【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】at RECRUIT
【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】 - 暇つぶし2ch90:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:20:43.18 PtJHsaBp.net
そりゃ市役所は役所内のババアどもが作ったギスギスした空気があるからな 地方になればなるほど同じ家族親戚ばかりで排他的な気持ち悪さもあるし

91:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:21:54.89 HqzmzVJ7.net
目くそ鼻くそ

92:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:30:22.84 uATKlW8x.net
>>82
基本的には不備あるものを回すのが悪いけど
住所フリガナで「ず」と「づ」が違うとかそれが違ってどういうリスクあるんだよと思う

93:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:33:47.72 OyFNNRwR.net
信金擁護ってなんだか惨めだな。
市役所の生保ケースワーカーが激務だって思い込んでるみたいだけどさ、やってることは信金マンの集金業務だけを抜き取ったみたいなことだからな?
そもそも行政の福祉業務ってのは動けば動くほど予算が膨らむ部分だから、血眼になって利益を追い求める信金とは全く文化が違う。
それをさ、人並みの頭があれば誰でも合格できる公務員試験にすら受からない信金擁護が公務員を妬んで
「市役所の生保ケースワーカーは激務!信金の方がマシ!」
とか、これ以上の負け犬の遠吠えがあるか?
仮に生保ケースワーカーが激務だとしてそもそも配属されるのなんてほんのひと握りだからな?
あと、生保ケースワーカーに配属されて病んで辞める奴もいるが、そいつらは根暗コミュ障でケースワーカーじゃなくても辞めるような奴らだからな、それこそ信金の集金すらできない様なの。
信金マンがケースワーカーになって激務なんて絶対にありえない。
そもそも信金マンは靴ナメナメしてお願いセールスするのが仕事で、行政は生活保護を支給して「あげる」のが仕事。
わかったか?

94:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:37:58.84 OyFNNRwR.net
>>83
人間、どんな環境でも不満を見つけられる生き物なんだよ。
ぬるま湯の市役所では信金だとどうでもいいようなどうでもいいことが大変だと感じるんだよ。
そもそも市役所職員は世間のこと何も知らないからな。

95:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:38:34.33 bbrZULUa.net
>>86
保証否認って言葉知ってる?

96:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:40:31.46 En2p47nL.net
>>86
お前マジでそれ言ってるなら相当なバカだな。さすが信金マン。いつか大事故起こすぞ。

97:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:43:03.14 uATKlW8x.net
>>90
バカじゃなきゃ信金なんていないよ

98:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:46:12.93 uATKlW8x.net
>>89
保証会社は申込書のフリガナのずとづが違って
も保証書出すし
代弁になって当時書類のフリガナずとづが違うから保証しないなんてならないよ

99:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:48:52.70 uATKlW8x.net
働き方改革で残業云々協議するより新卒取ってる会社の新卒離職率公表義務化して欲しい

100:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:49:19.53 g8INaelc.net
>>86
それはダメだろ冷静に
お前仕事できない信金マンだな

101:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:55:07.45 wZaZaLEx.net
番地とハイフンならわかるが「ず」と「づ」は違うだろ流石にアホかと

102:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 07:58:49.93 hozoOHyg.net
今は大して残業もないということですね。
パワハラやセクハラはあるのですか?

103:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 08:00:22.73 k9Ti9QNr.net
ずとづで盛り上がれるとか糞みたいな仕事なんだな

104:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 08:10:29.77 SQ8dCt8f.net
あと高橋と髙橋とかな
浅田と淺田とか
斎藤と斉藤と齋藤と齊藤は死ね

105:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 09:59:18.12 0djcZnc3.net
公務員は筆記試験があるから上司も同僚も頭が良い人が多いだろうけど、頭良い=性格良いではないからな
結局信金と同じくらい人間関係に苦労する場合もあるやろ

106:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 11:37:38.09 jBQQojgX.net
>>99
じゃあ信金は頭も性格も悪くて最悪だな

107:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 12:23:49.07 G3mVeL0G.net
>>75
有給は取ろうとすると睨まれるから取れない
サビ残は無いということになってるが、実際は労基の目をごまかすために、
定時にパソコン切ってみんな帰ったふりして自主的に残って仕事をしている
数字が足りなきゃ休日も出ることになる

108:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 12:45:00.81 G3mVeL0G.net
>>96
上司のパワハラとしては防犯カメラの無い給湯室や金庫室に連れ込まれて、
胸ぐら掴まれて、鼓膜が破れそうなほど恫喝されたりするよ
機嫌が悪いと稟議書のファイルの角で頭叩いたり、ゴミ箱や椅子を蹴とばす
未達で上司の席の前で直立不動のまま一時間詰められたりとか、
ミスしたりすると支店の隅に正座したまま放置されたり、
床磨きや素手で便所掃除とかもさせられるよ

109:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 13:06:23.58 V2h8GBk6.net
>>102
1時間詰めまでは経験したり見たことあるけど、正座とか便所はさすがに無いわ
10年前ならあったかもだが

110:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 13:10:18.07 BtzJAtmB.net
>>102
それはねーわw
あとまた地元の市役所スレだが、信金が土下座してると書いたら信じられない、そんな事書いちゃって大丈夫なの!?という別世界の反応だったわ

111:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 13:42:06.45 HDqLcmsL.net
>>104
そりゃ地方では公務員様は特権階級、信用金庫職員は奴隷労働者だからな

112:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 13:42:29.31 HDqLcmsL.net
>>104
ちなみにそのスレどこ?

113:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 14:43:23.45 51M8Luhz.net
ありがとうございます。
残念ながらサービス残業はあるということですね。
最後に人間関係はどうですか?
信用金庫に就職して良かったことはありますか?

114:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 14:54:04.45 jBQQojgX.net
>>107
人間関係なんて、ちょっとスレ見返せばわかるだろ?
馬鹿かお前?そんなレベルで信金入ってくるなよカス

115:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 15:00:40.52 WIkN9SjW.net
そんなレベルだから信金入るんだろ

116:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 18:12:21.29 yqiKDXXY.net
>>102
そんな事を許してる無能な人事と監査と経営陣しかいないような信金に勤めてるお前が一番可哀想

117:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 19:55:59.38


118:UXPASmep.net



119:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 20:00:47.04 uATKlW8x.net
>>109
ほんとそれな

120:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 20:09:20.05 84L2D8R0.net
信金って地域貢献で周辺住民から尊敬の眼差しで見られるって聞いたけど

121:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 20:17:47.83 UXPASmep.net
学生からは侮蔑と嘲笑の対象ですけどねw

122:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 20:20:09.83 84L2D8R0.net
>>114
仕事ついたら学生なんて相手にしないだろ
働く環境である周辺住民から感情が良いのは精神上非常によい

123:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:06:03.23 YjKro8sD.net
【日曜日の悪魔】
休日にスレに常駐しているストーカー。粘着信金アンチの急先鋒。
レススピードが早く、信金擁護と頻繁に凄絶なレスバトルを繰り広げる。
粘着質な性格仲間のゴミコンサルとかち合うと半スレくらいあっという
間に消費してしまう。次スレのスレタイを日夜考えてニヤニヤしている
スレ建て君にとっては運命共同体。
「信金では仕事も人間関係も上手くやってたけど仕事内容が糞すぎて辞
めたわ。今でも信金の飲み会に誘われるけど、向上心無く惰性で信金に
勤め続けてる奴は軽蔑してるわ。話しても意味がないから行かない。」
と言いながら、貴重な日曜日の大半を自分が軽蔑する信金のスレに常駐
し、異常な書き込み回数を記録するという矛盾を抱える。統合失調症で
あることを自ら露呈させた。病気のせいで「今日の獲得はどうだった?」
と いう代理の声の幻聴が聞こえる。また、「君は市役所 職員だ。」とい
う幻聴も聞こえるためそのように振る舞う。妄想劇場の トップスターで
ある。
 人にはそれぞれ事情があることを理解できない。自分がずっとパソコン
の前に座っているので、 他人も同じだろうとしか考えることができず、
先にスレからいなくなった 方が逃げたから負けとする。子供が公園の
砂場をめぐって喧嘩をするようなもので、別名 「砂場の大将」とも呼
ばれる。馬鹿の一つ覚えのように「ブーメラン」「腹痛えwwww」を使
用する。
 

124:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:15:35.37 BtzJAtmB.net
市役所スレで、土下座なんていい歳した大人がカッコ悪いだとさ
でもじつは土下座なんてネタだと思ってて、騙されないぞw的な反応だけど

125:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:19:29.88 U6lrOjBU.net
学生の皆さん、
まともな大学を出て信金に行くくらいだったら就留しましょう
貴重な新卒カードは有効に使わなければいけません
新卒で就職先の選択を誤れば、挽回するために並大抵でない努力が必要になります
5年後、10年後の日本経済がどうなるかを見据えて行動しましょう

126:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:21:04.60 U6lrOjBU.net
信金で働く知り合いに「なんで辞めないの?」と聞いても、あまり明確な答えは得られなかった
「辞めると生活できないでしょ」と言われたが、ほかで働くという選択肢が頭にないようだった
「休憩時間や時間外に働かされてもおかしいと思わないのか?」と聞くと、「仕事が終わらないから仕方ない」と言う
「いや、それは違うだろ」と言いかけてやめた
ブラック企業で辞めずに働く人の思考停止状態というのは、こういうものなんだなと、ある意味で勉強になった
人間には現状維持バイアスといって、環境を変化させることに強い抵抗・不安を感じてしまう傾向がある
「次の職場は、もっとひどいかもしれない」
「このご時世に信金でカブに乗った経歴なんて、転職活動では評価されない」
「信金の職場はブラックだけど、少なくとも食っていけるだけの給料は貰える」
と、どんなにひどい職場でも、今の環境を肯定してしまう状態だ
だがブラック企業で働き、精神的に追い詰められているのであれば、
うつ病になる前にすぐ辞めたほうがお金もかからず、次の職場でもすぐに働ける分、一番マシな選択肢だ
ブラック企業で我慢して働くのもまた、ブラック企業が存在するひとつの原因になっているということを忘れないでほしい

127:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:24:03.23 U6lrOjBU.net
このスレにおける我々の目標としましては、
信金しか内定のなかった方々に現実をいつわりなく伝えて、
間違いを起こすまでにできれば踏みとどまっていただきたいというものです
または、入ってしまってもすぐに現実を目の当たりして早い決断に結びつけばと思います
同期なんていって親睦を深めていてもいずれ辞めていきますし、徐々に会うこともなくなります
ましてや休みの日まで仕事関係の友達と会いたくもなくなります
20代では、なりふり構わず、勉強しよう
付き合いなど無視しよう
自ら資格を取って実践で磨けば、道は開かれます

128:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 23:27:34.74 BtzJAtmB.net
信金辞めるとか、泥沼に道連れにしようとしてるな?

129:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 01:34:25.18 7dydHT7X.net
信用金庫にいること自体が泥沼の人生。

130:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 01:36:58.11 uGT9pFmv.net
信金落ちたやつらの嫉妬が見苦しいスレだな

131:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 02:22:48.32 c9AReBk0.net
信金落ちるヤツなんているの?

132:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 10:36:24.82 JIJWVhYl.net
どうせまた信金は今日も休みなんだろ?

133:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 11:17:09.87 wazOsDhZ.net
>>124
Fランでも入れる

134:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 11:38:59.42 7dydHT7X.net
>>125
今日仕事だったら都内信用金庫はカッパで雪の中をチャリンコで疾走だった。

135:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 13:34:49.72 ApHrovBc.net
>>124
人事の手伝いで一次やったことあるけど
10人中9人は通すイメージ言われたわ
もちろん二次と三次ではもっと削るみたいやが、途中辞退と内定辞退のが多いみたい
100人位取る年で400人近く内定出したらしいし

136:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 13:51:31.94 7dydHT7X.net
>>128
完全にブラック企業の採用計画ですね。
まあそこからさらに3年で半分いなくなるからそれくらい雇わないとダメか。

137:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 14:05:57.99 CV+hFCMD.net
信金は土日祝休みだからホワイトだぞ

138:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 14:24:28.96 ApHrovBc.net
>>129
いや、内定辞退されるだけや
離職率も男総合職だけなら3年で3割位

139:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 14:32:02.49 UD4Tnqk6.net
自分の自転車で客先まわります!っていったらコスト削減で印象いいだろうな

140:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 14:32:13.19 wazOsDhZ.net
男は3年で3割、5年で半分くらいの離職率だったが


141:、 30歳前に転職しようとする奴が多かった と言っても、低学歴の連中は警察くらいしかいけない模様



142:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 15:10:54.69 JIJWVhYl.net
>>133
警察ええやん
何がいかんの?
非体育会系だから怖いのか?

143:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 15:33:32.94 7dydHT7X.net
>>134
転職者を妬むだけで警察ならブラックだしざまあみろと言いたいだけ。
地方上級とか行かれたら悔しいから。
でも警察だってやりがいをもって頑張っている人も多数いるんだけどね。
本来なら信金マンだってたとえブラック企業だと叩かれてもやりがいをもって…
という意見もあるはずなんだけど…どうやらそれはないみたいだ。

144:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 15:38:03.53 ApHrovBc.net
>>132
カブの方が早いやんけ効率考えろボケ免停か?
と言われるだけ

145:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 15:41:59.94 ApHrovBc.net
>>133
三年超えたら退職率落ちてく
10年目で5割弱は残ってる女の子は苗字変わったり産休育休で分からん
30前後で辞めるのは大体評価低い奴だったな出世が1年遅れたらもう減点方式で取り返し付かないから
そこだけ銀行の真似

146:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 16:48:12.49 vJyeibSK.net
>>132
個人所有の自転車なんか乗らせる訳ないだろ馬鹿かな?

147:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 17:07:15.96 JIJWVhYl.net
ホワイトだのブラックだの、エリートだのブルーカラーだのって、偉くもないし金も無くても世の中楽しい仕事はいくらでもあるもんだけどな

148:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 17:38:52.04 wazOsDhZ.net
>>139
じゃあお前は警察官になれよ

149:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 17:50:35.16 JIJWVhYl.net
>>140
そりゃなれるならな
消防もいいけど

150:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:00:56.69 wazOsDhZ.net
>>141
非体育会系だからなれないのか?

151:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:09:30.65 7dydHT7X.net
>>137
信金の転職定年は30歳か。
やはり一刻も早く泥沼を脱出しないとダメか。

152:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:10:08.22 AatyLwT5.net
>>135
え?警察落ちて信金なんだが?

153:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:13:19.63 AatyLwT5.net
>>123
信金内定は後々後悔するパターン
内定もらった時は勝ち組だと思ったが
なんかいろいろやべぇー

154:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:18:31.84 AdeuocS3.net
不良高卒の派遣労働者で汚らしい格好をして 入行
  がりやせチビ 「大企業の動くだけの労働者に口きいたやろがい~!!」

155:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:18:32.03 AatyLwT5.net
>>120
18卒で内定もらってたが
先輩社員と飲み行って話聞いたが
薄給で他の会社より少しきついイメージ
土日休みで世間体も悪くない
倒産しても合併安泰
退職金まあまあ貰える
ローン通りやすい
地元勤務はメリット
デメリットは
薄給
早くて19時、遅いと21時。残業代出ない
ちゃりんことかかっこ悪すぎるw

156:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:19:29.29 yWRFv8XK.net
57就職戦線異状名無しさん2017/08/25(金) 07:24:31.39ID:G+A7VECg
このスレの住民は信用金庫に未練があるとか現状に不満があるとかではなく、ただ単に閉鎖的な信用金庫の内情を世間に広く開示しているだけなんだよなぁ。
これって双方にメリットがあるよね?
業界の内情を調べずに入庫してくるような馬鹿な就活生はこのスレ読んで内定辞退して就活やり直せるし、
信用金庫人事部は数年で辞めるような使えない人材を採らなくて済み採用コストが抑えられる。
このスレでどんなに信用金庫がこき下ろされようが、スレの有無に関わらず信金業界が本当に酷い業種で将来性�


157:ェ皆無であることは事実だし、 腐っても金融(本当に腐り果ててるが)だから、これだけ悪評が広まってもFラン大学の知的障害者が毎年受験しに来るから定員割れは無いから安心していいと思うけどな。 結局の所はマッチングの悪さなんだよね。 高学歴なのに「地域貢献」なんて言葉に騙されて(騙される奴も悪いがw)使命感に燃えて信金に就職しちゃうとこのスレのアンチみたいになっちゃう。 今後マッチングが上手くいってアンチがいなくなればここで必死に信金を擁護してる人たちにとってもメリットでは?



158:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:20:21.29 yWRFv8XK.net
101就職戦線異状名無しさん2017/08/25(金) 21:03:34.71ID:8LEAr6tl
俺も書いとくか。
俺がいたのは預金6000億円ぐらいの信金 。
・カブカッパ→雨の日は必ずカブカッパ。営業車は支店長しか乗れない。
・土下座→ない。お願い営業はある。っていうか基本はお願い営業。
・パワハラ→ある。新人は面と向かって「お前に人権は無い」とか「死ね」とか普通に言われる。
普通の企業では考えられないことが普通に行われてる。でも1年で慣れるから後は何とも思わなくなる。
当たり支店だと比較的マシ。
セクハラ→ある。上司から部下がほとんど。無理やり体の関係を持たされるなどなど。
それが原因で被害者が鬱病になったが、加害者(上司)はお咎めなしで被害者を遠くへ飛ばすケースが実際にあった。
また、新人歓迎会での昏睡レ〇〇は数年のスパンで発生している。
成績上位者が加害者のケースが多い(基本チャラい)から基本お咎め無し。
・体育会系→職員の8割くらいが体育会系。野球サッカー経験者が多い。
組織のメリットして上下間の情報伝達が迅速に行える。デメリットはその他全て。
・休暇・残業→労基に何度も入られてる(退職者からの密告)からサービス残業は無い。
休暇取得は表向きには推進されていたが、基本取れない。金庫のイメージアップのために男性職員の育児休暇を推奨すると宣伝しまくってたが、当然建前なので実際取得しようとすると白い目で見られる。
尚、男性職員育児休暇の取得実績を作るために当初は本部が適当な男性職員1人に短い育児休暇をとらせてその実績を大々的に宣伝していた。
数年間でその職員以外には男性で育児休暇を取ったのは2人のみ(家庭の事情でやむを得ず)。
こうして若手の俺が取得人数を知っているってことは、男性職員が育児休暇を取ると悪い意味で超有名人になるということ。
・年収→職員の役職による。ヒラは420万ぐらい、
支店長代理は600万ぐらい、支店長は900万円台。

159:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:20:37.04 yWRFv8XK.net
227就職戦線異状名無しさん2017/08/27(日) 22:18:09.44ID:OPjNPAct
内部監査ではいちいち監視カメラの映像なんか見ない
パソコンの起動時間と施錠時間だけ見てた
信金はみんなでグルになって、悪知恵働かせて、時間外ごまかし放題
例えば信金はタイムカードが無く、未だ出勤簿というのがミソ
時間外手当は基本、本人の書面による事前申請と上司の承認印が無いと払われないわけ
それで管理職は時間外つかないから、
若手はパソコン切って管理職が帰るまでいっしょに残って手作業する
それでも時間足りないときは、一人だけ時間外つけて全員残る
他はフレックスとかも悪用してたなあ
交代で一人ずつ時差出勤申請させて、全員分の実働時間をごまかすとかね
残業代払うと潰れるとか言われて若手は従うしかなかった

160:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:20:54.36 yWRFv8XK.net
324就職戦線異状名無しさん2017/08/29(火) 06:04:33.97ID:BxhUIUnr
カブカッパの何が凄いって、あんな非生産的な営業活動のためにカブカッパしてるってことだからなw
カブカッパ集金が本当に地域のための仕事だったり、誰かがやらなきゃいけない仕事だったら素直に応援するんだが、
あんなジジババから月1万円の積金(しかもその積金の成約もお願いセールスでの獲得w)のためにカブカッパしてるとかw
自分で自分の首絞めてるだけじゃねぇかw

365就職戦線異状名無しさん2017/08/29(火) 17:50:31.18ID:RATD/D2B
長時間労働・サビ残やパワハラセクハラモラハラ、コンビニ時給並の給料なんかで
若者を苦しめる信用金庫を選んだお前が悪いっていう理屈ですかね。
それ、過労死したり精神的に追い詰められて自殺配信した人の遺族に面と向かって言えるんですかね?
それくらい残酷なことですよ。
人間一人の能力や努力なんてその時の運や社会情勢さらには環境の影響で簡単に吹き飛ぶもんなんですよ。

366就職戦線異状名無しさん2017/08/29(火) 17:55:23.38ID:RATD/D2B
かつてアメリカで、黒人奴隷が農場から逃げる事例が多発したときに、
「黒人には逃走気質がある」という学説が出たんだが、
この学説をを素直に受け入れられることはできるか?
そもそも奴隷のように扱われているというのが問題じゃないですか?
問題を会社側でなく、社員側に持ってくる連中は害悪でしかないです。
そんなにも悪く言われたくないなら、なんで労働環境を改善しないのですか?

161:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:21:10.55 yWRFv8XK.net
367就職戦線異状名無しさん2017/08/29(火) 18:01:34.52ID:Nqmw9Lp0
正直、このスレ見ても就職してしまうやつも居るのは事実。現に私がそうだ。このスレに書かれてるようなことは事実じゃない部分も多いと錯覚したからだ。それは少なからずこのスレで擁護するやつがいるからだ。
実際就職すると、先輩からは、なんでこんな所に就職したん?みたいなことをよく言われたな。ちなみに預金量1兆超えてる信金です。
そして、このスレに書かれている信金の文化は現実だった。割に合わない仕事内容と給料。パワハラが横行する職場。本部はパワハラ上司を守る。
結局辞めて今は転職して楽しくやってる。
だから悪いことは言わない、信金入るならちゃんと覚悟して入庫するんだぞ。カブやチャリで暑い日も寒い日も走り回るんだぞ?そんでお願い営業がほとんどだぞ。
全部受け入れた上で入庫するなら応援するよ。

371就職戦線異状名無しさん2017/08/29(火) 18:37:29.90ID:gJjVyDds>>372
信金の選考にGDがあるところは楽しかったな
F欄が仕切ってF欄がズレた提案をしてF欄が納得してF欄が発表する
俺は必死に議論の本筋を詰めてこうとするけどF欄の奴らは題意から逸れたことや冗談なことしか言わない
挙げ句の果てには30分でこの議題難しいですよねーとか平気でほざきはじめる
俺は内定得て辞退したがあんなのばかりが周りにいて一緒に働くなんて考えただけで恐ろしかった
信金の選考は自分に火をつけてくれて良かったよ

162:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:21:42.09 yWRFv8XK.net
708就職戦線異状名無しさん2017/09/01(金) 21:13:37.74ID:gPRGfgWO
誰も質問してくれねーから、勝手に話すわ。
保証協会勤めなんだけど信金クサ過ぎ。
よくこの匂いで営業やってんなと思う。
あと地銀に比べて書類の不備多すぎ。
日付ないとか日常茶飯事。

709就職戦線異状名無しさん2017/09/01(金) 21:16:43.95ID:rsdzt0Ck
あと信金のお願い営業は客にだけじゃないぞ。
俺達にも電話で「そこをなんとか」とか
「今度おごります」とか訳のわからないことを
言ってくるのが信金。

733就職戦線異状名無しさん2017/09/01(金) 23:22:38.23ID:vccFoG5F
俺の所は単独生き残りを標榜していて
集合研修で合併したところからの転職中途組採用の人が講師で来て合併後の悲惨な社内を講演していた
お互いが疑心暗鬼、職員同士の連携など無く、給料は何故か低い側に引っ張られて引き下げ
出身庫と違う上司に当たったら悲惨な詰めが待っていた等話して
こうならないよう収益上げよう!みたいな講演だったけど、全員ドン引きだった
事後レポートとか書くことなかった

163:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:22:29.52 yWRFv8XK.net
916就職戦線異状名無しさん2017/09/05(火) 07:39:12.74ID:sbIbTGi3
俺は信用金庫の営業が務まらなくて辞めた人間だけど、このスレで信用金庫の営業は簡単だとか言ってるアンチと擁護ってどんだけ完璧超人だよ?!
営業成績トップだった先輩だっていろいろ工夫して何とかトップをキープしてるような姿しか見てないからとても想像できないんだけど。
俺はサボらず本気で営業活動やってようやくコンスタントにノルマ対で8割キープ、ラッキーヒットがあったら100パー超えたって感じ。
大手の殿様地銀と一兆円越えの第二地銀に頭を押さえられてて、俺のいた6000億円規模の信金はネームバリューほぼ無し。
そんな中で顧客とガッツリ信頼関係を築ける先輩見てスゲェって思ってたよ・・・。
定期預金→キャンペーンでも0.1くらいしか金利上乗せされないからとにかくお願いセールス。初日に3千万ってノルマをギリ達成。
年金→入金無くても変更ハガキで獲得カウントだから近隣銀行と延々とキャッチボール。年金粗品がショボいと愚痴られる。年金事前予約はお願いセールス。
カードローン→顧客からの申し出の案件は大体審査で引っかかるから、ローンとは無縁のサラリーマンに使わない前提でお願いセールス。最悪印紙は自爆でもお願いしてた。
事業性融資→地銀がプロパー1%で出すような先にも「まずはマル保で検討」って金庫の方針で、新規開拓しても見向きもされない。
続く

164:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:23:32.57 yWRFv8XK.net
917就職戦線異状名無しさん2017/09/05(火) 07:40:35.85ID:sbIbTGi3
続き
住宅ローン→30代以下の世代はネット銀行の金利相場知ってるから変動0.7%に見向きもされない。地銀からの借換えであっても実行後に防衛されて実行取消し。
炎天下で一日中ローラー開拓しても数件しか話聞いてくれないし(面談率10%台)、話聞いても借り換えしてくれない。
実行できた住宅ローンなんて、もともと集金先だったか、お得意先の紹介か、太陽光ローンとまとめて借換えを提案した案件くらいだったわ。
あと不動産業者紹介のある地区担当になった時「地銀の方が金利条件と審査スピードが早い。うちもお客さんに紹介するなら一番条件の良い所じゃないと信用を失う」とか言われて切られて、
それはおれのせいってことで営業代理から戦犯扱いだった。
地銀に就職した友人から「住宅ローンなんて不動産業者紹介と窓口に来る客でノルマは半分以上終わる」とか言われて絶句した。
俺は最終的に休日もノルマのことしか考えられなくなって半ばノイローゼみたいになって退職したよ。
出世頭の先輩から「平日に本気で仕事してないから休日にいらん事を考えるようになるんだぞ」って言われてもう俺には無理な業界だと思ったわ。
919就職戦線異状名無しさん2017/09/05(火) 07:49:03.19ID:sbIbTGi3
予防線引くわけじゃないけど、不動産業者に切られたのは本当に俺が悪いと思ってるよ。
だって俺が担当になる前まではそれで通ってたんだから。
あと、事業性融資で本当に優良先でプロパーで検討したいっていうとき、
支店長に好かれてた営業担当は本部の融資部まで支店長と同行で行ってもらえてたけど、
俺は嫌われてたから同行してもらえず、融資部からも「一人で来るなんて失礼だ」って門前払いされたわ。

165:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:25:39.19 XB/BmtYk.net
>>142
だったら消防もいいなんて思わないだろw
身辺調査とかあるからね

166:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:28:04.26 yWRFv8XK.net
147就職戦線異状名無しさん2017/08/14(月) 07:10:18.79ID:5UqUKQbG
毎月、毎期ゼロリセットのノルマ地獄
達成し続けても将来は再編でポスト無し

148就職戦線異状名無しさん2017/08/14(月) 07:22:56.75ID:ABlsqwbV
>>147
ぶっちゃけ配属店と担当地域で9割決まる
どうしようもない担当地域はベテラン凄腕がやってもどうしようもない
それは上も分かってるからハズレ地域に4番バッターは配置しない
総合的な人事配置の兼ね合いで仕方なくそこに配置されたら「地域替え」の名目で力ずくで外す
有能は勝てる地域で戦わせた方が組織にとってメリットあるから仕方ないね
このスレで毎日断末魔の雄叫びを上げて土下座熱中症営業してる奴らは
無能すぎて金庫から見捨てられてる奴らだ

167:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:28:28.62 yWRFv8XK.net
161就職戦線異状名無しさん2017/08/14(月) 20:37:55.65ID:Yn8CSQh5
信用金庫現職の悲劇は勝ち組になろうと無駄な努力をすることだ。
例えば公務員試験に合格して市役所職員になるなんて身の丈に合わない妄想をすること、キチガイ信金アンチみたいにな。
信用金庫にしか就職できなかった俺らがどう足掻いたって、市役所に合格できるようなのは同期の中でもトップクラスの学歴の奴だけだった。
つまり、どう勝ち組になるかではなく、いかに敗戦処理をするかが重要だ。
これから信用金庫にとって本当に厳しい時代がやってくる。合併の嵐が始まる。金庫は自分を守ってくれない。自分の地位は自分で守れ。
俺はとりあえず資格試験に全力を注ぐようにしようと思う。
金庫の金で資格をとりまくるんだよ、合併した時に少しでも人事面で有利なポストにいけるようにな。
営業成績なんて時の運がデカいからコンスタントに高水準を維持するのはもう諦めた、ずっとトップレベルの営業成績なんて無理だ。
「トップレベルの成績を上げたことがある資格ほぼ無しの営業担当」より「営業成績はあまりパッとしないが難関資格を持っている」方が差別化できるだろう。
なぜなら、前者は合併した後に営業担当者としてボロ雑巾みたいに使い古されるが、資格を持っている後者は本部の専門職要員として登用される可能性がある。
俺は行政書士→宅建→FP1級→中小企業診断士の順にとっていこうと思う。
銀行業務検定2級はパッとしない。ってか金融業界でしか評価されない資格は極力避けろ。

168:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:28:49.40 yWRFv8XK.net
187就職戦線異状名無しさん2017/08/15(火) 06:56:17.42ID:ImLTVs+/
資格取得も営業成績も馬鹿らしいわ。
入庫4年目の頃、同期で一番先に等級が昇格したのは、
資格をたくさんとってる奴でも営業成績トップの奴でもなく、
支店長(金庫の野球部監督)に気に入られてる野球部の奴だったわ。
そいつは営業成績は並だったし、
4年目にして資格は簿記3級しか持ってなかった。
銀検


169:3級一つも持ってなかったんだぞ? 金庫の昇格規定の資格水準満たしてないのに酷い贔屓だよ。 まともな企業ならありえない。信金で努力とかアホらし。 194就職戦線異状名無しさん2017/08/15(火) 08:28:55.86ID:pxVLpoJ0 金融庁人事で森長官の続投が決定したことは、太平洋戦争で言うところのサイパン島の陥落を意味する。 サイパン島から飛び立った長距離戦略爆撃機B29が本土の都市を焼け野原にしたように、 これから信用金庫業界では金融庁主導で行われる合併の嵐によるポスト争いが始まる。 まさに焼夷弾で身を焼かれるように組織が炎上する。



170:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:29:09.63 yWRFv8XK.net
404就職戦線異状名無しさん2017/08/18(金) 11:00:20.08ID:PwEFjyN3
客観的に見ても最初に書かれてるテンプレ間違ってないと思うんですけど。
これに対する指摘はないんですよね?
確かに信金アンチ(?)は信金の良くないところ指摘してるけど筋が通ってる。アンチを批判してる人は想像や精神論でしか批判できてないですね。
そのことについてアンチ批判の方はどう思われますか?

468就職戦線異状名無しさん2017/08/19(土) 00:50:12.33ID:VoR37Wsn
信用金庫で働いてみたら悲惨な環境でろくでもない仕事だった。
後輩や他の人にそんなことをさせたくない。
これだけで信金スレにいる理由として充分だろう。
未練がある?現状に不満?
馬鹿を言え。
お前は太平洋戦争の戦争体験者が「戦争は悲惨だ、戦争はいけない」と言ったら、
「戦争で負けたことに悔しくて未練があってそんな事を言っているんだろ。今の生活に不満があるんだな。」なんて言うのか?
お前ら信金擁護が言ってるのはそういう議論のミスリード、ただのレッテル貼りの不毛な個人攻撃だぞ?

171:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:29:17.47 wazOsDhZ.net
>>156
体育会系で警察落ちるってよっぽどだろ
身内が前科持ちなんじゃね?

172:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:29:25.77 yWRFv8XK.net
485就職戦線異状名無しさん2017/08/19(土) 09:21:57.53ID:hiujoIgj
信用金庫にいた頃は先輩上司揃いも揃って馬鹿ばっかだったな
低学歴なのは百歩譲って仕方ないにしても、人間的に尊敬できないレベルの人ばかり
平たく言うと「お行儀が悪い」ってこと
日銀の役割やワークライフバランスの言葉の意味すら知らないレベル(本当に皆んな知らない)の低学歴低知能生まれも育ちも最悪の人間が集まって金融機関ごっこ
あれじゃ銀行員になれないわけだわ
俺は早々に見限ってステップアップ転職したけど
まだ信金に残ってる人ってこのスレの信金擁護みたいな奴らなんだろうな
惨めな雰囲気が滲み出てる

502就職戦線異状名無しさん2017/08/19(土) 10:03:30.18ID:wx6Plvqk
信金の労働環境が改善されるのは業界の構造からして不可能
メガと比べて例えるなら北朝鮮とアメリカくらいの戦力差がある
これをひっくり返すのは不可能だと思わないかい?脱北したほうが賢い選択でしょう

173:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:29:44.36 yWRFv8XK.net
534就職戦線異状名無しさん2017/08/19(土) 11:04:31.65ID:3c7tUMFU
俺が信金でムカついたことベスト3
「3」12月に取引先のクリスマスケーキ、おせち
などを強制的に買わされる。買わされるという
よりも代理が勝手に申込書に名前書いてる(殺意)
目的は3末の当貸協力のため。(協力してくれ
ない時もある)
「2」新規企業、住宅ローンが半期で1件も実行
できないと事務連絡で全職員に公開かつ本部に
呼び出しで営業部に厳しく叱責される。俺は
渉外に1年目の1月からなった(なので引き継�


174:ャを 除くと実質2ヵ月)のだが、これをくらう。 しかも営業部長に言われたのが「やる気ある の?渉外なったばかりだからって言い訳に ならないよ?お給料もらってるんだから! 学生気分で居るんじゃねえ!」(殺意) 「1」同じ客(大口融資先)の通帳を内部の クソババアが2ヵ月連続で記帳ミス。さすがに 2回目は激怒され信用できないと1億の借入を 肩代わりされる。 渉外表彰圏内に居たのに一気に順位ダウン。 クソババアに指摘したら「パートの私にどう してそんな重い責任を負わせるの?ならもう 自分でお客さんの通帳記帳やればいいじゃない!!何様よ!」と泣きながら半ギレされる。 その後事務副長にも言い過ぎだと叱責をくらう。(殺意、辞意) こんなことばっかりだよ、信金は。 別にアンチじゃないけどくだらないことが 多すぎる業界ってのは分かってくれ。



175:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:30:01.65 yWRFv8XK.net
594就職戦線異状名無しさん2017/08/19(土) 22:41:15.72ID:x1nFXQhM
このスレ見て信金辞める踏ん切りついて転職できた俺みたいなやつもいる。
客観的に信金のクソさを認識するには最適なスレで助けられたよ。
正直、内部にいると信金文化を刷り込まれて感覚麻痺するからな。頭おかしい役席や支店長の高圧的な言葉によって洗脳されるやつも多い。
あと、このスレは新卒も見てるからな?
俺も新卒の内定ブルーの頃見てたし、同期にも見てるやつは何人かいたぞ。

176:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:30:26.07 yWRFv8XK.net
797就職戦線異状名無しさん2017/08/22(火) 18:21:25.49ID:6l2/TjJt
羨ましいねw羨ましいねw
転職して勝ち組になった同期や後輩w
あっちはエアコン効いた官公庁や一流企業オフィスで優雅にホワイトカラーライフw
僕ちゃん信金マンだから炎天下ぽんぽんカブで汗だくブルーカラー底辺の土下座営業wプークスクス
使いもしないカードローンの件数稼ぎw汗ポタポタw目先の利益の投資信託手数料w汗ポタポタw支店融資残高化粧するための当貸利用必死のお願いw汗ポタポタージュwケラケラトプス
お願いしますぅwwwお願いしますぅwww
僕ちゃんFラン大学卒の底辺信金マンなんですぅwww
オツムの出来が悪過ぎて信用金庫にしか内定貰えませんでしたぁwノーミソブヨブヨ
地方銀行に内定もらう能力ありませんwプッ
一流企業に内定もらう魅力ありませんwプスゥ
公務員試験に合格する学力ありませんwブリッ!
だから僕ちゃん信金マンw
お願いしますぅお願いしますぅwww
印紙代は僕ちゃん持ちまちゅからカードローン作ってくだしゃいぃwww汗だく下痢便ドバー!

177:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:31:10.80 yWRFv8XK.net
789就職戦線異状名無しさん2017/08/22(火) 12:33:35.43ID:R0Mw3Bao
羨ましいねw羨ましいねw
転職して勝ち組になった同期や後輩w
あっちはエアコン効いた官公庁や一流企業オフィスで優雅にホワイトカラーライフw
僕ちゃん信金マンだから定時後も劣悪債務者に
入金依頼wプークスクス
入金お願いしますぅ入金お願いしますぅw汗ポタポタw始業前のお掃除w汗ポタポタw年金キャッチボールのお願いw汗ポタポタージュwケラケラトプス
お願いしますぅwwwお願いしますぅwww
僕ちゃんFラン大学卒の底辺信金マンなんですぅwww
オツムの出来が悪過ぎて信用金庫にしか内定貰えませんでしたぁwノーミソブヨブヨ
地方銀行に内定もらう能力ありませんwプッ
一流企業に内定もらう魅力ありませんwプスゥ
公務員試験に合格する学力ありませんwブリッ!
だから僕ちゃん信金マンw
お願いしますぅお願いしますぅwww
粗品沢山持ってきまちゅからカードローン作ってくだしゃいぃwww汗だく下痢便ドバー!

178:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:31:50.39 yWRFv8XK.net
799就職戦線異状名無しさん2017/08/22(火) 18:40:12.01ID:EhKeQVvJ
悔しいねw悔しいねw
転職しないでダラダラ過ごして30歳になっちゃった信金マンwプークスクス
人生終了先細り確定www人生が消化試合www人生が消化試合wwwケラケラトプス
悔しいねw悔しいねw転職しとけばよかったねwww後悔ドバドババリューセットwww
20代で公務員に転職してったあの同期!ユルサン!
入庫1年以内に退職して一流企業に再就職したあの後輩!ウラギリモノ!
「あいつら根性無いな、信金が務まらないなら他も駄目だ」後ろ指さしながらそんな陰口を支店の皆んなで大合唱してたよねwプークスクス
それは信金マンである惨めな自分達の境遇を誤魔化すための虚しい自慰行為(チンキンキンコ)とは知らずにwwwンギモヂィィィイイイ!!ドピュピュピュピュルピュル
いよいよ三十路を越えて自分の将来が不安になってきたねwwwナンデダー!
転職してったあいつらが勝ち組?!そんな現実が浮き彫りに!!!wイヤダー!
時の流れは残酷だw格差社会は残酷だw
悔しいねw悔しいねwブリブリチンキンマン

179:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:32:11.64 yWRFv8XK.net
852就職戦線異状名無しさん2017/08/22(火) 22:59:42.30ID:flk8XJpC
なにがヤバいって将来性が一番ヤバいよな
地方衰退の中アパートローンもジリ貧、マイナス金利で収益悪化、カードローン規制
預金はネット銀行、相続時都市部に流出、
フィンテックは将来営業の仕事を奪うらしいが何が何やらよく分からない
土日夜サービス残業、雨の日のカブカッパの臭さ、意味の分からない方針、激烈なノルマ詰めパワハラ、客のためにならない商品、給料の安さ、従業員のレベルの低さ
なんて副次的なもの
この先の未来が見えないのがヤバい

877就職戦線異状名無しさん2017/08/23(水) 07:25:23.16ID:OyStjB9P
宮城第一信用金庫の首吊りUstream配信自殺って何で話題にならなかったんだ?
宮城第一信用金庫みたいな預金量1200億ぽっちの零細信金にメディアに揉み消し工作する力なんてあるわけないし
結論としては本当に「世間は信用金庫職員の命なんてどうでもいい」って所なんだろうな
電通社員は人知れず飛び降り自殺して全国ニュースで大々的に社会問題に、
一方で信用金庫職員は世間に訴えかけるために首吊り自殺を全世界に配信しても巷の話題にすらならず・・・
信用金庫の内定を蹴らずに入庫しようとしてる学生がもしいたら本当の本当に考え直した方がいいよ
自分の命の価値を社会のボトムまで落としていいの?
親が泣くぞ?

180:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:33:03.34 yWRFv8XK.net
878就職戦線異状名無しさん2017/08/23(水) 07:55:40.81ID:1mzJvRsu
真菌マジオススメ
本音建て前パワハラセクハラモラハラブラック薄給激務と全てフルコースで体験できる
人間ってこんなにクズになれるんだと実感できる
はっきり言って中学校以下の上下関係だよここは

181:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:33:16.43 AatyLwT5.net
>>153
給料低い方に引っ張られるのはワロスwwんん

182:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:34:19.37 yWRFv8XK.net
917就職戦線異状名無しさん2017/08/24(木) 07:14:47.04ID:/3S8MrKP
最近の就職売り手市場の影響で出来の悪い新人が増えたって意見をよく聞くけど、
俺は本来のあるべき姿になったと思うけどね。
もともと信用金庫業務なんて高学歴がやるような仕事じゃないから。
就職氷河期だったこれまでが異常だったんだよ。
炎天下のローラー開拓やお願い土下座セールスなんてFラン卒のゴミ人間にやらせとけばいい。
本来であれば仕事のマネジメントが出来ない低学歴を使ってあげるのが高学歴の仕事なんだから、
信用金庫みたいにFランからマーチまで画一的に総合職採用してるやり方はおかしい。
Fラン卒のゴミなら自分の地位が実質爆上げされるからラッキーかもしれないが、
駅弁以上の学歴がある人だとこれまでの努力と人生を全部を全部捨て切ってFラン卒と混じって泥臭い仕事することになるから信用金庫就職は絶対に避けるべき。
「地域貢献」なんて宣伝文句は口当たりの良い建前の以外の何物でもない、それこそ北朝鮮の「地上の楽園」と同じ。

183:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:35:12.00 XB/BmtYk.net
>>161
だから身辺調査と濁しとろうが
空気読めねーなー

184:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:35:17.04 yWRFv8XK.net
919就職戦線異状名無しさん2017/08/24(木) 07:45:07


185:.91ID:/3S8MrKP 就活生って現職や離職者からこんだけこき下ろされてる業界にまだ就職しようと思ってるから笑えるよ、ホントに。 じゃぁ例えばお前が新卒で来年4月から信用金庫に就職したとしよう。 1年目から真夏の炎天下や真冬の寒波の中をカブや自転車でドブ板ローラー土下座セールス活動をする羽目になる。 ただでさえノルマだらけの酷い業務なのに、ハズレ支店に配属されたら脳筋役席やお局内務代理に散々揖斐られて精神を病む。 事実として俺のいた地方の信用金庫では毎年新職の1割~2割は上席からのパワハラセクハラで1年以内に退職する。 パワハラセクハラって、ただ言葉で怒鳴ってきたり身体を触ってきたりなんてそんな生易しいもんじゃないからな?どういうことか大人なんだからわかるだろ? 採用されて5年目にもなれば同期の半分は辞める。 毎年そんだけ新職が辞めるのに人事部はそれを見越して多めに採ってるから組織は回る。 組織ぐるみの慣例だからもうこのサイクルは変えようがない。 さて、一方で公務員や一流企業に就職したお前の大学の同期はどうだと思う? お前と社会人1年目って状況は変わらないのに、エアコンの効いた快適な官公庁やオフィスでノルマの無い仕事や泥臭くない仕事。 同じ営業職でも信用金庫みたいなストレスだらけのドブ板ローラー土下座営業ではなく、低ストレスで企業ブランドを活かした安定したルート営業。 官公庁や優良企業ではパワハラセクハラ禁止は徹底されてるし、人材を重んじるから新人は会社組織ぐるみで付きっきりで仕事を教えてもらえる。 就職して3年も経てば信用金庫に就職したお前と優良企業に就職した大学の同期の「人相」の差は酷いことになっているだろう。 朝、鏡を見たくない生活なんて想像できるか? 2ちゃんだけでなく、世間一般でも信用金庫の仕事については散々言われてるのに、 未だに「それでも金融だから」って自分に言い聞かせて信用金庫に就職を決める人が一定数いるのが残念でならない。 これは、それでも金融だからと自分に言い聞かせて信用金庫に就職した元信金マンからの注告だ。 信用金庫は辞めておけ。



186:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:35:42.24 yWRFv8XK.net
922就職戦線異状名無しさん2017/08/24(木) 10:28:47.84ID:snkNgQdU
あともう1つ
真菌は本当にやりたい放題で天国だぞ
部下をどれだけサビ残パワハラセクハラモラハラしても、世間に公表されるとマズイ出来事はぜーんぶ庇ってくれるからな
人間潰すのは本当に楽しいし、これぞ真菌の醍醐味よ

187:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:38:14.01 yWRFv8XK.net
249就職戦線異状名無しさん2017/08/03(木) 07:09:00.07ID:hkW5HaGq
信金奴隷と会話が噛み合わないっての良く分かるわ。
正確には、知能に差がありすぎると会話が成り立たない。
信金では脳筋体育会系クズと営業できない根暗陰キャばっかの環境で報連相するだけでも凄い苦労した記憶。
そんなFラン卒猿ばっかの環境から脱出して旧帝マーチ卒ばかりの市役所に転職してからは毎日が快適だよ。
信金時代は俺がアスペなのかなって思ったけど、問題は信金奴隷の方にあって安心したよ。
その証拠に同窓会では常に同級生の信金奴隷は浮いてる。
上にもある様に、年収聞いて回ってたり信金でしか通用しないような非常識なことばかりやるからね奴ら。
ホント、信金奴隷は空気が読めない。

188:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:38:46.33 yWRFv8XK.net
444就職戦線異状名無しさん2017/08/06(日) 18:35:09.00ID:D7OKGy7R
この真夏のクソ暑い中に何十件と走り回って、
客にサラ金みたいなカードローン勧めたり、
手数料ボッタクリの投信を押し売りして、
まともな大学出てこんな底辺仕事選んでどうすんだよって思う
給料高いならまだいいが、それすらない
役職も30手前でようやく主任
30半ばで係長、30後半で代理になれたらいいほうだ
役席なる頃には信金は再編に飲み込まれてるだろう

189:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:39:10.70 yWRFv8XK.net
505就職戦線異状名無しさん2017/08/07(月) 07:17:18.15ID:GNEHUdb5>>509
今年の11月に同じ市役所職員同士で結婚する予定の元信金マンです
11月挙式は費用が高くて予約も大変だったけど親が援助してくれるから貯蓄を崩さず問題ナッシング
このスレでは公務員は薄給だって思い込みたい負け組の信用金庫職員がたくさんいるみたいだね
公務員の年収についてら表に出てる情報が少ないから仕方ないね
まー公務員は誰も自分の収入について言わないから当たり前かな?
負け組の信用金庫職員にとっては不都合な真実だけど、下にリンクを貼っておくね
これにめげずにこれからも元気に盲目的に「公務員は薄給!」を叫び続けて下さい
まー正直こちとら薄給だって思われてた方が世間的にぶっちゃけ都合いいんで(笑)
URLリンク(lifehacking360.com)
URLリンク(be-publicofficer.com)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

190:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:39:48.97 yWRFv8XK.net
537就職戦線異状名無しさん2017/08/07(月) 20:37:57.90ID:hxyZNV0o
昔、信金に勤めていた時
上司の事務長の職員が食堂で女子職員に
言った事。
「オナニー週に何回しよるの?」
僕も女子職員もご飯作るおばちゃんもしばらく固まった。女子は涙目であった。
他にも呆れる職員が多く
脱出すべく努力した。
おかげで法人経営している現在がある。

592就職戦線異状名無しさん2017/08/07(月) 22:25:48.88ID:/7WR54gX
少なくとも真面目に勉強してまともな大学出た人間は信金に入ってはいけない
金融は安定してるとか安泰だとかそんな考えは決して持つべきではない
信金は薄給カッパカブ土下座営業のガチの底辺だ
もちろん城南とかは別格で給料は高い

191:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:54:17.57 yWRFv8XK.net
642就職戦線異状名無しさん2017/08/08(火) 19:42:38.16ID:6MTHRacG
信用金庫と市役所って全く対極の業種だよな。両者は本当に極端だよ。
信金→弱小・泥臭い・低学歴・不安定・負け組・不潔・低知能・原始的・時代遅れ・ブルーカラー・矛盾の塊の組織・体育会系・仕事第一
市役所→圧倒的勝者・揺ぎ無い安定・超絶勝ち組・きらきらホワイトカラー・これ以上無い安定・途方も無い福利厚生・私生活第一
もはや比べるのが馬鹿馬鹿しい

653就職戦線異状名無しさん2017/08/08(火) 21:02:25.01ID:6MTHRacG
このスレでは信金→市役所の超勝ち組は臨時職員扱い
そりゃそうだ、そんな奴が本当に存在していたら信金マンのプライドがズッタズタだ
そう、本当に存在していたらね
だから皆、どうか存在していないってことにしてくれ
例え存在していても、存在していないってことにして信金マンのちっぽけなプライドが保たれればそれでいいだろう?
だって市役所職員はもうこんなにも幸せなんだから
不幸な信金マンをこれ以上不幸にしないでくれ
頼むよ
あぁ、幸せだ

192:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:54:40.13 yWRFv8XK.net
787就職戦線異状名無しさん2017/08/10(木) 07:42:34.27ID:ju4Q/X3F
信用金庫は就活で他が全滅して仕方なく行く程度ならまだわかるが、
地域貢献って甘いフレーズに騙されて第一志望で入庫すると本当にえらい目に会う。
やる気満々で入庫してきた奴らはだいたい3年以内に辞めるが、
他のまともな企業に就職できんくて生活の為って割り切ってダラダラ務めてる奴の方が長続きしてるな。
あとは地元の野球部やサッカー部繋がりでガチガチに周囲を固められて辞めたくても辞めれない奴とか。

193:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 18:59:50.20 yWRFv8XK.net
24就職戦線異状名無しさん2017/07/07(金) 01:19:53.97ID:j9vp6s8J
完全に斜陽産業となってしまった信用金庫。
どんなに極上位の金庫でもエリア的に規制があり、好き勝手に店舗を出店できない上に、
不採算店舗の閉鎖は、地域総代さんの顔色を伺いながらなかなか足を踏み出せない。
仕事の内容は銀行、保険会社、証券会社とあまり変わらない。
給料は、本人の能力給ではなく、血縁者一族の能力給。休日は地域行事のボランティアに強制参加。
夏に市町イベントの駐車場整理に参加させられた時は炎天下で6時間も立ちっぱなしの放置プレイ。
時間外も付かないくせに冬は朝7時から店舗周辺の除雪作業と、祝祭日でも自宅最寄りATMコーナーの除雪作業。
正社員だと警備員から土木作業員まで無償で従事させられ、時給800円程度のパートと比較すると、時給ベースで600~700円程度にしかならない。
大抵の新卒若手は使い捨て補充用員なので、全ての努力は無駄になる。
完全にブラックだろ!
おい、他の信用金庫の人事部、反論できるならかかってこい。
社会的使命感だけでは家族を養っていかれへんねんぞ。
休日の家族サービスは台無し、給料が嫁よりも低い、専業主夫になればとイヤミを言われる。
いいか!学歴のある男は絶対に、信用金庫には就職するな!
普通に人生に失敗するからな、女の人は腰掛け程度で就職し、
資産状況がしっかりした名士を捕まえたらサッサと結婚退職して、子育てが一段落したらOG枠でパート採用してもらったらよろし。
名士のOGパートは採用する側も安心して採用できるからな。
信用金庫では年増パートの方が実質的に偉い場合もあるので、スーパーのレジ打ちパートの様な感覚で接していると左遷の憂き目にあうので注意が必要だ。
信用金庫=大奥とソックリだと思うのは私だけだろうか?

194:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:00:09.91 yWRFv8XK.net
25就職戦線異状名無しさん2017/07/07(金) 01:21:45.62ID:j9vp6s8J
信金は人格的に問題のある奴が次長や支店長になってしまい、
若手に怒声罵声、パワハラしまくって委縮させてる
テラーのババアどももたいした仕事もしてないくせに偉そうにして、
気に入らない奴は悪口や陰口流して潰す
高学歴の奴ほど標的にされる
そういう連中を野放しにしてる本部もゴミ
信金には戦略的なものは何もないので営業は根性論のみ
ババアどもが数字に貢献しないせいで、男は月締めの前にいつも休日出勤してる
労基が入ってサビ残ごまかすことばかりやってる
信金は紛れもないブラックだよ

195:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:01:22.36 yWRFv8XK.net
32就職戦線異状名無しさん2017/07/07(金) 07:31:08.11ID:SwSk1XVS>>54
信用金庫って悪い意味で極端な体育会系組織だよな。
野球部とかを通じて他店の職員とコネがある人はやっぱり重宝される。
というのも、俺の信用金庫は全店の職員の配置リストが無い。
だから〇〇支店には誰がいるかとか、〇〇さんは何支店にいるかとかは、普段から飲み会や上司との世間話で情報収集しないといけない。
支店で孤立している陰キャみたいな奴だと金庫生活が詰む。
陰キャだと、例えば役席から「他の支店にいる同期の〇〇に聞いてみろ」って言われても
その同期がどこにいるか分からない。
そうすると「なんで同期なのに何処にいるか知らないんだ!」ってなる。
マジで金庫生活が詰む。
飲み会はできれば全部出た方がいい、情報収集は常にしないと駄目。
ちなみに、俺の友人が勤めてる地銀だと、本部や全店の行員配置リストがパソコンで見れるし、各行員にメールアドレスも与えられている。
リスト作成なんて組織運営って意味では些細な投資だと思うんだが、うちの金庫はそれをやらないんだよ。
理由は知らんが、リスト無しでも苦労しないくらい顔の広い連中がその立場を維持するためじゃないかとすら思ってしまう。

196:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:02:02.41 yWRFv8XK.net
241就職戦線異状名無しさん2017/07/11(火) 07:00:43.07ID:k1Q97yM1
今年の3月末に信用金庫を辞めたんだけど、確定拠出年金の移行を退職後半年以内にしないといけないらしく、先日手続きを済ませた。
確定拠出年金の移行なんて職場に申し出ればそれで終わりだろうと思ってたけどそうはいかなかった。
というのも、今の勤務先は市役所だけど、地方自治体は企業型の確定拠出年金を運用していないから個人型に入らないといけないときた。
追加で掛金をするつもりもなかったから確定拠出年金を何処に移行するかは手数料の安さで決めようと思った。
移行先として検討したのは元職場の信用金庫と、職場に出入りしている労金。
双方の営業担当者に資料を持ってきてもらって比べてみたらびっくりしたけど、手数料に差があり過ぎる。
信用金庫の手数料高すぎ。
結局、労金の担当者に先週にまた職場に来てもらって申し込んだよ。
マイスターシュテュックで書き上げた申込書を渡しただけだけど、スムーズに手続き完了。
まあ、労金にしたのは手数料以外にも理由があったけどね。
何と言っても、営業担当者の清潔感が違い過ぎる。
信金マンは日焼け汗まみれで異臭のするような歯並びの悪い体育会系の男。
一方、労金は営業に自動車を与えられてるせいか、爽やかな担当者だったよ。
信金マンが「元職員だからうちで申し込むべき」みたいに言ってきて、またビックリ。
そんな元職員にも見放されるようなことやってるのは誰ですかって話。
あと、信金マン時代にさんざんお願いセールスやってきた自分が言うのもあれだけど、お願いセールスってされてみると超ウザいのな笑

242就職戦線異状名無しさん2017/07/11(火) 07:28:07.77ID:Hlg5vBT5
>>241
妙に納得。
この時期になると転職1年目を思いだす。
銀行で口座作るの面倒だったから
市役所に転職した後も元に居た信金に
してたわけ(何も考えずに)
そしたら信金から電話がかかってきて
「ボーナス○万円入ったよね?
だから定期してよ」って。
信金って辞めた奴の口座見てるんだよなあ。
自分も営業してたけど、される側になると
死ぬほど気持ち悪い。

197:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:03:39.96 yWRFv8XK.net
243就職戦線異状名無しさん2017/07/11(火) 07:48:03.30ID:vK6RlHRf
市役所、県庁、地銀に落ちて地元でまともな就職先がないから信金に入る奴が大多数だろうけど
俺達はそのまともでない企業に融資して生きていくしかないわけで
マイナス金利でメガが中堅、地銀が中小企業にまで取引降りてくる中
他府県地銀まで進出してくる始末
お前らがまともじゃないと思った土建、介護、飲食、運送の社長に土下座してゴールド、カードローンのノルマを消化するんだぞ?
時間のある大学生のうちに公務員試験に命を懸けろ

245就職戦線異状名無しさん2017/07/11(火) 07:53:48.20ID:vK6RlHRf
優良企業はメガ、地銀との熾烈な金利コンペ
金利差なんて人間関係で取り返せ?寝言は寝て言え
担保取れ?決済口座取れ?誰が信金なんてメインにするんだよ
取引先に来期から信金に入金して下さいなんて説明して貰ったら信用問題になる
今時定期だ年金だ集金だやってることが終わりの始まり

198:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:04:03.76 yWRFv8XK.net
433就職戦線異状名無しさん2017/07/15(土) 00:39:05.48ID:X+HSXm5S
で?信金にメスが入るのはいつなの?
何十年後かな

436就職戦線異状名無しさん2017/07/15(土) 02:29:08.00ID:BV/o11b2
>>433
いつかなんて分かるか、占い師じゃないんだから
ただ言えるのは、頭使える若い奴なら今すぐ辞めるべき
もう世界経済は金利の上昇局面に入った
黒田総裁が辞める頃、もしくは辞めた後には、日銀が国債買い尽くして流動性も無くなってるだろう
このまま手を打たないなら、金利も物価も大きく変動する
このままいけば大半の信金はあと一年でまともに利益が出なくなる
景気刺激策の無くなる2020年前後には大手地銀も行き詰まる
だから、そうなる前に俺は政府日銀は何か始めるとみている
例えば新発の国債直接引受始めて無制限で金刷るとか、
日銀の引き受けた国債を無かったことにするとか、
超大規模な減税や財政出動始めるとか、極めて危険な道を辿ると思う
マイナス金利導入並の衝撃がくるだろう
おとなしく日銀が「金融緩和もう止めます」と絶対に言うわけがないからね
インドの高額紙幣廃止みたいなことも普通に起こり得る
あれは形を変えた預金封鎖だ
もしかしたら戦争も始めるかもしれない
かつてのナチスドイツもデフォルト寸前で戦争始めた
バカな脳筋信金マンにとっては戦争特需が一番マシな選択肢じゃないかな

199:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:04:20.08 yWRFv8XK.net
515就職戦線異状名無しさん2017/07/18(火) 07:21:22.14ID:4g6tAoHn
信用金庫にいた頃はパワハラとは何かってラインが自分の中で凄いガバガバになってたって、転職した今では思う。
信金によって文化が異なるから一様には言えないが、
少なくとも俺のいた信金では暴力沙汰になって初めてパワハラ認定されてた。
つまり、言葉による恫喝、罵倒、人格否定、嫌味、嫌がらせ、家族への脅迫、デマ拡散、
その他諸々言葉でできるありとあらゆる誹謗中傷は基本OKなスタンス。
窓口が閉まった後の支店のどっかで怒鳴り声が聞こえてもこれが日常。
ただ、胸ぐらを掴んだり殴る蹴るの暴行はNGって暗黙の線引きがあった。
まぁ、暴力沙汰になってもその役席の上が止めに入るだけで懲罰や処分とかそういうのは一切無かったけどね。
あと私見だけど、信金の野球部員って胸ぐら掴んだり、肩で威嚇するの好きだね。
あと、巻舌。もうチンピラにしか見えない。とても金融機関の役席とは思えない。
他の運動部員ではそういうの見たことないけど、何あれ野球部の文化なの?
身近な人の行動や組織の文化って、自分に感染るものなんだよね。
新しい職場で後輩に指導するとき、過去に受けた信用金庫式の指導(今の職場では全てパワハラ認定される)が口から出そうになる。
人を指導するにはどうするべきか、どう指導したら人は動くか、
何年も在籍したけど、そういったことは信用金庫では一切身につかなかった。
言葉でいかに人を痛めつけるかって技術だけは身についたけどね。
こんな人を不幸にする技術は信用金庫でしか役に立たない。

546就職戦線異状名無しさん2017/07/18(火) 23:00:08.26ID:ZTIIwsoR
ろくに仕事教えないとか、パワハラ精神的強要当たり前とか、
残業代払わないとか、休日もノルマのために出るとか、
そういう信金は早晩淘汰される運命だから迷わず辞めていいと思う
もう融資も運用も手数料収入も全部詰んでる
時代の変革期には先読んで早く動いた奴が勝つんだ

200:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:04:54.04 yWRFv8XK.net
552就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 07:07:11.00ID:Z6UV+rur
学生は勘違いしているかも知れないが金融業に来たって人として成長なんてしないぞ
成長より一日一日のノルマ、毎週のノルマ、毎期のノルマ消化で手一杯
顧客に合わせたコンサル営業よりも課された新商品、手数料ノルマ消化のために内容も理解せず押し売り
無能だからだろうと思うかも知れないが有能なら信金なんて2,3年で見切りをつけて辞めていく

201:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:05:21.55 yWRFv8XK.net
557就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 11:31:00.62ID:SyZZs4Hs
【ハイライト1】
「給与体系」
新人は300万、30才で390万、40才で550万、50才でやっと700万
賞与は年間通じて酷いときは2.5ヶ月、いい時でも5ヶ月がやっと。
ちなみに「世間並みに出せるのは、もうちょっと待って」とは、10年くらい前から言われ
続けているセリフ。
「働きがい」
10年も働けば頼もしくなるというよりは世間に対するコンプレックスに歪み、大学時代
の同窓生と話すと、年収や仕事の楽しさ、広がりといった部分での格差に愕然とする
ようになる。
また「しんきん」といった職業は世間から低く見られているので、おのずと結婚相手にも
恵まれず、下手するとブスな職員と結婚していたりする。
蓄えはというと、大して貯まらず、下手すると金庫のカードが借りっぱなしになってたり。

202:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:05:39.28 yWRFv8XK.net
558就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 11:32:44.39ID:SyZZs4Hs
【ハイライト2】
「職場の学歴」
低学歴の嵐。まれにMARCHクラスがいたりするが、あまりの酷さに長くは残らない。
顧客層の質の悪さも手伝い、これらに対抗するにはDQN排出実績の豊富な大東亜
帝国あたりの出身者の方がかえって順応しやすい。
「残業」
店によって与えられた人件費予算があり、毎日11時まで残るような大型店でやっと
20時間つくかどうか。 中小型店だとゼロからせいぜい10時間までしかつかない。
「ノルマ」
なんの根拠もなく適当に本部がふってきたものを店長が持ち帰り強硬に押し付ける。
特に営業に与えられたノルマは過酷であり、毎月毎月ふってくるノルマは、人生や
生きがいなどというものごとを考える思考すら奪う。 なぜなら人間性を失わずには
とても達成などできないシロモノだからだ。 慣れると客が食いモノにしか見えなくなっている。
そうなれば君も一人前の「朝日さん」だ。
「将来性」
交通もやたら不便な地域に店舗が密集。 主な顧客層は軽工業や卸といった
衰退業種ばかりで、担保の元となる地価は下げ止まらない。
あちらの国の方々や、四足の動物系(食肉類、皮革類)の方々もたくさん。
少し食い込んだ都市部の夜間人口は減る一方で、主な営業エリアで最近建つマンション
はオートロックでセールスすらできない。

203:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:06:46.46 yWRFv8XK.net
560就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 11:34:50.21ID:SyZZs4Hs
【ハイライト3】
「体質・文化」
基本は「恫喝」、「不公平」、「理不尽」、「職員はいくらでも代えのきく使い捨ての消費財」
一言に集約するなら「北朝鮮のような職場」。
またその副産物として不倫も職場に蔓延。前々のトップ自身にも噂があった。
(このスレや前のスレのどこかに書かれているだろう)
「理事長(世間で言う社長)になれるか」
多分ムリ。今までも世襲キャッチボールがなされてきた金庫がほとんど。
おそらく今理事になっている何代目かがいずれ次の理事長になるだろう。
職員はほぼ全員が心の中で反対しているが、誰も言い出せないでいる。まさに北朝鮮。 
「顧客層」
おおよそ企業とはいえないような公私混同の脱税スレスレのオンパレード。集金するたびに
ばかばかしくなる程度の低い連中がほとんど。 こんな会社群の財務諸表見てても何も
勉強にはならん。
以上、おおよそまともな大卒者が身を任せられる企業ではない。悪いことは言わない。
他の選択肢を冷静に考えなさい。

204:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:09:29.32 yWRFv8XK.net
561就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 11:46:38.85ID:SyZZs4Hs
まずこの業界経営層は若い人間なんぞは騙して奴隷にする使い捨てのティッシュ程度にしか
考えていない。給料体系がタクシー運転手より低いの見ればわかる。こいつらの同期
は大体五年で半分減り、三十路の頃には三分の一しか残ってないようだ。
あと間違っても「中小企業を育ててやる」みたいな生意気なことぬかすなよ。
こっちは好きで金利の低い積金や定期、てめぇらの自己資本率維持のための出資金に
付き合ってやってんじゃねぇぞ。シワシワのスーツ着た集金の兄ちゃんが泣くから
ボランティアで出入りさせてやってんだ。てめぇらが地域に寄生してなんとか
ギリギリで生かしてもらってるの忘れて学生相手に逆の嘘なんかこいてんじゃねぇぞ、
低偏差値DQN信金が!

562就職戦線異状名無しさん2017/07/19(水) 11:47:58.03ID:SyZZs4Hs
僕は金庫に勤めて働き盛りの30代だけど、
仕事内容に辟易しているし、給料も金融のクセにフリーターくらいの稼ぎしかない 。
完全週休2日のハズが週末は稟議の作成でサービス出勤だしゴールデンウィークもなかった。
休みは帳簿上はたくさんあるが使うと殺されそうだし、平日の仕事も早くとも9時半すぎないとに退庫できない空気だ。
金庫は学生相手にでいろいろ言ってるみたいだけど、同期も含めてこんな北朝鮮 みたいな理不尽な職場はないと思うって話しているよ。
職場の方達も人格障害者が多いし、ノルマが明けても暮れても押しかかってくる。
自分がいかなかったら、他の先輩方が胸倉つかんで叱ってくれるし、店全体のチームプレーとかどこ吹く風。
まぁ目標いかなかったら悲惨なもので、半年はイチイチ嫌味を言われたりしてノイローゼに なるかと思ったことがあるよ。 次回頑張れば良いとか言えたらいいのにね。

205:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:11:09.19 yWRFv8XK.net
585就職戦線異状名無しさん2017/07/20(木) 07:40:26.26ID:hf1fY9RM
満4年勤めた信用金庫を辞めて地元市役所に転職して3ヶ月半が経った。
ようやく雰囲気に慣れてきたというか、モチベーションが安定してきたよ。
4月~6月の3ヶ月間は市役所の温い空気に毒されて怠けるだけ怠けてしまっていたし、
それに従ってモチベーションは皆無だったから。
若手を始めほとんどの人が始業時間ギリギリに出勤してきて定時に勝手に帰るし、
新聞読まない、政治経済知らない、1時間の昼休みはスマホゲーの時間って職員ばかり。
仕事にノルマは当然ない。
納期はあるが、余程のことが無い限り間に合う期日。
それらが全て当たり前。
そんな環境に飲まれて怠けてしまっていたが今月からは自分で自分に厳しくするようにして、
生活習慣も仕事への姿勢やモチベーションも以前みたいに保つことを始めたよ。
本当に空気って怖い。
4年間の信用金庫生活で培った習慣や物事の考え方や仕事への姿勢が4月に一瞬で破壊されてしまった。
自分に厳しくできるのは自分しか無い。
今としては信用金庫の職場のピリピリした空気は懐かしいとすら思うよ。
微温湯に浸っている公務員と比べると、やっぱり腐っても金融、信用金庫職員は優秀だよ。
とんでもない職員も多くいたけど、それは公務員も人のこと言えないしね。

586就職戦線異状名無しさん2017/07/20(木) 07:43:49.32ID:hf1fY9RM
言い忘れたけど、それでも信用金庫に戻るのは死んでも御免。

206:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:11:34.71 yWRFv8XK.net
670就職戦線異状名無しさん2017/07/24(月) 07:12:17.38ID:55j92LMt
役席ポストがつっかえてて同期が誰も上に上がれない
昇格試験は成績上位者から毎年行われてるけど1人も上がった試しがない
テキ屋のクジと同じ、ハズレしかないただの形式的な昇格試験
老害がだらだら馴れ合い人事やってきたツケを今の若手が払ってる
無能役席の降格人事は、デカい不祥事を起こすか鬱病で休職でもしない限り無い
っつーか前に約束手形をシュレッダーしたアホ営業役席すら降格されなかった時は流石に呆れた
信金の営業すら務まらない発達障害と、営業成績上位者ほど信金に見切りをつけて辞めていく
結局、惰性でダラダラ仕事してる中途半端しか残らない
だから支店はどこも曇ったような雰囲気になる

672就職戦線異状名無しさん2017/07/24(月) 07:24:29.79ID:drJN68pQ>>673>>674
人事は人当たりの良い嘘つきばかり。
入れば高卒や短大卒のクソブス女のイジメに始まり、
飲み会の下品さに閉口、そのうち近隣の祭りに無理矢理
駆り出され始め、挙句はトップが勲章欲しさに職員を
送り込む交通安全週間に旗振りまでする事に。
基本、有給は病欠で使う以外は許されず、残業代も3分の1
くらいつけばラッキーな実情に疲れ果てる。
賞与は恐ろしい程安く、スーツはコナカや青山が安売り
してる時にしか買えない。
カブや自転車で土砂降りの中を行く仕事では、スーツなど
作業着にすぎないからな。
客先は銀行のそれとは違い、しんきんにコンサルテーション
を求めたりはしない。単なる集金屋扱いだ。
まともな大学出るなら、間違っても就業してはいけないよ。

207:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:12:01.35 yWRFv8XK.net
725就職戦線異状名無しさん2017/07/26(水) 07:19:49.84ID:BhLPa/M1
毎年、お盆の季節になると地元の馴染み皆で飲みに行くんだが
その中に大学卒業後ずっと信用金庫に勤めてる奴が1人いる
何年もそいつの話を聞いてると、信用金庫業界の異常さや非常識さがひしひしと伝わってくる
体育会系の辛辣なパワハラが行われている職場環境を、
こんなに厳しい信用金庫業界で働いてる俺は凄いんだと言わんばかりに自慢してくる
俺を含め周りはまともな職に就いているからドン引きだが、本人は余裕が無いのかそれに気づいていない
何年か前までは、早々に退職する同期についてやれ根性が無いだとか信金が務まらないなら他も駄目だとかいう愚痴が多かったが、
去年は若手を管理職に昇格させない社内体制の愚痴を言っていた
そもそも、うちが駄目なら他所も駄目ってのはブラック企業の常套文句だと思うが・・・
あとやたらに金の話をしてくる
お前は手取りいくら貰っているんだとか、自分の会社の財務内容は把握してるかとか、
空気の読めない話題ばかり振ってくる
その事ををやんわり指摘すると「バンカー同士の会話ならこれが普通だ、お前は金融機関で働いたことが無いからそんな甘いことを言うんだ」なんて言う始末
俺からすれば、頭の悪い大学にしか行けなかった奴がせいぜい信用金庫ごときに就職しただけで、
どうしてあそこまで威張れるのか不思議だ
昔はあんなにプライド高い奴じゃなかったのにな

208:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:12:25.75 yWRFv8XK.net
745就職戦線異状名無しさん2017/07/26(水) 18:53:41.66ID:vQvVD2Cr
今年役所に転職して毎日食堂でゆっくり飯食えて幸せだわ
取引先のまずい弁当を10分食ってた頃はジゴクだった
その弁当で食中毒起きたこともあって、昼飯食うのすら命がけだった
しかもしんきは真夏にカブ乗って走り回って脱水症状
今はクーラー効いた部屋で仕事
天と地の差だわ

746就職戦線異状名無しさん2017/07/26(水) 18:56:53.88ID:yNBNGtiY
ほんま、食堂で毎日あったかい飯がくえるのありがてえわ
なんで信金は食堂も無いし、高くてまずいを弁当食わされるんだよ
昼飯くらい好きなもん食わせろよ
職場で水くらい飲ませろ

755就職戦線異状名無しさん2017/07/26(水) 21:42:18.36ID:28XjLKHT
俺が新卒採用の説明会に参加したとき、人事部は「当金庫は地域経済繁栄のために設立された金融機関」と言ってた。
しかし入ってみればノルマノルマの利益利益。客の損得など関係なく、ただ自分の組織が儲かればいいという感じ。相互扶助とは何だったのか。
そんなことだから地銀に淘汰されていくんだろうなぁとか思いながら、退職届を書いている。

209:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:39:45.03 yWRFv8XK.net
808就職戦線異状名無しさん2017/07/28(金) 06:57:28.17ID:DcSMQHGG
未だに年金とか定期を追って
他の銀行が切っている集金を増やしたりしているからな

809就職戦線異状名無しさん2017/07/28(金) 07:40:40.18ID:K/ra6Qae
>>808
うちの金庫の方針はは地域密着と業績向上の2つを延々と行ったり来たりしてる。
地域密着貢献のために集金先増やすぞ。
→集金多すぎて獲得が低調だから切れる集金は切って。
→このままだとジリ貧だから新規開拓して。集金先増えてもいいよ。
→やっぱり切れる集金先は切って。
の繰り返し。
もっとも、本当に業務の負担になるようなデカくて毎日行くような先は切れないから、
結局は雑多な集金先が増えたり減ったりしてるだけ。
今年こそは公務員に合格して信金辞めたい。

210:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:40:07.67 yWRFv8XK.net
817就職戦線異状名無しさん2017/07/28(金) 16:48:36.34ID:+qgNIe4E
18卒ですが預金量てそんなに重要なんですか?
預金量2兆のとこと1兆のとこから内々定出てるけど預金量多い方がノルマも楽なのかなあ

828就職戦線異状名無しさん2017/07/28(金) 22:27:43.53ID:DcSMQHGG
>>817
ノルマの辛さは基本変わらん
地域で確固たるブランド無い、若しくは東京、京都、名古屋、大阪、福岡等の金融激戦区だと辛さは増す
考えたら分かるが、客からしたら何処の金融機関でもいいのに、商品内容悪い将来性もないウチとどう取引して貰えるか
男芸


211:者になるか、メガバン、地銀、他信用金庫、JAの担当より相当自分が優秀になるか(普通転職する) まあどちらも無理だから業績が苦しい



212:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:40:27.15 yWRFv8XK.net
914就職戦線異状名無しさん2017/07/30(日) 11:53:18.58ID:qc+Hm14u
F欄て金融系の資格とかとれるのか?
論理的に考えられないやつを採用してそれが上司になるていう悪循環が生まれそうだな
実際信金の選考なんて笑顔でどうでもいい話出来れば通るしマジでザルだった

915就職戦線異状名無しさん2017/07/30(日) 12:11:15.40ID:IBoWBqXo
>>914
だから信金の役席って怒鳴るしかしねえじゃん
まさに劣勢に立たされても根性でなんとかしようとする旧日本軍
偉そうにしてる30過ぎ係長や代理とかでも、銀検2級や上級実務受かるのに何年もかけてるからな
根本的にバカの集まりが信金なんだよ
若手の前で偉そうに怒鳴って説教したいなら、まず資格くらい入庫3年で全て取り終えろと思うよ
FP2級すら取れないって金融人としてヤバいレベル
そんなんで客に何提案するつもりだ

213:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 20:35:28.21 vJyeibSK.net
給餌ガイジこええなわ

214:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 20:59:32.90 yWRFv8XK.net
1就職戦線異状名無しさん2017/06/19(月) 02:38:37.08ID:ItkGalUA
          / ノ Y ヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i))) しんきん感って大事でしょ?w
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r┬-|  /´
         |  | |  |  |
         |  | |  |  |
            `ー'´

           ____
         /      \
        / ─    ─ \
      /   (○)  (○)  \・・・・・・・・・・・・・
      |      (__人__)     |
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \

           ____
         /      \
        / ─    ─ \
      /   (○)  (○)  \        は?
      |      (__人__)     |
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \
若者の「信用金庫離れ」深刻 協会が異色MV「しんきんガール」公開
URLリンク(xn--tck7crbj.com)
URLリンク(www.youtube.com)

215:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:04:18.95 yWRFv8XK.net
214就職戦線異状名無しさん2017/06/22(木) 07:46:41.62ID:OxPZulG3
信用金庫って人材の使い方が下手だよね
資格取得を奨励してるくせにその資格を生かせる所に配置しない
新人の頃の俺の指導係の人は内務の後方事務だったけど、普通に宅建持ってた
一方、本部で不動産担保事務やってるのは支店で使い物にならない無能オッサンで、当然宅建持ってない
ほんと、その人の特性を生かした人材配置が出来ていない
ゼロ戦のパイロットに万歳突撃させてるようなもの

216:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:18:23.32 yWRFv8XK.net
235就職戦線異状名無しさん2017/06/22(木) 20:11:54.92ID:Zttzq6jT
前スレで市役所はガチFランがいないから職場の人間関係が快適だとか書いてあったが、そんなことはないぞ
元信金マンで現役市役所職員の俺が経験した感じだと、
確かに市役所の正規職員はほとんどが高学歴で育ちが良いから仕事がやり易い
だが、問題なのは臨時職員だ
知らない人もいるかもしれないが、市役所の臨時職員の時給は大抵はその地域の最低賃金に設定されてる
つまりコンビニバイト以下の給与
だから臨時職員に応募するのもコンビニバイト以下の人材しかいない
ヤバい人は本当にヤバい
なんでそいつらが首にならないのかというと、ここが市役所文化のいい所というか悪い所なんだが、
民間企業みたいにガツガツしてないから、
期限に間に合わなくても、市民に迷惑かけても、尻拭いの正規職員が残業しても、
一応は仕事が回ってしまう
俺の経験した部署がたまたま臨時職員が多いってだけかもしれんがな
市役所が天国かというと、そんなことはないぞ

239就職戦線異状名無しさん2017/06/22(木) 21:53:41.49ID:Twb2aY9l
>>235
住宅ローンの関係で土木とか建築の方に行くけど、あいつらマジ暇そう。昼の1時間は机に突っ伏して寝てるし
こっちは昼なんて食わないか5分でかき込むか。その時点で労働環境が違う
あいつらうちの内勤糞女より楽してるだろう
それでいて年収30歳で5M。嫉妬しか無い

217:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:18:45.14 yWRFv8XK.net
381就職戦線異状名無しさん2017/06/26(月) 01:08:50.42ID:z7bhBg4t
新人の頃は手当も付かないのに朝7時半から掃除してたなあ・・・
昼休みは弁当を10分で食って仕事に戻る
労基入ってからは朝8時15分とか30分からになったけど、時間が足りないからフレックス制を悪用して、全員出勤してるのに順番に一人ずつ早出申請
定時過ぎたらパソコンや端末は一切操作禁止
信金の経営者は残業代を払いたくないからこんな悪どいことやってるんだ
本当に最悪な仕事だったわ

433就職戦線異状名無しさん2017/06/27(火) 12:46:59.03ID:9fVTWmZv
冷静に考えてみると、上司の怒号や罵声は仕方ないんじゃないか?
この仕事内容自体はひたすらお願いセールスという、やりがいのないもの。
進んで自分からやろうって思うやつはあまりいないだろう。
仕事の動機づけは「上司から怒られたくない」というネガティブなもの。
上司も自分の立場上、部下にノルマを厳しく言わざるを得ない。

218:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:19:01.41 yWRFv8XK.net
497就職戦線異状名無しさん2017/06/29(木) 06:55:36.50ID:H8xoVlXM
てか、国立やマーチ、関関同立から信金行くやつの感覚がよう分からんのだけど。どう考えても学歴の無駄使いだろ。おれが親なら絶対反対するけどな。ちなCラン。

499就職戦線異状名無しさん2017/06/29(木) 07:04:00.19ID:h7Pbikee
>>497
俺もCラン国立大学から信金に行ったけど後悔しかなかったわ。
就活で怠けた自分が悪いけど。
今は午後ティー片手に市役所勤務の公務員。
信金辞める時は裏切り者扱いで酷い嫌がらせを受けたわ。
底辺の嫉妬ほど怖いものはないと実感した。

500就職戦線異状名無しさん2017/06/29(木) 07:14:39.26ID:h7Pbikee
ちなみに先日、帰りの駅で久しぶりに信金時代の先輩と会ったわ。
その人もう30歳にもなるのにまだ信用金庫なんかで働いてて、顔と手が日焼けで真っ黒で汚かったな。
俺が公務員に転職する時に突っかかってきた他の連中みたいに
「市役所なのに疲れた顔してんなよ。どうせ仕事楽なんだろ」
とか生意気言ってきたもんだから
「こっちは頭脳労働だから疲れるんですよwww」
って言ったらガチで悔しそうな顔してどっかに消えてってクソ笑ったわwwwww

219:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:19:23.51 yWRFv8XK.net
525就職戦線異状名無しさん2017/06/29(木) 19:08:57.92ID:A4VZjuLk
梅雨の時期の信金マンはカブカッパ土下座営業で大変だなぁ。
俺も信金マン時代は雨の日の朝は憂鬱だったよ。
事務職に転職した今は憂鬱じゃなくなったけどね。
それどころか、スウェインアドニーブリッグの傘を買ってからはむしろ雨の日が楽しみになったよ。
信金マンが夕方に死人の顔で住宅ローンの契約書をカブカッパで顧客宅に取りに行っている間、
信用金庫より高給の俺は定時あがりでスウェインアドニーブリッグの傘を差しながら優雅に帰宅しているわけだ。
本当に、転職して良かったよ。

220:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:22:08.33 yWRFv8XK.net
649就職戦線異状名無しさん2017/07/01(土) 01:50:57.25ID:ft5RVtNL
信金は人格的に問題のある奴が次長や支店長になってしまい、
若手に怒声罵声、パワハラしまくって委縮させてる
テラーのババアどももたいした仕事もしてないくせに偉そうにして、
気に入らない奴は悪口や陰口流して潰す
高学歴の奴ほど標的にされる
そういう連中を野放しにしてる本部もゴミ
信金には戦略的なものは何もないので営業は根性論のみ
ババアどもが数字に貢献しないせいで、男は月締めの前にいつも休日出勤してる
労基が入ってサビ残ごまかすことばかりやってる
信金は紛れもないブラックだよ

221:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:22:24.29 yWRFv8XK.net
726就職戦線異状名無しさん2017/07/01(土) 21:41:39.96ID:kIrjAz+F
みんなで録音してパワハラ上司から身を守れ
どうせこの業界に先は無いんだから
証拠残して有利に辞めろ

727就職戦線異状名無しさん2017/07/01(土) 21:45:01.40ID:jIvJ069n
>>726
豊田は議員だからニュースになった
電通過労死は美人だからニュースになった
だから底辺の信金マンがパワハラで1人死のうが1兆人死のうがニュースにはならないぞ
宮城第一信用金庫職員のパワハラ首吊りネット配信がニュースにならなかったのと同じ

222:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:23:18.25 yWRFv8XK.net
897就職戦線異状名無しさん2017/07/03(月) 11:50:30.58ID:C0HqxEdN
ネットへの書き込み禁止の誓約書を書かされた金庫の職員おる?
俺が辞めてからだけど、全職員に誓約書を書かさせたらしいわ。
2ちゃんの金融板に金庫のスレもあったんだけど、その頃から書き込みが止んだ。
転職系のサイトの書き込みも一部、消されたり。

900就職戦線異状名無しさん2017/07/03(月) 12:44:53.60ID:PSgLa4MF
>>897
ネット書込みの誓約書は無かったけど、転職会議ってサイトに口コミ投稿した職員が特定されたって事件があった
組織の体質や給与体系を批判する内容だったから、投稿した職員は本部に呼び出されて絞られてた
噂は金庫中に広まって支店でも干されて結局半年しないくらいで辞めてた

223:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:23:35.68 yWRFv8XK.net
949就職戦線異状名無しさん2017/07/05(水) 07:42:12.01ID:6T4bsPCf
あとカードローンのノルマも基本お願いだな・・・
使い道自由のカードローンなんか使わない人にとっては一生縁の無い商品だし、
ノリノリで作ってくれる人は基本審査に通らない
役席からも「利用しなさそうな人から獲得しろ」とか本末転倒な指示まである始末
それでも付き合いで作ってくれる人もいるけど、俺が逆の立場だったら絶対に作らないわ
利用が無くてもカードローン作った段階で個人信用情報センターにその旨の登録がいくことを知らない人多すぎ
まあ、使ったり延滞しなけりゃいい話だけど・・・
カードローン作ってもいいけど印紙代がねぇ~っていうお客さんのために
コンビニに200円印紙を買いに行くときはガチで死にたくなる
俺何やってるんだろうって・・・

224:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:24:53.05 yWRFv8XK.net
974就職戦線異状名無しさん2017/07/06(木) 07:22:26.54ID:hpHIUw5a
俺は逆にうちの現状を世間に晒してやろうと
計画中w
国会議員のあの内容の暴言で祭になるのなら
うちの役席の罵倒は牢屋行きだわ。

976就職戦線異状名無しさん2017/07/06(木) 07:33:38.63ID:zm9HNv6v
>>974
やめろって、無駄だ
何回言えばわかるんだよ
あのは罵倒したのが国会議員だからニュースになった
電通過労問題は自殺したのが一流大企業の美人だから大事になった
ニュースになるには何かしらの衝撃や悲劇性が必要なのよ
だから、お前ら信用金庫職員が罵倒されて鼓膜が破れようが1兆人自殺しようがニュースにはならんよ
宮城第一信用金庫の男性職員が首吊りネット配信してもニュースにならんかったろ?
もう実証済みなんだよ

225:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:37:49.42 yWRFv8XK.net
61就職戦線異状名無しさん2017/05/29(月) 07:11:31.78ID:s2nbJxBj
あと、このスレで公務員転職が誰でもできるみたいに言ってる人がいるが、例えば市役所の場合、公務員試験は狭き門だぞ
地域によって差があるだろうが、俺の住んでる自治体とその周辺全ての自治体は毎年試験倍率が10倍以上だし、採用されるのは半分以上が新卒だ
ただでさえ受かりにくいのに、既卒の人間にとって合格は至難の技
しかも信金で働きながらだと時間的な制約もある
早慶マーチ卒が主力の地銀軍団ですら一部しか受からないのに信金マンが受かるかというと・・・ねぇ?笑

226:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:48:49.00 yWRFv8XK.net
62就職戦線異状名無しさん2017/05/29(月) 07:28:03.02ID:s2nbJxBj
俺のいた信金では数年おきに市役所への転職者が発生する
信金でちゃんと働きながら勉強して試験を受けて合格して辞めるパターンね
そういう人はもう周りからはボロクソ言われて追い出されるように辞めていくよ
理由は嫉妬
兎にも角にも嫉妬嫉妬嫉妬
裏で公務員試験の勉強しながらどの顔して俺たちと一緒に仕事してたんだ裏切者とか、
あいつは税金で食ってく卑しい人間になるんだとか、もう影で言いたい放題
簿記三級になかなか合格できなかった先輩ですら
「俺は公務員になんか絶対なりたくないね。その気になればあんな公務員試験なんか楽勝だけどなりたくないね。」
とか言ってて失笑してしまったよw
そもそも公務員になる頭無いじゃん先輩w
なんか「女と付き合うならアイドル芸能人じゃなくて一般の女の方がいいかな~」とか言ってるキモヲタみたいw
あなたには一般の女性すら近寄りませんよw
安心して下さいねw
つまりは信金マンは見苦しい嫉妬や足の引っ張り合いは辞めて自分の将来と向き合いなさいってこった

227:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:49:25.71 yWRFv8XK.net
64就職戦線異状名無しさん2017/05/29(月) 07:43:17.85ID:s2nbJxBj>>66
「信用金庫の営業ですら務まらない奴は何処へ行ってもダメな奴」
と信金擁護の現職は言うが、これは
「俺は心を擦り減らして辛い信金の営業を毎日頑張っているのに、
そこから脱出してしまう人がいるのは許せない!
そんな人は何処へ行ってもダメな奴であって欲しい!
信金で嫌々耐えたいる俺が報われなくて脱出した人が
幸せになるのが許せない!」
という執着や嫉妬以外の何物でもない
よくママ友同士のドロドロした人間関係が噂やニュースで取り上げられるが
信用金庫職員も根っこのメンタルは嫉妬に狂って身を滅ぼす一部の愚かな主婦と何ら変わらない

228:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:49:42.49 yWRFv8XK.net
97就職戦線異状名無しさん2017/05/30(火) 04:49:53.39ID:RrbbnNpU
信金は全くマターリではない。
シェアが高い地銀の方がゆっくり仕事が出来る。
銀行は労働組合があり、給料交渉をちゃんとしている。
積極的な有給取得を推進している。
システムが半端なく優れている。
信金は数字の全ては男性渉外。
銀行は分業している。
信金は職員
銀行は行員
信金は話題性なし。銀行はよく日経新聞にのる。
信金は給料安いけど、お客さんに貸す金利も安い。
そして銀行より安い金利だから、融資を無理矢理とって勝ち誇った気分でいるが、 銀行はそれをみて、そんな安い金利で貸して「カスだなこいつら」とバカにしてる。
これは信金だけじゃなく地域の2~3番手銀行辺りにもいえるが。

229:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:50:43.63 yWRFv8XK.net
174就職戦線異状名無しさん2017/06/03(土) 13:13:30.47ID:TrlhUuvB
公務員の何が一番いいかと言ったら、
信金にいるような低学歴が一人もいないことだと思う
このことで仕事のやりやすさがまるで違う
まあ高学歴が多くてもメガバンクとか野村証券とかになると、
社内政治があって別の意味で辛いと思うけどね
結局、平気で人を騙すようなサイコ野郎や陰湿陰口お局ババアがいると仕事は辛くて仕方ない
公務員はそんな連中はあんまりいないから働きやすい

230:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:51:33.95 yWRFv8XK.net
279就職戦線異状名無しさん2017/06/07(水) 07:50:04.86ID:Qsi8HAes
うちの支店長や経営陣は「このままでは信用金庫は必要とされなくなってしまう。地域に必要とされる金融機関にならなければならない。」とか
誰でも分かってる当たり前のこと言ってるくせに、生き残るその方策については具体的なことは何も聞いたことがないな
小回りの効くサービスが~とか、地域密着の使命感が~とか
もう言い訳じみた苦しいことしか言わない
方策が無いなら無いって言えよ愚図愚図してないでさ

280就職戦線異状名無しさん2017/06/07(水) 07:54:09.86ID:Qsi8HAes
全国にこれだけ信用金庫があって、どこも生き残りの道筋やビジネスモデルを具体的に示せていないって、本当に業界として終わってると思うよ
増収増益の信金もあるけど、地銀並みの規模とパワーのある所だしね

231:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:51:57.73 yWRFv8XK.net
297就職戦線異状名無しさん2017/06/08(木) 07:59:21.01ID:qwU8RHxx
市役所を持ち上げすぎ。
市役所に転職する奴なんかろくなのがいない。
さんざん面倒見てやった後輩が市役所に合格したとかで辞めていったが、礼儀がなってなさすぎ。
その市役所へはうちから公金融資が出てるし、渉外担当も頻繁に出入りしてる。
だから、
次の職場でうちの職員に会ったらしっかり挨拶する様に、
元職員だから給振や住宅ローン等々協力できるものはする様に、
うちと市役所は付き合いが濃いからそれを踏まえて慎重に上手く立ち回る様に、
と、当たり前のことをアドバイスしたら、
「こっちは官公庁ですよ?気を使うのはあなたの方では?」
と言われて唖然としたわ。
最後の挨拶も形式的なもので心が籠っていなかったし、幾ら何でも傲慢すぎ。
ここにいるアンチもそいつみたいに逃げるように辞めた奴ばかりだろ。

232:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:52:13.96 yWRFv8XK.net
321就職戦線異状名無しさん2017/06/08(木) 20:21:10.67ID:oAa9w2P4
市役所に転職した身だけど、市役所転職組はこのスレに何人もいるみたいだな
市役所は信用金庫よりも待遇が厚く、ステータスも身分保障も段違い
それでいて部署によって程度の差はあれどノルマが無くストレスフリー
このスレでも現役信金マンが市役所に転職した人を攻撃するのが散見されるが、見ていて楽しいもんだよ
自分の不遇を嘆き、嫉妬に狂って公務員を攻撃する底辺の信金マンの惨めなこと惨めなことw
俺もこのスレを見習って両手両足にコーヒー抱えて仕事頑張るかー
あ、明日は花金だなー楽しみーw

323就職戦線異状名無しさん2017/06/08(木) 20:48:18.81ID:3xa2xJOb
>>321
お前も市役所転職組か。仲間が居て良かった。
確かに給与はそこまで変わらないが、生涯
年収全然違うし、ノルマ無いから精神的な
余裕は半端じゃないよな。俺もコーヒー
両目、両乳に抱えてマッタリ事務仕事よ。

325就職戦線異状名無しさん2017/06/08(木) 21:10:31.51ID:oAa9w2P4
>>323
もう職場の雰囲気が信用金庫と全然違うよな
臨時職員は変なのいるけど、正規職員は予々まともで助かる
皆んな家庭を持って休日は家族サービスしてる充実した人ばかり
頭おかしい野球ゴルフ風俗狂いの離婚歴有りの信金マンとは全然違う
明日は花金だから俺も両肩にコーヒー乗せてまったり事務仕事するわ

233:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:52:31.37 yWRFv8XK.net
334就職戦線異状名無しさん2017/06/08(木) 21:31:25.65ID:3xa2xJOb
信用金庫で回りを蹴落としまでして
出世し、年収800万円。50前半で役定
生涯年収2億
市役所でコーヒー両足に事務仕事
年功序列で60で退職
生涯年収3億
どう考えても後者だわ。

234:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:53:49.65 yWRFv8XK.net
356就職戦線異状名無しさん2017/06/09(金) 00:34:00.51ID:uV9be2Ew
信金に内


235:定でたんだけどヤバイ? 357就職戦線異状名無しさん2017/06/09(金) 01:32:07.47ID:x8e++Usi そろそろ再編起こるからやばいよ 就活続けなさい ↓↓↓↓↓↓↓3ヵ月後↓↓↓↓↓↓↓ 信金合併、静岡県内にも再編の波 浜松と磐田/しずおかと焼津 http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/397270.html



236:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:54:13.97 yWRFv8XK.net
413就職戦線異状名無しさん2017/06/10(土) 16:17:57.39ID:J4i6ZbQN
生活の余裕が心の余裕
信金マンはいつもイライラ、理不尽にキレたり人に絡む
市役所勤務の公務員はまったり余暇を楽しむ
414就職戦線異状名無しさん2017/06/10(土) 16:49:48.54ID:t9j6t3cI
>>413
ほんとそれ。仕事でイライラ、家でも
低年収で嫁にイビられてイライラ、
子供にもカブ乗り乞食と揶揄されイライラ。
どうしようもない。
415就職戦線異状名無しさん2017/06/10(土) 17:18:59.75ID:hIRqDvCg
>>414
カブ乗り乞食www

237:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:54:36.47 yWRFv8XK.net
464就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 09:02:04.21ID:YFD7TLvY
信用保証協会で働いてるけど地銀、信金で
全然人材のレベルが違うのがよくわかるよ。
まあ案件を持ってくるのが信金の方が
多いから仕方ないのだろうけどさ。
信金のは申込書に日付の記入がない、返済期間
「○ヶ月間」とあるのに年数を記入してくる。
業況や業態を数年前と全く同じことを
書いてくる(おそらく過去のを丸写し)、やたら
訂正印が多い。プロパーでできるような案件を
持ってくる。これらに伴って電話して確認
しようとすると「そこをなんとか」とか「今
回だけ」とかナメたことを言ってくる。
業務以外だと協会側にはメリットのない
懇談会みたいなのを企画してくる、
携帯の番号を聞き出して時間外に業務の
電話をしてくる。7時や8時に協会に来る。
体臭、髪型(最低限のエチケット)がやばい。
一度仕事と向き合う姿勢を変えてみよう。

465就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 09:10:39.68ID:9rhuCPEj
>>464
カブカッパ土下座営業が信用金庫職員の仕事なんだから、
不潔なのはどうか見逃してやってくれ
夏場になると、あいつら夕方には洗ってない犬の臭いがするが

238:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 21:58:48.27 yWRFv8XK.net
510就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 19:27:37.21ID:DPAafuhk
信用金庫はワンマン経営や同族経営をしている場合が多い。
職員が社内の体制を見直そうという意識を持っていても、経営者や役員を恐れてほとんど何も言えない。
逆らう人間は潰されるので、労働者の権利は守られず、ろくに人材も育たない。
また、多くの信金経営者は世襲なので、経営能力は皆無と言わざるを得ない。
大抵の信金経営者はお飾りである場合が多く、経営の意思決定の多くは役員によって行われることになる。
また経営者が役員に対し不信感を抱いている場合も多くあり、経営者が周囲を全て茶坊主イエスマンで固める傾向も見られる。
信金の多くは労働組合が存在しないため、労働時間・有給休暇・残業代支給などの労働者の権利が守られない。
社内倫理委員会も存在しないため、パワハラ・セクハラが起きても問題視されない。
そもそも株式会社では無いため、総代を除けば外部からの圧力も存在しない。

515就職戦線異状名無しさん2017/06/11(日) 21:06:50.72ID:9rhuCPEj
ワイんとこは労組あったで
でもまぁ、労組トップは「デキる人」がなるもんやったな
せやから理事相手に喧嘩売るようなことはせんかったな
大抵は2つ要求突きつけて、一勝一敗って出来レースするのが毎年春の恒例やった
ほんっとバカらしい茶番やで

239:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:07:30.08 XVfV41eh.net
>>223
出た!洗ってない犬の臭い!

240:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:20:54.73 yWRFv8XK.net
625就職戦線異状名無しさん2017/06/14(水) 07:06:07.21ID:K6bK75mm
信用金庫の与信判断いくらなんでも楽過ぎだろ
あんな楽な役席なんか他の民間企業じゃありえんわ
渉外担当「運転資金の案件とってきました!」
融資役席「なんやこれ。うーん、これは信保付案件!w」
渉外担当「設備資金の案件とってきました!」
融資役席「なんやこれ。うーん、これは信保付案件!w」
渉外担当「赤字補填資金の案件とってきました!」
融資役席「なんやこれ。うーん、これは信保付案件!w意見書は適当書いといてw」
地域のためにリスクとるとかそういう話以前に、まともな与信判断できる頭が無いから機械的に方針を決めるだけ

241:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:21:16.42 yWRFv8XK.net
639就職戦線異状名無しさん2017/06/14(水) 19:51:20.53ID:WcU1qigG
信金はまるで精神論だけで戦ってる旧日本軍。
地銀や都銀が米軍のように最新鋭の兵器(商品)と、圧倒的な物量(シェアと利便性)で攻めてきてるのに、
信金は旧日本軍のように時代遅れの兵器で、本部からのまともな支援もなく南方の島々(人口減と高齢化で衰退した地域)で孤立し、
飢えや疫病(鬱やパワハラ)で苦しみながら絶望的な戦いを強いられている。
ベテラン兵士が次々と戦死(退職)するので、学徒出陣の若い兵士(新卒)が十分な訓練(研修や教育)もないまま、ゼロ戦(カブ)に乗せられ戦場におくられ、訓練不足(知識やスキル不足)のためすぐに敵機(他行)に撃墜されていく。
営業店でまともに推進方法を教えてもらえないので、このスレの住人に推進方法を聞いてくる者もいる始末。
無能な上官(上司)の無謀な作戦のせいで数多くの若い兵士(信金マン)が戦死(鬱や退職)していく。
島を一つ一つ米軍に奪われて行くように、信金のシェアや取引先も地銀などに次々と奪われている。
営業店では、戦意高揚のための竹槍訓練のごとく無能な上司が怒号や罵声で精神論を叫ぶばかり。
また、信金擁護派が「元同期はみんな診断士やFP1級を取得して、 人並み以上の年収、時間的ゆとりがある」という大本営発表を行なっているありさま。

242:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:21:40.83 yWRFv8XK.net
645就職戦線異状名無しさん2017/06/14(水) 22:18:29.51ID:BgX7Abu6
おれが、カードローンお願いして入ってもらったあるお客さんから言われた印象に残ってる言葉。
「あなた、こんな仕事してても、な~んの生産性も、な~んのやりがいも無いじゃない」
全くその通りだった。
そのお客さんとは仲良くなってて、おれをよく可愛がってくれてたので、すでに退職を考えてて、転職活動もしていることも打ち明けた。
そのお客さんもその方が良いだろうと毎回おれを励ましてくれた。
それから数ヶ月後おれは転職した。

243:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:22:00.27 yWRFv8XK.net
747就職戦線異状名無しさん2017/06/17(土) 01:00:51.18ID:puG7qN+u
市役所に転職して労金メインにしたら便利すぎてビビったわ
土日祝日でも出金手数料が無料
営業担当を呼べばその日に営業車で市役所まで来てくれる
汚い信金野郎みたいに汗だらけカブで神聖な職場を荒らすこともない
当然、住宅ローンは保証料無し
地銀より条件いいわ
あれ、信用金庫って必要なくね?w

244:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:22:16.83 yWRFv8XK.net
874就職戦線異状名無しさん2017/06/17(土) 23:29:46.67ID:O9Z6rPWV
まだ一年目なんやが、今年の夏から営業担当になること確定したわ
何にも分からへんでwww

878就職戦線異状名無しさん2017/06/18(日) 06:20:30.96ID:YAVN+BCY
>>874
おれなんか預金業務とか、基本的な伝票の書き方や諸届すら満足に教わってないのにいきなり外に放り投げられて地獄だったわ。
その前の新人面談で悩みや不安なことはないかと聞かれて、まだ預金とかあまり教わってないので外でるとき不安ですって伝えてたのに、「あれはやってたら自然に覚えるから大丈夫」ってまともに聞きいれてもらえなかった。
当然満足に教わってないからミスるし、その度にパワハラ上司からパワハラ受けるし最悪だった。
あの当時は社会人はみんなこんなものなのかってひたすら我慢してたけど、転職した後になって当時おれの受けた仕打ちを振り返ると、あまりにも理不尽で許せん。
やっぱ信金は時代遅れで異常な組織。こんな組織はそのうち自然と淘汰されると思う。

245:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:29:57.89 yWRFv8XK.net
956就職戦線異状名無しさん2017/06/18(日) 22:28:16.21ID:JlqaeKA6
私は現在某地方信金で働き始めて1年目の女性です。
今は後方での事務仕事をしているので、時折先輩方に
自分の定期預金を作製するように頼まれて先輩の通帳を預かったりします。
そのときに悪気はないのですが給与の記帳を見てしまい、驚きました。
10年働いている女性のベテランの先輩の給与が私とたったの¥20000しか変わらなかったのです。(もちろん20万以下でした)
他の方々もビックリするような安い賃金のようで、定期昇給は存在するのかと疑問に思いました。
先日労組の話を聞く機会があり、そのときは
「頑張っているがここしばらく業績が良くないため、定期昇給は止まっている。」
という話も聞きました。そのころから、自分の職場の先行きがなんとなく不安に思えてきたのですが
あまり私には関係のない話と思っていました。
そんなある日、パートの職員さんがひとり移動でいなくなってしまいとても忙しくなってきました。
もちろん人が減っても仕事の量は変わらないので、残業が増え慌しい毎日ですが、最近なんと「残業禁止令」が本部から出ました。
仕事が残っていても明日に回して帰らなくてはいけません。
残業代は基本的に100%支給です。(労基が厳しいため)
残業代は払えないので早く帰らせたいが就業人数も減らしてとにかく人件費を削りたいのではないかと思えます。
なんとなく自分も職場環境の悪化を少しずつ感じるようになってきました。
このままこの職場にい続けていいものかと考えるようになってきました。
10年いて仕事をバリバリこなしても20万も貰えず、
仕事量は確実に増える現実が見えてきて、ここで正社員として仕事をするメリットが見当たらなくなってきました。
若いうちに転職したいとも考えたりするようになってきました。
信金ってどこもこんな感じなんですか?それともウチだけ特別に下がり調子なんですかね.....
なんとなく、自分の職場がヨソと比べて業績不調な感じに思えて不安です。
辞めるなら早いうちの方がいいのでしょうか?
あともし信金合併が起きたら一体職員はどうなるのでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

246:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:30:34.36 yWRFv8XK.net
988就職戦線異状名無しさん2017/06/30(金) 21:20:31.04ID:BirDNIFy
さんざん言ってるけどもう辞めたいんですこの仕事。
信用金庫って全然面白くない。
発展性もないし、将来性もない。夢もなけりゃ、やりがいもない。
って言うのは個人的な見解かもしれないけど、つまりは俺にあってないんだよこの会社。
俺はもっと人間的でありたい。あんな人間を道具のように扱うおっさんたちの下にいたくない。
ここにいればある程度の安定した生活が保障されてるのかもしれないけど、
そんなの全然ほしくない。安定しても、人間として死んでたら意味ないじゃん。
毎日吐いてますよ、ゲロ。って言っても胃液ですけど。なんも喉を通らんのですよ。
だから最近汁物がすきです。ラーメンとか、今日はフォー作って食べました。
んなことよりも、辞めたいんです。「辞めます」って一言が言えない僕はチキンです。
職場に行くと、とりあえず怒られないように仕事はこなしています。
そうすると、とりあえずできる。できると、「がんばれよ」といわれて、「辞めたい」と言えない。
そんなことをしているうちに一週間が終る。
そしてどんどん体調が悪くなる。疲れが全然抜けません。
あー辞めたいんだよ、本気で。
今の会社にいても自分の将来が見えてこない。尊敬できる先輩が一人もいない。
みんなくらい顔してるし、そんな大人になりたくない。あれこそ、俺の一番嫌いな大人。
上司におべっか使いながら、部下をあごで使う。なんだそれ。軍隊かよ、ここは。
URLリンク(kotodama.ti-da.net)

247:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:32:48.42 yWRFv8XK.net
989就職戦線異状名無しさん2017/06/30(金) 21:21:40.98ID:BirDNIFy
辞めたい
どんだけ頑張っても時間の使い方が悪い。
努力が足りない。
いてもいなくても同じだ。って言われる。
仕事で遅く帰ると妻に睨まれる。
会社でも責められる。
居場所が無い…いよいよ鬱になるか?と本気で思う。
昼飯はもうずっと食べてない。
上司に言わせれば自己の時間管理が甘いからだ。と言われるが昼飯を食べる時間が惜しい。
体重はこの半年で10kg痩せた。食べる気力もない。
どこの信用金庫もそうなのかな?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

248:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 22:33:07.00 yWRFv8XK.net
990就職戦線異状名無しさん2017/06/30(金) 21:25:57.19ID:BirDNIFy
信用金庫の給料の日記
2011年9月19日22時22分 クレープさん
現信用金庫職員ですが、みなさんの考えている信金のイメージはまったく違います。
給与に関しては、低いのではなく、ふつうといったところ。
ボーナスは4から5か月支給が多いです。
実際、実家暮らしなので、金銭的にはほぼ100パーセント余裕があります。
しかし、会社選びは金じゃないと思います。
ホントの激務、ホントのストレスを学生では体感したことはないと思います。
信金では、休憩なし。8時から21時までの勤務。
保険をはじめとした金融商品は強制的にかわされます。
もちろん自分の通帳残高、引出状況も上司からみられ、金のつかいかたも注意されます。
無理な仕事量を与えられ、ミスをし、怒られます。
これを体感すると、給与が安く、ストレスの少ない業種が良いと悟ります。
たとえば 地方公務員 独法人 大学職員 税理士事務所事務員が良いと思います。
URLリンク(shigoto.nikki.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch