【理系】2018卒の就職活動☆31at RECRUIT
【理系】2018卒の就職活動☆31 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:16:09.84 2rxQtJbT.net
いちもつ

3:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:17:13.45 ZGVW+tM4.net
立てようとしてもなぜか立てられなかったから助かる

4:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:23:16.05 UT/yIKD8.net
ソニーの経常利益来期は5000億超えるからな。
2019年は6000億に届く勢い。

5:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:29:08.45 n92OSEDQ.net
【72】 国研(理研/産総研/JAXA/NIMS)
【71】 Google
【70】 研究所上位(NTT基礎研/豊田中研) MRI
【69】 研究所中位(IBM基礎研/日立基礎研/日立中研/ソニーCS研) NTT持ち株 マイクロソフト(開発)
【68】 研究所下位(富士通研/パナR&D/東芝研開/NEC基礎研/NHK研)
【67】 マイクロソフト 新日石 JR東海(総合) キーエンス(技術)
【66】 NHK JR東(総合) 任天堂 ANA(技術) P&G ソニー 東電 東ガス 上位私鉄(小田急/京王/阪急)
【65】 JR西(総合) 花王 トヨタ パナソニック 関電 新日鐵 ドコモ

6:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:40:37.13 25s8sM+n.net
たぶん生産技術か開発配属なんだけどやっぱ研究職以外はザ・サラリーマンってカンジだよなぁ
実際は研究職のが難易度のわりに出世競争とか大変でコスパ悪いんだろうけども

7:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:45:48.81 dFuJD1xv.net
「特に作りたいものはありません。ただ生産の効率化に貢献したいです。決め手となった志望理由ですか?家から近いからです。」
受かった

8:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:46:39.13 jT3IUCli.net
>>6
研究でビジネスにつながる成果出し続けないといけないと思うとくっそ辛そうなイメージあるよね

9:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 01:49:00.81 UT/yIKD8.net
文系より理系がオススメな理由
まず、採用段階で差が出る。
日本でグローバル企業といえば、まず製造業だ。もちろん、日本型雇用で言うと二階建て
部分、つまり文字通りの終身雇用と年功序列が保証されている(後者はかなり怪しくなったが)。
こういった企業には、圧倒的に理系の方が入りやすい。
僕の経験でいえば、2000年前後の氷河期の底で、早慶とか東大の文系学生が内定貰えずに
四苦八苦している横で、あまり聞いたことのない地方大学の理系修士が二日で内定貰っていた
のが印象に残っている。
また、こういった企業が不況になって採用数を減らす場合、
まず営業や管理部門等の事務部門 から減らす。
最近だとNTTが2000年から3年ほど新規採用を凍結していたが、研究職を例外としていたことが記憶に新しい。
これは、日本型雇用の柱である長期雇用による人材育成が、理系技術職では今でも機能して
いると(少なくとも会社サイドは)信じているためで、不況時に抑制した分を好況時に
多めに採ってもその間のOJT期間分の人的資本の蓄積が無駄になるという考えからだ。
少なくとも事務系は中途や第二新卒で後からいくらでも補充できるのは事実なので、この選択
はある程度合理的だと思われる。というわけで、日本型雇用のバリバリの二階建て部分である大手製造業に常に安定して椅子が
用意されているという点で、理系の方が有利である。
さらに言うと、多くの場合、リストラの際も企業は同じスタンスをとるので
技術系の方が サバイバルできる可能性は高い。
経営上の都合で特定の事業丸ごとリストラなんてこともあるにはあるが、そういう場合でもたいてい技術者は再就職しているものだ。
(ちなみに、一番悲惨なのはコスト部門かつガラパゴス化している可能性の高い事務系)
ちなみに、「選択肢が多い」という意味でも理系の方が上だ。
たとえば新卒段階でもそうで、理系出身の事務部門や営業部門志願者は毎年一定数いて内定者
もいるが、逆はありえない。転職時も「技術系のキャリアを活かしつつ営業やコンサル」と
いうのは認められる、というか大歓迎されるが、逆はない。
これも長期的には平均年収をキープする要因


10:になるはずだ。 というわけで、手に技術の付く理系の方が就職を考えるとおススメである。



11:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 03:40:30.55 3NReC1CI.net
2chって研究職の評価めっちゃ高いよね
俺みたいに事業部で設計とか開発やりたい人いないのかな

12:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 03:53:15.70 c4A+wFDr.net
[70] IBM(基礎研) Google(ソフトウェアエンジニア) Intel
[69] NTT研(基礎研) JAXA 産総研 理研 豊田中研 鉄研 電中研 楽天研 ヤフー研
[68] 上位金融(数理専門) NHK(放送技術)
[67] JXエネ JR東海 Microsoft
[66] ドコモ(中央) INPEX TVキー局 武田薬品 任天堂
[65] JR東 トヨタ サントリー 味ノ素 東ガス ANA(技術) 第一三共 パシコン キーエンス 日揮 旭硝子 NTT研(開発) KDDI研
[64] JR西 ホンダ 日清製粉 三菱化学 東燃 信越化学 三化研 アステラス エーザイ アサヒ キリン NEC研 新日鐵住金
[63] JT 三菱重工 電源開発 日清食品 大ガス 中電 出光 JX金属 コマツ 日立(非SE) 昭和シェル KDDI 東レ 住友化学 千代田化工 JAL(技術) 富士フイルム 建設技研 日産 ファナック
[62] 資生堂 ユニチャーム 東邦ガス 地方電力 関電 花王 キヤノン DeNA 川崎重工 JFE SCE HP 日本IBM(SE) NTTデータ 三井化学 旭化成 ゼロックス IHI 明治 三菱マテリアル 三菱電機 デンソー
[61] ソニー 住友電工 昭和電工 東洋エンジ NTTコミュ 大手ゼネコン 帝人 JSR ニコン 豊田自動織機 ブリヂストン 東電 住友鉱山 サッポロ 王子製紙 楽天 NRI 日東電工 板硝子 アマゾン LINE 東京エレクトロン ヤフー
[60] NTT東西 古河電工 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 神戸製鋼 宇部興産 古河電工 積水化学 マツダ 森永製菓 クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック サイバー
[59] エプソン ヤマハ発動機 テルモ DNP 凸版 クボタ 村田製作所 フジクラ 三井金属 三菱瓦斯化学 東ソー 横河電機 カネカ 島津製作所 浜松ホトニクス 日立ハイテク ソフトバンク 安川電機
[58] 富士重工 京セラ オリンパス オムロン NEC アイシン ダンロップ ブラザー工業 日新製鋼 大同特殊鋼 日本軽金属 パイオニア 日野自動車 日立化成 富士電機 日本触媒 いすゞ自動車 TOTO
[57] スズキ GREE ダイハツ工業 mixi 三菱自動車 ソニーLSI トヨタ車体 沖電気 ヤンマー 日立AMS 日産化学 ボッシュ 伊藤忠テクノ 日本電気硝子 日本ガイシ 荏原製作所 きんでん 三菱レイヨン
[56] 三菱ふそう アマダ ナブテスコ NTTファシリティーズ 都築電気 ジェイテクト 小野測器 NIPPO 富士通エフサス 日本ユニシス 日立建機 アルパイン 東芝テック NECエレクトロニクス

13:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 04:16:41.84 c4A+wFDr.net
[60] NTT東西 古河電工 HOYA ダイキン 日本製紙 コニカミノルタ 富士通(非SE) 住友重機械 カシオ DIC 神戸製鋼 宇部興産 古河電工 積水化学 マツダ 森永製菓 クラレ 大陽日酸 リコー パナソニック サイバー
[59] エプソン 東芝 ヤマハ発動機 テルモ DNP 凸版 クボタ 村田製作所 フジクラ 三井金属 三菱瓦斯化学 東ソー 横河電機 カネカ 島津製作所 浜松ホトニクス 日立ハイテク ソフトバンク 安川電機
[58] 富士重工 京セラ 日本電産 オリンパス オムロン NEC アイシン ダンロップ ブラザー工業 日新製鋼 大同特殊鋼 日本軽金属 パイオニア 日野自動車 日立化成 栗田工業 富士電機 いすゞ自動車 TOTO
[57] シマノ スズキ GREE ダイハツ工業 mixi 三菱自動車 ソニーLSI トヨタ車体 ヤンマー ボッシュ 伊藤忠テクノ 日本電気硝子 日本ガイシ きんでん 三菱レイヨン 日本特殊陶業
[56] マキタ ナブテスコ NTTファシリティーズ ジェイテクト 沖電気 日立AMS NIPPO 富士通エフサス 日本ユニシス 日立建機 NECエレクトロニクス 日本触媒
[55] 東芝テック NECソフト マブチモーター 住友ベークライト 日立金属 荏原製作所 富士通ゼネラル 小野測器 都築電気 日産化学 三菱ふそう アマダ アルパイン

14:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 04:47:12.68 wR/ohap8.net
別に設計やりたいからそっちいくのはなにも言うつもりないし俺も開発だけど
基本的には研究の方が頭いい人入るよね

15:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 05:39:41.72 rwPEw0Um.net
俺が入社する予定のメーカーは開発より研究の方が圧倒的に人気らしい
開発より忙しくないのと特許取れば給料良くなるのが人気の理由らしい
でも研究は優秀な人多いし、目に見える成果を出しにくいから出世はしにくい

16:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:06:54.93 WNcsjPhU.net
>>10
そりゃ研究は定時帰りの超ホワイトで開発は納期あるからブラックになりがちだしな

17:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:30:19.42 A9HqRqAX.net
ANA受けときゃ良かった

18:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:31:08.31 563Ywhdp.net
開発とかと比べて成果出辛いから出世しにくいみたいなのよく見るけど、社会人の大多数は部署内の競争で終わるからな
優秀な人が多いから出世し辛いはその通りだと思うけど

19:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:33:29.76 yG7QKnE1.net
研究は研究でつらいんじゃないの?
三菱電機の先端総研みたいな例あるし
院でやってることの延長と考えると定時で帰れるとはとても思えん

20:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:41:06.16 563Ywhdp.net
>>18
研究は研究で辛いのはそりゃそうだし、毎日定時は大半の企業だと無理だけど、明確な納期がある開発よりはしんどくないって言ってる人が多いって話

21:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:45:51.51 wKPo3tFC.net
航空業界ネット見る限り地上職は薄給、辞めたがる人多いって書いてあるけどどうなんだろうか。
個人的に魅力ある業界なんだがな

22:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 08:52:06.17 SouAJzIE.net
>>20
航空業界志望としては、
金よりもやりがいかなあ、と思ってる
しかし、この偏差値ランキングで
ANA技術がJAL技術より高いのが解せん
人気があるのはわかるが…

23:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 09:10:47.55 N8s74C16.net
理系の職種って研究開発、設計開発、生産技術いろいろあるけど、
転職しやすいのってどこやろ?
やっぱ研究開発とか設計開発なんかね?

24:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 09:27:28.47 mBe3OGWV.net
>>22
生産技術じゃないの

25:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 09:28:22.76 MIbcihrv.net
研究所は色々見て回ったけどレベル高いのはやっぱNTT研と豊田中央研
でも一番入りづらいのは経営がキツくて研究職の枠が少ないNEC研

26:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 10:27:32.10 wKPo3tFC.net
>>22
生産技術だと業界問わず転職できそうなイメージ
>>21
空港いくといつもワクワクするし受ければ良かったわ

27:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 10:40:26.89 JPYBtaXW.net
ユー子ってどう?

28:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:16:45.50 E6gHRleM.net
NECの研究職とか言っちゃ悪いけど自ら首切られに逝ってるようなもんだと思う
カーボンナノチューブ発見してた頃の面影はもうない

29:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:22:58.36 25s8sM+n.net
BtoBに決めたけど作ってるもんには一切興味ないから生産技術志望したわ
まずありえないけどうちみたいなBtoBで研究に配属されたら一生転職できないだろうし

30:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:30:27.59 dSYHQWQ/.net
面接で家族構成ってタブーなの?
普通に聞かれたんだけど

31:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:34:43.04 dCCtSf+E.net
家族構成なんて本人の努力で変えられるもんでもないしな

32:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:34:59.64 bXUcH7xz.net
最終で家族構成と職業事細かに聞かれたことはある。その日のうちに辞退したよ。
只でさえ忙しい4月中旬だったし、そこ受けるのに使った時間返してほしいレベル。

33:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:42:27.29 N8s74C16.net
>>28
研究の方が転職がしにくいのな
生産技術とかソルジャーのイメージしかなかったけど…

34:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:44:23.60 aggbgMcl.net
>>26
かわいい

35:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:45:06.80 aggbgMcl.net
でもやっぱメー子の方がいいかな

36:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:49:26.56 Sv049wia.net
>>32
激務な分、仕事の量というか経験値は積んでるから転職はしやすいだろ
研究でまったりのんびりやってるやつに負けないよ

37:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:53:40.84 N8s74C16.net
>>35
そういう観点か
設計開発より生産技術なのは培ったスキルの汎用性が高いか低いかの話?

38:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:55:29.04 Sv049wia.net
生産技術>激務で奴隷耐性が付いてる、土日呼び出しにも慣れてるから使いやすい。現場の高卒と仲良くならないと詰むからコミュ力も付いてる。有給取りたいとか言い出す奴もいない。よって転職に強い
研究>納期がなくプレッシャーも少ない。有給取り放題でホワイトに慣れてる。つまり経営側からすると使いにくい。転職しにくい。

39:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 11:56:41.48 Sv049wia.net
>>36
そういうこと
設計だと自社の製品しか設計してないけど、生産技術ならどこも似たようなもんだ

40:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:01:38.10 N8s74C16.net
>>38
そういうことか
ありがとう

41:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:01:41.41 wKPo3tFC.net
>>38
化学系、食品系とかも行けそうなイメージだわ

42:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:07:32.31 JPYBtaXW.net
MUITとヤフーならMUITの勝ちだよね?

43:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:07:53.54 P0JQVl2E.net
土方は転職余裕みたいな理由だな

44:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:09:23.59 tSA0oEgt.net
NTT研のリクルーターが優しすぎる
これが普通なのか?

45:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:09:57.39 Uko2cw/g.net
やさしくないリクルーター会ったことないわ

46:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:26:41.56 2DIhdKZB.net
友達が日立のマッチング成立してグループ会社に行くらしいんだけどこれはおめでとうでいいやつ?

47:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:39:52.84 HlGV763x.net
推薦ガイジニキおる?

48:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:49:04.32 WbKa/qkF.net
3月に成立して頭から就活が抜け落ちてるから天然ガイジやらかしそうで怖いわ

49:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:49:13.40 1Mj316U8.net
ワイ推薦ガイジ、最終面接で精一杯のコミュ症アピールしたのに内々定出て無事死亡

50:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 12:57:45.00 dXDHm5wW.net
>>25
そうだよなー
しかしJALとANAみたいに
ライバル会社を並行して面接受ける場合って、
他社も受けてるって正直に言った方がいいのか?それとも受けてないって隠し通す?他の業界でもあると思うが…
就活してて正解がわからなくなってきたよ

51:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:01:12.74 hLSy947j.net
>>49
むしろ競合他社受けてないと業界への志望度疑われるでしょ

52:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:02:28.79 mjSckcrf.net
俺は他社の状況聞かれたら
受けましたが辞退しました。
なぜなら~の理由で御社の方が~だからです。
これで落ちたことない
尚、大嘘つきな模様

53:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:08:57.58 5cAkftVK.net
マッチング面談成立の最終待ち1社しか持ち駒ないんだけど大丈夫かな?ちな推薦。最終は意思確認程度と聞いてるけど不安

54:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:15:51.65 ooHzjvxM.net
マッチング成立後の6月の最終で所要時間10分て握手会よな?

55:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:18:18.45 iEifjTwG.net
>>48
まじ?
それ推薦出したら必ず通る面接?

56:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:19:47.95 5cAkftVK.net
>>53
大丈夫でしょ
俺もそうだといいな

57:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:29:33.12 KB5vGJat.net
ホンダはマッチング成立してても九割くらいの模様

58:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:32:27.16 5cAkftVK.net
ちなみに自分は自動車メーカー

59:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:40:18.12 BKj01twa.net
>>52
ワイもだよ。
うちの大学、そういう立場の人多い。
意思確認するってしっかり言われたなら間違いないよ。

60:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:44:18.44 c4A+wFDr.net
ホンダはCD判定不可で受けても意味なし?

61:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:47:48.24 N8s74C16.net
>>53
最終面談10分ってワイと同じとこかな?
みんしゅうの過去の体験記とか見てると意思確認みたいだけど

62:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:48:42.55 25s8sM+n.net
化学製薬の生産技術ってどうなんだろ
電機や車の生産技術よりも出世に限界がありそうな気がする

63:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:53:04.29 BKj01twa.net
意思確認って具体的に何するんだろ?
意思じゃなくて意志確認ってメールに書いてあったんだがこれはミスか

64:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:53:18.99 KB5vGJat.net
>>59
みんしゅうで過去一人くらい判定不能で受かった人いた気がするけどまず落ちるつもりでいた方がいい

65:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 13:55:02.59 90TBnAI6.net
長くて30分は普通に面接かな....jMは成立して面接は一回

66:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 14:01:43.44 wKPo3tFC.net
>>49
両方言うかな。
その上で違いを述べる
ありきたりだけど笑

67:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 14:17:21.94 q1hbZYl9.net
>>48
それでも必要とされてるってことだから、寧ろ縁があって良かったんじゃない?

68:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 14:19:17.73 y8HWsdmW.net
理系、伝家の宝刀
推 薦 ガ イ ジ
成功したやついるの?

69:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 14:19:57.35 BKj01twa.net
2016卒の過去ログ見たけど
JM成立後落とされてる人はいなかったよ。

70:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 14:22:41.49 N8s74C16.net
>>61
中堅化学メーカーにインターンしたことあるけど、
生産技術は社内の便利屋的な印象を受けた。
新卒からポンプの改造を業務として任されたり、
生産設備のスペックを計算したり。
まあマネジメント的な仕事が多いし、
お偉いさんの中に生産技術出身がちらほらいたから、
出世はしやすそうとは思うけど。

71:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:08:33.83 y8HWsdmW.net
ニュースで見たけどCNFって素材凄いのな。
機電だが素材メーカーも見とけば良かったなぁ。

72:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:08:34.94 9zijWO7L.net
>>67
ワイは成功したぞ
推薦枠使ったのは申し訳なかったが

73:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:09:04.31 y8HWsdmW.net
>>71
無事に希望の所には内定でた?

74:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:11:16.70 Y9dymBV4.net
>>71
どんなガイジ装ったの?

75:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:31:04.96 kPNvrMPH.net
最終の日程が3日あるうちの一番最後の日程で朝イチの時間なんだがこれなんか関係あるンゴ??優秀な順とか…

76:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:31:22.31 mjBCYZU0.net
>>71
俺も推薦を滑り止めとして今から推薦取ろうと思う
ぜひガイジムーブご教授願いたい

77:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:32:58.46 pdic8snO.net
>>41
SIerはちょっと

78:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 15:35:08.07 PcD1G9LD.net
>>74
深読みし過ぎでは
家から近い順とかそんな大したことない理由な気がする

79:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 16:29:12.46 5WAK1lgY.net
おれの自由の握手会最後の日程だし関係ないやろ
企業によると言われたらそれまでだけど

80:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:05:05.42 OorqLC57.net
実際はやはり23歳くらいまでが理想ではないでしょうか。
でもやはり実際は大学4回生の1回で決めたいですね。
既卒になるとかなり難しいです。
民間だって既卒は取らない、今年内定を取り消された気の毒な人でも大多数は採用されないんです。
それ以上に競争の激しい公務員が既卒者に目を向けるでしょうか。既卒組にチャンスがあるかといえば難しいでしょうね。だから現役勝負、大学2年生後半くらいからは準備しないと、公務員はたぶん間に合わないですよ。

81:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:08:49.32 NVzc2RAy.net
第一志望に内定した♪
お前らお先!

82:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:12:50.84 wwRkQDXx.net
どこか言えカス

83:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:22:54.27 N8s74C16.net
>>80
メイテック?

84:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:23:24.86 m+4zj1dZ.net
paiza.IO ってプログラミングの練習にどう?
ちな文系

85:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:38:10.29 NMaCNWDL.net
学部卒だけど推薦ガイジ演じてきたぞ
院卒の先輩、枠使ってしまってすまんな

86:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:40:52.96 UkpzuSYg.net
しゃーない
黙ってればバレないし
プライド守るために「わざと落ちたんすよw」って言いふらさない限り問題ないぞ

87:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 17:44:29.72 wwRkQDXx.net
>>80
アルプス技研?

88:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 18:29:40.00 buPt95gp.net
>>83
プログラミングのためにプログラミング勉強するなんて無駄

89:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 18:33:08.39 Wwk7MxMk.net
VSNやろ

90:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 18:35:56.64 SaNAd8Ew.net
面接ぶっちしてた。忘れてた。

91:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 18:55:42.82 5puHTEF/.net
面接してから連絡無くてサイレントかと思ってたら10日後に通過の連絡きたわ
多分誰か内定辞退して逃げたんだろうな
俺も逃げるぜ

92:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:01:45.71 wwRkQDXx.net
>>90
どこか教えてクレメンス

93:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:26:30.94 DnnrICYB.net
ワイ推薦ガイジ今さらここでいいのか悩む
内定もらう前は必死だったのに現金なもんだわ

94:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:28:25.29 9rifB5oZ.net
>>61
製薬の生産技術は会社によっていろいろあるけど他のメーカーと違ってスケールアップの方法の開発が大きく利益に寄与するからやりがいは結構大きい気がする あと場所によっては英語が必須だったりする

95:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:28:38.05 fsed34zn.net
推薦使ったらガイジなんか?

96:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:28:47.65 wwRkQDXx.net
推薦ガイジは自由でどこの内定とったの?

97:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:30:18.68 IDWM0kBY.net
てめえらさっさと内定辞退しろ
はよ負け組にも売り手市場実感させて

98:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:34:23.23 DnnrICYB.net
自由は二次前から最終手前くらいまであったけど全部選考辞退か次の予約入れてない

99:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 19:43:49.24 zm3LvArU.net
SIerスレでMUITキチが暴れまわってて草

100:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:07:58.22 SDXybW40.net
>>94
自由で第一、保険で推薦の第二で
第一受かったから第二志望の推薦落ちるためにガイジを演じることを推薦ガイジという

101:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:09:36.67 wwRkQDXx.net
まあぶっちゃけ推薦使う奴なんてガイジみたいなもんだけどな

102:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:10:57.69 P3+FHVyj.net
低学歴の推薦に関してはな
ろくな推薦先がないから

103:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:14:49.06 Yex2N+pg.net
推薦つかって今日最終面接だったけど、明日連絡来ないと禿げるわ

104:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:16:09.14 wwRkQDXx.net
リアル推薦ガイジやんw

105:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:18:23.70 P3+FHVyj.net
ID:wwRkQDXx の質問誰か答えてやれよ

106:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:21:01.70 o0YjPGa+.net
明らかにガイジやんばっちいから嫌や

107:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:21:35.36 N8s74C16.net
後付け推薦求められた後に、
推薦ガイジして別の自由応募の会社行こうかと考えたけど、
2chのスレ見て内部事情を察して、
後付け推薦出した会社に行こうと考えてるな

108:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:22:10.97 wwRkQDXx.net
>>106
どこ?

109:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:23:39.13 wwRkQDXx.net
なんかくっせえ奴がいるな

110:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:24:29.91 N8s74C16.net
>>107
ヒ❤️ミ❤️ツ

111:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:26:44.44 9zijWO7L.net
71だけどワイが推薦ガイジやったときは
・自己紹介でカミカミ
・「あのー、えっとー」を多用
・質問に対して脱線した話も加えながら、1から10まで語る
を実行したわ
特に質問には簡潔に答えずに、長々と話した方が、話をまとめる能力がないと思われるからオススメ
ただ、大学によっては就職課から怒られる事も覚悟したほうがいい

112:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:27:26.31 P3+FHVyj.net
>>110
楽しそう

113:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:30:11.45 N8s74C16.net
もしワシが推薦ガイジするなら、
・vokersの「経営者への提言」系の内容について上から目線で提案(笑)する
・志望理由を聞かれているのに自己PR話したり、学生時代頑張ったこと聞かれたのに研究内容話したり
日本語の通じない人間のふりをする
・他社の志望理由を話す
・創業者、社長の名前を間違える
かな

114:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:33:23.33 P3+FHVyj.net
俺なら話し始めと話し終わりにハイって言ってそういう人なんだって思わせるな

115:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:33:40.89 wwRkQDXx.net
>>105
お前誰かわかったわ
ぱふぅのやつだろ
バレバレだわ

116:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:34:44.51 o0YjPGa+.net
マジモンの糖質じゃねーか

117:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:34:57.98 N8s74C16.net
あとは
・ズボンのチャック全開で行く
・黄ばんだヨレヨレのシャツで行く
・ネクタイの結び方を適当にする
とかもか

118:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:35:34.41 MIbcihrv.net
・志望動機で同業他社の方が優れている部分を理由として挙げる
・研究プレゼンで出来る限り専門用語を盛り込む
・「この職種しか絶対やりたくありません!」
・逆質問で「残業何時間ですか?」
辺りをやるだけで簡単に落ちれそうだけど

119:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:37:31.76 wwRkQDXx.net
必死だな
図星やんけ

120:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:38:48.16 o0YjPGa+.net
御社に行きたくて仕方がないけど力が及ばずギリギリで落ちるガイジというラインを競うスポーツなのでそこは考慮してほしい

121:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:45:37.66 DnnrICYB.net
ワイガイジじゃなかったわすまんな

122:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:51:00.88 wwRkQDXx.net
>>120
ちなどこ行くの?

123:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:53:16.27 Q6JZ+Vo2.net
こうやってガイジ面接繰り返すことでJMさえも最終までわからなくなっていくんやなって

124:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:54:56.16 3vghC95h.net
もし受かったらそのガイジステータスが配属先に関わったり配属先上司に行ったりするんやぞ

125:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:55:27.97 XiJyM8GP.net
>>121
トヨタ御三家の一番下っぽいとこ

126:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 20:55:47.76 Yex2N+pg.net
他の人がどういう面接なのかわからないから、自分の面接がどういいのか、悪いのかがわからん
もしかしたらガイジかもしれんし

127:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:00:23.61 wwRkQDXx.net
ガイジって言葉を使うの許されてるのは推薦ガイジだけだから
迂闊に使うと差別につながるよう

128:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:01:34.69 tSA0oEgt.net
留年したって言えば推薦辞退できるよね?
ちなm2

129:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:02:30.86 2TmNAaYe.net
就職板全体が学歴差別・女性差別に溢れてるんだよなぁ

130:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:05:11.29 2/SZj+NY.net
飽くまでもどうしても御社に入社させていただきたいというスタンスは崩してはいけないから
キャラ付けとしては熱意だけは凄まじい空回りガイジみたいな方向性でいくのが勝利への道筋だと思うよ

131:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:14:02.84 wi7f7oaM.net
行きたくもねえとこにリスクも考えず推薦出してる時点でガイジだわ

132:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:14:59.18 rsIj9Ie1.net
就職に関しては女の方が強いやろ

133:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:15:11.33 N8s74C16.net
>>124
名大?

134:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:15:21.61 3uQE5K07.net
>>68
そうなるといいわ

135:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:20:17.25 2/SZj+NY.net
別にバッシングするつもりはないけど
女性比率を上げること自体が目的化してる感は凄まじいな

136:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:23:11.19 N8s74C16.net
>>134
会社によってはそういうとこあるね
某製作所みたいに一般職アシスタントにお姉ちゃんいっぱい入れるならまだしも、
総合職に女性増やして教育しても寿退社して人材流出するオチにしか見えん

137:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:24:17.61 XiJyM8GP.net
>>132
ランク的には名工くらいだと思う

138:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:25:30.62 N8s74C16.net
>>136
そっからアイシンか、すげえ
あそこググるとボリュームゾーンが名大みたいだけど

139:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:25:40.75 GfKGL8K9.net
>>134
アカポスは特に顕著
女性しか応募できないとかあるし

140:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:27:16.24 XiJyM8GP.net
>>137
じゃあいいのな
先輩にトヨタとかデンソーとかいるしなんとなくね
自分で敬遠したんだけどさ

141:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 21:57:02.00 FPSqDzf0.net
豊橋技科大かな
まーソルジャー要員だよなあそこ

142:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:12:06.95 fMYWMeSu.net
推薦で織機落ちたわ・・・はあ
豊田御三家ってアイシンより織機の方が上なんだ
アイシンの方が売上高あるのに

143:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:16:32.60 FPSqDzf0.net
織機の奴らはトヨタの親会社くらいに吹いてるからな
そのうちいじめてやろうと心に決めてる

144:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:18:51.71 N8s74C16.net
織機は株式の配当だけで食べていけるからな

145:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:21:56.67 N8s74C16.net
そういえばMHPSって就職偏差値的にどのレベルなんだろ?
58、9くらいかね?

146:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:28:14.03 2/SZj+NY.net
トヨタ系列って>>142みたいな気色悪いカースト意識が
蔓延してるからトヨタ含めて受ける気になれなかったわ
自動車部品スレとか闇が深すぎる

147:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:28:47.35 yG7QKnE1.net
>>144
mhi本体と同じやろ

148:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:31:14.36 SaNAd8Ew.net
>>110
平常時の俺やん
俺ガイジなんかな?

149:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 22:54:42.03 T8Ul4VUs.net
就職偏差値ってただのネタだと思ってるんだけど本気であてにしてる人がいそう

150:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:01:01.82 +ZODzp0p.net
大雑把には合ってるよ
でも細かくは人によるね

151:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:03:18.80 37FsYxCe.net
平均超えたらあとは好み
女と一緒や!

152:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:04:35.50 WNcsjPhU.net
そもそもどうやってあの数値決めてるか謎だしな

153:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:04:40.51 37FsYxCe.net
うちの兄は京都に残りたいからってソニー蹴ってオムロン行ったし

154:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:06:24.41 fMYWMeSu.net
>>145のレスで楽になった気がする
部品会社全落ちしたし向いてなかったと諦めるわ

155:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:09:20.24 gMeK7Z0U.net
自由で応募して内々定出て後付け推薦出したんだけど、この後内々定取り消しになるとかってあるの?

156:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:13:17.54 WNcsjPhU.net
後付け推薦取らせておいて内々定取り消しとか晒していいレベルだわ

157:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:16:04.23 EGR4/nXX.net
三菱重工落ちたニキいる?
化学プラント祈られたんやが、どうなんここ?

158:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:23:26.24 /j7W4d3B.net
大学の入試偏差値と奨学金の延滞率の相関を調べたグラフ
URLリンク(gigazine.net)

159:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:31:36.95 SaNAd8Ew.net
文系みたいな質問中心の面接ではことごとく落ちたが自分語りを無理にしなくていいとこは割と通ってる。
就活不向き=社会に向いてないんだな俺

160:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:42:01.96 DLycy3+S.net
集団面接全落ちだ�


161:ェ個人面接全勝 存分に自分語りできる個人面接のが得意っぽいわ俺



162:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:44:04.69 y8HWsdmW.net
彼女と勤務地の関係で遠くなってしまう

163:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:53:06.52 KD0IlG2H.net
わざわざ勤務地に合わして新しい彼女探してるわ
今度候補と飯行く予定

164:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:53:24.20 kVjZyuVg.net
推薦ガイジニキ達は意思確認の面接でガイジ発動したんか?
それともジョブマッチングの段階?

165:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:54:05.19 37FsYxCe.net
彼女が大阪だから何としても大阪京都神戸辺りに行きたいけどなかなか難しいな

166:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:56:32.80 djRyTthT.net
推薦ガイジが流行りだしたらモノホンのコミュ障ガイジが風評被害受けるからやめれ
「こいつ落ちたいからガイジ装ってるんやな」って思われるだろ

167:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:59:13.13 h+IL8ndO.net
6月頭にやる最終面接の日程まだ来ないんやが...

168:就職戦線異状名無しさん
17/05/22 23:59:13.72 l/APEJXL.net
>>164
その場合通るかもしれないからいいだろ

169:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:04:28.62 9GrXLM5e.net
推薦で織機落ちるってなんだよあのクソダルい織機側しか得しない選考抜けて推薦出してもまだ落ちるんか

170:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:05:08.23 Uslj8d7L.net
俺もまだ連絡こないわ
就活しばらくやってないしやらかしそうやで

171:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:09:19.48 59k78R2h.net
>>166
さすがに草

172:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:13:15.38 /n6Eta8B.net
>>167
推薦出す直前に他の部品メーカーマッチング面談落ちて
推薦先切り替えたら


173:最初のマッチング面談で落ちた だから選考とか抜けてきてない



174:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:14:36.25 N0CuyRCW.net
>>170
デンソー?

175:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:16:22.61 9GrXLM5e.net
マッチングで落ちるのはしゃーない
あれは自由の選考と同じようなもんや切り替えていけ

176:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:23:10.36 oaJSWQ9b.net
研究内容ってどうやったら伝わるの?
いつも伝わらない

177:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:24:16.37 N0CuyRCW.net
内容には深入りせずにお題目唱えてるよ
すごそうには聞こえる

178:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:27:21.98 r5TEXjmn.net
具体的な内容よりも背景ややってることの概要の方が大切だと思う

179:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:27:56.61 vkFRV9K2.net
>>173
別に伝わらなくていい
要するに産業的に何に役立つか、何をやったか(シミュレーション?実験?)
これさえ言えたら後は研究と業務のマッチングよ

180:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:28:24.92 9cztbJa0.net
学内や学会での発表とは違ってそいつ自身がどんな作業をやってて
どんなスキルがあるのかが一番大事だからな企業からしたら

181:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:30:39.44 oaJSWQ9b.net
いつも難しいことやってるね
全然わかんないよ
ってばっか言われてる
自分のスキルとかやったこととか、究極目標言っとけばいい感じ?

182:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:30:49.96 9GrXLM5e.net
結局ガクチカの一種だと思って何をしたかをメインに話してるな
研究とマッチしてるとこしか受けてないから細かいとこは相手から聞きに来るし背景もだいぶ省略してるわ

183:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:32:53.54 vkFRV9K2.net
熱流体やFEMなんかのシミュレーションの経験あるならそういう部署に欲しいし、実験でも自分で図面引いて装置組み立てた経験あるならそれもスキルだし
理論的に難しいことを正確に伝える必要は全くなくて、ようするに研究を通して得た経験を言えばいいんだよ
物理的に正しいとか正しくないとかどうでもいい

184:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:33:17.58 oaJSWQ9b.net
研究とマッチしてるとこ受けてないからなあ
研究タイトルから専門用語盛りでこれどうにかして分かりやすくしたいのに出来ない

185:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:35:29.18 oaJSWQ9b.net
>>180
外部院に進学したからテーマも内容も違うけど、学部のときCADで図面書いたことあります、とか測定プログラム組みましたとか言ってもいいかな?

186:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:38:17.30 9GrXLM5e.net
今の研究の話から全く違う学部時代の研究の話にうまくつなげる方法はあるのか

187:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:45:48.55 oaJSWQ9b.net
ない
辞めるわ
でも今の研究ドクターの先輩が優秀すぎてプログラム組んだりとな何も自分でやってないからどうしよう

188:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:48:34.19 N0CuyRCW.net
やってないこと話すのは良くないけど
研究室に関わってるなら何かしらやってるだろうし話盛ればいいと思うよ

189:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:48:41.70 9GrXLM5e.net
俺は絶対にオススメしないが先輩がやったことを自分がやったことにするという手もある
俺がやるとボロが出るのが想像できるから俺はやらないがそういうことをやってるやつもいる

190:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:48:54.79 xsBnn+cu.net
研究内容を平易な言葉でちゃんと説明できるかってのは確実に見られてる
ひょっとしたら理系の面接で一番重要視されてるところなんじゃないかって個人的には思ってる

191:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:49:54.76 vkFRV9K2.net
研究の意義を言った後は自分がやった経験を言うといいぞ
実験に使う治具をCADで設計しましたとか、実験のための測定プログラムをCで書きましたとか
別に学部のことでも院の研究でやったことにしたらいいんだよ
学会じゃないんだから多少の嘘は許される

192:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:57:45.14 27aL0dqK.net
>>180
>理論的に難しいことを正確に伝える必要は全くなくて、ようするに研究を通して得た経験を言えばいいんだよ
>物理的に正しいとか正しくないとかどうでもいい
会社、もっといえば面接官ごとに違うから気を付けたほうがいいぞ。
熱流体、もっといえば乱流の数値シミュレーションやってる人間だが、会社に専門家がいるからかもしれないけど
研究の内容をしっかり理解してるか、学会レベルのかなり専門的なこと聞いてくるところも2社あった。
もしリクがいるならしっかり添削してもらってその辺見極めたほうがいい

193:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 00:58:02.34 9JRoRQDd.net
共著にしてもらった論文は全て俺の手柄
そういうスタンスで面接には臨んでるよ
内容理解しておけばまずボロはでない

194:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:08:12.25 jy9iUB3s.net
>>190
そうだね
自信持って大風呂敷を広げて話せば、専門外の人は信用する
専門分野のエンジニアより自分の研究なんだから何も困る質問来ないくらいやっとけ

195:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:12:20.09 mNJBSfSJ.net
サイレントくらったと思ってたとこから連絡来てたわ
電話面談緊張する~

196:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:19:34.63 dSpAnR+h.net
みん就の内定者交流掲示板誰もいないんだが
みんなスマホから見てるせいで存在に気づいてないのか?

197:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:22:15.77 xsBnn+cu.net
>>193
志望動機書くのめんどくさい

198:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:22:27.52 9JRoRQDd.net
今年分の志望動機ゼロ件の時点で誰もいないって分かるから、強いて登録しないだろ

199:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:26:38.58 dSpAnR+h.net
あんなの福利厚生がよかったとか休みが多いとか適当に書いときゃいいじゃん

200:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 01:56:36.92 dFOAt9By.net
推薦ガイジ考察スレみたいになっててワロタ

201:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 02:12:43.48 UYEf7rwB.net
みんなの最終面接の感想聞きたい ある程度回答用意していった?

202:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 02:35:39.15 dSpAnR+h.net
用意しまくってたけどなんで地方から関東に来たのって質問だけは想定してなくて詰まった

203:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 03:33:34.32 FXHG+cnn.net
推薦ガイジはコミュ障の策略だった...?

204:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 05:24:19.09 xL7w6nAr.net
京阪ホールディングスに入りたいわ

205:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 06:48:38.67 ueP2GgO6.net
既に推薦で2回落ちてるプロだけど何か質問ある?

206:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 06:50:28.63 +hqXejJe.net
髪と髭ぐっちゃぐちゃにして行くのが1番簡単で効果高そう

207:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 07:13:14.89 +MEES1ak.net
>>202
次どこうけるの?

208:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 07:50:41.44 8mjHqppD.net
マッチング面談なら落ちまくってる

209:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 08:01:31.31 NWtU8q18.net
>>199
それくらい答えろよ

210:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 08:30:43.13 22pmLSf+.net
今日意思確認の最終面接だ
やっと心をすっきりできる

211:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 09:23:06.51 UFFrtB/W.net
>>207
意思確認の面接っていう確信があるの?

212:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 10:10:20.70 7Qu3dN5D.net
推薦のとこの最終面接が近いけど内々定0だから怖い…
大丈夫やろとは言われとるけど

213:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 10:11:14.36 82lDRLAJ.net
意思確認の最終面接を6月以前にやる意味って何?

214:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 10:12:01.51 A05zcW8u.net
倫理憲章守ってるアッピル

215:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 10:28:47.96 w2Mi2P88.net
守ってなくね?

216:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:02:02.43 BPQU2zJ6.net
守ってるだろ今までのはただの面談なんだから

217:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:04:53.72 82lDRLAJ.net
守ってるアピなら6月にやんなきゃ意味ないよね

218:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:05:24.55 +MEES1ak.net
面談(面接)、懇談(面接)、懇親会(面接)、説明会(面接)

219:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:08:23.76 w2Mi2P88.net
意思確認の面接も6月以降にやらないと守ってなくねって意味なんだがここまで補わないとだめか?

220:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:15:02.04 pXtPpGsE.net
意思確認は誰の意思を確認してるんや
ここで辞退したら激怒されるんやろ?

221:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:16:00.03 w2Mi2P88.net
そら意思確認面談に出てくる役員よ

222:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:19:37.36 LT5jwfl4.net
>>215
俺は座談会(面接)に遭遇したことあるわ

223:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:21:20.60 RHPuN+k0.net
>>215
ワシは面接練習(面接)ならある

224:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:22:27.06 KrVOdaB1.net
>>208
さっき行ってきたけど、推薦書出したのと内定式とかの話して終わったよ
就活終わりですけど、どうですか?とも聞かれたし

225:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:24:01.43 eubcXiQa.net
就活終わった
毎日2chとみんしゅうに張り付く日々ともおさらばだ
残りの奴らもせいぜい頑張れよ

226:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:29:33.75 RHPuN+k0.net
>>221>>222
どこの会社?
業界とか規模とか
ワシは6月1日までお預けプレーや

227:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:30:23.91 UFFrtB/W.net
第二志望の最終面接控えてるけど選考順位聞かれて御社が第1志望ですとはっきり言える自信がない…企業間の繋がりが大きい業界だから後々影響が出てきそうで怖い

228:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:33:47.81 KrVOdaB1.net
>>223
某分野で世界一のメーカーだよ
今日の面接終わったら内定式まで何もないらしい

229:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:37:26.07 w2Mi2P88.net
就活して思ったけどどの会社も一部上場しとるし何かしらでシェアナンバーワンやんけ

230:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:38:09.94 RHPuN+k0.net
>>225
思い当たる会社がチラホラ…
楽そうでええな

231:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:41:24.56 voIyXK9e.net
>>226
BtoBって絶対何かしらシェアNo.1の製品持ってるよな
規模はさておき

232:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:48:45.58 +2BVdOrc.net
>>215
ワイは意見交換会(面接)受けたで

233:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:51:38.27 h9COqc3j.net
技術交流会(面接)

234:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:54:48.27 qiVnY76S.net
カジュアル面談が思いっきり一次面接で草
●ねpa#z&

235:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 11:55:06.10 RHPuN+k0.net
JM応募コース相談会(面接)

236:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:00:39.33 h9COqc3j.net
>>231
それは情弱すぎ
ググれば完全に面接だったみたいなの出てくるでしょ

237:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:09:00.16 NWtU8q18.net
内定1つだけもらって他全落ち奴おる??

238:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:09:37.07 /b5xTwKv.net
>>234
おるで

239:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:10:44.79 NWtU8q18.net
>>235
そこ入る?
首の皮1枚で繋がった気分でそこ落ちてたらと考えると震えるよな…。

240:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:16:34.79 /b5xTwKv.net
>>236
入るで
わいはそれでもどっかにはひっかかってたやろうって楽観的な考え

241:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:23:03.44 0LabtPya.net
>>224
面接中はその企業が第一志望に決まってるだろ

242:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:23:12.98 NWtU8q18.net
>>237
俺もそう思ってたけど内定もらってから続々お祈りメールが来た時は心臓に悪かった。
志望度高いとこに引っかかってよかった。

243:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:26:01.04 UqHvRCsO.net
>>234
ワイJM成立のみ震えて眠る

244:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:27:43.20 UYEf7rwB.net
jM成立オンリー民ばっかりやんけ...

245:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:30:41.27 lSCS/y6E.net
JM成立後もソニーは倍率10倍超えるって言ってた

246:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:46:11.75 iplhWK5K.net
ワイもJMおんりー成立民
ワイのところは10分の最終面接の後は1日懇親会で拘束されるわ…

247:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:50:09.39 weNQ98no.net
ワイ最終JM(役員)が今週あるけど心臓ばくばくや

248:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 12:57:23.67 w2Mi2P88.net
ワイJM成立オンリー民未だ6月の面接の連絡が来ず震える
はよしてくれや…

249:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:18:29.73 A1NtOygT.net
ただの握手会の癖に30分も時間取るなよな

250:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:19:59.62 jfjGLIeQ.net
ワイワイワイワイきめぇな

251:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:26:14.43 bZp8O2TJ.net
たしかに

252:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:27:46.34 xZjLCUvj.net
俺もJM1つあるだけだわ
切られたら人生終了
皆どこからマッチングもらってるんだろう

253:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:43:31.70 MBCwZO5I.net
>>249
リコーに決まってるやろ

254:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:49:56.12 ueP2GgO6.net
JMすらないんじゃい!こっちは
JMあるくせにピーピー喚くな雑魚ども

255:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:51:35.38 5P5bD3uH.net
JM成立後最終面接の案内来たけど誰もみんしゅうに書き込んでない。あそこに頼りになる情報なんて何もないんだろうなって思った。

256:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 13:56:03.21 w2Mi2P88.net
>>252
どこや…

257:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:00:48.35 sHIIUU3A.net
>>249
某は東京芝浦電気と高砂熱学工業、京都セラミック、みずほ銀行(SE)から内定もらったぞい
どれもマイナーな会社だけど、ワークライフバランス取れてるし、先輩社員も尊敬できるひと多いし、楽しみぞい

258:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:03:05.79 f/3ljUaC.net
>>252
あえて書かないだけやろ

259:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:21:24.74 V/swIl+p.net
最終面接のときに他者の選考について聞かれた場合どう答えるのが良いんだ?
正直に言ったら遠回しに説教された

260:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:24:44.11 vJY98qn7.net
>>254
流石にネタだろ

261:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:33:44.71 1sBboCn5.net
第一志望が連絡遅くて困る
第二の内定承諾期間めっちゃ短いのに

262:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:33:49.46 xZjLCUvj.net
>>250
リコーよく叩かれてるけど普通にいい会社やんけ
>>254
東京芝浦電気だけはやめとくんやで

263:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:34:33.43 xkRdoj0P.net
東芝の半導体は分社化されるから勝ち組になるだろ

264:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:38:07.52 C+xSbae5.net
残された方はどうなるんですかね……

265:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:43:21.50 f/3ljUaC.net
分社化→売却→従業員解雇のビジョンが見える見える

266:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:54:03.51 g+kWCNCG.net
>>251
雑魚は推薦のくせに二度落ちたお前だろ

267:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 14:54:06.78 ibKLbFfs.net
面接一回だけのとこってやばいんか?

268:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:04:30.24 ueP2GgO6.net
京セラってそんなやばいの?
うちの学科の推薦枠余ってるんだけど

269:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:17:27.60 xkRdoj0P.net
>>261
残された方って採用してるのか?

270:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:18:14.96 xkRdoj0P.net
>>262
売却先にもよるけど、首にするのは無理だよ

271:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:24:00.27 f/3ljUaC.net
>>267
すぐには な
シャープみてればどうなるか予想つくだろ

272:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:29:05.61 f8Yjrydg.net
口頭で内々定の後承諾引き伸ばしてたら取り消されることってあるの?

273:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:31:27.39 zsk3Ktmp.net
>>269
普通に保険として2番手用意してるから、そいつチラつかされたら腹決めないとダメだね

274:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:33:11.90 AMdb8cfi.net
内々定辞退の電話辛すぎワロタ
マジ申し訳ねえ

275:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:36:59.31 V9h97ZLS.net
日○住○環境受ける人いる?

276:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:41:17.92 zsk3Ktmp.net
自由で一流企業に内々定するって下位液便大学からしたら驚きだわ

277:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:47:23.70 C+xSbae5.net
>>266



278:オてるみたいよ 人集まってんのか知らんけど



279:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:47:38.99 UaJJ8vGp.net
一流企業ってどこ?

280:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 15:53:09.98 +MEES1ak.net
日産の福利厚生ってどうなん?
推薦来てて藁にもすがる思いや。
今から企業研究する

281:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 16:00:54.38 zsk3Ktmp.net
>>276
完成車メーカーの業界研究難しそう
深く練れば練るほどサプライヤー向けの志望動機になりそう

282:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 16:01:16.98 6b4YyDY5.net
日産ってマッチングじゃない?

283:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 16:23:50.12 UFFrtB/W.net
>>273
普段どんな変換してるんだよ…笑ったわ

284:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:04:35.61 0ZD7U6nw.net
ホモだろうなあ……

285:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:07:59.07 3vWpau8B.net
岡山の県北に住んでそう(コナミ感)

286:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:20:21.20 8rmYC5oP.net
選考、内定辞退全部メールで済ませたけど大丈夫だったわ

287:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:24:27.35 3vWpau8B.net
今回の就活を総括すると就職偏差値的には同じくらいの会社でも各々、採用コンセプトはあるのか
インターンの面接で落ちた会社は早めに切られるし
インターンの面接で受かる会社は内定もらえること多いな

288:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:33:48.91 DvukubVB.net
データのJM成立後の最終面接って握手だけよな?

289:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 17:55:42.94 d6tbnnea.net
内定ブルー来てしまった
本当にここで良かったのか
悩んでも仕方ないけど結局受かっても煮え切らない感じになるんだな

290:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:03:05.18 W8zRJWls.net
自由で受けた志望度が低めの大企業から内々定もらったんだけどキープするなら6/1の内定者説明会に行かなければならない
そうなるとそこより志望度が高い企業の一次面接に行けなくなる みんなならどうする

291:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:09:15.87 ZAhDZqSK.net
>>286
第一志望の会社に電話して事情を話して日程を変えてもらえるか交渉する
交渉が決裂したら
俺なら志望度低めの会社に行く
キープしてる会社がブラックだったり将来性が怪しいなら悩みどころだけど

292:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:12:33.69 /kArx5lb.net
>>285
どこ?

293:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:39:07.30 W8zRJWls.net
>>287
業績は良いんだけどブラックと噂があるところだから悩む ここ蹴ったら内定0で6月突入してしまうし

294:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:43:50.30 RHPuN+k0.net
>>289
京セラ、ダイキン、富士通、東レ、三菱電機
あたりか

295:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:49:53.30 /kArx5lb.net
旭硝子ってブラックなん?

296:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:51:05.89 qP9UysBB.net
>>285
350 就職戦線異状名無しさん sage 2017/05/22(月) 23:09:28.09 ID:FPSqDzf0
17卒やけどアクセンチュアとPwC受かったのに結局なぜかトヨタにしちゃったよ
こんな平凡な道で良かったのか今でも悩む

297:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:55:44.54 FpHE3GZN.net
ダイキンは大阪の雰囲気そのまんまの企業やったな
女性社員のレベル高かったし個人的にはアリだったわ

298:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 18:57:57.92 MUXm2vs9.net
ダイキンはマッチングで落とされた
入りたかった、、、

299:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:07:40.92 gnuxgAaf.net
>>292
トヨタは例が悪い

300:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:15:36.30 d6tbnnea.net
>>288
自動車部品メーカーのAだよ(S/AAA・AA*・A**/BBB…)

301:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:19:24.27 E87b2liJ.net
>>291
激務でそれなりに高給

302:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:20:48.46 rEjv7ZWl.net
トヨタは待遇良いが会社の歯車人間になるからそれで良いのかは迷うわ

303:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:31:14.26 aBRKVB3D.net
推薦ガイジって字面に笑ってしまう <


304:br> 本当にやってる人いるんかな



305:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:31:44.59 Bi7VzYof.net
>>290
富士通と三菱電機って激務だよなぁ
どっちか内定を持ってるが蹴ろうか悩む

306:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:36:53.06 22pmLSf+.net
ダイキンはブラックじゃないだろ
社内恋愛多いみたいだし
みんな楽しそうに働いてるし

307:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:40:00.97 RHPuN+k0.net
製造業界板のダイキンスレ見てるとかなり闇が深いけどな

308:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:40:21.05 hq4cnWqk.net
>>301
ちょっとできる理系は、辞めてるぞ。
それに宗教色が強いみたい。

309:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 19:46:25.25 CUUiIwQo.net
>>289
内定者説明会なんぞ風邪引いたことにでもすればええやろ
ただしあとでぶちぎれられる覚悟はしとけよ

310:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:19:05.56 lpeX5qwj.net
>>285
俺もデンソー第一志望だったけど、辞退してトヨタ受けるよ
やっぱり今後40年のことを考えるなら妥協は出来ない

311:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:19:27.01 /ssUuDRK.net
推薦ガイジって具体的に何すればいいの?
おしっこ漏らしてから時間差でうんこも漏らせば十分か?

312:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:19:54.55 MUXm2vs9.net
製造業界板とか見ればいいのかなるほど

313:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:21:11.54 /ssUuDRK.net
ちなみに理系の女な

314:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:28:58.70 RHPuN+k0.net
>>308
「20代で結婚して育休取得したいです」言えば?

315:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:29:16.29 /kArx5lb.net
女の子の漏らしたおしっこ飲みたい

316:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:30:41.42 c/AYz5dr.net
うんこおしっこなら就職課から怒られることもなく落ちれるんじゃないか?
特に女なら触れづらいしな

317:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:31:25.32 RHPuN+k0.net
使い古しのナプキン仕込んどくとか

318:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:34:23.68 /kArx5lb.net
おまたに水風船を仕込んどいて急に座り込めば圧力で水風船がパァン
おまたビチョー
完璧

319:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:37:05.71 DGAFdWwg.net
手駒無くなったんやけど、今からエントリー出せる企業てみんなどうやって探してるんや??

320:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:37:20.73 /ssUuDRK.net
>>309
あー先週妊娠したとか言ってみるわ

321:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:38:00.20 c/AYz5dr.net
>>314
贅沢できない状況なら合説行ったら?

322:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:38:27.27 xkRdoj0P.net
>>268
シャープ首になってねえぞwww

323:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:39:57.97 RHPuN+k0.net
>>314
就活会議のトップページにリストあるぞ

324:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:40:42.94 DGAFdWwg.net
>>318
お、そういうの待ってた
ありがと!見てくるわ!

325:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:51:40.17 QwHRW0dZ.net
内定承諾してから蹴る奴いる?
大学でやってもいいって言われたんだけど実際いいのこれ

326:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:55:35.43 c/AYz5dr.net
>>320
やったよ
電話一本だった

327:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:56:23.53 JRx+NILo.net
おまえら企業を受ける前に
転職会議等の口コミはみろよ
あそこに書いてあるネガティブな書き込みは
ほとんど本当のことなので

328:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 20:56:38.80 d6tbnnea.net
人事からなんて言われた?

329:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:01:02.32 RHPuN+k0.net
>>322
やっぱvokersくんの・・・使いやすさ・・・最高やな!

330:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:03:00.13 c/AYz5dr.net
>>323
理由を聞かれて、マイページを閉鎖することや、辞退者にはアンケートをお願いしていることなどの説明
入社先が同じ業界だったのでこれから弊社と関わり合いになったときはよろしくなど、かなり平和に終わった
腰を低く謝り倒しでいった

331:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:04:19.65 bfob2wBf.net
明日、中小製造で面接がある人に一言
そこはブラックだw

332:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:05:30.83 BN4tymXc.net
強み弱みはvorkers丸パクして面接で言うはw

333:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:06:05.04 sxuoASMl.net
>>305
開発やりたいならデンソー行った方がいいぞ
トヨタはどこに配属されるかまったく未知

334:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:07:17.16 QwHRW0dZ.net
>>325
平和に許してもらえる会社もあるんだね
怒られないことを祈ろう…

335:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:07:31.37 sxuoASMl.net
しかもトヨタで開発に関われるのはごく少数

336:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:10:28.22 rTLAtXGV.net
中小製造で豚顔の総務がでてきた場合
そこはブラックですので気をつけてくださいw
嘘しか言わないのでw

337:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:14:14.77 YeUVhQYX.net
推薦ガイジは草

338:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:38:27.10 g9B5oo4p.net
転職会議と就活会議って同じ口コミが表示されるの?

339:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:44:12.90 ZAhDZqSK.net
>>325
日立かな?

340:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 21:54:37.82 VYC/W7Yi.net
明日、中小製造で試験があるなら・・・
そこはブラックなんだよなw

341:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:25:24.73 lpeX5qwj.net
>>328,330
技術開発よりは設計のがいいかな
やっぱり、自分が作ったクルマ作に乗りたいって夢があるし

342:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:39:33.84 /kArx5lb.net
自動車メーカで車作れると思ってんのか?
パーツ作ってるだけだぞ

343:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:40:00.56 ajjLLoeK.net
組み立ててるだけだよ

344:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:43:11.09 /kArx5lb.net
俺インターン行ったけどバスバー作ってるだけのやつとかいて笑ったわ
あれで車作ってるとか口が裂けても言えないだろ

345:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:47:17.11 Nf+8f2FY.net
>>296 日立AMSか?

346:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:52:53.39 NWtU8q18.net
>>260
ブンシャカしたメディカルもいいと思う

347:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:53:55.31 NWtU8q18.net
インターン行ったら意外と実験室しょぼかったりしてがっかりするよね
まあ俺は落ちたんやけど

348:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 22:56:15.82 nYrwUu5P.net
>>341
売却先がキヤノンなのが微妙

349:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:00:06.06 R3SYdod8.net
>>337
そんなの配属部署によるでしょ
俺もインターン行ったがボデー設計は車作ってる感強いぞ
あと、部品や素材は完成車様の言いなりになるのがツラいからオススメしないぞ
打ち合わせとかでも自分より年下の相手に色々要求されるからな

350:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:07:59.96 RDlJ0y2Q.net
NTNかNOK受けたヤツおるか?

351:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:13:28.00 hQf0G4OM.net
昨年度の平均年収ランキングって何月あたりに公開されるんだろ?
はたしてワイの御社は上がったのか下がったのか…

352:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:15:34.33 zsk3Ktmp.net
>>346
景気よりも、その年の平均年齢とかで結構変わりそう

353:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:16:18.29 E7pP0qNf.net
>>333
一緒だぞ

354:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:21:28.44 pE40C7mP.net
>>345
なんでその二つなん?受けようか迷って結局受けてない

355:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:28:03.08 sxuoASMl.net
>>344
だからー、開発や設計に行ける奴なんてひと握りの運次第なんだって。
それ系がやりたいならマッチングでデンソーかアイシン行ったほうがいい。

356:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:32:43.15 R30UZhkz.net
>>346
業界地図が8月に発売されるから
それまでには分かるだろうな

357:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:35:00.12 TWNpRcr9.net
車作ってる実感ってどゆこと?
ボディ作ってる人が一番実感できそう

358:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:35:16.79 a52KacPM.net
文系はともかくほとんどメーカー就職する理系なら東大も早慶もコミュ力次第で有利不利ないな
1浪してまで東大来る必要なかったわ学費分得したくらい

359:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:39:41.91 XrBSbNLI.net
>>353
文系就職の営業の話してんの?研究職は学歴ないとスタートラインにすら立てんだろ

360:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:40:41.91 sxuoASMl.net
東大と早慶じゃ差が無いってことが言いたいんじゃね?

361:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:41:29.23 P7x1erib.net
私立だと学費倍くらいするだろ

362:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:42:08.24 sxuoASMl.net
だから彼も学費が安かっただけと言ってるやん

363:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:44:38.53 R3SYdod8.net
>>350
会社見学会とかインターン行ってないでしょ?
先行開発は東富士研究所で2割
製品開発(設計)は技術本館と各工場で4割
製品開発はCADとかFEMを使いまくるぞ

364:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:45:53.25 sxuoASMl.net
>>358
インターンどこ部署だったん?

365:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:47:00.36 oes68w4K.net
>>346
有価証券報告書見ろよ

366:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:50:23.41 W4TY9F9w.net
webテストの問題が前年度とかインターンの選考とかと同じ問題ってよくあるもんなん?先輩から貰ったスクショと全く同じ問題やってんけど

367:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:50:49.92 R3SYdod8.net
>>359
特定嫌だから本社技術とだけ
部署単位だと2~3人しかいないからな

368:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:53:21.46 sxuoASMl.net
>>362
本社技術言っても解析からいろいろくっそたくさんあるやろ
ちなみに駅弁?

369:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:56:09.89 sxuoASMl.net
まるで多数が開発や設計に行けるような妄想見てたらあかんでまじ

370:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:56:23.03 gPHRP9+C.net
トヨタは入社してから希望部署を第1から第10希望まで書かされて面談などで部署が決まる
やりたいことが必ずできるとは限らない
もちろん部署異動はできるらしいが

371:就職戦線異状名無しさん
17/05/23 23:58:07.49 sxuoASMl.net
希望は書かされるだけ。配属は採用時点ですでに決まってる
異動はできるという建前だが実際に出来る奴する奴はほとんどゼロ

372:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:00:16.01 1KJ2HEPE.net
>>353の話じゃないけど東大卒がいっぱいいる企業に入る方がいいのか地底早慶がボリューム層の企業で出世目指した方がいいのか分からんわ

373:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:01:26.68 tiDlsE9i.net
早慶がボリュームゾーンを構成してて東大が居ないわけないだろ

374:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:02:22.90 tiDlsE9i.net
東大早慶がボリュームで地底がわずかならよくあるが

375:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:03:00.63 XePi8TCj.net
早慶閥の企業ならありえるぞ
ワイの御社も東大から入った奴ほとんどおらん

376:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:03:57.06 tiDlsE9i.net
早慶閥の会社に行っても出世は無理だろ

377:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:09:54.50 QM7YduBw.net
早慶閥の企業では東大卒は出世できへん噂は本当なんか?

378:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:13:28.01 qHHT+lxn.net
部品ガイジの酸っぱいぶどうレスwwwwwwww

379:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:33:15.00 lN/HGTgK.net
俺はコンサル、マネジメント向いてないと思うから大手子会社ばっか受けてる

380:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:37:35.84 n4uG8CP4.net
東大ボリューミーな企業って綺麗に就職偏差値の上の方にあるよな
あれやっぱ出身大学基準で決めてんの?

381:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:46:04.16 6WPQNHd9.net
>>353
メーカー行く理系ってほとんど機電限定やろ
理系全体だと3割ぐらいじゃね

382:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 00:53:08.4


383:5 ID:9fHPrqK1.net



384:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 01:09:38.26 Mm8cwSl6.net
食品、鉄鋼もメーカー

385:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 01:47:10.02 22+Tgj0M.net
村田行きたい

386:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 01:49:10.97 WGlpFqic.net
旧帝大がメインの大学にMARCH卒が入ったら出世できんよなー

387:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 01:58:58.61 QbDb6gQi.net
第一志望じゃないとこに後付け推薦要求された上、早くしないと枠が埋まるとか言われてきつい
第一志望は六月入らないと面接始まらないとこなのに…
せめて気持ちよく第一志望ぐらい受けさせてくれよ

388:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:02:51.63 ByxPk1Bg.net
>>381
全く一緒だったわ
でも第1落ちたから推薦出しそう
第2が残ってるけど

389:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:02:54.12 4dE8aCfk.net
俺東工大だけど学閥が殆ど無いのが悲しい…
就職良い割に役員クラスまで出世する人は少な目だし

390:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:18:45.58 JqxMqtAl.net
理系職で学閥とか気にすることあんのか?
なんとなく学閥って文系職のイメージ

391:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:26:32.16 fh2O+v2P.net
鉄道子会社のゼネコンから内々定もらったわ
建設業界なので漆黒なの覚悟しといたほうがいいだろうか

392:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:35:43.90 9JWSV7rx.net
製薬メーカーもあるな

393:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:41:39.84 ItaGJooY.net
学閥とかどうでもええわ 受かってから考えろ

394:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:53:16.56 pnoAGvM+.net
日立とか三菱は理系でも学閥あるぞ
ソニーなんかは全く気にしないっていうしわりと大事だと思う

395:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 02:55:24.17 YRVyHx1W.net
うちの会社はボリューム層宮廷だけど、役員の半分が高卒とか専門卒だぞ

396:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 03:28:25.80 Tbyanv1K.net
俺出世欲無いんだけど異端か?w

397:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 04:44:52.36 ti4k2VcB.net
日立の研究所見学行ったときに社員に学閥について質問したら「研究職に関しては、どこの大学出身かよりも何の研究をしてたかのほうが興味持たれるよ」って言ってたけど、信じてええんか…?

398:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 05:04:41.63 9JWSV7rx.net
信じるのは自由やで

399:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 05:48:53.60 KKYh8FMY.net
>>381
順番を変えてはだめ
一生心に残っちゃう 強気にいこう

400:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 06:47:18.78 u/l3Ybo8.net
データのマッチング成立後の最終面接で落ちとるとかある?

401:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 07:31:27.30 N48VLYIt.net
ブラックが身の丈にあってないことを
今日するので楽しみですわw

402:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 07:33:12.89 N48VLYIt.net
あれだけ身の丈に合ってないことしてるんだから
それなりの応募者数なんだよなw
10人以下なら笑うしかないw

403:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:26:01.61 pcbXqFsW.net
>>393
チャレンジに奔走する東芝社員のような勇敢さをあなたも持って

404:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:26:46.17 ex8+sdhe.net
そろそろ就活もおわりだな
ほとんど内定出てるよな?
商社のやつは6月呼ばれるといいな

405:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:34:16.33 fbmvd1t6.net
身の丈合わない企業だと出世出来ないと聞くけど、かと言って上位企業諦めて身の丈合った企業に行く気にもなれないので、低学歴の時点で詰んでたわ

406:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 08:52:35.10 8N8zzbxg.net
>>391のように「学歴がウンコでも大丈夫ですか?」とか「専攻が違うので○○とか全くできる気がしないのですが…」
みたいな弱気全開の質問ぶつけてる奴説明会で何


407:人か見たけど底抜けのアフォなんだなと思った 公の場でそんな質問したところで気休め程度の建前的な回答しか返ってこないってわかるだろ常識的に考えて… 学歴がどの程度重視されるかなんて新入社員や役員の出身大学見れば粗方わかるし 大抵の企業は修士と言えどもなるべく即戦力に近い形で働いてくれることを期待してるよ実際は その辺の本音と建前を見分ける能力がないことを晒してしまっている時点で無能のレッテル貼られてそう



408:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:02:26.56 jEJ7niGc.net
>>391
そりゃ担当レベルではそれほど影響ないだろ
部長職以上から影響する

409:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:10:00.98 ByxPk1Bg.net
ワイのオンシャア
初任給に基準内位賃金との記載
これどういう意味や??

410:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:35:20.56 JKMelijl.net
>>400
学科専攻傾向聞くのは理学部にとって生命線だから許して
「機電9割ですね~」なのか「化学なども仕事内容とマッチングする可能性ありますよ!」なのか「7割は専攻関係ないです」なのかで志望度変わるし

411:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:45:06.67 bvHrJOWG.net
機電系だったから機電系どれだけ取るのか聞いてたな
専攻関係ないですよーとか言ってるとこは他の理系学部と勝負しないといけないから避けた
機電系積極採用してますって言われたら多少有利だろうから応募した

412:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:47:37.79 LvwTpJq8.net
研究は修士相手でも容赦無く「この分野のこういう研究している学生を探しているので(他の連中は来るな)」
とか普通に言ってくるからな
本気で狙うなら研究テーマを選ぶ所から就活は始まっていると言っても過言ではない

413:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:52:03.38 UxQuieHS.net
川重の推薦先週末に受けたやつおらん?

414:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:53:20.78 wENZzKyq.net
>>385
ワイはスーゼネや、がんばろな

415:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:56:36.61 B9CBAgg4.net
学部生だけども「学部生はほとんどいません」とか言って門前払いしようとしてくる企業たくさんあって辛かったわ

416:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 09:59:31.57 w9+eya5H.net
学部生少ないは全体からみたら少ないし多少はね

417:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:01:47.75 dHzOvgho.net
>>407
あい過労死

418:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:19:50.29 lACMZezi.net
まぁ学部生は営業だよな普通は

419:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:30:42.39 5RNmkw1Z.net
転職サイトの東芝の項目見てると、
例のアレが起こる前からそれを示唆する書き込みあるな
「弱み : 財務体質」みたいな

420:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 10:58:28.22 NIiTHdDV.net
おまえら、工場勤務ありそう?

421:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:07:53.25 ZJ1p6XoY.net
無いわ
一生東京確定だわ

422:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:28:48.95 FPDF+Aun.net
工場と研究所抱き合わせのところだから田舎だわ

423:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:30:30.59 NIiTHdDV.net
>>415
高卒と働く気分はどう?

424:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:30:58.18 5RNmkw1Z.net
JMの様子見た感じ田舎は田舎だけど電車で30分で三大都市圏にいけるぐらいの場所だからまだマシな方か

425:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:35:05.42 xSpuGKTz.net
>>407
おっ、スーゼネか、いいなあ、過労死しないように頑張ろう

426:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:35:06.99 LvwTpJq8.net
やたら都会にこだわってる奴に限って都会に住む必要が無い生活送ってる法則あると思います

427:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:40:35.62 5RNmkw1Z.net
>>419
何をするにも無気力で毎日ゲームばっかやってるやつが仲間内にいるが
就活中よく「都会行きたい」言うもんだから
何度も何度も「お前は都会に居てもゲームしかしないやろ」って言いたくなったな

428:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:45:01.79 YRVyHx1W.net
うちの会社研修2ヶ月目から工場のラインに立たなあかんけど、俺超不器用だからそこで死にそうで怖い
なんとか免除してもらえないかな

429:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:54:37.99 MYLmbnDI.net
>>421
別に死んだら死んだでいいだろ
何を怯えてるんだお前

430:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 11:58:46.16 YRVyHx1W.net
>>422
何を言ってるんだお前は

431:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:03:55.00 lACMZezi.net
高卒の人とも楽しく話せるスキルが必要なんだろうなあ

432:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:07:24.87 FPDF+Aun.net
>>416
研究所が同じ敷地内にあるだけで工場の勤務ではないから関わることないけどな。
高卒と働くのってそんな嫌か?コミュ障にはきついかもしれんが

433:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:09:34.78 NIiTHdDV.net
>>425
関わることがないってのは間違いやろ。

434:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:09:43.51 1YL8aIaT.net
単純に高卒と話合わねえわ
パチンコも競馬もタバコも興味ないからなあ

435:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:15:01.78 5RNmkw1Z.net
パナソニック、富士通、NTTデータみたく副業できる会社って意外とあるんだな

436:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:21:35.72 QIYAxzwG.net
副業OKやったとしてもじっさいそんな余裕ないんちゃう

437:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:25:14.83 Qm/F23tp.net
オフィスで働いても高卒の派遣社員とかいくらでもいるぞ

438:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:36:28.17 5RNmkw1Z.net
>>429
趣味をワイワイやる柄でもないから代わりに副業やれればなと思ってね

439:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 12:38:39.24 48dO0GL7.net
>>427
定番のスポーツ抑えておくだけでも幾分か違うんじゃないかね
プロ野球とか毎日やってるし地方だと地元球団応援してる人も多いだろうし

440:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:00:25.62 4dE8aCfk.net
高卒にもゲーム好きやアニメオタクはいるだろ
ただ上位の大学にはまずいないような柄悪いヤンキーがいるのも事実

441:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:09:25.27 UdZY1HHP.net
>>428
富士通やデータは激務過ぎて副業できないだろ

442:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:38:41.83 OHj75CjV.net
お前らって面接で嘘ついてる?
例えば研究内容少し誇張してるのってアウト?

443:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:38:45.61 rCFUKfoo.net
工場だと高卒の管理職結構いるだろ。それと話せない奴とかいらないわ。

444:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:42:15.09 hs+v2p8j.net
三大水メジャーってかちぐみ?

445:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 13:43:25.13 50bKxZ26.net
高卒と働くの嫌です~(>_<)
って潔癖症ってレベルじゃねえぞ

446:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:10:34.04 VhI2lnZJ.net
>>437
メタウォーターしか知らないお

447:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:17:16.24 hs+v2p8j.net
ジャップ発想やめてほしいお
水メジャーにジャップが入るわけないお
ジャップの水はチョン以下だお
ジャジャジャジャアアアアアアアアアップ

448:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:26:12.71 ei1rvDtM.net
ヴェオリア、スエズなら勝ち組

449:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:35:43.40 IUZ77HQ2.net
どこの企業もバブル期に入った高卒いるでしょ

450:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 14:51:04.59 +ccrH7ix.net
高卒と働くのが嫌とか言ってんのって中高一貫出身者?

451:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:21:39.66 eUZ3/Tn/.net
富士通グループの会社から内定出たんだけど
半導体業界って危ない?

452:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:25:18.


453:95 ID:grXLhetC.net



454:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:28:37.35 pBa9Pt/l.net
研究職内定貰ったけど、今頃になってキャリアパス心配になってきた

455:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:48:10.84 5RNmkw1Z.net
富士通と半導体って最凶の組み合わせやな

456:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:51:54.29 iLgCpXpu.net
>>447
マジ?

457:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:53:48.13 wENZzKyq.net
>>446
ワイは60歳まで生きれるかが心配

458:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:53:57.42 yZ6PS99N.net
製薬について語るぞ
開発多くて採用5人だし受かる気せんわ

459:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:54:42.55 pBa9Pt/l.net
>>449
いざとなったら辞めればええんやで

460:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:13.23 9SN5aKcp.net
富士通はSIerだろいい加減にしろ
ところで旧帝で富士通SE負け組だわね
研究開発したかったわ

461:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:23.25 0ajTzSdu.net
半導体業界ってヤバいん?
ウェハメーカーも危ないのか?

462:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:55:29.33 z4+fJpe4.net
研究は出世しづらいからそこが心配だわ

463:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 16:56:25.85 5RNmkw1Z.net
ヘーキヘーキ
年取って頭が硬くなったら研究と関係する事業部の管理職に降ろされることになるかな

464:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:00:03.82 iLgCpXpu.net
半導体業界やばいって聞くんだけどなんで?海外勢が強すぎるとか?

465:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:03:10.64 pBa9Pt/l.net
装置産業ってところが一番ダメ 
パワー半導体はまだマシだけど時間の問題

466:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:03:46.31 NIiTHdDV.net
sierってどう?

467:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:08:31.26 5RNmkw1Z.net
>>458
気弱そうなカモを見つけて仕事を押しつけるのが上手いならお勧めする

468:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:10:55.06 jEJ7niGc.net
>>457
パワー半導体とフラッシュメモリは日本が強いだろ
あと、車載用マイコンとか

469:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:03.49 pb6UOImA.net
キヤノンまじでさっさと最終の結果よこせ

470:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:27.38 5RNmkw1Z.net
>>458
SIer自体はクラウドとEPR掛け合わせた製品が売れるようになれば無くなるのでは?
俺自身はIT業界志望ではないけど

471:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:14:48.75 9SN5aKcp.net
>>459
えぇ…
まぁ確かにそんな感じかもな
その辺、社内SEやとかなり良さそう

472:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:20:20.16 GqcGspHs.net
俺半導体系専門商社なんだけどやばいかな

473:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:31:45.94 SY3C77AV.net
>>461
キヤノンは即日で来るやろ

474:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:32:21.98 NIiTHdDV.net
sierの説明会行ったら文系社員ばかりで、
プロジェクトマネージャーだの全く興味無くなったんだが普通?

475:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:33:35.92 thkbCdF7.net
>>466
メー子行きな

476:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:35:31.19 0HBugD2M.net
>>461
昨日きたで

477:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:37:03.07 NIiTHdDV.net
>>467
すまん、文系だからメー子も興味ない
web系受けてる

478:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:40:18.64 kh+chq+3.net
理系スレなんですが

479:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:42:25.17 pb6UOImA.net
>>468
いつ受けたん?
おれ19日に特許技術受けたわ
祈るならさっさと祈ってほしいわ

480:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:42:29.28 T5OLVSNa.net
なんか馬鹿にされてるから避けてたけどSEも普通に魅力に思えてきたわ
子会社じゃなく親会社のSEならどうせ自分でプログラミングすることなんてないだろうし

481:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:43:41.48 0HBugD2M.net
>>471
特許じゃないけど22日に受けたで

482:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:44:36.20 thkbCdF7.net
社内SEの何が面白いのか分からん
技術力0だし社内スキルしかつかんしコミュ力さえあれば誰でもいいような仕事じゃん

483:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:45:15.97 pb6UOImA.net
>>473
やっぱ即日か翌日なんやね
キヤノン行く?

484:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:50:08.95 SgJPYMZ7.net
キヤノンってまだやってるんか
4月にみんな決まるのかと

485:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:50:49.77 0HBugD2M.net
>>475
他全滅でキヤノンに推薦出したから行くわー

486:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 17:54:07.51 pb6UOImA.net
推薦なんかサンキュー

487:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:09:57.73 jEJ7niGc.net
>>472
最初はプログラミングからだぞ

488:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:14:26.95 9JWSV7rx.net
>>450
受かるぞ てか8人くらい取るとこもちらほらあるで

489:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:28:23.01 J0ONpgzc.net
ブラック中小製造
本当にブラックすぎて応募者が
10人もこないっていうwww

490:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:29:49.74 bqlNnXln.net
>>450
無理ゲーやわ

491:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:30:48.26 Ibbw21sd.net
上位国立薬のはずのワイ、6月頭の面接の大手を残し中堅製薬全滅!
理系離れとか言っても理系の学生が採用されねえんだから、製造業見限って文系就職ガチ勢になるわ

492:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:35:29.04 s9xlS2Aj.net
29歳で570万って低いと感じるんだけど、お前ら的にどう?
次最終面接のところをvokersで調べたら思ったより低くてどうしよう悩んでる

493:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:37:38.86 7C+CbSm5.net
JAL初の女性取締役は、薬学部卒だが、製薬が恐ろしく狭き門だからスッチーになって代表取締役になった。

494:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:39:57.43 M8XFLhsa.net
>>484
部署とか残業時間次第じゃね?
残業ないならそんなもんでも上位1割2割にはいるような

495:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:41:57.84 Kw11gkfj.net
>>483
理系の学生がいらないんじゃなくてお前がいらないだけじゃん

496:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:42:09.33 thkbCdF7.net
激務高級のとこと薄給まったりどっちに行くべきか迷う

497:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:43:00.89 qBzqb91s.net
30で500マソ行きゃ良いほうだろ
どんだけ高望みしてんの

498:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:25.78 hfTTrJXy.net
30で500、40で700が僕の目標です

499:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:53.73 MIWhS7a7.net
そんな金いらねー

500:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:44:56.96 +ccrH7ix.net
最終で下手こいた
しにて

501:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:48:55.07 Kw11gkfj.net
30って修士卒で5年後だよ
初任給はみんな24万くらいのボーナスが仮に5ヶ月出るとして(初年度はでないだろうけど)
24×17=408
5年で100万もあがるのか?

502:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:49:56.40 grXLhetC.net
普通は初年度もボーナスでるぞ

503:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:21.54 zAJUWCCq.net
すみません
感情の変化をあまり表に出さず冷静に振る舞うのって印象良くないですか?

504:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:28.85 Kw11gkfj.net
4月からしか働いてないから1~6月のボーナスである夏のボーナスは1/3しか貰えないだろうから
5ヶ月はもらえないだろうなってこと

505:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:51:50.38 thkbCdF7.net
>>493
残業代で50~150万くらいつくんじゃない

506:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:52:02.04 +ccrH7ix.net
>>495
めったに怒らないのは良いけど笑顔がないのはきつい

507:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:53:15.57 Kw11gkfj.net
>>497
ああ残業代か
残業できないとこに決まったから頭から抜けてた

508:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:54:19.02 thkbCdF7.net
>>493
ちなみにその計算はおかしいで
ボーナス5ヶ月は基本給5ヶ月分だからもっと安い
初任給のうち手当がどのくらい占めてるのか分からないが、基本給は15~20万くらいじゃないかな

509:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:54:54.58 Kw11gkfj.net
>>500
え?うちは基本給が24万だよ

510:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:55:17.61 w0lXBcyd.net
>>493
24×18(ボーナス6カ月)432万から
6年で6万昇給したとして
30×18(ボーナス6カ月)540万
600万なら残業代60万/12カ月
だから月5万の残業時間だとざっと25h/月は残業しないとダメだね
くっそ優良企業

511:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:55:47.51 zAJUWCCq.net
>>498
一応面接中も相手の話の中で笑うべきところでは笑ってるとは思います
自分の話するときはあまり笑ってないかもしれないです

512:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:58:08.51 oezUJkNs.net
>>501
基本給(真の基本給+職能給)みたいな所が多いからね
ボーナスは真の基本給×何カ月分計算
求人には書いてないというね

513:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 18:58:59.37 Kw11gkfj.net
>>502
6万昇給か
昇給って一年に1万もしてくれるのかな

514:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:00:42.76 Kw11gkfj.net
>>504
初任給24万(基本給は15万)みたいなのならあるの知ってたけど
基本給24万(基本給は15万)なんてあるのか

515:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:02:13.44 9JWSV7rx.net
>>483
採用数少ないからしゃーない 開発なら大手でもワンチャンあるやろ

516:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:03:25.48 3mPO0Xao.net
学部と修士の初任給の差が2年分の昇給ベースの目安だろ

517:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:04:07.67 ZTcILnzz.net
>>506
表示する名称に決まりがなく会社独自でOKだから…
本当に修士で基本給24万なら+αで給料いくらよ?
そして新入社員にそんな払う企業どれだけあるよ?
俺が無知なだけかな?

518:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:04:22.98 Kw11gkfj.net
>>508
たしかに
普通に行きそうだな
人生楽しくなってきた

519:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:06:35.98 Kw11gkfj.net
>>509
+αつけるのは基本給下げるためだろうから基本給が24万出るとこは+αないんじゃない?知らないけど

520:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:10:55.31 TcmOjs3S.net
>>506
基本給24万(本給+職能給)なら聞いた事ある
ナスとか残業代がかかるのは本給
うちの親父の会社だが

521:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:12:24.07 q9isQacY.net
F社のマッチング成立後の面談控えてるんやが落ちることあるんかな…

522:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:12:31.14 FPDF+Aun.net
東芝にダイブした人おらんの?

523:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:13:44.23 ZTcILnzz.net
>>511
+α部分がないと役職管理ができないじゃん?
平で1級2級とか係長とか課長とか

524:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:16:18.58 Kw11gkfj.net
>>515
最初の新入社員の等級では+αつかないんじゃない?って意味だった
ていうか役職上がると+αが主に上がるのなら役職上がってもボーナスあんまり増えないのか?
なら年収はあまり増えないのかな
そういうとこ調べなきゃいけなかったんだな

525:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:52:59.61 9hspREbe.net
会社説明会とか散々リクルートに求人だして
応募者が10名以下ってどう思うwww
ブラックすぎだろwww

526:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 19:58:31.18 OJy+l6xg.net
>>517
身の丈ブラックの人か
どんな感じだった?
良さそうな学生は見つかったかな?

527:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:03:55.48 CN4Ohd7D.net
基本給20は欲しいよな

528:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:04:31.97 KBwiVFGF.net
>>518
会社説明会とか散々やったのに
ブラックなので
応募者が10人もこないというw
どう考えても第一志望ではないので
他に内定でたら断るだろうねwww
なにせ経営者が嘘ついて残業代ださないところだからなwww

529:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:05:20.89 W/qDoVvd.net
内々定って伸ばしてもらうよりさっさと受諾した方がいいかな?
ちなみに蹴る可能性あり

530:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:06:24.09 OJy+l6xg.net
>>520
なるほど
10名以下だとなかなか厳しそうだね

531:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:09:15.04 6g2UDVNP.net
>>522
おれとしては
被害者が少ないのでよかったと思うわwww
ブラックすぎるので入らない方がいい

532:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:45:27.79 6hIgBnsD.net
>>483
てかpmdaは受けてないんか?

533:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 20:54:02.92 P9ezMQWA.net
科学計算やってる会社狙ってたけど、どこもFortran使ってて萎えた
なんで未だにそんな言語使ってんだよ

534:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:08:15.49 mYLC/TpA.net
>>525
レガシーな資産がある
配列の扱いが楽
下手クソが書いてもそれなりの速度
大規模計算だとなんだかんだで一番早い
90/95が悪くないからまだまだこれからも現役よ

535:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:13:15.08 kh+chq+3.net
計算科学ってダイキンとかかな
科学分野だとFORTRANはこれからも廃れる気配ないよな

536:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:14:38.13 EU7NtnwL.net
>>525
ちなみにどこ?

537:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:33:23.53 JhQE6VFw.net
早いのもそうだがスパコンだと未だに主流なんで

538:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:34:28.15 mYLC/TpA.net
このスレ意外とシミュレーション屋いるのな
皆実験屋かと思ってた

539:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:36:47.46 7C+CbSm5.net
シャチョーさん
日立   スタンフォード大
ソニー  国際基督教大
富士通  理科大
パナ   大阪大
三菱電機 東京大学
トヨタ 慶應義塾大
日産  パリ国立高等鉱業学校
ホンダ 東京都市大
スズキ 理科大
マツダ 東北大
スバル 成蹊大

540:就職戦線異状名無しさん
17/05/24 21:36:51.54 P9ezMQWA.net
>>526
早く滅んでほしいわ。C系と比べて入門書が少なくて勉強に困るんだよな
>>527
>>528
名前は出さないけど、数十人規模のところから数千人規模のところまで色々
10社弱見て回ったけど、完全にC++一本のところが1社、C++メインだけどFortranのコードも残ってるから使ってるというところが1社
後は大体Fortranメインだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch