【信金消滅】信用金庫(サギ珍庫)に就職【低学歴の墓場】at RECRUIT
【信金消滅】信用金庫(サギ珍庫)に就職【低学歴の墓場】 - 暇つぶし2ch400:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 17:50:39.85 E3sLnixb.net
クリスマスなのにスレ伸びすぎだろクソワロタwwwwwwwwwww

401:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 17:55:05.80 bAvfISWc.net
>>387
で、信金は衰退の一途なんだな

402:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 18:05:32.09 qLDYDTqp.net
信金は斜陽、アンチは真性。
たたそれだけのこと。

403:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 18:11:39.70 /SwRFtkH.net
当方地方信金勤めだけどほぼ残業ないよ
ボーナスは2.8ヶ月でたし

404:就職戦線異状名無しさん
16/12/24 21:06:31.79 ePaeh2Or.net
>>391
人事て言われるぞ

405:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 04:33:58.44 mz44sEdy.net
信用金庫の年収ランキング
1位:京都中央信用金庫 平均年収644万円
2位:城南信用金庫 平均年収643万円
3位: 岡崎信用金庫 平均年収637万円
4位; 埼玉縣信用金庫 平均年収631万円
5位: 多摩信用金庫 平均年収628万円
6位: 尼崎信用金庫 平均年収624万円
7位: 城北信用金庫 平均年収619万円
8位: 京都信用金庫 平均年収587万円
9位: 大阪シティ信用金庫 平均年収573万円
10位: 岐阜信用金庫 平均年収565万円
信用金庫の支店長の平均年収は約780万円だから、たいしたことないよ。

406:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 06:51:23.05 QRR7hGxr.net
>>393
やっぱ年収と規模って比例するんだな
当たり前だけど

407:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 07:34:25.66 cnhMXKM0.net
京都中央でもこれか・・・
収入見ても地方公務員が勝つのか
もう信用金庫で公務員に勝てるところ無いじゃん

408:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 07:40:35.52 8d/vT+eO.net
>>393
こういうのキチガイアンチは否定したがるよな。
実際斜陽ではあるが、まだまだ安定はしてるよ。
俺がいたトコは30歳400万の弱小だったけど今日

409:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 08:43:56.80 70mmvTwt.net
>>393
仕事の内容が内容なんだから、こんなもんだろ

410:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:12:37.85 K1O9uQgl.net
>>392
本人が申告してるのだから本当だろうよ。
もっと素直になった方が良くね?

411:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:13:24.88 K1O9uQgl.net
>>391
2.8ヵ月で総支給額は幾らです?

412:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:16:07.11 K1O9uQgl.net
>>393-395
やっぱ信用金庫は年収全然悪くないじゃん。
若いうちは安いのかも知れないけど。
メガバンクなら1000万超えるだろうけど、信用金庫だから
メガと比較しても仕方がない。

413:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:18:46.87 K1O9uQgl.net
>>396
飲み屋で知り合った30歳くらいの信用金庫の人も決して高くはない
とは言ってたけど、年収聞いたら全然安くなかった。
彼らの安いと言う感覚は銀行と比較しての話だ。

414:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:19:59.72 K1O9uQgl.net
>>397
サラリーマンの平均年収を超えてるんだから十分だよな。
それで文句あるなら銀行に転職するか、独立して社長にでもなるしかない。

415:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:21:25.36 K1O9uQgl.net
>>389
業界は衰退するが決して無くなる事はない。
弱いところは潰れるだけの話。
潰れる前にどっかに合併吸収されるだろうけど。

416:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:23:25.60 K1O9uQgl.net
>>385
>実際に仕事を経験した生の声って言ってもカスの恨みつらみの戯言
>極論過ぎて話にならない

それには同意!全くその通りだと思う。
アンチは必要以上にネガティブになってて意見が極論過ぎるんだよ。

417:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:39:00.58 V8RzeuPb.net
>>399
確か55万くらいかな

418:就職戦線異状名無しさん
2016/12/2


419:5(日) 09:40:51.94 ID:K1O9uQgl.net



420:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:41:18.20 CALNdl4T.net
お前ら今日はクリスマスだぞ!
イブからずっと2ちゃんねるで罵り合っていて幸せなのかお前ら!

421:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:42:04.39 V8RzeuPb.net
>>406
手取りは仰る通り44万

422:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:42:27.94 ZzlLdPka.net
自演による謎の信金アゲが続く(笑)
いっきに盛り上がるよねいつも(笑)
この必死な感じ見てて笑える(笑)

423:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:43:12.86 K1O9uQgl.net
>>408
勤続年数は何年ですか?

424:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 09:44:22.21 K1O9uQgl.net
>>407
十分に幸せですが何か?w
3日くらい前にボーナスで高級ソープに行ってきたので十分です。

425:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 10:13:13.53 cnhMXKM0.net
>>411
うわ鼻を突く底辺臭

426:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 10:20:47.62 K1O9uQgl.net
>>412
はい、その通りでございます(キリッ)

427:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 12:18:40.77 V8RzeuPb.net
>>410
勤続4年目

428:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 12:21:53.01 K1O9uQgl.net
>>414
サンクスです!
勤続4年でそれだけ貰えれば十分に高い。

429:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 12:54:09.03 mz44sEdy.net
>>393は全国271金庫のうち最上位信金10庫の平均年収
それでも中位地銀レベルでしかない
これくらいの待遇のとこは比較的マーチ以上が多い
他は平均400万とか、ひどいとこは平均300万とかになる
そういうとこは年収非公開で、内定者はニッコマ以下とかFランだらけ
ピンキリな業界でしょ

430:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:02:43.77 mz44sEdy.net
上位信金の待遇≠信金全体の待遇
分かるね?
規模が大きく比較的まともな取引先が多い都心部にある上位信金は、
信金の中では特別な存在で、どちらかと言うと地銀に近い
だが9割以上の信金は殿様地銀が相手にしない取引先がメインだ
利益が上がらなければ、待遇が良いはずがない
もちろん都心部の信金はメガなどを相手に戦うので、かなりしんどいと思う
西部信金とかは一部の優秀な人間はかなり高給貰えるみたいだが、実績上げれない人間は薄給

431:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:09:47.01 X1s1I/oP.net
しかもこの平均年収>>393
ソース自体が信憑性あるか微妙だしな
転職会議あたりを見るほうがマシだろ

432:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:16:39.49 70mmvTwt.net
>>418
仕事が頭使わずに楽なんだし、高給貰えるわけないだろう
冷暖房完備のオフィスで頭使ってアイデア絞り出す4時間の頭脳労働の方が、サビ残ありの屋外土下座お願いします奴隷営業12時間よりよっぽどキツイからな
信金なんて低給当然

433:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 13:39:23.98 K1O9uQgl.net
>>416-417
だったら上位10位以下の信金には応募しなければ良い。
年収300万じゃ金融機関に勤める意味はないでしょ。
それこそイメージの良くない消費者金融に勤める方がマシだ。

と言う事で、信用金庫が全て駄目じゃないと言う事が分かった。
10位以下の信金は悲惨だろうけど。

434:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 15:44:27.90 mz44sEdy.net
>>419
頭使わない仕事は楽じゃないだろう
日々の集金、預金の獲得、投資信託の獲得、客のニーズなど無いからお願い営業
少なくとも面白いとかやりがいがあると思える仕事じゃない
それでも無理な目標を達成しないといけないプレッシャーがあり、
声がでかいだけの上司に詰められ罵倒される毎日はとても苦しいよ
非人間的で、誰しも苦痛を感じて能率が上がらない
おまけに薄給じゃモチベーションも上がらない
奴隷にできるから頭使えないFランでも採用されるわけだ
中途半端に学歴のある奴は、周囲のレベルの低さに自尊心無くしてうつ病まっしぐら
小売外食にも同じことが言えるだろう
頭使わないのが楽だと言うならトヨタの期間工でもやればいいんや

435:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 17:39:53.45 qkP7uUeC.net
>>393
これってソースあるのかな?
どのみち管理職入れての平均だろうけど

436:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:31:04.10 yQvONkZk.net
>>395
当たり前じゃん誰でも入れる信金だぞ
しかも斜陽

437:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 18:39:13.91 QRR7hGxr.net
上位10庫の中に古巣が入ってたけど体感的には大体あってるかなぁって感じ
2年目から400は超えてたし更に3~4年経って主任に上がると500前後までいってた
そこから更に管理職連中が平均押し上げてたからな
休みや残業代もちゃんとついてたし
待遇自体はけっして悪くはなかったそらメガやデカい地銀はもちろん
大手メーカーとかにはかなわんけど

あ、仕事内容がクソすぎて辞めました

438:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 23:30:05.09 mz44sEdy.net
刺身にタンポポを乗せる仕事でもすればいいお

439:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 23:36:35.66 70mmvTwt.net
>>421
そりゃ頭使う仕事をしてないからだ
面白い仕事じゃない?頭使う仕事が面白いって?そんなのはまず今の仕事出来てから言え
大手メーカーやメガバンクが待遇良いって?当たり前だろ
お前らに出来ない仕事で価値を生み出してるからだ
そういう仕事が出来ないから信用金庫なんだろ?
その待遇が分相応なんだよ

440:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 23:46:34.19 mz44sEdy.net
だよな
Fランがやる仕事が信金マンだ

441:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 23:48:34.80 irSFAQ+X.net
いまは一部上場製造の財務だが、頭使う仕事の方が楽とは言わないが、信金時代のニーズ無いものを押し売りするほうが苦行だった。
人間として社会に不要なものを押し付けるほうがストレスだったね。

442:就職戦線異状名無しさん
16/12/25 23:53:27.99 5Y1iIwUH.net
>>427
でも勝手に自分から入ってきた中途半端な高学歴がブツブツ文句垂れるんだよな
こういう奴が所謂お勉強だけのクズなんだよな

443:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 00:32:20.57 lYHPfYbW.net
>>429
おう信金人事
おまえみたいなサイコパスに都合のいいこと言われて騙された奴が大勢いるんだよ
内定出すから他の会社の選考辞退しろと誓約書にサインさせたり、
何度も懇親会で拘束して就活妨害したりとかな
学生騙すためにいろいろ悪どいことしやがる
信金はFラン学生だけを採用していろ

444:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 01:18:54.20 6mUEWYCT.net
みんなFラン採用しろ言うけど、個人的に高卒でもいいと思うんだが。部活で実績残した高卒にやらせたほうがいいと思う。高学歴は逆に知識付きすぎてて信金のスタンスに納得できないと思うんだよね。

445:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 03:12:34.91 Al2R4tWu.net
信用金庫アンチレスばかりになってしまった
誰か、誰か来てくれ!
信用金庫擁護マン!助けてーーー!

446:信用金庫を元の固定の偏差値75に戻した
16/12/26 06:42:25.03 Jm+zSTY7.net
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
76 ★東芝[TOSHIBA]
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) 信用金庫 
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
    学情 ジェイック 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  やずや 
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
    サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト      
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 電通[DENTSU]
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム エプソン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界 地方銀行

447:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 06:43:14.28 kgtjq0C+.net
転職板の地銀スレでもマイナス金利、手数料開示、フィンテックで阿鼻叫喚なのにここの連中は呑気だよな

448:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 06:54:11.08


449:Al2R4tWu.net



450:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 07:16:50.37 RGugB8h5.net
キチガイアンチ、銀行スレにもニュースコピペしだしたのか
信金が銀行に迷惑かけんじゃねぇ
大人しく死んどけ

451:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 07:39:00.87 1lrUvrLj.net
>>430
お、クズか?

452:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 09:53:52.10 qMeWeCaZ.net
>>430
断ればいい
それにそんなのに騙される高学歴はいない
だとしたらそりゃ馬鹿だ、

453:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 09:56:13.69 +3oya5e1.net
まぁ相手は社会経験豊富だし、なんだかんだ丸め込まれる学生が多いよね

454:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 10:48:28.14 6sKTdJbx.net
>>439
そんなのは信金勤めがお似合いだぜ
考える頭無さすぎ

455:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 11:52:01.02 eng+yNKC.net
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
76 ★東芝[TOSHIBA]
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等)  
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
    学情 ジェイック 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  やずや 
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
    サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト      
70 ★信用金庫 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 電通[DENTSU]
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム エプソン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界 地方銀行

456:信用金庫は偏差値70が適正!
16/12/26 11:53:18.95 eng+yNKC.net
>>433
信用金庫を厳密に精査したが、どう考えても偏差値75はない!
したがって信用金庫の偏差値は70に戻した。
70が適正な信用金庫の偏差値である。
70でも十分にブラックだから問題はない。

457:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 11:56:04.41 eng+yNKC.net
偏差値75に羅列されている真正ブラック企業名を見れば一目了然だ。
どう考えても信用金庫は75に羅列されている企業と比較してもブラック度は下がる。

個人的な感情だけで簡単に偏差値75に入れるべきではない!
ランキングがあてにならなくなってしまうからな。

458:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 12:01:26.12 eng+yNKC.net
ガンダムのMSで例えるなら、ザクとガンダムくらいの差がある。
もちろん信用金庫がザクな。
偏差値75 ガンダム、ゲルググ、ギャン
偏差値74 ガンキャノン
偏差値73 ドム、ジム
偏差値72 グフ
偏差値70 ザク

459:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 12:32:26.16 3gJBGVYi.net
いや信金はボールだ
ただの棺桶だよ

460:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 13:12:22.99 eng+yNKC.net
>>445
ボールwww だったら心筋の偏差値は68くらいだな。
ボールは戦死の確率が一番高い兵器だから乗りたくないなw

461:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 13:13:36.83 eng+yNKC.net
そう言えば、ボールはザクの蹴り一発で破壊されていたなw
やっぱり宇宙での格闘戦には不利な乗り物だ。

462:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 13:14:54.00 +3oya5e1.net
ガンダムがわからんからコードギアスで例えてくれ
信用金庫はサザーランドくらいか?

463:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 13:22:39.75 eng+yNKC.net
>>448
コードギアスは観てないから分からないよw

464:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 18:28:51.59 bzFVmzb4.net
レベルの低い例えだなおい

465:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 19:04:53.93 +3oya5e1.net
>>450
だって信金マンだぜ?

466:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 21:19:39.12 0wiL/7C4.net
【金融機関を武装で例えると】
メガバンク =高性能ミサイル基地
地方銀行 =マシンガン実装部隊
信用金庫 =竹槍を持った出川哲朗

467:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 21:27:23.42 Ziinp/LQ.net
自己資金で返済のあった主要先の決算書を貰ったら明らかに地銀に借換されていた件
さあどう言い訳するか

468:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 21:41:49.90 EGceqczx.net
>>453
どうせ地銀の方が金利低いんでしょ?
「じゃあウチはそれ以下の金利出せるんですか?
…出せませんよね?
顧客のメリット考えて下さい。借りたお金の質に差はありますか?
同じ商品なら誰だって安いものを選びますよね?
表向きは顧客第一ですって言っておいて
いざ金利で勝負されたら頭下げて顧客にデメリット強要のお願い営業ですか。
聞いて呆れますね。そんなこ


469:としてる企業に未来はありませんよ。 辞めさせて貰います。」 これ



470:信用金庫を元の固定の偏差値75に戻した
16/12/26 23:10:43.57 3g9sZU0W.net
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
76 ★東芝[TOSHIBA]
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) 信用金庫 
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
    学情 ジェイック 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  やずや 
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
    サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト      
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 電通[DENTSU]
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム エプソン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界 地方銀行

471:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 23:13:55.86 1lrUvrLj.net
>>454
なんとか辞めずに済んで、かつ評価も高くなる言い訳をお願いします

472:就職戦線異状名無しさん
16/12/26 23:43:15.74 xk1SyrlK.net
>>453
借り換える旨を伝えて競合させるものじゃないの?

473:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 00:12:48.22 /r2ePurq.net
>>453
お前お客さんトコで何やっとったんや?
集金だけが仕事とちゃうぞ?
普段からお客さんと話とったら
気付いたんとちゃうんか?
お前が減らした分、他でカバーしてくれるんやろな?
帰るまでに見込み先リスト作っとけよ?
明日は朝一で会議するからな?

474:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 00:24:33.66 Xg7Gav6K.net
WBSでも言ってるけど、日銀が金利抑え込むのはもう不可能だよ
早く辞めて別の道探したほうがいい
ただでさえ今はマイナス金利で離職者が増えて転職の椅子が少なくなってるのに
今よりさらに逃げ出す人間が増えたら信金程度じゃ転職できなくなるぞ

475:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 00:27:07.02 egp1tyjL.net
>>459
ありがとう
でもおまえには関係無い
ほっとけ!
もしくは
じゃあおまえが助けろや!

476:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 01:04:34.17 OrDcoVbU.net
>>459
このスレタイでもいってるじゃん
地銀ですら、5年で5分の1に激減する恐れがあるのに、
信用金庫なんか、秒殺になるにきまってるじゃん
だから、信金人事のサイコパスが、現実がわかって転職で流出していく職員の穴埋めに
新卒を大量にだまし込もうと、ブラックランキングの偏差値を操作して、
信金のブラックさを少しでも薄く見せようと必死になってんじゃん

477:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 01:36:50.87 Xg7Gav6K.net
>>460
じゃあほっとくよ
てか、居住する地域に巨大な台風や大津波が来たときに、
注意喚起しにきた人間に向かってお前が助けろと言ったりするか?
お前の主張はまったくの筋違いなわけよ
状況を分かってないアホに構ってたら自分まで死んでしまう
アホはほっといて、大災害に巻き込まれる前に、
信金みたいなオンボロ小屋からは即退避するのが正解だ
これ以上無理矢理金利を抑え込んだら、円安が加速して止まらなくなるだろうな
日銀が株を買い支えてるから気付かないんだろうが、
世界はもう日本売りに舵を切っている
黒田の言うような追い風なんかじゃないよ
燃え尽きる前の炎が一瞬明るくなるようなもんだ
株だって暴落前は跳ね上がるからな

478:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 01:50:16.54 Xg7Gav6K.net
日銀の国債買い入れが限界に達するまで、約1年
強制的にテーパリングに追い込まれ金利は上昇するだろう
2017年中に経営がたちいかなくなる地銀信金が出てきて、金利上昇がトドメを刺す
金融大再編のときはもうすぐだ

479:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 05:29:07.24 dNRUOlxB.net
ワイ公務員試験全滅マン、首吊りを決意

480:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 07:12:34.13 w1aXF9Cw.net
>>459
我々信金は地銀の見捨てた小さい先も機動力を駆使して集金に回り
メガ、地銀が見向きもしない預金積立、年金口座のノルマを作って、地元顧客とのリレーションを図っている
地域衰退とか相続による都市部への預金流出と言われて久しいが、今は地方創生の時代
我々地域金融機関がすっごいことをする人に経済の血液、資金支援をしてすっごい事業が地方から興って地方活性化
マイナス金利?フィンテック?難しいことはわからないが、気合いがあれば乗り越えられる

481:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 07:55:58.39 egp1tyjL.net
>>462
ほっとけサイコパス

482:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 07:59:40.57 rx8CLvF4.net
>>465
おー、うちの支店長が言ってることまんまだわ
せいぜい金融機関ごっこ楽しんでね
泥舟に乗って

483:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 09:15:51.24 w1aXF9Cw.net
>>467
アホになりきって書いたけどお前の支店やばいな

484:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 10:06:06.24 rx8CLvF4.net
>>468
付け加えると、都銀や地銀より地域単位ごとの営業担当者数は圧倒的に信用金庫の方が多いから、
融資の審査等のスピードや精度は信用金庫の方が断然早いはずだと力説してる
もう苦笑いするしかない

485:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 10:40:36.98 dUQqJc9v.net
>>469
お前が担当なんだから精度が高く、スピードがあるわきゃないかw

486:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 10:41:52.85 rx8CLvF4.net
>>470
おう(笑)
やる気も全く無いしな(笑)

487:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 12:53:57.06 yJ4iY/MI.net
>>469
本気で言ってるんだろうな
ガチで洗脳されたかサイコパスか
そうでも自分に言い聞かせないと自我やプライドが保てないかのどれかだな

488:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 13:13:42.90 rx8CLvF4.net
>>472
2年前まで俺も洗脳されてたわ(笑)

489:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 13:23:13.04 +NnL5h3+.net
>>472
本気で言ってるかって?無い無いw
あいつらも馬鹿馬鹿しいと分かってて言ってんのw
もともとは今の君らと同じ考え方で、それが変わる事はないんだけど
表向きの態度だけ変えてんの
早くそれができる奴ほど出世するよ
言う方も聞く方も馬鹿馬鹿しいと思ってるんだから滑稽だよなw

490:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 13:47:22.46 rx8CLvF4.net
>>474
そうなのかなー
そうだとしたらマジで哀れな業界だよなー

491:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 19:39:09.13 7vq1vkwW.net
来年こそは信用金庫辞める!

492:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 21:57:08.14 EU8hEoEV.net
>>476
一緒に頑張って脱出しようぜ

493:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 22:16:38.65 w1aXF9Cw.net
>>477
俺も辞める

494:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 23:16:42.73 S+eI272g.net
>>478
お前もかよ(笑)

495:就職戦線異状名無しさん
16/12/27 23:37:07.81 QXxy9gr2.net
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww
内容的にうちのプロマネチームの菊池?
こんなので年収1000万らしい
URLリンク(delight365.com)

496:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 00:16:42.80 WGM5Od3k.net
地元の名士や経済界が作った第一地銀と違って、
第二地銀や信金はしょせん頼母子講や無尽が起源だ
金融機関としての格が違いすぎる
ましてや地方信金は世襲同族経営が未だに続いている
超低金利と少子化が急速に進む中で古い体質の信金に発展などないよ

497:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 00:24:30.18 Ztsz/hlr.net
>>481
まあ、ほっとけよ
お前は部外者だからさ

498:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 00:54:42.70 WGM5Od3k.net
日本ではベンチャー企業が育たない
地方創生なんてありえない
信金は死にゆく運命

499:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 01:06:54.28 Ztsz/hlr.net
>>483
はいはい

500:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 01:07:21.88 Ztsz/hlr.net
>>483
はいはい

501:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 07:00:38.36 14woUo+T.net
地元地銀はブラックと有名で規模の大きい地元信金に入ったけど
仕事内容の糞さと将来性、労働付加に対する待遇面から辞めたい
ただ、地元地銀には入らなくて良かった
同級生が八割辞めてる。ネットでの噂も割とあてになるな

502:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 07:03:58.57 DIb2+Nd4.net
同期や先輩が何年も公務員試験受けてるけど、誰1人受からなくて草
狭き門なのか、彼らが馬鹿なのか

503:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 07:09:14.60 14woUo+T.net
5年で半分以上が辞める地銀と
将来性に不安を感じて10年選手が辞めていくうちとどちらが異常なんだろ
地銀は10年まで耐えたら辞める奴は稀で引き抜きとかが増えるらしい

504:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 07:37:46.24 yjhCl45J.net
>>486
静岡銀行の悪口は辞めろ!

505:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 07:56:01.74 VA5Qc9Wn.net
年末だりーわ

506:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 13:29:29.74 q1mrG7uw.net
信用金庫辞めたい

507:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 13:34:44.01 ukJx8UvY.net
>>491
このスレのアンチみたいにとりあえず辞めて、バイトしながら自称公務員になれば?
関係無いが、年末調整45万返ってきた

508:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 13:44:41.97 8XheBk6y.net
>>492
年齢で公務員無理

509:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 13:50:02.08 UdwMzcRb.net
>>493
自称だよ

510:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 16:19:58.93 D4SM/gyt.net
辞める辞める言ってるが次は何の仕事に就くんだ?
日本社会は一度失敗したら殆どは終わりなんだぜ。
敗者復活戦で復活できる奴なんて数%程度だぞ。
大抵は転職するともっと悪い状況になっていくのが殆どが現実。
金融機関を諦めて他のブラック業種になる奴も大勢居る。
自分の能力に自信が無い奴は会社が潰れるまで、リストラされる
まではしがみ付いていた方が無難だぞ。

511:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 19:22:08.60 JBsodp4I.net
>>495
公務員への転職は復活といえる?

512:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 20:44:40.59 WGM5Od3k.net
>>487
筆記で落ちてるならそりゃ馬鹿だな
Fランなんて銀検2級すら取れないのに
それでよく公務員試験受けようと思うよな

513:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 20:51:37.44 WGM5Od3k.net
>>496「おのれブラック企業め!公務員に転職や!」
…その結果
「よっしゃ!国家公務員受かったで!」
「さっそく楽しみな給料は・・・(ワクワク」

¥1 4 2 , 1 0 0

496「ボーナス入れても年収300万行かんやんけ!」

514:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 20:52:50.60 WGM5Od3k.net
>>496「アカン・・・、生活余裕なさすぎる・・・」
>>496「くっそ!残業して手取り稼ぐで!」
「お前いつまで残ってんの?」
「今年度の時間外予算ないから何時間残っても残業代出ないよ?」
「つーかなにおめーだけ稼ごうとしてんだよ、さっさと帰れ」

>>496「」

515:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 23:28:42.95 Ztsz/hlr.net
>>499
みんな知った上で公務員になるんだよ

516:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 23:38:49.48 DIb2+Nd4.net
こうやって公務員の倍率下げようとするのしょっちゅうあって草

517:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 23:46:26.91 wOt4Cyeu.net
国家公務員でも地域手当含めないとね
職歴加算もあるし手取り14万は有り得ない
ボーナスも4ヶ月はあるから年収300万は超えますよ

518:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 23:47:51.59 DIb2+Nd4.net
そもそも公務員のNB見れる立場の信用金庫スレでこの手のネガキャンはすぐ嘘だとバレるのに何故するのか

519:就職戦線異状名無しさん
16/12/28 23:56:06.99 Ztsz/hlr.net
>>503
何故に信用金庫のネガキャンをするのかってのと同じだね

520:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 00:42:28.72 Qr6OMYo2.net
>>504
いや違うだろ、サイコパス信金人事
信金のリアルを書き込むのは、就活生を救済するため
公務員へのネガキャンは、単なる信金人事が、信金職員への公務員転職妨害
それと、信金人事の公務員転職組への嫉妬、就活生の公務員応募を妨害するためだろ

521:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 01:08:44.88 kczIjO0k.net
>>505
お前公務員落ちじゃん

522:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 03:13:00.07 Qr6OMYo2.net
>>506
そうやって、転職成功者を貶めようとするところが
やっぱり、信金人事だな

523:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 07:28:11.53 r/mJkHc1.net
本当に転職成功した人間は
いつまでも陰湿に前職の悪口を言わない。
ソース俺。

524:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 07:37:34.71 nJeahZhS.net
>>508
いやいやいやいや
このスレ覗いて書き込んでる時点でそれはおかしい

525:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 07:48:22.80 cz2qKG8l.net
>>509
確かに
信金の仕事は糞だし、将来性もないが、新卒第一主義の日本で第一歩を踏み外した罪は重い
なかなか良い転職先なんて無いし、受からない
今後も給料も禄に上がらないまま、ジリ貧、衰退の道を歩き続けるしかない

526:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 08:01:28.91 nJeahZhS.net
上の意見を総合すると、市役所とかの公務員に転職しても信用金庫と待遇は変わらないってことでオーケー?

527:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 08:47:37.56 ETl24yS2.net
>>511
なんでそうなるw
天と地ほどの差あるやろ
もう説明すんのもめんどいけど
そんなこと言ってるから人事とか言われるんやで

528:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 09:28:34.30 W5tBR33i.net
>>512
市役所は仕事内容が高度で激務高給、信金は頭使う仕事無い単純労働でマターリ薄給てとこか?
人的には同レベルかな
怒鳴り散らす上司、やる気無い先輩はどちらも同じくらい
と、昨日仕事納めだった俺が書いてみる

529:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 09:44:02.52 dVVSdLYQ.net
信金マターリとかwww
やる気はないけどクソみたいなノルマだらけじゃねーか

530:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 09:52:05.74 nJeahZhS.net
市役所にも怒鳴り散らす上司いるん?!

531:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 10:27:32.21 mac3YiMi.net
>>496
十分に立派な復活だよ。
しかし、10年間は我慢しないと駄目だけどな。
若いうちは年収が安いのをな。
幾らか上の号俸で採用されるとは言っても新卒で入った人と
同じ年収には決してならない。
22で8年務めた人と30で公務員になった人が同じ年収はあり得ない。
しかし、安定性はあるし社会的にも恥ずかしくはない。
金融機関からの信用もあるからローンも易々と通る。
従って公務員になったら10年間は慎ましい生活を送るべき。
その代わりにローンが簡単に通るんだからさ。

532:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 10:28:23.85 w8VEmBhF.net
>>514
ヤル気ないで通ってるとか何たるマターリw
>>515
理不尽さでは若干�


533:� 儲けて給料増える民間ならまだ分かるが、なんの為にもならないどうでもいい事に偏執的になってキレてたり、異常に威張る人は結構居る



534:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 11:28:23.64 CrBzajFG.net
あと、市役所レベルだと地域の付き合いは当然強制参加
PTA会長とかも当然に回ってくる
信用金庫時代の半強制とはワケが違う

535:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 12:38:12.05 vq5PLODO.net
>>518
嘘だろ・・・

536:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 12:45:32.76 H60xxX08.net
消防団員にさせられたりするしな!

537:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 12:51:35.07 mac3YiMi.net
>>519
市役所よりも国家公務員の方が良いのでは?

538:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 12:59:07.67 vq5PLODO.net
>>521
コッパンなんかになったら恥ずかし過ぎて死ぬ

539:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:02:03.70 mac3YiMi.net
>>522
どうして恥ずかしい?

540:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:03:30.04 mac3YiMi.net
国家公務員一般職試験(旧国家Ⅱ主)なら決して恥ずかしくはないだろ。
キャリアに次ぐ準キャリだぜ。

541:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:21:23.23 +QTBXHpC.net
>>519
当たり前だろwなんの為の公僕だよw
PTA、地域自治会、地元祭禮の役、消防団は普通
でもやっとけば出世につながる
というか、やらなかったらバッテンつく
優先順位としては市役所職員、消防士、自営、信用金庫と農機といった順に回る
その地区や学年に市役所職員がいると、みんなほっとするんだとw
最初は嫌だったけど、なかなか楽しいよ
今はこういうのに参加しない奴にはガンガンプレッシャーかけてやる
なんのためにこんな職を選んだのか?と

542:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:22:11.98 +QTBXHpC.net
>>524
そんなプライドはいいから、きちんと国の為に働けよ

543:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:41:19.48 mac3YiMi.net
>>526
俺はちゃんと働いてるぞ

544:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 13:47:04.97 5LnUVInR.net
>>527
国の為に?
七生報国?

545:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:12:47.09 mac3YiMi.net
>>528
そりゃ俺は愛国者だから御国の為にきまってるだろw

546:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:14:40.45 mac3YiMi.net
現実には生き返る事なんてないし
生き返れるなら良いけど

547:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:35:15.59 8/a3x8S+.net
振るわぬ消費に円安圧力 「悪い物価上昇」懸念強まる
日経 2016/12/27 13:35
URLリンク(www.nikkei.com)
 消費者物価の先行きにじわりと上昇圧力がかかってきた。
総務省が27日発表した11月の全国の消費者物価指数(CPI)は9カ月連続で下落が続いたものの、原油高によりエネルギー価格の下落率は縮小した。
ただ、原油高要因を除くと物価の基調は弱いまま。
政府・日銀が目指すデフレ脱却にはなお遠い。
むしろ、賃金上昇を伴わない「悪い物価上昇」が消費の重荷になる懸念が強まっている。
■石油関連素材の値上げ表明相次ぐ
 11月の全国のCPIは値動きの激しい生鮮食品を除くベースで前年同月比0.4%下落した。
下落率は前月から横ばいだ。
内訳を見ると、ガソリンや灯油など石油製品の下落幅が大きく縮小したことを受けて、
エネルギー価格の下落率は前年同月比6.7%の下落と10月の7.9%の下落から下げ幅が大きく縮小した。
 原油価格は年初は1バレル20ドル台と低迷していたが、11月には1バレル40ドル台まで上昇。
産油国の減産合意を受けて足元では50ドル台をつけている。
価格上昇は店頭にも波及。国内のレギュラーガソリンの店頭価格は12月以降に上昇傾向が続く。
 関連素材の値上げを表明する企業も増えてきた。
26日には出光興産がインキ溶剤や接着剤の原料となるメチルエチルケトンを2017年1月20日出荷分から値上げすると発表した。
エコノミストの間では、CPIの上昇率は2017年にプラスに転じるとの予想が多く、
17年4月以降にはエネルギー価格の上昇を主因に「0.5%程度まで伸びが高まる」(ニッセイ基礎研究所)との見方もある。
 今後の物価を占う上で見逃せないのが、トランプ次期米大統領の当選後の11月中旬以降から進む円安だ。
食料や衣類など生活必需品には輸入品も多い。消費者が肌で物価上昇を意識する局面もいずれ出てくるかもしれない。

548:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:39:19.57 8/a3x8S+.net
 現象面だけ捉えれば、デフレ脱却を目指す政府・日銀にとっては朗報だろう。
だが、事はそう簡単ではない。27日の総務省の発表によると、
2人以上の世帯の1世帯あたり消費支出は物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.5%減。
11月のCPIを見ても、衣料品や娯楽品など幅広いモノの価格で上昇率は下がっている。
需要が盛り上がらないなかで、値下げで対応する企業も少なくない。
 物価の先行きを映す東京都区部の12月の指数でも同様の傾向が続く。
SMBC日興証券の丸山義正氏は「特殊要因による一時的な動きとは言いがたく、物価の基調の弱さを感じさせる」と指摘する。
■消費者の節約志向、強まる恐れ
 政府が12月の月例経済報告で個人消費の判断を「持ち直しの動き」に上方修正したにもかかわらず、弱含みの物価や消費支出。
その大きな要因の一つには賃金の伸び悩みがある。
10月のサラリーマン1人あたりの現金給与総額は物価変動を除く実質で前年同月比0.1%増と9月から横ばい。
ガソリンや食料などの身近なモノの値段がどんどん上がれば、
消費者の実質的な購買力は失われ、消費者の節約志向が強まる恐れがある。
 政府・日銀が目指す物価上昇率2%の目標は賃金の増加や需要の増加に支えられる「良い物価上昇」が前提だが、今の状況が続けば、
原油など原材料の価格上昇や円安によるコスト上昇主因だけで価格が上がる「悪い物価上昇」になりかねない。
振るわない消費に強まる“悪い圧力”。
しばらくは物価の動静から目が離せない展開が続きそうだ。
(浜美佐)

549:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:43:40.13 2+LKdnOh.net
>>529
愛国者w
オジイかよw

550:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:47:31.76 mac3YiMi.net
>>533
俺はネトウヨだw (良い意味での)

551:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 14:56:59.84 EV612uUI.net
何こいつらキモイ

552:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 15:24:50.25 mac3YiMi.net
>>535
ありがとう!

553:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 15:46:44.97 riDIJ0xw.net
>>534
じゃあ僕は韓国大好きニダw

554:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 15:57:00.29 mac3YiMi.net
>>537
なら敵だなwww

555:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 16:46:15.52 nZeOJTUu.net
>>538
お隣同士じゃないの

556:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 16:59:30.93 mac3YiMi.net
>>539


557: そう煽らないでよw 



558:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 18:03:48.29 p7vkFRtG.net
>>540
暇なのよ

559:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 19:51:56.05 r/mJkHc1.net
転職して知った幸せ。
仕事納めが30日じゃなく28日なこと。

560:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 20:28:15.38 VYSudAuN.net
>>542
うらやま
業種は?

561:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 21:27:29.26 xJBUhn/M.net
>>511
最上位の信金から中規模役所とかだと給料は上がらないだろうな
それでも50歳以上の収入、現状でも低い信金の退職金、年金を考えると
待遇でも公務員が圧勝だろう
信金マン風情が受かるかは別にして

562:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 21:50:15.43 8/a3x8S+.net
バカじゃないなら筆記は受かるよ
でも偏差値低い高校大学出身者が多い信金マンには無理か
あいつら銀検すら受からないバカだもんな
兄弟に地方公務員いるけど、生活きつそうだったな
公務員同士で結婚して二馬力になったら、急に羽振りよくなったけど

563:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 22:46:53.98 r/mJkHc1.net
>>543
業種は避けるけど上場企業。
世間一般は28日らしいで。

564:就職戦線異状名無しさん
16/12/29 23:49:43.76 kczIjO0k.net
>>546
俺も転職したけど明日までバリバリ仕事
新年は4日から
まあ別に休みが欲しいワケじゃないからいいよ
お前らってそんなに休みたいのか?

565:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 04:06:26.79 yyfcZ3ti.net
URLリンク(wired.jp)
米オバマ政権は12月20日(米国時間)、人工知能(AI)に関する報告書(PDFファイル)を発表した。
オバマ大統領の科学及び経済のアドヴァイザーたちが、労働環境の自動化が米国の労働市場や経済に及ぼす影響を明らかにしたものだ。
過去数十年の間でも、電話交換手やオフィスでの文書整理係、旅行代理店の店員、
組み立てラインの作業員といった職がオートメーション化によってすでに失われたと言われており、
いまはタクシーやUberの運転手のような職業が危機にさらされている。トラック業界は今後10年以内に
オートメーション化へとシフトするだろう(米国内では380万人が運転関係の仕事をしている)。
ファストフードチェーン(日本語版記事)でも、キオスクや自動注文システムの実験を進めているところがある。
この報告書は、オートメーション化普及率を予測するにあたって、二つの異なる試算を引用している。
まず、経済協力開発機構(OECD)の研究者は楽観的な見方をしていて、仕事に関連するいくつかの
タスクが自動化され、多くの仕事の内容が変化はするだろうが、完全になくなることはないと考えている。
今後10~20年の間で存亡の危機にさらされる仕事は全体の9パーセントに過ぎないと彼らは見積もっている。
しかし、オックスフォード大学のカール・ベネディクト・フレイやマイケル・A・オズボーンによる別の分析(PDFファイル)によると、
AIの専門家たちに対してオートメーション化によってなくなりそうな仕事を分類するよう依頼したところ、
米国内の仕事の47パーセントが危機に瀕すると判明したという。
この研究によると、「時給が20ドル以下の仕事」の83パーセントはAIが優勢になるが、
「時給40ドル以上の仕事」ではその割合は4パーセントとされている。

566:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 04:09:05.27 yyfcZ3ti.net
欧米日はAIを活用した電子マネーによるキャッシュレス社会推しっぽいね。
中露の方は、金融崩壊を見越して金銀を貯めこんでる。どうなることやら。
URLリンク(ameblo.jp)
資産規模で行ったらすでに
大量に金塊を買い
大量に蓄積している
中国やロシアの方が強くなってしまう
人民元はすでに
IMFの準備通貨になってしまった
このさき金本位制を
一方的に導入でもしたら
いや全面的導入は不可能でも
部分的にでも導入されたら
アメリカのドルはそれで
お陀仏になってしまう
そうなる前にやらなきゃならないんだよ
ブロックチェーン技術は
アメリカやイギリスが
開発したものだ
それを使った第1号の電子マネーこそ
ビットコインだったんだ

567:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 04:18:41.43 yyfcZ3ti.net
◆経理・会計業務は真っ先にクラウド化 ・AI化される。
会計不祥事、AIが監視 新日本監査法人、開発へ
URLリンク(www.nikkei.com)
分析や未来予測などAIを活用したサービスを開発
URLリンク(news.mynavi.jp)
◆フィンテックは金融業を破壊する
AI融資で新会社 みずほとソフトバンク、17年春にも
URLリンク(www.nikkei.com)
ジャパンネット銀、中小融資にAI活用 即日審査可能に
URLリンク(www.nikkei.com)

568:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 04:25:40.32 yyfcZ3ti.net
人工知能普及で数百万人失職も、トランプ政権課題に
URLリンク(this.kiji.is)
 【ワシントン共同】オバマ米政権は20日、人工知能(AI)の普及で業務の自動化が進み、
低賃金労働者を中心に米国の数百万人が現在の職を失う恐れがあるとする報告書を発表した。
AIが経済に与える影響への対処は「次期政権の重大な政策課題」とし、トランプ次期大統領に対策に力を入れるよう求めた。
 報告書は、AIに取って代わられる仕事が9%とする経済協力開発機構の分析に言及。さらに多い47%の仕事を、
今後20年以内にAIが代替する恐れがあるとした別の研究者の推計も紹介した。
 この結果、職を失い生計が苦しくなる米国民が中期的に数百万人に上る可能性があると指摘した。

569:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 04:28:30.78 yyfcZ3ti.net
「人工知能が勝つ方に賭けろ」 AI時代の就活入門
URLリンク(www.asahi.com)
「従来の人工知能は、英語と日本語の文字列を統計的に計算して変換していただけで、意味を理解していなかった。
いま研究が進んでいるのは、言語から映像を生成し、その映像から別の言語に訳す技術。
映像を介することで『意訳』が可能になるんです」

570:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 07:03:59.78 2mIFJkB+.net
やっと今日で仕事納めか

571:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 07:11:21.10 RZPOE5vI.net
10年前に自殺者出たけど、仕事上では無くプライベートな問題ってことにして大事にならなかった
箝口令を敷いて他の支店の奴は知らない。若かったし、結婚して無くて両親も大事に�


572:ヘしなかった 知らないだけでうちで死んだ人はこの10年にもいるのかも知れない 今の時代ならうちのブラックな詰めの文化が詳らかになっていただろう、、



573:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 09:12:17.16 siMfKu8F.net
親も問題にしないって酷いな
そういうご時世なのか

574:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 09:24:37.49 bpSZCvUp.net
>>555
職場が原因では無いとわかってたんだろ

575:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 09:57:26.45 w32EvX3R.net
>>556
どうだろう。パワハラは金融の一般的なレベルではあったが、当時の上司はあれ位で死なれるのなら10人は殺してると笑っていたし
親は知らなかったのか、他に原因があったのか、付き合い上揉められなかったのか、金で解決したのか
まだ金融がブラックとバレてなくて、ブラックと言われ出して就活生から敬遠されだしたかな?って頃だし

576:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 09:59:58.18 w32EvX3R.net
>>554=557ね

577:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 10:49:05.68 siMfKu8F.net
自殺と言えば、ツイキャスで首吊り実況して本当に死んだのも信金マンだったよね
確か、宮城第一信用金庫だったか
あれも何も問題になってないね
凄い怖い

578:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 10:53:09.61 Gw5lVQa7.net
>>559
ありゃ相当問題になって終わったろ

579:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 10:56:51.21 siMfKu8F.net
>>560
いやなってなくない?
宮城第一信用金庫の誰かが処分されたりとかあった?

580:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:03:49.00 dC0lXFJw.net
>>561
うちのその上司はその後閑職に左遷されてそこでパワハラを受けて辞めた?辞めさせられた?
当時支店にいた人は結局転職した人も多い
支店長だけは大物支店長だったから守られてほとぼり冷めるまで本部、その後上に行った

581:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:04:38.13 dC0lXFJw.net
あれ?またID変わった

582:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:07:16.03 siMfKu8F.net
>>562
あ、宮城第一信用金庫の職員の方なの?
そんな後日談があったのか、知らなかった
いや、自殺した彼はシステム管理部だったらしいから、支店とか関係なくない?

583:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:10:01.10 suucEPIS.net
地元の信金も自殺者出て訴訟になってたけど、何千万かの和解金払って手打ちになってた
そんな報道があっても地元駅弁、地元私立の学生は「俺には関係ない。」と躊躇いもなく入庫してくる

584:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:16:49.88 dC0lXFJw.net
>>564
いや、俺は554、557
宮崎信金の話は知らん

585:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:18:34.28 dC0lXFJw.net
>>564
分かり難くてすまん
うちの信金で自殺者が出た時の後日談だ

586:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:21:28.46 dC0lXFJw.net
>>565
パワハラは企業文化としてあるところと無いところがあるし、企業文化はそう簡単には変わらん
しかも詰めまくったほうが短期的には数字が伸びるし、評価も上がる

587:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 11:56:38.46 YVzle7s5.net
>>568
まあ、地方の企業は多かれ少なかれパワハラが文化として根付いてるしね
「パワハラ怖いー」なんて言ってたら地方で就職なんてできないしな

588:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 13:35:24.78 lC5F+Uxd.net
別におとなしくしとらんと、言い返すなりやり返すなりせんかい!そういうとこも信金はダメダメだよなー
俺は拳法部出身だからか、そういう苦労は無かったな
なんか言われたらいつでもやってやろうという気ではいたが

589:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 13:37:10.33 +t+Zia3W.net
>>570
それやったら検印貰えなくなったわ

590:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 15:50:48.13 GZBloFvp.net
勘定合ったら大掃除して、食堂で軽く打ち上げな。
あ、4日に会議するから見込み先リスト作っとけよ。

591:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 16:49:03.83 RZPOE5vI.net
>>572
元いたとこの場合は長期休み後は抜き打ちで会議あって
休みの間に家で整理してないとつるし上げだった
言ってくれるだけましだ

592:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 16:51:04.03 c2x3sgMo.net
>>573
そういう会議には客に呼ばれてるからと言って出ない
終業ギリギリに店に帰ってきて、残業出来ないからすぐ帰宅

593:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 17:48:08.64 yyfcZ3ti.net
パワハラには録音で対抗すればいい
半沢直樹でもやってたよ

594:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 17:57:25.47 yyfcZ3ti.net
富国生命、AI導入で査定関連部署の人員の約3割にあたる34人を削減
富国生命はAI(人工知能)を使った業務の改善で、医療保険などの給付金を査定する部署の人員を3割近く削減します。
富国生命は来年1月から、日本IBM製の人工知能「ワトソン」を査定業務に導入します。
医師の診断書などから病歴や入院期間、手術名などの情報をAIが自動的に読み取り、給付額の算出などを人に代わって行います。
作業の迅速化と給付漏れなどの防止が最大の目的ですが、AIで事務作業を効率化できることから、
富国生命では去年3月末時点で査定関連部署に所属していた131人のうち約3割にあたる34人を削減する予定です。
保険業界では大手を中心にワトソンの活用が広がっていますが、AI活用による具体的な人員削減計画が明らかになるのは珍しいことです。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
ついにはじまったか

595:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 18:50:01.54 siMfKu8F.net
今年は土日が被ったせいで4日しか休めないのか

596:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 19:51:09.37 2mIFJkB+.net
来年の三月末に辞めるって言ったら支店長ビビってワロタ

597:就職戦線異状名無しさん
16/12/30 23:00:54.85 yyfcZ3ti.net
松山地裁
「横領疑われ自殺」愛媛信金と遺族が和解
2016年12月22日(木)(愛媛新聞)

598:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 00:38:50.80 Pnb0DWih.net
>>578
一応そういうリアクションしとかないとな

599:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 07:06:46.19 T0gAHyKr.net
>>580
まあ俺は営業成績よくないし引留めは無いだろう

600:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 08:22:34.32 a6PYS/BK.net
四日間信用金庫から解放される

601:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 11:12:10.74 IRbCIg+r.net
やっぱり公務員は年収高いしリストラ無いから良いよな↓
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

602:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 12:11:27.70 Pnb0DWih.net
>>583
仕事がつまらんもん

603:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 12:11:42.88 Pnb0DWih.net
>>583
仕事がつまらんもん

604:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 12:27:22.78 a6PYS/BK.net
>>585
仕事のつまらなさ勝負するなら信用金庫の圧勝なんですが

605:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 12:40:09.55 sBu+XgmD.net
【金融機関のパワーバランスを軍事力で例えると】
メガバンク =高性能ミサイル基地
地方銀行 =マシンガン実装部隊
信用金庫 =竹槍を持った出川哲朗

606:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 16:20:51.14 Pnb0DWih.net
>>587
何だそれ気に入ったのか?

607:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 16:22:28.19 IRbCIg+r.net
>>587
どっちにしても信用金庫は70な。

608:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 17:11:52.41 M1jGNoUB.net
普段から信金を使ったことないような職員はすぐに辞める気がする
親が自営業やってたりして幼少期から信金を使ってた子は長


609:続きしてる



610:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 18:11:58.94 T0gAHyKr.net
>>590
つまり顧客も職員もド底辺ってわけだ

611:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 19:08:07.41 uAgjxhB4.net
親が自営業ってかわいそうだな
ろくな学校にも入れないんだろ

612:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 19:49:59.35 Pnb0DWih.net
>>592
はあ?

613:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 20:50:49.89 0JLagige.net
よく信金のことを銀行って言う人いるけど、銀行に申し訳ないわww
信金の職員は銀行員とはレベルが違いすぎるww

614:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 21:17:24.62 Pnb0DWih.net
>>594
よくそういう人にとっては銀行だって特に気にする程の存在でもないから
両者の差なんて計測誤差の範囲なんだよ

615:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 22:03:01.65 uAgjxhB4.net
低学歴にとってみれば
銀行も信金も同じだし
早慶もマーチも同じ

616:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 22:29:15.11 3lrUDl9q.net
暇つぶしに見てね。
ちょっとHで馬鹿なこと書いてあるからさ。
URLリンク(lightube365.com)

617:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 23:47:49.37 uAgjxhB4.net
タイムリミットは2017年!? 信金再編のカギ「共同システム」
URLリンク(mainichibooks.com)
「4月以降、日銀のマイナス金利の影響が本格化しています。今年度はかなりの減益を覚悟しなければならない」
 こう嘆くのは埼玉県内の信用金庫幹部。2月から導入されたマイナス金利政策の"負の影響"が中小企業金融にまで広がり始めている。
 全国信用金庫協会がまとめた全国265信用金庫の2016年3月期決算は、純利益の合計が3337億円と前期比で2・2%減少。
減益は東日本大震災の影響を受けた12年3月期以来、4年ぶりだ。貸出金残高は前年同期比で2・3%増の67兆円となったものの、
貸出金の利回りは1・83%と0・1%低下したため、減益を余儀なくされた。一方、預金積み金は2・1%増の134兆円となった。
 とはいえ、純利益は過去4番目の高水準を維持しており、直ちに経営に影響する心配はなさそう。
しかし、将来的には「現状の金融政策が続く限り、国債など有価証券投資で利益を得ることは難しい。マイナス金利政策もさらに深掘りされる可能性がある。
利ザヤの縮小は避けられず、抜本的な対策が必要でしょう。業界再編も選択肢に入りそうです」(冒頭の信用金庫幹部)。
 そうした信金業界再編の焦点と見られているのが「システムの統合」問題だ。
信用金庫などの協同組織金融機関は普通銀行のように持ち株会社方式での統合は認められておらず、再編となると合併しかない。
その際、問題となるのがシステムの統合である。
 金融庁関係者によると、「信用金庫はシステム投資コストを抑え、効率的に運用するためにシステムを共同利用している。
その"しんきん共同センター"が再来年にシステム更新を控えている。
再編に踏み切るなら、更新前でなければ難しい。来年がタイムリミットだ」と指摘する。
 厳しくなる収益環境に対して、再編・統合で体力を高めるのか。それとも単独で生き残りを図るか。信用金庫の悩みは深い。

618:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 23:53:00.68 uAgjxhB4.net
タイムリミットは2017年!? 信金再編のカギ「共同システム」
URLリンク(mainichibooks.com)
「4月以降、日銀のマイナス金利の影響が本格化しています。今年度はかなりの減益を覚悟しなければならない」
 こう嘆くのは埼玉県内の信用金庫幹部。2月から導入されたマイナス金利政策の"負の影響"が中小企業金融にまで広がり始めている。
 全国信用金庫協会がまとめた全国265信用金庫の2016年3月期決算は、純利益の合計が3337億円と前期比で2・2%減少。
減益は東日本大震災の影響を受けた12年3月期以来、4年ぶりだ。貸出金残高は前年同期比で2・3%増の67兆円となったものの、
貸出金の利回りは1・83%と0・1%低下したため、減益を余儀なくされた。一方、預金積み金は2・1%増の134兆円となった。
 とはいえ、純利益は過去4番目の高水準を維持しており、直ちに経営に影響する心配はなさそう。
しかし、将来的には「現状の金融政策が続く限り、国債など有価証券投資で利益を得ることは難しい。マイナス金利政策もさらに深掘りされる可能性がある。
利ザヤの縮小は避けられず、抜本的な対策が必要でしょう。業界再編も選択肢に入りそうです」(冒頭の信用金庫幹部)。
 そうした信金業界再編の焦点と見られているのが「システムの統合」問題だ。
信用金庫などの協同組織金融機関は普通銀行のように持ち株会社方式での統合は認められておらず、再編となると合併しかない。
その際、問題となるのがシステムの統合である。
 金融庁関係者によると、「信用金庫はシステム投資コストを抑え、効率的に運用するためにシステムを共同利用している。
その"しんきん共同センター"が再来年にシステム更新を控えている。
再編に踏み切るなら、更新前でなければ難しい。来年がタイムリミットだ」と指摘する。
 厳しくなる収益環境に対して、再編・統合で体力を高めるのか。それとも単独で生き残りを図るか。信用金庫の悩みは深い。

619:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 23:56:24.28 uAgjxhB4.net
東京TY社長「オリンピック前に勝負がつく」
地銀のトップは常に再編を考えている
URLリンク(toyokeizai.net)
地方では銀行も限界か、再編が進むのには理由がある
URLリンク(www.sbbit.jp)
名門地銀専務の自殺で波紋広げる
地銀再編積極路線
URLリンク(shukan.bunshun.jp)

620:就職戦線異状名無しさん
16/12/31 23:59:45.82 uAgjxhB4.net
信用金庫の数は2015年3月末現在で267あります。
バブル末期の1991年3 月末には451ありましたので、合併や破綻を経て4割も減った計算になります。
生き残りをかけて再編が相次いだ20年余りだったといえるでしょう。
2015年3月末に信用金庫で常勤で働く人は計11万1477人。
ピークだった1995年3月末と比べると3割減っています。
267ある信用金庫の規模を比べると、大都市部に大手が集中する傾向がみてとれます。
2015年3月末の預金量が1兆5000億円を超えているのは全国に20金庫しかありません。

621:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 00:14:48.00 U9kRBSUl.net
今年は絶対に転職する

622:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 02:53:20.73 sGGDPTZR.net
今年こそは信用金庫を辞められますように

623:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 05:24:12.79 zhzsJzDj.net
祈願!信用金庫消滅!

624:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 07:28:26.70 fwUkVzON.net
>>604
こういう人はわからん
辞めたんならどうでもよかろうに
まさか…落ちた?

625:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 07:33:26.48 zhzsJzDj.net
>>605
出たな信金マン!滅びよ!滅びよ!

626:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 07:46:31.12 fwUkVzON.net
>>606
いやだから何でだよw
別に無くならんでもよかろうに
酷いイジメを受けたとかならともかく

627:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 08:04:49.39 zhzsJzDj.net
>>607
否!信用金庫は滅びねばならぬのじゃ!
邪悪の権化!悪霊退散!悪霊退散!

628:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 08:11:38.19 fwUkVzON.net
>>608
じゃあもういいよ

629:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 08:52:07.23 FBwZ/AFh.net
元旦も平常運転、
これがキチガイ信金アンチだ

630:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 09:23:23.68 sGGDPTZR.net
>>610
信金人事あけおめ!

631:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 10:14:37.85 jS0DIeBu.net
今年は波乱の年になりそう
きっとトランプ外交に振り回される一年になる
とりあえず今はドル高がすすんではいるが、
トランプの発言一つで大きく上下に振れるリスクがある
日銀の国債買い入れが限界迎えつつある中で金利の上昇圧力がかかっているが、
もし金利の上昇を抑えなければ、多くの国債抱える金融機関は含み損で破綻してしまうだろう
国債バブル崩壊を日銀がソフトランディングできるかどうかで、金融再編の流れも変わってくる
ハードランディングなら、信金の大半は再編で無くなる
メガや地銀は真剣に先を見てこれからの対応に動いてるのに、
信金は、現時点では特に目立った対応がないように感じるな

632:就職戦線異状名無しさん
17/01/01 20:00:40.18 r6IVRQ2L.net
元旦からこのスレ面白すぎだろw
今年もよろしくなお前らx

633:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 07:33:29.09 cAPDA1ue.net
さあて今年も信金マンとして頑張ってくれ!
俺は辞めたけどな!

634:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 08:10:09.87 XR3v08m7.net
>>614
職探し頑張れ!

635:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 08:22:14.66 cAPDA1ue.net
>>615
2年前から公務員だ!
お前は信金マンとして地を這って頑張れ!

636:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 08:33:51.03 8R4pNzed.net
またいつものキチガイかよ。
嬉しいのは分かるが


637:もう公務員名乗るな 他の公務員の人達に失礼だろ。



638:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 08:47:00.72 cAPDA1ue.net
>>617
よ!信金マン!
今年も土下座営業の一年の始まりだあああああああああ爆笑

639:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 10:22:44.59 dN/qWilW.net
公務員なるやつおおいな
俺も今年公務員なるわ
信金で毎日お願い営業すんのあほらしくなったからな、割に合わない仕事は辞めるのがええ

640:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 11:22:17.37 oPFXy1zu.net
>>617
お前は信金マンなんかになって地域に迷惑かけて申し訳ないと思わないのか?
人のこと言う前に自分の足元見ような

641:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 11:28:58.90 cAPDA1ue.net
>>619
公務員になるって上司に言うと、嫉妬されて凄まじい嫌がらせが始まるから気をつけろよ
陰湿過ぎてザ・信金マンって感じ

642:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 12:28:46.88 XR3v08m7.net
信用金庫で土下座なんてしたことないな
そんなに言うほどなら、みんなしてるってことか?
じゃあやっぱ俺が優秀なんかな?
まあ、最低理事にまではなってやるか

643:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 12:32:02.42 XR3v08m7.net
>>621
なんだ、お前いつもの警察と信用金庫叩きの公務員落ちニートじゃねーか
相手して損したわ
いつまでやるんだよ

644:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 13:42:23.43 tus3ToE7.net
>>623
人違いだバーカ

645:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 14:56:34.56 XR3v08m7.net
>>624
嘘つけ馬鹿
また辛かった信金時代リピートしてやるかあ?

646:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 15:39:38.08 aLo2Pykg.net
>>619
無理無理
進学校出身でマーチ以上で3年以内に銀検2級受かる頭ならまだしも、
信金なんてFランだらけで資格も取れないんだから

647:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 15:46:24.80 aLo2Pykg.net
>>623
結局、ここで平日昼間から煽ってた奴って、
警察受けるようなFランだったんだな
資格持ちや学歴ある奴はFラン知能でも受かる警察スレなんて見向きもしない
だから、そもそも警察スレが荒らされてるとか知らんわけよ
なのに、昔からあるテンプレ見て、警察スレ荒らしてる人間が信金スレ住民と思い込む安直さ
嫉妬で転職成功者を必死に煽る人生なんて悲しすぎるね

648:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 17:33:45.93 XR3v08m7.net
>>627
ん?
一生懸命長文で筋違いな叩きをかましてるとこすまんが、必死チェッカーて知ってるか?

649:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 17:36:01.60 XR3v08m7.net
>>627
悲しいよな
信金や警察ごときを煽らなきゃいけない人生なんてなぁ
岡山あたりで信金なんか選ぶからだ馬鹿

650:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 19:31:07.46 dN/qWilW.net
>>621
そこまではないな
嫉妬ていうかアイツら洗脳されてるから
信金素晴らしいって思ってるレベルだろ
こんな仕事アホらしくてやってられんわな
バカになれるのも才能かもしれんけど俺は嫌だったわ

651:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 19:55:04.63 WRAR/J7A.net
>>627
自己紹介ですね、わかります。

652:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 20:21:22.11 buTOZ4vz.net
俺は信金からの転職成功組と自負している
先輩で生命保険や損害保険行った人は苦労しているみたいだ
ノンバンクやメガバンク行った先輩も多く金融行く人多い
ちなみに俺は違うけどね

653:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 20:26:44.81 buTOZ4vz.net
>>619
県庁や政令市は安月給じゃないから最高だよ
さらに退職金も多いし年金も多いし
異常な高金利の共済貯金
住宅ローンも金利最優遇
見かけの年収に騙されるなよ
金銭面だけでみても大企業並み
絶対クビにならない安定感加えれば超


654:優良企業と言ってもいいくらい 学生はなかなか思い至らないけど大企業で何年も働いた社会人の多くが公務員に行けばよかったって思ってる 日々のプレッシャーが段違いだからね



655:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 20:31:46.11 XR3v08m7.net
>>633
プレッシャー無いってのもなあ

656:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 20:45:28.35 buTOZ4vz.net
信金なんか入らずに最初から公務員受けときゃ良かったってつくづく思うよ
信金は新人の頃はろくに仕事も教えて貰えなかったし、
無駄に体育会系だからなんでも上の許可が必要で、朝の挨拶も一人ずつにしろとか言われてた
朝は支店の前で鍵開ける上司が来るまで直立不動で待ってなきゃ行けなかった
仕事の内容の酷さはここで言われる通り
今はそんなことは全くない
残業代もちゃんとつくから手取りも増えたよ
信金の仕事はこういうくだらない精神論ばかりだから、
プレッシャーもつらいばかりで刺激にはならなかったよ

657:就職戦線異状名無しさん
17/01/02 23:08:12.66 lVqujIlq.net
>>635
信金アンチめ!死ね!
信用金庫は永久不滅である!貴様は死ね!

658:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 00:38:58.47 +e7hWkZC.net
>>635
ちょいちょい嘘を挟むなw
あと確かに信金は糞だが、それはそれらの事が原因じゃないから
そりゃ単にあなたが体育会系に免疫無かっただけだろ

659:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 01:21:13.88 ACgOJlna.net
公務員に転職した同期、後輩はいるけど、県庁、政令市は居ないな。
警察、消防、町役場、国税、国家一般職とか。
順調に出世して20代で支店長代理になれれば公務員を凌駕する年収がもらえる。

660:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 01:45:46.26 I6v3/Iac.net
20代で支店長代理になるやつなんて現実的にいないだろ
俺がいたとこは主任になった最速の奴でも28歳だったぞ
もちろん銀検2級・FP2級・上級実務は2,3年目で取得してる
けど、そういう優秀な奴はみんな転職していったけな

661:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 04:38:56.95 KZkm5UoF.net
20代で支店長代理になれると思い込む
これがFラン脳です

662:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 06:48:18.08 PxQQtVda.net
>>640
所詮信金マンやからしゃーない

663:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 09:56:32.23 cKgmYgQS.net
>>638
ほんとに言ってる?適当じゃない?
おれのとこは県庁、政令市行ったやつのほうが多くて市役所、国家公務員は居ないな
県庁や府庁、政令市は社会人枠なら専門科目免除だしspiと面接だけのところもあるから採用数も多いから入りやすい、ソースは俺
国家公務員は専門科目必須だし仕事しながらは難しいだろう
小さい市役所や町役場は採用人数少ないからコネないと厳しいよ

664:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 10:57:21.49 eaJa52Eo.net
>>636
こうやってアンチ信金アンチを装ってまで
信金叩こうとする品性が下劣だわ。

665:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 13:59:06.34 +e7hWkZC.net
信金まだ休みかよ?
休みすぎだろ大した仕事してねーのによ

666:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 14:05:32.87 eUpk3NxJ.net
>>644
明日からよーいドンでお願い営業スタートだから甘く見てやれよ

667:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 16:39:18.38 1vyM1rD4.net
明日から仕事行きたくない

668:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 16:41:08.13 OhWAk4e1.net
>>640
ウチは3年で主任、そっから4年の計7年で最速29でストレート代理ってのが
年に1人か2人いるかいないかってとこだった
一人同じ支店の先輩でなったのいたけど毎年営業成績全店TOP10に入る


669:優秀な人だったわ 若くして子持ちだったから仕事への意識も高かったんだろうけど 俺?結婚の予定なんてサラサラなくて 当然守るべきものなんて無かったから こんなクソ仕事辞めたったわw



670:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 16:52:26.04 1vyM1rD4.net
俺も辞めたい
公務員になりたい

671:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 16:59:20.77 I6v3/Iac.net
>>642
県庁とか政令市の社会人枠って、
大企業で働いてた人間がUターンしたくて受けに来るから厳しいぞ
旧帝早慶卒とか社労士持ちとかバリバリメガ行員・証券マンとかと争ってもカブ乗り信金じゃ絶対に勝てない
高学歴が多いと、筆記の数的や英語はみんなできるからそもそも差がつきにくい
社会人以外の枠だと、専門科目が受験する障壁になるから、努力すれば筆記は上位と通過できる
まあ、そのあとの面接で新卒や女が有利だから、既卒男は虐殺されるんだけどね

672:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 18:56:28.96 E1VTIBc4.net
ほれほれ信金マン!明日からまた仕事だぞ!この底辺共!死ぬまで地べたを這いつくばってろ!

673:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 19:15:58.33 5TuFvrA4.net
>>649
いや、俺マーチ卒の信金マンやったけど普通に地方上級を中途で受かったし
そんなすごいヤツ受けに来てるといっても少数だろ
国家受ける為に信金で働きながら勉強とかキツすぎるから、試験ゆるくてそこそこ人数採る警察、消防、自衛隊、大量採用の政令市県庁が受かりやすいと思う
京都とか大阪は特に採用数多いしspiでいけるぞ

674:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 19:38:14.33 E1VTIBc4.net
年末年始4日も休みやがって!信用金庫職員の分際で贅沢なこったな?ああ?

675:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 22:18:34.67 I6v3/Iac.net
大阪は女優遇で有名だろ

676:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 22:47:45.28 om87Q93j.net
>>650
信金以外も明日からだろ。
相手するのも馬鹿馬鹿しいけど
お前の頭には公務員と信金しかないのか?

677:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 23:51:24.84 5TuFvrA4.net
>>653
それでも採用数多いからな
新卒枠は明らかに女多くても社会人枠は男女比そこまで変わらなかったと思うんだけど

678:就職戦線異状名無しさん
17/01/03 23:58:03.25 +e7hWkZC.net
うちは30万都市の田舎だが、市役所社会人枠はいつも若干名
今年は大手百貨店の人と大手総合商社の人の2名が合格
ちなみに地元でもない人たちだった
どごもそんなレベルだろ?
マーチ?書類通過で終わるレベルだぞ

679:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 01:14:32.88 t5Usvu9H.net
>>651
京都や大阪はほかにもまともな仕事があるが、
地方は公務員くらいしかまともな仕事が無い
だからUターン志望の高学歴が大勢うけるんだよ

680:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 01:18:50.60 8f8yQc3p.net
信用金庫職員に勝ち目ないな・・・

681:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 01:19:20.86 8f8yQc3p.net
2年前から公務員の人はどうやって合格したんだろう

682:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 01:26:51.69 t5Usvu9H.net
合格 女性35人、男性14人 政府方針に大阪府が従う
職種 事務 行政(22-25歳)
採用予定者数 30名程度
申込者数 男性2,182 女性1,368
1次受験者数 男性1,436 女性947
1次合格者数 男性115 女性170
2次受験者数 男性114 女性164
2次合格者数 男性32 女性59
3次受験者数 男性28 女性56
最終合格者数 男性14 女性35
【第1次試験】
小論文 1時間(社会事象に対する基礎的知識や、論理的思考力、文章作成力などを問います。 )
エントリーシート 1時間 (意欲、行動力などを問います。)
【第2次試験】
論文 1時間 (企画提案力や論理的思考力を問います。)
個別面接
【第3次試験】
個別面接
グループワーク(5人から8人程度のグループで与えられた課題についての作業などを行います。)
適性試験(知的能力や事務処理能力などを問います。)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
大阪府公務員試験結果(8割女性)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
大阪府の公務員採用で男差別の疑い
URLリンク(www.ch-sakura.jp)

683:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 03:02:07.30 SSYR9E23.net
公務員転職の同期も居るが、在職しながらのヤツはいないわ。
退職して大原、大栄、東アカに通ってやっとこさ受かる感じ。

684:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 06:52:44.58 8f8yQc3p.net
仕事嫌だ

685:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 09:56:50.04 OELPXSe2.net
>>661
それなら信金にいた方がいい

686:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 10:05:40.86 rDAX+roQ.net
>>663
もう信用金庫は嫌だ

687:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 11:52:12.00 GKnl5YVk.net
>>664
現状が嫌だからで辞めても結局一緒だと思うが

688:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 12:18:00.59 7rdHq0tT.net
エリートは先見て動いてるのに信金ときたら
2017.1.3 21:51
三菱UFJ、29年度中に仮想通貨発行へ 一般向けに
 三菱UFJフィナンシャル・グループが平成29年度中に、独自の仮想通貨「MUFGコイン」を一般向けに発行する
方針を固めたことが3日分かった。
 決済や送金の利便性を上げ、ITを積極的に活用する若者ら新たな顧客を開拓する。
<略>
 みずほフィナンシャルグループも仮想通貨の実証実験に着手しており、
同様の動きが他の国内金融機関に広がる可能性がある。
 三菱UFJは29年初めにもグループの社員らを対象にMUFGコインを発行して
国内送金などをできるようにし、その後、一般向けに開放する。
URLリンク(www.sankei.com)

689:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 12:24:06.54 7rdHq0tT.net
日銀の国債引き受けが限界に達したとき、
円の信任はなくなるだろう
MUFGはさすがだよ
先を見て動いている

690:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 13:19:49.08 Eyr+Txwd.net
>>667
俺、住宅ローンは赤メガ

691:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 13:28:13.23 WA2E1hCh.net
今日はやる事もないから、出勤してから外交でてそのまま家帰って昼寝して飯食って店戻った。
また午後外交出てショッピングモールブラついて店戻って、夜は早々に支店長誘って飲み行こう。
明日から本気出す。

692:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 13:42:28.98 02dMjfoU.net
>>663
退職金と定期預金全ツッパして予備校通い、30歳手前で公務員になった時には、気づけば無一文。
辞めずに信金に残った同期は500万円程の資産を形成、係長昇進、結婚しマイホーム取得。
無理して公務員になっても各種ライフイベントに乗り遅れて惨め。
短大卒の可愛い子を捕まえて早く身を固めた方が幸せだと思う。

693:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 13:49:34.13 yL7QD1l0.net
>>670
信金なら信金で腹括った方が楽だよな、と辞めた今は思う

694:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 14:08:24.93 02dMjfoU.net
>>671
俺もそう思うわ
上司や先輩と上手くやれてたのに都会で働きたいとか欲出して辞めちゃったから
辞めて幸せとか言ってるのは、仕事が出来ずにパワハラされてたようなヤツだけ

695:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 14:26:52.91 GHlTwZTw.net
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察のかたに
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

696:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 14:27:16.36 GHlTwZTw.net
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活を御照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

697:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 14:39:41.92 rDAX+roQ.net
仏教系って全体的に糞ダサいのに新興宗教できてるのが不思議

698:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 18:32:21.44 2FYw+Tk2.net
信金の仕事内容がクソだから辞めたいんじゃないの?待遇もたいしたことないし、退職金も支店長にならないと1千万もいかない人がほとんどやないか、内部で主査とか代理と待遇の話すると教えてくれるしわかるだろ

699:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 20:33:48.42 8f8yQc3p.net
つまり待遇最悪で仕事が糞なのが信用金庫か

700:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 20:43:09.69 bbyhJGPX.net
>>676
たいし

701:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 23:37:05.05 Zu5tn/oR.net
>>676
例えば糞じゃない仕事って?

702:就職戦線異状名無しさん
17/01/04 23:55:51.10 0Vw5CyN1.net
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww

内容的にうちのプロマネチームの武田?

こんなので年収1000万らしい

URLリンク(delight365.com)

703:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:03:38.37 Uun8DcHE.net
Fランがいる仕事はクソ
Fランがいない仕事はクソじゃない

704:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:06:19.34 OcCLu8tN.net
>>681
じゃぁ市役所はクソだな

705:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:18:13.42


706:Uun8DcHE.net



707:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:25:28.96 rOnRCgOo.net
>>683
例えばFランていうと?

708:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:48:27.77 PdObD6sp.net
>>683
大学の授業そっちのけで公務員試験に全振りひしてるFランもいる

709:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:56:03.27 rOnRCgOo.net
大学受験で本気出さなくても、その後ちょっとやる気出すと化ける奴いるからなあ
逆に賢い大学に入ってもそこで燃え尽きる奴、もしくは単なるマグレだった奴もいる
大学マグレで入っても将来が約束されるわけじゃないけど、公務員試験マグレで受かればまず将来安泰だもんな
同じマグレなら後者が勝ち

710:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 00:58:39.11 0OVT/g8s.net
>>679
それはおれにとっての?
客観的に捉えるのとまた違ってくるけども

客観的に見て優良企業なら
世間的に名前が通ってる
有給取れて土日祝日休み
雇用が安定している
年収がしっかり上がっていく
退職金、福利厚生がよい
残業がちゃんとつく
企業であれば比較的お願い営業しなくてもいい商品力とシェアがある
若手への指導がしっかりできている
理不尽な詰めが少ない
将来性がある、斜陽でない

とかじゃない?

711:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 01:26:29.53 Uun8DcHE.net
Fランは努力できないからFラン
賢い奴は一日中勉強しても苦じゃない
公務員試験まぐれで受かる奴はもともとポテンシャル高いし、基本的教養はあるんだよ
つまり、駅弁マーチくらいは普通に受かる素養がある
信金にいるようなFランに公務員は無理だよ
銀検やFP、簿記くらい入庫数年で余裕で受かるなら話は別だがな

712:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 01:50:14.99 PdObD6sp.net
>>688
公務員に転職した同期もリーマンショック時に入庫した駅弁君だったわ。

713:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 07:35:15.27 T5jJ9BTi.net
信用金庫職員の銀行業務検定3級の合格率が平均30%程度なのが今だに理解できない
あんな参考書一回読めば解ける内容で、しかも合格得点が6割程度なのにこの合格率って、煽り抜きで脳が中学生未満だと思う

714:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 07:56:25.28 rOnRCgOo.net
>>690
あの試験が受かるかどうかは、稼げるかどうかとあんまり関係ないからなー
でも業務の一環なんだから、日々の数字と同じくらい試験の合否についても詰めるべきだと思う

715:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 09:30:24.26 T5jJ9BTi.net
>>691
確かに稼げるか基準だと資格そのものはあんまり関係ないね
昇格に必要な最低限のものだけ取っとけばいいし

716:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 09:50:41.06 XJsN8GGc.net
試験だけもダメ、数字だけもダメ
どっちもやりゃいい
ここで文句言ってるのは大方試験さえ出来りゃ上だと思ってる奴だろ

717:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 10:06:17.41 T5jJ9BTi.net
試験の是非については何も文句言ってない件
アスペかな?

718:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 10:23:43.52 IwK5Vfnu.net
外務員1種を3回落ちて資格停止?みたいなのになった同期いたけど
数字は残せる奴だったから同期トップ出世で大店でバリバリ働いている
ただ、そいつも転職活動しているけど

719:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 10:51:08.51 6UsI4wyz.net
>>694
お前はな

720:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 12:14:32.33 Uzgkutzr.net
うちの地元のFランは地方公務員無双だぞ <


721:br> 地元の国立大学と同じくらいの人数が毎年市役所に合格してる ほれ http://www.tokoha-u.ac.jp/career/career_data/index.html



722:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 13:25:54.23 ZfT92JlU.net
>>697
大学で勉強すりゃ普通に受かるよ
まあ落ちてる奴も山ほどいるだろうけど
そんな事より、公務員と教員の合格者内訳の円グラフをテレコに貼ってる大学が無能

723:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 14:17:00.23 IwK5Vfnu.net
三重と第三が統合?
信金で言うとどこらへんの規模だ?

724:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 17:18:06.68 /Y5Y0u8P.net
喋ってないで手を動かせよポンコツ

725:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 19:30:27.61 657F72ZV.net
>>699
信用金庫と比較するという強烈な侮辱をナチュラルにかますスタイルw

726:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 20:04:40.39 rOnRCgOo.net
>>701
第三とか三重銀行なんて全然雑魚いぞ
うちのエリアではバッティングしても全く怖さは無いな

727:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 20:57:13.23 5iQZW1Rm.net
>>702
中部の信金?
中部と京都は信金が強いんだよな、
それでもカスみたいなどさ回りだろうけど

728:就職戦線異状名無しさん
17/01/05 23:19:57.32 rOnRCgOo.net
>>703
ドサまわりだからこそ強いんだよ
スマートにオフィスでパソコンカタカタやる信金に客が来るかよ

729:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 01:35:45.06 9lumTIi8.net
信金に就職して3年の友達が精神病んで退職して
精神病院通院になってたな

730:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 02:23:25.58 B4LroEmi.net
>>690
信金と第二地銀はFランばかりだから仕方ない
ただのお願い営業マンで金融マンではない
第一地銀だったら、まともな奴は入行3年目で銀検2級やFP2級受かってる
既卒で地方上級公務員受けにくるのは、それくらいのレベル

731:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 06:20:24.14 4pj9nX1h.net
トヨタ、とんだ災難だな
トランプリスクが表面化

732:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 06:23:51.09 4KBY+Huh.net
>>703
静岡銀行「そうはさせないぞ」

733:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 07:39:18.10 9LVDsX6C.net
信金なんて入ったら終わりだけど、今から来る学生なんてここしか入れない就活弱者か相当な情報弱者
まともな人間を採用するには人事は後者をどうにか騙して入って貰うしがない
うちは規模も大きく、再編になれば食う側だとか、地銀に負けない賃金だとか
クソみたいな退職金、上がらない役職、増え続けるノルマ、生産性名目の残業代抑制、もうどこもジリ貧なのに

734:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 07:50:42.21 RMfQ0out.net
最上位の信金ですら地銀と比べれば中の上
ほとんどの信金は経営統合の話の出た第三銀行以下
信金なんてそもそもいるか?と言う時代

735:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 07:59:25.09 Cvwda0Cu.net
>>706
三年目の銀検二級
進学校出身なら
駅弁マーチ以上

パターン同じw

736:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 09:20:00.15 NvZvgVof.net
信用金庫に就職して人生終わらなかった奴いる?
俺は終わった

737:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 10:06:09.62 I4iAd7LA.net
>>712
今何してるの?参考までに

738:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 10:21:54.87 +M3fen5A.net
>>712
終わってない奴は続けてる
むしろ終わった奴の方が少ない
マイノリティが騒いでるだけ

739:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 10:54:43.46 NvZvgVof.net
>>713
鬱病になったから実家で療養中

>>714
同期の6割が辞めたんだが
これってもうマジョリティだよね

740:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 11:47:41.27 QhlTX3wr.net
>>715
6割ならなw
6割ならw
そういう嘘ついて自分を擁護するプライド高い人がうつ病になるよな

741:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 11:50:50.17 I4iAd7LA.net
>>715
何年目でうつ病になったの?

742:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 12:01:32.97 NvZvgVof.net
>>716
自分に都合の悪いことは嘘認定
やっぱその程度の頭だよね

>>717
5年目に患って半年休職
その後退職して今に至る

743:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 12:23:58.49 nqRl2iWn.net
>>714みたいなおかしな時間に偉そうなこと書き込んでる奴は
毎度お馴染みのニートくんだ
相手にすんな
いつまで夏休みなんだ
もう正月過ぎたぞ

744:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 13:21:16.41 iPHAW2dy.net
>>718
そうだよな、うつ病は責任感が強くて真面目で自分を責めるからなるんだよな
自分に非があると考えて、決して周りの人や信金のせいになんかしな…い、あれ?
自分が悪いんじゃないってことにしてないか?あれれ?
そんな人はうつ病になるぅ~?
あ、新型?

745:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 14:22:32.12 NvZvgVof.net
>>720
信金のせいなんて一言も言ってないが
ちゃんとID確認して読めよ

746:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 15:27:05.36 4Hm4nQYt.net
>>721
じゃあ自分のせい

終了

747:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 15:34:48.47 NvZvgVof.net
>>722
見識狭いな
かわいそう

748:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 16:42:53.44 pxonCFNg.net
>>723
自分のせいじゃ無いの&#8265;
またそうやって正当化するふいんき(なぜかry に持ってくんだなw
指摘すりゃ、誰も正当化なんてしてないというねw

749:就職戦線異状名無しさん
17/01/06 23:47:14.81 B4LroEmi.net
マイナス金利で若手の大量離職
次の決算でさらに加速するだろう

750:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 00:08:43.02 ySodI1s7.net
俺、関学卒
首位信金だから微勝ち

751:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 01:47:01.11 PiR+Csjw.net
俺、マッチポンプニート
学歴詐称して平日昼間に煽れるから微勝ち

752:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 05:25:01.89 6J15/YWD.net
銀行と信金って目的違うのにやってる事は同じなんだよね

753:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 06:23:19.97 JJTweyw8.net
>>728
っていうか時代の流れで信用金庫が必要とされなくなって、止むを得ず銀行と同じことしだしたってのが正解

754:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 09:53:09.24 /FpPlAEN.net
うちの信金は毎月、5人程度が辞めていくわ笑

755:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 10:11:04.92 kzFN5tTT.net
>>730
その規模だとメガ信金だな

756:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 11:08:48.02 cRdUDdlU.net
皆日経読んでる?金融業からグローバルに2500万人の雇用が消えるってよ
信金はどうなるの?

757:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 11:09:02.68 IuPUm3T3.net
>>730
その理由は?w

758:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 11:24:48.12 ySodI1s7.net
おい、年末年始に休んだくせにまた三連休かよ?
休み大杉漣じゃね?
甘い仕事だなおい

759:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 12:09:43.02 /FpPlAEN.net
>>731
メガ信金やないで笑
だから人足りてなくてヤバイ笑

760:就職戦線異状名無しさん
17/01/07 12:36:17.53 IuPUm3T3.net
>>734
信金ってもっとブラックかと思っていたが、全然大した事ないじゃん。
問題なのは将来性だけだな。


他のブラックに比べたら甘めーよ!! 世の中舐め腐ってるな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch