【理系】2018卒の就職活動☆31at RECRUIT
【理系】2018卒の就職活動☆31 - 暇つぶし2ch697:就職戦線異状名無しさん
17/05/25 11:54:50.88 0zeXkxAs.net
銀行員の生涯年収はたいして良くない メーカーにボロ負け。
若い時の銀行員の年収は一般企業より低くて、40歳以降に年収カーブが急激に上がり始めるのが一般的。
だから最終的な生涯年収で考えると、銀行員は高給取りだと言われていた。
でもそれは年功序列&終身雇用が前提だった時までの話。
現代の40代半ばの行員を待ち受けているのは黄昏研修。
黄昏研修とは何か?
表向きは能力開発研修と言われているが、実態は今後の人生設計を見直す為のライフプランセミナーの事です。
前述の年収ロールモデルのように、50代で年収が3割減り60代でさらに3割減るから、その心構えと準備をしておいてねと言い渡されてしまう。
この研修を受けて人生の敗北感を味わう行員が続出している。
50代になると出向先に目途を付けねばならない。
自ら取引先に売り込みに行く人や、人事を握っている役員への社内営業を加速させる人など様々。
なんせ出向したら、1年後には転籍となるのが通例で、その後は出向先企業の給与体系に合わせられてしまう。
ここでババを引くと老後の生活設計が大きく狂う。
受け入れ側企業の景気も確実に渋くなっている。
その為、出向先で疎外感や虚無感を感じながらも、薄給を目当てにトボトボと職場へ通う羽目になる事が増えている。
それでも銀行は有価証券報告書で高賃金の給与体系を発表し続ける。
それが可能な理由は、発表する数字には出向者の給料は計算に入れなくていい事になっているから。
つまり出世競争に勝ち残った一部エリートの給料分しか含まれていない虚像といえる。
おまけに出向1年後に当該企業へ転籍となった行員は、もう赤の他人。
それにひきかえメーカーは、銀行ほど社内の出世競争が厳しくない。
まともな企業に勤めていれば、入社してから60歳まで年々給料が上がっていく仕組みが維持されている。
これからの時代、生涯年収を考えると銀行員は不利と言わざる得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch