17/08/14 20:37:55.65 Yn8CSQh5.net
信用金庫現職の悲劇は勝ち組になろうと無駄な努力をすることだ。
例えば公務員試験に合格して市役所職員になるなんて身の丈に合わない妄想をすること、キチガイ信金アンチみたいにな。
信用金庫にしか就職できなかった俺らがどう足掻いたって、市役所に合格できるようなのは同期の中でもトップクラスの学歴の奴だけだった。
つまり、どう勝ち組になるかではなく、いかに敗戦処理をするかが重要だ。
これから信用金庫にとって本当に厳しい時代がやってくる。合併の嵐が始まる。金庫は自分を守ってくれない。自分の地位は自分で守れ。
俺はとりあえず資格試験に全力を注ぐようにしようと思う。
金庫の金で資格をとりまくるんだよ、合併した時に少しでも人事面で有利なポストにいけるようにな。
営業成績なんて時の運がデカいからコンスタントに高水準を維持するのはもう諦めた、ずっとトップレベルの営業成績なんて無理だ。
「トップレベルの成績を上げたことがある資格ほぼ無しの営業担当」より「営業成績はあまりパッとしないが難関資格を持っている」方が差別化できるだろう。
なぜなら、前者は合併した後に営業担当者としてボロ雑巾みたいに使い古されるが、資格を持っている後者は本部の専門職要員として登用される可能性がある。
俺は行政書士→宅建→FP1級→中小企業診断士の順にとっていこうと思う。
銀行業務検定2級はパッとしない。ってか金融業界でしか評価されない資格は極力避けろ。