もまったりで良いと思うけどな
給料はそれなりだろうけど

229:就職戦線異状名無しさん
19/04/28 00:02:17.52 UrXLtJLP.net
>>228
NTT東日本と違うん?

230:就職戦線異状名無しさん
19/04/28 01:40:12.93 Hai0nKXW.net
>>229
違う
NTT東日本100%出資の子会社
NTT本体より2割程度給料低いんじゃない?
福利厚生とかはすべてNTT本体と同じだけど

231:就職戦線異状名無しさん
19/05/07 22:47:19.83 ERBRpC+w.net
メーカーとJRやらNTTやらってどっちが仕事楽?理系ね

232:就職戦線異状名無しさん
19/05/09 00:09:12.79 Hi1ABRQV.net
NTTがかなり楽なんじゃない?
有給20日全て消化
さらに夏休みも5日貰えて全て消化できる
休みの多さならNTTかな
でも給料重視するならメーカーだと思う

233:就職戦線異状名無しさん
19/05/09 08:06:43.77 LKRExHZZ.net
なるほど
休みの日数というより業務量的にメーカーの方がきつそうなイメージ

234:就職戦線異状名無しさん
19/05/09 18:53:25.89 Hi1ABRQV.net
それならやっぱりNTTになるな
業務量の少なさと休日の多さはすごく魅力的
有休も気兼ねなく消化できるし

235:就職戦線異状名無しさん
19/05/10 01:01:20.11 xV9dPZCJ.net
>>234
なるほどね
JRもそうなんかな?

236:就職戦線異状名無しさん
19/05/10 01:11:36.53 1IblHo6Z.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

237:就職戦線異状名無しさん
19/06/05 17:28:34.66 XIkgRFSC.net
アルプス電気ってBBBあるの?同業他社の中だとあまりパッとしないイメージ

238:就職戦線異状名無しさん
19/06/05 19:37:08.44 MxNNFbMD.net
BBQなら定期的にあるよ。俺は行かないけど。

239:就職戦線異状名無しさん
19/06/05 23:32:44.75 SZHg8sxE.net
アルプスは工場のバーベキュー大会あります!キャンペーンガールとかも来てタバコとか売ってまふ

240:就職戦線異状名無しさん
19/06/06 23:04:53.33 /6QMrWtPG
・TOiNXは2ランク下げ
・JR現業は1ランク下げ
・青葉化成はC以下が妥当
・倉元製作所はC以下が妥当
・NECトーキンは現在社名「トーキン」、CC以下が妥当
・NTTデータ東北はBB以上が妥当
・ドコモサービス東北はBB以上が妥当
・北州ハウジングはDDD以下が妥当
・富士通マイクロソリューションズ株式会社は株式譲渡済み(ソシオネクスト)
・消防官はCC~Cが妥当
・宮城県警はC~DDDが妥当
・グローバルソフトウェアサービスはEEE以下が妥当
・東京エレクトロン宮城はBB以上が妥当
・アイリスオーヤマはC以上が妥当
・デンコードーは確かケーズホールディングスと統合済み
・サイバーコムはC~DDDが妥当
・ディーラー全般はC~DDが妥当
・アルプス電気は確かアルパインと統合済み

というのが所感

241:就職戦線異状名無しさん
19/08/10 14:40:21.07 OwMzoTZs.net
>>202
電力はこれの0.7倍くらいの給与だよ
総計卒元電力の友達がトンぺー公務員の自分以下の給与だったから

242:就職戦線異状名無しさん
19/08/20 17:46:45.43 niuaYpah.net
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類

243:就職戦線異状名無しさん
20/03/16 21:32:41 hWZaIDX0.net
何このランキング
宮城県の企業に就職するより宮城県警に入ったほうが明らかに将来安泰なんだけど

244:就職戦線異状名無しさん
20/03/16 22:24:12 3EkFpEKu.net
定年まで勤めることができればの話な

245:就職戦線異状名無しさん
20/03/16 22:48:21 WX55ORZh.net
やっぱり仙台市役所がナンバーワン!!

246:就職戦線異状名無しさん
20/03/16 22:53:36 1vYZ2b/Y.net
県警とか馬鹿でもはいれるやん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch