【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】at RECRUIT
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 - 暇つぶし2ch600:就職戦線異状名無しさん
18/02/12 05:36:39.20 7xObZJ2v.net
>>567-569
何だか、社畜を製造する為の洗脳手法のような気がするね
洗脳された社員は牛馬のごとく働く
そして僅かな報酬と昇進のみを生きがいに働き続ける
結果、得をするのは経営陣のみではないだろうか?

601:就職戦線異状名無しさん
18/02/13 19:21:09.90 1dH3AA5j.net
>>557
どんな研修あるの?

602:就職戦線異状名無しさん
18/02/13 19:31:10.62 RjuzAgk/.net
>>570
どこでもそんなもんよ

603:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 03:18:04.33 HCozPiie.net
>>571
入社導入研修とか
むしろ、テクノプロの研修のラインナップは業界内じゃトップクラスだろ

604:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 07:53:16.19 SNt1uLBv.net
株式会社 メイテック
URLリンク(careerconnection.jp)
半導体開発設計 20代前半 男性 正社員(退職する予定) 300万円 2017年度
3.0
どのような理由から退職を考えましたか?
仕事をする環境、機会を与えてもらったことには感謝しているが、同期がやめてき、理不尽な転居を伴う引っ越しなど、
不安を抱えて仕事を続けているため。また、派遣終了で自社に戻ると給料がすごく下がること。
このことから、派遣で定年まで働くということは無理だと感じたためです。
支持する 通報する
(この記事の支持者数:1人)
記事番号:680305
2017-07-07投稿

605:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 11:32:10.25 dXd5UYtf.net
>>573
テクノプロとメイテックはタメセン張るでしょ
大手上位2社ともなると中小技術派遣とは比べ物にならない
テクノプロの場合、上場前はキツかったみたいだが

606:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 11:37:35.72 dXd5UYtf.net
>>572
大手は割りと多いみたいだよな
それが嫌なら自分で独立して社長になるしかないし

607:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 11:40:19.73 dXd5UYtf.net
>>565
だったら総合職(営業職)で入れば良い
出世のエンジニアよりは有利
エンジニアから上がった人も居るが少ない
上に上がったら、どっちにしてもエンジニアではなくなるけどね

608:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 11:46:51.72 dXd5UYtf.net
>>556
メイテックでも若手は転職考えるよ
入社3年以内の離職率は結構高いからね
特に、派遣先との契約が終了して社内待機になると残業が付かないからね
何ヶ月も待機になると、不安が募り転職活動をするのは自然の流れ
待機が長引くとボーナスも少なくなってしまい、
業界トップの平均年収を誇るメイテックでも、年収は低くなる
年収が低いならメイテックに居る意味は無いって思ったりするわけだ
結局は稼働していないと、会社にも金が入らないから金は安くなるって事だ
だったら待機のない普通の会社が良いって誰だって思うよ
待機期間が短くて、すぐ次の派遣先が決まれば転職を考える事もないが、
派遣先が中々決まらないと考える時間が出来て転職活動を始める

609:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 11:51:18.20 dXd5UYtf.net
>>556
>テクノプロなんかサービス残業で自宅で多数の書類かくの当たり前だし、研修もないし羨ましいけどね。

サービス残業うんぬんは問題ではあるが、新卒はちゃんと研修あるでしょ
研修しないで客先に派遣されても客先も困るからな
客先が1から10まで教育してくれるなら、研修なくても問題ないだろうけどな
今はちゃんと教育研修しない業者は事業継続出来ないよ
だから中小技術派遣とか中小ITや中小SIは、こぞって大手の傘下に入る

610:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 12:39:00.25 dXd5UYtf.net
テクノプロのエンジニアは増�


611:続けてるな 僅か1ヶ月で56名のエンジニアが入社してる 破竹の勢いで進行している 新卒も800名程度採用するらしいし 来年度は1000名くらいの新卒を採用しそうだな



612:就職戦線異状名無しさん
18/02/14 18:06:04.98 SNt1uLBv.net
株式会社 メイテック
URLリンク(careerconnection.jp)
半導体開発設計 20代前半 男性 正社員(退職する予定) 300万円 2017年度
3.0
どのような理由から退職を考えましたか?
仕事をする環境、機会を与えてもらったことには感謝しているが、同期がやめてき、理不尽な転居を伴う引っ越しなど、
不安を抱えて仕事を続けているため。また、派遣終了で自社に戻ると給料がすごく下がること。
このことから、派遣で定年まで働くということは無理だと感じたためです。
支持する 通報する
(この記事の支持者数:1人)
記事番号:680305
2017-07-07投稿

613:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 00:23:24.33 CqxCcvhP.net
>>578
アルプス技研も研修と言う名前の追い出し小屋があるぐらいだし
人を使い捨てにするのが前提の会社だろ、派遣って

614:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 07:12:52.82 KOh8Ax12.net
>>582
派遣と言う業種ってだけでも不安定なのに更に追い出し部屋って
どんだけ社員を使い捨ての物に思っているんだ?w
ここの創業者(取締役会長)はエンジニア出身なんだろ?
メイテックやテクノプロやその他の創業者と唯一違う点が、
創業者自らが設計エンジニアで独立し会社をここまでにした所だ
であるならば、現場で働くエンジニアの気持ちを一番理解できる
技術派遣の創業者であり、経営者の筈だがな

615:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 17:48:01.14 mA/piFzc.net
>>580
年々待遇良くなってるから、近い将来年収ベースでもメイテック抜くかもね
メイテックと違って希望勤務地も聞いてくれるし

616:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 19:08:59.28 NpHnty+u.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
電通や三菱電機だけ?蔓延する残業隠蔽は「犯罪行為」です!
嶋崎量 | 弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
電通も三菱電機の件も、共通するのは、会社が社員に長時間労働をさせながら隠蔽していたこと(残業隠し)。
残業隠しは、立派な「犯罪行為」です。
「サービス残業」などと生ぬるい言葉で表現されると、労働者の善意で許される?かのように誤解されがちですが、全くの誤りです。
その気になれば、きちんと立件される立派な犯罪行為なのです。
結果として、電通や三菱電機のケースでは貴重な労働者の命や健康が害され、改めてこの問題がクローズアップされました。
ですが、まだまだ社会には違法残業が蔓延しているのが実態でしす。
何も、電通や三菱電機だけの問題ではないのです。

617:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 19:25:57.23 yWbIBX/q.net
>>584
希望勤務地も聞いてくれるけど、希望地に行った奴を見たことない。
さすがブラック企業テクノプロ!

618:就職戦線異状名無しさん
18/02/15 19:31:17.72 g2feue40.net
>>586
テクノプロのどこよ?
テクノプロ・デザインは希望勤務地叶えてくれるぞ

619:就職戦線異状名無しさん
18/02/16 19:27:47.25 KCTUGZ/T.net
>>587
デザインです。
長年いるけど地元から最低限の金で僻地へ飛ばされるのを一杯見てきた。
もちろん、辞める以外地元に


620:帰る事はない。



621:就職戦線異状名無しさん
18/02/17 08:37:29.11 azWaIFSq.net
>>586
会社の一部だけをみて全てがそうだって判断してはダメだよ
テクノプロR&D社はちょっと別格な会社だが、
その他の3社は似たような業務を行っているが、元々が別会社であり
やり方は3社とも異なる方針でやってるだろうからな
統合出来ないのは、元々が別会社だったからに他ならない
仮に統合するならば、相当な時間が掛かるだろう

622:就職戦線異状名無しさん
18/02/17 08:41:24.68 azWaIFSq.net
>>588
それは地方は案件が少ないから仕方ないのでは?
仕事はどうしても首都圏に集中してしまうからな
地方に勤めたい場合、案件が無いと難しい
どうしても地方に行きたいとなると、案件が限られるから
地方で働いてる奴とトレードしないとならなくなる
そうなると、地方で働いてる奴は辞めてしまう可能性が高い
会社だって簡単に出来ないさ
だからこそ請負事業を強化し、大型の常駐先を確保しないとならない
しかし、それは一兆一夕に出来る程に簡単な事ではないのが現実

623:就職戦線異状名無しさん
18/02/17 23:24:37.13 +FQ/g/4O.net
貝崎富美夫
URLリンク(www.facebook.com)
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
電通や三菱電機だけ?蔓延する残業隠蔽は「犯罪行為」です!
嶋崎量 | 弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
昨年11月末、私が担当していた労災事件が大きく報じられました。
三菱電機で働いていた31歳男性が、入社1~2年目にかけて最長で月100時間を超える長時間労働を隠蔽して働かされ精神疾患を発症し、
労災認定をされた事件です。
「三菱電機 31歳男性の労災認定 違法残業で適応障害に」(毎日新聞)
この件で、この男性に違法な残業をさせたとして、神奈川労働局は1月11日、
三菱電機と当時の上司を労働基準法違反の疑いで書類送検しました。
三菱電機、違法残業疑い 厚労省が書類送検、上司も(共同通信)
昨年11月24日に労災認定されたケースについて、今年1月11日(約1ヶ月半後)に書類送検というのは、電通事件に続く迅速な書類送検といえます。
法人だけでなく上司が送検されている件、36協定の上限違反が容疑である点も重要です。
URLリンク(ja.wikibooks.org)
労働組合法第1条
2.刑法(明治40年法律第45号)第35条の規定は、労働組合の団体交渉その他の行為であって
前項に掲げる目的を達成するためにした正当なものについて適用があるものとする。
但し、いかなる場合においても、暴力の行使は、労働組合の正当な行為と解釈されてはならない。

624:就職戦線異状名無しさん
18/02/18 19:20:24.95 DP4ucsuw.net
>>590
綺麗事言うなよ。
テクノプロの新卒はどこに飛ばされても赴任手当ないんだぞ。
つまり初めから地方へ飛ばす前提で奴隷採用してるんだろ?

625:就職戦線異状名無しさん
18/02/19 15:01:29.06 WVkejvMZ.net
>>592
赴任手当てが無いのは辛いな
地方によって物価も違うのだから地域手当は制定すべきだな

626:就職戦線異状名無しさん
18/02/19 19:39:47.39 4OtLjdBN.net
>>593
さらに引越し代は単身パックの最低限。
超えた費用は自前。
さすがブラック企業テクノプロ!

627:就職戦線異状名無しさん
18/02/21 06:18:14.63 p/xlJCnk.net
>>594
会社の経費なんだから最低限ってのは当然でしょ
但し、超えた分は自腹ってのは間違ってるね
最低限は間違っていないが、超えて�


628:オまった分は払うべきだ 大幅に超えたってなら話は別だけど 超えた分を払いたくないってならメイテックのように地域手当を支給すべき



629:就職戦線異状名無しさん
18/02/21 11:35:37.44 p/xlJCnk.net
アルプス技研は新たに自社ビルを建てるみたいだな
アルプス第2ビル竣工と書いてあった(8階建て)
何気に儲かってるんだね

630:就職戦線異状名無しさん
18/02/21 19:36:07.90 xQ9J6uMj.net
>>595
会社の都合で僻地へ飛ばされて自腹は当たり前て?
完全な奴隷根性ですね。
テクノプロも単身パックで文句も言わず全国へ飛ぶ奴隷が大量に欲しいんで君にはいい会社だよ!

631:就職戦線異状名無しさん
18/02/21 20:54:03.32 FzRVfSk0.net


632:就職戦線異状名無しさん
18/02/21 21:47:48.90 tRNdgSkH.net
.
そこの君! 信用金庫スレを覗いてみよう!!

就職スレで最も荒れているスレ、『信用金庫に就職』・・・・・・
就職板にありがちな学生の一方的なマウントやレッテル貼りではなく、社会人同士の本物の争いが観られます!
お正月から大晦日まで、早朝から明け方まで、365日24時間レスバトル続行中!
信用金庫に内定したあなたも、現役信用金庫職員のあなたも、既に信用金庫を退職したあなたも、
    さあ!   信用金庫スレを覗いてみよう!!!
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・なんだよこの業界・・・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | | 信用金庫スレ |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |             『信用金庫に就職』スレ継続委員会

   現行スレ  【偏差値35の組織】信用金庫に就職【Sinking man】
URLリンク(itest.2ch.sc)

633:就職戦線異状名無しさん
18/02/22 01:30:45.98 ggP0Nm1r.net
>>596
そりゃたくさんマージンとってるもの。。。
もうウハウハですよ役員は

634:就職戦線異状名無しさん
18/02/22 05:44:32.45 o8ylVDLj.net
>>597
どうやら俺の発言を取り違えてるようだな
もう1回良く読んで意味を考えて!

635:就職戦線異状名無しさん
18/02/22 05:46:47.92 o8ylVDLj.net
>>599
何故にこのスレで信用金庫スレへの誘導をする?
ここの連中は金融機関なんて高尚な世界とは無縁だよw
金融機関に入れるくらいなら派遣になんて来ない
取りあえずは誘導に乗ってロムってみるけどな

636:就職戦線異状名無しさん
18/02/22 05:50:34.34 o8ylVDLj.net
>>600
相模原の自社ビル(事務センター)に続いて2つ目のビルだ
社内での持ち帰り案件(受託開発)にでも取り組むのか?
これでテクノパークの2つの工場と合わせて合計4つの自社施設だな
メイテックの自社ビルは2つ(名古屋テクノセンター、厚木テクノセンター)
セントラルエンジニアリングは横浜工場を1つ(250名規模)
ちな、テクノプロは自社ビルや自社の施設はゼロ

637:就職戦線異状名無しさん
18/02/22 20:15:18.93 NmkP83Lc.net
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
あえて宴会、会話弾む 離職防止、参加気軽に
2017/8/21付日本経済新聞 夕刊
URLリンク(www.nikkei.com)


638:00/ 夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSKKZO2012718018082017NZBP00&ng=DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00&z=20170821 日本経済新聞(2017.8.21)夕刊の「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」に掲載されました。 http://www.meitec.co.jp/news/20170822_01.html 8月21日の日本経済新聞夕刊「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」の記事の中で、 メイテックの一泊研修会の取り組みが掲載されております。 【うわぁ‥】中小企業経営者「職場の交流が減った今こそ社員旅行復活!宴会で離職防止!」←これはキツイwwwwww 2018年01月13日22:17 / カテゴリ:国内 http://www.moeruasia.net/archives/49594013.html 離職防止のために社員旅行復活させる企業が増加?余興や格付けゲームなど…「ただの地獄」「その分給料にして配れ」 https://togetter.com/li/1150712 http://bku.jp/soudan/ 相談受付(電話・メール) 残業代が払われない、長時間労働でつらい、会社を辞めさせられそうになっている、パワハラ・セクハラを受けている、 職場の違法行為を改善させたい……。お悩みをお持ちの方は、まずはお気軽にお電話・メールでお問い合わせください。 専門スタッフが、問題を整理し、当面の対応方法をお伝えします。相談無料、秘密厳守です。 以下の相談先までご連絡ください(相談無料)。 TEL:03-6804-7650 平日17~22時/土日祝12~22時 E-mail:soudan@bku.jp



639:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 02:31:02.96 L1ozxETl.net
>>603
そういえばすこし前はもう一つ自社ビルあったけどうっちゃったよね

640:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 06:42:20.70 SbhGboOt.net
>>605
それってメイテック?それともアルプス技研?
メイテックは、神戸テクノセンターを老朽化により取り壊し更地に、
そして日進テクノセンターは休眠設備の為に売却って事らしいね
休眠設備になった理由は、請負を縮小したので、
自社設備も必要なく、休眠しているから売却したのかな?
せっかく金を掛けて建てたのに無駄になったな
メイテックが如何に勢いがないかが、分かるケースだな
アルプス技研は、もう1つ自社ビルがあった気がするね
一番、請負事業に積極的なテクノプロは自社ビルが無い
本社は賃貸でも構わんが、自社開発施設は自社設備を
建てて取り組むべきだと思う
テクノプロは今後、自社ビルを建てるかもだが

641:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 07:42:51.22 AUmHgjV6.net
.
そこの君! 信用金庫スレを覗いてみよう!!

就職スレで最も荒れているスレ、『信用金庫に就職』・・・・・・
就職板にありがちな学生の一方的なマウントやレッテル貼りではなく、社会人同士の本物の争いが観られます!
お正月から大晦日まで、早朝から明け方まで、365日24時間レスバトル続行中!
信用金庫に内定したあなたも、現役信用金庫職員のあなたも、既に信用金庫を退職したあなたも、
    さあ!   信用金庫スレを覗いてみよう!!!
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・なんだよこの業界・・・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | | 信用金庫スレ |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |             『信用金庫に就職』スレ継続委員会

   現行スレ  【偏差値35の組織】信用金庫に就職【Sinking man】
URLリンク(itest.2ch.sc)

642:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 09:48:06.65 l0b/Ll45.net
>>597
人からよく馬鹿って言われるだろお前

643:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 10:42:49.79 SbhGboOt.net
>>608
彼は交通費も年収に含まれるって言いそうだねw

644:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 12:12:42.71 JiAaOgos.net
自社業務ありすぎて自分の時間がない
役職制度爆発しろ

645:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 19:52:12.23 2vx/pu2R.net
>>608
よくテクノプロの同僚から言われます。
外勤先の社員様はテクノプロと違い人間が出来ているので思ってても言われた事はありません。
定期代て課税対象でないのですか?
ヒルズ族が2年かけて考えた減給方法てすごくないですか?

646:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 20:58:32.34 kXQXvNUE.net
マジレスしていいのかアレだが、外勤先の社員がいちいち言わないのは
人間が出来てるんじゃなくて単に見捨てられてるだけだぞ
むしろ怒られるうちが華とも言える
まぁこの頭の悪さじゃテクノプロの社員からもじき見捨てられそうだが

647:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 23:35:46.16 L1ozxETl.net
>>606
会社書いてなかったね
アルプスだよ。仙台にあったけどその時はなんか利益率悪かったのか売ってからそのビルの一フロア借りるって形にしてたね。

648:就職戦線異状名無しさん
18/02/23 23:41:49.70 L1ozxETl.net
要は相手するのも面倒いしどうせ契約終了してもすぐ代わりはとれるしってこと。
同僚が言ってくれるのはそうしないと派遣先から派遣元自体の評価が下がって単価交渉が厳しくなる=自身の給与が上がるどころか下がる可能性がたかくなるから。
どこもそうだけど使えないと思ったら育てる工数無駄だから無関心になるもの。
派遣先の人の目はシビアだよ。

649:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 07:28:46.23 2Lt8RkI2.net
>>611
「外勤先の社員は何も言わない=人間が出来てる」とか自分に都合良く脳内変換している時点でやべーなこいつ
ある意味、幸せな思考回路なのかも知れんが

650:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 10:45:02.30 HOYmdlM2.net
>>613
それってリーマンショックの時じゃないの?
利益率が低い時期で、しかも施設も大して稼動していないから
無駄が多く、自社ビルを売って取りあえず利益を出し、
そのビルのフロアを借りると言う形態を取ったのでしょうね
アルプス技研は東証1部に上場しているから、
株主の手前、少しでも利益を出したかったのでは?
これは自分個人の憶測ですけどね

651:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 10:52:10.69 HOYmdlM2.net
>>614
そこが派遣の辛い現実なんだよね
しかし、今後はアルプス技研は多少は明るいじゃないか
自社ビル(アルプス技研第2ビル)を建てれる程の余裕があるのだから
アルプス技研は、今後の経営計画で、チーム派遣からの請負への転換
そして、受託事業の強化もするみたいだぞ
住宅手当も2千円から1万円に上がったみたいだし、数年後にはかなり
待遇が改善されている可能性はあるな

ちな、俺はアルプス技研の株を5000株ほど保有してます(社員じゃないよ)

652:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 15:13:03.72 gOzasbg5.net
>>617
たしかに成長しているから基盤は安定してるね
ただ社員への還元をもうすこし増やしてあげてほしいな。
アルプスは株主にはいい会社よね。安定かつ配当金結構高いから

653:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 15:16:44.45 gOzasbg5.net
>>616
ビルの件見落としてました。
たしか2013年に売ったはず。
そもそも営業所だけなら営業と事務と待機メンバーしかいないんだし大きなビルは無駄だよね。

654:就職戦線異状名無しさん
18/02/24 22:47:26.61 3no8Zi0n.net
還元がないとね

655:就職戦線異状名無しさん
18/02/25 19:01:24.35 xi0LjhXH.net
>>615
ポジティブな考えしないとブラック企業テクノプロで生きていけないと思うのですが、、、、、。

656:就職戦線異状名無しさん
18/02/26 01:14:19.74 owIf3eHO.net
>>621
前から思ってたが、お前ブラック企業ってこき下ろしたいだけだろ
派遣に対して厳しい目で見られるのはテクノプロに限った話じゃねーよ
メイテックだってアルプス技研だって同じ事
どっちにしろ、何も言ってくれないって相当ヤバイって事だからなお前
自分の会社をブラック企業とかこき下ろしたり、
ポジティブ思考(という名の現実逃避)する前にやれる事やれや
もう手遅れなのか知らんが

657:就職戦線異状名無しさん
18/02/26 01:38:20.98 AgJvtE/F.net
>>622
>もう手遅れなのか知らんが
もう手遅れじゃないかな。
こんだけ言われてもポジティブじゃないと~
なんて言う奴は一生搾取されてればいい。
そもそも定期代�


658:フことだってググれば課税対象かどうかなんてすぐでてくるのに調べもしないし。



659:就職戦線異状名無しさん
18/02/26 04:19:44.37 G0MY1rc4.net
>>623
交通費まで年収だって信じてるくらいだからなw
何度言ってあげても、頑なに交通費も年収と言い張る
じゃあ、自宅から歩いて5分の所に配属されたら
定期代も交通費も出ないから年収が下がったって言うのか?www
近所に配属したテクノプロは酷い会社だって言うのだろうか?

660:就職戦線異状名無しさん
18/02/26 19:29:06.13 G+Eafqf5.net
>>624
では、なぜテクノプロはブラックな方法で定期代をケチったの?
それもセコイ事をお高いヒルズで2年考えて。
ユニオンに相談したら、それは減収になるから応じてはいけないと言われたました。
源泉徴収に通勤費がなぜ含まれないのか馬鹿な私に教えてください。

661:就職戦線異状名無しさん
18/02/26 20:26:02.29 CNMxAUj7.net
>>625
交通費は働くために必要な経費だからって単純な答えじゃダメ?
そもそも交通費は±0になるのに課税対象になったら
年収上がるけど使えるお金は変わらなくて
結果税金上がって苦しむの自分じゃん。
そこまで考えてモノ言ってるわけ?

662:就職戦線異状名無しさん
18/02/27 19:06:12.76 kfOO8ss4.net
>>626
俺以上にバカじゃない?
源泉徴収の対象かどうか聞いてるんで、その後の結果はまったくきいてないよ。
私はばかだから年収の一部で、社員の年収減らせるためにヒルズ属が考え出した素晴らしい方法だと思ってる。
それからテクノプロはブラック企業だと確信したけど。

663:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 07:32:18.98 EEVZ5V+j.net
URLリンク(careerconnection.jp)
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
会社や仕事に関する良い点や問題点について、また改善等を具体的に記述してください。
入社し、研修に入ると通勤にはバスと電車両方を使うわけだが、研修を受ける人数が多いためバスの時間はグループで定められている。
そのため就業時間が終わってもしばらくバスの時間が来るまで50分ほど待ってないといけない。電車は二駅しか乗らないのにこのバスで通勤が毎回2時間以上かかる。
そして、メイテックだからと言うより大企業全般に言えることかもしれないが、無駄なことをしてる時間が多すぎると感じた。
例として、メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。
その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。
研修センターだけでなく、各拠点で毎年2回ほどこういったイベントがあり、イベント係に任命されてしまえば、
何のために給料のいいこの会社に入ったのか分からんほどサービス残業させられる。
悪いことは言わない、派遣は辞めろ。
先輩社員を見て思ったが、全国転勤のため持ち家も持てないし、30、40過ぎると抜けるに抜け出せなくなる。
私は入社したばかりだが、普通に転勤のない正規雇用の正社員として転職を考えている。
2017-04-10投稿

664:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 08:55:21.32 rdCAtRo5.net
>>627
交通費は非課税なんだよ
そんなの自分でクグレば分かるでしょ

665:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 09:09:35.31 rdCAtRo5.net
【請負消極的】 メイテック Part53 【MEITEC】
スレリンク(haken板)

666:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 09:16:16.76 rdCAtRo5.net
>>622
>前から思ってたが、お前ブラック企業ってこき下ろしたいだけだろ
>派遣に対して厳しい目で見られるのはテクノプロに限った話じゃねーよ

間違い無いね!俺もそう感じたよ
単にブラック企業とこき下ろしたいだけ


667: とにかくテクノプロをブラックと叩きたいのさ 自民党安部政権を兎に角こき下ろしたい左巻きの連中と同じ そりゃ誰にも相手にされなくなるわw



668:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 18:21:31.39 EEVZ5V+j.net
アルプス技研の真実【志望者内定者必見】
@alps_truth
URLリンク(twitter.com)
ある年の合宿研修の資料です。
こちらはキャリア入社者向けで3泊4日ですが、新卒だと1週間前後は拘束されます。
その間は携帯スマホは没収され外界との接触を断たれます。
また事前に「ビジネス5カ条」や社歌を覚えなければ大変な目にあいます。
#アルプス技研 #ブラック企業
URLリンク(pbs.twimg.com)

669:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 19:22:01.43 irgA7qOj.net
>>631
社会では誰も相手にしてくれなくても、このスレのみんなは相手にしてくれるから大好きだ!
馬鹿の俺に源泉徴収の内容を書いているhp教えてよ。
でも、テクノプロはブラックじゃない?
自体でじまえのパソコンで無限に書類書かせるのってブラックじゃない?

670:就職戦線異状名無しさん
18/02/28 21:52:47.37 EEVZ5V+j.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
貝崎富美夫
URLリンク(www.facebook.com)
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
電通や三菱電機だけ?蔓延する残業隠蔽は「犯罪行為」です!
嶋崎量 | 弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(ja.wikibooks.org)
刑法第230条の2
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

671:就職戦線異状名無しさん
18/03/01 10:11:05.74 xvhbbD5l.net
>>633
どうして自分でクグらないんだ?
ネット社会の今、中学生でも調べられるだろ

672:就職戦線異状名無しさん
18/03/01 10:14:24.44 xvhbbD5l.net
>>633
>自体でじまえのパソコンで無限に書類書かせるのってブラックじゃない?

それは問題あるかもだが、少なくとも源泉徴収については、
常識過ぎて誰も答えないだけだよ
書類関係を自宅で行う時間は月間でどれくらいなんだ?
月に30hも掛かるわけではあるまいに

673:就職戦線異状名無しさん
18/03/01 19:35:32.55 9bgikkrG.net
>>636
時間が短ければいいの?
時間の問題でなく意識の問題だとおもうけど。
さすがブラック企業テクノプロ!
個人のパソコン、個人の回線を使ってサービス残業するのが常識!

674:就職戦線異状名無しさん
18/03/02 06:28:45.83 mm6FoE5X.net
>>637
時間が短ければ良いと言う問題ではない
しかし、自宅での作業は多少は仕方ないだろ
業務では、テクノプロは1分単位で残業代が付いてるじゃないか

ってか、そこまで不満があるなら退職した方が良いよ

675:就職戦線異状名無しさん
18/03/02 19:12:18.98 ZiZp8ywt.net
>>638
転職できるならとっくにしてるよ。
ルーチンワークの仕事を長年続けてる中年はテクノプロしか仕事ないよ。
だから俺みたいなミジメな人生をして欲しくないから書いてる。

676:就職戦線異状名無しさん
18/03/03 07:21:33.13 NrH9WFQD.net
>>639
中年だったのですか?
勤続年数は何年で、今の年収は幾ら?
まさか、40歳過ぎてて年収450万とかじゃないよな?
400万を切っていたらヤバイだろうけど

677:就職戦線異状名無しさん
18/03/03 21:06:42.84 K6R91qH1.net
>>639
>俺みたいなミジメな人生
いや、それテクノプロ関係ないだろ。
通勤費のことも自分でロクに調べも�


678:ケず テクノプロがーとか俺はバカだからーとか 自分を甘やかし続けた結果でしょ? それは自業自得だから。 いい年したオッサンならいいかげんうまく行かないことすべてを 他人のせい、社会のせいみたいに言うのやめろ



679:就職戦線異状名無しさん
18/03/04 18:50:48.35 FjhYFP5g.net
>>640
アラフィフです。
ネームロンダリングする前のシーテック時代からいるので15年くらいかな。
年収は400万円代前半。
まあテクノプロならこんなものだろ。

680:就職戦線異状名無しさん
18/03/05 07:24:43.83 cuHnXjNx.net
>>641
交通費は年収と言っていた人と同一人物なの?

681:就職戦線異状名無しさん
18/03/05 07:30:27.14 cuHnXjNx.net
>>642
シーテック時代からとは長いですね
テクノプロはGWエンジニアリングと色々な会社の集合体
GWエンジニアリングはフジオーネ・テクノ・ソリューションズが前身
(フジオーネが存続会社としてGWEを吸収合併)
フジオーネ時代から居る社員も存在してるみたいですね
シーテックはクリスタルグループの会社でシーテックは給料が良かったと聞きます
そこまで長く勤めたのであれば、諦めて定年まで居るしかないですね
定期昇給が35歳で終了するフォーラムエンジニアリングよりは良いと思いますよ

682:就職戦線異状名無しさん
18/03/05 11:31:05.22 cuHnXjNx.net
メイテックの離職率は下がって、4.2%になってる
流石は平均年収が業界TOPだけの事はあるね
株主様向け報告資料のアニュアルレポート
(2016年4月1日~2017年3月31日)
URLリンク(www.meitec.co.jp)

683:就職戦線異状名無しさん
18/03/05 19:22:00.02 c14bl4Yr.net
>>644
もう人生あきらめてる。
定年までいれる自信もない。
まあ自分が悪いのもわかってる。
だから俺みたいにブラック企業のテクノプロに関わるなよ。

684:就職戦線異状名無しさん
18/03/06 06:52:37.33 DnxFG3+p.net
>>646
ブラックかも知れないが、新卒でも伸びて行くやつは居る
ただ、テクノプロは賞与がイマイチ安いのがネックだな
それも後数年もすれば若干は改善されると思われる
住宅手当が無いのもマイナスポイントだが、
賞与と定期昇給が改善されれば住宅手当が無いのもカバー出来る
極めつけは、この業界全体がそうだが退職金が安いことだな

685:就職戦線異状名無しさん
18/03/06 19:18:40.65 cUwDo8Q7.net
>>647
ようは最低てことで。

686:就職戦線異状名無しさん
18/03/06 22:28:25.61 Md8yaMBk.net
仕事中に自社メールがドカドカ来る上に土曜出勤や終わった後の会議や自宅作業がつらい
本業に支障が出るレベル
派遣会社なんて「小さな政府」でいいんだよ
下らない仕事作る暇があれば社内のコスト削れ

687:就職戦線異状名無しさん
18/03/07 09:11:54.22 +KsudXUT.net
独立系上場大手各社の時価総額

テクノプロの時価総額
226,768百万円(03/06現在)
メイテックの時価総額
180,600百万円(03/06現在)
アルプス技研の時価総額
49,786百万円(03/06現在)
アウトソーシングの時価総額
201,037百万円(03/06現在)

688:就職戦線異状名無しさん
18/03/07 09:12:17.60 +KsudXUT.net
富士ソフトの時価総額
134,126百万円(03/06現在)
サイバネットシステムの時価総額
(富士ソフトの連結子会社)
24,268百万円(03/06現在)
サイバーコムの時価総額
(富士ソフトの連結子会社)
16,139百万円(03/06現在)
ヴィンクスの時価総額
(富士ソフトの連結子会社)
13,342百万円(03/06現在)

689:就職戦線異状名無しさん
18/03/08 17:57:52.42 r3szinq7.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
― 野中さんはもともと別の派遣会社で営業マンとして働いていたんですよね。
そこで派遣業界の悪い部分に嫌気が差して自らリツアンを立ち上げたそうですが。
野中さん:そうですね。そこで派遣社員の給料があまりにも安いことを知りました。
手取りで10万円台前半しかもらっていないエンジニアがいる一方、
派遣会社はそのエンジニアから30万も40万も搾取してるんです。
― そんなにひどいんですか……。
野中さん:あるエンジニアと飲みに行ったとき「子どももいるしこれじゃ生活できない」
と相談されました。それで上司に彼の給料を上げることはできないかと掛け合ったんですが、
もう完全無視ですよ。しかも「そんなことよりもっと利益を上げろ」って言われたんです。
僕が仕事を頑張れば頑張るほど世の中に不幸な人を増やすことになる、
って思って嫌になったんです。

690:就職戦線異状名無しさん
18/03/08 21:48:49.77 aJeYQAIy.net
外勤上がった
さあ帰って自社仕事だ
土曜出勤に向けて宿題を捌かなければ

691:就職戦線異状名無しさん
18/03/09 05:25:52.84 eoN9AMsd.net
>>653
テクノプロは大変だね

692:キャリコネ メイテック
18/03/09 23:30:18.37 cZO67dWI.net
URLリンク(careerconnection.jp)
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
会社や仕事に関する良い点や問題点について、また改善等を具体的に記述してください。
入社し、研修に入ると通勤にはバスと電車両方を使うわけだが、研修を受ける人数が多いためバスの時間はグループで定められている。
そのため就業時間が終わってもしばらくバスの時間が来るまで50分ほど待ってないといけない。電車は二駅しか乗らないのにこのバスで通勤が毎回2時間以上かかる。
そして、メイテックだからと言うより大企業全般に言えることかもしれないが、無駄なことをしてる時間が多すぎると感じた。
例として、メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。
その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。
研修センターだけでなく、各拠点で毎年2回ほどこういったイベントがあり、イベント係に任命されてしまえば、
何のために給料のいいこの会社に入ったのか分からんほどサービス残業させられる。
悪いことは言わない、派遣は辞めろ。
先輩社員を見て思ったが、全国転勤のため持ち家も持てないし、30、40過ぎると抜けるに抜け出せなくなる。
私は入社したばかりだが、普通に転勤のない正規雇用の正社員として転職を考えている。
2017-04-10投稿

693:就職戦線異状名無しさん
18/03/10 10:14:34.21 mh+onVZ/.net
>>655
バスの待ち時間が不要だし無駄な時間だね
目先の小さい金をケチってエンジニアに逃げられたら本末転倒
せっかく高い金を掛けて採用&教育したのに辞められたら、
研修教育費用を溝に捨てるのと同じだからな
損して得取れと言うが、メイテックは得して損取れになってるな
目先の金を節約し、エンジニアに逃げられ結果、
採用費用に教育研修費が増大し、得した分以上の金が出ている
つまり、余計な経費を掛けているってことになる

694:就職戦線異状名無しさん
18/03/10 13:50:21.78 c+aZpM4C.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
貝崎富美夫
URLリンク(www.facebook.com)
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身
紙川 智宏 「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
電通や三菱電機だけ?蔓延する残業隠蔽は「犯罪行為」です!
嶋崎量 | 弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(ja.wikibooks.org)
刑法第230条の2
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

695:就職戦線異状名無しさん
18/03/10 19:55:33.21 c+aZpM4C.net
「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
「ピンハネ屋」などと言われる派遣業界の実態について詳しく聞いてきました。
[たろちん,PR/ねとらぼ]
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
野中さん:どうしても企業の経営者って会社の利益とか大きなところに目がいっちゃうと思うんですけど、
会社や組織も1人1人の人間が集まって構成されてるわけじゃないですか。
もっと個人に落とし込んで考えていかないとこれからの時代についていけないような気がするんですよね。
― それは具体的にはどうしたらいいんでしょう。
野中さん:結局、金です。まずは企業が労働者にどんだけ金を払うかっていうことですよ。
― 明確だ。誠意は言葉ではなく金額……!
野中さん:「想いだ~」「夢だ~」とかわけわかんないポエムみたいなので従業員さんを鼓舞してやらせてもダメですよ。
そんなの騙してるだけです。まずお金を与えてあげて、想いとか夢とか人生の幸せに関わる部分は1人1人に勝手にやってもらうべきなんです。
社員さんがちゃんと豊かになって余裕ができた上で初めて「じゃあ俺たちもう1回なんか面白いことやろうよ」って言葉に求心力が生まれるじゃないですか。
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識
今野晴貴 | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

696:就職戦線異状名無しさん
18/03/10 20:55:40.46 ohz+pMYR.net
自宅作業を前提としたいろ


697:んな仕事が大量発生してる 会社の言い分は、「時間を決めた拘束ではないから合法」 「固定額の手当を毎月与えている」 「時間調整すれば他の社内外業務に一切響かない」 精密制御のECUみたいに時間調整して、切り詰めた睡眠不足を大量のコーヒーで誤魔化して、 やっとこなして得るのは時給換算200円ですか



698:就職戦線異状名無しさん
18/03/11 09:23:37.31 o12g4BWh.net
>>659
見込み残業ってやつだな
それもこれも派遣業が主体で客先業務が中心だからだろうな
業種的に仕方ない部分はあるけど、金はちゃんと払うべき

699:就職戦線異状名無しさん
18/03/11 10:25:27.97 o12g4BWh.net
メイテックの社長の年収は意外に低いみたいだな
代表取締役社長
年収2880万円(月額240万円)
取締役
年収1920万円(月額160万円)
※それ以外に業績連動報酬があり、
連結純利益の2.5%(上限250万円)が支給される
うち税引き後の20%相当額を自社株式取得に充当
(役員持ち株会方式)
ソース↓
URLリンク(www.meitec.co.jp)

700:就職戦線異状名無しさん
18/03/11 19:11:03.26 iqKGRixX.net
>>659
テクノプロは500円で無限にやらされる。
時給換算で200円ももらえるなら、羨ましい。

701:就職戦線異状名無しさん
18/03/12 00:28:15.65 DeQyaiiV.net
空いた時間でやれ
帰宅後に夜やれ
休日にやれ
有給使ってやれ
時間調整でなんとでもなる
金額に関わらず手当やってるんだから合法だ

702:就職戦線異状名無しさん
18/03/12 19:22:00.23 9gbVNg4K.net
>>663
その通り!
テクノプロは法律に引っかからなければ、全てOKです。

703:就職戦線異状名無しさん
18/03/12 21:02:35.69 3R6P42oC.net
Fラン大学やけど身の丈に合ってる?

704:就職戦線異状名無しさん
18/03/12 21:46:19.55 aPPbzdsI.net
「メイテック秋葉原オフィス」
・派遣労働者の人数(一日平均):622人
・派遣先の実数:209件
・派遣料金の平均額(8時間):42,515円
・派遣労働者の賃金の平均額(8時間当たり):25,057円
・マージン率:41.1%

705:就職戦線異状名無しさん
18/03/12 23:20:10.66 94HJRSA2.net
内勤のボーナスがない上に名ばかり管理職にして残業代カットしてるから、一応マージンを落とす努力はしてる
だが外勤者以外の労働者を苦しめてるから意味ない
結局本社と株主だけ勝ち組

706:就職戦線異状名無しさん
18/03/13 00:03:05.12 VZss9pvG.net
>>667
それはスレタイの3社のうちどれ?

707:就職戦線異状名無しさん
18/03/13 10:17:37.33 +gGbfx/T.net
>>668
全部判定して

708:就職戦線異状名無しさん
18/03/13 10:42:16.26 VZss9pvG.net
>>669
内勤者はボーナスが無いのか?

709:就職戦線異状名無しさん
18/03/13 12:09:37.08 63P/XL9k.net
外勤「プライベートに余計な仕事させるな」
内勤「俺だってボーナスも残業代もないからお前らやれ」
外勤内勤「土曜出勤したくない」
上層「・・・」

710:就職戦線異状名無しさん
18/03/14 06:57:53.46 N5UwL5jD.net
>>671
両者とも土曜出勤は嫌だって点だけは共通だねw
と、言うことは会社はテクノプロって事だな

711:就職戦線異状名無しさん
18/03/16 12:08:39.18 ye3Lqi6T.net
セントラルエンジニアリングのデータ(2017年7月期)
単体売上高:99億円(前年度約93億円)
平均年収:434万円(ソース:Find Job!)
URLリンク(www.find-job...ompany)


712:) (例、職種:SE 年齢:35歳 年収:381万円 (2010年度) ) 生涯年収:1億6,492万円(平均年収から推定) 平均勤続年数:ND(推定10年以上) (業界有数の高い定着率を誇る:https://doda.jp/z/job/3000780309/) 平均年齢:ND(推定30代後半/50代、60代も活躍) 従業員数:1,080名 年間売上単価:916万6,666円(前年度861万1,111円) 月間売上単価: 76万3,888円(前年度71万7,592円) 資 本 金:8000万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業) ※株主:セントラルホールディングス(持ち株管理会社) 労働組合:無し(平均残業時20~30h(2016年10月6日現在)ソース↓) (https://job.mynavi.j...me.html?answer=NKDSa) 請負事業(客先常駐):有り(受託を含めた請負は30%程度と思われる) 受託開発センター:有り(横浜工場(通信機事業部)の要員は250名程度) データセンター&コールセンターの有無:無し 自社製品の有無:有り↓ (製品情報1:https://www.central-eng.co.jp/spirit) (製品情報2:https://www.central-...ss_products/detail_8) (製品情報3:http://www.incom.co....p/s_03719_index.html) 製造(工場)部門:有り(通信機事業部が工場兼オフィス) 自社ビルの有無:有り(1棟) (通信機事業部が工場兼オフィスの自社ビルで規模は230名程度) ・横浜工場ビル画像1:https://www.central-....co.jp/office#cont04 ・横浜工場ビル画像2:https://www.central-eng.co.jp/office ※エンジニアの稼働率99%!!他にリスクマネージメントとしてフランチャイズ事業部で   コンビニのローソンをフランチャイズ経営しており、現在は15店舗



713:就職戦線異状名無しさん
18/03/16 12:14:01.80 F2NR388Y.net
フォーラムエンジニアリング Part5
スレリンク(recruit板)

714:就職戦線異状名無しさん
18/03/16 17:05:20.47 nLbVUHMS.net


715:就職戦線異状名無しさん
18/03/17 20:23:04.85 q4e0z438.net
..

716:就職戦線異状名無しさん
18/03/17 22:57:50.44 cwsHuLIY.net
メイテックフィルダーってどうなん?

717:就職戦線異状名無しさん
18/03/18 08:28:14.65 zsd1bH3Z.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
子供が生まれました 2010年
電通や三菱電機だけ?蔓延する残業隠蔽は「犯罪行為」です!
嶋崎量 | 弁護士(日本労働弁護団常任幹事)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
法人だけでなく上司が送検されている件、36協定の上限違反が容疑である点も重要です。
電通も三菱電機の件も、共通するのは、会社が社員に長時間労働をさせながら隠蔽していたこと(残業隠し)。
残業隠しは、立派な「犯罪行為」です。
「サービス残業」などと生ぬるい言葉で表現されると、労働者の善意で許される?かのように誤解されがちですが、全くの誤りです。
その気になれば、きちんと立件される立派な犯罪行為なのです。
法人だけでなく上司が送検されている件
URLリンク(ja.wikibooks.org)
刑法第230条の2
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

718:就職戦線異状名無しさん
18/03/19 00:51:31.82 TOmWQorx.net
ピンハネされたくないから転職しようとしたら、住宅手当込みで月収18200円
つまり、182000の稼ぎに対して家賃が丸ごと直撃するw
ボーナスは年間20万
どう考えても食えません
ピンハネ屋ですら家賃払っても24万あってボーナス年に100万なんですが
ピンハネも確かに問題だが、会社としてそもそもマトモな給料を払うほど稼げてないのは、次元が違う

719:就職戦線異状名無しさん
18/03/19 11:14:04.97 NVRStQW4.net
>>679
それは何処の会社のことを言っているの?

720:就職戦線異状名無しさん
18/03/19 12:04:20.92 NVRStQW4.net
>>677
メイテック>>>アルプス技研>テクノプロ=メイテックフィールダーズ

年収から判断すると、こんな感じだと思う

721:就職戦線異状名無しさん
18/03/19 16:11:36.17 vH7TKUyA.net
メイテすげえ

722:就職戦線異状名無しさん
18/03/20 06:26:54.72 2ve2VibS.net
>>682
売上げ単価、社員の年収は業界1位だからな

723:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 02:40:53.25 3kiLd2Yk.net
メイテック受けてるんだけど、一番ましではあるがもしかしてあかんのんか

724:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 06:38:37.63 F5llOJDp.net
>>684
年収的に一番マシなのは客観的にみて事実だよ
平均年収が616万だから下手なメーカーよりはマシ
だが、所詮は技術派遣会社である事に変わりはない
メーカーに比べて雇用の安定は無いよ
メイテックは請負にも消極的だから歳を取ったら不利になるよ
派遣エンジニアだといつまで経っても役職はないからな
常に客先の担当者の指示に従って仕事をするらから
だが、請負だと話は全く違ってくる
会社自体が仕事を請け負うので、会社に責任において業務を遂行する
メイテックなら、メイテックのエンジニアが責任を持って業務をするって事だ
請負なら年齢が高くなっても、派遣先担当者に煙たがられることなく、
働き続けることが出来るしエンジニアも役職に就く事が出来る

725:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 09:31:47.70 3kiLd2Yk.net
>>685
なるほど
客先常駐以外もあるほうがいいってことか

726:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 10:38:19.62 F5llOJDp.net
>>686
その通りだ!!客先常駐でも請負であれば問題はない
派遣契約であるなら、客先担当者に使われる
つまり、歳を取っている場合は使いづらいと思われる
大抵の日本人は年上の、増して他社の人間を
平気で使えるほどメンタルは強い奴は早々居ないからな
歳を取って派遣先が無くなるのは、それが理由なんだよ
その点、客先常駐でも請負契約の場合だと、
派遣契約と違い、取引先担当者に直接使われることはないからな

727:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 10:47:08.93 F5llOJDp.net
ちな、メイテックの売上げに占める請負の比率は、
派遣が殆どで、請負は売上げの僅かに1.1%しかない
更に、オフサイト(自社への持ち帰り案件の請負)での
自社施設勤務の要員の人数を算出したが、僅かに100名未満
客先常駐での請負でも数はそんなに居ない

その点、テクノプロは請負には力を入れていて、売上げに占める
請負の売上げ比率は10%程度と技術派遣企業としては高い
自社の開発センターも全国28ヶ所と恐らく業界で一番多いと思われる
客先常駐での請負も多く、取引先によっては、100名規模での
請負常駐現場が数ヶ所ある事が、
派遣業界板のテクノプロ本スレに書かれている

728:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 10:51:21.47 F5llOJDp.net
ちなみに、メイテックの自社開発拠点は2ヶ所しか存在しない

受託型エンジニアリングソリューション拠点
・拠点名及び所在地
ソリューションセンター イースト
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル4階
TEL:03-5822-6604 FAX:03-5822-6653
ソリューションセンター セントラル
〒451-0075
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1 名古屋テクノセンター8階
TEL: 052-532-6551 FAX: 052-532-6554

729:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 10:56:09.77 F5llOJDp.net
>>686
詳しくは、ここを参照してくれ↓
スレリンク(haken板:23番)-24
スレリンク(haken板:20番)-30

各企業の詳細データが載っているので比較すると良い
客観的データなので、どんな感じの企業かは大まかに判断は出来る

730:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 11:33:20.83 UYM9UUNT.net
富士ソフト(FSI)のデータ(2017年12月期)
(称号:悪の枢軸 / ソース:有価証券報告書&年収ガイ


731:ド) 単体売上高:1,123億7,195万円6,000円(前年度 1,008億7,800万円) 連結売上高:1,807億7,309万円(前年度 1,642億1,800万円) 平均年収:586万円(前年度 609万7,000円) 生涯年収:2億3,937万6,299円(2016年12月期/前年度:2億4,228万3,019円) (国家公務員 行政職(1) 大卒一般職レベル(旧国家2種ランク)) 平均勤続年数:10年5ヶ月(前年度 10.8年) 平均年齢:36歳9ヶ月(前年度 37.0歳) 単体従業員数:6,401名(前年度 5,919名) 連結従業員数:13,566名(前年度 12,560名) 単体年間売上単価:1,755万5,375円(前年度 1,704万3,081円) 連結年間売上単価:1,332万5,452円(前年度 1,307万4,681円) 単体月間売上単価:146万2,947円(前年度 142万0,256円) 連結月間売上単価:111万0,454円(前年度 108万9,556円) 資 本 金:262億28万円(東証1部:証券コード9749/業種:情報・通信業) 労働組合:無し(ブラック偏差値71にランキングw) 請負事業(客先での常駐開発):有り(技術社員の6~7割程度が客先常駐勤務) 受託開発センター:有り(技術社員の3~4割程度が自社内施設勤務) (持ち帰り案件の自社内での開発 & 自社プロダクトの開発) データセンター:有り(全国(東京2ヶ所、横浜、九州)に4ヶ所を保有) コールセンター:無し(子会社の富士ソフトサービスビューロが行っている) 自社製品の有無:有り(売上に占めるプロダクトの比率29.6%(前年度 27.8%)) (製品一覧:http://www.fsi.co.jp...usiness_finance.html) 製造(工場)部門:有り(子会社のOA研究所が行っている) 自社ビルの有無:有り(10棟以上保有)  ・富士ソフト本社ビル  https://www.ntt-f.co...ilding/fujisoft.html  ・富士ソフト秋葉原ビル  http://ascii.jp/elem/000/000/029/29842/  http://www.office-ts...in.com/interview/55/



732:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 11:35:07.00 UYM9UUNT.net
上記に示したように、富士ソフトの売上げに占める自社プロダクトの比率は
年々向上しているので、一概に富士ソフトが人売り売り損害トップとは言えない
悪の枢軸と呼ばれるブラック企業(4社)の1社が脱派遣宣言をしたと言われて
いるが、それは恐らく富士ソフトだろうと思われる

※悪の枢軸と呼ばれる大手SI4社
  ・東京コンピュータサービス(TCS)
  ・富士ソフト(FSI)
  ・トランスコスモス
  ・PCIホールディングス(旧社名:ソフトウエア興業)

733:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 13:46:46.30 3kiLd2Yk.net
うーんなんかメイテック迷ってきたな
派遣ないジャステックにするか…
19卒だからまだ決まってないけど

734:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:03:01.15 HZ8yrtBf.net
新卒で派遣はやめといた方がいいぞ
助けてくれたり丁寧に教えてくれたりする人がいないと精神病む
教育がしっかりしてるところ選んである程度技術が身についたらメイテックに転職するのも良いかもしれない
中途だと勤務地の希望も聞いてもらえるし

735:就職戦線異状名無しさん
18/03/21 19:09:13.89 ig2KF/0H.net
URLリンク(en-hyouban.com)
メイテックはグレード制度を採用しており、グレードごとに基本給が大きく変わってくる。
グレードの昇格判定は客先から支払われている金額と、研修への参加や通信講座の受講などで貰えるポイントによって判定されるが、
判定は1年に1回しかなく、グレードの昇格は例外を除き最短で2年と長い。
(昇格後2年経過すると再度昇格判定があり、昇格出来ない場合は1年ごとに再判定がある)
客先から支払われる金額については多くは営業次第であり、ポイントについても土日に研修に参加しなければならず、
実質無給の休日出勤である。
また、40・50代がその�


736:Z術力に見合わない高グレードに在籍しているためグレードの見直しを行っているようだが、 同時に昇格基準も厳しくしたため単に人件費の圧縮をしたかったように思える。 全体的に低グレードの新卒には厳しい人事評価制度となっている。



737:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 08:27:40.12 2wFTSo/g.net
>>693 >>694
年収で選ぶならメイテックが無難
将来性で選ぶならテクノプロ
どっち付かずの中間がアルプス技研だと思う
一番ベストな選択は、独立系大手技術派遣&独立系大手SIには
入らない事だけど、メーカーやユー子やデー子に入るのは難しい
だからこのスレが存在しているのだよ

738:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 08:30:14.12 2wFTSo/g.net
>>695
メイテックは業界TOPの待遇だし平均年収は600万を超えている
しかし、同じメイテック社員でも運もある
社内間の不公平、格差の激しさが結構あるのが現実があるのが、
過去からの何度もの書き込み(コピペ)で周知されて来たなw

739:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 09:52:34.24 2wFTSo/g.net
テクノプロはまたM&Aをやったみたいだな
テクノライブ株式会社(社員数170名)を買収
ソース↓
当社連結子会社によるテクノライブ株式会社の普通株式取得
(当社の孫会社化)に関するお知らせ |
テクノプロ・ホールディングス株式会社
URLリンク(www.technoproholdings.com)

テクノプロはどんどん企業規模が拡大、加速している
テクノライブホームページ↓
テクノライブ株式会社-Techno Live Co.,Ltd.
URLリンク(www.technolive.co.jp)

単に社名がテクノで共通してるから買収した気もしないでもないがw

740:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 10:29:51.51 NNg9CGC6.net
>>665
身の丈に合っていると思うよ

741:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 20:49:47.16 97xc0Vm6.net
パソナテックとか パーソルテクノロジースタッフも独立系大手技術派遣なの?

742:就職戦線異状名無しさん
18/03/22 23:16:38.78 14uU0qDH.net
新卒で入ると、けっこう美味しいらしいな
俺は昔中途で入って5年目で新卒の相場より15万ほど稼いでるが、新卒より給料安い
役職がついたが、まだ今の新人初任給に追い付かない
深夜の自宅サビ残に追われる日々
生きてて楽しいのか自問したくなる
新人はもっと前向きに考えても良い
時間はあるんだから、転職するなり、俺より高い給料をさらに上げるなりすればいい
俺がお前らの給料に追い付く頃にはもう爺だ

743:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 01:45:42.09 MAxRMoHd.net
>>701
新卒なら他の会社行った方がいいよ
所詮派遣は派遣

744:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 07:50:40.49 ako4QVw9.net
ガチブラック経験したことあるから言うけど、ここは全部優良企業だと思うよ。
ほんとにそう思う。

745:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 08:08:07.22 M+gnvKd+.net
>>703
うん、その通りだと思う
激しく同意しますよ!
でも、それはガチブラック企業を
経験しないと分からないけどね

746:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 08:13:40.11 RroEDd2I.net
テクノプロがテクノライブを買収したのは良いのだが、テクノライブの
取引先に気になる企業が.....
何と、ブラック四天王の1社である富士ソフトが入っている
更には、薄給で有名なブラックSIのシステナまで入っているぞw
(システナ=旧社名:カテナ)
悪の枢軸と呼ばれている富士ソフトだ(ブラック偏差値は71)
過去にテクノプロは、フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(旧社名:日設エンジニアリング)


747:時代に 富士ソフトの下請けをやっていた 結局、テクノプロになっても富士ソフトの下請けをやるのだな テクノプロがフジオーネ時代は富士ソフトと同じく、悪の枢軸と呼ばれている TCSの下請けまでやっていたw 少なくとも、メイテックは富士ソフトの下請けはやっていないぞ



748:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 08:14:48.94 RroEDd2I.net
テクノプロが買収したテクノライブの取引先企業
 マツダ株式会社
 マツダE&T株式会社
 日産自動車株式会社
 富士重工業株式会社
 日本発条株式会社
 NSウエスト株式会社
 ダイキョーニシカワ株式会社
 三菱重工コンプレッサ株式会社
 日立グループ各社
 キヤノン株式会社
 株式会社リコー
 株式会社サン・テクトロ
 田中電機工業株式会社
 タツモ株式会社
 旭化成株式会社
 中外テクノス株式会社
★富士ソフト株式会社
 株式会社A・I・D
 中央システム株式会社
 株式会社コトブキソリューション
★株式会社システナ
 株式会社ハイエレコン
 日本システム開発株式会社
 Sky株式会社
 ユニバーサルコンピュータ株式会社
 株式会社MJC
 株式会社ミウラ
開発実績 | テクノライブ株式会社-Techno Live Co.,Ltd.
URLリンク(www.technolive.co.jp)

749:就職戦線異状名無しさん
18/03/23 08:16:06.08 RroEDd2I.net
>>686
テクノプロ単体の売上げ構成比率
事業内容 技術者派遣89%、請負・受託11%
技術領域 機械、電気、電子、組込制御、システム開発、
       IT インフラ・運用・保守、化学、バイオ、建築施工管理
国内技術社員数 15,377 名(2018 年2 月末)
教育研修制度 テクノプロ・ラーニング4 ヶ所、Win スクール57 ヶ所、
技術センター2 ヶ所
顧客数 1,853
(大手企業、大学研究室、官民の研究機関、公共団体等)(2017 年6 月末)
売上収益 100,095 百万円(2017 年6 月期グループ連結)
ソース↓
URLリンク(www.technolive.co.jp)

750:就職戦線異状名無しさん
18/03/27 07:24:53.91 m7A5nt36.net
海外募集による新株式発行に係る発行価格等の決定に関するお知らせ |
テクノプロ・ホールディングス株式会社
URLリンク(www.technoproholdings.com)
海外募集による新株式発行のお知らせ | テクノプロ・ホールディングス株式会社
URLリンク(www.technoproholdings.com)

751:就職戦線異状名無しさん
18/03/27 07:41:05.40 6M+LpQaa.net
        / ̄ ̄ ̄\
       ノし ゙\, .,、,/"\     公務員が羨ましい!!
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \   おのれ!公務員め!税金で飯食いやがって!!
      |    ⌒゙(__人__)"⌒  |   俺ら信金マンは毎日カブで悲惨な土下座セールスばかりなのに、公務員は楽しやがって!!
       \    `ヾ,┬、/` , /    俺はFラン卒の信金マンで公務員になれる頭が無い!だから公務員が羨ましい!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、     叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩きまくってやる!!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  \ 
     l /  /      ト   >
       ヾ_,/ 信金マン |/ /   ・・・そんな信用金庫職員が大勢たむろするのが、就職板 『信用金庫に就職』 スレ。
       |         |/        公務員というだけで嫉妬で袋叩きにされる、狂気の世界を覗いてみませんか?
                         もちろん、マウントをとりたいだけの悪意ある公務員様の書き込みは大歓迎です。
                                                    『信用金庫に就職』スレ継続委員会
現行スレ  【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】
スレリンク(recruit板)

752:就職戦線異状名無しさん
18/03/27 17:43:06.13 Fw7bZSVb.net
家でやること有りすぎて帰り道が楽しくないよ
毎日残業してるのに宿題振られてる
昼間客先で働いててもメールたくさん来る

753:就職戦線異状名無しさん
18/03/29 09:52:58.92 lsFgzdWq.net
富士ソフトはまた自社ビル�


754:謫セするみたいだな 儲かってるんだねー富士ソフト 両国オフィス開設のお知らせ ~首都圏におけるビジネスの強化および生産拠点の拡大を図る~ ソース↓ ニュース(180327) | 両国オフィス開設のお知らせ | 富士ソフト株式会社 https://www.fsi.co.jp/company/news/180327.html



755:就職戦線異状名無しさん
18/03/31 08:55:21.46 N+fUgpCP.net
初任給、36%アップの34万円 札幌のネット通販会社
朝日新聞デジタル 2018/03/31 07:38
 健康食品ネット通販の北の達人コーポレーション(本社・札幌市)は30日、
2018年4月入社の総合職の初任給を36%(9万円)引き上げ、34万円に
すると発表した。総合職全体も、賃金体系を21・2%底上げするベースアップ
(ベア)に踏み切る。
 北の達人は00年に創業し、従業員数は92人。健康食品や化粧品などの
ネット販売で急成長し、15年には東証一部上場を果たした。
この4月に入社する3人の初任給は前年入社よりも、年収ベースで
108万円増える。
 厚生労働省の統計では、大卒の初任給は20万円前後。東洋経済
オンラインによると、北の達人の初任給は、遊園地などを運営する
グリーンランドリゾート(熊本県荒尾市)に並び、全国3位という。
 全国でも突出した高い初任給になるが、北の達人は
「最近はベンチャー企業間の人材獲得競争が激しくなってきており、
優秀な若手を採用できれば、十分に意味がある」と話す。(鯨岡仁)

756:就職戦線異状名無しさん
18/04/03 13:59:25.84 UtS0NW+B.net
>>688
請負ってIT系の話でしょ?
機電で請負なんてあるの?

757:就職戦線異状名無しさん
18/04/04 05:10:24.60 6KslHb9W.net
>>713
IT系だけでなく、機電系でも請負あるよ
客先常駐(オンサイト)請負いもあるし、
自社施設で請負う場合(オフサイト)もある
自社内で仕事を請ける場合は別名、受託型請負とも言う

758:就職戦線異状名無しさん
18/04/04 12:53:01.39 qaE/FIMJ.net
アルプス技研(ALPS)のデータ (最新版2017.12月期)
(ソースは有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:250億4,091万0,500円(2017年12月期 前年度226億84万8,000円)
連結売上高:302億6,023万5,000円(2017年12月期 前年度267億4,374万円6,000円)
平均年収:506万5,735円(前年度 512万1,417円)
生涯年収:1億9,960万9,786円(ソース:年収ガイド(2016年発表データ))
(国家公務員 行政職(1) 一般職、高卒レベル(旧国家3種&行政職(2))
平均勤続年数:8.1年(前年度8.1年)
平均年齢:35.2歳(前年度35.1歳) 
単体従業員数:3,368名(2017年12月31日現在 昨年度3,080名)
連結従業員数:4,066名(2017年12月31日現在 昨年度3,716名)
単体年間売上単価:743万4,949円(昨年度 733万7,662円)
連結年間売上単価:744万2,261円(昨年度 719万6,716円)
(自動車関連売上40%(約100億円))
単体月刊売上単価: 61万9,579円(昨年度 61万1,471円)
連結月間売上単価; 62万0,188円(昨年度 59万9,726円)
資 本 金:23億47百万円(東証1部:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(URLリンク(www.jpnumber....fo_045_228_8931.html)
(アルプス技研労働組合 2008年11月24日設立(組合員数3079名 2017年12月31日現在))
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに2.5%(6.3億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所 計3ヶ所)
(※札幌営業所の受託部門はソフト開発専門 オフィスのスペ


759:ース25坪) データセンター:無し コールセンター:無し 自社製品の有無:無し 製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負) 自社ビルの有無:有り(3棟保有、2018年9月末アルプス技研第2ビル建設予定)  ・事務管理総合研修センター:http://bb-building.n.../city/info/0713.html ・都宮テクノパーク:http://www.alpsgiken...ontract/base/01.html ・蓼科テクノパーク:http://www.alpsgiken...ontract/base/03.html



760:就職戦線異状名無しさん
18/04/05 11:37:21.37 Pd1MyYvV.net
2018年4月2日(月)、東京都文京区のホテル椿山荘東京で総勢905名の新入社員を迎
えてテクノプロ・グループ合同入社式を開催しました。
国内最大規模の技術系人材サービス企業であるテクノプロ・グループはサービスを
担うエンジニア・研究者の採用、育成を事業活動の中でも重要なものと位置づけて
おり、技術職だけでも2016年は465名、2017年には554名の新入社員を採用していま
す。
今年度は、国内労働市場での人手不足の影響によるお客様からの人材需要の高まり
や、中途採用市場における人材獲得競争の激化などを受けて新卒採用活動を強化・
推進した結果、テクノプロ・グループ全体で過去最多の新卒採用数となる900名以上
の新入社員を迎え入れ、技術職での採用数も889名を数えるまでになりました。
ソース↓
URLリンク(www.technoproholdings.com)

761:就職戦線異状名無しさん
18/04/05 21:02:31.84 XxG6lLGc.net
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年4月末まで500円⇒3000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計12,000円
.

762:就職戦線異状名無しさん
18/04/08 11:10:43.30 26tsaG5p.net
メイテックは引き抜きないみたいだけど
テクノプロやアルプス技研はどうなの?
引き抜きされる事自体稀なんだろうとは思ってるけど

763:就職戦線異状名無しさん
18/04/08 16:55:23.44 3omjgHZB.net
>>718
テクノプロは取引先への転職が多いみたい
引き抜きかどうかは知らないけど

764:就職戦線異状名無しさん
18/04/09 14:24:01.80 2QJj+BJe.net
就職に関する話題じゃなくて、
企業規模だの株だの話してる連中は何なの?
売上云々語るよりも年収とか待遇のが大事じゃないの。
企業の業界シェア云々とかどうでもいいじゃん。いざとなれば転職すればいいだけだし

765:就職戦線異状名無しさん
18/04/09 18:21:49.36 UWikR1/k.net
>>720
年収等を含む待遇の根拠としての企業情報でしょ
待遇ではメイテックがTOPなのは周知の事実

766:就職戦線異状名無しさん
18/04/12 19:42:55.23 gjn6Mgu/.net
>>718
アルプスは引き抜き禁止みたいな条項が契約書の中にあるらしい

767:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 00:22:13.56 2S1w4Zoa.net
>>721
いや株の話題は株板いけばいいじゃん

768:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 01:26:39.50 LZBT+1qx.net
正社員派遣ってこと事態恥ずかしいよね

769:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 06:48:20.30 1aNlKb1A.net
旧帝の院卒で大手メーカーの生産技術やってたんだけど
開発に転職したいけどあまりに開発スキルを身につけてこなかったから
メイテックで技術身に着けてメーカーに転職すること考えてるんだけどやっぱおかしい?

770:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 09:33:44.09 JyXN6tRI.net
>725
俺も理系院卒で現職非メーカーからメーカーに転職したくて、同じこと考えて迷ってる

771:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 12:38:19.99 +1lMzDwz.net
>>722


772: それならメイテックと同じだね テクノプロは離職者の多くが客先への転職らしい



773:就職戦線異状名無しさん
18/04/13 12:41:09.95 +1lMzDwz.net
>>725
だったら生産技術の現場で偉くなった方が得では?
一度派遣に落ちたら浮き上がるの難しいよ
派遣じゃメーカーに比べたら雇用の安定無いしさ

774:就職戦線異状名無しさん
18/04/14 10:03:20.94 Xn6bMi6t.net
>>725
一言言わせてもらう
「きが、くるっとる」

775:就職戦線異状名無しさん
18/04/14 13:28:13.75 GrNDcQFg.net
可愛い熟女のデカ乳輪と垂れ乳 | 乳倶楽部
URLリンク(chichi-club.xyz)
素人 ハメ撮り 爆乳 痴女 AV女優 抜ける おっぱい 射精 乳 黒髪
URLリンク(share-videos.se)
垂れ乳爆乳で快感パイズリ – 無料エロ動画-AV MATOME
URLリンク(erodouga.vxkk.info)
素人のぽっちゃりM妻とハメ捲る衝撃の個人撮影のエロ動画 | 熟女フリー
URLリンク(jukufree.xyz)

776:就職戦線異状名無しさん
18/04/14 14:19:03.61 2HFDnBzg.net
派遣のひとかわいそう。人間扱いされない

777:就職戦線異状名無しさん
18/04/15 19:07:50.22 8tQnotHJ.net
仕事にたいして責任求められないし若いうちは楽できていいかもしれんけど
そのままずるずる行くと年食ってから苦労するんだよな
分かってるんだがこのクソみてえなぬるま湯生活から抜け出せない
そんなんだから派遣に落ちたんだろうが

778:就職戦線異状名無しさん
18/04/17 12:27:23.19 bDH6JjtY.net
>>732
派遣も精々30までだろうな
30までにある程度のスキルを身に付けないと
永遠とルーチンワークの仕事をやらされて終わり
30を超えると段々と選択肢が無くなっていく
35歳になったらもうギリギリ
これを逃して40とかになるともう転職は不可能
客先も35歳や40歳になったエンジニアを使うのが面倒になってくる
頭も固くなってくるし、取引先の管理者が年上だったりするからな
これが請負契約だと、その限りではない

779:就職戦線異状名無しさん
18/04/17 12:28:42.75 bDH6JjtY.net
× 頭も固くなってくるし、取引先の管理者が年上だったりするからな
○ 頭も固くなってくるし、取引先の管理者が年下だったりするからな

間違いを訂正スンマソ

780:派遣業界板テクノプロのスレからコピペ↓
18/04/18 19:49:50.28 CuWTXR7c.net
670名無しさん@そうだ登録へいこう2018/04/18(水) 19:23:46.19ID:PdGL0l/A0
URLリンク(www.smbc.co.jp)
人材派遣業界の動向に関するご参考資料
SMBC(三井住友銀行)ってこういう調査もしてるんだな

781:就職戦線異状名無しさん
18/04/19 03:11:15.56 vF3HDg0/.net
セントラルエンジニアリングの請負比率↓
自分の仕事の面白みや、やりがいについて教えてください。
個々の部署の抱えるプロジェクトによりやりがいや面白みは変わると思います。
大体社員の7:3の割合で7割が派遣、3割が請負(社内持ち帰り開発)になります。
ソース↓
セントラルエンジニアリング株式会社の評判・転職・採用情報
| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)

782:就職戦線異状名無しさん
18/04/19 03:12:35.95 vF3HDg0/.net
独立系大手各社の新卒採用数(2018年4月現在)
テクノプロ:90�


783:T名(連結) メイテック:366名(単体、技術職:357名、営業職:9名)連結571名) メイテックフィールダーズ:205名(技術職:203名、営業職2名) 富士ソフト:800名(単体) V S N:222名(単体) フォーラムエンジニアリング:119名(単体) アルプス技研:250名?(単体)



784:就職戦線異状名無しさん
18/04/19 03:34:35.22 vF3HDg0/.net
社員の出身大学一覧 | アルプス技研 採用サイト
URLリンク(recruit.alpsgiken.co.jp)

785:就職戦線異状名無しさん
18/04/20 11:32:49.66 jTjuc+Fl.net
情報システム板
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
スレリンク(infosys板)

786:就職戦線異状名無しさん
18/04/21 09:38:38.88 S5wzfBsQ.net
【爆乳】中森玲子 : ムッチリボディの爆乳痴女が多人数の男たちに激しく
玩具で責められ、大量のザーメンをぶっかけられるw | 無修正クラブ
URLリンク(musyuuseiclub.com)
上記の動画↓
URLリンク(jp.xhamster.com)

787:就職戦線異状名無しさん
18/04/21 23:16:58.84 SaEFi48n.net


788:就職戦線異状名無しさん
18/04/22 08:26:04.53 GrlfDscE.net
セントラルエンジニアリング分野別売上構成比
派遣サービス:52%
請負サービス:48%
 請負の内訳
 ・受託開発/設計:9%(持ち帰り案件、別名オフサイト)
 ・受託製造:10%(自社工場による製造請負)
 ・構内請負:29%(客先常駐による構内請負、別名オンサイト)

※売上げの約半分が請負による売上げとなっている
  構内請負では100名単位の客先常駐現場がある

789:就職戦線異状名無しさん
18/04/22 08:26:36.52 GrlfDscE.net
セントラルエンジニアリングの横浜工場
組織名称:横浜工場
◆敷地面積:約230坪
◆総床面積:約1680m2(4階建)
URLリンク(www.central-eng.co.jp)

790:就職戦線異状名無しさん
18/04/24 08:53:31.99 rbgB2oiX.net
ダイナマイト 中森玲子 中森玲子 - 無修正動画 カリビアンコム
URLリンク(www.caribbeancom.com)
ダイナマイト 中森玲子 中森玲子
URLリンク(www.musyuse.net)

791:就職戦線異状名無しさん
18/04/25 19:35:17.95 QrqHHfVh.net
>>737
テクノプロはすごいぞ!
入社前に奴隷の売り先が半分決まったらしい。
つまりは奴隷の意見、希望、将来の展望はまったく聞かず金が欲しいので早急に売り飛ばす。
さすがプロの奴隷商人!

792:就職戦線異状名無しさん
18/04/25 22:21:54.66 qmmgQgkz.net
>>745
あくまで希望であって、会社だって全員の希望を叶えられるわけないじゃん
稼働率させて金が入ってくる業種なんだから

793:就職戦線異状名無しさん
18/04/27 01:39:06.47 UQIWdZ+L.net
派遣で技術を身に付けてとか、ユルいこと言ってる人いるけど、
派遣先の大手が派遣社員に技術なんか身に付けさせるわけねーだろ
派遣社員「でも」できる仕事をやらせて、その仕事がなくなったら、
契約解除するだけだよ

794:就職戦線異状名無しさん
18/04/27 06:03:10.61 ukcUZ+i/.net
>>747
全く技術を身に付ける客先が無いって分けではないが、
技術を身に付けられる客先とセクションは極一部なのが現実
また、派遣でも高級を貰ってる社員って殆どは元メーカー勤めが多い
メーカーで長く勤めたから高いスキルを身に付けられた人が大半
新卒で


795:高いスキルを学ばせてくれる客先は少ないからな 恐らく、新卒で高いスキルを身に付けられた人なんて5%も居ないと思われ



796:就職戦線異状名無しさん
18/04/27 13:59:50.66 UQIWdZ+L.net
3D-CAD、ワード、エクセルとかの操作を技術というなら、
その仕事に必要なところだけ限定的に教えてもらえる

797:就職戦線異状名無しさん
18/04/28 14:00:50.74 H56gL3+j.net
【請負消極的】 メイテック Part54 【MEITEC】
スレリンク(haken板)

798:就職戦線異状名無しさん
18/04/28 18:33:44.51 +VlWVgex.net
..

799:就職戦線異状名無しさん
18/04/30 14:17:26.53 EFEfWYz+.net
採用/退職の前年同期比較(テクノプロ)
• 採用数は 2,321名(前年同期比 +46.4%)。
• 正社員退職率は 第3四半期累計 8.5%。
採用数 2,321名(+736名/+46.4%)
うち245名は㈱エデルタの買収による技術者獲得
うち112名は㈱プロビズモの買収による技術者獲得
テクノライブ㈱は4月より連結予定
退職者数(正社員) 959名( +139名/+17.0%)
契約満了者等    215名( +20名/+10.3%)

800:就職戦線異状名無しさん
18/04/30 14:24:14.55 EFEfWYz+.net
採用/退職の前年同期比較(テクノプロ)
・採用数は 2,321名(前年同期比 +46.4%)。
・正社員退職率は 第3四半期累計 8.5%。
採用数 2,321名(+736名/+46.4%)
うち245名は㈱エデルタの買収による技術者獲得
うち112名は㈱プロビズモの買収による技術者獲得
テクノライブ㈱は4月より連結予定
退職者数(正社員) 959名( +139名/+17.0%)
契約満了者等    215名( +20名/+10.3%)

801:就職戦線異状名無しさん
18/04/30 21:58:59.43 OhmQ3r5w.net
派遣は止めておけ。
最初は派遣で、スキルつけてから正社員へという道は、非常に狭く、例外的に中小のメーカー正社員になれるぐらいと考えておいたほうが良い。
元正社員でも、リストラされ派遣になれば、ほとんどメーカー正社員に戻る道はない。
開発やりたい人で、言葉たくみに生涯エンジニアという言葉に騙され入る人もいるけど、生涯派遣が正確だからな。
派遣でスキルを身につけるのはまず難しい、そういったステップアップにつながる業務やコアな技術は、メーカー社員がやる。派遣は、陳腐化した部分だけだ。
せめて、メーカー社員か、メーカー付随のエンジニア企業にしておいたほうが良い。
また、メーカー付随のエンジニア企業は、長時間労働が当たり前で激務であることが多く、メーカー社員と比較すると給与も安い。
 メーカー社員になれるまで、粘ることが重要だぞ。
もう、俺はいつ無職になるかわからないし、生涯未婚確定で、老後は生活保護になるかってレベルだから諦めている。
こんな奴にはなるな。就職率高い時代から、妥協して派遣を選ないように、がんばれよな。人生詰むぞ。
 今から、工学系選ぶ学生は、派遣になる確率も考慮して考えたほうが良いと思うぞ。

802:就職戦線異状名無しさん
18/05/01 21:14:21.71 aTepRqmL.net
>最初は派遣で、スキルつけてから正社員へという道は、非常に狭く、
>例外的に中小のメーカー正社員になれるぐらいと考えておいたほうが良い。
>元正社員でも、リストラされ派遣になれば、ほとんどメーカー正社員に戻る道はない。
>開発やりたい人で、言葉たくみに生涯エンジニアという言葉に騙され入る人もいるけど、
>生涯派遣が正確だからな。
>派遣でスキルを身につけるのはまず難しい、そういったステップアップにつながる業務やコアな技術は、
>メーカー社員がやる。派遣は、陳腐化した部分だけだ。
>せめて、メーカー社員か、メーカー付随のエンジニア企業にしておいたほうが良い。
>また、メーカー付随のエンジニア企業は、長時間労働が当たり前で激務であることが多く、
>メーカー社員と比較すると給与も安い。
自動車業界のことと思われるが
他業界でもメーカー系の話として完全に正しい。煽りやネタじゃない。
読んでて、震えが来たw
新卒、20代.30代の就職、転職先に派遣なんかで妥協したら人生、確実に詰むよ
派遣会社にうっかり騙されて入社しちゃった人が今後のイマイチ人生を避ける方法は
ただちに転職するか、その派遣会社の管理職になって騙される側から騙す側に廻ることだね
そうしないと40代、50代になった時、「支店待機」、「スタンバイ」という地獄が待っているから。
これに耐えられるメンタルを鍛えておくというのも一つの手かもなw

803:就職戦線異状名無しさん
18/05/01 23:59:38.81 CuSlNGyM.net
むかーし、アルプス技研の説明会で
派遣社員ではありません。アルプス技研の社員です、とやたら強調してたけど
業務形態がどう見ても派遣なんだが
派遣会社の正社員なんてその名の通り派遣社員と変わらんと思うんだがアルプス技研は派遣会社と何が違うのかよくわからんかった

804:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 07:21:47.12 /EXHIxiK.net
派遣会社からみたら自社の正社員だが
派遣される企業から見たら、ただの派遣社員
こんなのに騙されたらダメだって、ほんと
大手派遣会社ってやたら立派な会社案内のパンフとか
サイトを持ってるけど、やってることは派遣先斡旋だよ
ただ、派遣先に大手企業があるってだけだ
大手に派遣されたからって、そんなこと、誇らしかったり
喜んだりすることじゃないんだよ
大手の社員は派遣社員なんか、同格のパートナーだなんて思ってないし
それどころか、派遣会社にしか就職できなかったダメ野郎って蔑んでるんだよ

805:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 08:16:12.88 J7vRBzRI.net
>>756
そこは一応、正社員じゃん。
非正規派遣(登録型派遣)と違って、正規派遣なら派遣先を首になっても給与出るし、ボーナスも出る。
まあ正規派遣は一生派遣から抜け出せない、なんとも言えない奴隷システムだとは思う。
新卒派遣とか、もう何を考えているか分からないよな・・・・ゆとりなのか・・・・
みんな大学出て、それなりに日本語も話せるのに、なんで一番下から始めようと思うのか。
文系と違って、理系ならまだ色々とやりようがあるはずなのに。

806:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 13:02:46.22 VgjGf2+l.net
>>758
>新卒派遣とか、もう何を考えているか分からないよな・・・・ゆとりなのか・・・・
>みんな大学出て、それなりに日本語も話せるのに、なんで一番下から始めようと思うのか。
>文系と違って、理系ならまだ色々とやりようがあるはずなのに。

今は大学進学率は50%以上もあって大卒はうじゃうじゃ居るからね
大学も商売だから生き残る為に偏差値が低い学生でも取る
当然、大学時代に頑張らなかった奴は一流企業へは基本入れない
大手メーカーや商社に入ってる連中ってコネが無い限りは、
殆どは一流大学卒で立派な成績を修めた連中が大半なのが事実だ
ましてFラン卒で成績下位の学生がメーカーや商社に入れる筈がない
それと小泉改革による規制緩和によって派遣業者が増えすぎたってのはあるね
派遣業者が増えてしまい、一流メーカーの枠は限られている
だから大学出た新卒でも技術派遣とか警備とかに入るのも不思議じゃなくなってきた
悲しい現実だが、大学さえ出れば一流企業へ入れたバブル期とは違う
真剣に勉強しなかった奴は新卒で派遣に入るのも止む無しだ

807:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 20:38:52.97 /EXHIxiK.net
幼稚園児の男の子を持つ同じ派遣会社の俺の同僚は
「ちゃんと勉強させて、いい学校を出して、今の派遣先の様な大手企業に入社させる。
俺と同じ苦労はさせられない」と
言っているよ・・。

808:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 22:59:48.90 RQ9WOIn9.net
パーソルパナソニックHRパートナーズってどうなの?パナソニックエクセルテクノロジーだかが元の名前らしいが

809:就職戦線異状名無しさん
18/05/02 23:14:17.99 CBhTmjWL.net
>>760
いい学校出て成績良くてもコミュ力やメンタル弱いと俺みたいに派遣社員になるぞ

810:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 00:52:15.97 nChVuMFO.net
>>759
氷河期世代だが、今はそんなに厳しいのか。
常駐先にまともな(日本語が話せる)新卒派遣が入ってきて、なんで派遣なんかにと思っていたんだが。
派遣法改正で、特定派遣以外でも、一生派遣に固定なんてことになってきているのに・・・・
二部上場企業でも、社員300人ちょい越えぐらいの企業でも、大学で枠はなかったのか。
>>760
なんか昭和に戻ったみたいだなw
うちの周りには、子供


811:には手に職をと言う人が多いかな。



812:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 07:22:22.55 a8t4ji/n.net
>>760
やっぱり君も同僚もメイテック社員なのかい?

813:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 07:24:20.25 a8t4ji/n.net
>>763
今の現状だったら昭和時代の方がマシって感じるわ

814:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 09:21:18.32 pauV75K1.net
>>763
大手企業の給料、福利厚生、その他待遇はそこらの中小とは雲泥なんだよ
中の人(正社員)にはそれが当たり前すぎて、わからない。それどころか
不満さえ持ってるw
俺や同僚みたいに前職がブラック過ぎたり、薄給過ぎたりして派遣に
転職した者には大手企業の社員がどれだけ恵まれているかよくわかるんだ。
社内の競争とかもあるんだろうけど、
それでも派遣社員よりはずっとましだからね。
>>760
メイテックじゃないけど、あと二つのどれかw

815:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 09:46:54.50 a8t4ji/n.net
>>766
>メイテックじゃないけど、あと二つのどれかw

年収の面で言ったらテクノプロって事になるなw
アルプス技研はテクノプロよりも平均年収は気持ち程度マシだから

816:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 12:12:59.65 ZdPIxVWX.net
..

817:就職戦線異状名無しさん
18/05/03 14:23:49.58 a8t4ji/n.net
メイテックの創業者である関口房朗
報道特集 ワンマン社長電撃解任の真相(1996年)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

818:就職戦線異状名無しさん
18/05/04 02:22:27.91 8wiZuN4Y.net
メイテック大人気だけど、情報系でも高給なの?
どちらかと言うと高給なのは、機械や電気電子ってイメージなんだけど。
情報系は、経験=実力にならないことが多々あるし、競合が多いから上がらないイメージ。

819:就職戦線異状名無しさん
18/05/04 14:24:49.11 7XR0wYOv.net
テクノプロ(TECHNOPRO)HDのデータ(2017年6月期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:836億5,700万円(前年度758億円 事業会社テクノプロ単体)
連結売上高:1,000億9,500万円(前年度903億2,300万円)
平均年収(テクノプロHD):561万6,000円(前年度539.0万)
平均年収(テクノプロ):450万円(ソース:Find Job!)
(URLリンク(www.find-job.net)
生涯年収:1億9,083万5,025円(国家公務員 行政職(2)高卒レベル)
URLリンク(nenshuu.net)
平均勤続年数:10.6年(前年度9.7年(テクノプログループ全社平均))
平均年齢:42.2歳(前年度41.2歳 テクノプロHD)
単体従業員数(テクノプロHD単体):143名(前年度160名)
単体従業員数(テクノプロ単体):13,197名(前年度12,044名)
連結従業員数(テクノプログループ):16,102名(前年度14,746名)
単体年間売上単価(テクノプロ単体):633万9,092円(前年度629万3,590円)
連結年間売上単価(テクノプログループ):621万6,308円(前年度612万5,254円)
単体月間売上単価(テクノプロ単体):52万8,257円(前年度52万4,465円)
連結月間売上単価(テクノプログループ): 51万8,025円(前年度51万437円)
資 本 金:67億8500万円(6億2000万円から増資(テクノプロHD))
(東証1部:証券コード6028/業種:サービス業)
労働組合:有り(UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン)
(テクノプロ従業員が加入するテクノプロ分会、テクノプロ・コンストラクション分会がある)
請負事業(客先常駐開発):有り
受託開発センター:有り(受託開発センター28ヶ所、リサーチセンター4ヶ所)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(連結子会社エデルタ)
(サクッと♪けんさくくん:URLリンク(kensakukun.edelta.co.jp)
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し(本社及び支店、開発センター等は全て賃貸)
(本社入居の六本木森ヒルズタワ:URLリンク(officee.jp)

820:就職戦線異状名無しさん
18/05/05 11:11:56.15 SlR4Gocy.net
今、派遣から抜け出せない40代、50代はそのうち3カ月くらい
待機状態


821:になって、退職勧告されて、 バイト生活→無職→生活保護→やっと年金生活→まったく足りない→生活保護 ハハハハ.... 真面目に生きてんのがバカらしくなるよね コンビニとかで怒鳴り散らす老害へむけてまっしぐらw



822:就職戦線異状名無しさん
18/05/05 13:37:10.52 sbteIyh4.net
関係ないけど、メイテックって聞くと
コマンドーのメイトリックス大差しか思い浮かばない

823:就職戦線異状名無しさん
18/05/05 15:57:11.97 cc77KPTW.net
>>773
懐かしいねw シュワちゃんことメイトリックスって大佐だっけ?
中佐だった気がするが俺の記憶違いか

824:就職戦線異状名無しさん
18/05/06 00:55:53.00 8PJPS3ei.net
>>772
派遣の初期の方の人たちが、40~50代の使えない年齢になってきているからね。
それでも35歳までと言われていた年齢の上限を超えてきている訳だけど。
次のバブル崩壊(2020年前?)で、そうなる可能性は高いよね。
メイテックはリーマンショックの時もリストラしなかったって宣伝だけど、他の派遣は・・・・
今度はどうするのかな?他の派遣会社もリストラしない方向で行けるのかな?

825:就職戦線異状名無しさん
18/05/06 08:05:03.06 aoepJ04A.net
メイテックの働きやすさ・評判は?
URLリンク(company-tsushin.com)

826:就職戦線異状名無しさん
18/05/06 09:27:02.60 TpfFpFL+.net
>>775
大幅な給与ダウンのうえで
社内報にバイト、非正規派遣の斡旋が載るww
定年まで飼い殺すか、自己都合で辞めてくれるならラッキーってなもんだろ
一応の組合はあるけど、あんな御用組合は何の役にも立たない
それでも飢え死にするよりましだからへばり付くしかないのさ

827:就職戦線異状名無しさん
18/05/06 14:17:59.00 XUT3Qvgf.net
テクノプロH、増資の真価問うM&A戦略
証券部 宮川克也
2016/4/26 5:30日本経済新聞 電子版
 技術者派遣大手テクノプロ・ホールディングスがM&A(合併・買収)を
加速させようとしている。派遣法改正で小規模の派遣業者は事業継続が難しく
なるのがほぼ確実。小規模業者を対象にしたM&Aなどで大手による寡占化が
進むとみられており、そこで出遅れれば競争環境が一気に悪化してしまう恐れも
あるからだ。今月初めには最大約100億円の増資を発表し、財務面も立て直した。
テクノプロHが実際にM&Aを通じて成長力を高…
URLリンク(www.nikkei.com)

828:就職戦線異状名無しさん
18/05/06 16:19:32.79 TpfFpFL+.net
転職エージェントに頼った結果がテクノプロw
シャレになんねーww

829:就職戦線異状名無しさん
18/05/07 12:24:40.49 nHMcnoFi.net
フォーラムエンジニアリングのデータ(2017年3月期実績)
(称号:人と技術の墓場(ブラック偏差値75))
単体売上高:334億円(前年度319億円)   
平均年収:381.3万(35歳で定期昇給ストップ!!)
生涯年収:1億4,489万4,000円(平均年収から推定 問題外!!中卒以下www)
平均勤続年数:7.0年
平均年齢:34.0歳(前年度36.6歳)
従業員数(単体):5,367名(エンジニア4,953名、スタッフ414名 前年度5,190名)
年間売上単価:622万3,215円(前年度614万6,435円)
月間売上単価: 51万8,601円(前年度51万2,202円)
資 本 金:9,000万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業)
※上場予定�


830:ヘ公式には発表されていないが、   5chフォーラムのスレでは上場予定有りとの噂もある 労働組合:無し(但し、製麺事業部には労働組合有り) 請負事業(客先常駐):無し(派遣契約のみの為) 受託開発センター:無し(派遣契約のみの為) データセンター:無し コールセンター:無し 自社製品の有無:無し 製造(工場)部門:有り(但し製麺事業部でラーメンの製造を行っている) 自社ビルの有無:無し (本社は城山トラストタワー24階に入居 その他、各営業所も全て賃貸) フォーラムエンジニアリング本社の入居する城山トラストタワー↓ ・https://www.mori-trust.co.jp/office/areatorakami/img/img_shiroyama.jpg ・http://www.blue-style.com/img/18/106abbd0f5.jpg ※年々新卒採用者は減っている模様(集まらない)で2018年4月度の新卒採用者   は僅かに119名と少なく、今後も徐々に衰退していくと思われる   請負事業は全く行っておらず取引先との契約は全てが派遣契約である   従って社内勤務(内勤エンジニア)をしているエンジニアは皆無で全員が客先勤務   フォーラムエンジニアリングではエンジニアの事をTA(テクノアーティスト)と呼んでいる



831:就職戦線異状名無しさん
18/05/07 12:30:05.68 BxgCjbs2.net
>>779
天職エージェントも金儲けに過ぎないからね
テクノブロは求人には相当な金を懸けている

832:就職戦線異状名無しさん
18/05/07 13:42:42.95 RpZGZz79.net
ついさっきテクノプロから最終選考のご案内来たわ
けどここ就職課の頑固爺さん曰くやめた方がいいらしいから蹴るけど

833:就職戦線異状名無しさん
18/05/07 13:54:14.75 nHMcnoFi.net
>>782
派遣だからお勧めは出来ないが入ってみないと分からんぞ
大手3社の中では一番急成長してるのは事実だし
年収等の待遇面でも毎年少しずつ良くなってるらしいからな

834:清水の父母(青戸6)「息子と娘にサリンをかけに来やがれっ!!」
18/05/07 15:54:08.67 NQnnduSY.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

835:就職戦線異状名無しさん
18/05/09 11:39:00.75 U7NuOeAQ.net
>>770
メイテックは情報系でも高いよ
全てはレートの高さに掛かっている
レートの低い地域でレートの低い客先へ就業すれば、
職種に関係なく年収は低くなってしまう

836:就職戦線異状名無しさん
18/05/09 14:30:46.40 XEuLocSA.net
テクノプロが成長ってただメイテックが取らないような単価の低い案件も取ってるだけだよ
薄利多売

837:就職戦線異状名無しさん
18/05/09 15:36:20.25 U7NuOeAQ.net
>>786
それも請負に切り替える事で徐々に変わって来ている
年々単価は上昇しているからな

838:就職戦線異状名無しさん
18/05/09 21:19:21.30 m2KlXUnN.net
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7,000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
URLリンク(dietnavi.com)
※取引コストはドル円なら600円
※家族で4口座作れば合計28,000円

. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


839:就職戦線異状名無しさん
18/05/17 00:56:05.21 83Hq9Y+A.net
【爆乳】中森玲子 : ムッチリボディの爆乳痴女が多人数の男たちに激しく
玩具で責められ、大量のザーメンをぶっかけられるw | 無修正クラブ
URLリンク(musyuuseiclub.com)
上記の動画↓
URLリンク(jp.xhamster.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch